login:Penguin<>ageteoff<>2015/04/22(水) 14:53:55.73 ID:kqdgPrE/.net<> 公式
http://www.kernel.org/

前スレ
【Linux】カーネル総合6【Kernel】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306521430/ <>【Linux】カーネル総合7【Kernel】 login:Penguin<><>2015/04/23(木) 20:33:55.70 ID:vfVvj2Ni.net<> 4.0記念age <> login:Penguin<><>2015/04/25(土) 02:19:42.78 ID:udMBMBdl.net<> kernel 3.19.3に上げたら、iscsiドライブのアクセスでBuffer I/O errorやらblk_update_requestでcritical target errorやら
出まくってるけど、低レベルな所で変な改造でもしたのか?
まいりましたね こりゃorz <> login:Penguin<>sage<>2015/04/25(土) 10:43:11.28 ID:WK3pVUSy.net<> >>3
多分。うちはosstテープドライバのせいでハングアップする。
ふるーいドライバだから誰もメンテしてないんだろうなあ。 <> 3<>sage<>2015/04/25(土) 12:14:43.20 ID:fBU4hVvZ.net<> これだったようだ:
ttp://forum.qnap.com/viewtopic.php?f=180&t=108970

[PATCH 1/1] SCSI: add 1024 max sectors black list flag
ttp://marc.info/?l=linux-scsi&m=142958776223667&w=2

知らずに走らせてエラー出まくってfsckしたらいろいろ出てきて、もう使う気しない(´・ω・`)
そろそろシステム更新しろってお告げなんだろうか。homeだけ回収しよう <> login:Penguin<><>2015/05/06(水) 00:49:24.35 ID:/yG1QAg/.net<> 保守 <> login:Penguin<>sage<>2015/05/06(水) 23:38:18.55 ID:durZzNvS.net<> 革新 <> login:Penguin<>sage<>2015/06/15(月) 22:13:29.55 ID:ZHF327Ba.net<> 3.18.16にしたら、USB3.0のEtherで、
ax88179 - Link status is: 1
ってエラーが出まくるようになって使えなくなった。
一発めにはこういうのも出てる。
Failed to write reg index 0x0002: -110

3.18.14に戻したらこれまでのように使えるんでハード的には変ってない、はず。 <> login:Penguin<>sage<>2015/06/16(火) 09:12:59.71 ID:J7meCz/0.net<> なんか、>>8
commit 21792ca9e9b5cab0338ac3804d97d50460da5cfd
のせいかもしんない。

Fix this by making sure the event we get is for the last TRB in that TD
before moving the dequeue pointer to the next TD. This will resolve some
of the uvc and dvb issues with the
"ERROR Transfer event TRB DMA ptr not part of current TD" error message

逆にこのエラーが出るようになっている。 <> login:Penguin<>sage<>2015/07/04(土) 18:59:51.15 ID:rE/T+fZt.net<> 4.1.1に変えたら音が良くなった気がする <> login:Penguin<>sage<>2015/07/17(金) 07:42:53.45 ID:UwgO7FWc.net<> 4.1.x にしてからフリーズするようになった。
起動は正常で、しばらくは使えるんだが、いつのまにか凍っている。
4.0.7 に戻したら正常化する。

しかし、他所でそれらしき報告が見当たらないなあ。
4.1.x にしてからトラブっている人は他に居らっしゃいませんか。

器械は ThinkPad X1 Carbon
トリは Arch Linux <> login:Penguin<>sage<>2015/07/17(金) 16:11:14.25 ID:0/fvMRMi.net<> うちの gentoo x86 も凍って、minimal install disk から chroot して
genkernel all で自動生成した kernel 4.1.2 だと凍らなくなった。

エラーログやら coredump を見ると、突如 sata を remount しようとして、
それができなくて凍っている状態だった。

それ関係の設定をみているが、まだどの設定が問題なのかよくわかんね。 <> 12<>sage<>2015/07/18(土) 17:57:14.49 ID:5fG2JNJI.net<> どうも EXT4 の問題だったようだ。
暫定的に CONFIG_EXT4_ENCRYPTION=n, CONFIG_EXT4_FS_ENCRYPTION=n にするか
どちらも y にしたいなら e2fsprogs を 1.42.13 以上にすると良い。 <> login:Penguin<>sage<>2015/07/23(木) 09:59:32.14 ID:sj/embys.net<> 4.0.7はEOLになったようだねぇ。

ところで、>>8と関係あるかどうか知らないけど、
最近xHCIがおかしい。>>8と同じ辺りから。
USB3.0のHDDにddで最後まで書いてみると、そのまま使えなくなったりする。
異常系になんかエンバグされてる気がする。 <> login:Penguin<>sage<>2015/08/05(水) 05:58:11.34 ID:isHg5BVc.net<> >>11
どうも bluetooth がトリガーらしい。
https://bugs.archlinux.org/task/45787
という報告もある。 <> login:Penguin<>sage<>2015/08/13(木) 22:28:08.23 ID:DkBzezC1.net<> >>11 >>15
この件を fix するパッチが出た。
http://www.spinics.net/lists/linux-input/msg40332.html
さっそく当ててみたら、フリーズしなくなった。ひと安心。

カーネル4.2から採用されるらしい。 <> login:Penguin<><>2015/11/09(月) 01:15:40.15 ID:pX/HLDdV.net<> LLVMLinuxって今どうなってんだろ? <> login:Penguin<>sagete<>2015/11/10(火) 17:10:40.96 ID:bXKjzqXg.net<> zcacheってまだ実用域までは行ってない?zswapは使ってみてるけど。 <> login:Penguin<><>2015/12/14(月) 01:14:38.82 ID:Z5k2S+UL.net<> 保守 <> login:Penguin<><>2015/12/23(水) 15:45:25.44 ID:agap8DcS.net<> カーネルの話題誰も出さないの? <> login:Penguin<>sage<>2015/12/24(木) 20:54:05.50 ID:tAR0pHQL.net<> クリスマスイブだから10ピースの奴買って帰ろうかな <> login:Penguin<>sage<>2015/12/24(木) 23:45:48.88 ID:gp3L+SpE.net<> >>21
それは道頓堀じゃ… <> login:Penguin<>sage<>2016/01/06(水) 21:08:27.46 ID:rOS8pvUb.net<> とあるNICを使うためにdriverが必要なんですが、
kernelを使わないといけないようです。

make menuconfig
でNIC関係だけmakeするようにしたいんですが、
勝手に必要ないものもmakeするようになっています。

make menuconfigを実行して、
全部未選択状態であって欲しいのですが、
特別なoptionが必要でしょうか? <> login:Penguin<><>2016/01/12(火) 12:03:43.60 ID:97EMtv7u.net<> >Linux Kernel 4.4.0 からFPGAのサポートが来ている

初心者ですいません
どの様な恩恵が受けられると予想できるのでしょうか? <> login:Penguin<>sage<>2016/01/13(水) 23:48:22.15 ID:iLaONR+E.net<> >>23
深く考えずに
make drivers/net/ethernet
でいいんでないかい <> login:Penguin<>sage<>2016/01/18(月) 03:55:37.77 ID:8E9e+rdY.net<> Linux Kernel 4.4リリース、秒間350万のSYN攻撃に耐えるように
http://linux.srad.jp/story/16/01/14/0535219/
> Linuxカーネル4.4では、TCPリスナーのコードがlockless化され、秒間350万のSYN攻撃に耐えるようになった。
> Intel SHA Extensionsに対応し、カーネルでのSHA-1ハッシュ化とSHA-256ハッシュ化が高速化された。
> ほかにもRaspberry PiのKMS(カーネルでのディスプレイ設定管理)対応、ソフトウェア無線(SDR)の送信機のサポート、
> DCI-P3色空間のキャプチャデバイスの対応、USB 3.1 SuperSpeed Plusへの対応、
> Open-Channel SSD(ソフトウェア定義SSD)の対応などが追加されている。

http://thread.gmane.org/gmane.linux.network/380864/
こっちのパッチもマージされてるから、秒間430万のSYN攻撃に耐えれるようになってるはず。

ひょっとしたら、将来SYN floodは過去のものになるかもな。まぁ既にサービス妨害の主流は帯域潰しに移行しているけども。 <> login:Penguin<>sage<>2016/02/02(火) 12:38:07.63 ID:4Pt6XS5n.net<> ついにhw csum failureが治るか!と思ったらだめだった <> login:Penguin<>sage<>2016/02/17(水) 13:00:49.68 ID:G9DbA51t.net<> 4.1.18ひでぇな。
LV内のLUKSにアクセスできないし。
何度かリブートしてたらUSBポートが死んだ。
電源(通常、PCの背面にある方)を完全に切るまで復活しなかった。
ハードが壊れたかと思ったよ。 <> login:Penguin<><>2016/04/30(土) 14:45:15.52 ID:Bf9vJOi2.net<> 保守 <> login:Penguin<>sage<>2016/07/20(水) 15:35:54.96 ID:6idrAPK6.net<> 4.1.28がブート時のiptablesの設定辺りでハングアップするのってうちだけ? <> login:Penguin<>sage<>2016/07/30(土) 14:24:23.99 ID:snRlejbJ.net<> 4.4か4.6あたりに上げればいいのに <> login:Penguin<>sage<>2016/08/12(金) 13:27:04.44 ID:+0qWXStU.net<> Linuxカーネルとかブートプロセスの勉強しようとすると、最初は8086系の
なんとかモードとかなんとかアドレッシングとか今じゃ他では役に立たないような
特定CPUアーキテクチャの過去のしがらみ知識を延々勉強しなきゃいけないみたい
で嫌になるよね。
なんかカーネルの勉強かインテルCPUの勉強やってるのかわからなくなる。

ARM版の勉強でもした方がいいのかな。ラズパイブームだし。 <> login:Penguin<>sage<>2016/08/16(火) 03:28:36.75 ID:V8ReU8IG.net<> >>32
カーネルの勉強とブートの勉強はわけて考えるといいよ <> login:Penguin<>sage<>2016/08/17(水) 08:41:58.28 ID:mgAUNkLT.net<> 4.6のEOL早かったなー <> login:Penguin<>sage<>2016/12/12(月) 18:34:05.12 ID:QndVQ2sn.net<> 4.9が出たぞ <> login:Penguin<>sage<>2017/01/10(火) 13:32:09.86 ID:nZ9CA0CZ.net<> 4.8が死んだけど、4.4の次のLTSはいくつだろう。 <> login:Penguin<>sage<>2017/05/24(水) 08:05:34.89 ID:hlprvQHl.net<> >>36
LTS?
デブやんってこと? <> login:Penguin<>sage<>2017/05/24(水) 12:21:27.76 ID:Bz75r+LJ.net<> http://www.kernel.org/
ここのlongtermがLTSなら4.9が次のLTS? <> login:Penguin<>sage<>2017/05/30(火) 15:11:52.76 ID:nyy5aGLc.net<> 4.4を使ってるんだけどさ。
4.4.66くらいからなんかだいたい一日から数日くらいでハングアップするんだけど、
他のところではどうかな。
どこで止まるかは一定しないんだけど、
mem_cgroup_shrink_node_zone辺りが多いかな。
4.4.65に戻すとちゃんとずっと動く。 <> login:Penguin<>sage<>2017/06/15(木) 13:43:37.27 ID:oGzuWfxR.net<> >>39 だけど、
4.4.70まではダメで、4.4.71はとりあえず4日くらい連続で動いてる。 <> login:Penguin<>sage<>2017/06/15(木) 17:22:13.00 ID:NDp/iHz/.net<> >>40
4.11.5ですがそういった症状は全く発生してませんね
stableのものを随時追ってるので4.4.xも使っていましたが特にそのような事は無かったです
力になれなくてすみません <> login:Penguin<>sage<>2017/07/18(火) 21:05:32.72 ID:OzjQVaki.net<> 気になったらbisect <> login:Penguin<><>2017/09/26(火) 21:32:06.76 ID:s9GXhmFS.net<> linux-4.14-rc2では
make firmware_install INSTALL_MOD_PATH=../
等のfirmware_installがMakefileから無くなっています。
4.14-rc2カーネルビルドではfirmwareは生成されなく成ったのか、
又はインストール抽出する方法が変わったのか、
ご存知の方いれば、教えて頂ければ幸いです。 <> login:Penguin<>sage<>2017/09/26(火) 22:08:27.77 ID:ZHRqhVs+.net<> >>43
これかな?
https://lkml.org/lkml/2017/9/14/590
Greg Kroah-Hartman曰く、4.14でカーネル内のファームウェアは排除するらしいです <> 43<><>2017/09/26(火) 22:54:38.63 ID:s9GXhmFS.net<> >>44
ありがとうございます。

貴殿からの情報を以下のサイトで使用させて頂きます。
http://forum.porteus.org/viewtopic.php?f=75&t=6568 <> login:Penguin<><>2017/10/03(火) 16:23:44.04 ID:fJk/Vydr.net<> 2年前に修正済みのLinuxカーネル脆弱性に深刻な問題
https://japan.zdnet.com/article/35108171/ <> login:Penguin<><>2017/11/09(木) 13:39:20.55 ID:hSt65zYA.net<> グーグルのファズツール、LinuxカーネルのUSBサブシステムに潜む複数の脆弱性発見
https://japan.zdnet.com/article/35110109/ <> login:Penguin<>sage<>2017/11/13(月) 09:46:53.01 ID:pcANrA7U.net<> 4.14リリース
ちなみにLTS <> login:Penguin<><>2017/12/29(金) 13:11:43.45 ID:S/CsVkMC.net<> 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

AW3UTLVLJE <> login:Penguin<><>2018/01/03(水) 17:49:55.93 ID:ZOahvHmy.net<> intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514960738/


295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4a85-Zn6g) :2018/01/03(水) 16:30:57.46 ID:aBMyeCcx0
>>285
これまで長らくシステムコールのときに
同一メモリ空間上のカーネルを読んでたが
これがダメだとなるとページテーブルを
がちゃがちゃしなきなんないから
まあメタ糞遅くなるよ <> login:Penguin<><>2018/01/03(水) 17:58:50.22 ID:pi57GlY4.net<> >>295
それはUbuntuのパッチが多くて、タスク処理に時間がかかっているんでしょ。 <> login:Penguin<><>2018/01/03(水) 19:03:00.38 ID:ZOahvHmy.net<> 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b76-4o1u) :2018/01/03(水) 18:59:39.91 ID:Z/l+hBd50
>>961
性能を上げるために実装した推測してメモリ叩きに行く仕組みにバグがあって
そこを潰さないとアカンようになった

なおRyzenはメモリ空間の権限昇格を許さないので無問題 <> login:Penguin<><>2018/01/04(木) 06:05:04.86 ID:VbsgnB8o.net<> 30. 無念 Name としあき 2018/01/03 22:52:53 No.532301807
ディスクアクセスでのパフォーマンス低下が著しいらしいな
仮想メモリマッピングのソフトウェアエミュレーション移行の影響がモロに出ている <> login:Penguin<>sage<>2018/01/07(日) 18:36:58.17 ID:CIGVIiR9.net<> Remove the kernel mapping in user mode (PAGE_TABLE_ISOLATION) [Y/n/?] (NEW)
でファイルコピー速度比較してみた
(Kernel 4.9.75)

Yes: 70〜80MB/sec
No: 120〜130MB/sec

結構差が出る
わたしゃAMDのCPUなのでNoで運用していいんだよね? <> login:Penguin<><>2018/01/07(日) 18:37:51.13 ID:CIGVIiR9.net<> age <> login:Penguin<>sage<>2018/01/07(日) 18:50:12.23 ID:VyO2WRXJ.net<> PAGE_TABLE_ISOLATIONはモジュール化できるようにしてほしい <> login:Penguin<>sage<>2018/01/08(月) 12:46:57.40 ID:cpH3Bh/z.net<> 範囲が広いうえに対策すると速度低下
最悪じゃね <> login:Penguin<>sage<>2018/01/08(月) 16:36:54.24 ID:Hw+8x4y5.net<> >>54
どーやって測定した?
教えて欲しいっす。
hdparm -t /dev/hoge じゃあんまり差が出なかった。

>>56
kernel param の pti=off でいいんじゃない? <> login:Penguin<>sage<>2018/01/08(月) 17:11:12.97 ID:ReO5ZO49.net<> >>58
ファイラー(Double Commander)のコピー時の速度表示
とかconkyの速度表示(汗)
正確な値ではないかも知れないけど参考にはなると思って… <> 58<>sage<>2018/01/08(月) 22:49:49.08 ID:Hw+8x4y5.net<> >>59
了解。
あ、あと1こ教えて。
どのくらいの大きさのファイル copy った? <> login:Penguin<>sage<>2018/01/11(木) 07:15:59.69 ID:nX63veoQ.net<> >>60
2GBくらい <> login:Penguin<>sage<>2018/01/17(水) 16:49:18.96 ID:SGuoCqHe.net<> 64bitにコンパイルした4.4.111で
cat /sys/devices/platform/i8042/serio4/input/input22/capabilities/key
6420 30000 0 0 0 0
less /sys/devices/platform/i8042/serio4/input/input22/capabilities/key
6420 0 30000 0 0 0 0 0 0 0 0
って感じで使うコマンドで読める値が違うぞ。なんだこれ?
いつからあるのこのばぐ <> login:Penguin<>sage<>2018/01/17(水) 17:27:09.65 ID:SGuoCqHe.net<> 32bitでコンパイルしたコマンドと64bitでコンパイルしたやつで結果が違うなこれ <> login:Penguin<><>2018/01/26(金) 21:51:10.01 ID:8DBbKKFk.net<> Intel本気でこのクソをアーキテクチャにするつもりか? 誰も彼らに、お前らはバカだと言ってやれなかったのか?

彼らは文字通り、イカれたことをしている。まったく、意味のないことをしている。そのために、きみ[Woodhouse]の主張に疑問符がついてしまう。このパッチは、まともではないことを、している。

…彼らの中に、‘王様は裸だ’と言える人がいなかった。意味もなく完全なごみを詰め込む人たちしか、いなかった。こんなことを書くこと自体が、悲しいよ。
http://jp.techcrunch.com/2018/01/23/2018-01-22-linus-torvalds-declares-intel-fix-for-meltdown-spectre-complete-and-utter-garbage/
Linus TorvaldsがIntelのMeltdown/Spectre対策を“完全なごみ”と酷評 <> login:Penguin<><>2018/02/18(日) 07:42:25.53 ID:MA2Cru48.net<> 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 07:20:50.04
>>259
http://gihyo.jp/admin/serial/01/bsd-yomoyama/0131
2007年6月にOpenBSDのメーリングリストに投函されたTheo de Raadt氏のメール「Intel Core 2|openbsd-misc」がすでに今回のIntelの脆弱性を指摘

Theoすげーな 神だわ <> login:Penguin<>sage<>2018/03/11(日) 07:29:15.74 ID:Wz7fSzu6.net<> それガセだったはず <> login:Penguin<>sage<>2018/05/21(月) 14:35:46.80 ID:ZWRKOX5W.net<> 一時はバージョンアップのたびにIT系ニュースとして取り上げられていたけど最近はまったくだね
ニュースになるたびにスケジューラーを改良しただの面白い話があったけど
もうデバイスドライバーを更新した位しかトピックスが無いのかな <> login:Penguin<><>2018/05/22(火) 07:52:01.14 ID:Czl6p0FW.net<> 僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8W17E <> login:Penguin<><>2018/07/25(水) 20:12:52.17 ID:Mi0TZvFz.net<> 保守 <> login:Penguin<><>2018/08/08(水) 19:08:45.33 ID:ThMrO+xV.net<> Linuxカーネルに潜む脆弱性、DoS攻撃に利用される可能性--カーネルバージョン4.9以降
https://japan.zdnet.com/article/35123717/ <> login:Penguin<><>2018/08/11(土) 23:00:32.95 ID:CHzGPOJw.net<> >>69
する必要ないと思うよ <> login:Penguin<>sage<>2018/09/03(月) 06:44:06.80 ID:Fu1DAHHy.net<> ubuntu 18.04
kernel 4.18.5 4.17.19
msi carbon
上記だとkvmが
kvm-ok
INFO: /dev/kvm does not exist
HINT: sudo modprobe kvm_amd
となって使えないのだけど、この状態になる人おりますか。
解決策がわかりません。
kernel 4.15.0.33だと動きます。 <> login:Penguin<>sage<>2018/10/23(火) 23:18:42.58 ID:5bhxNlMF.net<> >>72
調べてないからわからんけど
カーネルモジュールのロードに失敗してるだけじゃね?
kvm_amd.ko をビルドしてロードしてみたら? <> login:Penguin<>sage<>2018/10/24(水) 21:03:30.68 ID:VToYG8fj.net<> 2018年10月23日 Linus不在の「Linux 4.19」がリリース,CAKE,Wi-Fi 6のプレサポートなど多くの大型アップデート
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201810/23 <> login:Penguin<>sage<>2018/10/24(水) 23:12:26.29 ID:KEBdv4DA.net<> ROなエロFSとか胸熱 <> login:Penguin<>sage<>2018/11/15(木) 02:52:27.91 ID:82TJZ9Ke.net<> 旧時代のファイルシステム「EXOFS」メインラインでのサポート終了へ
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201811/14 <> login:Penguin<>sage<>2019/01/20(日) 19:54:24.44 ID:ZC14cRqk.net<> あれ?
リーナスが4.20で脆弱性対策がデフォルトでONとか言ってなかったっけ
性能一割から下がるらしいけどお前ら無事け? <> login:Penguin<><>2019/01/22(火) 10:49:15.15 ID:tNaaxwmR.net<> 今Bluetoothのマウスを使えてますが、
カーネルのどのモジュールが対応して
いるのか特定する方法はありますか? <> login:Penguin<>sage<>2019/05/09(木) 18:04:31.21 ID:BYiDTvRQ.net<> Linux 5.1がリリース,新しい非同期I/Oインタフェース,2038年問題対策など
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201905/07 <> login:Penguin<>sage<>2019/06/06(木) 00:06:26.12 ID:Vc11uNX+.net<> Linux 5.0シリーズのアップデート ― Linux 5.0のEOL,Linux 5.1.7,Linux 5.2-rc3
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201906/05 <> login:Penguin<><>2019/07/09(火) 00:06:27.56 ID:0coYJMmW.net<> >>77
最悪だなこれ <> login:Penguin<><>2019/07/09(火) 00:10:13.82 ID:0coYJMmW.net<> と思ったらデフォルトでは無効な上ハイパースレッド限定の問題か
HTTないCPUでよかった <> login:Penguin<><>2019/07/10(水) 00:11:45.58 ID:QYcygmYm.net<> 4.18から5.0にしたらがくんと1割ぐらいパフォーマンス堕ちた。
特にファイルの読み書きが遅くなった(NVME SSD) <> login:Penguin<>sage<>2019/07/10(水) 00:41:42.43 ID:CmP7Ga6A.net<> ファイルシステムは? <> login:Penguin<>sage<>2019/07/20(土) 09:37:32.58 ID:KdcPXHbk.net<> 既に仕方無い。
高速化パッチを書くべし <> login:Penguin<>sage<>2019/08/17(土) 23:05:28.23 ID:8+KsJLEc.net<> まだ5.3もRCなのにもう5.4がLongtermに決まってるのか <> login:Penguin<>sage<>2019/09/18(水) 23:37:55.34 ID:j953uFO5.net<> 1991年9月17日のバージョン0.01リリースから28年
誕生日オメ <> login:Penguin<>sage<>2019/11/26(火) 19:28:59.57 ID:n4d+ywT5.net<> 「Linuxカーネル5.4」公開、exFATサポートやハードウェアサポートの改善などが特徴
ttp://mag.osdn.jp/19/11/26/161500

Linux 5.4がリリース,カーネルロックダウン,exFATサポートなど
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201911/26 <> login:Penguin<>sage<>2019/11/29(金) 08:18:21.96 ID:Vz7mdWod.net<> >>86
exFAT標準対応したし良いタイミング <> login:Penguin<>sage<>2019/11/29(金) 08:24:19.73 ID:Vz7mdWod.net<> さきほど5.3に上げたら5.2とスワップの挙動が変わってるようだ
予防的にスワップアウトするようになったようで急激に負荷が高くなったときの挙動が良くなってる

メモリが不足したときの挙動はLinuxがWindowsに負けてる数少ない弱点の一つだった <> login:Penguin<><>2019/12/14(土) 11:06:40.90 ID:YmKpeNti.net<> 緊急
kernel -5.3.16 カーネルパニックで削除出来なくなってしまう
ずっとエラーの5.13.16 ヘッダーが残ってしまって削除してもだめ
timeshift様様で復旧 kernel-5.0.37 で良いや <> login:Penguin<>sage<>2019/12/14(土) 11:48:51.23 ID:vU9AlAdB.net<> 独り言なら日記帳にでも書いとけ
そうじゃないなら知恵遅れみたいな文章はやめろ <> login:Penguin<><>2019/12/20(金) 19:41:18.74 ID:DR5+DZ94.net<> インストールしか出来ないおまえらにkernelの話をするのは早すぎた <> login:Penguin<>sage<>2019/12/21(土) 14:21:30.12 ID:3+gPKg/M.net<> 病気か・・・・ <> login:Penguin<>sage<>2020/01/29(水) 02:21:11 ID:EGX3X44c.net<> Linuxカーネル5.5リリース、多くの新規ハードウェアサポートが追加される
ttp://mag.osdn.jp/20/01/28/164500

Linux 5.5がリリース,2020年最初のカーネルアップデート
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202001/28 <> login:Penguin<>sage<>2020/02/05(水) 20:12:49.04 ID:qaqBd54A.net<> Linuxカーネル5.6、32ビット版で2038年問題への対応が行われる
ttp://srad.jp/story/20/02/05/1249244/ <> login:Penguin<><>2020/02/24(月) 07:39:07.77 ID:q12kG1/0.net<> 試行錯誤して分かったがlinuxはスワップの処理が遅いんだな

4kずつ細かくI/Oを発行するからかCPU負荷が高すぎてそこでボトルネックになる
SSDやRAMディスクを使ってもシステムがもたつく <> login:Penguin<>sage<>2020/02/24(月) 17:31:21 ID:Vuh2Ff61.net<> またお前か、早く病気なおせよ。 <> login:Penguin<>sage<>2020/02/24(月) 22:24:24 ID:mWmm9ITO.net<> HugePagesでも設定すりゃいいんじゃね
やったことないから知らんけど <> login:Penguin<>sage<>2020/02/25(火) 02:48:26.66 ID:mBfqCubO.net<> I/Oが多発していてCPUの使用率も高いというのは
スワッピングではなくスラッシングという <> login:Penguin<><>2020/03/20(金) 16:07:09 ID:oDz6Qr3S.net<> スラッシングおきてたらCPU使用率上がらなくなるよ
I/Oの空振りを繰り返してる状態だから <> login:Penguin<><>2020/03/20(金) 16:09:58 ID:oDz6Qr3S.net<> linuxはメモリが枯渇した時に File Backend を優先的に退避する仕様になってて
動作に必要なプログラムまで退避しちゃうからスラッシングが簡単に起こる <> login:Penguin<>sage<>2020/03/21(土) 08:46:12.92 ID:nKof/C/k.net<> Linuxはファイルシステムに向いていてゲームに向いていないということ? <> login:Penguin<>sage<>2020/03/21(土) 15:15:54 ID:ZvoqbWm7.net<> Linuxはハードウェアサポートが貧弱な点でもゲームは厳しい
特に入力デバイスがね

ゲームはメモリを予想外に食うことはあまりないので足りてれば大丈夫
増設できない環境で不足すると詰むがそれに関してはWindowsでも同じ <> login:Penguin<>sage<>2020/03/21(土) 15:20:25 ID:ZvoqbWm7.net<> Linuxにとって特に厄介なのは、メモリ使用量が大きく変動するデスクトップ・ワークステーション用途で
例えばWebブラウザで複数タブを開くだけで簡単にメモリを使い切ってしまう、調べごとしながら編集はきついだろうな

HDD時代にWindowsを使ってたとき物理メモリが3GBしかない環境で常に8GB近く仮想メモリを消費した状態で常用してたことがある者として
スワップ領域の使用が始まった後のLinuxのトロさに不満があるから試行錯誤している
その途中で気づいたのが、たとえRAMディスクを使っていてもスワップイン・スワップアウトの動作そのものの速度の限界が足を引っ張ると

>>99
FirefoxがHugePagesを使えるならね
起動時にメモリを専有しちゃうのに仮想マシン以外で使い道ないから微妙すぎるのだ
透過HugePagesは起動してから時間が経つと激重になる地雷機能だし <> login:Penguin<>sage<>2020/03/22(日) 15:30:26.72 ID:ndNekq/s.net<> いい加減に早く病気を治せw <> login:Penguin<>sage<>2020/03/22(日) 18:23:49 ID:ZfOaZkIX.net<> 興味深いな
ただUbuntuデスクトップ使ってるがメモリ足りなくなってブラウザタブを閉じるとメモリは空くけどな
Windowsと同じく <> login:Penguin<>sage<>2020/03/22(日) 21:40:00 ID:YdgWiJad.net<> そりゃタブを閉じればな
調べものガンガンするとタブは簡単に増える
実際には調べものしながら作業するから複数のソフトも起動しながらになる <> login:Penguin<>sage<>2020/05/10(日) 23:13:10 ID:8NGhuCqL.net<> 誰だよMLにこんな誤爆したの
https://lkml.org/lkml/2020/5/9/106 <> login:Penguin<>sage<>2020/10/26(月) 08:51:09.72 ID:ZMq6z91l.net<> 5.9はいつ頃が入れごろ? <> login:Penguin<>sage<>2020/10/27(火) 17:49:07.13 ID:ZCz1jNwh.net<> 5.9.1が出たら
なのでもう入れていいよ <> login:Penguin<>sage<>2020/12/30(水) 18:05:29.55 ID:p+8/obrU.net<> 5.10のサポート短か! <> login:Penguin<>sage<>2020/12/30(水) 18:37:56.54 ID:3qpbKzCF.net<> >>109
なんやこれw <> login:Penguin<>sage<>2021/01/13(水) 03:23:19.09 ID:DVhKFdcr.net<> 5.8になってからスワップ時の挙動が格段に良くなった

RAMディスクとbcacheを組み合わせた小細工が不要になって助かった
/ファイルシステムで透過圧縮を使うとスラッシング時に極端に遅くなることが無くなったのも助かる <> login:Penguin<>sage<>2021/01/13(水) 12:12:03.85 ID:/UcKYh6z.net<> ディスクのパフォーマンス上がってんのか それは期待 <> login:Penguin<>sage<>2021/01/13(水) 12:37:47.64 ID:9S1voh7+.net<> 一方fscache周りにはバグあるみたい
https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=208883 <> login:Penguin<>sage<>2021/01/13(水) 12:59:40.61 ID:VyOa7dia.net<> スワップするデータの保証はしていないのでストレージには信頼性の高いものを
選ばなければならない、その保証は今はOSカーネルではなくストレージへと
オフロードできると考えている、とあるな

ちょっと気を付けにゃならんパフォーマンスの上げ方かもね <> login:Penguin<><>2021/01/19(火) 06:43:31.01 ID:fUvZ12e4.net<> なんで rsync なんか必要なんだよクズ <> login:Penguin<><>2021/01/19(火) 06:44:05.89 ID:fUvZ12e4.net<> Linus もビルゲイツと変わらないナチス <> login:Penguin<>sage<>2021/01/19(火) 10:59:33.42 ID:y/Cvr7fA.net<> ライナスおじさん <> login:Penguin<><>2021/01/22(金) 09:20:14.54 ID:RcSY/51B.net<> おまえら

x32


要る? <> login:Penguin<>sage<>2021/02/15(月) 14:02:56.72 ID:HVJ+Mcrd.net<> >>116
5.10.11で修正された模様 <> 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中<>sage<>2021/03/01(月) 13:44:24.71 ID:0pVrD+TK.net<> 卑近な例
firefox-78.8.0esrのビルドにかかる時間
5.10で3時間
5.10.19で2時間半 <> 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中<>sage<>2021/03/06(土) 05:29:39.08 ID:FIcIkays.net<> Basix5.0 使用中で
HWE kernel 5.8.XXではリブートしたらインターネットに繋がらないので
デュアルブートのWin10を起動してからリブートしてBasix5.0を起動していた
今回kernel 5.10.20をインストールしたら上記トラブル無くリブート可能になった
NVIDIAもアップデートされてDKMSも正常にインストールされるようになったからか? <> 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中<>sage<>2021/03/06(土) 23:02:12.20 ID:T1phF0cb.net<> A note on the 5.12-rc1 tag
ttp://lkml.org/lkml/2021/3/3/1332 <> 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中<>sage<>2021/03/06(土) 23:22:54.40 ID:FIcIkays.net<> >>125
何と気の早い!!
まだ当分は5.12 は使用しない
情報 thanks <> login:Penguin<><>2021/04/23(金) 13:44:26.77 ID:HaFGcW7R.net<> ミネソタ大が論文のためにわざとバグがあるパッチをLinux送る → Linuxチームが激怒しミネソタ大をBAN
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619130726/ <> login:Penguin<><>2021/04/23(金) 14:59:56.87 ID:gid9okyV.net<> ヤバソタ大は全員アナルを煎じて反省して <> login:Penguin<><>2021/04/23(金) 16:29:13.43 ID:HaFGcW7R.net<> これ相当にキモい事件だよね
指導教官が北京大出身なのでスパイ説もある <> login:Penguin<>sage<>2021/04/23(金) 19:09:34.18 ID:6TS/O2wH.net<> 例の論文の執筆者3人共Googleの奨学金を貰ってるんだよな。
勿論成果としてGoogle Scholarに載せてるし。
つまりGoogleも認めて金を出しているらしい。

https://scholar.google.com/citations?user=CLHWfM4AAAAJ&hl=ja#d=gs_md_cita-d&u=%2Fcitations%3Fview_op%3Dview_citation%26hl%3Dja%26user%3DCLHWfM4AAAAJ%26citation_for_view%3DCLHWfM4AAAAJ%3Ad1gkVwhDpl0C%26tzom%3D-540 <> login:Penguin<><>2021/04/24(土) 09:57:59.12 ID:52qSB/NG.net<> こっちじゃないの
https://www.usenix.org/conference/usenixsecurity19/presentation/lu <> login:Penguin<><>2021/04/24(土) 19:39:04.35 ID:Oy8GLqLV.net<> Googleスカラーって論文検索でしょ
奨学金の意味ではなくて <> login:Penguin<><>2021/04/24(土) 19:40:12.47 ID:Oy8GLqLV.net<> Google関係ない論文もGoogleスカラーでヒットするんだけど
Googleから金貰ってるというのはどこに書いてありますか? <> login:Penguin<>sage<>2021/04/25(日) 06:52:21.50 ID:m31qIfb3.net<> ま、支那側に落ちたグーグルは微妙だが

支那は敵だよ <> login:Penguin<>sage<>2021/04/25(日) 06:55:30.70 ID:Dlh6+7J/.net<> 大陸渡来の倭人が何言ってやがる <> login:Penguin<>sage<>2021/04/25(日) 09:44:23.00 ID:FdaftrnU.net<> >>130
これは恥ずかしい <> login:Penguin<><>2021/04/26(月) 12:32:40.95 ID:SOOV19Pk.net<> >>135
言語体系全く違うがな無知な支那畜 <> login:Penguin<>sage<>2021/04/26(月) 12:48:00.52 ID:3x+JTteW.net<> 言語体系が半島と同じのくせに何言ってやがる <> login:Penguin<>sage<>2021/04/26(月) 14:41:09.94 ID:F4KNg3l5.net<> しなちょん発狂 <> login:Penguin<><>2021/04/26(月) 21:44:00.27 ID:PWBiaJ9/.net<> >>138
半島の今の言語は日本帝国が文盲白痴クソ垂れ流しの朝鮮カスに作ってやった言葉だゾ
支那畜無知極めすぎ、中共に知的障害にされたヒトモドキの末路 <> login:Penguin<>sage<>2021/04/26(月) 23:34:56.09 ID:vMimArS5.net<> Linuxのスレッドスイッチって遅い?
Windowsが遅いからLinuxにしたらさらに1桁遅かった
プライオリティ最強の2個のスレッドをeventfdで切り替えるテスト
平均も遅いけど、ワーストが遅すぎる

1ms以下の応答性能必須だと
RTOSじゃないとダメかね? <> login:Penguin<>sage<>2021/04/27(火) 00:49:35.26 ID:tQOqxLwr.net<> > 141

RHELの例だけど、リアルタイムカーネルなどで評価するのがいいかと。

https://access.redhat.com/documentation/en-us/red_hat_enterprise_linux_for_real_time/8/html-single/installation_guide/index <> login:Penguin<>sage<>2021/04/27(火) 08:14:46.30 ID:0GluveVC.net<> thx
リアルタイムカーネルで検索したら色々と出てきました
やってみます <> login:Penguin<>sage<>2021/04/27(火) 21:16:14.65 ID:luGMq128.net<> 1msだのスレッドスイッチだのいろいろ勘違いしてそうだけど、まぁ走るだけ走って自爆しろ <> login:Penguin<>sage<>2021/04/27(火) 21:52:33.72 ID:0GluveVC.net<> 何か変? <> login:Penguin<><>2021/04/28(水) 09:30:16.17 ID:qAuPbk02.net<> Linux 5.12のNintendo 64のメインラインサポートって凄くない?! <> login:Penguin<>sage<>2021/04/28(水) 13:11:50.29 ID:wPID1x0X.net<> >>146
どういう意味なのそれ?64の OS って Linux だったの? <> login:Penguin<>sage<>2021/04/28(水) 22:04:06.53 ID:x3ubkHy4.net<> Linuxのスレッドスイッチってタスクスイッチと同じことをやっていてメモリーマッピングを一新してしまうからキャッシュを全てフラッシュしているんじゃなかろうか?
求めるところは昔のZ80なんかで割り込みからのタスク切り替えをやるような感じでスイッチするカーネル部分も含めてマップそのままで切り替えてほしいところ <> login:Penguin<>sage<>2021/04/28(水) 23:34:26.19 ID:1d9Bqos0.net<> まずスレッドスイッチという独自の単語を使ってるのが意味不明
書いてるコードがだめなだけだろ <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 05:03:14.25 ID:JZp1+VsH.net<> >>148
実験は同一プロセスの2スレッドの切り替え@4コアPCのUbuntu単独環境です

平均値は許容範囲としても
数時間連続テストでの最悪値が悪すぎでした

深追いするのも大変なので
結局LinuxはあきらめてRTOSにしました <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 06:26:37.79 ID:e4tjQn5u.net<> 支那の学生はクラッキングに応用可能なところに熱心だよね <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 07:12:07.61 ID:4zaHDMep.net<> もしかして: コンテキストスイッチ <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 11:42:51.53 ID:2avzJG54.net<> おそらくRTOSにしても何も解決しないでござる <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 12:04:42.90 ID:2avzJG54.net<> > 深追いするのも大変なので

深追いして自分のスキル不足を自覚するべき。 <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 14:10:23.67 ID:V8jrMc1l.net<> RTOSだと2台でのUDPのループバックのワースト0.13ms程度なのは確認出来てます <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 16:15:28.86 ID:pMc2vlna.net<> RTOSの何使っているの? <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 16:28:31.38 ID:byhUlivb.net<> FreeRTOS <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 16:53:16.55 ID:2avzJG54.net<> つまり、
UDPで何かしたいらしくて、要件は1ms以下の応答速度で、マルチスレッドにしたいらしい。 <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 17:16:34.74 ID:uxcDzPU9.net<> カーネルモードで動作するモジュール書いたら速くなりそう(適当) <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 17:22:39.13 ID:O9grytr+.net<> きっと、neo田代砲だな() <> login:Penguin<>sage<>2021/04/29(木) 23:47:37.77 ID:pMc2vlna.net<> MeltdownとかSpectre対応がリアルタイム性の応答を悪くしていたりしてね?
kernelコードが巨大すぎて調べるのめんどいけど <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 00:13:25.56 ID:nJuMNujb.net<> 遅延はARMでもほぼ同じ

FreeRTOSのタスクスイッチは最大6.1us
@400MHzの1コアMCU
3桁速い
CPUもOSもチープだから開発に時間がかかるし
ハードのコスパも非常に悪いのが難点 <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 03:53:26.91 ID:BZ4KkBSj.net<> スケジューラとコンテキストスイッチのオーバーヘッドは関係ないし、何をどうやって計ってるのかもわからなきゃ誰も答えようがないし、なんでこのスレに書くの? <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 10:27:54.15 ID:G+AG/vem.net<> コンテキストスイッチだけでmsオーダーにはならん <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 16:47:57.16 ID:JIFq+l5v.net<> 会社の仕事でRTOS使ってるし、
組み込みLinuxも使ってるけど、
用途がかぶる事ってあるか?

RTOS使うかLinux使うか実機で試験するまで決めれないってどゆこと? <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 17:24:42.31 ID:nJuMNujb.net<> 最初はMCU & RTOSで考えてたんだけど
1ボードPC & Linuxで出来るならそれの方が楽だしハードの選択肢も多いと思っちゃったんだよね
Raspberry Piって安いし

必要なのはEthernet 100base、USB HS、SD、10メガバイト程度のRAM、これらを処理出来るCPU

仕事なら基板を起こすんだろうけど
ただの趣味だし使うのは2個だけだし

思ったよりLinuxの性能が悪くて挫折
Linuxに慣れてないってのもあるだろうけど

1ボードPCにRTOSを積んでる例もあるけど
ちょっと難易度的にパス <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 18:16:19.02 ID:lTuajag4.net<> 用途は妙だわ前提条件は曖昧だわでLinuxの性能が悪いと言われてもな…… <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 18:41:57.60 ID:8T6DyE5E.net<> Raspberry Pi2台使ってロボットっぽいものとか作ろうとしているんじゃないの?
リモコンの反応が途中で引っかかるとかそう言うのをデバッグしているんではなかろうか <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 19:07:22.80 ID:O0GFjdTK.net<> それで応答速度1ms以下の要件出してくるのかw <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 19:19:13.30 ID:oCceyzAu.net<> >>166
そのくらいのマイコンっていいのがないよね。自分はマイコン/RTOSじゃ複雑化する機能要求に迅速についていけないとわかってラズパイにしたけど
Linuxカーネルを深く知ってスケジューラーとか弄ったらリアルタイム性能は良くなるのかもね、まあまずRTカーネルを試すのがいいのだろうけど <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 19:44:39.19 ID:O0GFjdTK.net<> カーネルスレなのにRTOSを勘違いしてる奴多すぎw <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 20:58:54.57 ID:JIFq+l5v.net<> >>171
Linuxカーネルを語るスレでRTOSなんて知っている方が少数派かと。

>>167
Linuxのコンテキストスイッチが遅いのは事実でしょ、
そもそもそんなことを重視していないOSだから。

>>166
ただの趣味だから仕方がないかもしれないけど
もう少し真面目にシステム設計しないとバカに見えるよ。
ほとんどの場合でRTOSよりLinuxの方がコンテキストスイッチが遅いなんて周知の事実だから、
「だから何?」以外の答えは返ってこないかと。 <> login:Penguin<>sage<>2021/05/01(土) 21:16:40.68 ID:nJuMNujb.net<> >>172
そりゃRTOSより遅いのは当然として
Windowsより遅いとは思わなかったんでね
Windowsより速いという根拠無い期待があって
Linuxで行けるんじゃない?と思った

元々Windows PCで作ったソフトで
性能改善と小型軽量化が主な目的だったんで

設計の前にまず一番気になる部分を評価
順番としては正しいと思う <> login:Penguin<>sage<>2021/05/02(日) 06:01:50.51 ID:IDJ5ma9j.net<> 結局、

できもしないことをやろうとした低能が、Linuxはダメって言い捨てていったわけな。 <> login:Penguin<>sage<>2021/05/02(日) 06:16:31.19 ID:srhQLjFc.net<> 応答性能を高くしたい → RTOS
というのがそもそも間違い。RTOSでいうリアルタイムというのは、
その時間にそのイベントが発生することを保証するものであってリアルタイム性能が高いという意味ではないw
つまりスケジューラの実装がそもそも違う。通常のOSとは用途が違うんですよ。

なので諦めてLinuxカーネルをチューンしなさいw <> login:Penguin<>sage<>2021/05/02(日) 12:58:53.83 ID:frlQQd1B.net<> 日本語でよろしく <> login:Penguin<>sage<>2021/05/02(日) 22:19:33.54 ID:lgj0e9fx.net<> >>175
アホ <> login:Penguin<>sage<>2021/05/03(月) 00:37:51.02 ID:8ywNlSvs.net<> wikipに書いてるレベルだが小心者はそれすらを理解できないということ。馬鹿の壁という。 <> login:Penguin<>sage<>2021/05/03(月) 09:37:27.47 ID:WffShj/z.net<> GNU Linux-Libre 5.12 Kernel Released for Those Who Seek 100% Freedom for Their PCs

Alexandre Oliva announced today the release of the GNU Linux-libre 5.12 kernel for those who want to use a 100% free version of the Linux 5.12 kernel on their GNU/Linux computers.

April 26, 2021
9to5linux.com/gnu-linux-libre-5-12-kernel-released-for-those-who-seek-100-freedom-for-their-pcs

fsfla.org/ikiwiki/selibre/linux-libre/ <> login:Penguin<>sage<>2021/05/03(月) 11:49:38.33 ID:mOBiMU4F.net<> となると xorg とネットワーク関連のプロセス優先度をあげると良いのかなデスクトップ用途には <> login:Penguin<>sage<>2021/05/12(水) 19:05:49.08 ID:szhX2O2i.net<> >>177
アホはおまえだよ。RTOSとはそういうもの。
組込開発時のCPUの割り込みの正確さをOSレベルでも保証するということ。 <> login:Penguin<>sage<>2021/05/13(木) 19:44:16.43 ID:Ihf71Okf.net<> RTOSを使ったことがないアホがRTOSを語るスレ? <> login:Penguin<>sage<>2021/05/13(木) 19:50:01.11 ID:ArHrl3yH.net<> >>182
アホ <> login:Penguin<>sage<>2021/05/14(金) 15:19:50.78 ID:70llMF55.net<> またマウントの取り合いが始まった…
どうしてゆとりって… <> login:Penguin<>sage<>2021/05/14(金) 15:25:47.02 ID:CUS66gPa.net<> 無知を指摘され反論できなくなってアホしか言えないみたいな <> login:Penguin<>sage<>2021/05/14(金) 17:51:30.79 ID:gWbKZWQ5.net<> >>182
アホ発見wwwww <> login:Penguin<>sage<>2021/05/14(金) 21:55:43.47 ID:BxL+O6L0.net<> >>175 >>181 を見て反論する気も失せた
永久保存版のアホ <> login:Penguin<>sage<>2021/05/16(日) 00:02:53.79 ID:SnylBQrH.net<> >>187
wikipediaに書いてる基本的なRTOSの話だけど、一体何がそんなに悔しかったんだ?

言ってみ。 <> login:Penguin<>sage<>2021/05/16(日) 00:55:21.59 ID:qVZN0IPW.net<> アホって罵倒すれば構ってもらえるという程度に承認欲求は強いが、
能力で承認されるほどの力はないという悲しい存在なのでスルーでok <> login:Penguin<>sage<>2021/05/23(日) 01:51:14.11 ID:f9X9tDyp.net<> 応答速度1msほしいからRTOSか。確かにその要件とRTOSは繋がらないな。

普通にDOS使えばCPUはすべてあなたの制御下だよ。1ms以内に応答できるかはおまえのコード次第。 <> login:Penguin<>sage<>2021/06/05(土) 20:32:24.95 ID:mkPJ/KUJ.net<> 今時,wifiでも1ms切る時代なのにワイヤードで1ms越えるって何かがcorruption
W <> login:Penguin<>sage<>2021/06/05(土) 21:27:02.10 ID:6h5L7k3q.net<> wifiって二層の話なんだけど… <> login:Penguin<>sage<>2021/06/06(日) 06:31:59.14 ID:wZh5TiTe.net<> >>192
?
レイヤー1(物理層) LANケーブルかWi-Fi電波かの話であって
それ以降のレイヤー層についての話なら,なおのことcorruption してんじゃないの? <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 07:29:55.83 ID:tuHM6Nls.net<> -- 192.168.239.240 ping 統計 ---
送信パケット数 2, 受信パケット数 2, パケット損失 0%, 時間 0ミリ秒
rtt 最小/平均/最大/mdev = 0.695/0.887/0.989/0.192ミリ秒, pipe 2, ipg/ewma 0.066/0.74>

これが我が家の10年くらい前のPCとルータ11nの無線LAN(wi-fi)の最高速だよ.
普段使いでは(最大x2)の2msくらいの通信速度だけどね.
最新の11acなんかだとこの速度の10倍以上だからwi-fiでもusの時代だよ. <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 08:21:44.14 ID:ehNb4sE1.net<> >>191
通信じゃない
単なるスレッドスイッチで10ms程度もたることがある
2〜3日ひたすら切り替えし続けた場合の最悪値
Windowsだとここまでひどくない

管理者権限が必要なスレッドプライオリティ最高設定の2スレッド(同一プロセス)の切り替えの話
eventfdでもpthread_condでも同じ

原因がカーネルにあるのか行儀の悪いドライバにあるのかハードにあるのか
いずれにしろリアルタイム処理には使えないという結論

>>194
WiFiの最悪値は非常に悪い
数時間の実験で簡単にわかる
2回だけの結果じゃ何もわからない <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 08:27:16.98 ID:ehNb4sE1.net<> 結局組込みCPU & RTOS を使うことで解決した
非常に安定
良いハードがなかなかなくて開発も面倒だけど
要求性能を出すためにはしょうがない
起動が圧倒的に早いのはプラス <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 12:15:24.33 ID:QzmCuMf+.net<> >>194
せめてRTTとスループットの区別くらいつくようになってから持論を語って <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 12:40:28.71 ID:tuHM6Nls.net<> >>197
あの数値から,送ったパケットサイズでスループット計算出きるよ。
wifiの場合計算値の方が1割悪い値で出るけどw <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 12:55:42.20 ID:bcmiICjt.net<> スレチはそこまでにしてもらおうか <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 18:19:08.18 ID:ehNb4sE1.net<> >>198
これがLinux板クオリティか <> login:Penguin<>sage<>2021/06/08(火) 20:08:19.28 ID:na1RlDit.net<> >>200
恥ずかしながら否定できない。 <> login:Penguin<>sage<>2021/06/10(木) 11:54:54.40 ID:mVsCUwhF.net<> スレッドスイッチ君がまたきたのか
cond waitしてるスレッドがcond signal送られたらすぐ動くと思ってるのが間違い
NPTLのドキュメントぐらい読め
kernel tickとかticklessも知らなさそう
無知を自覚しないでわめき散らすのは恥ずかしいぞ <> login:Penguin<>sage<>2021/06/10(木) 15:11:32.30 ID:wXMsglCF.net<> >>200
どこの板なら良いの? <> login:Penguin<>sage<>2021/06/11(金) 14:13:11.41 ID:/J2RKHAV.net<> 2021年06月11日 12時15分
Linux生みの親リーナス・トーバルズが反ワクチン派の主張に激怒、「予防接種を受けろ。反ワクチンの嘘を信じるのは止めろ」
https://gigazine.net/news/20210611-linus-torvalds-rages-anti-vaccine/ <> login:Penguin<>sage<>2021/06/11(金) 22:05:12.58 ID:GovrcZ4g.net<> RTOSで思いだしたんだが, Kernel-2.2や2.4の頃はカリカリに
チューニングすると3〜4秒くらいで立ち上がってたな.
CPUはPentiumIIIの600MHzだったIDEに変換基板入れてCFカードからの立ち上げ.
今は,SSDとか安く簡単に手に入っていい時代だよ.でも,Kernelが大きくなりすぎて
どんなにカリカリにチューニングしても10秒以内の立ち上げは無理だろうな. <> login:Penguin<>sage<>2021/06/12(土) 01:18:00.07 ID:ru/zItNq.net<> >>205
要らないものを全部排除したら3-4秒ってのもできるんじゃない?
YoctoLinuxかGentoo辺りで試してみては? <> login:Penguin<>sage<>2021/06/30(水) 15:32:14.23 ID:5gTKO8A+.net<> スタンバイ復帰が当たり前になった今では起動時間なんてどうでもいいな。 <> login:Penguin<>sage<>2021/06/30(水) 18:47:50.21 ID:F8FbHeK9.net<> そのうちブートの処理ってなくなるのかもね <> login:Penguin<>sage<>2021/06/30(水) 20:33:51.28 ID:fh3d0MVb.net<> 何でもゴタゴタに入れさせられて起動くっそ重い <> login:Penguin<>sage<>2021/07/17(土) 22:13:29.89 ID:tFg1Ary4.net<> systemd さんが並列化を頑張ってるのに・・ <> login:Penguin<>sage<>2021/07/20(火) 06:04:05.15 ID:awW5CdJr.net<> systemd 反対 <> login:Penguin<><>2021/08/03(火) 15:08:14.47 ID:qRmF+Q+X.net<> win10からwin11で古いCPUのサポートが打ち切られるが
linuxではそういうことはないんだろうか?
つまり、linuxへ乗り換えるとwin7,10,11みたいな移行問題に遭遇せずに済むだろうか? <> login:Penguin<>sage<>2021/08/03(火) 15:18:38.92 ID:k3O5hSYK.net<> 済む。

だけど、基本的な操作ができないという問題に遭遇すると思う。 <> login:Penguin<><>2021/08/03(火) 15:32:04.48 ID:qRmF+Q+X.net<> ubuntuのようなデスクトップOSを謡って長年アップデートされているディストリでも
基本的操作が依然難しいままという事か? <> login:Penguin<>sage<>2021/08/03(火) 19:14:35.44 ID:Zw75GoL7.net<> i386のサポートは打ち切ったディストリビューションが <> login:Penguin<>sage<>2021/08/03(火) 19:16:36.32 ID:wzhAOEfy.net<> kondara linuxならきっと行ける <> login:Penguin<>sage<>2021/08/03(火) 19:28:41.99 ID:k3O5hSYK.net<> ぐはぁ(吐血 <> login:Penguin<><>2021/08/03(火) 19:32:53.19 ID:qRmF+Q+X.net<> 調べたところi386は2007年に終了してるらしいから14年前だな

今pc買うとハードウェア的には15-20年間くらい使えるはずなのに
osのサポート終了のせいで10年くらいしか使えない
古いハードを永久にサポートし続けろとは言わないがハードウェア寿命以上にサポートしてほしい <> login:Penguin<>sage<>2021/08/04(水) 01:59:05.92 ID:GHxf39PY.net<> セキュリティの穴になるから無理
買い替えを促すのも一種のセキュリティ対策 <> login:Penguin<>sage<>2021/08/04(水) 02:26:02.08 ID:JIJtS4vq.net<> >>212
済むわけないだろう。ディストリの短いサポート期間もさることながら、
元々サポートしてないハードがいかに多いことか。 <> login:Penguin<>sage<>2021/08/04(水) 11:56:43.11 ID:vPFcOwMr.net<> 使い勝手という面では変化せずに使い続けられるという面は大きい <> login:Penguin<>sage<>2021/08/10(火) 08:32:29.14 ID:PqwOsjJ7.net<> 5.10.55から5.10.57に上げたら
一般ユーザでXが立ち上がらなくなった
rootなら立ち上がる

何かしたの? <> login:Penguin<>sage<>2021/08/10(火) 08:37:05.78 ID:PqwOsjJ7.net<> i915_gem_execbuffer.c
コイツの変更くせぇ… <> login:Penguin<>sage<>2021/08/10(火) 08:45:53.37 ID:jW4u1ppv.net<> なんだねそれは <> login:Penguin<><>2021/08/10(火) 10:30:18.31 ID:b+dPtsQ2.net<> あ、そう。

Wayland を強要する方向に持ってくのね()

腐れワクチン野郎 <> login:Penguin<>sage<>2021/08/10(火) 17:25:06.57 ID:zBWSPeW6.net<> >>222
rootで立ち上がるならホームディレクトリの設定ファイルが壊れてんじゃねぇの?
スレチ <> login:Penguin<>sage<>2021/08/10(火) 17:35:12.63 ID:jW4u1ppv.net<> .Xautority
よくこんなのが問題になることあるよなアップデートでは
俺は何のファイルなのか知らんけど <> login:Penguin<>sage<>2021/08/11(水) 14:56:02.60 ID:hKUqzjC4.net<> >>223
revert してる人、居るぞ。 <> login:Penguin<>sage<>2021/08/13(金) 07:26:55.47 ID:1lBJNKq6.net<> もうかなりワクチン野郎ゲイツ一味に入り込まれたね > 5.13.x <> login:Penguin<>sage<>2022/03/06(日) 21:41:54.37 ID:pLgeIClk.net<> まだC89で書いてたんだな。 <> login:Penguin<><>2022/03/22(火) 19:14:56.79 ID:yHjaWNeS.net<> で、5.17 はどうよ? <> login:Penguin<>sage<>2022/04/01(金) 07:31:00.57 ID:DaW2skvY.net<> include/ に *.pl とかあるのがキモいんだけど… <> login:Penguin<><>2022/07/29(金) 13:21:56.51 ID:o0Ge19T6.net<> 5.10.132 -> 5.10.133
突如 wlan0 が eth2 になってキモいんだけど… <> login:Penguin<>sage<>2022/07/31(日) 14:57:49.19 ID:dZBIFQPd.net<> ttps://www.linuxcapable.com/how-to-install-xanmod-linux-kernel-on-ubuntu-20-04/
どうよ? <> login:Penguin<><>[ここ壊れてます] .net<> 「Linux」、バージョン6.1でRustを導入へ--トーバルス氏が明言 - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35193491/ <> login:Penguin<><>2022/09/20(火) 22:33:59.89 ID:jBsV144r.net<> >>235
思ったよりオブジェクト指向言語の採用に柔軟なのね… <> login:Penguin<>sage<>2022/09/21(水) 11:54:55.92 ID:x5YLucBe.net<> C++は心から憎んでたようだけど、あれはC++プログラマのせいか <> login:Penguin<>sage<>2022/09/21(水) 12:04:02.49 ID:LcJxHIKN.net<> C++は記述の自由度が高過ぎる
収拾がつかなくなるのを危惧してたんじゃね? <> login:Penguin<>sage<>2022/09/21(水) 14:45:35.06 ID:uKYJdGM8.net<> 最近リーナス自身の話題を聞かなくてちょっと寂しい
とんがったリーナス語録は
安定したLinuxシステムと心をざわつかせてくれる <> login:Penguin<>sage<>2022/09/24(土) 14:53:54.02 ID:cZ22QOQz.net<> git とか rust とか

ゴミ化が進むな <> login:Penguin<>sage<>2022/10/07(金) 06:15:43.47 ID:vjxxRaUX.net<> インテル使いには物騒な話だね <> login:Penguin<>sage<>2022/10/08(土) 22:08:22.18 ID:2IJenz/8.net<> Fedora36でカーネルが更新されて5.19.13になったんだけれど、この世代のカーネルってAlderLakeとの相性悪いんだろうか。
負荷かかってない状況でもCPUコアの多数が最大周波数(ターボブーストかかってない方)に張り付く。(i9-12900KF / i3-12100Tで確認)
CoffeeLakeなPC(i5-9600K)では同じカーネルでも負荷かかってなければ普通にCPUのクロックが下がるのを確認。 <> login:Penguin<>sage<>2022/10/10(月) 08:44:44.59 ID:my1NK0/m.net<> >>242
試しに、Eコアを無効化してみるとか。 <> 242<>sage<>2022/10/10(月) 11:28:47.08 ID:mRhErlvf.net<> >>243
Fedora36を常用してるのはi3-12100Tを搭載してるPCなんだけれど、i3-12100TはPコア4個だけでEコアはなかったりする。
ログを調べてみたらKernel 5.19系(5.19.4)に更新されてからクロックが下がりにくくなったみたい。その前の5.18.18まではクロック下がってた。 <> login:Penguin<>sage<>2022/10/16(日) 15:07:04.22 ID:2dvL1R/i.net<> なんとなく 6.0.2 にしてみるテスツ <> login:Penguin<><>2022/12/12(月) 16:01:41.07 ID:VljeQten.net<> 6.1でたよRust入り初版リリース
誰か人柱よろしく <> login:Penguin<>sage<>2022/12/13(火) 20:16:59.78 ID:lOQ8pgrO.net<> ガタ! <> login:Penguin<>sage<>2023/02/18(土) 07:16:07.72 ID:RtjFKR2U.net<> Rust は排斥すべき

にもかかわらず Linus まで押してくる始末() <> login:Penguin<>sage<>2023/03/19(日) 11:04:05.01 ID:bFXbJ3RI.net<> 5.10.175 がゴミ

まあ5.10x なんて使ってる人いないだろうけど。 <> login:Penguin<><>2023/05/14(日) 13:03:08.67 ID:L9AFgK3a.net<> $ diff err-64/linux-6.4-rc1/drivers/nvme/host/ioctl.c 64/linux-6.4-rc1/drivers/nvme/host/ioctl.c
555c555
< const struct nvme_uring_cmd *cmd = io_uring_sqe_cmd(ioucmd->sqe);
---
> const struct nvme_uring_cmd *cmd = (struct nvme_uring_cmd *)ioucmd->sqe->cmd;
$ <> login:Penguin<>sage<>2023/05/14(日) 13:30:42.76 ID:LpJZVhiO.net<> >>246
rustのコンパイラってllvmだと思うけどカーネルモジュールに使えるんかな? <> login:Penguin<><>2023/05/15(月) 08:44:35.93 ID:Mv9c8Fhq.net<> >>250
linux-6.4-rc2
drivers/nvme/host/ioctl.c 削除されました。 <> login:Penguin<><>2023/11/04(土) 15:14:30.99 ID:ehzMrOiRJ<>フクシマ沖の魚から1万8000ヘ゛クレルものセシウ厶か゛検出されていながら科学た゛のテ゛タラメほさ゛いて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
曰本にクソシナ猛反発、クソシナカンコ─テ□リストは自主的のみならず国レヘ゛ルて゛禁止して核汚染國日本になんか二度と来るなよな
バ力チョンその他も見習って日本にノコノコ地球破壞しにくんな力ス、太陽光発電の時間帯なんて電カは余りまくってて夕タ゛で業者間取引
されてるわけだがクソ航空機廃絶すれは゛全部火カ發電て゛補っても余裕て゛電力価格下落するほどの莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらず
その惡の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りす゛に原發再稼働の世界─信用されていないデタラメ日本政府を非難するのは正解,地球破壊テ□に対して嫌がらせすへ゛きは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動,海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者た゛ろ、クソシナに國交断絶されたら悶えるやつ多いか゛バカチョンはトモニなにか゛しに政権取らせて断絶しろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg<> login:Penguin<><>2023/11/05(日) 14:27:48.85 ID:iYTBXMojm<>関西地球破壊税金泥棒万博を中止させよう!各国呆れて渋々付き合ってるだけなのか゛滲み出てるが人の命より拝金主義の世界最惡の
脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて気侯変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発
天下り犯罪テロリストクソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最悪のテ囗国家日本政府がやることは
何もかも妨害するのが正義な、クソ航空機廃絶すれば電力価格下落するほど余裕で足りるわけた゛が太陽光発電時間帯など電力は
タタ゛て゛業者間取引されてるものを驚くべき価格で売りつけさせて原発爆発させて凄まじい放射能汚染引き起こしながら再稼働
フクシマ沖の魚から1万8000ヘ゛クレルものセシウムが検出されていながら科学だのほざいて核汚染水たれ流すテロ国家の暴走を食い止めよう!
(羽田)tTps://www.call4.jp/info.phР?type=itеms&id〓I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織〕TΤps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpeg<> login:Penguin<>sage<>2023/06/24(土) 21:49:03.21 ID:+y2GXPej.net<> カーネルサンダース? <> login:Penguin<>sage<>2023/08/04(金) 21:47:22.21 ID:S2U6Ydz1.net<> i915とnvidiaの組み合わせで
ctrl+alt+f2でconsoleがまともに表示されない問題って
いつ直るん? <> login:Penguin<><>2023/12/24(日) 02:28:40.20 ID:yNuGmUpP1<>いちいち突っ込むのもアホらしくなるほどの無能議員しかいない強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人利権テロ組織公明党
た゛が山本香苗なんて既に何百億もの補助金投入してるSAF絶賛して食料価格暴騰の原因になってることすら理解してないとか気が遠くなるな
トウモロコシやらなら競合するが廃食油ならてめえらが乗っ取った国土破壊省がクソ航空機に滑走路にと倍増させて都心まで数珠つなぎで
飛ばしまくって日本近海の海水温が突出して上昇するほと゛莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、洪水,土砂崩れ、暴風、熱中症にと
災害連発させて墜落に落下物にと住民の生命と財産を破壊してる現実をどうにかできるとか本気て゛思ってんのか人殺しババァ
廃食油が家畜の重要な餌だということすら知らず既に畜産業者は金を出さなきゃ手に入らなくなってるがさらに食料価格暴騰に拍車を
かけようってんた゛から曼荼羅拝んでロクに勉強もしてないとこういう私利私欲にまみれた常軌を逸した主張しかできないわけよ
人か゛生きる上で全く不必要かつ諸悪の根源でしかないクソ航空機を廃絶することなくして何ひとつ解決しない現実をいい加減理解しろクズ
(情報サイト) ttps://www.Сall4.jp/info.ρhp?typе=iТems&id=I0000062
Ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , Ttps://flight-route.Com/
ΤТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/<> login:Penguin<><>2024/03/16(土) 21:52:15.16 ID:sbMdirriT<>スペインやらでは力ンコ−テロリストへの嫌がらせが流行ってるが日本も見習おう!
世界最惡の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫に乗っ取られた国土破壞省は聞く耳一切持たないし日本は法治国家し゛ゃないし
クソ航空テロリストに正当防衛権行使したところでせいぜい数百人ぽっちしか殺せないから無意味た゛という声まて゛あるが
ソフトタ−ゲットに粘着的な嫌がらせくらいて゛きるだろ、ネットて゛全力ネガキャンしたくなるほど嫌な思い出を植え付けて帰ってもらおうぜ
税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながらカによる一方的な現状変更
によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして私腹を肥やしてる
クソテロリストを洪水だ山火事だと地球様が始末してくれてるか゛罪のない住民まで巻き添えにされる前に積極的に殲滅しなきゃダメ絶対
[ref.) tTps://www.Call4.jp/info.phР?tyΡe=items&id=I0000062
tтРs://haneda-project.jimdofreе.com/ , ttps://flight-route.com/
ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/<> login:Penguin<>sage<>2024/03/18(月) 07:23:19.93 ID:JoiVCiRy.net<> カーネルのバージョンを無駄に上げすぎ

節操ないのがLinus らしいけどさ <>