login:Penguin<>sage<>2016/11/19(土) 08:02:34.85 ID:tpCE84dK.net<> だって便利なんだもん <>コンソールよりターミナルエミュレータの方が好き login:Penguin<>sage<>2016/11/19(土) 21:30:00.41 ID:y18AgqGb.net<> そんなこと言わずにコンソール使おうぜよ <> login:Penguin<><>2016/12/12(月) 12:43:01.39 ID:nT41XF94.net<> ? <> login:Penguin<><>2016/12/15(木) 09:43:04.38 ID:99KnlrAI.net<> 何が違うの? <> login:Penguin<>sage<>2017/01/03(火) 19:20:21.99 ID:bJFwPgjS.net<> コンソールより ふつうに ターミナルエミュレータの方が好き <> login:Penguin<>sage<>2017/01/03(火) 19:28:50.29 ID:a46IcBI7.net<> ターミナルエミュレータが便利って何が便利なの?
もともと普段使うのはターミナルエミュレータでしょ
コンソールってsyslgの表示用だよね <> login:Penguin<>sage<>2017/01/04(水) 21:24:23.19 ID:BalTuy/v.net<> コンソールのままでは日本語が表示できなくて不便なので
fbtermとかいうターミナルエミュレータを入れた
確かに便利 <> login:Penguin<><>2017/01/23(月) 18:19:53.54 ID:PqjCnnaG.net<> ????????? <> login:Penguin<><>2017/01/26(木) 12:13:07.72 ID:vl3oBJ+s.net<> コンソールって概念がいまいちわからん <> login:Penguin<><>2017/01/26(木) 19:29:49.04 ID:FxH+X1dW.net<> >>4
>>9
コンソール=マシン直付けの端末でモニタサイズ固定・色固定・設置場所固定
ターミナル=マシンに遠隔で通信する端末でどの端末を使うかはユーザが選べる
ターミナルエミュレータ=ターミナルの仮想化でLinuxやWindows上のソフトとして動く <> login:Penguin<>sage<>2017/01/26(木) 21:47:20.09 ID:d0XyX7dg.net<> つまりどういうことだってばよ <> login:Penguin<>sage<>2017/01/26(木) 21:58:46.11 ID:R0EFmq9c.net<> コンソール画面を活用しない輩に説明は無駄
コンソール画面を知らないままの方が幸せ <> login:Penguin<>sage<>2017/01/27(金) 13:21:40.99 ID:R/6B/IsW.net<> 仮想コンソールって何 <> login:Penguin<>sage<>2017/01/27(金) 14:54:39.91 ID:lEK7hIHq.net<> control+alt+f1しろ <> login:Penguin<><>2017/01/27(金) 15:05:09.64 ID:R/6B/IsW.net<> x前提で喋ってるやつおらんか <> login:Penguin<>sage<>2017/01/28(土) 10:35:04.22 ID:obEFheYQ.net<> わかりやすく具体例挙げてくだはい <> login:Penguin<>sage<>2017/01/28(土) 14:59:56.55 ID:bqM0ltk0.net<> 使っているうちに足がカユくなってくる方がコンソール <> login:Penguin<><>2017/01/29(日) 16:27:48.58 ID:sZofJkfJ.net<> ?????????? <> login:Penguin<><>2017/01/31(火) 21:29:56.96 ID:r2ifONTb.net<> コンソール→
仮想コンソール→
ターミナル→
仮想ターミナル→

はい <> login:Penguin<><>2017/02/03(金) 19:24:03.72 ID:tCrzxauh.net<> コンソールはX Window Systemが起動する前の黒い画面で、
start xした後にX上で動くコンソールのエミュレータが
ターミナルエミュレーター???? <> login:Penguin<>sage<>2017/02/03(金) 20:59:43.46 ID:L2JqQTsg.net<> TeraTermは最高のGUIだ <> login:Penguin<>sage<>2017/02/04(土) 13:07:49.75 ID:GtrsApR8.net<> >>21
TeraTermって↓みたいなことにいまだに対応してないゴミカスじゃん
https://twitter.com/kefir_/status/405030078725095425/photo/1 <> login:Penguin<>sage<>2017/02/04(土) 15:48:27.93 ID:9BSGJxHw.net<> 頭いい人
わかり易い説明はよ <> login:Penguin<>sage<>2017/02/06(月) 00:40:34.96 ID:bkCkQD0k.net<> >>22
きっしょいアニメ絵を表示したいオタクだけがうれしい機能じゃん。 <> login:Penguin<>sage<>2017/02/07(火) 00:26:57.08 ID:C/dlYDNh.net<> >>24
普通に「画像を表示したい人だけが嬉しい機能じゃん」って
いえば良いんじゃないの?

なんでそんなにムキになってるの? <> login:Penguin<>sage<>2017/02/07(火) 01:23:50.46 ID:Marm/6RI.net<> うわ、オタクきっしょ。 <> login:Penguin<><>2017/02/07(火) 22:04:31.05 ID:2x8fbGlO.net<> 頭いい人
わかり易い説明はよ <> login:Penguin<>sage<>2017/02/10(金) 12:22:54.69 ID:MUqVA4ZH.net<> ちょっと教えてくれよ、
くだらない質問はここに書き込め、に書き込んだが回答は得れんかった。

CPU atom1.6Ghz、 メモ2GB、 SSD32GBのネットブックしか持っていない状況で、
ネット閲覧、メール受信と、3GBの動画のエンコードをしたいのですが、
エンコードには24時間以上かかると思います、
それで、仮想コンソールでエンコードをしたほうが良いのか、
普通に端末でエンコードしたほうが良いのか、
(動作は遅いが普通に動く)

好きにすればよいのか?
同じなのか? <> login:Penguin<>sage<>2017/02/10(金) 12:43:55.25 ID:cTh5yIRh.net<> 仮想コンソールというものは、文字を表示するだけでなく、また別の処理も動いている
その処理が動いている瞬間は、エンコードがCPUリソースを使えないのだから、
エンコードは遅くなるだろう <> login:Penguin<>sage<>2017/02/19(日) 15:33:15.23 ID:9LEyHueM.net<> 端末→すっぴんjd
仮想端末→化粧したjd

はい <> login:Penguin<><>2017/02/22(水) 21:16:35.32 ID:LpZ647i5.net<> だめ
やりなおし <> login:Penguin<><>2017/03/02(木) 19:28:16.55 ID:vZwhCkwP.net<> 1.6ghz
細かいこと抜きぬすれば
そこだけなんだよ
マジックはない <> login:Penguin<><>2017/03/19(日) 15:53:25.34 ID:OgvktHb7.net<> fbterm使ってるとき、黒地に青色の文字がすっごく読みにくいんだけど
青色だけ色コードを調整することってできるの?教えてちょ <> login:Penguin<>sage<>2017/03/21(火) 19:23:55.76 ID:FnebhKXi.net<> このスレ見ただけでももやもやする
ワイみたいなガイジに判るようにちゃんと説明してくれや <> login:Penguin<>sage<>2017/03/23(木) 20:51:02.13 ID:SQKGA5Qh.net<> ターミナルエミュレータってGUIなのCUIなの <> login:Penguin<>sage<>2017/03/23(木) 23:29:47.83 ID:FoOjsFJN.net<> xtermとかはguiだけどfbtermとかはcuiだと思う <> login:Penguin<>sage<>2017/03/24(金) 05:19:26.56 ID:Bajz/ae7.net<> ハナシガズレテルヨー <> login:Penguin<>sage<>2017/03/27(月) 11:13:44.86 ID:85aOryQC.net<> >>35
GUIに対する本当の対義語はCLI(コマンドラインインターフェース) <> login:Penguin<>sage<>2017/03/28(火) 06:50:52.36 ID:uJNDm7m5.net<> キャラクタユーザインタフェース <> login:Penguin<>sage<>2017/06/19(月) 00:42:03.75 ID:yV91b8h9.net<> ターミナルエミュレータに詳しい皆さんへ
TeraTermからFreeBSDに接続すると
bashのviモードがまともに動かないんですが
(挿入モードでスタートして、ノーマルモードにしても
 キー入力すると自動的に挿入モードに戻る)
何がいけないんでしょうか? <> login:Penguin<>sage<>2017/06/19(月) 02:09:05.05 ID:9qZv1tF1.net<> Linux板でFreeBSDの質問をするようなおっちょこちょいなところから治していこうか。 <> login:Penguin<><>2017/12/29(金) 17:07:32.77 ID:S/CsVkMC.net<> 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

IKDY5RCEVC <> login:Penguin<><>2018/05/22(火) 08:45:52.16 ID:Czl6p0FW.net<> 僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DNJ9M <> login:Penguin<><>2018/07/18(水) 21:53:33.72 ID:KfPx2yu8.net<> コンソールだと長い出力じゅるっと上へいっちゃうもんな <> login:Penguin<><>2018/07/23(月) 03:50:14.94 ID:ff/gfBN+.net<> いい加減デフォルトで日本語含めた
全世界の文字を化けずに表示できるようにならないの?
起動中とかでも表示できたほうが良いでしょ? <> login:Penguin<>sage<>2018/07/23(月) 04:40:52.69 ID:/dzaANK+.net<> お前が作れよ <> login:Penguin<>sage<>2018/07/23(月) 11:07:01.56 ID:FB4kuwx8.net<> >>44
(Ctrl+)Alt+Fxとかで移ったvtでの話ならあれって直後ならShift+PageUpである程度上の方に戻って見れるんやで
一度別のvtに移っちゃったりすると見れなくなるけど
たしかどのぐらい戻れるかもkernel commandlineで指定できた気がするけど具体的には忘れた <> login:Penguin<><>2018/07/23(月) 14:26:55.88 ID:pY8wwy9w.net<> VT100とか全然知らない(´・ω・`) <> login:Penguin<>sage<>2018/07/25(水) 21:17:18.88 ID:EYgF+vZu.net<> >>45
むかしkonというのがあったがそれのことか <> login:Penguin<>sage<>2018/07/25(水) 21:22:11.89 ID:3KA53mB8.net<> KON懐かしいね(´・ω・`) <> login:Penguin<><>2018/11/11(日) 17:41:38.07 ID:Bd07N8s0.net<> http://r2.upup.be/wV2qsULdHm <> login:Penguin<>sage<>2019/04/26(金) 11:18:26.34 ID:GrU5eH78.net<> つまらないこと聞くけどGuakeって起動後にF12押さずにいきなり端末表示できないのかしら <> login:Penguin<>sage<>2020/12/17(木) 12:48:35.99 ID:acP+nqb6.net<> CQD <> login:Penguin<><>2021/03/16(火) 20:40:21.65 ID:ZtKK/b3H.net<> terminatorの達人いますか?
背景色を半透明にしているんですが
一時的に、例えば背景色を真っ黒にする方法はないですか?
terminatorの後ろにある他のソフトの色と重なって
terminatorの文字が見にくく一時的に背景色を変えたいと思っているからです。
よろしく先生 <> login:Penguin<>sage<>2021/06/06(日) 17:09:05.06 ID:Wx1XeqiD.net<> unicode対応のkernelのパッチってあったよね。 <> login:Penguin<><>2021/06/21(月) 13:18:21.44 ID:1A4BTVvD.net<> echo "コンソールよりターミナルエミュレータの方が好き" | sed -e 's/ターミ/ア/g' <> login:Penguin<>sage<>2023/10/14(土) 10:55:52.45 ID:CjaimXyL.net<> これってどうしてそうなのだろう? <>