2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆NFL初心者です☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:50:53 ID:qAC7wxDj.net
BS1で時々やってるのを最近見るようになったんですけど、NFLに関する常識みたいなことをなんでもいいから教えて下さい<(__)>

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:57:26 ID:G9Kzc5iR.net
2get

3 : ◆Libtecho8Q :04/11/12 22:29:40 ID:trlDp3cN.net
スクリメージライン! byアル・パチーノ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:44:06 ID:/GYuzEKj.net
とりあえず わらいがとまらん とでもかいとけ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:55:30 ID:I/unNDmr.net
昔、ニュ−ヨ−ク・ヤンキ−ズ/ブルックリン・ドジャ−ズ/
ピッツバ−グ・パイレ−ツ/シンシナティ・レッズなどのチ−ムが存在した。

                   あっ! トリビアじゃなかったんだっけ?


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:06:01 ID:85IjTVrs.net
>>1
おいコラテメースレ立てのルール見てからひゃっぺん氏んで来いや

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:59:48 ID:G4UeLrZ/.net
僕はルールブックを買って勉強しました(高かったけど)。
少しずつ意味が分かるのが嬉しくてNFLヲタになりました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:46:27 ID:hvjBEYXI.net
まずベースボールマガジン社から出てるNFLのイヤーブックと
ルールブックを買って軽く目を通す。
そしてNHKの中継と照らし合わせながらさらに知識を深める。
10試合も見れば大体のルールと著名な選手は把握できる。
シーズン通して見れば、もうNFL通の仲間入り。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:04:29 ID:kymR/+r+.net
アメフトでも抜け出たTOPプレーヤーは見てるとわかってくるぞ。

まずアトランタのマイケルヴィック。
こいつはヤバイ。
投げれて走れて1人でQB/RB両役こなしてろと言って過言でない。
戦術ウンヌンじゃなくてもDEやDTには身体能力のみで
サック連発してる様なプレーヤもいたりする。
CARのマイクラッカー、PHIのジェボンカース、TBのシミオンライス。
彼らなどはリアクションが明らかに一呼吸、二呼吸速いのでオフサイドを
取られるシーンをかなり見る。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 07:16:08 ID:y1Z3A+3r.net
>>9
それ身体能力が高い選手ばっかじゃん。
アメフトの技術が高い選手とはまたちょっと違うし。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 07:22:46 ID:qNioEOUQ.net
身体能力で言えばQBなんかカスのポジションだもんね(´・ω・`)
ヴィックみたいな例外もいるけどあくまで例外だし。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:26:00 ID:9JzCfahy.net
1試合ビデオ録画して1プレ-づつ、停めながらボ-ルの動き、
選手の動きを確認すると分かってくる。長くてもスナップしてから
20秒以内にボ-ルデッドになるし、反則も説明してくれるし、今は
画面上に1stダウンのラインも出るし分かりやすくなっている。
Numberのビデオ グレ-トタッチダウン100、大逆転などもお勧め。
過去の名選手、伝説のプレ-などが見れる。今、手に入るかは???
たまに、ヤフオクに出ているのを見るが探してみて。
いまだにスティ-ブ・タスカ-が活躍したプロボ-ルをよく見ている。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:00:23 ID:necQpUt8.net
>>12
オレも昔それやった。
地上波しか見られなかった頃、
深夜のプレイオフかスーパーボウルの生放送しかチャンスがなかった
SF全盛の頃、ロニー・ロットにマジで憧れた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:53:10 ID:P1WrSqLo.net


ポジション別の選手寿命とか兵近年棒とか教えてくれない??






15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:57:52 ID:P1WrSqLo.net
>>14

訂正
兵近年棒→平均年棒

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:46:21 ID:ki4LyIuR.net
>>12
>反則も説明してくれるし
ペイトリオッツ戦だと反則があっても審判がとらなくて説明不可能な状況になるため
初心者の方々、ルールを覚えたい方々、ペイトリオッツ戦は参考にしない方が良いです

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:34:07 ID:YH0YeauZ.net
>>15
マジレス。平均年俸な。


とりあえずチーム名は全部覚えたのだが略称が分からん。CARとかTBってどこ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:45:46 ID:mQVyI6lt.net
Car→Carolina
TB→Tampa Bay

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:20:30 ID:QRIJBA0+.net
>>17

全部都市名の略称だから覚えるとNFL以外にも使えるよ。

まぁ複数のチームのある都市はニックネーム分も入るが

ニューヨーク・ジャイアンツはNYGみたいに。




20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 05:37:29 ID:g0GHYbdS.net
略称使う奴は大体が低脳
それでお気に入りチームだけはフルネームプ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:51:49 ID:+sUOj4Ll.net
>>20
反転先生、NFLも見るの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:46:48 ID:fJbxk78P.net
>>19まあ都市名とは限らん訳だが
car,tb,ne,ten,min...

ny→east rutherford,nj
buf→orchard park,ny
dal→irving,tx
という例もある

23 : ◆Libtecho8Q :04/11/20 08:22:24 ID:h4lFxu/q.net
さらに言うとNew Englandって都市はなかったりする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:58:24 ID:acKHRua8.net
たぶんスーパーボウル前になると
30分くらいのルール解説番組をやるようになるハズ。
それ見ればだいたい解るよ。

毎年同じ内容なんだが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:27:24 ID:hRKHHzOm.net
テレビ番組NFL倶楽部の司会の姉ちゃんってだあれ?
教えてエロいひと!!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:33:29 ID:hRKHHzOm.net
age

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:34:56 ID:S1c/syDL.net
鈴江奈々

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 09:24:10 ID:MBOxiQtQ.net
age

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:52:37 ID:hRKHHzOm.net
ありがとうございますm(_ _)m

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:15:53 ID:3YlIv+vI.net
http://www.jsonline.com/packer/image/00draft/00draftfot.asp

ローーーーン・デイン

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:34:49 ID:VDtnfRkB.net
NFLのfact book持ってるんですけれど
どう見ても務所の名簿にしか見えない・・・

32 : ◆Libtecho8Q :04/12/12 22:45:01 ID:0WeQVnxT.net
>>31
そんな時はチキ・バーバー、ロンデ・バーバー兄弟の写真を見比べて和みなさい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:00:06 ID:MQLhqzDS.net
NFLの選手の寿命ってどれくらいなんですか?
ポジションによっても大きく違いそうですが。
年俸は人数多いから意外と安いのでしょうか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:45:16 ID:UAkF7p+k.net
選手寿命って言えばこの前クリス・チャンドラーが出てきて
思わず笑ってしまった。まだいたのか・・・
歳はまだ上がいるけど存在薄いもんなー

キッカーなんかは45歳ぐらいでもやってる人いるよ。

35 : ◆Libtecho8Q :04/12/14 22:06:30 ID:LSqiQ92N.net
オフェンスラインとかって20代後半でもうダメポ・・・だったよね
あの体重…じゃなくて体格で機敏に動けるのってそのくらいなのかもね
てか、ケガ=career endingってこともたぶんにあるだろうし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:05:36 ID:fsMEhPkD.net
キッカーの次に寿命が長いのはQB?
ディフェンスは全体的に選手寿命が短いね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:39:17 ID:VZEkoQKG.net
ほれ、丁度いいページがある。
http://www.profootballhof.com/history/stats/40_and_over_club.jsp

ディフェンスでもダレル・グリーンは長かった。

38 :xxxvi:04/12/15 05:45:13 ID:wZJ3fZfv.net
neもフォックスボロ、Massachusettsだね。
ちなみNew Englandは地方だよ。東海岸の上の方7州のこと。
アメリカの歴史がはじまったからそう呼ぶのよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:28:07 ID:/xNVol/2.net
>>35
OLはそんなにキャリア短いほうのポジションでもない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:08:32 ID:IXFj3hOW.net
OLはベテランけっこう多いよ。
オフェンスで選手寿命が短いのはRBくらいで
あとは長持ちじゃない?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:28:07 ID:vDzAydZi.net
ヘッドコーチの命令などの無線はどの選手に伝えられているんでしょうか?
オフェンスはQBだけですか?ディフェンスはどのポジションですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:12:17 ID:flXekgvr.net
昔何かでWRの選手寿命は平均10ヶ月と読んだことがある。
キャンプ中にカットされる人の分を含めて計算してるんだろうけど。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:46:25 ID:U9MiwplW.net
WRって競争が激しいし、一度先発になると
なかなか取替えないからねー

44 :33:04/12/16 18:16:28 ID:o+v4gH5H.net
みなさん詳しいレスありがとうございました!
40オーバーの選手がこんなにいたなんて驚きました。
ブチかまされたり、投げられたりしてハードに故障するシーンを何度か見たので、
使い捨てみたいなこともあるかと思ったのですが安心しました。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:39:54 ID:8/uHzDgp.net
>>41
あのシステム
ヘッドコーチ→QBへの一方通行通信だけみたいよ
(ずいぶんと前の知識なんで間違ってたらごめんなさい。)
QB以外への指示は、QBがプレー前のハドルやプレーコールで
伝えてるよ


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:23:02 ID:86rm2KDU.net
レイティングってなに?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:37:35 ID:MD72gGQZ.net
>>46
QBのパス成績をはかる目安みたいなもの。
パス成績のみの評価な上、相方(パスを受け取るレシーバー)の能力にも
かなり左右されるから高いから良いQBとは限らないが、
悪すぎるとヘボい(少なくてもパスに関しては)。程度に思ってくれればOK。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:44:22 ID:q7A3EOOw.net
>>47
サンクス

49 :41:04/12/17 03:52:54 ID:k8hXRMlQ.net
>>45
ありがとうございます
ディフェンスはどうなんだろう…(´・ω・`)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:19:17 ID:/HiNOY12.net
3ー4と4ー3どっちがイイと思う??

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:26:48 ID:3EVNHd0w.net
移転前のクリーブランド・ブラウンズのチーム記録や欠番(あるのかどうか知らんけど)って、
どっちのチームに引き継がれているんでしょう?ボルチモア?それとも現クリーブランド?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:36:29 ID:PGAhFgaR.net
記録はクリーブランド。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:50:15 ID:Qqvc8ofR.net
お足得てくんでごめんなさ胃です

最近廃れている(?)Run and Shoot オフェンスがどんなもんだか教えて下さい
独り善がりの解釈ではワンバックのウェストコーストみたいなもんか?ですが
わがんないです

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:21:37 ID:UhtrtTIK.net
>>53
アメフトのルールを解りやすく教えるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1097471074/
ここの167あたりから書いてある。

55 :53:04/12/19 15:11:17 ID:Qqvc8ofR.net
>>54
ォクス
スレタイからして油断して読んでなかった。
何年経っても初心者のオレには良スレじゃないか。

昔デトロイトの試合をたまたま見て
「うほっ常時WR4人かよ(正しくはWR2人とSE2人か?)」
と、思ったけど一応解釈あっていたのかな?


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:43:32 ID:ytiIImPW.net
NFLというか、スカパーの初心者なんですけど、
GAORAでプレーオフ全線中継ということは
G+は今月いっぱいで解約しても(・∀・)イイということですか?
NFL以外に見る番組ないし、実況解説うざいし、高いし、巨人嫌いだし、、、

NHK-BSとあわせれば心配いらないですよね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:36:25 ID:YXLEVRQR.net
>>56
GAORAもタージン君が出るとウルサイけどね(笑)。

58 : ◆Libtecho8Q :04/12/21 13:28:09 ID:+eppRWw8.net
NFLを知ってるタージンとアメフト(゚Д゚)ハァ?俺は野球中継やりたいから
スポーツ部門やってんだよルールなんて知らねーよ
解説者に相槌うってりゃいいんだよバカジャネーノの日テレアナとは
うるささの度合いが違うわな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:09:09 ID:WbUyr/rF.net
日テレの男子アナは実はプロレス実況志望が多いのだが・・・

60 : ◆Libtecho8Q :04/12/21 23:13:45 ID:+eppRWw8.net
>>59
えぇ!う、うそぉ!!ノアだけはガチ・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:11:17 ID:v4mBnFzn.net
つか今どき野球実況志望で入る穴なんてあんまりいないだろ?
局内の巨人ファン率もかなり下がってるらしいぞ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:26:26 ID:XI8G0Wlr.net
>>56
生放送はG+とGAORA半々で分担だが
BS含めすべての局で録画放送するからご自由にどうぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:08:10 ID:FsoXCTZe.net
タージンは好きだが、「生です!」「生でどーぞ!」を連発するのはやめて欲しいな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:36:10 ID:+w+XtdKE.net
NFL試合中に自慰 全米中に中継される
http://pya.cc/pyaimg/img2/2004030215.wmv

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:35:22 ID:OXPGUE4/.net
↑何をオカズにしてんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:18:25 ID:nj4E2hfE.net
スーパーボウルっのチケット代は定価で3〜4万らしいけど、
実際は安くても20万、高い席だと100万くらいかかるって聞いたけど詳しいこと教えてください。。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:21:57 ID:H1JphI2T.net
>64
NFLちゃうやん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:38:59 ID:Oqkmmuhb.net
>>66
あちらでは上乗せして転売は合法だから、
という答えでいいのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:01:16 ID:/TdvwSG7.net
「Favre」っていうつづりなのに
「ファーブ」っておかしくね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:11:13 ID:jfao+SjT.net
Fabreならファーブル昆虫記だな

71 :    :05/01/19 17:08:13 ID:ANvLDJUq.net
ジャンプ見てカキコ
40ヤード一番早い奴で何秒?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:54:03 ID:vsMjN8B3.net
>>69
ファーヴが活躍しだした92年当時の中継で
「聞こえるか聞こえない程度の「ル」を発音するが実際聞き取れないので「ファーヴ」で問題ない」
と言っていたような・・・・。

その表記でその読み方?とかそもそも読めねーって選手も多いよね

そんなオレはシカヘマってリターナーが好きだったんだが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:15:57 ID:apUDbtJb.net
>>72
そうなんだ。サンクス
てっきり表記が間違ってるのかと思ってたよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:47:47 ID:Bd867SMn.net
>>72
ただ、ファーブがドラフトされた時、コミッショナーはこう宣言してた。
「ブレット・フェイバー」
明らかに「ファーブ」と言ってなかったね。初めて名前を読む人が発音を間違
える位、結構珍しい姓なんじゃないだろうか。こうして、英語の発音をカタカ
ナ読みで表す事自体、既に無理があるんだけど。

かつて、MVP獲った時も、トロフィーか何かに彫られた名前がFAVREじ
ゃなくてFARVEになってた、という話もあったし。スペルも特殊なのだろ
うね。


75 : ◆Libtecho8Q :05/01/20 01:17:55 ID:t5pP78FI.net
つまりNHLのアイザマンと似たような感じ?
みんながちゃんと読んでくれるのがオイラの功績みたいな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:57:15 ID:lQ/dXHp/.net
先祖がスペル間違えて届けを出したって説を見たことがある。
だからFAVREでもFARVEでも読みはファーブでいいらしい。
案外そんなもの。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:29:36 ID:p6Tj4kDJ.net
いつ見てもサラッと読めないKabeer GbajaBiamila

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:21:47 ID:ErtquCgt.net
T.J. Houshmandzadeh

79 : ◆Libtecho8Q :05/01/21 00:14:09 ID:R08RAVom.net
T.Siragusa

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:41:52 ID:Qt8MO4Pm.net
RBがしている手袋ってアメフト専用品なんですよね?
どういうメーカーが作っているんでしょうか?
日本だとどういうところで売っているんですか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:20:09 ID:HIEzG19w.net
>>71
M.ヴィックが四秒一。
今年のドラフトにもっと速い奴がいたような…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:01:51 ID:F2fDacjs.net
>>80
http://www.qbclub.co.jp/football/ppad/index.html

どうぞ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:00:01 ID:N87BK9bK.net
アメフトの略語をまとめたサイトってないですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:54:30 ID:P/QKGck6.net
>>83
探せばあるかも。
って言うか、作ってみる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:58:30 ID:P/QKGck6.net
とりあえず、こんなページを見つけた。
これに+αしてみる。
ttp://homepage3.nifty.com/jambou/football/dic/ryaku.html

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:31:22 ID:QxBvgonL.net
雰囲気だけ。
ttp://page.freett.com/Longer/glossary/
分野別にしたけど、アルファベット順の方がいいかも。

こんなページもあるので、普通の作りでは需要が無いかな。
ttp://goblue.jp/football/

方針を考えよう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:29:46 ID:Y1faOUmr.net
Adimchinobe Echemandu

ナイジェリア出身だそうで・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:33:29 ID:pnF5MCqU.net
プレーオフってワイルドカードからスーパーボウル全体のことを指すの?
それともスーパーボウルは除くのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:05:45 ID:c8dRFQ+W.net
>>88
ワイルドカードプレイオフの勝者がディビジョナルプレイオフを戦って
その勝者がカンファレンスチャンピオンシップを戦って
その勝者がスーパーボウルを戦うから。

レギュラーシーズンに対比させる意味でも
全部まとめてプレイオフでいいんじゃない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:08:29 ID:c8dRFQ+W.net
あー、でもなんか
チャンピオンシップとスーパーボウルを
プレイオフって言うのってなんか凄い違和感があるなあ。

やっぱりワイルドカードプレイオフとディビジョナルプレイオフだけをプレイオフって言って
チャンピオンシップとスーパーボウルは別だな。
なんかその方がすっきりする。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:49:01 ID:oOk/H1Bc.net
プレーオフというのは、もともとレギュレーションで決着が付かない時に
臨時に行うもの(ゴルフとか、MLBで勝敗が同一の時とか)だったのを、
面白いから最初から組み込んじゃったという感じなのでは?
ワールドシリーズはプレーオフとは言わないから、スーパーやチャンピオンシップは
プレーオフではないと言えるかも。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:37:58 ID:hW7toek/.net
>>91
カンファレンスチャンピオンシップはプレーオフじゃないかな。
記事にもプレーオフ決勝と書いてあったりするしね。
それにMLBリーグチャンピオンシップシリーズもプレーオフ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:47:38 ID:OxqwkH5l.net
ワイルドカードからスーパーボウルまでの全体をさす用語としては
ポストシーズンてのがあるな。

公式戦開幕前のオープン戦はプレシーズン。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:47:42 ID:oKub3s4U.net
>>92
1行目は
「チャンピオンシップはプレーオフだ」と言ってるようにも取れるし
「チャンピオンシップはプレーオフでない」と言ってるようにも取れる。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:26:21 ID:4knbOeFN.net
>>94
>>92の2行目でどっちか解るから94のチャレンジは失敗

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:14:36 ID:9FsN1Az8.net
アメフト経験者の方、又よくご存知の方、教えていただきたい事があります。
アイシールド21で、練習道具として野球で使うようなピッチングマシンが描かれているのですが
これはどんな物なのでしょうか?(コミック1巻 69ページ1コマ目)野球のピッチングマシン
を改造したような物なのでしょうか?
それともアメフトの練習用具として市販されている物なのでしょうか?(アメフト用品店をネット
で調べたかぎりありませんでした。商品名も分からない・・・)
あるとした場合、これはアメフトのボールを撃ちだす(パスマシン)物なのでしょうか?
使い方等も教えていただけると助かります。

事情がありどうしても知りたいので、ご存知の方は宜しくお願い致します。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:30:45 ID:ueJKdqN/.net
今年から>>1さんのようにBS1で時々見始めた者です。
プロボウルが終わってしまったら、テレビでアメフトの試合を
見る機会はしばらくなくなってしまうんでしょうか?

せっかくルールがわかってきたところなのにさみしい。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:25:56 ID:r1UtLPnd.net
>>97
GAORAが見れる環境ならシーズンのベストゲームなんかを
見られます。
次のシーズンまでしばらく見られないのは残念ですが、
オフの間は移籍やドラフトに注目です。

99 :96:05/02/14 11:53:40 ID:oBKky9vH.net
他スレでも問い合わせた結果、なんとか問題解決することができました。
「パッシングマシーン」と言うんですね〜。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:56:40 ID:M0tT9Itu.net
>>98
レスありがとうございます。
残念ながらGAORAは加入していないんです。
移籍やドラフトの話は難しそうですが、とにかく記事を読んでみようと思います。

総レス数 675
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200