2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆NFL初心者です☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:50:53 ID:qAC7wxDj.net
BS1で時々やってるのを最近見るようになったんですけど、NFLに関する常識みたいなことをなんでもいいから教えて下さい<(__)>

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:59:43 ID:hR2UiKG6.net
やれるのは州対抗ぐらいかな。
まあコンタクトスポーツでチャリティマッチってのもそうそう開けないな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:52:55 ID:wRidkrZu.net
質問です。
今シーズンからNFL見始めたんですが、よくスクリーンプレイと解説の人が言ってるの聞きまが、どういうプレイなのですか?
DF側がブリッツかけてるときによく聞かれた気がします。
どうか教えてください

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:42:35 ID:OGYCot1c.net
>>199
敢えてブリッツを予想して行うプレイ。
ブリッツしてくるDLの頭を越えるパスでそこからゲインを始める陣形のこと…

プロテクションを突破されたOL。
QBがボールを持ってかなり下がる(DLをひきつける)。
そして主にRBに短いパスを投げるのだが、
そのRBの行く手には手空きになったOLが
ブロッカーとしてすでに陣形を敷いている形。
名前の由来はそのブロック陣形がスクリーン状だからでしょうな…たぶん。


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:43:49 ID:t1IIOO9Q.net
OLがラッシャーをスルーさせQBはD#を引き付けその裏に走りこんでるRBにパス
パスを受け取ったRBの前にはOLがブロッカーとしてそのまま残る

>>198
カリフォルニア×テキサスなんて面白そう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:52:48 ID:Q0JsEIsi.net
ポラマルでおなじみのサモアは南半球ですね。あの辺の出身者は他にも何人か
いたと思います。

NEが最初にスーパーで勝った時のロスターにスコットランドかイングランド出
身の選手がいて英国人初のSBリング保持者になっていた事が当時話題になって
いました。確かアメリカの大学でもアメフト経験があったとかいう話でした。

出身大学は話題になっても国籍はあまり話題にならないので、実は他にもそう
いう選手はいそうな気はします。大本営の選手紹介でも出身地は書いてないん
ですよね。


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:08:32 ID:5UMa/ADU.net
>>199
正確にはスクリーン・パスといいます
ディフェンスのパスラッシュを弱める効果もある
NFLではWRへの速いタイミングのスクリーン・パスも結構見られる
http://www.tokainavi.ne.jp/cgi-bin/column/column.cgi?BD=amefut&ND=33

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:21:08 ID:OGYCot1c.net
俺も質問。
WRへのヒッチパスって最近NFLでも
またぼちぼち使われてますけど、

・なんでヒッチっていうの?
・基本的にWRとCBの1on1状態を読んで行うプレイって事ですか?
・このプレイではRBやらOLはなにをしてるのかな?
・その他ヒッチパスのウンチクおしえて

おねがいしますです。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:56:05 ID:t1IIOO9Q.net
この手の話題はこっちのほうがいいかも

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1138523763/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:01:32 ID:hR2UiKG6.net
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=hitch&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=38736&offset=1584
基本的にルート名はその動きの形、もしくはどこに向かって走るかによる。
hitchの場合は前者。

読みよりも、CBがWRから離れてセットしていれば、3-5ヤードは稼いでくれるので
そういう状況で投げる。
OLは可能な限りブロックに出る。hitchスクリーンなんてプレイもある。

後は>205へ行くのが良いか。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:19:29 ID:wRidkrZu.net
>200>201>203
ありがとうございます。
非常にわかりやすかったです。特に>203さんのサイトはためになりました。
これからは自分で調べるようにもしますね。
ありがとうございました。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:20:18 ID:MMfSDWHi.net
SUPER BOWL XLであったスクリーンパス一覧です
1) 1Q 11:35 2-15-PIT15 B.Roethlisberger pass to W.Parker to PIT 16 for 1 yard (R.Bernard).
2) 1Q 7:46 1-10-PIT45 M.Hasselbeck pass to S.Alexander to PIT 47 for -2 yards (B.Keisel).
3) 2Q 4:47 2-10-SEA22 B.Roethlisberger pass to J.Bettis to SEA 17 for 5 yards (A.Dyson).
4) 4Q 10:10 2-9-PIT45 B.Roethlisberger pass to A.Randle El pushed ob at SEA 48 for 7 yards (E.Pruitt).
5) 4Q 4:45 3-6-PIT24 (Shotgun) B.Roethlisberger pass to A.Randle El to PIT 31 for 7 yards (J.Babineaux).

3)は反則で取り消されましたが、一番分かりやすいでしょう
4)はWRへのスクリーンですが、これはDLへの騙まし討ちとはちょっと意味が違います
5)はちょっと微妙ですが、OLの動きを見るとスクリーンといえるかと

個人的にはスクリーンに感づいたDL(LB)が、パスラッシュをやめてRBにタックル決めるのが
たまらないですね

こういったプレイの解説では、後藤完夫氏の著書「新フットボール専科」が面白かったです。
色々言われている後藤氏ですが、この本は名著だと思いますので機会があれば読んで
みることをお勧めします。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:32:42 ID:WvXVGrLo.net
サックされそうな時とかにわざと外にボール投げ捨てるのって反則じゃなかったけ?
最近その反則取られてるの見てないんだけど。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:11:45 ID:G6NU5oIg.net
>209
そうかな?ちょくちょく見かけるけどね<インテンショナル・グラウンディング
あと、ポケットから出た後に投げ捨てるのは反則じゃないよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:58:43 ID:blnDg5/L.net
ブレッドソーって逃げるのが超下手糞じゃね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:19:01 ID:c9rDQfX/.net
>>210
ポケットとは、
左右のタックルの選手の間…って解釈で良かったっけ?

早い話が、
ズズズーーーっと横走りしてから投げ捨てるのはOKってことですよね。

フリーフリッカーの場合に、RBやWRの選手が投げ捨てたときも
同じルールなんだろうかと
最近疑問に思ってるんだけど、実例を見たことがない…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:26:54 ID:S4jAibBA.net
>208
ありがとうございます。早速今晩でも見てみます。
本も機会があれば読んでみます

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:24:42 ID:iEWYiHix.net
>212
QBの位置にいた選手以外に対しては取られない。
そのぶん、ラフィング・ザ・パサーによる保護も適用されない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:35:56 ID:Edqd7qFg.net
>212

QBが両Tの外に出て、なおかつパスがスクリメージを越える必要があります。


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:11:37 ID:y4jaTOKs.net
>>211
ブレッドソーは逃げません

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:30:27 ID:7oqp5XuS.net
いや、逃げ“られ”ませ(ry

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:25:29 ID:j7ULG0j6.net
SB取ったチームに敬意を表して、ポーターあたりに
聞いてみたいな。
「ブレッドソーってどうよ?」

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:39:14 ID:iznkwNJ8.net
>>197
このサイトドゾー



┃∀・)つttp://video.google.com/



220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:14:56 ID:D66TunpJ.net
ガンタンク言うなボケ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:33:44 ID:bpLIzF9I.net
[

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:05:32 ID:wLEc/cYv.net
ヒッチはランアウターキャッチを狙ったパスコース。ヒッチの裏プレーがこわい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:55:25 ID:uOOxxVvh.net
ボールを持ってない選手へのタックルは反則なんですね
確かにビデオを見てみると
ブロックはしてるけどタックルはしてないです

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:18:42 ID:0N4jaRaW.net
タックルの定義が微妙だけど
掴んではいかんが、ぶちかましは無問題

たまにばちこーんって激しいブロックあるよ
青天とかパンケーキとか呼ばれる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 06:16:37 ID:hHFZPHmG.net
1方向のみから力をかけるのがブロック、かな
メットで腰から上に行ったら何かしら取られるだろうけど。

あと、パスに一度触れたレシーバーに対しては、ボールもってなくても
タックルしたところで罰はない。たいてい得もないけど、ジャグルして一回浮かせたところにドスン、はある。

>パンケーキ
はブロックされた側が押されて倒れたら付くわけで、ブロックの激しさには関係ないんではなかろうか。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:16:47 ID:a5+5liAz.net
在日の人以外なら女の子が生まれても安易に姫とかつけないほうがいいよ。
日本で言う○○子が韓国で言う○姫の意味だから。


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:44:48 ID:XpMIbro6.net
シーズン何試合するんですか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:48:15 ID:CbUEZwd/.net
>>227
レギュラーシーズンは16試合。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:20:38 ID:BRPtMyrB.net
>>228 意外と少ないんですね。ありがとうございます。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:08:19 ID:BRPtMyrB.net
また質問なんですが、スーパーボールは地上波でやりますか?スカパーとか入ってないんで。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:34:19 ID:uBSmfNUL.net
>>230
BSも映らないのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:53:51 ID:951nJsXB.net
>>230
BSは生中継するはず
あと地上波でも短く編集したのを流すと思うんだけど…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:18:28 ID:BRPtMyrB.net
少なくともやりそうですね。ありがとうございます。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:15:21 ID:tmP6KIME.net
テレルオーウェンスって問題児みたいな扱い
うけてますが具体的にどんな事件を起こした
のですか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:26:20 ID:b7YJZyOf.net
ダラスで酷いことしたよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:15:57 ID:V40L/Dvz.net
>>234
いろいろとアレな言動を繰り返した。
チーム批判とか、選手批判とか。
あとは対戦チームに対して不遜な行動を取ったとか、
(相手チームのシンボルマークを踏みつけたりとかね)

主にグラウンド内での騒動が多い。
ランディ・モスもテレル・オーウェンスと並ぶ問題児だけど
彼はグラウンド外での騒動が多かったり。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:38:55 ID:qe+7b2VV.net
>>236
でも、モスは審判に水をかけたり、ファンに向かってパンツを下ろす仕草をしたりしてるけど。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:50:36 ID:uCoweYC2.net
>>237
それ以上にグラウンド外で(ry

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:06:58 ID:2izJ9EKI.net
プロボウルは選ばれた選手で練習やフォーメーション
を確認する時間なんてあるんですか?


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:51:01 ID:b4QbxqVf.net
>>239
いちおう、練習時間はちゃんと取ってあるよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:07:55 ID:HQbsvDo0.net
レジ−ブッシュについてみなさんの意見
を聞かせてください。自分はすごい選手
だと思いますが。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:38:54 ID:gWI97Hek.net
>>241
NFCのリーディングレシーバー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:28:52 ID:6lwGWUwU.net
NFLは何月からシーズンが始まり、スーパーボウルは何月にやるんですか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:17:40 ID:Cr+jfin8.net
9月開幕17週レギュラ-シ-ズン(16試合1週休み)
1月ポストシ-ズン、カンファレンス決勝まで3週間。1週休みが入って
ス-パ-ボ-ルが1月最終日曜日か2月最初の日曜日
その一週間後がハワイでオ-ルスタ-、プロボウル


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:17:47 ID:6lwGWUwU.net
>>244 遅れましたが、ありがとうございます。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:11:03 ID:E3SJq37R.net
ブッシュはなんつうかすごいんだけど期待ほどではないというか
バリーと比較してしまう俺がいる

まあ評価はマカリスターからエースの座を奪ってからだろうなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:45:47 ID:a1oVHt3F.net
最近どの競技でも、
入団前にふっけける香具師大杉
そして結局Bustで、ぼったくりに終わるやつも
ちらほら。

少なくとも、レブロンジェームスや松阪級の
大物ルーキーではないことだけはわかったよ・・・w


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:12:50 ID:Wy7wFQqp.net
攻撃と守備で選手が入れ替わるのは当然ですが
パント時はまったく別の選手が出てくるのでしょうか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:07:40 ID:MYP5/ZOt.net
カバーチームやリターンチームというのも重要な仕事。
ただ、代わりは探せばいくらでもいるので給料が安い。
つまり、ケガをしても代わりがいる。ケガしてもいい奴という扱い。
そういうのがパントカバーチームだとかリターンチーム。

そこに攻守スターター22人やバックアップの一番手10人くらいの計33人は使いにくい。
主力は給料高いし若手有望株なので。もちろんカバーチームに出ることもあるが
普通の場面では使いたがらない。

よくスペシャルチームで目立つのはLBの4番手、5番手くらいの選手。
あと控えのディフェンスライン、フルバックなんかはよく出場する。
足の速い奴はガンナーとして特攻隊長もいる。RBの3番手なんかも多い。



250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:12:00 ID:MYP5/ZOt.net
DBの5番手、6番手とか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:39:09 ID:Wy7wFQqp.net
>>249-250
詳しくありがとうございました
昨シーズンから見だした初心者です
またよろしくお願いします


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:11:58 ID:ZXFzSv0R.net
年末ハワイでウィルソンの公式ボールを買ってきました。革製ですが手入れした方がいいのかな?オイル塗り込むとか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:18:02 ID:ZXFzSv0R.net
箱を見ると汚れたらウィルソンの専用ブラシでブラッシングして乾かせと書いてありました。まあ使用して汚れた場合が前提の手入れ、と。当たり前か、後生大

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:12:31 ID:fgfiSoRX.net
DAMN!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:13:49 ID:fgfiSoRX.net
やばい超誤爆スマソ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:09:08 ID:EC3S7VDj.net
NFL初心者で、好きなチームを見つけたいのですが、チームの特徴とか教えてくれませんか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:06:34 ID:m6ZcmVo2.net
>>256
どういうチームが好みかを書いてくれた方がそれに合ったチームを
紹介しやすいかも。
なんせ32チームもあるので特徴全部書くときりがない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:11:44 ID:m6ZcmVo2.net
いちおう、オフェンス重視なのかディフェンス重視なのか、
オフェンス重視ならパス攻撃が好きなのかラン攻撃が好きなのかを
書いてもらえると返答が来やすいと思うよ。
あとは、新興チームが好きor名門チームが好き、とかその辺の好みとかね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:07:41 ID:z/izm4NW.net
なるほど 助言有難う御座います 好みとしては@歴史があるが常勝チームではない、でも愛着が持てるAオフェンスかディフェンスどっちかは強力だが他方はザルBユニフォームがダサくない 一生応援したいので宜しくお願いします

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:42:44 ID:dRrE0x5c.net
>>259さん。自分はボルティモア・レイブンズというチームのファンです。とにかくディフェンスが強い!!一度試合を見てみて下さい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:03:44 ID:ELpA1nKi.net
>>260
でもユニホームださくないか、レイブンズって

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:38:12 ID:vY1rdx3w.net
OLが強いチームはどこですか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:08:15 ID:m6ZcmVo2.net
>>262
良いパサーがいるチームはそれを守るためにOLを固める傾向があります。
ということでインディアナポリス・コルツ(IND)なんかは毎年OLが強い。
(ただ去年は怪我人が多くて今ひとつだったけど)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:17:55 ID:O4m70RFS.net
>>259
@歴史があるが常勝チームではない、という条件だけど、今のNFLは戦力均衡策が
あるので常勝チームというのは生まれにくくなってます。良い選手がいる、
などの理由で数年単位で強いチームというのはあるけど、常勝チームというのは
基本的にないです。また、愛着が持てないチームというのもない…と思う。たぶん。
それを踏まえて…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:18:28 ID:O4m70RFS.net
まず歴史が古いチームだけど、
ARI、GB、CHI、NYG、PIT、WAS、PHI、DETあたりかな、ぱっと思いつくのは。
オフェンスかディフェンスに偏っている、という条件からは、
アリゾナ・カーディナルス(ARI)は…えーと、どっちも弱い?
グリーンベイ・パッカーズ(GB)…ファーヴがいるからオフェンスイメージが強い、ここ最近弱いが…
シカゴ・ベアーズ(CHI)…今は完全なディフェンスのチーム。オフェンスなんて飾りです。
ニューヨーク・ジャイアンツ(NYG)…割とバランス型?
ピッツバーグ・スティーラーズ(PIT)…もともとはディフェンス特化のチームだが今年は迷走してる。コーチが変わるので今後に注目。
ワシントン・レッドスキンズ(WAS)…ここ最近ディフェンスチーム。地区が激戦区なので最近存在感が薄いが、名門です。
フィラデルフィア・イーグルス(PHI)…どちらかというとディフェンスチーム。のはず。
デトロイト・ライオンズ(DET)…オフェンスとかディフェンス以前の問題のような気がします。今年OAKと激しい最下位争いをしましたね…
こんな感じ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:25:25 ID:+7f1MYuL.net
そのなかでキャラが立ってるのはNYG。
弟、デブQB、ショッキー、バレス、ストレイハン
まさに旬。バーバーの引退が撤回されたら最強だが…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:25:45 ID:O4m70RFS.net
最後にユニフォームがださくない、という条件だけど、まあ、そういうのは主観なんで。
実際にサイトに載ってるユニフォームから判断した方がよろしいかと。
http://www.nfljapan.co.jp/season/teams/index.html
↑ここにチーム紹介とユニフォームが載ってますんで。参考にしてください。
ちなみに上に書いたチームでは、現在シカゴ・ベアーズがプレイオフ戦線で
生き残っているので試合見てみてください。
1月18日(木)の18:15〜からBS1で放送があります。
強力ディフェンスと、2chで話題?のよくわかんないQBグロスマンのチーム。
アーラッカーなどの有名選手もいるし、ユニフォームもシンプル。
チームとしてちょっと面白いかも。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:36:12 ID:O4m70RFS.net
>>266
NYGも名門だし、選手も個性的でいいね。
ティキ・バーバーが抜けるので来年以降ディフェンスチームになる可能性高いような。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:54:19 ID:VI1r2oSY.net
ショッキーはまじ惚れる

270 :259:2007/01/17(水) 18:35:09 ID:z/izm4NW.net
みなさん本当に有難う すごく参考になりました
考えた結果、シカゴベアーズに注目しようと思います ユニフォームめっちゃかっこええー
ついでにさっきマッデン07を買ってきました 明日までに高速で覚えます
これからも宜しくお願いします

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:13:22 ID:bNAE6/9V.net
他のスレで絶賛されているバリー・サンダースを検索しているうちに「ネクスト・バリー・サンダース」としてレジー・ブッシュの名が出てきたのですが、レジー・ブッシュついてご教授お願いします。

272 ::2007/01/17(水) 23:42:35 ID:cM8W93La.net
むっちゃ早いぜ!!!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:22:42 ID:mDMGcBe+.net
>>266,>>268-269
ショッキーカッコ良過ぎ!でもNYGはアウェイ(白地)の色使いがどうも受け付けないなぁ。
>>270
今更ながら、あくまでも主観だけど自分的には
ジャージのカッコ良さだけならHOU,DEN,KC,PHI,CAR,NO,STL,SF辺り
旬ならNOだろう。ファンになるいい時期かも。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:06:48 ID:KIN5/h1e.net
NYGファンですが・・・白は許容範囲内てか、
許容せざる負えないかな・・・最悪はサ-ドジャ-ジのエンジ色
フロリダの陽光でなら映えて見えるかもしれないが
秋冬のNYの弱い日差しではくすんで見えて連敗中にはもう・・・
試合開始前からもう勘弁してくれと思わせてくれる
ttp://assets.giants.com/uploads/photo/5842AEE668A846109D567B3154BB21B8.jpg

サ-ドジャ-ジまでいいなと思わせてくれるチ-ムって
思いつかないな・・・見慣れないだけではないと思うけどな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:07:41 ID:W23GN/2n.net
>>274
ああ…連敗の色だよなorz

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:18:52 ID:JQESXbTg.net
毎年NHK−BSではチャンピオンシップは生放送されてるん
ですか?今回のNE対INDの試合見たいのですがNO対
CHIの結果はそこで流れてしまいそうですか?どちらかと
いうとNO対CHIの試合が楽しみなので結果がわかると
夜の録画の試合が楽しさ半減なので。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:25:14 ID:xX94ggi1.net
>>276
あー、やるかもわからんね。
なんともいえない。

278 :柚木一平:2007/01/19(金) 22:29:19 ID:LQUk0uzo.net
>>276
たしかにな。夜の営みの楽しさも半減だわな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:45:15 ID:H3uXCMbw.net
D#って何のことですか?
用語集とかで見つからないのですが。ディフェンス?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:04:25 ID:z4uuwTkH.net
>>279
スタジアムでのディフェンス応援の定番ボード
ttp://www.csupomona.edu/~athletic/images/D-fence.jpg
D+柵(fence)でディフェンス
AA風に表現するとD#になる。D##の方が的確かも。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:19:22 ID:IGGwA5Yj.net
>>280
なるほど。ありがとうございます。


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:06:50 ID:wrnxmgus.net
チアがいないチームってどこだっけ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:35:32 ID:aOMn1YMw.net
>>282
スティーラーズ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:41:33 ID:6uPl757A.net
>>282
ジャイアンツ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:36:35 ID:6MYOmFdr.net
>>282NYJ PIT CLE NYG GB DET

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:04:50 ID:dYfkKU9R.net
>>285
CHIも無いと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:59:11 ID:ifVBGTRg.net
>>276
やっぱり流れてしまいましたねw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:43:28 ID:UVcPptFf.net
NFLとは違うのですが陸軍士官学校対海軍士官学校の試合がアメリカでは有名で大変盛り上がると聞きました
この試合のことをなんと言うかご存じの方はおられますか?また試合はいつやって視聴率はどれくらいなんでしょうか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:11:51 ID:ydKSJqvW.net
>>288
アメリカに住んでたときニュース映像で見たことあるが
たしかに盛り上がっていた。ARMY vs NAVYのことだよな?

タッチダウン決めたらスタンドの士官学生全員腕立て伏せ開始。
激しく笑った記憶ある。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:47:49 ID:sYV/CSS5.net
>>288-289
得点決めたら、その点数だけ腕立てするね。しかも確か累積でやってたとおもう。
3TDしたら7回、14回、21回やってたはずww

試合数日前になると”特殊部隊”がそれぞれ相手校にこっそり忍び込んで、相手の決起集会場みたいなところに
糸吐きスプレーみたいなパーティグッズもって襲撃したりもするw
しかもわざわざ迷彩のフェイスペイントとかまでしてww

で試合が終わると卒業生に対して
”これまではお互いライバルとしてがんばってきたが、これからは共に戦う戦友だ”
みたいな話をコーチがする。

ESPNの特集番組で見たお話。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:17:44 ID:WQns/e6e.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69048461

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:32:36 ID:rg3YM7ed.net
いい話乙

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:30:33 ID:WRvOrfWV.net
NFLの全くの初心者です
ジェッツとジャイアンツはNYでどちらが人気があるのでしょうか?
また一番の人気チームは何処なんですか?
自分は昨年のプレーオフを見てスティーラーズ(ロスリスバーガー)がカッコいいな〜
と思ったんですがティーラーズの人気はどうなんでしょうか?教えてください

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:56:31 ID:h8p4iB0H.net
>>293
ジャイアンツの方が人気あるよ

一番の人気チームはグリーンベイ・パッカーズだったと思う
2番手がダラス・カウボーイズ

スティーラーズもけっこう人気がある方だと思う。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:05:04 ID:fVzLbjij.net
>294=幼児

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:02:11 ID:Gr+bTKWm.net
ジェッツファンはカルトが多い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:44:55 ID:CVRB0L0X.net
すいません
サッカーで言うところのバルセロナみたいに
NFLでもとにかく攻撃
みたいなチームはありますか??


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:50:00 ID:0Rut1Xui.net
>>297
スーパーボウルにかった時期のSTLラムズ。
INDコルツあたりか。でも定説としてNFLではディフェンスがよくないと
チャンピオンにはなれないというものがある。

総レス数 675
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200