2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆NFL初心者です☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:50:53 ID:qAC7wxDj.net
BS1で時々やってるのを最近見るようになったんですけど、NFLに関する常識みたいなことをなんでもいいから教えて下さい<(__)>

447 :445:2011/02/01(火) 07:56:01 ID:M72bMzzb.net
>>446さん
どうもありがとうございます。

この流れだと特集雑誌なんかは7〜8月頃には発売されるんですかね?
質問ばかりでスイマセン。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:25:11 ID:fbbbGury.net
スーパーボウル実況で質問したら
ものすごい数の返事が来るはずw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:07:45 ID:K40fZMTg.net
しかも罵倒じゃなくて全員同じ答えってのが実況スレの品質…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:50:36 ID:QWCSnZoZ.net
・本スレ
・初心者スレ
・マターリ系スレ(酒飲み専用スレとか)

の少なくとも3種類のスレは立つことが予想されるかなSB当日のスポーツch板は

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:28:17 ID:5jGRAV7e.net
友達から聞いた話なんですが、
ほとんどボールを触らないポジションがあると聞きました。
球技なのに本当なんですか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:21:45 ID:G4lpMjPU.net
>>451
ボートなのにオールに触れないポジションもあるっていうか。

そもそもアメフトは格闘技/球技 というハイブリッドだと思いなさい


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:52:57.22 ID:kBnJ1kWh.net
>>451
球技でボールにさわらなくても別にいいじゃん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:18:52.00 ID:3thlxhil.net
ポジションによる分業がはっきりしているから
いろんな才能を持った人がそれぞれ活躍できるのです

って 質問した人来てネーw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:34:47.87 ID:ci/Lyf0z.net
初心者が気軽に質問できるスレがあるのにねえ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:15:46.85 ID:e3gABbg8.net
キャリア初のインターセプトリターンTDを決めようかというCBが、嬉しさのあまり5ヤードあたりからジャンプ→エンドゾーンを越えて着地しましたとさ。
これはTD goodなの?
まああり得ない跳躍ですけど。




457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:48:57.17 ID:LGqO4gdR.net
>>456
TDの成立条件にエンドゾーン内の着地は不要なので、ボールがパイロン間を
通過していていればTDです。(NFL)
空中でゴールラインを超えた後にボールを離してもTDです。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:08:54.06 ID:e3gABbg8.net
>>457
ご丁寧にどうも
サイドラインに抜ける・一瞬掠める等はよく見るけどね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:40:12.52 ID:JwLKGbxD.net
>>457
ボールの先端が白い線の上に一瞬でもあればTDなので
正確には通過する必要はない


460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:42:52.28 ID:JwLKGbxD.net

>>457
> 空中でゴールラインを超えた後にボールを離してもTDです。
INTの動作と一連の動きだとTDにならない可能性はあります
レシーバーの捕球動作の場合と同じ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:49:01.02 ID:LGqO4gdR.net
>>459-460
はいはい、よくできましたね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:52:32.51 ID:JwLKGbxD.net
ありがとう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:21:45.87 ID:z9fpa9t4.net
【真摯に】クラウドノイズを議論2nd down【崇高に】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1299896004/

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:16:55.37 ID:yYeHGFxM.net
パッカーズとスティーラーズのスーパーボールからNFLを見始めたのですが、僕はどこのチームのファンになれば良いのですか?
アイシールド21を読んでいた影響からか、オフィスのチームが好き。
「とにかく攻撃・攻撃・攻撃・・・のチームが好きだし、見てて面白い。」
そんなチームは、どこがあるでしょう。

そもそもアメフトを見始めたキッカケは、アンビリーバボーでマイケルオアーの特集がやってた事。
そっからWikiとアイシールド21でルールを覚えてハマった。
だからってレイブンズは何だか…と。
あと、強い奴の味方だから強いチームが良い。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:46:49.39 ID:k8rAePjU.net
>>464
「ニューイングランドペイトリオッツ」へどうぞ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:08:37.00 ID:HyGDG5ey.net
いよいよプレシーズンですよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:09:24.74 ID:HyGDG5ey.net
>>464
最近のボルチモアは強いので、ちゃんと追いかけるとおもしろいと思いますよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:33:03.28 ID:IItMzaUc.net
>>464
名LBレイ・ルイスの晩年を見守ってあげましょう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:28:17.48 ID:knK+MQX/.net
屋根が潰れたスタヂアムはどうなりましたか?
ミネソタは今季そこで試合できますか?


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:12:25.69 ID:25pKlzUq.net
>>469
メトロドームの天井シートは7月中旬に全面張替えされました。
工事費用は保険でカバーされたようです。

新天井での初試合は8/27のプレシーズン・ゲームの予定です。

http://www.kare11.com/news/article/930125/391/Metrodome-finally-gets-a-new-roof

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:48:49.52 ID:knK+MQX/.net
早速のご返答ありがとうございます!
屋根無しでどうやって試合するのか凄い気になってたもんでw
お金の方もなんとかなりそうでまずは一安心ですね。


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:34:31.49 ID:FHRFhnGe.net
test

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:16:01.12 ID:QXLvDXVL.net
>>471
ミネソタから出ていくっていう噂は根強くありますので


474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:27:44.07 ID:kMLIb+Zh.net
開幕していることですし
あげておきましょうか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:10:46.13 ID:BF/kwnw5.net
毎年3週目位まで気づかないので
なかなか初心者から抜けられません。


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:35:23.26 ID:u4P3sAFL.net
今年のコルツに何が起きているのか?教えて貰えませんか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:36:57.43 ID:DHlXFoow.net
エースQBが首をケガして、試合に出られていません

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:59:56.95 ID:c2zYuumk.net
ラムズはいつ勝てますか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:06:02.48 ID:XbawXOtv.net
ライオンズに何が起きたんですか?教えてください

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:09:45.22 ID:mnFEcGVu.net
スロットで言うとジャグ連、設定入ってるかはわからん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:26:14.70 ID:MSzLV1hL.net
質問させてください

テレビで観ると黄色い線が引いてあるんですけど、
あれは実際にはないんですよね?

それからタックルされたら痛いですか?
よく「脳しんとうです」と解説の人が言っているのですが、
私は脳しんとうになったことはないし、
そんなに簡単に脳しんとうになるのか、不思議です・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:02:16.13 ID:MhUBnk0M.net
>>481
> テレビで観ると黄色い線が引いてあるんですけど、
> あれは実際にはないんですよね?
ない

> それからタックルされたら痛いですか?
痛い

> よく「脳しんとうです」と解説の人が言っているのですが、
> 私は脳しんとうになったことはないし、
> そんなに簡単に脳しんとうになるのか、不思議です・・・
タックルされてみますか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:32:14.08 ID:MSzLV1hL.net
>>482
早速、どうもありがとうございます。

>タックルされてみますか?
日常生活でタックルされる機会は無いですからねぇw

でもフィラデルフィアイーグルスのヴィク選手などは試合毎に脳しんとうとのことで、
絶対に後遺症が残ると思うんだけどなぁ・・・

まぁ過酷なスポーツであることは十二分に理解できます。


484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:33:26.86 ID:TJQL321t.net
>>483
> でもフィラデルフィアイーグルスのヴィク選手などは試合毎に脳しんとうとのことで、
> 絶対に後遺症が残ると思うんだけどなぁ・・・

どこにそんなことが書いてあるの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:44:42.40 ID:rVpa5K18.net
いちいちうっせーんだよ、優しく教えろよ、カス

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:42:08.93 ID:Kuos/WSW.net
全力で頭を壁に打ち付けてみたらわかるんじゃない?
当然痛いし脳震盪になっても不思議ではないよね



487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:02:56.42 ID:v4x9Ky8y.net
体重100キロの男が100m11秒台のスピードで激突してくるのだ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:27:25.48 ID:dfQT8iZk.net
危険だから守ろうと知恵を働かせるわけで
テーピングやスポーツドリンクの他にも
アメリカンフットボールが医学や栄養学を発展させているところはあると思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:53:46.15 ID:i6fsMYRp.net
外科手術の技術とかな。
byマーティキーナート

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:47:03.74 ID:c2dtNF87.net
脳震盪は、激しく当たられたときは脳が機能不全を起こし、気絶することもある。
酷い時には、死んでしまう。(ここまで行くと脳挫傷)
簡単に言うと、(間接的にだが)脳ミソ殴られて脳細胞が潰されて行ってるイメージ。

つまり、脳に衝撃を受けたときは程度の差こそあれ脳細胞がどんどん死んでるわけで、
その派手な奴が脳震盪や脳挫傷として認識される。

しかし、そういう派手な場合だけでなく、日常生活の中での小さな衝撃なんかでも
認識されてないだけで脳細胞はどんどん死んでいる。本人も周りの人も気づかないだけ。
ただ、知らないうちに確実にダメージは残っていく。

これが積もり積もると、認知症につながるんじゃないか、というのが最近脳震盪が騒がれている理由。
やはり脳震盪起こすくらいのダメージだと、いくらなんでも脳細胞の死滅具合が激しすぎるからね。
ただ、一般人だと加齢による緩やかな脳細胞死滅が主な原因だからなかなかイメージしにくいかもしれないけど、
衝撃による死滅の危険性の顕著な例としてはボクシングのパンチドランカーが良く知られてるんじゃないかな。
頭打つって行為は、それくらい危険なわけさ。

それ以外だと、アルコールとか薬物中毒の人達も脳が萎縮してることが知られているかな。

このように、脳細胞って数が多いから多少死滅してもすぐには気づかないこと多いけど、
体の外側からも内側からも死滅に晒されるたくさんのリスクがあって、
症状が出たときにはもう手遅れってことが多いから、本当に気をつけたほうがいい。

コンタクトスポーツしてたり、付き合いで酒飲まないといけなかったりするときは
脳細胞の死滅具合も計算に入れた上で行動することをお勧めします。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:35:37.06 ID:OObKRht+.net
総合スレで去年のKolbの脳震盪が丁度話題になってます。
英文でも構わないので、ちゃんとした医学的・客観的ソースを知っている方
おられましたら、教えていただけませんか。自分では見つけられませんでした。

参考 去年のWEEK1コルブ怪我のシーン
ttp://www.nfl.com/videos/nfl-game-highlights/09000d5d81a7b38f/Kevin-Kolb-injury

このビデオだけ見ると倒され方は脳震盪起こしてもおかしくないように見えるのですが、
私の記憶だとたしかこのあとすぐ自分で脳震盪だとサイドラインにアピールして
走って戻っていったので神経機能の麻痺の症状があまり見出せず、
私が経験してきた脳震盪の例とかなり違う気がしてます。

当方現在、脳震盪の人がいたら素早く対処すべき立場にいますので、
できるだけ知見を深めておきたいと考えております。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:42:44.21 ID:zl2DPWZ/.net
このゲームでPHIのQB KolbとLB Stewartが前後して脳震盪をおこした
サイドラインに下がって(主にKolbが)ドクターの診断を受け大丈夫との判断
両者ともゲームに復帰し、Kolbは前半最後の1シリーズに出場し3回パスを投げた
しかしその後状態が悪くなり両者とも後半は欠場

Coach Andy Reid defended his decision to let Kolb and Stewart return because
"they were fine" after early testing.
"All the questions that they answered with the doctors registered well,"
Reid said. "But as it went on, they weren't feeling well, so we took them out."

ttp://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=5565099

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:44:23.10 ID:zl2DPWZ/.net
NFLPAのDr. Thomas MayerがPHIから聞いた話
Kolbに脳震盪の症状はあったが(ハーフタイムまでは)普通に戻っていた
しかしその後プレーやカバーなどの受け答え中に混乱が出た

"I was told that [Kolb] had interval symptoms but returned to normal until halftime,"
Mayer said. "Kevin later showed some confusion when they talked about plays
and [pass] coverages.

ttp://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=5568272

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:38:53.22 ID:S0jCzYFT.net
真面目な話題の時に本当にすんません。

よくTV放送で、選手が出身大学を言うシーンがあるじゃないですか。
そこで「ユー」という選手が時々いるのですが、どこの大学ですか?
頭文字が「U」の大学が思いつかないのです・・・

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:12:04.32 ID:WhIvCxPA.net
>>494
マイアミ大学(フロリダ州) University of Miami 略称: The U

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:22:40.29 ID:2H7i4UrX.net
今年からNFL見始めたんですけど、どこを応援したらいいかわかりません。
よかったら各チームの特徴というか、ここはランよりパスが多い!
ここはディフェンスが強い!とかを教えてくれませんか。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:54:01.56 ID:+o65ROWu.net
>>494
UはUniversityの略
たとえば、ノースキャロライナ大学はUniversities of North Carolinaだが
UNCと省略したりする
USCなんてのはもっと有名ですね

498 :494です:2011/11/01(火) 20:52:49.11 ID:nkecYsay.net
>>495>>497
どうもありがとうございます!

とは言え、アメリカに「University」は沢山あるでしょうけど、
どうしてマイアミ大学が「略称: The U」なんでしょうねぇ・・・


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:03:10.26 ID:WhIvCxPA.net
>>498
マイアミ大学のロゴが「U」なので
同大学の出身者やファンが親しみとプライドを込めて
The Uというニックネームを使うみたいです

>>496
ベースボール・マガジン社「NFL2011カラー写真名鑑」
この雑誌を買ってみたらどうでしょう
各チームの選手やチーム戦力情報が載っているので
観戦の助けにもなります(データは少し古いですが)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:48:58.83 ID:q/bd0sVs.net
NFLがアメリカで超人気な理由のひとつにエースであるQBの白人率が多いからという意見を聞いたことがあります。
現在スターターの黒人QBは全体の4分の1程度くらいらしいですがこれが半分を超えて全体の70%くらいを黒人QBが占めるようになった場合
NFL人気にどの程度影響しますか?  白人のファンが激減するようなことはありえるでしょうか?


501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:13:39.03 ID:oG2lcJAc.net
あり得る。

はい、次の方〜

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:30:52.32 ID:q/bd0sVs.net
>>501
もっとちゃんと答えろや 死なすぞ ぼけ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:41:24.62 ID:EBN9jAPd.net
>>500
> NFLがアメリカで超人気な理由のひとつにエースであるQBの白人率が多いからという意見を聞いたことがあります。
どこで聞きました?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:50:12.63 ID:q/bd0sVs.net
アメフトファンの友達から聞いたのとネット上でブログとかからも数件そういう意見を見ることができました。


505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:52:58.13 ID:q/bd0sVs.net
あ、アメフトファンの友達は日本人です、ブログも米在住含めて日本人のブログですけどね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:00:50.53 ID:EBN9jAPd.net
具体的にブログのURLを

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:03:24.58 ID:q/bd0sVs.net
個人のブログを晒すのはさすがにダメですよw
率直にあなたの意見を聞かせてください
あり得ない、ふざけた意見だと思いますか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:05:26.43 ID:EBN9jAPd.net
あなたは馬鹿だ、と思う人は世界に数人ぐらいはいますよね
それと同じですね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:08:25.09 ID:q/bd0sVs.net
つまりあなたの意見としては白人QBが減って黒人QBが増えてもNFLの人気にはさほど影響しないという考えですね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:18:39.35 ID:EBN9jAPd.net
え?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:25:52.28 ID:q/bd0sVs.net
少数派の意見としてありますよってことですよね
じゃあ あなたの意見はどっちですか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:32:01.59 ID:GCYRLYT0.net
どっちでもいいよ

はい、次の方〜

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:05:30.75 ID:56mrAAbG.net
超初心者です。よろしく。
白人の多いチームはどこですか?
人気のあるチームはどこですか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:01:22.35 ID:n9B1eKn5.net
最近(日本でもそうですが)プレー中に、ヘルメットが脱げることが多くないですか?
もっとキッチリ首に固定して、絶対に脱げない構造にしないと危険だよなぁ・・・


515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:18:18.60 ID:AtZgvd1X.net
簡単に脱げないと危険な場合ももちろんある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:19:20.25 ID:Ihmp4u4E.net
>>514
脱げにくくするってのは、頭を圧縮することになるので不快になるのだそうです

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:23:29.41 ID:RSLupB0m.net
初心者スレでやればいいのに
また素人さんが総合スレで大騒ぎしている


518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:43:34.08 ID:qDTNqMBN.net
>>517
えー俺はニワカじゃないけどなw

「QBは多少過保護でも仕方ないかな。」とか言ってる ID:70Zi3ygOがど素人
その他シャナハンのフットボールすら知らない連中www

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:07:42.41 ID:scbnHYzw.net
ヘルメットが全く脱げないって事は、衝撃や捻りがもろに首にくるわけで、返って危ないでしょうね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:22:25.43 ID:nKgeCUj6.net
だから首のケガが非常に多いわけで

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:42:06.49 ID:/HgUpdEs.net
F1レーサーみたいにガチガチに覆われたヘルメットなら大丈夫。
視界が極端に狭くなりそうだが。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:39:54.31 ID:+ZWbL/GZ.net
NBCのSNFのオープニングあるじゃないですか
あれに出てくる選手全員を言える程度じゃまだまだ初心者ですよね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:14:15.33 ID:Mowsn5bv.net
キミすごいね
日本じゃ2、3人だけじゃね?言えるの

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:01:34.12 ID:ytzw5GdB.net
>>522
そういう考えもありかね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:05:48.67 ID:GnREt+t8.net
ひとつ教えてくれ
ドロップキックってスクリメージライン超えてからやっても得点認められるの?

例えば3点差4Q残り3秒50ヤード付近
タイムアウトも使い果たし、時間的にはあと1プレーしかできない
しかもFGも厳しい距離
ヘイルメアリーしかねえだろとDFがエンドゾーンに集結したのを確認して
敵陣20ヤードぐらいにパスして〜とかさ

見たことないから、やっぱやっちゃいけないんかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:03:59.14 ID:2586lnON.net
ダメです。

ドロップゴールはFG。
プレースキックかドロップキックかの違いだけ。



527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:29:02.32 ID:03mCG8Kt.net
AFC西の3チームの順位は、どうやって決まったのですか。

528 :525:2012/01/02(月) 20:59:44.87 ID:FuJBGjqi.net
>>526
なるほどFG扱いか
サンクス

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:10:12.14 ID:Z2GV5i8+.net
ドロップキックそのものが1941年から2006年までなかったわけですので
めったに見ないどころのさわぎではないです
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=2277308

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:10:41.63 ID:Z2GV5i8+.net
>>527
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313243123/556


531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:05:18.97 ID:gDMMLpsS.net
「2011−2012NFLプレイオフ展望」の本の最終ページの勝ち上がり表で、プレイオフ出場チームを書き込んでいったのですが、ライオンズVSセインツの勝者は、49ERSと思っていましたが、公式では、パッカーズです。
どうしてそうなるのか、教えてください。 

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:10:32.04 ID:9T4iTF3e.net
>>531
シード順の高いチームがシード順の低いチームと対戦する仕組みになっているから。
ライオンズ対セインツでセインツが勝ったら49ersと、ライオンズが勝ったらパッカーズと対戦する事になる。
どっちが勝つかによって次の対戦相手も変わる。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:37:24.85 ID:a3t/kzjg.net
>>532
ありがとうございます。
では、あのページで、「勝率1位チーム」、「勝率2位チーム」だけ変わらないんですね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:42:11.82 ID:bTp1ht3c.net
勝率?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:52:36.05 ID:FV5JsFUy.net
「あのページ」と言われてもさっぱりわかりませんが、
プレイオフのやぐらで「変わらない」があるとすればそれは第1シードと第2シードだが
第2シードが勝率1位とは限らない

シード順の決まり方は
・地区優勝4チームの中で第1、2、3、4シードを決める
・それ以外の12チームの中から第5、6シードを決める
なので、地区優勝していないチームはどんなに高い成績だろうがワイルドカード(第5シード、第6シード)

たとえばプレイオフ進出チームの勝敗が
北地区優勝16-0
東地区優勝9-7
南地区優勝9-7
西地区優勝9-7
北地区2位14-2
北地区3位12-4
こんな感じだと、カンファレンス全体での勝率2位は北地区2位のチームだが
プレイオフのシード順は5番

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:12:07.06 ID:bTp1ht3c.net
今年PITが第5シードだからAFCを見ると分かりやすいよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:48:00.45 ID:BQBljWBK.net
>>535
531です。すみません。
「あのページ」とは、「2011−2012NFLプレイオフ展望」の本の最終ページに勝率1位などと書かれていますものですから。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:44:00.36 ID:LKCxQol/.net
>>531です。連投すみません。
「2011−2012NFLプレイオフ展望」をお持ちでしたら、98ページをご覧ください。
そこに勝ち上がりのやぐらが掲載されていて、勝率1位チームからワイルドカード2まで両カンファレンスのチーム名を
記入していきました。
 そこで、531の質問をさせていただきました。
>>535さんのおっしゃる内容は、存じておりましたのですが、
>>532さんにお答えいただくまでわからなかったのです。
 お尋ねの仕方と、お返事がまずかったようですね。
 皆様どうもすみませんでした。



539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:07:42.87 ID:ADqsgJpO.net
ティーボウは体格から言ってRBorTEにコンバートしたら
良いと思うのですがどうでしょうか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:33:31.96 ID:eX3ZvegB.net
>>538
自分の質問で「お尋ね」って敬語を使ってはいけないと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:43:50.86 ID:MjyLOaqF.net
エンドゾーン直前(1yd地点)でファンブルして、
エンドゾーン内にボールが転がっていき、
そのまま横や奥からアウトオブバウンズになった場合
http://www2.biglobe.ne.jp/~tsuyoshi/TF/Rule_apdx_GL.html
の4-2に該当ってことで

ファンブルしたチームは攻撃権を失い、
たとえば1yd地点から1stダウンってことになるんでしょうか。
(つまり運良くTDを免れたにしても、セイフティのピンチって感じ?)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:03:51.87 ID:vqQYXcK9.net
>>541
タッチバックで10ヤード???って確認してみたらタッチフットボールの解説
じゃないか
http://www2.biglobe.ne.jp/~tsuyoshi/TF/tfmj.html#TOP

フットボールのルールでは、質問の状況なら(普通に考えれば)タッチバックで
守備チームに攻撃権が移り、20ヤードから1st Down

詳しく聞きたければこちらへ
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313243123/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:37:23.96 ID:wcxAvJna.net
質問です。
僕はニューヨーク・ジャイアンツのファン初心者なのですが、
なぜアメスポ板には、ニューヨーク・ジャイアンツのスレッドが無いのでしょうか?
ちなみに好きな選手は、ユメンヨラ選手です。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:43:25.00 ID:XLjaocHg.net
>>543
あるよ
【NYG】ジャイアンツ応援スレ12【BigBlue】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313162203/l50

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:53:32.14 ID:wcxAvJna.net
>>544
あぁ、すいません。
「newyork」とか「giants」で検索していたので、
引っかかりませんでした。
失礼しました。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:25:43.16 ID:2eGjjssV.net
>>545
NFL総合 Vol.108
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1327309406/

このスレの>1-10あたりにまとめてあるので
また迷ったら参考にして

総レス数 675
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200