2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール2部総合 part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:27:28.10 ID:CdhzPcbe.net
星取表
http://www.kcfa.jp/result_team/#result_team_3
速報
http://www.kcfa.jp/live_scores/
関東学生アメリカンフットボール2部総合 part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1450004499

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:50:59.46 ID:KTggPA1l.net
>>440
なぜ、入替えではすまないのか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:43:38.00 ID:pdIGz94T.net
組み合わせにもよるけど、昇格はせいぜい1~2校だと思う。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:48:28.60 ID:UoGN8Ads.net
>>443
桜美林ならどこでもほぼほぼ勝てる。
東海拓殖なら勝てる。
一橋はほぼほぼ無理。
帝京成蹊なら3.4割勝てる。
他は1.2割

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:18:34.89 ID:yGyYFFuX.net
>>444
桜美林>>>成蹊>東海>>>一橋ってことかな??
桜美林はともかく、東海>>成蹊の結果出てるし、一橋が東海より相当力が落ちる
と判断するのも疑問。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:14:20.90 ID:oVWVciGx.net
一橋は2年前のこともあるからわからんぞ桜美林には勝てないだろうけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:38:33.90 ID:JNlBTTC9.net
青学は、成蹊戦どうこうの前に、神大が上智に勝って普通にポシャると思う。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 03:05:09.74 ID:3WtjDBZM.net
>>447
いや、青学いくでしょう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:12:39.84 ID:545oNse1.net
桜美林-東工大、東工大はTD2本取ってるけど、桜美林は最後2軍出してたから実質的には1本しか取ってないな。インターされまくりのQB、投げないでもっと走ればよかったのに。
桜美林、そんなに強く見えないけど失点が少ない。関東大学リーグ(3部除く)で最少失点じゃないか?
早稲田元監督がDコーチだからか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:53:41.78 ID:JNlBTTC9.net
>>448
神大が負ける事を祈ろう。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:33:32.03 ID:4YoUAtPl.net
>>449
三高のDLが2部だと無双してたよ
ずっとスラント・スタンツしてたけど止められてなかったね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:15:48.97 ID:4+yAtk3m.net
BIGは、拓殖、帝京、専修、が確定的であとは学芸と国士舘の最終節次第か。

学芸だと、2部常連のイメージあるから勝てそうだけど今年はいい感じなのかな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:20:32.14 ID:PlXWahZk.net
>>450
ただ青学が成蹊に負けたら意味ないから、勝たないとな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:59:44.68 ID:BPSsZ2+M.net
上智の出来次第

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:26:48.85 ID:JNlBTTC9.net
青学が成蹊に勝ったとして、東海・青学・神大の二敗三つ巴になっても、東海は1位確定。
最終戦、完全消化試合の東海に、東洋が意地を見せる可能性は十分ある。
神大が勝っても、一縷の希望はあるわけだね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:45:44.54 ID:RUH4gqNK.net
成蹊-青学楽しみだな
>>434
関東学院は今年から入ったトレーナーがかなり優秀で成果を上げてるらしい(OBからの情報)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:21:20.77 ID:sdanxdF6.net
>>455
いや、東洋には勝つでしょう。
なんやかんやで東海、神奈川の可能性が高い?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:26:13.01 ID:a2JvBU2c.net
>>455
土曜日に神奈川、青学が勝った時点で東海は、1位が確定するから、日曜日の東洋戦は頑張る必要がないんだよね。

神奈川にしてみれば、上智に勝って、青学勝利の上で東海も勝利しないと2位になれから、かなり厳しい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:14:34.38 ID:sdanxdF6.net
>>458
東海は余裕で勝つでしょう。
成蹊も段々弱くなり青学も頑張れば勝てる
上智は弱いから、マスや神奈川勝つでしょう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:52:16.77 ID:300Yp2bS.net
>>459
俺の本命予想はそのルートだな。
成蹊Dは青学パスOに相性悪いと思う。
東海が消化試合で負ける説があるが地力では勝るし、
プレー隠してけが人出さないようにしたいのは入替候補の東洋にも言えること。

東海○東洋●、成蹊●青学○、上智●神奈川○、筑波○防衛●
1東海2神奈川3青学4成蹊5上智6筑波7東洋8防衛

対抗は成蹊○青学●
1東海2成蹊3神奈川4青学5上智6筑波7東洋8防衛

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:32:29.46 ID:sWmWt0tl.net
>>444
桜美林は負けるよ。
入替戦の勝ち方を知らん。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:54:29.97 ID:a2JvBU2c.net
>>460
難しいとこだね。

勝っても負けても順位が変わらない東海と、勝ったら確実に入替戦回避の東洋じゃ、東洋が勝つんじゃないかな。

怪我人を出したくないのは、恩恵がない東海の方だと俺は思う。

まあ、成蹊に青学が勝てるかってのが、一番のポイントだがな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:55:11.01 ID:0FAn5v9M.net
>>460
センスない。
昨年は青学のパスオフェンスが無得点。
成蹊は昨年、今年とパスに強いはず。
逆にランで攻めるのが得策だな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:52:00.28 ID:O6ATNAGI.net
>>463
いや、成蹊のDBクソだから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:59:46.85 ID:0FAn5v9M.net
>>464
DLのラッシュが良い。
青学もか。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 08:47:51.73 ID:b7+WxIph.net
東海が負けて青学、神大が勝ったら三つ巴にならないの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:03:16.76 ID:R+R+jM+Z.net
>>464
根拠を述べろ、根拠を

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 17:00:58.28 ID:b7+WxIph.net
神奈川は東海に負けて
東海は青学に負けて
青学は神奈川に負けてるけど、この場合は得失点差ですか?
すいません。そこら辺のルールを説明してもらえるとありがたいです。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 17:59:19.30 ID:Q0aSaTbE.net
>>467
は?見てへぼさが分かったんだよ。
特にランサポート
パス守備は、OFFのパスがへぼ過ぎて助かってるだけ。
まぁオープンプレーでクラック入れたら、壊滅するだろうな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:04:20.71 ID:bh6OoNt9.net
>>468
得失点差ですよ。
で、東海1位、青学2位、神奈川3位になります。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:40:52.96 ID:abmksZhj.net
得失点差
(得点-失点)
神奈川75
東海82
青学61

これを見ると最終戦の試合結果によっては神奈川が一位になる可能性もあるって事です。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:08:01.28 ID:V2/nv76e.net
三校間の得失点差だから、三つ巴の場合、神大は3位確定だよ。

東海 +9
青学 −1
神大 −8

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:57:51.76 ID:mmcF9Lcl.net
成城もそうだけど、成蹊も勝ちなれていない脆さが表面化してるな。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:24:44.47 ID:iPf2xdiO.net
>>469
ってことは成蹊は相手のOに助けられたってことでOK?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:18:31.03 ID:UIZFz6No.net
>>469
パシュート早いから大丈夫。
昨年無得点の青学君ですかね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:50:40.05 ID:frKNvOaM.net
成蹊は#7に走らせとけよ
インターされるよりいいだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:59:58.20 ID:iPf2xdiO.net
>>475
去年の話はしてないんだよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:05:47.95 ID:PnxLLLkz.net
>>476
同意。
東海戦、インター2本の代わりにパント蹴ってりゃ勝ってたかもな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:16:12.91 ID:ItMMsQZ7.net
>>452
横国が上位争ってるぐらいだからBigのレベルも大したことないんじゃないかと勝手に思ってる。どことどこがやっても良い試合にはなるんじゃない?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:09:06.34 ID:OlZW6div.net
>>475
去年の話はしてないんだよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:10:36.40 ID:OlZW6div.net
>>474
そう。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:13:42.14 ID:OlZW6div.net
>>475
いや、パシュート遅いから(笑)
昨年も三部の方ですかね?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:22:27.68 ID:JJMGsSmK.net
BIGも2部も試合見て来たが、拓殖と当たるチーム以外昇格は厳しく、例えば専修と現状で2部最強の桜美林になったとしても専修が勝つ可能性は高い。
横国のフィジカルは2部でオールスター作っても勝てないレベルで、申し訳ないが差はかなり大きい。
継続して取り組みを続けられるチームじゃなきゃBIGでは戦えない。四年が強いその年だけのチームでは無理。第三者の見解です。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:30:38.43 ID:sjdyd/p9.net
とりあえず入れ替えカードが決まんなきゃ何とも言えないな。

来週の試合が楽しみだ。2部もBIGも。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:48:56.21 ID:A81ydbr+.net
>>483
とは言え、Bigって言っても1部並列時代の下位校の集まりでしょ。
当時からコロコロ入れ替わってたし、何が違うわけ?
上位校に虐殺されるより余程楽になったと思うが。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:26:50.55 ID:o5QdMmbJ.net
一橋-桜美林たのしみ。
地力で勝る桜美林相手に、関東学院に負けてから3連勝、しかも東工に3点差、成城に2点差と接戦をものにし確実に勢い付いている一橋が意地を見せてくれるのか。個人的にはロースコアゲームで一橋の勝利に終わると予想。
この場合一橋がBブロック1位となる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:36:22.70 ID:OlZW6div.net
青学がんばれ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 05:51:23.80 ID:2XemrFS2.net
>>485
あほ。書いてあるやろ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 06:19:26.15 ID:55x+BOJz.net
古豪?成蹊が青学にどう立ち回るか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:25:34.57 ID:/T8v9SzA.net
TOPに安住しているチームは、じわじわと力を蓄えたBIGに侵食されるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:41:53.06 ID:G14ObER9.net
このスレは青学厨が多いなぁ
実力的に東海成蹊がすんなり入れ替え行く気がする。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:19:01.57 ID:x0eLoc9U.net
>>490
同感。

Bigは居心地が良くないリーグ。
だからこそ、長い間いると地力が上がって行く気がする。
確かにまだTopとの差は感じるが、
番人と言われる位bigに居ればチャンスはくるし、チャレンジマッチで上がったり下がったりしながらTop定着を目指していくのが現実的なのかなって思う。
スター頼みの昇格は、居なくなったら落ちるだけ。打ち上げ花火だよね。
まぁ鮮やかではあるけど。

2部スレに書いたのは、
どうせ上がるなら戻って来ないチームになってほしい。

桜美林には

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:24:26.47 ID:x0eLoc9U.net
>>492の続き

桜美林にはぜひとも上がったらしばらく戻ってこないでほしい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:33:23.54 ID:EWr3dJ51.net
>>491
成蹊が落ち着いて試合に臨めればね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:18:27.13 ID:55x+BOJz.net
青学マネージャー多いね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:17:06.74 ID:DBmQ9bJ9.net
何故TopとかBigとかの名前にしたんだろうね?
単純明快に1部、2部、3部で良いと思うんだけど。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:49:38.86 ID:KS3/wvin.net
>>493
桜美林は上がれないよ。
東海大に入るも怪我してアウトした上にシルバースターをダメにした関口、アサヒ飲料でダメだった矢部。
要は勝つ星の下に生まれて来た奴らじゃ無い。
他のコーチも選手としては立派だが、コーチとしてのスキルは低い。
名声だけで人集めする馬鹿な組織。
それが桜美林大学。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:55:36.95 ID:uc/rI0Tl.net
あと4〜5年でリーグ再編成が行われるだろうから、その時に1部・2部・3部になると思うよ。
現行の、Big8下位4チームが下入替に出場というのは、どう考えても歪。
専修も凋落した事だし、もう文句を言う伝統校はないだろう。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:17:21.09 ID:wVAwEc+p.net
学生リーグの終着点は甲子園なのに、そこへ行ける資格のないリーグが1部という時点で無理がある。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:37:33.75 ID:4dXhrf4v.net
>>498って例えばこういうこと?細かい順位は適当だけど、
1部・慶應・早大・法政・日大・中央・立教・明治・日体
2A・東大・学芸・国士・拓殖・東海・成蹊・神大・青学
2B・横国・駒澤・帝京・専修・桜美・一橋・成城・東工
3A・上智・防衛・プラス4校
3B・東洋・筑波・プラス4校
3C・関東・東農・プラス4校
3D・明学・学習・プラス4校

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:48:10.72 ID:d9fiYLlm.net
>>496
一部って名前にしておかないと学校からの支援が打ち切られて、競技のレベルが下がるのを恐れたからそういう名前になりました。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:59:35.88 ID:qB1gUc+X.net
皆さん2部3部入替戦はどうなると予想しますか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:20:08.71 ID:3vHegBU2.net
>>500
2部はブロック7チームでいいと思うんだよね。

1部・慶應・早大・法政・日大・中央・立教・明治・日体
2A・東大・学芸・国士・拓殖・東海・成蹊・神大
2B・横国・駒澤・帝京・専修・桜美・一橋・成城
3A・青学・上智・東洋・筑波・防衛・プラス2校
3B・東工・関東・明学・学習・東農・プラス2校

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:28:22.44 ID:VagZNhAT.net
>>500
もしBIG8のチームが2部になれば、バーシティボウルで関東オールスターがめちゃくちゃ強くなりそう。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:40:45.16 ID:XW8c06iv.net
>>504
ばーか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:01:23.89 ID:VagZNhAT.net
>>505
何が??

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:27:05.71 ID:A2hM5jYI.net
>>503
奇数は日程不公平になるので偶数が良いという評価を連盟がしていたはず。
やるなら>>500だと思う。実は6チームも多少不公平は生じるが3部以下ならね。。。
ただ、>>501の話もよく聞くので、そもそも4,5年で再編成というのがなさそう。
思い切って2部からの昇格入替戦は1位のみとするか。。。?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:05:53.52 ID:noV9a1jN.net
1位は自動昇格、ビリは自動降格
2位とケツ2の入替戦にしたら、下のリーグのレベルは上がると思うけどね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:18:52.67 ID:itAfTIJs.net
>>508
その心は??

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:31:35.28 ID:uQWvz1sO.net
次節は明学と関東の試合が面白そうだな。
あんまり試合を見てないんだけど同じくらいなのかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:11:16.75 ID:0oQTngtB.net
次節はやっぱり、成蹊vs青学と桜美林vs一橋でしょ。
4校とも死に物狂いで臨む最終戦。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:26:25.15 ID:WDXSMEX8.net
おっと。

東海ー東洋 (前日に成蹊勝利の場合、東海もガチ)
防衛ー筑波

も忘れてもらっちゃ困る。


上智『。。。。。。』

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:05:25.08 ID:0IVM/lEH.net
成蹊が死に物狂いになると、逆にミスばっかりしそうだな(笑

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:07:27.53 ID:J8PuyKCt.net
>>512
神奈川負け青学勝ちでも東海はガチだったりする。
1番可能性低いけど。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:21:54.64 ID:sHChoxsZ.net
>>514
いや神奈川は勝つでしょう。
東海もわざわざ負けないと思う。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 16:12:47.54 ID:pvIMuqTH.net
前日の結果で1位が確定したのなら、2本目戦は確実だよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:02:15.35 ID:nMgL4grB.net
>>509
上のリーグの力を下のリーグのチームがリーグ戦で実感する事が大事かと。
入替戦があると、TOPもBIGもチーム数が少ないので上位と下位で力が拮抗してきちゃって、上のリーグから下に落ちなくなっちゃうし、上がれなくなってしまう。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 19:32:41.84 ID:jLRGzkmR.net
>>517
コメありがとう。

でも、自動昇降格はやり過ぎ。
Jのように、20チーム近くあるならともかく、
たった8チームで自動降格は酷だと思うな...

強さを知るべきだ!って言うけど...
お互いの為を考えるとそんなことないと言うか、春の試合で十分かなって思う。

例えば法政が2部にきたらレベルアップするか?って考えると、そんなことないよ。

いろんな意見があっていいと思うけど。

>>517の考えなら
>>508に賛成出来ないっていう感じかな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 01:50:52.40 ID:0BUFePDj.net
上智勝ってくれ〜

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 04:32:04.77 ID:W5xI9uLD.net
東洋って強いのかい?

倒壊はかてるかな〜?

倒壊負けて東洋が勝って 青学が勝ったら入れ替え戦は 青学1位、倒壊2位になるんじゃないの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:49:47.32 ID:m0bppoHt.net
関東学院と明学も本気モードでやりそうだよね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 08:20:01.22 ID:WIla+oJE.net
>>520
東洋?弱くはない。ノセたら怖いチーム。
少なくとも、青学からオフェンスでTD3本を上げている。
相性があるとしたら、東海とはどうだろうねぇ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:17:54.95 ID:takjMobl.net
>>522
青学戦、後半は勝ちが決まったから、青学が控え出したから東洋点とれたんじゃないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 10:29:06.38 ID:cy7ZLaZO.net
Aブロック、パスオフェンスに長けたチームが多いね。青学も最近になってパスが通るようになった。だが成蹊はパスオフェンスに強いので、成蹊青学はロースコアで成蹊が勝つと思う。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:47:13.29 ID:dj2SgQ95.net
>>524
いや、成蹊のDBクソなんだが。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:09:18.90 ID:5qwKStwS.net
むしろ成蹊はDB王国

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:28:42.97 ID:dj2SgQ95.net
>>526
裸の王様?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:25:42.35 ID:5qwKStwS.net
既に対戦した6チームは服をきてるのが見えてるだろう。
青学がスカウティングで見えるかどうか。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:45:28.20 ID:ARgdZy1Z.net
青学成蹊はロースコアになることは間違いないと思う
青学Oが成蹊Dからどれだけ取れるか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:58:37.04 ID:QXUYi/k+.net
青学と成蹊って、6年連続で同じブロックなのな。
青学の4勝2敗だが、直近では2勝2敗でほぼ互角。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:09:41.89 ID:SItGZHw6.net
>>528
下半身丸出しでジャケット着てるレベルだからなぁ
青学が気づかなかったら終わるな(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:25:31.13 ID:MIvI21KJ.net
土曜日には着替え終わってるよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:57:46.62 ID:W9aZ/Riu.net
青学はすんなり負けて、東洋も入れ替え行きだな。
なんだかんだで筑波が6位になり、神奈川3位かな。
根拠はないけど、今年は東海成蹊神奈川の順がチーム力の順番だと思う。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:59:39.92 ID:9ZHMLQuc.net
>>532
素っ裸に?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 07:25:15.40 ID:MIvI21KJ.net
12月だし、風邪引かないように厚着するよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:14:39.27 ID:Nz8BBSf3.net
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tok aia mada/status/603300720381571072


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)


29日午前3時半ごろ、
逆走した軽乗用車が大型トラックと衝突。
計3人が死傷した。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:31:35.86 ID:+9nd+Tne.net
>>533
東海は元々2部なんかに甘んじてるチームじゃないけどね。
必ずBIGには復帰するよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:55:19.05 ID:zz60fH5w.net
BIGには行けそうな感じだけど。来期はQBが卒業する。エースWRも。
ちょっと厳しいんじゃないかな。またお帰りになりそうだが。

ただ朗報としては1年生のラインが多く入部した事か。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:52:50.29 ID:ExFxWi0N.net
ここでラグビーの話題をするのは失礼かもしれないけど、、、
東海は東海大仰星をラグビー強豪校にして大学も強化したように、付属高校を強化してそこから供給すれば成功するんじゃないかな?
少なくともカネはあるだろう。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:26:51.84 ID:MJ0LPLez.net
アメフトは日本ではマイナースポーツだからね。
他の競技に比べて色々お金がかかるし。
大学三大人気スポーツは野球、ラグビー、駅伝(箱根)。
アメフトに投資しても費用対効果が乏しい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 03:55:09.22 ID:IOru60VF.net
そん中でも駅伝だけだな 日本の大学スポーツで数字採れるの 青学が集中するのも無理はない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 08:19:52.74 ID:FEQcaGo1.net
東海が入替決まったから静かだな。

総レス数 1000
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200