2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール2部総合 part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:27:28.10 ID:CdhzPcbe.net
星取表
http://www.kcfa.jp/result_team/#result_team_3
速報
http://www.kcfa.jp/live_scores/
関東学生アメリカンフットボール2部総合 part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1450004499

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:36:22.70 ID:OlZW6div.net
青学がんばれ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 05:51:23.80 ID:2XemrFS2.net
>>485
あほ。書いてあるやろ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 06:19:26.15 ID:55x+BOJz.net
古豪?成蹊が青学にどう立ち回るか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:25:34.57 ID:/T8v9SzA.net
TOPに安住しているチームは、じわじわと力を蓄えたBIGに侵食されるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:41:53.06 ID:G14ObER9.net
このスレは青学厨が多いなぁ
実力的に東海成蹊がすんなり入れ替え行く気がする。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:19:01.57 ID:x0eLoc9U.net
>>490
同感。

Bigは居心地が良くないリーグ。
だからこそ、長い間いると地力が上がって行く気がする。
確かにまだTopとの差は感じるが、
番人と言われる位bigに居ればチャンスはくるし、チャレンジマッチで上がったり下がったりしながらTop定着を目指していくのが現実的なのかなって思う。
スター頼みの昇格は、居なくなったら落ちるだけ。打ち上げ花火だよね。
まぁ鮮やかではあるけど。

2部スレに書いたのは、
どうせ上がるなら戻って来ないチームになってほしい。

桜美林には

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:24:26.47 ID:x0eLoc9U.net
>>492の続き

桜美林にはぜひとも上がったらしばらく戻ってこないでほしい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:33:23.54 ID:EWr3dJ51.net
>>491
成蹊が落ち着いて試合に臨めればね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:18:27.13 ID:55x+BOJz.net
青学マネージャー多いね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:17:06.74 ID:DBmQ9bJ9.net
何故TopとかBigとかの名前にしたんだろうね?
単純明快に1部、2部、3部で良いと思うんだけど。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:49:38.86 ID:KS3/wvin.net
>>493
桜美林は上がれないよ。
東海大に入るも怪我してアウトした上にシルバースターをダメにした関口、アサヒ飲料でダメだった矢部。
要は勝つ星の下に生まれて来た奴らじゃ無い。
他のコーチも選手としては立派だが、コーチとしてのスキルは低い。
名声だけで人集めする馬鹿な組織。
それが桜美林大学。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:55:36.95 ID:uc/rI0Tl.net
あと4〜5年でリーグ再編成が行われるだろうから、その時に1部・2部・3部になると思うよ。
現行の、Big8下位4チームが下入替に出場というのは、どう考えても歪。
専修も凋落した事だし、もう文句を言う伝統校はないだろう。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:17:21.09 ID:wVAwEc+p.net
学生リーグの終着点は甲子園なのに、そこへ行ける資格のないリーグが1部という時点で無理がある。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:37:33.75 ID:4dXhrf4v.net
>>498って例えばこういうこと?細かい順位は適当だけど、
1部・慶應・早大・法政・日大・中央・立教・明治・日体
2A・東大・学芸・国士・拓殖・東海・成蹊・神大・青学
2B・横国・駒澤・帝京・専修・桜美・一橋・成城・東工
3A・上智・防衛・プラス4校
3B・東洋・筑波・プラス4校
3C・関東・東農・プラス4校
3D・明学・学習・プラス4校

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:48:10.72 ID:d9fiYLlm.net
>>496
一部って名前にしておかないと学校からの支援が打ち切られて、競技のレベルが下がるのを恐れたからそういう名前になりました。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:59:35.88 ID:qB1gUc+X.net
皆さん2部3部入替戦はどうなると予想しますか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:20:08.71 ID:3vHegBU2.net
>>500
2部はブロック7チームでいいと思うんだよね。

1部・慶應・早大・法政・日大・中央・立教・明治・日体
2A・東大・学芸・国士・拓殖・東海・成蹊・神大
2B・横国・駒澤・帝京・専修・桜美・一橋・成城
3A・青学・上智・東洋・筑波・防衛・プラス2校
3B・東工・関東・明学・学習・東農・プラス2校

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:28:22.44 ID:VagZNhAT.net
>>500
もしBIG8のチームが2部になれば、バーシティボウルで関東オールスターがめちゃくちゃ強くなりそう。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:40:45.16 ID:XW8c06iv.net
>>504
ばーか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:01:23.89 ID:VagZNhAT.net
>>505
何が??

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:27:05.71 ID:A2hM5jYI.net
>>503
奇数は日程不公平になるので偶数が良いという評価を連盟がしていたはず。
やるなら>>500だと思う。実は6チームも多少不公平は生じるが3部以下ならね。。。
ただ、>>501の話もよく聞くので、そもそも4,5年で再編成というのがなさそう。
思い切って2部からの昇格入替戦は1位のみとするか。。。?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:05:53.52 ID:noV9a1jN.net
1位は自動昇格、ビリは自動降格
2位とケツ2の入替戦にしたら、下のリーグのレベルは上がると思うけどね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:18:52.67 ID:itAfTIJs.net
>>508
その心は??

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:31:35.28 ID:uQWvz1sO.net
次節は明学と関東の試合が面白そうだな。
あんまり試合を見てないんだけど同じくらいなのかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:11:16.75 ID:0oQTngtB.net
次節はやっぱり、成蹊vs青学と桜美林vs一橋でしょ。
4校とも死に物狂いで臨む最終戦。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:26:25.15 ID:WDXSMEX8.net
おっと。

東海ー東洋 (前日に成蹊勝利の場合、東海もガチ)
防衛ー筑波

も忘れてもらっちゃ困る。


上智『。。。。。。』

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:05:25.08 ID:0IVM/lEH.net
成蹊が死に物狂いになると、逆にミスばっかりしそうだな(笑

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:07:27.53 ID:J8PuyKCt.net
>>512
神奈川負け青学勝ちでも東海はガチだったりする。
1番可能性低いけど。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:21:54.64 ID:sHChoxsZ.net
>>514
いや神奈川は勝つでしょう。
東海もわざわざ負けないと思う。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 16:12:47.54 ID:pvIMuqTH.net
前日の結果で1位が確定したのなら、2本目戦は確実だよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:02:15.35 ID:nMgL4grB.net
>>509
上のリーグの力を下のリーグのチームがリーグ戦で実感する事が大事かと。
入替戦があると、TOPもBIGもチーム数が少ないので上位と下位で力が拮抗してきちゃって、上のリーグから下に落ちなくなっちゃうし、上がれなくなってしまう。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 19:32:41.84 ID:jLRGzkmR.net
>>517
コメありがとう。

でも、自動昇降格はやり過ぎ。
Jのように、20チーム近くあるならともかく、
たった8チームで自動降格は酷だと思うな...

強さを知るべきだ!って言うけど...
お互いの為を考えるとそんなことないと言うか、春の試合で十分かなって思う。

例えば法政が2部にきたらレベルアップするか?って考えると、そんなことないよ。

いろんな意見があっていいと思うけど。

>>517の考えなら
>>508に賛成出来ないっていう感じかな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 01:50:52.40 ID:0BUFePDj.net
上智勝ってくれ〜

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 04:32:04.77 ID:W5xI9uLD.net
東洋って強いのかい?

倒壊はかてるかな〜?

倒壊負けて東洋が勝って 青学が勝ったら入れ替え戦は 青学1位、倒壊2位になるんじゃないの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:49:47.32 ID:m0bppoHt.net
関東学院と明学も本気モードでやりそうだよね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 08:20:01.22 ID:WIla+oJE.net
>>520
東洋?弱くはない。ノセたら怖いチーム。
少なくとも、青学からオフェンスでTD3本を上げている。
相性があるとしたら、東海とはどうだろうねぇ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:17:54.95 ID:takjMobl.net
>>522
青学戦、後半は勝ちが決まったから、青学が控え出したから東洋点とれたんじゃないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 10:29:06.38 ID:cy7ZLaZO.net
Aブロック、パスオフェンスに長けたチームが多いね。青学も最近になってパスが通るようになった。だが成蹊はパスオフェンスに強いので、成蹊青学はロースコアで成蹊が勝つと思う。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:47:13.29 ID:dj2SgQ95.net
>>524
いや、成蹊のDBクソなんだが。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:09:18.90 ID:5qwKStwS.net
むしろ成蹊はDB王国

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:28:42.97 ID:dj2SgQ95.net
>>526
裸の王様?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:25:42.35 ID:5qwKStwS.net
既に対戦した6チームは服をきてるのが見えてるだろう。
青学がスカウティングで見えるかどうか。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:45:28.20 ID:ARgdZy1Z.net
青学成蹊はロースコアになることは間違いないと思う
青学Oが成蹊Dからどれだけ取れるか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:58:37.04 ID:QXUYi/k+.net
青学と成蹊って、6年連続で同じブロックなのな。
青学の4勝2敗だが、直近では2勝2敗でほぼ互角。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:09:41.89 ID:SItGZHw6.net
>>528
下半身丸出しでジャケット着てるレベルだからなぁ
青学が気づかなかったら終わるな(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:25:31.13 ID:MIvI21KJ.net
土曜日には着替え終わってるよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:57:46.62 ID:W9aZ/Riu.net
青学はすんなり負けて、東洋も入れ替え行きだな。
なんだかんだで筑波が6位になり、神奈川3位かな。
根拠はないけど、今年は東海成蹊神奈川の順がチーム力の順番だと思う。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:59:39.92 ID:9ZHMLQuc.net
>>532
素っ裸に?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 07:25:15.40 ID:MIvI21KJ.net
12月だし、風邪引かないように厚着するよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:14:39.27 ID:Nz8BBSf3.net
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tok aia mada/status/603300720381571072


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)


29日午前3時半ごろ、
逆走した軽乗用車が大型トラックと衝突。
計3人が死傷した。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:31:35.86 ID:+9nd+Tne.net
>>533
東海は元々2部なんかに甘んじてるチームじゃないけどね。
必ずBIGには復帰するよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:55:19.05 ID:zz60fH5w.net
BIGには行けそうな感じだけど。来期はQBが卒業する。エースWRも。
ちょっと厳しいんじゃないかな。またお帰りになりそうだが。

ただ朗報としては1年生のラインが多く入部した事か。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:52:50.29 ID:ExFxWi0N.net
ここでラグビーの話題をするのは失礼かもしれないけど、、、
東海は東海大仰星をラグビー強豪校にして大学も強化したように、付属高校を強化してそこから供給すれば成功するんじゃないかな?
少なくともカネはあるだろう。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:26:51.84 ID:MJ0LPLez.net
アメフトは日本ではマイナースポーツだからね。
他の競技に比べて色々お金がかかるし。
大学三大人気スポーツは野球、ラグビー、駅伝(箱根)。
アメフトに投資しても費用対効果が乏しい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 03:55:09.22 ID:IOru60VF.net
そん中でも駅伝だけだな 日本の大学スポーツで数字採れるの 青学が集中するのも無理はない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 08:19:52.74 ID:FEQcaGo1.net
東海が入替決まったから静かだな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 11:21:25.47 ID:o66Y4n24.net
暇なんでブロック別で今年のベスト22(+RET,K,P)を選出しませんかー?


とりあえずインパクトのある選手をあげていきます

Aブロック
成蹊大#10 WR
東海大#3 WR

Bブロック
桜美林 #20 RB
一橋大 #2 WR

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 11:44:27.06 ID:o66Y4n24.net
Aブロック
筑波大 #34 QB/RB

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 19:43:04.62 ID:IRCbDM5f.net
>>543
東海はDVD出演でも有名ですね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:36:55.63 ID:I/XsVgbw.net
>>545
#3の出演は出場辞退にはならないのですか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:52:24.84 ID:dVOo31ZM.net
>>545
AV!?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:26:19.80 ID:aZOiYOl9.net
負けたチーム? そういう書き込みは訴訟になるかもしれんからやめておけよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:14:41.63 ID:5owtDSib.net
ま、東海は2部のやつらなんて相手しなくていい
元々こんなレベルではないんだから。
2部なんてとっととおさらばしてホーム(1部)へ帰ろう!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:17:14.85 ID:5owtDSib.net
むしろ満年2部のレベルの低い大学は上の大学をなんとかして引きずり下ろそうとするからね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:18:20.70 ID:5owtDSib.net
だからこんな根拠もない、ろくでもない書き込みが出てくる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:29:43.01 ID:7ljDOw3+.net
青学、成蹊と東海の試合を見て、東洋は間違いなく勝ちに行くでしょ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:27:34.51 ID:4fqu7WTQ.net
成蹊が勝つだろうなぁ。
更に前の試合で神大が勝ったら
益々差がつきそう。
成蹊はベンチ含めた総合力で
立て直してくるだろう。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 06:29:22.08 ID:Hw8HOFUU.net
青学って、ここ数年、最終戦勝てば入替戦って時に、いつも負けてるよね。

得失点差とか、他の試合の影響とか絡んで来るときもあるけど、最終戦はとりあえず負ける。

で、結果3、4位が定位置。
なんかいつも詰め切れてないんだよな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:41:12.70 ID:ox9j51va.net
桜美林の#57と#93

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:20:45.94 ID:6gcVIzAK.net
試合観に行っている方、よろしければ実況お願いします。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:08:38.43 ID:J2dkmaUx.net
前半学芸負けてるね。学芸vs一橋のカードになると昨年のリベンジ戦だけど、
桜美林に負けた一橋では勝ち目はないかな。でも面白そう。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:22:45.80 ID:i1sSKUt6.net
東洋はQB次第じゃないかな 両外の#1 #16はけっこういいと思うよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:24:14.33 ID:Hw8HOFUU.net
今気づいたんだが、青学って、残りの試合の結果次第で、1位から5位に乗る可能性があるんだな。

ちなみに、次のパターンかな
1位 上智勝利、青学勝利、東洋勝利
2位 神奈勝利、青学勝利、東洋勝利
または上智勝利、青学勝利、東海勝利
3位 神奈勝利、青学勝利、東海勝利
4位 神奈勝利、成蹊勝利
5位 上智勝利、成蹊勝利

複雑だわな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:06:55.40 ID:/JeO58o6.net
上智どうなってますか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 15:33:28.49 ID:Hw8HOFUU.net
>>560
105 vs 7 で上智勝利だ!

まさかの大差!
パントリターンタッチダウンが7回も見れるなんて、ギネス級だな!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 15:59:39.67 ID:HlBYnM0K.net
青学、成蹊見に行ってる人いる?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:02:16.90 ID:Hw8HOFUU.net
東海1位通過おめでとう。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:25:33.60 ID:ssGib/ho.net
1位通過は桜美林、東海みたいだけど、2位通過はどこになりそうなの??

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:30:00.06 ID:PrG/IaPp.net
学習院はまたわざと負けたか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:53:09.52 ID:bQ4h/hS1.net
青学弱っ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:54:23.85 ID:HlBYnM0K.net
点数教えて

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:22:29.68 ID:neTTowFm.net
twitterより
成蹊24-0でリード。

青学入れ替えなくなったから2本目とか??

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:44:38.51 ID:wSvtIUyL.net
防衛3部へ匍匐前進

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:56:49.54 ID:jARd6Dmn.net
明日の東海東洋で東海が負ければ青学も入れ替え戦あるんじゃないの?もったいないな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:22:58.97 ID:/JeO58o6.net
>>570
東海負けたら、神奈川が入替では?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:39:48.94 ID:/JeO58o6.net
青学弱すぎ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:45:14.73 ID:/4HB7gBN.net
今日の結果をもって東海、成蹊の入れ替え戦確定。東海東洋戦で
東海引き分け以上で東海1位
東海負けで、成蹊1位
かな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:29:16.63 ID:SgJarSu4.net
成城、東工戦観に行ったけど、前の明学、関東学院戦がやっていて、アメフト盤ブザービートを観て感動した。残り時間ゼロのパスタッチダウン。すげー感動もの。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:36:39.68 ID:rS0M811T.net
春に学習院に負けた成蹊が上の入れ替え。
なんだかブロック分けも難しいね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:40:06.89 ID:S73wyEz+.net
>>531
まだ春のこと言ってるのか、、、

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:43:55.81 ID:S73wyEz+.net
>>525
息してる??

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:02:35.18 ID:hoO4EAr+.net
>>574
自分も、明学vs関東学院の最後のTD感動しました。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:12:32.74 ID:A41PfkuX.net
青学。。。
いくら何でもここ一番の大勝負で完封負けはないだろ。。。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:19:04.29 ID:/JeO58o6.net
>>577
いやぁ成蹊のDBクソでしたね(笑)
DL.LBだけでdefenceが機能してたわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:33:03.09 ID:po8FUKlH.net
>>580

間違いなく試合見てないだろ?(笑)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:42:20.57 ID:po8FUKlH.net
成蹊青学を観戦。
攻守ともに成蹊が上だった。
青学OはQBとRBのオプションと、時折
効果的なドロー、スクリーンを挟み
後半は特に良いドライブを見せたが、
成蹊Dも徐々にadjust。集散の早さと
ハードタックルで得点を許さず。
攻撃はまだ課題が残るが、前節までと
比べると気合いも含めて格段に良かった。
後半からは攻守ともに一年生を入れ
たが、特にRB26とCB11はスピードもあり
来年以降も楽しみ。
入替戦を意識してか、後半は特に
playコールを数パターンに絞って
いたが、それでもドライブしていたのは
地力の差だろう。
いつも不安なkickもTFP、FGともに
100%成功。
今日の成蹊は気合い十分で見違える
出来だった。Bigの壁は厚いだろうが
今日の出来ならば少し期待できそう。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:03:32.53 ID:9IhugwcE.net
成蹊のILB#98 うまい。使える。なかなかのもんだな。

たぶんバーシティボウルに選ばれるんじゃないか。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:12:02.17 ID:po8FUKlH.net
ただ、成蹊の方が強かったのは事実だが
青学も神大が直前の試合で勝利した
結果、入替戦への道が絶たれた中での
試合だったのでモチベーション的に
厳しかったと思う。後半はgamble失敗の
度に自陣での守備を強いられ、結果
失点していた。東海にも勝ってるし
スピードのある選手が多かったので
点差ほどの差はないように思えた。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:16:21.56 ID:A41PfkuX.net
相性ってあるんだろうね。
パスカバーに優れた成蹊Dに、青学パスOは相性最悪だった。。。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:31:49.86 ID:D5msqjGv.net
>>583
#96だな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:36:14.27 ID:J2dkmaUx.net
上智、青学とモチベーションとモメンタムを失ったチームが完敗。
しょうがないとは思うけど・・・
でも其処で踏ん張らない限り昇格は遠いまま。毎年同じ羽目に遭うよ。

総レス数 1000
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200