2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール2部総合 part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:27:28.10 ID:CdhzPcbe.net
星取表
http://www.kcfa.jp/result_team/#result_team_3
速報
http://www.kcfa.jp/live_scores/
関東学生アメリカンフットボール2部総合 part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1450004499

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 17:41:28.29 ID:sddVODTG.net
このオウム返しはいつぞやの東海関係者の方ですね。確か、コピペ失敗した医学部の方。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 18:10:36.37 ID:vd/s+YkB.net
ほれ、前スレから拾ってきた

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:50:58.62 ID:EbxFV5mJ
>>985
まぁ関係者ではなく、2軍との区別もつかない程度の素人か?あんた(笑)wwwwwwwwwwww

せいきtak
おー久しぶり(笑)
デマじゃないですよ。あなたこそ本当に現役の医師ですか?(笑)ちなみに専門は?
1、2年生で一般教養は終わるから、3年から大学病院の本院に藉が移りました。あなたは私大ですか?
成蹊には1軍でいくし圧勝するぜ(笑)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:05:24.26 ID:OGPmB9YZ.net
>>623
ん?(笑)
なんの話?

まさか気が狂った?
彼氏が成蹊DBが図星?(笑)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:23:57.79 ID:U1lWZFum.net
>>591
寒い試合になってしまった
帝京O#出ない

入替戦が決まっているとはいえお客さんも192人とはさみしい限り

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:38:09.54 ID:h4OtaGB9.net
>>618

試合見てない人は黙っててね(笑)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:39:07.69 ID:h4OtaGB9.net
>>624

で、クソレベルの解説は?
何一つ語れないの?(笑)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 20:32:14.95 ID:uIij31dg.net
>>627
解説?(笑)
そんな約束しましたか?(笑)
下手くそな彼氏に聞いたら?(笑)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 20:45:13.73 ID:Z6RRBiGr.net
入替戦
勝手な主観だが予想した
拓殖→東海、桜美林どっちだろうが死ぬ運命
帝京→桜美林だったら恐らく無理。東海ならロースコアの場合勝てる可能性あり
専修、学芸→初出場の成蹊なら経験値で勝てる可能性大。一橋は一昨年の上智の件があるので、油断はできない相手

結論:東海-帝京と一橋戦は楽しめそう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 20:53:09.00 ID:h4OtaGB9.net
>>628

試合見てないし、テキトーに感情的な
コメントしてるだけだからそりゃ
何も語れない、というか1つも
コメントできないよね(笑)
あ、ごめんね、解説なんて高尚なものは
そもそも求めてないです、訂正します。
何を見てクソレベルと言っているの?
と最初から聞いているだけ。
青学のパスがひどいだけで
成蹊DBがカバーできてるわけではない?
そんな抽象的なコメントは試合見てなくても
経験者じゃなくても誰でもできるだろう(笑)
どの試合でも結果わかってればテキトーに
付けられる意味ないコメントだね(笑)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:30:57.73 ID:uIij31dg.net
>>630
どうしたの?(笑)
長文で感情的な表現で(笑)

で、何を見てクソか。
カバーできてないからクソなんだよ(笑)
未経験者で女性には理解できないか(笑)
だからさ、下手くそな彼氏に聞いたら?(笑)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:37:29.07 ID:QEmKP0dq.net
パスカバーできないクソDBがいるのに2位になれた成蹊ってすごいね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:49:49.40 ID:ZrmThidI.net
パスカバーが個人のスキルだと思ってるところがイタイ。。。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:55:38.53 ID:h4OtaGB9.net
>>631

何度も内容の無い返信ありがとう(笑)
コメントが未経験者以下のレベルだね(笑)
冷静を装ってるつもり?(笑)
未経験者?女性?妄想までテキトーだね(笑)
独り言は独りでどうぞー。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:05:21.91 ID:XA3pxoSC.net
青学成蹊戦観てきました。
青学無念、成蹊おめでとう。
成蹊DFに完璧に負けてしまったね。
東海に金星を上げてから入れ替え戦出場が見えてきたが一歩及ばず、最終戦は完敗でしたね。
青学はQB#4やOLDL#77#76がとても良く頑張ってくれたと思う。
成蹊DFは#81#33#96などが素晴らしく、入れ替え戦でも必ず良い勝負をしてくれると思う。
我らが青学は来年必ず1部へ行くから、先に待っていてほしい。
成蹊頑張れ。そして青学の4年生お疲れ様。
青学OBより

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:07:12.55 ID:h4OtaGB9.net
>>633

全く同感。
昨日の成蹊はマンカバーを多用していた
わけでもないのにね。
アメフト知らなすぎのレベル以前
に観戦した経験者を装ってるので
激痛です(笑)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:08:36.76 ID:vikSQjvb.net
 10月4日、“女子アナの登竜門”とも称される「ミス慶應コンテスト」の中止と、
同コンテストを企画・運営する公認学生団体「広告学研究会」(以下「広研」)の解散が発表された。

 慶應大学側は、「告示文」においてその理由を「未成年飲酒」によるものとだけ説明したが、
小誌取材により、大学側が明かさなかった「広研」の男子学生が引き起こした重大な事件が明らかになった。

 事件が起きたのは9月2日、現場となったのは、神奈川県葉山町内にある広研の「合宿所」だった。
事件の全貌を知る広研所属の学生が語る。

「この日は、広研が夏の間に運営している海の家の撤収を行う作業のため、6人の男子学生が合宿所に泊まっていました。
作業終了後、酒を飲むことになり、呼び出されたのが6人と顔見知りだった1年生のA子さんです」

 そして深夜、男子学生たちは酒で意識のなくなったA子さんに襲いかかったのである。

しかも、あろうことか、その様子を別の学生が撮影し、実況まで行っていたという。



 一方でA子さんの母親は、小誌取材に対して、警察に被害届を提出したことを認めた。

 上記事実の確認を慶應大学に求めたところ、
「今回の解散命令の基礎になった事実は告示文に記載されているとおりです。
なお、今回の処分は、関係者に複数回にわたる事情聴取を行う等、大学として可能な限りの調査を行ったもので、適正なものと認識しております」
との回答があった。

 詳細は、10月13日発売の「週刊文春」10月20日号で報じている。

<週刊文春2016年10月20日号『スクープ速報』より>

週刊文春 10月11日 18時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161011-00006659-sbunshun-soci

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:09:22.21 ID:uIij31dg.net
>>634
あれ?(笑)内容求めてんの?(笑)
未経験者以下?(笑)なにそれ?(笑)
感情的だなぁ(笑)
さすが女性だから感情丸出しだなぁ(笑)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:10:17.98 ID:lsil00Xa.net
シーズン終ったわけだし、今更ディスっても意味ないだろ。
成蹊関係者(?)の人も相手しなくていいよ。
成蹊が青学パスOを封じたは事実だし、青学のパスがクソなら、東海はクソ以下。
そんなわけないので、この素人さんに釣られる必要ないって。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:12:31.49 ID:uIij31dg.net
>>636
さすが未経験者ですね(笑)
下手くそな彼氏に教えてもらえば?(笑)
まぁ下手くそだと分からないか(笑)

マンカバーでもそうでなくても分かるわ(笑)
ステップやシチュエーシュンによるセット位置で全て分かるわ(笑)
てかアメフト知らなさすぎ(笑)
個人スキルがないとまず話にならないから(笑)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:13:37.87 ID:uIij31dg.net
>>633
パスカバーにはましば個人のスキルが必要だと知らないのがイタイ。。。(笑)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:15:46.27 ID:uIij31dg.net
>>632
まぁ2部だとQBやWRのレベルが低いからな(笑)
DL、LBの能力である程度上位にいけるわ(笑)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:26:50.59 ID:ZrmThidI.net
>>640
>ステップやシチュエーシュンによるセット位置で全て分かるわ

フットボール知ってる奴は、絶対こんな事言わないからw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:39:23.02 ID:yMkgVDHJ.net
青学神大は残念だったAブロックは完全に東海と成蹊の2強だったな。
青学は来年終わったなディフェンスはDBはそこそこにいいものを持っているがフロント7が弱いな。
四年の異次元の強さだった主将DLの#77もいなくなるしオフェンスはQB#4やWR#10#22がいなくなるとなると
来年はおそらく2部の下位に回るだろう。
神大も今年主力で戦っていた四年生がごっそり抜けるとなるときつそうだな。
上智は人数だけは一部の初戦かき集めただけの下手くそ集団強いて言うなら今年三年だったRB#44がいいな。
成蹊、東海には頑張ってほしいが東海はおそらく一部に行ったとしてもすぐに2部に舞い戻るな。
成蹊は主力が2年や3年だからきっと化ける。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:49:07.80 ID:uIij31dg.net
>>643
え?(笑)
ステップの重要度知らないの??(笑)
シチュエーシュン無視??(笑)

大丈夫?(笑)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:50:01.53 ID:sddVODTG.net
こういう話の方が、建設的で楽しいですね、
しかし、成蹊Dの主力も4年生では?
そもそも部員数が2部最少クラスですから、すぐに戻る可能性は成蹊も高いかと。

さらにその前に、学芸or専修はハードルが高いですね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:52:46.47 ID:sddVODTG.net
>>644宛です。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:00:44.45 ID:B8d6cjmv.net
成蹊はパントリターナー変えた方がいい
あれじゃ自滅よ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:51:23.69 ID:h4OtaGB9.net
>>640

連続投稿どうしたの?(笑)
興奮してるの?大丈夫?
感情的になるなよ(笑)

↑真似してみたがやはり逃げてるだけ(笑)

例えば昨日のどんなシチュエーションを
言ってるの?とかもう聞かないよ。
また答えになってない中身のない返信
くるだけだろうし(笑)

経験者でもなく、観戦もしていない
ことを露呈して終わりましたね。
お疲れ様ー(笑)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:55:58.79 ID:7mOG5tfY.net
シーズン序盤あんだけ弱かった筑波が下入れ替え回避したんだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:56:43.69 ID:h4OtaGB9.net
>>646

確かに部員数は少ないですね。
四年生Dは特に主将のSF22、LB96が
抜けるのが大きそうですね。
あとDLも何人かいるのかな。
今年レベルの強いDを維持できるか
来年はリーグがどこでも見物ですね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:06:59.05 ID:98ajvnHO.net
>>639

そうですね。
誰が見てもやはり素人でしたね。
失礼しました。
もう素人さんの相手はしません。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:23:29.06 ID:nPr2fPC+.net
>>649
で、内容で反論できないの?(笑)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:24:51.02 ID:nPr2fPC+.net
>>652
あらあら(笑)
内容で反論できず、逃亡か(笑)

まぁ下手くそな彼氏に癒してもらって下さい(笑)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:46:16.50 ID:pCmyph3t.net
このかんじ昔の東海のやつ思い出すな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 06:19:18.79 ID:98ajvnHO.net
>>654

苦しくなったねぇ、かわいそうに(笑)
未経験者に反論求めてどうする?(笑)
お宅のコメント矛盾だらけだぞ(笑)
反論?そもそも内容無さすぎだから
反論なんてしようがないけど(笑)

で、成蹊青学は見たんだっけ?(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 07:25:18.48 ID:3ncCyhrt.net
>>644
入替枠に東海が予約確定済とすれば、初戦の成蹊ー神大がキモだったって事か。
シーズン前に成蹊が来るという予想はあまりなかったし、それを言うのは酷かな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 08:45:21.75 ID:OnjtOTv0.net
>>657
うーん。結果論だからなんとも言えないな。
実際に5戦目まで上智、6戦目まで青学が入れ替えのチャンスがあったからね。
4連勝から2勝の青学に完敗した東海と、同じく4連勝から2戦調子を落とした成蹊は一歩間違えれば入れ替えにすら行けなかったからな。例えば成蹊が東海に勝ち、5勝は青学と東海のみの場合、東海は3位となる。
でも1つ確実なのは、死のブロックだったAを勝ち抜いた2校は強いって事かな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 09:56:07.12 ID:BznJb+oJ.net
二部ベストQBは?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:01:58.15 ID:xklCy8un.net
青学は東海に勝ったこともあり勢いで入れ替えまで行けると思ったが、パスが今回はあまり優れなかった。
東海は安定の入れ替えか
それにしても成蹊、シーズン通してDBだけで9インター、3タッチダウンってやばいな
数字だけ見ると、成蹊ディフェンスが2部最強なのかもな
そうなるとオフェンス2部最強はどこになるんだ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:58:05.50 ID:rK5vISAT.net
東海野郎は ダッシュ慶應なんじゃないの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:33:55.73 ID:OnjtOTv0.net
>>660
2部記録どこで見れるんですか?
確かに#33はインターセプト多かった。
一見細身な#79#81のラッシュでQBが苦しめられてパス精度が悪くなっていたのも要因だと思う。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:49:31.92 ID:EthEBOnc.net
>>662
7、8?見た試合の回数なので、正確な数はわかりませんが、インターがすごく多かったことは覚えてます。
確かにDLのラッシュがすごくよかった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:38:52.85 ID:Pk7O4XRG.net
>>658
死のブロック笑
弱小リーグにそんなブロックは無い。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:44:26.08 ID:KoUgls2Y.net
>>589
あーいう試合をしてくれるチームは本当に応援したくなるよね。
どちらも元々地力のあるチームだから、来シーズンもっと強くなって優勝争いに絡んで欲しいな。
ところでホレ
来シーズンの編成決まったぞ

Aブロック
桜美林大学(拓殖大学)
成蹊大学(学芸大学)
成城大学
青山学院大学
明治学院大学
関東学院大学
東洋大学(東京農工大学)
学習院大学(芝浦工業大学)

Bブロック
東海大学(帝京大学)
一橋大学(専修大学)
神奈川大学
東京工業大学
上智大学
筑波大学
東京農業大学(埼玉大学)
防衛(武蔵大学)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:55:36.78 ID:OzMbSNLO.net
学院はAブロックに、国立大学はBブロックよせたんだな!

若干Bブロックの方がレベルが高そうだな。、

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:14:15.74 ID:x5uWy4Ph.net
>>665
断然Bブロックの方がレベル高いな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:15:10.24 ID:upu6OHVG.net
17日(土)
・拓殖大学(BIG8位)×桜美林大学(2部B1位)
18日(日)
・専修大学(BIG6位)×一橋大学(2部B2位)
・東京学芸大学(BIG5位)×成城大学(2部A2位)
・帝京大学(BIG7位)×東海大学(2部A1位)
このうちどれが2部からBIGに行けるか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:17:22.57 ID:x5uWy4Ph.net
>>656
もうやめたら?
(笑)とか小学生じゃないんだから。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:22:53.61 ID:tXI67ipE.net
BよりAブロックの方がレベル高くないか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:56:23.93 ID:13rE1nxJ.net
成蹊詰んだ…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:18:38.08 ID:EGVCnEbF.net
>>671
学芸そんなに??2部のイメージ強いからチャンスあると思ってるけど。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:55:16.55 ID:P3X2k8mU.net
>>665
来シーズンのブロック、どこで公表されていますか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:57:52.47 ID:P3X2k8mU.net
>>670
いやぁBでしょう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:16:53.10 ID:AtSwfqM1.net
作曲、演奏、プロデュースは坂本龍一。
A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
http://www.5nd.com/ting/274751.html
Kite
http://www.5nd.com/ting/274764.html


岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Uvw-8B60oX4
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Pu7o5bhZQag
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=2t14hopxIC0
Tong Poo - For Four Hands, Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro & J.Y. Song, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=FzJm32coBtI&list

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:18:02.56 ID:t8fdv/q5.net
東海のクジ運なら拓殖引くかと思ってたが。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:30:59.12 ID:kumPVZO0.net
『コーチやってる私のパートナー』

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:38:49.60 ID:OkhOH8uP.net
>>672
学芸も成蹊も何試合か見たが、ノーチャンスに近いと思う。2週間みっちり学芸28のランを止める練習しないと。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 03:56:16.13 ID:OXtNQPUG.net
神様からの お告げ

BIGに行けないのは 成蹊大のみ! あとはおめでとう!

拓殖、専修、帝京は ウエルカム2部リーグ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 06:28:13.48 ID:Ba7SZnmP.net
>>679
専修2部って、時代を感じるな〜

俺が年取っただけか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 07:26:25.23 ID:pUnrHZiL.net
Aのブロックの方が断然強いでしょ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 10:29:36.69 ID:lu/8CUql.net
>>681
強豪がAは2校、Bが4校、
明らかにBの方がレベル高いな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:49:27.15 ID:C9LAorsd.net
>>679
それは学芸が強いってこと?
それとも成蹊が弱いってこと?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:03:19.65 ID:Pgw6OQf8.net
>>683
自分は679じゃないけど、学芸が強いってことじゃない??
なんだかんだ学芸は、今季、駒澤とか専修に勝ってるし、
BIG1位の東大にも、負けはしたけど、10点差ぐらいには
抑えたみたいだし。
何はともあれ、学芸のランvs成蹊のディフェンスは楽しみだね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:05:09.98 ID:xokXTlxQ.net
入替出場チームが弱いなら、2部に強いチームは存在しなくなる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:09:18.19 ID:VZfa8nME.net
青学は#77は本当に凄かった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:12:46.57 ID:GYrrjKus.net
>>686
自演乙

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:16:40.50 ID:5Zkg1NEu.net
>>686
本人降臨

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:47:38.33 ID:+ABXeRMY.net
>>684
なるほど、成蹊からすればキツイのか
それにしても下半分が入れ替えになるBIGも大変だね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 02:13:33.36 ID:cz2/8BKZ.net
成蹊厳しいな
BIG5位に国士でもアレだし
そもそもくじ運が悪かった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 05:17:42.16 ID:qOlcd1Cq.net
専修は創部以来 一度も2部になっていないなんて聞いた事があるけど?

歴史的な 快挙が見れそうかな。リクルートがへたで暗黒時代到来の予感!

だいたいに 学校までのあの急な坂道が面倒で嫌いだ っていう高校生もいるんだろうなぁ。 

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 06:08:26.96 ID:2BukwQtJ.net
>>691
なんでだろうな。

前は日大三校や崇徳の学生が多くいたような気がしたが。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 06:56:29.34 ID:6tR4aUKK.net
>>692
三校や宗徳が少なくなってから弱くなったな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 08:18:07.25 ID:qOlcd1Cq.net
なんか 緑のジャージが弱いって印象。

成蹊、神大、東洋、上智もだっけ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 11:51:23.51 ID:z9em5tCP.net
>>694
適当なことほざくな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 15:58:00.86 ID:6u3OFcfI.net
>>692
イジメがヒドくて入部早々に退部者が続出。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:15:04.92 ID:yjHr7FIM.net
>>696
専修はオフも実質ないらしいな
てか神奈川はオフが周3とかマジ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:40:26.24 ID:nvBH+9bQ.net
偏差値で言えばダントツでB

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 00:21:43.21 ID:/0mgUzgG.net
ぶっちぎりの犯罪No.1低脳未熟!

2014年6月 慶應大学商学部 西山宥貴  児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大学商学部 種田理志  建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大学    森叡太郎  詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應大学法学部 青木大和   ●小4なりすましNPO
2014年12月 “収賄”で慶応大学SFC准教授を逮捕
2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止 ←★New!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:23:48.17 ID:lXProXe2.net
2部について、最終節のアミノと川崎を観に行った。
4チームとも拓殖よりは強いと思う。
拓殖とだったら、どこが当たっても昇格しただろう。
桜美林>東海=成蹊>一橋
な感じかな。
桜美林は安定、拓殖に完勝。
東海帝京の運動会、僅差判定で東海勝利。
昨季比で入替初顔の成蹊は、自滅で敗北。
桜美林戦を仮想専修とすると、一橋は完敗。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:36:45.01 ID:AOundYwL.net
明学はやっぱ強かったなー。
最終戦のサヨナラ勝ちは感動したぞー。

その時楽しきゃいいバカなOB連中より笑

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:40:53.79 ID:AN153F3l.net
明学が強かったよりは関東学院の試合運びが下手過ぎた試合だったね。関東学院は反則で100ヤードくらい下がってたし。関東学院のコーチ無能すぎでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 02:35:32.66 ID:MaUNJAxM.net
それは 明学さんがスレ作って勝手にやってくれ。
関東学院は あの詐欺師のIコーチはまだいるのか? 首にしたなら結構。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:39:43.74 ID:1anz75FY.net
>>701
雑魚チームはどうでもいいっす。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:21:57.37 ID:4Vb1kqQW.net
新しいブロックはどこに掲載されてる?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:39:28.21 ID:EI2C0C5i.net
ふと気付いたが、この15年で青学だけが、2部から一度も上がりも下がりもしてないんだな。

他の学校は少なくとも一度上がったり、下がったりはけいけんしているのに…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 22:56:12.41 ID:NuP75LmI.net
青学って4勝3敗が多いイメージ。勝ち越すけど普通に中位に落ち着く感じ。
さらに同率1位2位でも順列で3位4位になって入替戦には行けないパターンも結構あるね。

2006のvs帝京、2009のvs専修との入替戦は惜しかった。どっちも残り1分を切ってからの逆転負け。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:26:28.07 ID:o6O8r/0l.net
>>707
2部の守護神なんだよ。
ちなみに、3部の守護神は大東文化大学と横浜市立大学だな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:30:03.78 ID:o6O8r/0l.net
桜美林ってさ、20年近く前は1部にいたよね。
で、そっから3部まで一気に落ちて、また2部上がって、一度3部に落ちてまた上がってで。

山梨学院や都市大学もなんだが、なんで1部にいたチームが一気にエリアまで落ちるんだよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:20:22.19 ID:iV5UgEeQ.net
>>703
一年で首になったよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 20:39:12.36 ID:JewasLx+.net
>>709
新入生の入部が5人以下とか何らかの理由で2年続くと、経験者の大量入部が見込めない2部以下の大学は、それだけで殆どアウトですね。
通常、その時点で大人である指導者が手をうちそうだけど、学生主体の名の下に何もやらない監督とかコーチがいるチームは多いようですね。
人数少ないとチーム内の競争はないし、みんな両面で疲れるし、1年生入れないとチームにならないからそこ狙われるし、最悪なのは人数少ないと勧誘もままならずに、新入生がさらに減る負のスパイラル。

山梨学院の場合は推薦のよる入部がなくなり積んだとか言う話。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:31:42.30 ID:ZZND2w9w.net
人が居なければ試合出来ないからね〜

私立は勧誘の仕方わからないんでしょ??
スポーツ推薦で人集めしてるんだから。
そこは国立大の方がノウハウはある。
(私立でもスポーツ推薦ない学校も含む)

あと、素人がきても基礎スキルを教えられない
ってパターンもあるのかなぁ?
(頭の面と体力、スキル全てにおいて)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:22:19.59 ID:bzuw+2hE.net
>>712
国立はノウハウあるて(笑)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 07:38:25.88 ID:5mV7/faT.net
>>713
だからあるって言ったらじゃん。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:01:46.66 ID:hVgF70b/.net
>>714
言ったらじゃん。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:37:10.18 ID:sH5hYwe6.net
国立びいきが多い。
はっきりいってウザい。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:48:06.25 ID:F0y7185t.net
20年以上前に新しく主将になった人間が
同期の連中に「今後しょうもないいじめ雑用等禁止」と宣言して
本当にそのとおりになったお陰で新人が定着、下のほうから
一部まで行った大学もあるから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:49:24.72 ID:kAP1aPAq.net
>>717
それが一部まで行った因果関係と証明されているの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:10:04.50 ID:o4gU4wgf.net
少なくとも在籍しやすい環境にはなったんじゃないか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:29:44.76 ID:kAP1aPAq.net
>>719
在籍しやすかったら強くなるのか?
じゃあサークルは最強だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:38:32.52 ID:DL7m8jHn.net
>>720
あほ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:20:52.84 ID:uucfznE5.net
まず 部員を80名揃えましょう。
各専任コーチを10名そろえましょう。
マネを5人以上確保しましょう。
部費を年間500万円以上確保しましょう。
ナイタ―照明付きの専用グランドを用意しましょう。

そこから始まるBIG8の 楽しい部活! しかし。

しくじり先生 東海のようになるな! 近日放送予定。

総レス数 1000
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200