2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール2部総合 part7

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:30:03.78 ID:o6O8r/0l.net
桜美林ってさ、20年近く前は1部にいたよね。
で、そっから3部まで一気に落ちて、また2部上がって、一度3部に落ちてまた上がってで。

山梨学院や都市大学もなんだが、なんで1部にいたチームが一気にエリアまで落ちるんだよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:20:22.19 ID:iV5UgEeQ.net
>>703
一年で首になったよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 20:39:12.36 ID:JewasLx+.net
>>709
新入生の入部が5人以下とか何らかの理由で2年続くと、経験者の大量入部が見込めない2部以下の大学は、それだけで殆どアウトですね。
通常、その時点で大人である指導者が手をうちそうだけど、学生主体の名の下に何もやらない監督とかコーチがいるチームは多いようですね。
人数少ないとチーム内の競争はないし、みんな両面で疲れるし、1年生入れないとチームにならないからそこ狙われるし、最悪なのは人数少ないと勧誘もままならずに、新入生がさらに減る負のスパイラル。

山梨学院の場合は推薦のよる入部がなくなり積んだとか言う話。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:31:42.30 ID:ZZND2w9w.net
人が居なければ試合出来ないからね〜

私立は勧誘の仕方わからないんでしょ??
スポーツ推薦で人集めしてるんだから。
そこは国立大の方がノウハウはある。
(私立でもスポーツ推薦ない学校も含む)

あと、素人がきても基礎スキルを教えられない
ってパターンもあるのかなぁ?
(頭の面と体力、スキル全てにおいて)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:22:19.59 ID:bzuw+2hE.net
>>712
国立はノウハウあるて(笑)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 07:38:25.88 ID:5mV7/faT.net
>>713
だからあるって言ったらじゃん。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:01:46.66 ID:hVgF70b/.net
>>714
言ったらじゃん。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:37:10.18 ID:sH5hYwe6.net
国立びいきが多い。
はっきりいってウザい。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:48:06.25 ID:F0y7185t.net
20年以上前に新しく主将になった人間が
同期の連中に「今後しょうもないいじめ雑用等禁止」と宣言して
本当にそのとおりになったお陰で新人が定着、下のほうから
一部まで行った大学もあるから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:49:24.72 ID:kAP1aPAq.net
>>717
それが一部まで行った因果関係と証明されているの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:10:04.50 ID:o4gU4wgf.net
少なくとも在籍しやすい環境にはなったんじゃないか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:29:44.76 ID:kAP1aPAq.net
>>719
在籍しやすかったら強くなるのか?
じゃあサークルは最強だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:38:32.52 ID:DL7m8jHn.net
>>720
あほ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:20:52.84 ID:uucfznE5.net
まず 部員を80名揃えましょう。
各専任コーチを10名そろえましょう。
マネを5人以上確保しましょう。
部費を年間500万円以上確保しましょう。
ナイタ―照明付きの専用グランドを用意しましょう。

そこから始まるBIG8の 楽しい部活! しかし。

しくじり先生 東海のようになるな! 近日放送予定。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:26:04.09 ID:zBiljjLJ.net
>>722
先生!

アメフト部に入ると、もれなくセックスできるって聞いたんですけど、本当ですか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:41:46.34 ID:1klusHYf.net
それを言うなら東海でなく上智じゃないか?
なんであんなにいて弱いの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:40:04.38 ID:uucfznE5.net
>>723
きみの場合は お尻を綺麗に洗って入部したほうが いいかもな。
こうもん こうもん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:46:37.07 ID:olL+buPV.net
>>709

>山梨学院や都市大学もなんだが、なんで1部にいたチームが一気にエリアまで落ちるんだよ。

山梨学院大は1部に上がった時に大学の強化育成クラブから外され、推薦枠が無くなった
それまでは多くがスポーツ推薦で入ってきたので、勧誘して入部者を増やせなかった。
一般入試で入学した山梨学院大の学生の多くはルールも分らない負傷率も高そうなアメフトをやりたがらなかった

東京都市大学(旧武蔵工大)は数年前まで人材供給源が東京都市大学付属高校(旧武蔵工大高校)アメフト部だった。
1部に昇格する前のメンバーは東京都市大学付属出身者が多い。
校名変更したころから東京都市大付属アメフト部から東京都市大アメフト部に進むものが激減。

今や都市大アメフト部に付属アメフト部出身者はゼロ。
というより生徒全体でもほとんど付属高校から都市大へ進学しなくなった。

昨年、甲子園ボウルで活躍したQB政本も都市大付属中フラッグフット部→都市大付属高アメフト部だったのだが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:46:51.22 ID:dQMx2gXj.net
東海はかつてクラッシュボウル決勝まで行ったことのある強豪。
上智はしくじりと言われるほどの実績を残したことはないよ。何度か1部に滑り込んでいたくらい。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:58:02.91 ID:olL+buPV.net
>>569

>防衛3部へ匍匐前進

今年は自衛隊記念日観閲式は陸上自衛隊が担当で防衛大学生も行進しなければならないので
観閲式行進の練習で10月中旬はアメフトどころではなかったし、
11月の開校祭でも多くの学生のほとんどが棒倒しに命がけだしな
アメフト部員も例外ではない
11月19日(土曜日)開校祭の初日に合わせて防衛大グランドでは開校祭のイベントの一環として
神奈川大ー防衛大のリーグ戦の公式戦が行われたが開校祭に来た大勢のお客さんの前で
神奈川大学に6−9で敗戦した

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:05:47.92 ID:M7Uo5uvK.net
成蹊のエースQBは、都市大附属の出身な。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:42:29.49 ID:olL+buPV.net
桜美林も今はスポーツ推薦で選手を集めているけど
もし、2部やBIG8で数年間も足止めを食らったら、
山梨学院と同様に突然、強化クラブの指定を外されてしまうかもしれない。

強化指定クラブは突然、学校の支援を打ち切られると新入部員の勧誘に励んでいた
頃より状況が悪化する

まあ桜美林はアメフト部の歴史はある方だし、学校も施設に巨費を投じ
さらにキャリア豊富なコーチを大勢、招聘しているのでしばらくは
大丈夫だと思うが、早くTOP8に行かないと危ないかもしれない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:38:19.22 ID:u6kT15B6.net
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak

Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 03:30:04.05 ID:qbhEwXOw.net
3部〜エリアレベルの都市大では魅力がないからな〜。
成蹊のQB たしか3年ほどまえに高校の都大会で都市大が4位になった時の人か?
ん〜いまいち君の印象。 パス投げるよりスクランブルしたほうが ずっといいよ。
そのほうが 相手DBがやりにくいからな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:26:45.62 ID:tUcTDhd6.net
>>732

>3部〜エリアレベルの都市大では魅力がないからな〜。

というより都市大高自体が他大学に進学を奨励する高校になってしまった
都市大に行くのは旧武蔵工大の伝統が残っている建築くらい
原子力もこのご時世で敬遠されているし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:43:51.54 ID:tUcTDhd6.net
>>727

東海大は80年代半ばからビア体型からのオプションを得意として、関東を席捲した時代もあった。
明治大との関東決勝パルサーボウルに勝利すれば甲子園まで手が届くということも
2008年も1部で慶應義塾に勝利している

今でも2部の中で桜美林に対抗できるのは東海大くらい

東海大トライトンズの現状は駒場学園、佼成学園、足立学園からの経験者が何名か入部してくるが、
スポーツ推薦はそれほどない。主力となっているのは東海大学高輪台高校トライトンズからの内部進学の経験者。
あとは内部生と一般入試での他スポーツ経験者が入部してくる。
昔では考えられないが工学部などの理系の学生も東海大アメフト部には多い。

以前は三島高校ポセイドン(現在は知徳高校)と太いパイプがあって何人も主力選手が送り込まれてきたから
三島からは東海大湘南キャンパスまで距離も短かったというのもあるかもしれないが
三島高校は東海大で主力だった選手が教諭として着任して創設。以来コーチ陣も東海大経験者の教諭がなっている。
ポセイドンの名前もギリシャ神話ではトライトンの父親がポセイドンということにちなんだもの
三島高校のユニフォームやヘルメットのロゴも東海大にそっくりだし。
なのに今は知徳高校からの経験者は東海大アメフト部ではゼロ。

東海大高輪台も今年の春の都大会では早大学院に17点差だから善戦したともいえなくはないが。
系列の東海大への進学者が多い東海大相模か東海大浦安にアメフト部があったらまた変わってくるかもしれない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:46:22.26 ID:qbhEwXOw.net
なかなか頭いい学校なんだな。
そしたら早稲田に進学するだろうな。
フットボールも強いし 肩書きも お しゃ れ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:51:58.89 ID:tUcTDhd6.net
>>141

>学習院大は昇格した年の瞬間最大風速がまさに神風級だった。

学習院大は付属の学習院高等科の野球等の他のスポーツ経験者がまとまって入部してくるから
アスリートが揃った時は比較的強い

青山学院も同様で青山学院高等部のスポーツ経験者がまとまって入部してくる。
ただ、青山学院の場合、グランドが社会情報学部と理工学部、地球社会共生学部しかない相模原キャンパスにあるのが。
文系の大半がいる渋谷キャンパスから相模原キャンパスまでは遠い

成城大学もキャンパスから伊勢原グランドまで遠いなあ。伊勢原駅からバスで20分近くかかるし。

上智大、学習院大、成蹊や東京農大らはグランド事情が悪くない。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:05:39.61 ID:qbhEwXOw.net
野球とアメフトが両方強い高校は考えにくい。
三高が両立して無双してた時代もあるが

高校としては経験者の分母が大きい野球に力をいれたほうが容易だし
甲子園での宣伝も見込める。

早稲田実業などはアメフトに力をいれない。
東海大相模にアメフト部はない。
帝京大だってアメフトは強化指定だが附属高にない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:10:40.15 ID:4DWUHR4X.net
>>737
日大三高、広島宗徳が野球もアメフトも強い。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:22:29.61 ID:RzSA/0pR.net
広島の崇徳高校ってアメフトの部活があるだけだろ。
2校だからちょこちょこと関西大会に出るだけ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:43:02.14 ID:AgYWm6Zf.net
>>734
>今でも2部の中で桜美林に対抗できるのは東海大くらい

それはない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:33:50.60 ID:parT4alb.net
ずっと昔に東海大付属高(現・東海大浦安)が
全国準優勝したことがあるんだよね。
けどその後続かなかったみたいだけど。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 15:01:48.16 ID:AokM3s0B.net
アメフトってメディアにそんな注目されないからねえ。
それなら、ラグビーや野球に力を入れたほうがいいと考えてるのでは?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:44:34.42 ID:oSuD6/CQ.net
入替戦どうですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:18:30.38 ID:bVuY/Ay5.net
>>724
それは私の彼K様にきいてH

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:09:48.57 ID:kpqw2nyV.net
>>744
とっくに別れてるはずだぞ笑

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:29:29.02 ID:EhDSP5jx.net
入替戦を予想しよう!
そうしよう!

美林-拓殖 
美林の独壇場。でなければ今年は昇格0

東海-帝京
シーソーゲームの大接戦。帝京がミスをして追う展開になるが、土壇場で帝京がひっくり返す!

一橋-専修
一橋がどれだけ時間を浪費出来るか。
もどかしい展開で、10-7で一橋の勝ち

成蹊-学芸
どちらがモメンタムを掴むのか!?
流れで勝敗が変わる試合。
ミスの多い成蹊が5点差以内の敗北


防衛-武蔵
武蔵の成長著しく、
20点差で昇格を決める

学習-芝工
学習院が、2部の門で門前払い。

東洋-農工
こちらも馬力の違いが歴然。
4Qは東洋の1年2年が活躍。

東農-埼玉
圧倒的なオフェンス力は脅威も
ディフェンスが1本抜けで試合作れず
残念ながら上がれない。

どうですかね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:50:47.21 ID:qbhEwXOw.net
一橋の予想はよくわかる。なかなかよく研究しているじゃないかぁ。
でも成蹊の予想は納得。 一番わからないのは東海。
帝京のモメンタムが低そうで かなりチャンス有りと見ているんだけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:22:21.48 ID:ET7yIOXN.net
東洋は毎年のことながらよくわからんチームだなぁ。
上位に勝って上入替の期待がかかっても中位以下にコロッと負ける。
なんとか中位にはとどまるかと思いきやいつの間にか下入替へ。

それなりに力はあるから3部としては来られたら迷惑なチームだろう。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 03:07:59.26 ID:cWmkyrQS.net
>>739
日大三高も広島宗徳も出身者は活躍している。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:36:53.38 ID:BNzwXeCk.net
>>749

>日大三高も広島宗徳も出身者は活躍している。

崇徳といえば1991年専修大が甲子園ボウルに出場した際に先発した2年生のオプションが得意なQBは崇徳高校の出身だった
関東の大学では専修大学が昔から崇徳高校とのパイプがあり、つい最近まで専修大に崇徳出身選手は多かったが今年は全学年で2名のみ。
かなり少なくなった。当時の専修大学はウィッシュボーンからのトリプルオプションが光っていて関東決勝パルサーボウルで難敵の日大を撃破。

(当時の甲子園ボウルの動画)
https://www.youtube.com/watch?v=i0Zm8Ad8Q3o

崇徳は広島県の浄土真宗系の学校で宗派の龍谷大に推薦枠を多く持っていて過去、アメフト部からも龍谷大に多く進んだが、現在の龍谷大アメフト部には崇徳出身者はほとんどいない。

昨年までは崇徳と大阪学院大アメフト部との間には太いパイプがあったが今年に限っては入部者はゼロだった。
最近は崇徳から名城大アメフト部に入ってくる選手も出てきているが

静岡県の知徳高校(旧 三島高校)のアメフト部の選手供給は東海大学から日本大と国士舘大に移ったが、崇徳高校はどこに行っているんだろうね?

崇徳は広島県で県内に2校しかアメフト部がないから全国大会に出場しやすい。だからスポーツ推薦で東西の強豪大学へ行きやすいのだけどね。
でも最近は中学フラッグフットボール部と合わせて中高一貫でアメフトをやっている進学校の広島城北に春は負けることもあるけど

それより崇徳高校というと軟式野球全国大会で中京高校との延長50回の激戦の方が印象に残っている。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:57:19.67 ID:BNzwXeCk.net
>>773

>野球とアメフトが両方強い高校は考えにくい。

野球の強豪高校は野球専用グランドを持っているから、グランドでアメフト部と野球部が重なることは少ない

東海大相模も東海大浦安も野球グランドの他に総合グランドがある。

むしろ、アメフト部と両立しにくいのはラグビー部のような気がする。

ほとんどの学校ではグランドは重なる。

ラグビー部とアメフト部の両方があってどちらもそこそこ強い学校は大学付属の大規模校くらい。

東海大高輪台はラグビーとアメフトの両方あるけどラグビーは少人数。
アメフト部は40人以上いる。
それに総合グランドは埼玉県にあって広大な面積のグランド。
授業が合わると各運動部のためにバスによるピストン輸送が始まる。

東海大相模にはラグビー部があって県大会4強くらいまではいくし、部員数も多い。

でも東海大浦安にはラグビー部は無いから東海大系列にアメフト部を作るなら
こちらの方がいいかもね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:41:07.07 ID:BNzwXeCk.net
>>748
>東洋は毎年のことながらよくわからんチームだなぁ。

東洋大は何年か前までは東洋大牛久や東洋大姫路の野球部から何人か入部してきていた

そんな野球部出身者はかなりのアスリートだったりする。

東洋大姫路野球部から東洋大でエースQBだった選手に現在、Xリーグの警視庁でエースQBをしている選手もいたりする。
以前テレビ番組で紹介されていたけど、普段は警視庁第9機動隊で水難救助隊(レスキューダイバー)をしながらQBもしているんだとか。


東洋大の現状は聖望学園、佼成学園、駒場学園、足立学園などから少人数ずつ来ているけどだぶん一般入部だな。
スポーツ推薦での入部は少なさそう。

でも東洋大は2部在籍で選手数35人程度しかいない規模なのに、きちんとアナライジングスタッフの学生スタッフの登録まである。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:57:32.19 ID:oXjOEtiZ.net
佼成は野球もアメフトも強いんだけどなぁ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:24:01.44 ID:4z9ZLt0V.net
試合内容は置いといて、土日の勝敗予想してみる。
桜美林○
東海○
成蹊○
一橋×
東洋○
防衛×
学習院○
東農×
自信がないのは東海成蹊防衛。
6つは当たると思う。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 05:48:00.06 ID:GQsBZlW7.net
東洋が本格的に強化すれば面白いのにね。
今は陸上短距離の桐生、水泳の荻野に代表される五輪種目重視だから
アメフトはどうかな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:44:42.63 ID:hJ89jSaa.net
国学院久我山は ラグビーと野球がなかなか強いな

でもアメフト部なんか興味なくだれも作らない ここ50年。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:11:37.15 ID:ueOybxuy.net
東海と成蹊の予想は割れるねぇ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:01:25.21 ID:hZZeoXf5.net
東海が割れるのは納得だけど、成蹊は正直難しいと思うぞ。
いくら成蹊ディフェンスが強いとはいっても、学芸のエースRBは、今年のBIG8を代表する選手の1人。
仮に学芸のオフェンスをある程度抑えたとしても、ディフェンス主体で勝ってきたチームなだけあって、学芸からそれなりの得点を奪えるのかっていう課題がある。
ディフェンス主体っていう面で見れば、圧倒的なプレーヤーが1人いる学芸よりも、専修のほうがやりやすかったかもね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:56:27.55 ID:lRBXxLKH.net
そもそもRB28は出てくるのか?
出てきたとして本調子なのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:44:03.54 ID:F/xkbJNf.net
春とはいえ桜美林は専修に13対21で負けてるし
東海には27対20で接戦だったから
拓殖が最初から入替戦に絞っていたなら
案外接戦かも

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:15:25.50 ID:ueOybxuy.net
>>758
圧倒的って言っても、昔拓殖にいた1000ydsラッシャー程ではないでしょ?
1部2ブロック制の頃だから、Top4チームもいてのラッシング。でも、入替では都市大に敗れたし、翌年も2部で攻略されて4位。
結論としては、入替戦は何が起こるかわからんよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:26:26.60 ID:cuIveBqh.net
桜美林×
東海○
成蹊×
一橋×
東洋○
防衛○
学習院○
東農×○

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:27:00.90 ID:cuIveBqh.net
東農○

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:46:37.47 ID:UlDC54lk.net
防衛大、訓練で選手の1/3がいないらしい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:06:18.44 ID:UD8/TmaC.net
>>761
同感。本当にイレカエは何が起きるか
わからない。鹿島アントラーズのようにね。
ただ実力的に学芸優位は変わらない。
成蹊は守備で粘りロースコアに持ち込みつつ
攻撃、キッキングでミスをしないことが
大前提だろう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:05:37.85 ID:Bf/mw445.net
へぇー2部のおめでたいスレでは2位レベルでBIGに勝てると勘違いできるんだな…
成蹊が学芸にまず勝てるはずがないし、一橋は専修に弾き返される。いくら何が起こるかわからないと言っても試合を見て来た人間が見れば一目瞭然。
特に成蹊と学芸にはかなりの実力差がある。ほぼほぼ一方的な試合になる。
一橋は専修のディフェンスを攻略できるかどうかだが、BIGでもディフェンスは1位の専修に対し、桜美林に手も足も出ない一橋。勝負ありだよ。
専修、一橋は昨年の入替戦経験が双方にあるが、学芸、成蹊は圧倒的に学芸が有利。成蹊は何年ぶり?
あの独特の雰囲気にやられるのは成蹊。間違いない。まして学芸の応援は相当えぐい。
アミノも今季専修は全試合、学芸も6試合経験してるのに対して成蹊は2試合、一橋は1試合。上に有利に出来てる。
これが普通の考え方。ここの人達おめでたすぎ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:43:36.69 ID:dU/+I3Lz.net
ここは2部ちゃんの板だから しゃーない。
みんながんばってるんだけどね なにかわすれてる。
2部とBIGには TD2本分の実力差があるとおもってる。14点
BIGとTOPには TD3本分の実力差があるとおもう 21点

同じ大学生だからいけるかも? なんて考えるのは甘い甘い。

桜美林や東海は もしBIGに昇格できても来シーズンは 2勝5敗が関の山でおかえりだよ。

圧倒的な実力差に 驚愕してください。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:44:43.44 ID:9AyYvu11.net
と、学芸や専修の現場が考えているなら、勝機は普通にあるな。
成蹊が雰囲気に飲まれ、ミスを連発するなら、確かにその通り。開き直ってるなら吉。
学芸にとって相性が良かったのは成蹊ではなく東海。
接戦予想は、試合を見てきた人間なら一目瞭然。要は相性。
ま、明日になればわかる事。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:03:23.78 ID:pyI/UeEK.net
>>766
成蹊は今年アミノで3試合してる。
朝昼夜全て経験してるからそこは
disadvantageにはならんね。
2部トップとBig下位はそこまで差は
ないよ。ただ、東大や横国クラスと
リーグで戦ってきた経験値は大きい。
成蹊も2本目中心だが法政と試合して
いる経験は大きいだろう。
負け続けてイレカエに臨む学芸と
最後に大勝して勢いに乗る成蹊。
普通に考えたら学芸優位は動かないが
明日はどうなるか楽しみだ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:17:12.68 ID:VJEXcfx1.net
防衛落ちたな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:28:58.73 ID:HbM8ZjUE.net
>>769
成蹊は実質的に2部では一橋との3~4位争いだし、学芸は、BIGで8チーム中5位の中位のうえ、3位の駒澤に勝ってるから、2部トップとBIG下位は言い過ぎじゃない?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:30:34.56 ID:HbM8ZjUE.net
>>769
2部トップとBIG下位というのは、桜美林と拓殖のような組み合わせをいうんだと思うよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:24:10.89 ID:9AyYvu11.net
いやいや。
Big5位6位は、1部2ブロック制時代の7位だから。
普通に1部下位だし、2部側から見ても全くビビらないポジションだよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:36:06.46 ID:eKgKUIPx.net
>>771
中位か下位かはどちらでも良いのですが
下位だからイレカエ出てるんですよね、学芸も。
別の人も答えてましたが、かつての1部
横並び2ブロック時代では文字通り7位。

学芸優位と書きましたように、成蹊は
厳しい戦いになると思いますが、
勝機も十分ありますね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:53:23.50 ID:dU/+I3Lz.net
ない 2本差以上で負けと予想。

一橋はいい勝負だが惜敗と予想。

みんな拓殖の実力を過信してる?
成蹊とやったら 30−0 で成蹊勝つと思うよ。そんなもん

青学VS拓殖 好ゲームだなこういう感じ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:23:50.02 ID:xRdk7UkG.net
桜美林BIG8昇格おめでとう。来年以降も期待してるよ。
学習院は腐らずに三部からまた頑張って上がってきてください。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:58:03.90 ID:FzKYhVQK.net
拓殖はやはり入替戦に向けて何かを温存するという次元ではなかった。

一人だけ辛うじて頑張った#10もいなくなるし、来季は2部でも相当しんどくなりそう。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:26:43.81 ID:pyI/UeEK.net
>>775
ない。
成蹊が2本差以上で勝つと予想。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:31:36.72 ID:UXqt3ixX.net
防衛ー武蔵見た人どんな試合でした?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:33:37.77 ID:XRlKCkT2.net
入れ替え出場8チーム中3チーム入れ替えか。
明日の5試合はどうなるか。
8チーム入れ替わったら来年の2部が面白そうだな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:11:00.03 ID:BSw5GyBg.net
>>778
成蹊はディフェンスで勝負するようなチームなのに、
学芸に2本差もつけられるの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:45:48.66 ID:n8ZaL4SD.net
>>746ですが、
今日の結果は、2当1外れ

学習院が踏ん張ると思ったんだけどな。
1Qに2本取られるとは...

武蔵は1年でカムバック。
予定通りですね。
来年は中位位までいけるといいんだけど。

桜美林はもっと圧勝すると思っていた。
点数は離したけど...
獲得ヤード、支配時間がちょっと。
終わったから言うけど、今季
国士以外2本目3本目出して箸休めな感じだった。
美林は来季は下の入替戦争いして残留、再来季最下位降格とみた。

東海に微かな可能性。やっぱりシーソーゲームになるだろう。

専修一橋は...時間浪費も出来ないかも。
学芸成蹊も...学芸が自滅しない限りきびしい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:53:14.30 ID:Pgrbudfh.net
前節出てなかった28やラインマンが出てたら成蹊に勝ち目なし、いなかったら五分五分かな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 23:19:26.23 ID:jUcbtLax.net
>>782
スタッツ抜きの考えだが
今日の桜美林と拓殖のスコアと帝京と拓殖のスコア差はほぼ同じ
しかも途中まで帝京は拓殖にそこそこの試合だった
だから東海と帝京は本当に面白い試合になるんじゃないかと思う
ポイントは東海のディフェンス。リーグ戦では点数取られてたけど、要所では締めていた印象がある。帝京のOLどれだけ戦えるか

学芸-成蹊は同じ感想。初出場の成蹊がリーグ戦の東海戦のように自滅しそうな印象が強い。勢いに乗って初めてどうなるか?って感じ
一橋は侮れない。一昨年は順列5位の上智を倒しているから経験値が成蹊に比べ高い
専修も上り調子だけど、一橋は成蹊より経験値があるので手強いと思う

拓殖はTOとパントブロックで崩れていったから、明日戦うチームも要所でのミスをどれだけ少なくできるかが鍵

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 23:29:06.87 ID:3QuIge+f.net
>>779
防衛弱過ぎでした。コーチ陣はたくさん居るようですが、機能していたのか不明。
QBがエースじゃなかったようです。ケガでもしていたのか?
武蔵はRB24が素晴らしい走りでした。QB12もまずまずでいいチームでした。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:47:48.28 ID:rZ73nilR.net
防衛は訓練ため下級生のみ。。。。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:57:06.79 ID:NvdBznIj.net
防衛の言い訳はいらない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 01:24:38.88 ID:tWcZ8iOL.net
>>778
ない!なぜかって? 東海は学芸には勝てないから。
成蹊さんが 勝てる要素はないよん。

東海 おそらく4Qまでわからない好勝負になるよ どちらにころぶかはわからない。 

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 04:53:06.06 ID:SQxwnuKc.net
 
■法政大学アメフト部青木均監督、部員にチクワ売りつける「強制に近いものだった」

法政大学アメフト部の運営費で、数千万円の使途不明金が発生している問題について、
監督らが部員らにチクワなどを強制的に売っていた疑いがあることが新たに分かりました。


 す
  が
   (笑)


 ホ
  ウ
   セ
    イ
     (笑)

大学関係者によると、青木氏から部員への食品購入は「強制に近いものだった」との証言も出ているという。

部員が「食べたくない」として食品購入を断ると、

青木氏の機嫌が悪くなることもあった。


2014年ごろから、青木氏らが主導する形で缶詰、チクワなどを練習後に部員数十人に提供。

仕入れ額を上回る額で1回の食事代として数百円を徴収したものの、領収書はなかった。

「利益」は年間数百万円に上るとみられる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 08:33:21.35 ID:yKXQllJ9.net
>>788
東海11ー26青学
成蹊41−0 青学

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:05:17.35 ID:tWcZ8iOL.net
東海がスロースタートと腹痛で オフェンスコーチが機能しなかった試合。
ホームグランドアドバンテージってあるんだな。
成蹊がスタートダッシュを決めて 青学がやる気無くした試合。

まあ成蹊さんは頑張ってください。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:14:05.10 ID:yKXQllJ9.net
成蹊が東海に負けた試合も、なんか事情があったのかもしれないぞ?

成蹊がスロースタートと腹痛で、オフェンスコーチが機能しなかったのかも。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:27:01.32 ID:DoXz/ufk.net
>>792
開始直後のノーハドル攻撃での
失点と、自陣ターンオーバーからの
失点。完全な成蹊自滅パターンだった。

自滅さえしなけりゃ、
今日は東海も成蹊も勝つよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:49:14.11 ID:C/tWT0lu.net
力があっても
自滅(ミスを)するのが2部なんだな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:51:51.83 ID:yKXQllJ9.net
昨日の東大見る限り、Bigのミスも変わらんよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:13:54.19 ID:/2pT3OVF.net
一橋の状況わかる人いたらおしえて

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:50:33.44 ID:7nHwRk15.net
前半終了 一橋7-専修3

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:22:56.50 ID:LAF0G5XS.net
3Q終了
一橋7専修3
変わらず。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:29:39.10 ID:/m8vZi+Y.net
東京学芸はモラルがない。まだ試合してるのにアップで大声出して盛り上がっちゃってる。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:40:37.88 ID:6SwxBwmR.net
>>799
成蹊関係者なのか知らないけど、学芸を応援していないからといって、そこまで無理に粗探しするものではないよ...

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:42:36.44 ID:yKXQllJ9.net
いや、常識で考えて一橋か専修の関係者でしょ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:49:00.26 ID:6SwxBwmR.net
>>801
専修vs一橋の試合も4Qに入ってるし、次の試合の関係者が会場に入ってきててもおかしくありませんよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:53:35.60 ID:z2EZh3IO.net
それより専修、どうなってる?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:54:11.66 ID:gU8fyx7v.net
一橋勝ったな
3-17

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:59:45.05 ID:yKXQllJ9.net
>>802
成蹊がそんな事をする必要もない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:01:43.01 ID:ZhtaiiQ0.net
一橋おめ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:02:02.70 ID:C/tWT0lu.net
入替戦って試合間が短くない?
あ、試合が延びたのか...

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:05:01.98 ID:7nHwRk15.net
一橋おめでとう
凄くいいもの見せてもらいました

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:06:41.33 ID:NGpfCLUr.net
東海はプレーブック流出してからが強い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:56:12.74 ID:OZw0sNd+.net
みんな甲子園ボウルは見ないの?
録画で見るのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:57:24.05 ID:xWOTno7f.net
専修弱すぎ
いじめや上下関係の厳しさ、練習、ミーティングがめちゃくちゃ長いの弱いなんて、どこに長所があんだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:05:18.79 ID:MLR/pGfp.net
成蹊
キックオフリターンでホールディング。
1プレー目にオフェンスパスインターフェア、3プレー目にディレイ。
落ち着こう!

学芸
#28完全マークにあって走れないのに固執しまくりで攻撃出ない。
何かの前フリか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:17:13.33 ID:uB1uGc7e.net
>>812
実況乙

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:18:44.71 ID:gU8fyx7v.net
一橋圧勝だけどどんな感じだったの?

結果しか分からないから内容が気になる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:23:41.38 ID:HFHtxsM3.net
一橋、最後まで攻める気持ちはわかるけど、残り2分30秒敵陣で1stダウン獲得、相手にタイムアウトなしの状況でパス選択はいかがなものかと。
あの時点で7点差、インセプリターンTD食らったら相当バカにされる。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:35:19.26 ID:HW6EaKbq.net
東海がんばれよー
現地行けねえけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:49:34.45 ID:87FSH2Vw.net
成蹊は攻撃もそこそこ出てるし守備もかなり堅い。流れは成蹊にある。
…が最初のドタバタで取られたFGの3点が重くのしかかっている。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:31:52.52 ID:WxtZ4lgB.net
>>817
今 点差は?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:32:48.38 ID:djUT+aZ0.net
タイブレイクらしいよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:34:24.55 ID:3dmjVGzF.net
学芸3-3成蹊で4Qを終えタイブレークへ。
タイブレークは先攻成蹊FG、後攻学芸がTD、合計9-6学芸の勝ち。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:42:01.16 ID:uB1uGc7e.net
学芸ツイートに張り付いてたんだがいつの間にか勝ってたのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:45:54.02 ID:8scgxX2J.net
これでよくわかったけど、今年に限って言えば2部上位とBIG下位に差はないな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:57:11.28 ID:aIbCMbcX.net
中盤から完全に成蹊が押してたのに最後に日和ってFGにした、これが全て
そして学芸O#は何か対策講じないと来年落ちるのは確定的すな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:11:50.33 ID:AbmJWx3x.net
成蹊はゴール前5ヤードの4thdown1でさほど迷わずFG。
これまでの成蹊の勢いならギャンブルで行ってもよかったと思う。タイムアウト取って考えてもよかったかな。
対する学芸はゴール前16ヤードの4thdown1でギャンブル隊形、タイムアウトは取ったが28が中央突破で2ヤード前進。
2プレー目に真ん中を抜けた15へパスがクリーンヒット。学芸はこの試合一番綺麗なパス。

先攻後攻の違いがあるから無難にいったんだろうけど、圧倒的に押していた成蹊が最後の最後で守りに入ってしまったのは悔やまれる。
逆に長引くようなら流れ的に学芸は不利。結果論だとしても決めに行った学芸のチャレンジ精神が勝った。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:35:14.45 ID:WxtZ4lgB.net
今日の専修は試合中にウンコ漏らして試合中断したらしいね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:02:58.06 ID:/2pT3OVF.net
成蹊惜しかった。TBは後半が圧倒的に有利だよな。

まぁ運も実力のうちか。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:26:26.07 ID:cllYd/12.net
素晴らしい試合だった、学芸、成蹊ありがとう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:13:14.00 ID:WaLuPUH/.net
学芸vs.成蹊、接戦のよい試合だった。
成蹊側で見てたんだけど、成蹊はOBと思われる観客が自分とこの選手やプレイコールをヤジるし、審判までヤジっるという品のなさが目につきました。審判にヤジ飛ばしてチームに良いことなんてひとつもないのをわかってないのは、きっと応援してるわけではないんだろーな。
そして、成蹊大の応援団はアメフト知らないんだろうね。応援するならそのスポーツのことをちょっとは勉強してくれば良いのに、あれでは自己満足と言われても仕方がない。

それに対して学芸の応援ははフットボールをわかった応援で相手チーム、特にオフェンスにはプレッシャーだろうなと思いました。
それに成蹊が浮き足だっていたのか、試合開始直後に反則続きで取られたFGが結局TBに繋がって学芸が勝てた理由なんじゃないだろーか。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:16:19.80 ID:/2pT3OVF.net
>>824
成蹊としたら堅実に3点決めて次のdefにかけるっていうのが定石だろう。

ただ学芸の4thにも同じ事言える。1ydと言えども失敗→即負けな訳だしあそこでギャンブルを選択した勇気はすごい。
勝てば官軍理論だけどね。ギャンブル失敗して負けたらアホって言われてただろうし。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:21:04.97 ID:BzPliLbM.net
>>828
連盟発表みると東大、横国、学芸とBIG国立組の入れ替え戦は観客全て1000人超えだってね。

応援の仕方は色々あるけど、他大も見習うべき。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:01:53.05 ID:DoXz/ufk.net
>>766
やっぱり学芸成蹊は差がなかったよ。
というか、攻守ともに成蹊の方が
強かったよ。特に学芸オフェンスは
ほぼ完封されてたし。
成蹊オフェンスのミスと、学芸のキックで
接戦になった。成蹊は4QのFG失敗が
もったいない。
しかしBig5位の学芸があのレベルとは
驚いた。しかし結果が全て。
専修、帝京の人数の少なさもやばいね。
応援も寂しかった。学芸だけは応援が
熱かったね。
一橋、成蹊側も満員。
いやー、入替戦は面白いわ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:22:06.88 ID:uB1uGc7e.net
8戦中6戦昇格、2戦はTBでギリ残留ってすごいな。
Bブロックで今年同リーグだったのは(帝京・専修)(神奈川・上智・筑波)のみ
体感の情報が少ない分、スカウティング能力が重要になってくるか?

Aブロック
拓殖大学
成蹊大学
成城大学
青山学院大学
明治学院大学
関東学院大学
東洋大学
芝浦工業大学

Bブロック
帝京大学
専修大学
神奈川大学
東京工業大学
上智大学
筑波大学
埼玉大学
武蔵大学

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:14:32.72 ID:wgU2NsKN.net
過去スレ読み返すと面白いね〜。
入替の戦力分析が全然外れてて笑える。

Big過大評価と2部上位の過小評価だね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:14:59.06 ID:wgU2NsKN.net
↑過去レスでした。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:15:38.45 ID:ecGRvyTc.net
桜美林:勝つべくして勝ったチーム。接戦基本のBIG8も勝ち進めば次はTOP8挑戦
が有力。でももたつく場合2年位で弱くなりそう。
一橋:小さい戦力で勝つ術に命掛けてるチーム。来年も多分入替戦(下の)。
でも応援したくなる。
東海:なんか勿体ない感じが抜けないチーム。隙を減らせばBIG8上位行けそう・・
でも行けない感じ。
成蹊:忘れ得ないゲームを経験したチーム。来年の2部Aブロックで今年の経験が
アドバンテージになりますように。
4チームとも良く戦ってくれました。1年間お疲れ様。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:07:52.73 ID:tWcZ8iOL.net
帝京の右のCB!狙われていた残念だった。
1Qになんでもないオプションで東海に2TDを献上した。#は忘れたけど・

オプションの時にピッチマンは誰がタックルするのか?

いつまでもWRとダンス踊ってんじゃないよォー 貴方!あなただよー。

人数が少ないのが原因か? 経験の差が出てしまったね。

来年は帝京さんの分も 頑張ります。NICEゲームありがとう御座いました。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 00:28:21.42 ID:Quj6z4kp.net
成蹊学芸、とても良い試合でした。感動しました泣

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 01:08:07.86 ID:25Mf3bnm.net
やっぱり成蹊のディフェンスは一部でも通用したな。学芸オフェンスは100ヤードも出てないんじゃないか?圧倒してた。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 01:39:47.57 ID:pr8gbBGu.net
学芸#34#2成蹊#96#81はXでも通用する。
引退しても是非続けて欲しいね。
学芸#28は成蹊Dに完敗だった。でも1年間頑張ったよ。
好ゲームありがとう。
アメフトファンより

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 01:49:38.69 ID:2lTI/u6Y.net
>>838
多分通用しなかったと思う。
今回の学芸Oが最低の出来。
ただ、それだけ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 04:31:32.78 ID:GEWWO0rH.net
>>840
この試合見せられたら何を言っても
無駄だと思うよ。出来の善し悪しなんて
関係ないぐらい完封されてた。
学芸さすがと感じた成蹊との差は
kickingだな。特にkick coverは
速く正確だった。
しかし、それ以外は特筆すべき点は
なし。成蹊オフェンスのミスに助けられた
試合。Big5位であのレベルならば
今年の2部topでも十分戦えるレベル
だったことがよくわかった。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 04:39:44.14 ID:GEWWO0rH.net
>>767

圧倒的な実力差の無さに驚愕しました(笑)
BIG下位を過大評価しすぎでしたねー。
2部上位と同等以下でしたよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:18:17.43 ID:Lpr4S6Dy.net
2部側が勝利したり善戦すれば、Big側が本調子でなかったという話が出るのはお約束。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:16:13.08 ID:b2ajxt5f.net
>>786

>防衛は訓練ため下級生のみ。。。。

防衛大が訓練のために、特定の試合である学年が丸ごと不在というのは今に始まったことではない。
昔から毎年あること。
まあ、今年はアメフト部にとってちょっとスケジュールが良くなかったというのはあるかもしれないが。

防衛大は部活動の活躍を高く評価する総合選抜(他大学からみればスポーツ推薦に匹敵する)を取り入れ、
今年も日大鶴が丘出身の経験者が入ってきた。

総合選抜を取り入れたのは部活経験者は精神的にタフだから訓練が厳しい防衛大でも退学率が低いという
経験値に基づいてとりいれたものなのだろうけど。

防衛大学に関するアンサイクロぺディアの記事を読むとアメフト部は防衛大の中ではヒエラルキーの最上位層の校友会活動らしいね。

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1

だったら、2部や3部で満足せずたまには、BIG8を狙えるところまで行かないとね
審判部の間では防衛大は反則が少ないチームということで評価されているけどね。

たしか、現在、立教大のコーチをしている加畑氏(卒業後、航空自衛隊パイロットを目指すも視力の関係で途中でリタイヤし、
卒業して数年後にXリーグのチームに入団)が在籍したころは1部に上がった時代もあった記憶がある。

たしか今、参議院議員の元イラク派遣隊の隊長さんもアメフト部OBだったのではなかったかな。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:39:07.45 ID:Zdv1Q+tH.net
防衛のほか、日体や学芸も教育実習の都合で試合に出られないことがあるな。
部にとっては大切な試合であってもこればかりは仕方ない。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 14:29:43.32 ID:ieAtToeK.net
防衛のシーズン序盤のオプションはキレキレだったな。来年帰ってくるのを期待してるよ。

847 :sage:2016/12/20(火) 14:45:16.88 ID:enkM7bJo.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 15:14:59.17 ID:PLNDj4U1.net
844のリンク先を読んだよ。
********************************************
「校友会にも食物連鎖の如きヒエラルキーが存在する。
@肉体的にキツいA精神的にキツいB退部が極めて困難という条件を満たす校友会はヒエラルキーが高いということになっている。
ヒエラルキーの最上位層は、應援團リーダー部、アメリカンフットボール部、空手道部、少林寺拳法部及び短艇委員会である。
これらの校友会に入部する際には「退部が認められるのは退校するときか死んだ時だけ」ということを先輩から諄い程言い含められる。

校友会に繋がりは卒業後も(主として自衛隊において)継続される。特に上位層の校友会については部員も多く、将官や高級幹部となったOBも多いため、(自衛隊においては)何かと融通が効く。
余談だが、任官後、上司の防大時代の校友会がヒエラルキー下位の校友会だとわかった場合、ヒエラルキー上位にいた防大卒の部下は影でバカにしている。
防大生としてのプライドを選択するか、肉体的・精神的な「楽勝さ」を選択するかは個人の自由である。
ヒエラルキー最下層の校友会は上位層から羨望も含めた貶みの対象とされるばかりか、1学年時においては各種作業要員として小間使いを押し付けられる。」

*********************************************
防衛大のアメフト部、在学中は大変なんだな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:52:59.26 ID:WBaHUICk.net
>>846
>防衛のシーズン序盤のオプションはキレキレだったな。来年帰ってくるのを期待してるよ。

アメリカでも各士官学校はオプションフットボールを今でも展開してるね。
空軍士官学校と海軍兵学校はフレックスボーンからのオプション
陸軍士官学校はスプレッド体形からのオプション

防大もオプションというと、士官学校のような全寮制で訓練の忙しい学校は
オプションフットボールが合っているのかな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:04:52.58 ID:WBaHUICk.net
思い出したけど、昔、日本でミラージュボウルという
アメリカNCAAの試合を日本でやっていたことがある。
1981年のサンディエゴ州立大学と空軍士官学校の試合は前半16−0とリードしていたけど、
空軍士官学校がウィッシュボーン体系からのトリプルオプションの
ランプレーを中心に3TDをあげて21-16で逆転した。

1984年の陸軍士官学校とモンタナ大学の試合も陸軍士官学校がウィッシュボーン体系からの
トリプルオプションで45−31で勝利した。

1980年代は各士官学校がウィッシュボーン体系からのトリプルオプションを
していた。

当時のアメリカの士官学校対決の試合をTVで見たけど凄いね。
全校生徒がスタジアムに集結して大盛り上がりみたいだよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:24:03.58 ID:by2dwdal.net
かんたんに言うね〜
オプションはG、T、Eの高度なコンビネーションとバックス陣の正確なコース取りが必要。
1年位の練習じゃあ完成しないよ。ましてや トリプルオプション?
何年かかるかわからんね 卒業してしまうわ。理論てきには最強オフェンスなんだけどね。
だからみんな 易近短にQBとWRのコンビネーションを練習する。

QBに怪我が多くなるからセカンドQBの存在も重要。
後ろにピッチする ってことはファンブルと紙一重ってこと忘れんなよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:50:49.84 ID:WBaHUICk.net
>>851

じゃあ、時間に追われている士官学校や防衛大のチームがなぜ、オプションをするんだろうねえ。

オプションのチームはパスの練習が少なくなりがちという話も聞いたことがあるし。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:40:55.77 ID:HGVsN389.net
防衛大が甲子園まで後一歩の年があったらしい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:34:40.89 ID:PLNDj4U1.net
日本で行われたサンディエゴ州立大学と空軍士官学校の試合は凄かった

オプション主体のチームはリードされたらどうしても、時間を消費させずに
点差を追いかけようとしてオプションから
パス主体に切り替えていくけど、空軍士官学校は徹底的にオプションで点差を
詰めようとした。
慌てず、リードされているのにランプレーで時間を消費させて、
最後のほうは相手陣内に入ったら4回の攻撃で
10ヤードを獲得すればいいと開き直ったような攻撃。
そのうち、相手のほうが根負けして反則が増え、逆転に成功した時に
時間を消費しきった。

ある評論家は精神的に忍耐力が備わっていた空軍士官学校だから
逆転できたとその精神力を称賛していた。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:36:29.76 ID:tK8xMfS5.net
毎年全ポジション入れ替わるわけじゃないだろうし、何年もトリプルオプションやってるんだったら完成はするだろ
というかオプションって最もD#がコントロールし易いプレーだろ

防衛大って学校の性質上に大型のOLを育てにくいんだろうな
だから細いOLでも勝負できるオプション使うんだろう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:54:39.42 ID:pxnepwQz.net
明学が昨シーズンまでフレックスのオプションオフェンスだった。
フレックスにしてから2部上位に上り詰めた。
入れ替え戦は勝てなかったが。
で、今季からフレックスやめたら早々と2部のケツ争いに脱落。
この点からも弱小チームを強くするのはオプションが正解。
ただ一部に勝てるかは???だな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:56:20.75 ID:pxnepwQz.net
>>851
こいつはほんとフットボール知らんな笑

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 03:02:30.98 ID:uLBasxpi.net
QBのパスが中学生レベルだからだろ。
パス投げれるQBなんか 各チームでも10-15年にしか現れない逸材。

ハンドオフがバリバリ出てミドルパスがバンバンきまるのに
>>857
馬鹿だから 俺達凄い!なんてオプション使うんだろ〜?藁藁

カレッジ中毒の 奴らってたまにいるよな〜。

なんでNFLがオプション使わないか 考えてみた事あるんかい。 

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 08:29:48.69 ID:zSuPZAzY.net
>>852
士官学校がなぜオプションをするのかって?
NCAAの強豪チームに人が取られる上、体が小さい分オプションして枚数勝ちをするためなのよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 14:33:03.25 ID:q8DkovHz.net
>>858
NFLはタックルがエグすぎて
QBが殺られるからって聴いたことあるけど。

ほんとのところはどうなのかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 14:43:02.31 ID:7e97jmtR.net
そもそも防大やアメリカの士官学校では入学時、過度の肥満症では不合格になってしまう。
例えば防衛大では身長182cmで体重92kg以上だったら体重超過で不合格。

さらにこれはどこの国でも同様だが、パイロットを目指すのであればさらに厳しい体重超過基準がある。
アメリカの空軍士官学校なんか航空要員を目指す選手が多いのだろうからライン戦は不利。
当然、大型のラインなんか用意できない。
ラインが劣勢であれば、オプションの比率を多くするのは理にかなっている。

防衛大は10月下旬に自衛隊観閲式、11月下旬に開校記念祭、もし入替戦に回ると12月中旬には
3年生の硫黄島研修、4年生の最後の1週間にわたる定期訓練が残っているから
入替戦を1・2年生だけで試合をしなければならない時がある。
巡り合わせにもよるのだけど。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 14:59:24.46 ID:7e97jmtR.net
>>860
NFLでオプションがあまり使用されないのは
NFLのディフェンス選手のスピードと運動能力でオプション攻撃のアドバンテージは封じ込められる。
また、オプション攻撃では必然的にQBが頻繁にタックルされることになり怪我のリスクが高くさらにQBには
他の選手と比較しても高い年棒が支払われているかららしい。

日本の大学でも1部の上位チーム相手にはオプション主体では通じにくい。
オプションを磨き上げても、それだけでは手詰まりになりやすい。

でも今年、早稲田が日体大に苦戦したのは日体大のスピードのあるリードオプションに対して
2DL守備がすぐに対応できなかったというのがある。

慶応も法政の伝統のオプションには、すぐに対応できていなかった。
法政はパス攻撃が武器だからオプション主体というわけではないのだろうが。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:14:11.59 ID:WOrzuiO/.net
成蹊強かったな。入替に出てきた2部校の中では一番いい試合したな。学芸はシーズン通して決して弱くなかったのに押してたからな。コーチがいいんだろうな。あとはリクルーティングだな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:59:31.56 ID:cZmySmyu.net
成蹊の試合はいい試合だったなぁ〜。ディフェンスは圧巻だった。ここで二部リーグのベストゲームあげてかないか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:56:37.57 ID:x40qPiaM.net
青学-成蹊
青学絶望の試合

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:01:43.57 ID:6Z7N2JSi.net
東海-青学は震えた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 06:30:59.12 ID:3bzVxmui.net
すぐにもどるから 青学さんまたあそぼうぜ〜。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:27:37.58 ID:REpuM+LG.net
青学はいつもいいところで負けるよな。

強いか弱いかよくわからん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:59:43.27 ID:jktfjEik.net
【1999年-2016年 旧1部&BIG8と2部入替戦 出場回数上位14校】
□5回: 東大(4-1) 国士館(3-2) 桜美林(2-3) 関東学院(3-2)
□6回: 学芸(3-3) 東京都市(2-4)
□7回: 駒澤(4-3) 東海(3-4) 筑波(5-2)
□8回: 立教(6-2) 神奈川(3-5)
□9回: 横国(5-4) 帝京(4-5)
□10回: 一橋(6-4)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:01:32.85 ID:jktfjEik.net
>869
立教・筑波・東大は「門番」。あとは勝ったり負けたり。
入替戦は熾烈だね。
2017年のBIG8所属校は全て入ってる。蟲毒みたいなリーグだな・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:06:01.34 ID:F6FFVkYx.net
>>869
永遠にTOP安泰を勝ち得ることができない
残念なコはこいつらですか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:12:46.26 ID:BjGlMT8U.net
>>870
所詮、BIGは2部

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:08:49.43 ID:YyjQMoFF.net
2部は 3部Aの糞クラスのくせに BIG8に嫉妬するなよ〜。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:12:04.36 ID:YyjQMoFF.net
>>861>>862
もっと端的に要約できんのか?国立かい?
ちょっと論理が破たんしているぞ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:08:26.58 ID:jktfjEik.net
>>871
確かに。
今のTOP8の顔ぶれを凌ぐコストを注ぎ続ける私立校は無さそうだし。
国立校の合併とかあるとその可能性が有るかもね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:15:44.59 ID:anZvwqIW.net
みなさんの来年の予想教えてください。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:09:28.85 ID:ccxWBEsY.net
うんこバイタルフィールド

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:10:08.08 ID:ci8Q6G+1.net
うんちバイタルフィールド

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:21:59.55 ID:pV83v9fV.net
来年は勝ちますよ。
ぶっ殺してあげます、みなさん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:51:08.41 ID:LyazqPEY.net
専修と帝京に上からふたされてみんな上がれず。
それでも勘違い成蹊は我が道をいく。デフェンスなんとかしないとな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 18:25:14.26 ID:cyqPVdlH.net
>>880
帝京、4年抜けたらクソなんだが。
専修、クソQBが次4年になるが、クソのままだから弱いだろ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 04:32:15.72 ID:hNk+hWmx.net
くそはクソ同士で頑張ってくれ。
あ〜クソをちぎつってBIG8になれてうれし〜よん。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 04:37:38.63 ID:YD5Eln4q.net
来年待ってるよ~

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 15:03:29.49 ID:1POU+Kiq.net
>>882
とウジ虫くんが言っますwwwwwwwww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 20:14:28.68 ID:SXvxi/1R.net
来年は血祭りにしてやるよ、ゴミども

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 22:41:33.48 ID:1POU+Kiq.net
>>885
はいはいwwwwww
おじいちゃん、お薬飲む時間ですよwww

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 23:00:53.33 ID:lJuo/Zup.net
>>886
ぶっ○す

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 23:54:02.56 ID:ztxbEVvv.net
>>887
ぶっくす

→いくつかの本
→馬鹿はまず本読めよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 23:54:33.41 ID:ztxbEVvv.net
>>888
エロ本でもいいぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 00:02:53.33 ID:cyPEu6hl.net
>>888
こ○す

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 00:08:13.63 ID:TKsreJdP.net
>>890
こかす
→ころぶ
→まんこに突っ込む

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 01:31:17.15 ID:qb2G7E/g.net
>>891
おじいちゃんはよく転ぶし、語録はぶっくすしかないからなwwwwwwwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 06:08:08.63 ID:u6jeCFEb.net
まずはさー打倒成蹊位でチームのモチべあげましょう。
その次は帝京、次は専修だな。
神奈川大学、関東学院も歯車さえマッチすれば余裕のチームになれそうだが。

東洋も勝つ事だけじゃなく 負けない事も大切なんだという事を自覚しましょう。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 07:07:57.29 ID:VUwVZQrh.net
漫画喫茶ダイス(DICE)の社員がスレをつぶためにAAを連投


●(ソープ街の)DICE系列 関東圏5(パチンコ店)●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1481105744/


漫画喫茶ダイス(DICE)=ザ シティ/ベルシティ(パチンコ店)=まんがランド(漫画喫茶)


ダイス(DICE)の運営のザ シティ/ベルシティは在日韓国人のパチンコ店の可能性が高い

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人であることからより複雑な問題を内包しています(『AERA』(2006年2月13日号)では「全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、
韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています)。
http://blogos.com/article/200985/


ザ シティ/ベルシティとダイスの社員はネットカフェスレ、パチンコスレ、パチスロスレで書き込みをしてるようだwww
ここは会社ぐるみで2chに書き込みをしているようですwww
ザ シティ/ベルシティがやってる漫画喫茶のダイス(DICE)のスレでも社員が宣伝の書き込みをしています
IDを2〜6つ使って自作自演をしています
自演にはいろんな形式があって喧嘩や罵り合いを装った自演もあります

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 09:28:47.51 ID:cyPEu6hl.net
>>891
ぶち殺す

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:25:51.12 ID:g+Sn+mLp.net
全国大学ランキング完全版

SSS 関西学院大学
SS 東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学
S 慶應義塾大学 早稲田大学

AAA 大阪大学 上智大学 名古屋大学

AA 東北大学 九州大学 北海道大学
A 神戸大学 筑波大学 国際基督教大学 横浜国立大学 東京理科大学

BBB 同志社大学 立教大学 学習院大学 明治大学 大阪市立大学
BB 青山学院大学 中央大学 法政大学 千葉大学 広島大学
B 立命館大学 関西大学 岡山大学 金沢大学 滋賀大学

以下 ランク付けの必要なし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 22:14:37.75 ID:aH37FYdL.net
ちんこもらした

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 22:44:28.36 ID:pptq4LcF.net
俺がしゃぶってやんよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:20:32.83 ID:hgBtYVbg.net
.

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 00:54:01.09 ID:E2XTeerx.net
■法政大学の趙宏偉教授、中国に行ったまま連絡取れず

法政大学の教授が、中国に行ったまま、連絡が取れなくなっている。
法政大学によると、中国政治などを専門とする法政大学の趙宏偉教授(61)が、
2月27日から3月1日までの予定で、北京に出張すると大学に届け出があったが、
2日になって、趙氏の家族から「まだ戻ってこない」と連絡があったという。
その後、2日と3日に、趙氏の方から家族に対し、電話があったが、趙氏は今も
戻ってきていない。
中国では近年、スパイ行為の疑いなどで、外国人や外国に関わる中国人が拘束
される事態が相次いでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160319-00000291-fnn-soci


■法政大学4年・島崎亮容疑者(21)、盗撮で逮捕

駅の構内で女子高校生のスカートの中を繰り返し盗撮したとして、
法政大学の大学生の男が逮捕された。東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、

東京・東久留米市に住む法政大学4年・島崎亮容疑者(21)。

警視庁によると、島崎容疑者は今年5月、東京・西東京市の西武新宿線・西武柳沢駅で
女子高校生の制服のスカートの中を靴に隠した録画機能付きの携帯音楽プレーヤーで数回盗撮した疑いが持たれている。

島崎容疑者のパソコンからは約200人分を盗撮した動画や静止画が押収されていて、警視庁の調べに対し、島崎容疑者は

「成功すると次もやりたくなった。すごく達成感を感じた」と容疑を認めている。

逮捕連行される島崎亮容疑者 ★法政大学4年★ 
http://blog-imgs-69.fc2.com/k/e/n/kenpapa1000/a417e9dc.jpg


■合宿所で大麻所持容疑=法政大水泳部員を逮捕−警視庁

 東京都八王子市にある法政大学の合宿所内で大麻を所持したとして、
警視庁新宿署は29日までに、大麻取締法違反(所持)容疑で、
同大1年で水泳部員の男子学生(19)を現行犯逮捕した。同署によると、
「自分で使用するため持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は28日午前10時半ごろ、八王子市寺田町の水泳部の合宿所で、
大麻片約2グラムが入った袋を所持した疑い。(2016/03/29-13:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016032900408


■法政大水泳部員が合宿所で大麻所持の疑い

 法政大学水泳部の大学1年の男子学生が、東京・八王子市にある水泳部の合宿所で大麻を所持していたとして警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは法政大学の水泳部に所属する大学1年の男子学生(19)で、28日、八王子市にある水泳部の合宿所の部屋で大麻およそ2グラムを所持していた疑いが持たれています。

 「新宿区歌舞伎町のカラオケボックスで、忘れ物のかばんの中から大麻が見つかり、事件が発覚したということです」(記者)

 その後の捜査で、カラオケボックスの防犯カメラの映像などから、このかばんを男子学生が持っていたことが分かり、警視庁が28日午前、水泳部の合宿所でこの男子学生を現行犯逮捕したということです。

 取り調べに対し男子学生は、「自分が使用するために持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めているということで、警視庁は入手ルートについても詳しく調べています。(29日11:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2736244.html

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 00:54:24.66 ID:E2XTeerx.net
■合宿所で大麻所持容疑=法政大水泳部員を逮捕−警視庁

 東京都八王子市にある法政大学の合宿所内で大麻を所持したとして、
警視庁新宿署は29日までに、大麻取締法違反(所持)容疑で、
同大1年で水泳部員の男子学生(19)を現行犯逮捕した。同署によると、
「自分で使用するため持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は28日午前10時半ごろ、八王子市寺田町の水泳部の合宿所で、
大麻片約2グラムが入った袋を所持した疑い。(2016/03/29-13:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016032900408


■法政大水泳部員が合宿所で大麻所持の疑い

 法政大学水泳部の大学1年の男子学生が、東京・八王子市にある水泳部の合宿所で大麻を所持していたとして警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは法政大学の水泳部に所属する大学1年の男子学生(19)で、28日、八王子市にある水泳部の合宿所の部屋で大麻およそ2グラムを所持していた疑いが持たれています。

 「新宿区歌舞伎町のカラオケボックスで、忘れ物のかばんの中から大麻が見つかり、事件が発覚したということです」(記者)

 その後の捜査で、カラオケボックスの防犯カメラの映像などから、このかばんを男子学生が持っていたことが分かり、警視庁が28日午前、水泳部の合宿所でこの男子学生を現行犯逮捕したということです。

 取り調べに対し男子学生は、「自分が使用するために持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めているということで、警視庁は入手ルートについても詳しく調べています。(29日11:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2736244.html


               ,,wW" " ." ' "w,,
             .vW ...,,,xxxx,,,,,,  ~''w,,
            / ./      `"''・w,, ."w
           ,,/./   アほゥセぃ     \ く      
           f/,,xXx,,      ..,,,..   `sト     
           / ´  ,     sii!!''""'a,,  .f }    
        .  / ィエァ .Y'"`''        {  {    
         /     /  .б  イエア   う [
        ./     ./   .{           } |   
       {     .( f7 r@ .)          }{    ち く わ ぁ ・ ・ ・
       }    / .,,U,.\~          .}/    
       {   / _,,, ,,,ヽ、          ./トfv   
       }    =”,,_ . `´ .`・v         //").)
       .{  /    ”~''"~"´\       //c//   
        } .'                 f'ム./
        } "、                /~'''"
        }\~'・-            .,,x/
        /  .~''x,,          .x''/

■法政大学アメフト部青木均監督、部員にチクワ売りつける「強制に近いものだった」

法政大学アメフト部の運営費で、数千万円の使途不明金が発生している問題について、
監督らが部員らにチクワなどを強制的に売っていた疑いがあることが新たに分かりました。

大学関係者によると、青木氏から部員への食品購入は「強制に近いものだった」との証言も出ているという。
部員が「食べたくない」として食品購入を断ると、青木氏の機嫌が悪くなることもあった。

2014年ごろから、青木氏らが主導する形で缶詰、チクワなどを練習後に部員数十人に提供。

仕入れ額を上回る額で1回の食事代として数百円を徴収したものの、領収書はなかった。

「利益」は年間数百万円に上るとみられる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 06:30:23.65 ID:tw6Kyfnb.net
結構現実的に拓殖最下位あるよね。どうやら噂によるとQBがとんでもなくひどいらしい。結局フットボールはQBが全てだからね。今はシルバースターのエースRB柳沢並のスーパースターはもう現れないだろうしね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:18:36.95 ID:GL+EAAt5.net
>>902
柳沢ってそこまで凄くなかったよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 09:43:17.70 ID:Z8AAyDG0.net
バーシティーボウルで柳沢さん見たけど普通にヤバかったよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 09:56:07.74 ID:oe51xkEU.net
お前ら、自分のチームの心配しろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:13:29.79 ID:8R+1veZx.net
来年は、帝京無双だな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 00:46:54.22 ID:+X9shRxl.net
2部はそんなに甘くないと思うで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 02:20:37.44 ID:9Ox/Efsm.net
帝京、3部との入れ替え戦もありえる。
専修は2位で上部の入れ替え戦とおもうが、気を抜くと3位で入れ替え戦に出れずかも。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 02:26:48.26 ID:9Ox/Efsm.net
拓殖?
拓殖は6位くらいが打倒な線だろ。
関係者は発奮しろよ。
でもいちどついてしまった負け癖はメタボのように体に染み付くんだよな〜あ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:38:16.86 ID:jhNZgo5h.net
今年はどこが勝ち上がるだろうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:56:25.17 ID:o0bykSjQ.net
ちんちん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 17:14:05.66 ID:boOr5Itj.net
Aは、成蹊・青学。
Bは、神大・筑波。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:32:25.06 ID:ioNTx0RC.net
両ブロックとも、昨シーズンのAブロックのチームな訳ね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:28:49.90 ID:kseFleTP.net
Aは、成蹊・青学。
Bは、神大・筑波。
御愁傷様です。
ここのカキコミは非常に高い確率でハズレる笑

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:51:42.72 ID:tZY5PWmw.net
東工は今季どうなのよ、昨年桜美林に食らいついてた試合が印象的なんだけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:27:18.38 ID:k+56Nufa.net
本命は高確率で当たってるけどな。
まぁ当たり前か。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:46:45.37 ID:1FQKbJTX.net
>>915
今年は明学強いよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:00:45.87 ID:n3B1MXUo.net
>>917
明学は最終戦感動したな。あんな試合が2部でもあるんだって思った。
今年はどんな感じよ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:25:44.80 ID:hJRKA6W9.net
>>918
強いよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:17:36.09 ID:gPX04Uh2.net
今年は僕らが優勝かっさらっていくのでよろしくお願いいたします。
君達にはつまらないシーズンになると思います。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:28:32.52 ID:cwo2njDE.net
>>920
明学の方ですね。
楽しみにしています!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:42:29.13 ID:gPX04Uh2.net
>>921
違いますよ、ですが今年は一味違うところをお見せいたしましょう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 06:52:12.92 ID:Yt5B5ysQ.net
>>915
東工大は上の入替戦行った翌年に下の入替戦とかざらにあるからね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 08:20:47.37 ID:MweD69uC.net
東洋もそうだったな。
今年は成蹊かも。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:45:02.80 ID:0ZqrBkOE.net
■法政大学の趙宏偉教授、中国に行ったまま連絡取れず

法政大学の教授が、中国に行ったまま、連絡が取れなくなっている。
法政大学によると、中国政治などを専門とする法政大学の趙宏偉教授(61)が、
2月27日から3月1日までの予定で、北京に出張すると大学に届け出があったが、
2日になって、趙氏の家族から「まだ戻ってこない」と連絡があったという。
その後、2日と3日に、趙氏の方から家族に対し、電話があったが、趙氏は今も
戻ってきていない。
中国では近年、スパイ行為の疑いなどで、外国人や外国に関わる中国人が拘束
される事態が相次いでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160319-00000291-fnn-soci


■法政大学4年・島崎亮容疑者(21)、盗撮で逮捕

駅の構内で女子高校生のスカートの中を繰り返し盗撮したとして、
法政大学の大学生の男が逮捕された。東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、

東京・東久留米市に住む法政大学4年・島崎亮容疑者(21)。

警視庁によると、島崎容疑者は今年5月、東京・西東京市の西武新宿線・西武柳沢駅で
女子高校生の制服のスカートの中を靴に隠した録画機能付きの携帯音楽プレーヤーで数回盗撮した疑いが持たれている。

島崎容疑者のパソコンからは約200人分を盗撮した動画や静止画が押収されていて、警視庁の調べに対し、島崎容疑者は

「成功すると次もやりたくなった。すごく達成感を感じた」と容疑を認めている。

逮捕連行される島崎亮容疑者 ★法政大学4年★ 
http://blog-imgs-69.fc2.com/k/e/n/kenpapa1000/a417e9dc.jpg


■合宿所で大麻所持容疑=法政大水泳部員を逮捕−警視庁

 東京都八王子市にある法政大学の合宿所内で大麻を所持したとして、
警視庁新宿署は29日までに、大麻取締法違反(所持)容疑で、
同大1年で水泳部員の男子学生(19)を現行犯逮捕した。同署によると、
「自分で使用するため持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は28日午前10時半ごろ、八王子市寺田町の水泳部の合宿所で、
大麻片約2グラムが入った袋を所持した疑い。(2016/03/29-13:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016032900408


■法政大水泳部員が合宿所で大麻所持の疑い

 法政大学水泳部の大学1年の男子学生が、東京・八王子市にある水泳部の合宿所で大麻を所持していたとして警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは法政大学の水泳部に所属する大学1年の男子学生(19)で、28日、八王子市にある水泳部の合宿所の部屋で大麻およそ2グラムを所持していた疑いが持たれています。

 「新宿区歌舞伎町のカラオケボックスで、忘れ物のかばんの中から大麻が見つかり、事件が発覚したということです」(記者)

 その後の捜査で、カラオケボックスの防犯カメラの映像などから、このかばんを男子学生が持っていたことが分かり、警視庁が28日午前、水泳部の合宿所でこの男子学生を現行犯逮捕したということです。

 取り調べに対し男子学生は、「自分が使用するために持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めているということで、警視庁は入手ルートについても詳しく調べています。(29日11:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2736244.html

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:45:49.43 ID:0ZqrBkOE.net
■合宿所で大麻所持容疑=法政大水泳部員を逮捕−警視庁

 東京都八王子市にある法政大学の合宿所内で大麻を所持したとして、
警視庁新宿署は29日までに、大麻取締法違反(所持)容疑で、
同大1年で水泳部員の男子学生(19)を現行犯逮捕した。同署によると、
「自分で使用するため持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は28日午前10時半ごろ、八王子市寺田町の水泳部の合宿所で、
大麻片約2グラムが入った袋を所持した疑い。(2016/03/29-13:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016032900408


■法政大水泳部員が合宿所で大麻所持の疑い

 法政大学水泳部の大学1年の男子学生が、東京・八王子市にある水泳部の合宿所で大麻を所持していたとして警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは法政大学の水泳部に所属する大学1年の男子学生(19)で、28日、八王子市にある水泳部の合宿所の部屋で大麻およそ2グラムを所持していた疑いが持たれています。

 「新宿区歌舞伎町のカラオケボックスで、忘れ物のかばんの中から大麻が見つかり、事件が発覚したということです」(記者)

 その後の捜査で、カラオケボックスの防犯カメラの映像などから、このかばんを男子学生が持っていたことが分かり、警視庁が28日午前、水泳部の合宿所でこの男子学生を現行犯逮捕したということです。

 取り調べに対し男子学生は、「自分が使用するために持っていた。知り合いから譲り受けた」と容疑を認めているということで、警視庁は入手ルートについても詳しく調べています。(29日11:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2736244.html


               ,,wW" " ." ' "w,,
             .vW ...,,,xxxx,,,,,,  ~''w,,
            / ./      `"''・w,, ."w
           ,,/./   アほゥセぃ     \ く      
           f/,,xXx,,      ..,,,..   `sト     
           / ´  ,     sii!!''""'a,,  .f }    
        .  / ィエァ .Y'"`''        {  {    
         /     /  .б  イエア   う [
        ./     ./   .{           } |   
       {     .( f7 r@ .)          }{    ち く わ ぁ ・ ・ ・
       }    / .,,U,.\~          .}/    
       {   / _,,, ,,,ヽ、          ./トfv   
       }    =”,,_ . `´ .`・v         //").)
       .{  /    ”~''"~"´\       //c//   
        } .'                 f'ム./
        } "、                /~'''"
        }\~'・-            .,,x/
        /  .~''x,,          .x''/

■法政大学アメフト部青木均監督、部員にチクワ売りつける「強制に近いものだった」

法政大学アメフト部の運営費で、数千万円の使途不明金が発生している問題について、
監督らが部員らにチクワなどを強制的に売っていた疑いがあることが新たに分かりました。

大学関係者によると、青木氏から部員への食品購入は「強制に近いものだった」との証言も出ているという。
部員が「食べたくない」として食品購入を断ると、青木氏の機嫌が悪くなることもあった。

2014年ごろから、青木氏らが主導する形で缶詰、チクワなどを練習後に部員数十人に提供。

仕入れ額を上回る額で1回の食事代として数百円を徴収したものの、領収書はなかった。

「利益」は年間数百万円に上るとみられる。

927 :ダッチョ慶應:2017/02/10(金) 05:29:22.53 ID:JVupEfVE.net
みんな成蹊東洋に勝てば入れ替え戦いけるんじゃね。
糞もらした? そんだけフットボールに命かけてんだよ!
糞ション便あたりまえだ。

928 :ゴリゴリ:2017/02/12(日) 11:53:08.47 ID:U9DcCFY+.net
明治学院のQBは駒場学園
一般受検で法政、明治に合格したが
楽しいフットボールをやりたいためなのか明治学院を選択?
まあがんばってください。ゴリラOB一同

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:57:49.43 ID:KWW12n54.net
>>927
まずはけつふけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 05:51:31.79 ID:MGYNYcz1.net
帝京も専修も拓殖も2部にいったけど
楽しいサークル活動じゃあBIGにはいけないんだと 自覚しようネ。
とくに帝京と専修 ナンパ同好会なんていわれないように。
拓殖? まじめにやってるんだけど弱いだけ リクルートへたくそなのが惜しいね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 07:15:39.14 ID:mak+OmiX.net
>>930
いや、拓殖は10年前と比べると、選手数が、数倍になってるよ。
逆にどうやって増やしたのか気になるわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:31:32.76 ID:E9g4QStr.net
関東常連高校で 知徳と駒場の3年生
これをどれだけ囲い込めるかが分かれ目だと思うんだ
現に拓殖と帝京には最近行ってない
国士舘にあたらしいパイプができたから強くなった印象
桜美林は独特の嫌な雰囲気があるから人気もないしあちらもいらないらしい。
専修はここ2年の内部のゴタゴタで山に登り始めた模様。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:21:07.55 ID:0YsoiX/H.net
桜美林は日大三が結構多いな。
日大三もひところの強さはなくなったが、個人単位ではポテンシャルの高い選手もいるからパイプを維持したいところだろう。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 03:19:15.36 ID:I9tcIs3Y.net
日大三は過去の遺物となりつつありますね
グランドがもったいない
もしもあのグランドを新しい人柴に張り替えるような事があれば
学校側のやる気も感じられるんですが まずないでしょう。
帝京大 新しいグランドを作る計画が進行中とか
3年程の停滞を経てBIG8復活がみられるんじゃないかと思います。と予想

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:08:58.74 ID:xj0jkevx.net
桜美林行く日大三高は使えない奴ら。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 03:39:38.00 ID:e832+RQ/.net
グランドが近いだけ
青学も淵野辺だが ブランドを守るために駒場はシカと?
昔は何人も取っていったくせに しらんぷりかい?プンプン!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:22:02.86 ID:RpoW+SBc.net
日大三高から桜美林大って日本大学へ内部進学できないから行くんでしょ。
ふつう桜美林の全ての学部学科より日本大学の方が大学として良いでしょう。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:23:18.21 ID:5Qfj/f77.net
フェニックス行っても試合出られなさそうだから、他大学のアメフト部行くってやつはいっぱいいるだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 05:17:48.00 ID:c/CcRpxe.net
それにしても日本大学と桜美林大では学校のレベルが違い過ぎでしょう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:01:28.83 ID:Vc+Zhlnn.net
けっこう日大三高からは日本大学に内部進学出来ず(放校?)に桜美林大、関東学院大、
専修大などへ進学しんてだよね。慶應、早稲田もあれば進学する大学も幅広いね。笑

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:25:12.98 ID:sIvoTtc1.net
なあ、アメフトって、魔法使っていいの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:53:03.80 ID:8e5Ya2wz.net
チャクラも使ってええぞ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:51:57.03 ID:woCPqStI.net
愛媛県南宇和郡愛南町正木

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 18:51:24.94 ID:MRKbPjJT.net
http://www.doraibu.com/ どらいぶ帳よろしく

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 06:52:32.66 ID:IGSaIKUV.net
いよいよシーズン始まって来たような気がしてきたなー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 09:10:40.17 ID:BmTeaTii.net
>>945
気のせいだよ、ばか!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:23:51.14 ID:983slhco.net
よくそんなこと書くよね。あなたが本当にバカなのでは・・・

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:24:18.97 ID:983slhco.net
よくそんなこと書くよね。あなたが本当にバカなのでは・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 22:48:39.33 ID:OTRjzWfg.net
>>948
なんか、お疲れ様

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:02:44.18 ID:hoVfrFiS.net
みんな、新年度で疲れてるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 18:32:09.62 ID:u43GTJNi.net
帝京はこんなに弱いなんて、大学の強化指定部
になっている事を恥に思えよな。

強化部指定って事はそれだけの部費を投入されている
のだから無駄にならない様に上を目指せ!

毎回ラグビー部と比較されて恥ずかしくないのか!?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 08:30:51.43 ID:UhkQrM31.net
>>951
まあ、落ち着けよ

帝京のマネージャー昔は巨乳ちゃんが多かったイメージだよね

中出ししたいね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 10:12:30.75 ID:UhkQrM31.net
今年のオープン戦の状況、見に行ってる人いたら、教えてちょんまげ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:18:19.11 ID:BxJbYuB+.net
俺も知りたい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:21:13.60 ID:BxJbYuB+.net
東工強い説

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:25:44.50 ID:BxJbYuB+.net
逆に今年だめそうなのどこなの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:01:05.40 ID:CzqVXP4K.net
春ってチームは経験?それとも勝敗?に拘るの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:58:25.85 ID:J/yaiqKZ.net
勝つに越したことはないけど経験最優先。
春はあくまで秋に勝つための準備期間。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 06:23:54.17 ID:VcQtDF+R.net
951=952
おまえらばかだから かきこむな!

どうせ 情痴か神大の現役ばかだろ?
違うのー?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 14:19:07.07 ID:CXwjYCPt.net
いや、OBだろw

961 :ななしさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:35:40.51 ID:t8bUPWbN.net
帝京のOBなら馬鹿そうだから納得できる。
なんか新しいグランドで土方さんのバイトをしているらしい。
やっぱり 就職はヨ―カ度―かイ音?
そんでもって中古車のアップルくらいがせきのやまだからな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 17:31:45.96 ID:Sj2oYEfY.net
>>959
帝京OB

963 :ななしさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 05:45:39.13 ID:Q0RMR+UT.net
そんな帝京に勝てないくせに。
勝てるのは青学と成蹊くらいなもんかなぁ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 17:02:55.25 ID:zsUFEXRu.net
この前の明学と青学の試合観たがそんなに青学強くないぞ
帝京は倒せそうにない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:26:22.81 ID:ou4BnZmu.net
>>964
青学は万年2部だろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:51:40.85 ID:2E3b8i+C.net
しかし昨年の東海戦には驚かされた。
おそらく2部で最も衝撃的な試合だったと思う。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:59:53.76 ID:pxxG9HxA.net
>>964
それは明学が強いからだよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:12:37.55 ID:2noU2/Np.net
>>967
監督は元オールジャパンでカリスマ性バツグン!
助監督は明学黄金期の副将で、卒業後はオンワードオークスでも大活躍!
HCはシーガルズ出身でリアルタイムで最新の戦術を導入!
スポ推があり、今期は大量に新人を獲得!

そんなチームが弱いわけ無い!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 03:38:02.36 ID:HLsgtXQK.net
明学ってそんなに強かったんだ?
青学、成蹊の劣化判 共通するのは お坊ちゃん大学の臭いがするんだよなぁ。
キツイ練習なんかしてないのは明らか。でも卒業すれば日大よりは廻りに教えやすい大学って事は言えそうだな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:08:00.97 ID:6vnI4hdF.net
>>969
君はなぜそう思う?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:29:16.07 ID:HLsgtXQK.net
あー 高校では人数が多い所だよね。たしかミシガンのパクリカラー(明治か?)
上智も同じだけど あの人数で弱いのが考えられん。
練習を見たわけではないが 同好会とかいわれてるし
おしゃれな大学なんだから 箱根駅伝のほうがいいんじゃない?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:34:25.93 ID:kXQMfQPS.net
BIGと12月に試合出来るのは、専修、筑波
、東工、青学と診た。
明学、上智、拓殖は圏外、下手したら3部と入れ替え戦行き。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:54:56.91 ID:1nwcVsCO.net
誰も突っ込まないのは優しさだと思うんだけど、一応。
Bブロ3チームが入替は無理だと思うよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:29:04.18 ID:Wcc9Ky3U.net
スポーツ推薦とってないのでは

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:57:16.60 ID:HLsgtXQK.net
アメフト馬鹿ばっかり取ってどうする?

大学のブランドとアメフトの人気を考えてみよう。

そりゃ おしゃれとブランドで経営したほうがいいからなぁ。

野球やラグビーに力を入れてる大学なら あり得る話なんだけどさ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 23:54:03.30 ID:iezPrkzQ.net
>>974
取ってるよ。
ちなみにシーガルズ出身はOBじゃ無く、プロコーチ。
にも関わらず、あのザマ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:02:33.67 ID:17Na7EAS.net
イカイカじゃないのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:50:52.73 ID:LA6oruib.net
>>977
タコタコだな笑

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:44:36.49 ID:+mDPPeab.net
>>976
Meiji??????

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:23:44.25 ID:5O0Jacf3.net
>>972

bigに挑戦できるのは
成蹊
専修神奈川あたりじゃね。

Aは成蹊の対抗馬が見当たらないな。
成城ぐらいか?
青学は厳しいだろう。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:18:52.64 ID:8HudEtsg.net
成蹊と成城は明日やるな。
多分、成城が勝つ。成蹊は四大戦決勝に駒を進めた事がほとんどない。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:28:20.57 ID:/e4sezTr.net
>>951
いつの話だ?
強化指定じゃないし、ここ5,6年は一般学生が殆どだぞ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 07:20:17.58 ID:tAY4oEZb.net
>>982
そういえば、昔はモンゴル人がいたな〜

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:51:12.14 ID:jYMjswkp.net
みんな帝京をなめないほうがいいぞ
コテコテにやられるぞ

専修と帝京は お前らのフットボールとは次元が違うんだから ぬるま湯2部とはね。
リスペクトしよう! お勉強は二の次だ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:58:08.43 ID:jYMjswkp.net
神大 目の上のたんこぶ2つで頭いてーな。今年はついてないな。

成蹊、成城 千載一遇のチャンス? ほくそ笑んでんだろー?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 12:05:31.91 ID:YSwG9hsG.net
いや別に。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 16:55:40.07 ID:5agFtaGO.net
青学対駒澤 17-10で青学勝利

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:01:20.05 ID:19dRYMiR.net
>>985
専修が驚くほど弱い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:04:25.01 ID:kVlxW9Rq.net
>>967
ほんとだね!
1位校の帝京と対等な勝負だったね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:05:14.95 ID:tAY4oEZb.net
意外に青学が善戦してるな。

久しぶりに入替戦に行くかもね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:56:30.83 ID:Kv7CDmk9.net
成蹊34ー成城12
意外と差がついた。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:43:09.97 ID:B2dkSOV6.net
>>990

いやー、厳しいよ。
四年の主力が引退してるし、昨年最終戦で
後半一年生混ぜた成蹊にボコられてたし。

奇跡的に2位滑り込みはあるかもな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 17:58:21.46 ID:jQjngaU/.net
成蹊は優勝確定だな。

あとは入れ替え戦で 駒澤、東海にどう勝つか?
タイブレイクで ひよるんじゃないぞ2ポイントでいけよー。

SAGE目的の悪口ではないからな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:19:35.42 ID:7CyTOraP.net
今年は明学!
これも、SAGE目的の悪口ではないからな。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 07:43:09.03 ID:rguwV5CP.net
やべ、うんこもらしそうだ!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 08:56:34.73 ID:zzo6ZFZS.net
ぶりぶりぶり

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 14:38:04.41 ID:eX3uYjLF.net
>>972
拓殖もなかなかいいんじゃないか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 17:21:47.61 ID:ipggz1v4.net
グリーンマシーン最強

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:54:38.91 ID:E3oHBOt9.net
>>998
そりゃ、2部じゃ最強だろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:50:37.43 ID:f7g3lxke.net
そうでもないかもね

総レス数 1000
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200