2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール2部総合 part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:27:28.10 ID:CdhzPcbe.net
星取表
http://www.kcfa.jp/result_team/#result_team_3
速報
http://www.kcfa.jp/live_scores/
関東学生アメリカンフットボール2部総合 part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1450004499

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 04:35:38.92 ID:uvIBZKl3.net
じゃあ 言い方を変える。
トライトンズも成蹊も まだまだBIGでは力不足っていう事。
あと2〜3年は熟成がたりません。
BIGいっても全敗でお帰りなさいが めに見えてるってことだよ。

桜美林、関東は悔しい思いもしているけど内部的には 熟成させてるんじゃあないかなぁ。 

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:01:10.02 ID:s9/4l/vk.net
昇格せずに残留した方がいい、という理解でいい?

去年入替に出場した桜美林が、その前に2部優勝争いをしていたのは、
7、8年も遡らなければならない。
その間、3部降格するなど大きく低迷していた。
桜美林が蓄えたという実力というのは、ここ僅かの期間における
大学主導の金銭支援によるものだよ。

スポ薦のない大学(おそらく成蹊は該当)にとっては、仰る通り自主努力しかないわけで、
例えBIG全敗でも、2部全勝より得るものは大きい。
大学側の支援、新入生へのアピール、何より現役選手のBIG経験など。

2〜3年熟成とやらの根拠が全くわからないなぁ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:29:08.13 ID:uvIBZKl3.net
じゃあ昇格して BIGにしがみつくかー?
みっともない戦い方をしてもBIGはBIG! トップの日体大のようにね。

個人的には上智さんの部員をかき集める能力がうらやましいんだけど。
なんか3年後にはとても強いチームに なりそう?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:00:52.97 ID:HUQkpeCY.net
昇格を目指さず、降格を許容するこの人は、真正のアホだと思う。
同じチームなら辞めさせる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:09:39.28 ID:xH5X58gm.net
美林ってあんな部員少ないんだね。
あんだけ金かけてるのに選手が集まらないのはしょせん美林は全てにおける三流大学だから!
選手は強豪校の三流ばかり!
日本人コーチは選手としては一流だけどコーチとしては三流ばかり!
もともと大学で真剣にフットボールやるつもりない奴らの集まりだから、真面目に勝とうとすると辛くて辞めちゃう。
数年後は三部落ちして城西大の二の舞。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 04:09:34.35 ID:TrDTFE5q.net
城西大ってそんなにつよかったんかい?
桜美林はがんばっているとおもうよ。

98と99は
まず 東海と桜美林に勝って吠えたら?
負け犬の遠吠えは かってに言ってろ。だからあんたらは来年も2ぶ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 04:18:01.40 ID:D4e20Gs3.net
桜美林のHP見たけど、綺麗な人工芝グラウンドがあるし
部員が少ないってことは試合にも出れるし
何より部員数の割に女子マネ・トレーナーが多いから
青春を謳歌しながら真面目にアメフトに取り組めそう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 06:19:02.13 ID:hT8ooqNJ.net
>>100
そこでなぜ東海が出てくるのか意味がわからない。
誰も東海をディスってないけど。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:35:54.44 ID:Eg+O0Sg+.net
まさか、あいつがやってくるのか!?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:06:16.30 ID:+AQliuyt.net
>>103
最近レスしてないよな。
成蹊戦が近づいて暇なくなったか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:55:10.16 ID:baAWNBBH.net
桜美林って年ごとの浮き沈みが激しいんだよな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:29:45.69 ID:LdQljqkV.net
上智はこの先もっと弱くならないことを
祈る。一部所属時にネームバリューとそれに
伴う後援資金アップで部員も増えたのだろう。
しかし今年見たら去年より部員減ってたし
そもそも人数が多ければ良いわけでもない。

スポ薦のない成蹊は部員数は多くないけど
工夫を凝らして年々復活してきたイメージ。
経験者もそれなりに入学→入部してるみたいだね。一頃3部時代が長かったけど、オールドファンとしてはまた復活して欲しい。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:47:16.80 ID:rEp7Xs9h.net
>>106
成蹊は4年連続で昨年以上の成績を残している。
今年ビッグに上がったとしてもやっていけそう。
上がらなくとも来年はビッグ昇格すると思う。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:08:24.43 ID:ygftlOm4.net
東海に勝てない程度ならば、BIGでは通用しない。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:07:10.13 ID:danm9eNL.net
>>104
呼んだか?(笑)
トライトンズの圧勝を魅せるから成蹊戦は見に来いよ!
DFは怪我人がちらほらで厳しいが17点以内には収まるぜ!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:08:16.13 ID:pjiJ0jAl.net
バルサン焚いたから寄って来なかったけど、また湧いて来たな。
バカには関わらないこと。バカが移るから。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:46:50.83 ID:danm9eNL.net
>>110
て、おまえが関わってんじゃんよ(笑)wwwwwwwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:44:24.60 ID:yz+iRL0U.net
>>106
上智は同好会の様に見える
カッコぶってるだけ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:24:37.64 ID:BJ/WbNP7.net
昇格するのと昇格後定着するのは難易度が桁違い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:48:05.26 ID:rHnfbulI.net
桜美林て昨年人数多かった気がするんだが、今年はそんなに少ないのか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:49:50.61 ID:mFfPf10S.net
(笑)wwwwwwwwwwww
低偏差値東海の登場ですよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:52:15.90 ID:yulKhMrq.net
構うなって言ってんだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:00:48.62 ID:UK9/UBG+.net
>>115
でもフットボールで負けてるじゃねーか
おまえら(笑)笑)wwwwwwwwwwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:07:49.90 ID:eHmfeL7/.net
>>114
少ないよ。
コーチと合わず結構な人数が退部してるから。
早くも高校の先生からも敬遠されてるよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:05:20.66 ID:rox9Q+qI.net
桜美林は いじめがあるらしい。
K高校からいったアフリカ系日本のハーフがいたが臨時コーチのアメリカ人に
英語が話せないって馬鹿にされたみたいだ。
アメリカWASPはちょっと生意気だな ここは日本だから日本語話せって!
ホワイトでアングロサクソンの血脈でプロテスタント?
もういいかげん安部さんも ドゥテルテみたいにお前らは嫌いって言ってやれ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:56:16.98 ID:rf+EFAf7.net
>>119
桜美林の陰険さは伝統だから。
昔、試合前練習で殴る蹴るされてる選手見たことあるよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:58:03.74 ID:ZHlLZIT7.net
成城とは真逆っぽいなぁ。
いやまぁイメージなんだけどね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 08:57:02.13 ID:GSJ2STCe.net
頭悪いからしゃあないね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:55:28.04 ID:KaxpOPHF.net
>>121
桜美林てそんなに酷いの?
成城は金持ちイメージしかない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:37:41.78 ID:tdL2I2iz.net
>>123
試合会場で桜美林のOB同士が
「○○さんにはよく殴られたなぁー」
「△△さんもよく手を出してたねぇ」
みたいな会話してるの聞いたよ。
まあその人らは来年の新入生の入部人数とかも把握してて
桜美林のフットボール部の運営には詳しそうだった。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 20:19:57.18 ID:lN6K7+44.net
一方、成城はアメフトを楽しんでいるのでした。
次節、真逆対決に注目。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:48:51.83 ID:ebbRtLVZ.net
成城も大昔上級生がやらかしてあだ名が「バーベル成城」だった時代が

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:45:09.56 ID:tdL2I2iz.net
何処にも黒歴史はありますからね…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:17:15.45 ID:f+wSV9aK.net
四大括りでは成蹊が注目されがちだけど、実は成城の伸長こそが著しい。
過去、成城の主戦場はほとんど3部であり、2部の歴史はほとんどない。
それが僅か数年で一部をかけて争えるレベルに達した。もちろんスポ薦なしで。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:35:08.76 ID:LvAOuBdD.net
成城は意外に強くないよ
D#がね。 O#がそれを上回っているとは思えない。

成蹊、成城 昔のぼっちゃまのイメージが付きまとう大学。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:39:06.14 ID:gPsR9N6D.net
>>128
成城が一部狙えるわけないだろ、ボケ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:58:33.40 ID:f+wSV9aK.net
スコアで判断するとBブロ4強はこんな感じでしょ。

桜美林>>成城>東工>一橋

十分入替候補だよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:07:22.02 ID:DNhMl3/A.net
Big8は、国公立枠・Fラン枠で二極化してるからな。
新たにボンボン枠が出来るかも。出来ねーかw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:37:22.34 ID:vkbLRgD+.net
ボンボン枠=明学、学習院、上智、青学...。
全滅だな笑

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:44:36.03 ID:3tHlcKMe.net
さつきリーグ1970年に青山学院、学習院、成蹊、成城、独協、明治学院により発足。
72年に桜美林、75年に武蔵が加わる。
ちょっとというか、かなり桜美林には違和感があるね。
このメンバーでは浮いてる。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:40:45.62 ID:vJwIlIB0.net
>>134
今現在の1部が1チームもないな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:33:02.18 ID:DNhMl3/A.net
では今季、成蹊・成城の2校に期待。

137 :sage:2016/11/01(火) 20:51:29.18 ID:nKps8QvG.net
専修が行くからヨロシクね!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:25:52.42 ID:ybp/+kq4.net
>>134
旧さつきリーグで1部経験がないのは、成城、武蔵と意外な事に青学だったりする。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:36:07.55 ID:4fKdhTS0.net
>>138
青学も前評判は高いのに1部いったことないんだね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:36:13.11 ID:HAAirPwM.net
学習院て最近一部昇格してたよな。
今年三部入替だと三年連続?急に低迷し始めたね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:19:05.34 ID:hnhZdfY+.net
学習院大は昇格した年の瞬間最大風速がまさに神風級だった。
#35、#28のRBすごかったなあ。

翌年は1部で中央大に100点ゲーム食らわされる悲劇。
入替戦は国士舘大が雪辱、惜敗で降格。

翌年2部中位、その次の年は入替戦で創価大を一蹴も、
さらに次の年は理科大に追い詰められる…と年々厳しくなってる。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:08:37.62 ID:3CsDrJaP.net
チームが良くなるのも悪くなるのも一瞬だね。
一度何かが起これば降格どころか部の存続さえも危うくなる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:38:37.42 ID:eVV9zXDg.net
二部レベルだと良い素材や…って子も埋もれちゃったりするからね。難しいね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:04:50.29 ID:6zQD/Raq.net
そろそろ恒例の2部予想といきましょうか。
東海○-青学 調子を上げてきた青学に僅差で東海が勝利。
成蹊○-東洋 無風。危なげなく成蹊の勝利。
上智○-防衛 どちらもOが奮闘し僅差で上智。
神奈川○-筑波 今シーズン立ち直れない筑波はここでも敗北。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:27:01.15 ID:qA9P/hQ2.net
むしろBブロックの予想をお願いしたい。
ほぼ勝負あったAブロックの人間なもんで。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:31:05.69 ID:10BM7VXa.net
>>144
僅差はない。
圧勝します。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:38:47.41 ID:WcFWTV+e.net
一橋vs東工 東工Dの踏ん張りで東工勝ち
関東vs学習 地力通り関東勝ち
明学vs東農 頭を使わず力勝負だけで明学勝ち
美林vs成城 鉄板で桜美林勝ち

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:52:54.20 ID:vabV6QM4.net
>>146
1本目のみで40点差で勝ったら認めてあげる
2.3本目出したとか無しね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:40:28.98 ID:Ygvj0wIi.net
>>148
前半は1本目です。
14点差ついていたら、2本目以下を出します。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:05:38.63 ID:/i/MZSLr.net
成蹊はD#強い。
でも 神大に14点しか取れないO#はどうなのよ?

D#だけでは勝てないって事を考えようね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:02:17.86 ID:bZb9gxiP.net
初戦のが入り方とか、ゲームプラン、相性なんかもあるからね。
4試合の得失点差を見れば、おそらくプランなんだろうと思う。
ボールコントロール、二本目の出場、スカウティング対策とかね。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:56:09.24 ID:hqLbzIWl.net
東海もそうだが、成蹊もスペシャル隠しているだろうな。最後まで接戦だった試合は1つもないからね。
それよりBの桜美林対成城が楽しみ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:01:29.54 ID:ooaGJPzg.net
春から優勝候補筆頭だった東海と、そうでもなかった成蹊。
シーズン通しての戦略の違いでしょ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:39:10.50 ID:/i/MZSLr.net
東海はスペシャルなんてないよ。
たまにパンタ―が走るか FGのホルダーがパス投げるくらい。
OLの力だけでランプレーがバリバリ出ちゃうからさ

青学、東洋、成蹊が東海に4回以上パント蹴らせたら 自己満足してください。
<おれらデフェンス強いんじゃねー> ってさ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:46:16.10 ID:scwdN4+2.net
>>154
お前本当に試合見てんのか?
東海のOLかなり弱いぞ。あれで強く見えるんだったらお前の目ん玉おかしいわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:39:47.65 ID:tOYwH2bM.net
過去レスでも
ラインは筑波>成蹊 上智>東海の指摘が

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:26:05.14 ID:A8Is9en1.net
それ以上にほかのチームのDLがショボイかLBがボンクラなんだろな。
まあ所詮、実質3部どうしのお話なんで BIGレベルの実力がない<不毛>な内容。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 05:19:36.44 ID:wGDjTwoh.net
東工vs一橋、好ゲームに期待

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:41:18.72 ID:6/ELW/Yt.net
東海、関東学院、桜美林、BIGの拓殖、国士。
頭が悪くて他大に行けない運動バカを集めまくってるのに一部のケツと2部上位をウロウロ。
たまたま今年は国士がブレイクしてるが、数年前は入れ替えで一橋にころっとやられる始末。
やっぱバカ大学には優秀な選手が集まらない。
三流バカ大学の悲しさだな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:19:46.19 ID:e4RuRdrH.net
これを言っても許される(?)2部のチームは、
今のところ全勝の成蹊、成城、東工の関係者のみだな。
一橋は関東学院に負けたし、今節で成城もダメかもだ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:06:59.05 ID:fPtiU5kN.net
選手を集めてると言ってもただ入学させてあげてるだけでしょ、実情は。
入学後も一所懸命に打ち込んでやるかどうかは本人次第にだし、
部を辞めて大学生活エンジョイとかは許されんだろうけど。
アメフトを利用して大学に入学というのもある意味賢い。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:58:13.16 ID:A8Is9en1.net
なにいってるん?なにもしらないで。

スポ選で入学するってことは 大学と約束するんだから
部活やめる自由はないんだよ! 学校も自主退学はあたりまえ。

高校チームにも迷惑がかかるし パイプが潰れて後輩の進路がなくなる事もある。

そういうやつらが 男マネ―ジャーとかASスタッフになるのも多い。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 14:03:59.72 ID:fjGKqAku.net
>>162
でも法の拘束はないんじゃないの?
実際辞めてもキャンパスいるし
モラル?の問題なのかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:35:08.77 ID:/hakzoph.net
>>162
実際、口約束程度。
部活やめても学校に残る奴がほとんど。
高校のパイプもなくなることもあるがほぼなくならないのが現実。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:50:03.79 ID:msZURW7h.net
>>162
お前みたいな勝手に自分に縄をかけて身動き取れなくなってるおバカさんがいたら大学も楽で良いですね。
大学はお勉強しに行く処よ。
たかだか4年。お勉強する環境はすぐそばにあるのだから勉強しといて損はない。
せっかくフットボールという「芸」で大学にないったんだから

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:50:10.25 ID:emi4jK5z.net
東海と成蹊、どっちかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:59:07.62 ID:e4RuRdrH.net
両校ともに得失点68と奇妙な偶然。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:28:34.29 ID:A8Is9en1.net
>>163〜165
それがだめなんだよ。監督さんとの<やくそく>だからね。
どこの高校とはいわないが ちょっと強い高校だよ。
監督に 親と共に呼び出されて 退学するように説教されるよ。

ほかの高校生はしらないが。 うちのチーム(金ヘル)はそれが伝統。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:53:30.46 ID:msZURW7h.net
>>168
んー、なにも部から離れなくてもお勉強はできる。
フットボールというツールで手に入れた学籍、フル活用していいのでは?
やっぱりもう少しお勉強してアタマを鍛えておくべきだね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:55:16.78 ID:A8Is9en1.net
あんたは経験者じゃなさそうだな ただの2CHパトローラー?

大学4年間位、アメフトと勉強を両立できない奴は 死ねとはいわんが

頭下げて生きろ。高校で経験者なんていうな。2度と高校に顔だすなって事だね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:14:56.03 ID:e4RuRdrH.net
そんな事よりほれ。

2部A
11/5(土)
●神奈川(2-2)vs○筑波(0-4)at大井第2
筑波の反撃開始。神奈川の足元をすくう。
●東洋(1-3)vs○成蹊(4-0)at大井第2
手堅く成蹊。よもやの苦戦が続く東洋は上位対決を残しさらに茨の道。
○上智(2-2)vs●防衛(1-3)at大井第2
ハイスコア対決&似たもの対決は上智が防衛をかわす。
11/6(日)
○東海(4-0)vs●青学(2-2)at東海大秦野
東海敵なし。期待の青学は今年も。

2部B
11/5(土)
●一橋(3-1)vs○東工(4-0)atアミノ
注目の国立対決。東工がハナ差で一橋を振り切る。
11/6(日)
○関東(1-3)vs●学習院(0-4)at桜美林大淵野辺
もつれる可能性もあるが、粘る学習を関東が突き放す。
●明学(0-4)vs○東農(0-4)at桜美林大淵野辺
全敗対決は東農が明学をアップセット。
○桜美林(4-0)vs●成城(4-0)at桜美林大淵野辺
注目の一戦。成城健闘するも知力を尽くした激戦を制するの桜美林。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:06:24.40 ID:/Q0cv4dN.net
>>170
あなた読みわるいね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:51:24.29 ID:zb8+UhRh.net
明学vs東農はアップセットでは無く、普通に東農の勝ちだな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:38:49.81 ID:fjGKqAku.net
いや明学だろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:28:08.57 ID:wJc66kgS.net
>>174
今年も内紛起こしてるようじゃダメだ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:19:25.50 ID:BrGHJyD1.net
青学の12ほど用意したスペシャルプレーに期待

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:47:45.97 ID:huqfxB9i.net
東洋に一波乱起こして欲しいけど、難しいかな、、、
東洋は昔のジャージの方が強そうでカッコいいと思う。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 08:37:12.21 ID:AdF20eUz.net
>>175
内紛起きてるのか・・・
勝てない事への不満が溜まってるのかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:42:24.36 ID:vT4tsTEq.net
大井の下位争いどうなるか。成蹊は鉄板だね。
桜美林成城の試合も意外と接戦で面白いかもね。
一橋東工は勝てば2位に近づく一戦だね。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:21:41.18 ID:6gWBvshR.net
2部の大学でも殆どの方は高校でアメフト経験者ですか?
大学からアメフトに入部するのは無理ですか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:25:53.82 ID:AdF20eUz.net
>>180
スポ薦のあるチームでも大学から始める人も多いし、推薦なければほとんど大学から始める人だよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:03:07.77 ID:af083f5O.net
東工どんなですか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:46:46.26 ID:Ba7N4lhL.net
試合終了
一橋10東工7

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:57:31.23 ID:apABuhNN.net
そうですか、ありがとうございます

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:28:45.37 ID:NgPSOEma.net
筑波弱すぎ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:36:42.50 ID:f5rDlFCk.net
一橋しぶといな。2014年の再現か。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:56:48.78 ID:UmvNihyq.net
一橋東工はほぼ互角でしたね
勝敗を分けたのはFGはじめキック等の差かな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:01:41.21 ID:kkX8/6tZ.net
一橋のTDプレイ 25yds程だったと思うが、左サイドを走ったWRがパスキャッチ、
後ろを追走してきたRBがラテラルパスを受けてサイドラインを一気に駆け抜けTD
部員は随分減ったが一橋らしいプレイは健在だった

東工DLが一橋OLに勝っていたように思うが、O#の精度は一橋の方が良かったと思う
東工O#は万年ノーハドルは止めたようですが、肝になるとノーハドルやってきますね
前の昇格時より進化しているのかもしれない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:08:37.23 ID:Hvi3L6Vw.net
Bブロック混戦やん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:28:09.58 ID:4hMd7Ipc.net
成蹊東洋 引き分けた。
試合終了間際に東洋FG外して
成蹊は辛くも引き分けに持ち込んだ。

勝ち点1は大きいと思うが、今日も
成蹊Oはチグハグ。パスインター3回ぐらい
取られたか?ライン戦は互角。
相変わらずDは安定。

東洋は思ってた程弱くない。
QBがランパスとスクランブルを駆使して
躍動していた。最後のオプションピッチ
ミスは痛かったね。

これでAもまだ読めなくなった。
東海成蹊上智神大青学まで入れ替えの
チャンスあり。成蹊は勝ち点3取れなかった
のは痛いね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:45:03.78 ID:vT4tsTEq.net
成蹊はDが報われないね。
DLのプレッシャーやDBのパスカバーは悪くないんだけどな。
東洋はQBのスクランブルが良く、要所でFDを更新していたな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:57:50.52 ID:mMuSXbNc.net
東洋はなんで最後スパイクしなかったのか…
場内アナウンスも、煽るように残り時間をカウントダウンするし。
案の定、スナップは乱れ、あせったキッカーははずしちゃって。
さすがに、キッカーが可愛そう。
まあ、成蹊もあんなフィールドポジションで無理してパス投げなくていいのに、投げてビンゴされるわで、まさに泥試合。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:12:55.87 ID:LvszTVyz.net
>>185
点数しか見れない素人乙(笑)wwwww
筑波のラインはBIGに匹敵することは前スレで照明済ですけど?(笑)wwwwwwwww
バックスが噛み合えば残り2試合圧勝だから
これから負けるチームですか?(笑)wwwwwwwwwwwwwwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:15:54.63 ID:/L2KkDYh.net
成蹊、アホだね〜。
東海、青学よりは東洋に勝つ方が全然楽だろうに。
ターンオーバー3回? 反則連発、負けたがってるとしか思えなかった。
それで勝てない東洋もどうかと思うが。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:33:23.82 ID:bqiI90z5.net
>>193
ま、勝ってから言って下さい。

総レス数 1000
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200