2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京限定】高校フットボールその19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:36:51.44 ID:4jpmEhga0.net
※前スレ
【東京限定】高校フットボールその16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1459432478/
【東京限定】高校フットボールその17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1475322692/
【東京限定】高校フットボールその18
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1489139534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 19:02:54.61 ID:PoEGcXsaa.net
>>179
佼成QBは四人まで出てた希ガス

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 23:48:12.14 ID:xCw1fwAh0.net
まぁ間違いなく佼成だろうな
焦点はクリボー二連覇なるかどうか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 00:41:20.64 ID:KMmWNKPld.net
佼成は4番手の高一QB(監督の息子)まで出ていた。それ以外も後半は控え組。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 13:26:51.88 ID:MluM7Msi0.net
>>179
佼成も下から上がってくるのに外から取るだけ取ってるから、父母会へのサービス起用も大変なんじゃない?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 19:26:30.89 ID:LjoZwi/c0.net
>>183
明日は佼成と駒場の総力戦だな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 19:27:43.23 ID:LjoZwi/c0.net
個人的には佼成と足立が見たかった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 19:28:27.95 ID:LjoZwi/c0.net
個人的には佼成と足立が見たかった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 00:39:00.51 ID:lSjj4OCoa.net
明日、観れば判る

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 11:36:54.53 ID:B3RASG8l6.net
誰か中継キボンヌ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 11:45:57.69 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ
東京決勝
佼成ー駒場
佼成のリターン試合開始
佼成QBスターターは11

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 11:47:19.08 ID:199ZT/Gnd.net
佼成試合開始3分
RB6がタッチダウン
7-0

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:07:04.47 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ1Q終了
駒場のディフェンスライン頑張り
膠着状態だったが
久々に佼成が駒場陣内に攻め込む

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:09:14.04 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ2Q開始早々
佼成6ラン得点
14-0

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:11:58.95 ID:199ZT/Gnd.net
ここ数試合
佼成29快走し、6が得点。
たまには29
に決めさせてあげて欲しいね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:21:27.40 ID:199ZT/Gnd.net
2Qハーフ
駒場久々に佼成陣に攻め込み中

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:30:33.03 ID:199ZT/Gnd.net
駒場4ダウンとなり
FGねらうも左にそれ無得点
依然14-0
2Q残りわずか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:39:56.64 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ2Q残り21秒
佼成6が飛び込みタッチダウン
21-0

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:55:01.13 ID:199ZT/Gnd.net
ハーフタイム中佼成のQB陣(8、11、12、16)が練習していたが
その中に9がいない。
温存か?故障か?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:55:52.38 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ3Q
駒場のリターンで開始

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 12:58:19.16 ID:199ZT/Gnd.net
駒場3が好リターン
自陣41ヤードから再開

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:05:26.57 ID:199ZT/Gnd.net
駒場3のワイルドキャットなどは攻め入り
佼成陣152ヤード攻撃中

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:06:46.81 ID:199ZT/Gnd.net
152では無く2ヤード
3のランでタッチダウン
21-7

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:10:19.39 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ佼成の攻撃
QBは11のまま
9ライン際にいるがメット持ってない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:16:02.91 ID:199ZT/Gnd.net
駒場3再び快佼成止められず

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:19:59.27 ID:199ZT/Gnd.net
駒場3タッチダウン
流れが駒場へ
21-14

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:32:12.74 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ4Q残り8:53
佼成自陣45ヤードでギャンブル
6が飛び込むも失敗
駒場攻撃へ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:44:23.16 ID:199ZT/Gnd.net
4Q 残り2:33
駒場のロングパスを佼成がインター
佼成の攻撃へ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:47:05.40 ID:199ZT/Gnd.net
佼成29好走したが
パンチングファンブル
駒場リカバーし
駒場自陣9ヤードからの攻撃

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:47:32.45 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ残り34秒
21-14

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:48:41.28 ID:199ZT/Gnd.net
アミノ駒場のパスを佼成がインター
佼成ニーダウンで終了

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:49:20.49 ID:199ZT/Gnd.net
前半は佼成
後半は駒場の
とてもいい試合でした

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 13:53:44.50 ID:am/6GplqM.net
実況乙です

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 14:39:11.28 ID:1MQuwKTua.net
仕事で観に行けなかったのですが、足立と鶴の試合はどんな感じでしたか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 16:11:33.19 ID:e4vWDoRqa.net
佼成、強くないじゃん。ファティゴリ、関東でいける気がしてきた。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 16:25:35.15 ID:hUsQDQiz0.net
足立54−39鶴

両チーム守備陣崩壊。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 18:35:47.14 ID:d9HB1Zs/d.net
佼成QB温存??

216 :ダッシュ慶應 :2017/10/08(日) 21:11:18.41 ID:U69CeOaE0.net
なるほどなるほど
秋は佼成に勝てそうだな

王者慶應がクリスマスボウルに行かせてもらう。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 22:05:15.13 ID:z3KtWg96d.net
>>216残念ながら佼成は温存で望んでるので、あまり舐めない方がいいよ(笑)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 23:50:34.99 ID:SRKJ2YMf0.net
温存じゃなくて怪我な

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 23:52:18.52 ID:7p4uhylt0.net
いや普通にクリボウは佼成だよ
春の試合見る限り高校生と大学生だもん
またちゃんと仕上げてくるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 00:29:44.14 ID:N3/fbo4o0.net
そうそう、慶應は春得点できたのはファンブルリカバーTDのみで、プレーでは全く歯が立たなかったな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 00:32:36.34 ID:N3/fbo4o0.net
怪我と言っても、大した怪我じゃないみたいだから、ある意味温存だな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 08:27:57.17 ID:J8dLjFapM.net
#9が万全なら佼成だろうが
昨日のようなら他もチャンスある

ほとんどターンオーバーなくて
締まった試合だったなー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 10:04:41.31 ID:0tKAQ1Etd.net
ターンオーバーでも、しょーもなーというやつとスゲーと思うやつがあるがな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 14:35:16.89 ID:p2obYC+U0.net
佼成の本当の強さは関東大会で披露。
次回は決勝で駒場戦楽しみにしてます。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 14:43:06.73 ID:eRBy9U5k0.net
駒場も怪我人が多数いた中で戦った訳だからね。
決勝までに戻ってこれたら、面白い試合になるな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 16:58:15.09 ID:gqAxDkqa0.net
静岡は知徳が勝って関東の日程が決まったね。
気が早いけど、慶応、駒場、日鶴、佼成が4強かな。
但し足立は侮れないね。
個人的には足立が慶応に勝って佼成との決勝を見たい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 17:12:14.52 ID:PIPhAYuEa.net
早稲田と三高が弱体化して
随分と勢力図が変化したね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 17:53:54.94 ID:gqAxDkqa0.net
三高の凋落は日大の干渉ではなく三高内部のゴタゴタガ原因らしい。
事情通から聞いたが諸悪の根源は前校長と現校長。
この二人が個人的にU氏のことが嫌いで追い出そうとしてA氏を連れてきたという話だ。
実にくだらん話だな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 19:06:56.40 ID:cC5k42wGF.net
大人の事情で高校生の部活を滅茶苦茶にしないでくれ。
1試合しかないのに棄権で終わるなんて可哀想すぎる。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 21:57:23.02 ID:/QB5apFg0.net
>>226
それはどうかな。
夏の練習試合で足立は慶應に完封負けしているからな。
それをベースに色々戦術を練って臨めば勝敗が変わることも期待できるが。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 23:28:44.05 ID:yOAJnSTya.net
三高情報
食い違うね
どちらにしても、生徒とOB が悲惨だ
母校が無くなる
思い出も
こんな事があっていいのか?
これが事実なら
教育者として恥ずかしくないの?
世間は
教育者=聖職
私利私欲はご法度
生徒の将来のための教育だろ
排除はご法度

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 00:28:55.72 ID:+j5jDnqS0.net
三高の監督さんも、路線は違えど、篠竹さんと同じ
ワンマンでありカリスマであったからな。
学校側から見れば邪魔になるだろうな。
篠竹さんはフェニックスが弱くなった時に、ウルマさんは定年を機に
学校側から干されたわけなのかな。
どっちにしても、両監督の功績を学校はわかっちゃいない。
選手にいかに信頼されたてたかもということも。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 02:23:10.88 ID:XhuZE2PMd.net
母校がなくなるってなんだ?

とりあえず、日大三が弱くなったのは、
10年くらい前からじゃないのか?
この数年ではないだろう?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 10:17:06.26 ID://eTNAujM.net
>>217
この返信から滲み出る色々なものがヤバイ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 11:14:39.79 ID:HbN6NpHy0.net
229の人の言う通り、三高の件に日大の関与はないらしい。
前校長と当時副校長だった現校長が、同僚時代からウマが合わず日大にウケの悪かったウルマ氏を排除、同時にウルマ氏を快く思ってない内田氏への忖度したつもりだった。
日大側としては、むしろ寝耳に水の話。
なぜならウルマ氏の後釜いついて、日大側には別のプランがあったから。
ウルマ氏排除からアベナチ就任までは、三高が先走って日大へは事後報告。
内田氏は激怒したって話だq

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 20:56:36.41 ID:XhuZE2PMd.net
とりあえずこの10年くらいは、
TOP8なら、日大三からは明治に行ったりしてる気がする。
他には専修やBIG8リーグ所属のチームとか。
日大に行く選手が多い他の日大附属とは異なるイメージはある。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 21:33:46.17 ID:u4R8cXjr0.net
ウルマさんの功績や指導者としてのカリスマ性も否定するつもりはないけど
生徒を大学へ行かせる際の礼金で、かなり稼いだ人なんでしょ?
あくまで噂で聞いた話なんだけどね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 21:48:10.95 ID:+j5jDnqS0.net
三高への日大の関与、メチャメチャあるよ。
どこかに書いてあったけど、現理事長は日大の田中総長−内田ライン。
前校長も現校長も、その理事長のイエスマン。

他大学に進学させて日大に行かせたがらないウルマを敵視するのは当たり前。

ちなみに>>237の噂話は嘘っぱち。
試合会場でウルマの姿を見れば一目瞭然。
金っ気なんてないよ。
そもそもアメフトは金がかかるスポーツ。 むしろ監督がポケットマネーを
使ってやりくりしてるだろ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 23:02:19.46 ID:wrtS0wZ0a.net
237
その発言、問題アリ
アリもしないでっち上げだ 
ありえない
訂正しないと
損をするのは貴殿だよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 23:17:57.16 ID:L51V5DdM0.net
日大関係の話は別でお願いします。

佼成→駒場→足立→日鶴

慶応?
そんなに強いか?春大会決勝
大雨だから得点できた?

今回の決勝
確かにエースQBでてないけど
駒場に2本取られて
ディフェンス本気だっただろ?

今の佼成ディフェンスに
反則させられるチームは駒場ぐらいだろ!

確実に駒場は伸びてるな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 15:32:11.91 ID:+MEb5i1Kd.net
佼成、駒場、足立、日鶴から日大に入る選手いる?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 19:14:26.64 ID:BwK4U9RId.net
京大に進学し
打倒関学を果たそう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 08:42:42.79 ID:ItgRqghpd.net
日大が箝口令?名門アメフト部員が逮捕だと!!
http://brog.keiten.net/?eid=1097844

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:17:58.96 ID:9s4kzFnSp.net
>>242
上位4校から京大は無理w、西高、麻布から入れて育成してくれ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 16:42:45.11 ID:AshECBq70.net
そういえば一昨年の足立の主将は一浪して横国に入ってたな
ロースターにも名前あったし

その年の秋は佼成をやっつけて関東大会に行っていて
今年よりも強いんじゃないかってぐらいだったな

何が言いたいかというと、文武両道でスポーツやっている高校生は凄いよね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:22:53.76 ID:eWWeUx/7d.net
野球のイチローやダルビッシュや、
テニスの錦織圭やゴルフの松山英樹、
体操の内村航平や水泳の北島や萩野や、
サッカーやラグビーやバレーもだが、

うまくいった選手だけじゃなく、
スポーツに集中して極める志も、凄い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:25:43.46 ID:eWWeUx/7d.net
2024年のパリ開催オリンピック,2028年のロサンゼルス開催オリンピック
アメフトがオリンピック競技になるかもな
そうなれば、アメフト選手もオリンピアンだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:31:41.63 ID:eWWeUx/7d.net
各カテゴリーで強いチームや伝統あるチームでやりたい、
環境や指導者がよいところでやりたい、
うまくなりたい、代表になりたい、
どこまでいけるか、その領域で何がみえるか、やってきた特技を極めたい

という意識もよい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:51:20.75 ID:NsmJ7qZsp.net
開志国際高が関東大会出場で日鶴と対戦。
日鶴なら大丈夫か?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 15:48:16.56 ID:01M9yKUga.net
>>249
今シーズンの開志国際はバックス中心に相当強くなってるから日鶴危ういかもな
二高も3人くらい引きずられながらタックルしてたし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 16:56:36.38 ID:Udsvucqd0.net
開志のHP見ると、アメフトとラグビーの両方やるフットボール部というらしい。
足腰が強そうだな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 22:58:19.57 ID:QDSakhjjp.net
ラグビーで体幹鍛えてる。戦略面ではXリーグノジマ相模原の石井がサポート、いつか来るなと思っていたがもう来たか。日鶴負けるなよ!
そう言えばラグビー経験者の外人がいたんじゃなかったっけ? ランチームかな、法政二は完敗だったけど、神奈川3位だからな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 23:34:44.89 ID:QDSakhjjp.net
関東大会、佼成の優勝は揺るがないけど、足立、駒場のブロックが面白い。
関西は啓明が関学に勝ち兵庫県大会2連覇、決勝も同じ組合せだろ、クリボウが楽しみだけど、富士通川崎スタジアムが会場か、やりやすいけどグレード下がるなあ。集客できないってことか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 23:45:41.76 ID:MzEwKB+Gd.net
さすがに収容人数万単位のハコじゃスカスカだもん。公称キャパ6,000の川崎が妥当。
電光掲示板がショボいけど試合は見やすい会場だからいいと思うよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 10:14:00.49 ID:OLjXz02C0.net
開志国際は新潟と言っても、全寮制で関東や関西の中学フットボール経験者や海外からの留学生がほとんど。
但しアメリカンフットボール専攻コースと言ってもラグビー専攻と合同。
ノジマと提携しているようだが、普段はコーチすらいない状況で練習していると聞いている。
監督はさほど優秀じゃない、ただいるだけみたいな人のようだ。
という事は選手が凄いんだろうなと思うが、聞くところによるとコーチもスタッフもいなくてスポッターも立てられない状況?
大きな大会でどこまで通用するか、楽しみだな。
今回の本戦出場を機に、学校も本腰を入れて指導体制を考えてほしいもんだ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:02:24.43 ID:RqkeAdUGd.net
京大に進学し
打倒関学を果たそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:40:45.32 ID:fCBDQ0nEp.net
京大進学おし乙www
京大の関学打倒半世紀は無理だって。
レベルが違う。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:48:57.42 ID:fCBDQ0nEp.net
>>255
コーチはXリーグ経験者だ、他の高校コーチでXリーグ出身者いないんじない?精々大学アメフト出身者だな。慶應のNo.1ラッシャー李卓はXリーグのオービックにいるが、Xリーグだとパッとしないな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:57:59.61 ID:fCBDQ0nEp.net
クリボウの関東会場は、アジスタとか横スタが懐かしいな。これからは川スタだな。
昔の都大会決勝や関東大会と変わらない。プレミアム感ないな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:43:34.51 ID:lDpqvoXI0.net
>>258
ほかの高校にもけっこういるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 02:27:30.49 ID:YRtspBFNd.net
>>258
それだけXリーグは大学よりもレベル高いということだな
佼成の監督はライスボウルや甲子園ボウルで大活躍して、
2年続けてMVPか何か受賞してなかったか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 21:34:37.83 ID:irrSxht30.net
>>261
ポン吉爺68歳 乙

佼成はアンタと何にも関係ありまへんがな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:15:20.88 ID:IvKmPOuO0.net
>>260
どこ? 関西か? 教えて。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:57:56.17 ID:IvKmPOuO0.net
佼成 小林はXリーグのアサヒ出身か、そりゃ強いはずだ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 04:25:50.81 ID:yd0T88Iyd.net
アサヒビールシルバースター
http://sp.xleague.com/profile/silver.php
日本大学1964年度卒業の阿部敏彰(現監督)が母校と日本体育大学のOBを中心に呼びかけを行って1970年に創部。
日本社会人フットボール協会のオリジナル・メンバーとして同年加盟を果たした。

ライスボウルを3度制覇、ライスボウル連覇も。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 06:19:41.20 ID:yd0T88Iyd.net
続き。近年のシルバースターはやや低迷している感もあり、
高校生や若い人だと知らない人もいるかもしれないが、
>>265のXリーグ公式サイトにあるように、
老舗の名門チームの1つ。
全盛期には京大出身の名QBや日大出身の名WRなど大学時代に名を馳せた選手もいて、社会人を代表するチームだった。
長らく続いた強さは日本アメフト史に残ると思う。
264がいうように当時のアサヒでプレーするのはハイレベルだったと思う。
(ただし名選手が名監督や名指導者になるとは限らないと思うけど)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 07:18:47.20 ID:yd0T88Iyd.net
続き。
富士通はフラッグフットボールクラブの中学生チームを
持っているように思うけど、
Xリーグの社会人チームが小、中学生がプレーできる場を
さらに広げていけないだろうか
地方でも小学生や中学生でプレーできる機会や場が増えていってほしい。
地方はまずアメフトをやろうという考えがなかなか出てこないと思うし、
やりたくてもチームがない。
アサヒが老舗だということを265、266で引用し紹介してみたけど、
一方地方ふくめて新たに参入するXチームはないのかな
新しいチームが増えていくと、
高校生のアメフト人口も増えていくかもしれない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 07:55:13.71 ID:yd0T88Iyd.net
2002年に出版

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:43:19.29 ID:M5ua+vRDp.net
この間、アメフト練習しているグラウンド横を通過する中学生がアメフトか? こわ〜いと声を揃えて叫んでた。そう言う存在だと普及しないなぁ。あのヘルメットがぶつかり合う音がだめなのか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 13:28:21.10 ID:z4sbpovBd.net
試合でもすごい音が鳴って吹っ飛ばされた選手が立ち上がれないと会場が静まり返るからね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:15:26.50 ID:yd0T88Iyd.net
2000年頃、高校連盟所属のチームは10以上の都道府県にあり、
120チーム以上あったように記憶している。
その頃のXリーグには実業団チームが7つか8つあった記憶がある。
実業団が減ってしまったが、
アサヒのような老舗のクラブチームもあり、
(半世紀以上ずっとクラブチームだったのだろうか?)
社会が多様化する中、環境の異なる人が参加しやすい理由もあるなら、
クラブチームが増えたのもわかる。
学校単位でやる高校部活動が厳しいなら、実業団とクラブなどが、
全国の中、高校生にクラブチームのような形や、
定期的な体験教室みたいな形で機会提供できないものか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:56:36.20 ID:VNc9NOIj0.net
アメフトのグラウンドが不足してるよな。
又フラグとアメフトは別のスポーツだよな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:57:57.95 ID:K/sq+84N0.net
フラッグはフットボールと言うよりも、楕円球を使ったハンドボールみたいな感じかな。
裾野を広げるって意味じゃ良いのかもしれんが、逆に弊害もある。
雑誌で読んだか人から聞いたか忘れたけど、ライズのジュニアチームはフラッグは小学3年までにしたって。
4年からはフルスタイルのタッチフットに進むんだって。
6年までフラッグやった子は、中学生になると怖がってタッチに行かないみたいだな。
富士通もタッチ始めたら子供が集まるんじゃないのかな。
シーガルズとライズはけっこう成功してるみたいだし。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:00:20.74 ID:c87pnkP9d.net
ジュニアチームをもってるとこ富士通、ライズ、シーガルズくらい?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:08:28.11 ID:h2kKuC/P0.net
早慶もジュニアチームあるんじゃない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 00:43:04.20 ID:Q4TQUul40.net
関東のジュニアチームのタッチフットボールは世田谷ブルーサンダースが1番の古豪とだね。小学生高学年と中学生が活動してる。卒部生はXリーグ、大学、高校の一線で活躍してる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:03:22.67 ID:lsO4xJNJ0.net
ブルサン出身者が確か西高にいたよな。
QBだっけ?

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:54:31.19 ID:sPpGywP90.net
>>277
西高の1年生QBはブルサン出身だよ

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:54:11.19 ID:FpDRc/Ktd.net
日大にもフェニックス・フットボール・クラブという、
フラッグフットボールクラブがあるぜよ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200