2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 11:58:45.07 ID:rZa6zW+d.net
関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/


早稲田大学 BIGBEARS
http://www.bigbears.org/

明治大学 GRIFFINS
http://www.meiji-griffins.net/

法政大学 ORANGE
https://www.hoseifootball.com/

立教大学 RUSHERS
https://www.rushers.jp/

慶應義塾大学 UNICORNS
http://www.keio-unicorns.com/

中央大学 RACCOONS
http://www.cu-raccoons.com/

日本体育大学 TRIUMPHANTLION
http://www.nssu-football.com/

東京大学 WARRIORS
http://www.tokyowarriors.com/


日本アメリカンフットボール協会
http://americanfootball.jp/

アメリカンフットボール日本代表オフィシャルサイト
http://japan.americanfootball.jp/


過去スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1526203718/
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1527300751/
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1530535234/
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1534339282/
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1543229429/
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1560070070/
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1569216732/

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:15:16.94 ID:xvk9Cmg1.net
16年前の部員の急死教訓に 退任の関学アメフト鳥内監督が残した「強さと安全」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000528-san-spo

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:19:43.77 ID:hJO4K4T3.net
ライスボウル連覇

4連覇
オービック(24-0立命館、38-28関学、21-15関学、34-16関学)

3連覇
日大(47-7レナウン、42-14アサヒビール、35-13松下電工)
富士通(30-13関学、37-9日大、52-17関学)

2連覇
京大(35-34レナウン、42-8レナウン)
アサヒビール(29-20京大、28-23関学)
立命館(36-13シーガルズ、28-16オンワードスカイラークス)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:29:07.25 ID:yhImOy8R.net
アメフト関学大・阿部「うれしかった」 鳥内監督有終の美を飾る2年連続30度目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000026-dal-spo

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:29:37.94 ID:hJO4K4T3.net
ライス最多得点試合は日大の53得点
(甲子園最多得点試合は日大)

ライス最多得点差試合は日大が優勝した時の40点差
(甲子園最多得点差試合は日大が優勝した時)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:38:10.36 ID:vxqICW4j.net
ライスボウル枠組みについて、関学大・鳥内監督が再提言「死んだり、大けがをしてからでは遅い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000559-sanspo-spo

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:56:41.56 ID:2oRo/jQG.net
【確定】平成の甲子園ボウル通算成績(優勝回数順)

1.関西学院大学 11勝4敗1分 勝率0.73
2.立命館大学 8勝1敗 勝率0.89
3.法政大学 3勝12敗1分 勝率0.20
4.日本大学 3勝4敗 勝率0.43
5.京都大学 3勝1敗 勝率0.75
6.関西大学 1勝0敗 勝率1.00
7.早稲田大学 0勝5敗 勝率0.00
8.日本体育大学 0勝1敗 勝率0.00
8.専修大学 0勝1敗 勝率0.00

関東6勝、関西23勝、1引き分け

平成は圧倒的に関西勢が強く関学、立命館の2強時代!
関学に勝つことが他大学の目標となった。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:59:08.22 ID:hJO4K4T3.net
日大がいたら3連覇していたろうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 21:23:12.68 ID:2oRo/jQG.net
3連覇してても大したことないじゃん。
関大は過去10年で7勝してその間に4連覇もある。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 21:56:00.68 ID:hJO4K4T3.net
日大ライス3連覇

甲子園最多得点試合、最多得点差試合もある

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:06:32 ID:vxYnvqFE.net
日大は確かに昭和は強かったな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:11:11 ID:Pzxfstl5.net
昭和時代の通算成績を整理して平成時代の関学と比べてみる必要があるんじゃないか。
一部分を切り取っても比較にならない。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:36:48.86 ID:hJO4K4T3.net
篠竹監督の戦績はナンバー1よ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:39:30.79 ID:hJO4K4T3.net
ジャパンXボウルも、ライスボウルも日大の選手を応援だ
また、シルバースターとライズの試合はどうなるか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 22:59:33.82 ID:hmxKIuyE.net
>>771
個人の意見でなく事実が数字により他との比較も交えて端的に整理されいる。
付け入る隙がない。優秀。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:00:39.30 ID:hJO4K4T3.net
>>779
篠竹監督の戦績はナンバー1

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:00:56.35 ID:hJO4K4T3.net
>>780
反論無し

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:04:18.35 ID:X4td3dx7.net
終盤ラン攻撃で再逆転 連覇の関学大 アメフト甲子園ボウル
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/201912/sp/0012963015.shtml

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:07:09.50 ID:7X+B05z9.net
>>776
反論なし。事実の客観的な証明もなし。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:10:48.08 ID:hJO4K4T3.net
>>783
日大篠竹監督ナンバー1

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:12:00.21 ID:hJO4K4T3.net
ショットガン
ドラゴンフライ
ゴールデンドラゴンフライ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:21:50.40 ID:hJO4K4T3.net
アイシールド21にも出てきたドラゴンフライ

中身は違うが、日大のドラゴンフライに影響を受けたのではないだろうか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:26:44.80 ID:inbMXBlq.net
関学 鳥内監督 通算成績

秋の公式戦
225試合194勝28敗3分
勝率・874

平成No1の監督成績

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:27:05.50 ID:hJO4K4T3.net
>>787
歴代ナンバー1は篠竹監督

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:04:43 ID:V/okeWOY.net
昭和の話か?
数字による事実がないと、内田がNo1だと言うのと同じで何とでも言えるよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:09:16 ID:CH/oWvrU.net
>>788
平成生まれの現役フットボーラーだけど、篠竹ってなに?
タケノコの新しい品種?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:17:02 ID:BNmKR6CE.net
>>790
しらんならニワカだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:17:33 ID:BNmKR6CE.net
>>789
検索したり本などを読めば戦績はわかるよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:31:57.55 ID:IdeyXqYM.net
そんな過去の人(篠竹さん)の話を取り立てて話題にしようとするのはなぜ?
関西より上回ってることを並べて優越感に浸りたいの?
篠竹監督は甲子園ボウルで見たことはあるし、凄い人だよ。それだけですが。

今の話をしよう、今の話を。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:35:16.07 ID:n+5F8Smg.net
ポン吉うざいから早くBIG以下に戻って欲しい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:37:00.06 ID:BNmKR6CE.net
>>793
たとえば野球の川上や王、長嶋、サッカーの釜本、ラグビーの宿沢、または松尾や平尾、、、
その競技を知っているなら
その競技を代表する監督や選手を知るもんだからね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:45:15.99 ID:kRxlcA07.net
>>792
なるほどね。篠竹ってのは僕が生まれる前の昭和時代に強かったらしい日大の監督だったんだ。別に興味はないから戦績を調べるのはやめとくよ。時間のムダだから。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:46:16.21 ID:BNmKR6CE.net
>>796
795

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:51:16.11 ID:BNmKR6CE.net
ボクシングの名トレーナーだと、
カス・ダマト、エディ・タウンゼント、
エディ・ファッチ、フレディ・ローチ、エマニュエル・スチュアート

などもそうだろう

ボクサーならマルシアノ、アリ、フォアマン、タイソン、
デ・ラ・ホーヤ、ジョー・ルイス、レノックス・ルイスなども

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:56:17.03 ID:sz9qI2jJ.net
>>795
あっ長嶋さんなら知ってるよ。たまに巨人戦のテレビに杖ついて見に来てる人だよね。
松尾さんは知らないけど平尾さんはこの前のワールカップ放送で紹介されてたの見たよ。もう亡くなってるんだよね。
篠竹さんは知らなかったけどBIGの日大戦とかとか見に来てたの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:59:50.06 ID:BNmKR6CE.net
ラグビーだとニュージーランドで活躍した坂田も有名
アジア人ではじめてラグビー国際殿堂入りしてる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:02:43.86 ID:BmR0w386.net
話は尽きないけど明日も朝からトレーニングなんで寝るね。
日大の監督なら内田ってのは知ってるよ。テレビにもいっぱい出てたし。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:04:12.91 ID:BNmKR6CE.net
柔術ならヒクソンなど、レスリングならカレリンなど、
格闘技ならヒョードルなど、K1ならホーストやアーツなど、
相撲なら雷電、双葉山、大鵬なども

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:12:23.76 ID:pLnL7qkk.net
16年前の部員の急死教訓に 退任の関学アメフト鳥内監督が残した「強さと安全」
https://www.sankei.com/smp/west/news/191217/wst1912170014-s1.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:17:58.19 ID:5PD3Qstz.net
ポン、ポポポッポーン!
のポン爺は数字には弱いようだな。歳だから仕方ない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:24:25.75 ID:+42wjTXT.net
録画でBS1観たが
早稲田のチアに黒人がいた
ブキャナン脚遅くみえた
監督が誰かに似てるんだが思い出せない
関学は極太RB鶴留をライス用に使わなかった?
TEへのショベルパスと2点コンバージョンのプレイはライス用だったかも知れん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 07:10:12.81 ID:zeL5Urcn.net
ポン爺は自分の薄れゆく記憶だけに頼って生きているんだな。ネットで調べればわかることを曖昧な文書で小出しにして事実を歪めている。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 07:25:27.49 ID:MYKwq0/i.net
>>793
それが日大や

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 07:35:04.31 ID:D+TH5r53.net
昭和時代の強かった日大でも平成ではBIGにも入れないな。それだけフィジカルも技術、戦術も進歩している。
社会人なんて昭和と平成では雲泥の差がある。フットボールとフラッグぐらいの違い。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 08:16:27.69 ID:ky43UctC.net
今季で退任「書くな」 関学大監督、記者に語った真意は
https://www.asahi.com/articles/ASMDH42Z8MDHUTQP012.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 08:43:09.82 ID:vWLf0ibL.net
2020シーズンランキング
日WMHRC桜東 日大優勝 甲子園優勝

big
体狂神駒国青迷学(KO参加暗雲)
東体入れ替り

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 08:43:10.69 ID:vWLf0ibL.net
2020シーズンランキング
日WMHRC桜東 日大優勝 甲子園優勝

big
体狂神駒国青迷学(KO参加暗雲)
東体入れ替り

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 08:43:11.80 ID:vWLf0ibL.net
2020シーズンランキング
日WMHRC桜東 日大優勝 甲子園優勝

big
体狂神駒国青迷学(KO参加暗雲)
東体入れ替り

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 11:04:49.19 ID:BNmKR6CE.net
>>808
BIG?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 11:10:36.45 ID:BNmKR6CE.net
>>767
ライスボウルで、強さが際立っているのは日大と富士通くらいかも

日大といえばショットガン、ドラゴンフライ、
アニメや漫画にも使われている

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 11:34:51.87 ID:BNmKR6CE.net
今年はBIGとTOPの差がもっともないシーズンだったろう
とくにBIGの上位半分(日大、桜美林、横国、神奈川)はTOP8レベルの十分な力があったな
神奈川は横国との激闘を落としたあとシーズン後半バテたのだろうか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:03:36.13 ID:h0CjAc7Z.net
>>814
京大も日大と同じく5回出場4回優勝

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:21:28.11 ID:m1/J3RlM.net
BIG上位=TOP下位がいいところ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:29:03 ID:BNmKR6CE.net
>>817
TOPみても上位と下位、下位と中位にたいして差はないよ
ほとんどが三本差くらいにおさまる試合

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:32:25 ID:BNmKR6CE.net
>>816
東海のいた頃は学生モンスターチームだった
レナウンに2連勝したが、前年は一点差勝ちなんだな
細かい点数までは忘れていたが

820 :他大学OB:2019/12/18(水) 12:42:47.00 ID:XeLRN3ap.net
>>816
京大は6回出場してますよ。92年(93年1月)金岡さんがエースQBの時、96年(97年1月)最後の学生チャンプの年は社会人に敗れてます。4勝2敗。 95年、96年と東京ドーム観に行きました。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 12:57:16.26 ID:d2RX8SD+.net
>>753
>早稲田の8は肩を壊してるからね…。

そうなんだ
それは残念やね

高校時代、野球部だった頃の2016年夏の都大会準々決勝の対八王子高校の試合を生で見たことあるけど、良い球を投げてたからね

今年の日体との試合ではパスを決めてたから、投げられるのかと思ってたけどね

立命館との甲子園ボウルを見ていると、パスが得意なパサーでも、レシーバーがカバーされていたら、自分の足とフィジカルで相手ディフェンスを切り裂いていくQBが甲子園では必要かなと

822 :ダッシュ慶應 :2019/12/18(水) 13:33:05.56 ID:VLP4bUo6.net
懐かしい話をしているね。
東海の京大ギャングスターズには俺も熱狂したわ。

田中重光、杉本を擁した95年のギャングスターズも好きだったな。
立命館戦で田中重光が確か2度ほど3rdダウンパントをやり、いずれもエンドゾーン手前でピタリと止めたと記憶しているが、痺れたね。
記憶のみに頼って書いているから間違いがあるかもしれないが。
最後の立命館東野のドライブとそれを凌ぎきった京大ディフェンスも圧巻だった。

京都大学ギャングスターズは今でも俺はファンだよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:36:26.76 ID:irEBko42.net
柴崎は本人も公言してる通り、走るのは不得手だった。
次期スタート候補の宅和もランナーという印象はない。
吉村もQB登録である以上、まったく投げられなくはないだろうけど、
野球時代の強肩やコントロールの発揮を期待するのは無理だろうね。
ただ、ランがめちゃくちゃ強力ならそれを武器にスターターになれるかもしれないし。

早稲田は政本、笹木、柴崎とサウスポーが好成績を残してるから、宅和にも期待していいんじゃないかな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:45:11.31 ID:uaRdfGO6.net
来年も早稲田が優勝候補筆頭かな。ブレナンが抜けるのが相当デカいが、トータルの安定感はここ数年高い。
明治は今年期待されたものの不安定さを露呈した上に、主力選手の大量喪失で強みが一気になくなった。
またチャレンジマッチに回る側になる可能性もある。
台風の目は中央。強力ラインと小気味良いパスを投げるQBに期待。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:47:16.06 ID:BNmKR6CE.net
>>824
日大が本命

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:50:27.50 ID:BNmKR6CE.net
日大は夏に怪我人が出ることなく、
成熟度を高めて、8月からベストの布陣でいくと良い
チームの伸びはその後についてくる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:51:23.71 ID:BNmKR6CE.net
優勝候補筆頭・日大

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:52:50.64 ID:BNmKR6CE.net
法政は活躍したQBは卒業だろうか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:55:19.56 ID:BNmKR6CE.net
今季の日大はなかなかスタメンベストメンバーの布陣が組めなかったが、
来季は初戦からベストの布陣でいくべし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 14:29:24.00 ID:IdeyXqYM.net
全国の高校から有望な高校生アスリートを集めて、ちょちょっとアメフト教えてパッと強くなるのではなく、リクルーティーグ活動できない国立大の雄、京大こそアマチュアスポーツの原点だよ。

素人集団と呼ばれた学生をゼロから鍛え上げ、社会人まで撃破した京大ギャングスターこそ真の日本一のチームだよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 14:41:20.45 ID:c7Z5xMoG.net
>>822
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1571145800/2

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 17:50:33.40 ID:/f6bdUAg.net
来年は日大が本命だろう。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 17:59:37.87 ID:ai7hwzNB.net
2年前のシーズンの結果

早稲田 20-13 法政
法政 26-23 日大
日大 14-3 早稲田

当時と来期を比較するとチーム力は
早稲田↓
法政↑
日大↓

@法政
A早稲田
B日大

と予想
まあこの三校はやってみるまで分からないけどね
ここに後中央がからむかどうかかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 19:12:05.09 ID:IdeyXqYM.net
関学が甲子園ボウルに勝ち上がってくると、監督がかわった過渡期だから、勝てるチャンスではあるぞ!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 19:53:19.30 ID:BNmKR6CE.net
>>832
だな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 19:55:29.73 ID:BNmKR6CE.net
早稲田や法政はQBや主力が抜けるらしいな

明治は戦力、チーム力ダウンか?
中央はアップか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 19:59:59.02 ID:BNmKR6CE.net
主力抜けるのは法政じゃなくて早稲田か?
法政はリーグ戦や東京ボウルで活躍したQBが抜けるか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 20:59:32.14 ID:RspQ0bTE.net
>>830
東大が真似しようとしてドームの犬になったのが滑稽

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 21:01:42.38 ID:kQjmcXCW.net
関西やけど、早稲田は入場からピリッとこをな、役不足やな、いろいろあったけど東は日大しかない。コアの部分で違う。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 21:33:25.47 ID:j41UEahu.net
タックル大学を志望しないんだよ今の高校生
物好きも中にはいるんだろうけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 23:39:47.60 ID:S13RMjSC.net
奥野―阿部、柴崎―ブレナン、2つのホットラインが盛り上げた甲子園ボウル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191218-00010005-bbmv-spo

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 23:57:31.28 ID:jkvLJLc5.net
ダッ、ダダダッーシュ!ダッシュ慶應
はこんなとこにもいたよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1553937645/771

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 01:12:10.68 ID:eOnOyN1A.net
【関学大、かく戦えリ】 「次、やるヤツは大変やろな」。名将最後の甲子園ボウルは笑顔の大団円を迎える
http://www.koshienbowl.jp/2019/2019/12/18/kggamereview/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 03:20:05.92 ID:ZwfVHfJd.net
>>838
哀れ灯台はみかんの子会社
自立を放棄し
下着屋の宣伝狗に就任した
来季12月は日吉にKOされ2部に出戻り

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 11:53:16.10 ID:tHy3ZwW8.net
>>803
毎月遺族を訪問って凄い

846 :他大学OB:2019/12/19(木) 12:32:59.67 ID:zX8kpeLB.net
>>839
役不足は、実力に比べて役割が落ちてるって意味。対義語は力不足だが、この場合は「看板倒れ」の方が言葉として適切やろう。 なお、自分は看板倒れではなく、早稲田は十分過ぎる程東日本王者の役割果たしたと思うけどな。

847 :他大学OB:2019/12/19(木) 12:39:25.24 ID:zX8kpeLB.net
>>822
覚えてくれててありがとう。自慢の鉄壁守備陣を法政にズタズタに引き裂かれ、驚愕+ビビリながら甲子園で現地観戦してました。

来シーズンも早稲田、法政、日大中心にハイレベルな戦い見せて欲しいです。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 17:08:25.30 ID:7VW0CmIZ.net
日大が復帰すると他大学は日大対策するから、
必然的にTOP8全体のレベルが上がる。
リーグを堕落させないためにも日大は必要なのだよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 17:24:32.23 ID:VB6yWddL.net
防犯対策で大変になるねー

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 14:50:13.65 ID:ZVoWFkB+.net
三菱電機杯 第74回毎日甲子園ボウルNEWS
【関学大、かく戦えリ】 「次、やるヤツは大変やろな」。名将最後の甲子園ボウルは笑顔の大団円を迎える
http://www.koshienbowl.jp/2019/2019/12/18/kggamereview/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 23:24:13.50 ID:EMnypUhq.net
2ヤードで1st downをとれる時はすべて4th down ギャンブルとか、キックオフはすべてオンサイズ キックするとか。
あるいはラインのぶつかり合いをさけて、ショットガン中心にするとか
何か変わった事をし続けないと、厳しいか。
関学に勝って欲しいけど、やはり社会人相手に厳しいか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 02:52:35.44 ID:KTqv8Ffj.net
on sizeなの?
ジャストフィットなキック的な?

じわる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 07:31:40.80 ID:zT+AEZPd.net
悪の日大が優勝しないとおもろないな。
来年の早稲田は弱くなるから、
日大が圧勝して優勝するやろな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 07:45:17.67 ID:rsBFatUG.net
今どき特亜メディア真に受けてるポチいるんだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 08:34:39.18 ID:WJ1kjHm0.net
>>851
あと1年ロムってから書き込め

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 08:53:16.20 ID:uqrRqhYu.net
えらそうに言うな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 11:47:55 ID:aNIIXw6m.net
>>856
だったらもっと勉強してから書き込もうよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 13:42:45.65 ID:uqrRqhYu.net
初心者はレスできないというルールはない。大概の人がアメフトの戦術やルールは知らない。
初心者目線で書いて何が悪いのか意味不明。

初心者に何も教えられずただただえらそうに文句を言うキミは、体してアメフトを知ってるとは思えないなぁ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 14:14:32.48 ID:aNIIXw6m.net
関西スレの超初心者さんの方がよっぽどアメフトをしっかり見てるな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1576132478/305
対して関東は…情けないと感じてしまってね
失敬

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 20:31:20.54 ID:nZTXAc8I.net
チームもファンも関東は関西より劣るな。
ポン爺やダッシュ何とかなんて奴も居るんだろ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 20:42:39.60 ID:AIGZ7OGu.net
関西も大概ひどいよ。
ゴキブリって言葉でレスを拾ってみるとわかる。
明らかにおかしいのはどこにでもいる。
地方リーグのスレは平和そうだけど…。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 21:06:49.01 ID:LPLSN+F1.net
日大フェニックスって名前がかっこよすぎる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 21:13:06.89 ID:75CE/gvf.net
関西、関東は言うまでもなく大荒れ。
東海はおとなしめ。試合の詳細も語られており、一番まともに見える。
九州はやや荒れ。ただ、たまに荒い口調で揉めてる程度なので、気にするほどではないか。
中四国は一人が同じ事を連続して書き込み、荒らし同然だが一人しかいないので別にいいのか?
北海道、東北、北陸はほとんど機能してない。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 21:55:21.47 ID:E/okl6yL.net
>>862
文武両道を目指すのなら

日大の4年間
京大の4年間

どっちだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 22:09:08.18 ID:hAUJEoR+.net
悪質タックルに女子マネ盗撮と不祥事による降格も続いている。関東リーグの汚点。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 00:19:45.85 ID:1c0yRMvU.net
>>862
ポン大ヤキトリーズに改名したと聞いた

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200