2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NFL総合 Vol.383

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe92-dzvc [119.105.98.41]):2023/05/10(水) 15:25:53.01 ID:skq7Ld/00.net

NFL公式
http://www.nfl.com
NFL GAME PASS
http://www.nflgamepass.com
NFL公式YouTube
http://youtube.com/@NFL/
NFL JAPAN公式
http://www.nfljapan.com
NFL on 日テレジータス
http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレジータス NFLGO 
http://www.gtasu.com/special/nflgo/
DAZN
http://www.dazn.com
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加して下さい

前スレ
NFL総合 Vol.381
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1678266091/
NFL総合 Vol.382
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1680511134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 11:58:21.89 ID:qkcOOccwd.net
アメリカももうすぐで6/1
NFLの人事関係も少し動くんだっけ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 14:42:54.60 ID:rDVsEgbod.net
今年6月1日指定の事前解雇が少ないような

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 17:46:52.54 ID:9X7wq+FSd.net
数年前にルールが変わって今やドラフト終わったら補償ピックの算定対象外でFA選手と契約できるようになってる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 22:47:31.71 ID:YhF+qtMk0.net
>>275
ヤブかどうかは分からんけどチームドクターは産業医みたいに復帰させる方向に意識が向く傾向があるのかもしれんな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 08:55:16.53 ID:9dh7fP4v0.net
ツアの時とかもね…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 19:19:20.55 ID:MmxzFBuXa.net
まさに産業医だよな
雇い主の意向に沿わざるを得ない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 21:19:43.49 ID:7i0rYNgF0.net
元DALのBryon Jonesは怪我もあるけどチームドクターの言うこと聞いてたら現在走ることもジャンプすることも出来ないらしい
コンバインウォーリアーで記録とか作ったのにね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 21:24:09.99 ID:p/Twk3B60.net
単純にMIAがクソなだけでは???

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 22:19:11.28 ID:1lzVRSflp.net
>>284

どのことを言ってるのかわからないけど、ツアに関してはコンカッションプロトコルだからNFLオフィシャルのドクターの判断だったのでは? 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 22:20:12.54 ID:dk2oglF7d.net
バイロンジョーンズそんな感じなのか…好きな選手だったしショックだわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 01:08:49.32 ID:YT90NlyU0.net
https://overthecap.com/jimmy-garoppolo-the-raiders-and-an-injury-waiver
>>261でも触れられてるけどチーム毎のフィジカルチェックはわりと曖昧だねってのしか出て来ないね
なんならFA年に新契約しようとしたらフィジカルチェック通らなくて別チームと契約なんてのもザラみたいだし
実情はそこまで騒ぐ内容じゃないよってプレスリリース通りかも

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 05:38:27.00 ID:MIO0ujzf0.net
>>285
バイロンジョーンズ壊したのはMIA

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:18:20.46 ID:GR1By+J70.net
>>284 >>288
NFL選手会が約1300人のNFL選手に対して
2022年に所属していたチームの満足度について大規模アンケートを実施

選手会会長 JCトレッター曰く
FA選手がどのチームと契約するかを決めるための参考資料となるように
この大規模なアンケートを実施したんだと
その結果をまとめたものを公表してる
https://nflpa.com/nfl-player-team-report-cards

満足度
1位 MIN、2位 MIA、3位 LV…………30位 LAC、31位 ARI、32位 WAS

MIAの詳細ページを見てみた
https://nflpa.com/miami-dolphins-report-card
ほとんどすべての項目でNFLトップとなってるぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:50:33.36 ID:kESa6tV10.net
全世界で直近3年で最も儲かってるプロスポーツチーム
1位がカウボーイズで2位がペッツ
サッカーやバスケが続いてNFLでは3番目の6位にテキサンズって意外だな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:57:28.63 ID:Ary70d1Op.net
項目にチームドクターとかスポーツ医療とかヘルスケアが入ってないランキングでは好評価というわけだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:48:53.72 ID:HVQzseGOa.net
LVも公表されてる範囲では好成績だけど、コーチングスタッフの評価は低いと書いてあるから公表してないデータもあるんだろう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 14:26:58.93 ID:qPdL+/TEM.net
NFLは世界一経済的に成功してるプロスポーツリーグ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 17:24:04.97 ID:GR1By+J70.net
>>291
チームドクターってのはチームが契約している外部の医者で診断書を書く役割だから
選手たちと直接の関わりがほとんどないからな
だからチーム公式のフロントを含むスタッフ名簿にチームドクターの名前は無い

チームが選手の医療に従事する役割で雇っているのはトレーナー(アスレチックトレーナー)
wikiに書いてあるがアスレチックトレーナーってのは米国医師会に認定されている医療関連の専門職

アスレティックトレーナーの主な仕事
怪我の認識と評価
応急処置や救急処置を提供する
テープ、包帯、ブレースなどの保護または怪我防止用具を適用する
負傷したアスリートのためのリハビリテーションプログラムを開発し実行する
アスリートの怪我や病気を予防するための包括的なプログラムを計画し実施する
怪我や治療プログラムに関する記録の保管や報告書の作成などの管理業務を実行する

現場で選手の故障を認識、治療、トレーニングを受け持っているのはこのトレーナーってわけだ
ハムリンが急性心不全で心停止した時にフィール上でCPR(心肺蘇生)を行ったのは
BUFのアシスタントアスレチックトレーナーだな、後で表彰されてる
https://nfljapan.com/headlines/86396

BUFのHPでも前十字靭帯損傷や脳震盪など選手の怪我からの復帰トレーニングを担っているのはトレーナーってなってる
https://www.buffalobills.com/news/bills-hire-assistant-athletic-trainer-marissa-figueroa

つまり上でバイロンジョーンズがチームドクターの言うこと聞いてたら云々って書き込みあるが
事実かガセか知らんけどチームドクターはほとんど関係無くてトレーナーの良し悪しだろう

前置きがクソ長くなったが君が書いてるスポーツ医療とかヘルスケアってのを担っているのは
選手会のアンケート項目ではトレーニングスタッフ(アスレチックトレーナー)に該当する
ややこしいが我々が和製英語でトレーニングスタッフて思っているのはストレングスコーチのこと
この2つの項目、MIAの評価はどっちもNFLトップになってるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 18:29:33.03 ID:mYMNzFMU0.net
>>294
https://twitter.com/TheByronJones/status/1629540069156483075
(deleted an unsolicited ad)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 19:27:48.82 ID:mEmZnSDQp.net
日付を見るとアンケートより後のツィートだから現状は怪しいし
チームドクターとそれを選出したマネージメントに関しては少なくとも最低レベルに違いないな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 20:14:42.03 ID:WkHwloez0.net
>>289
それでもMINより下ってどういうこと?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 20:40:36.87 ID:GR1By+J70.net
>>295
バイロンジョーンズが何を言いたいのかこのツイートだけではよくわからんね
以前のようなパフォーマンスができなくなって悲しいから外部の医者に診てもらおうって言っているようだが
チームドクター云々ってことは書かれてないな、そもそもチームドクター関係ないからね
本人がMIAのリハビリ処置?に納得いってないなら訴訟を起こすはずだがもう6月よね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 20:55:50.61 ID:bJAjTYwJp.net
ツアにジョーンズと短期間に不味い事例が表に出てるのに
自分たちは悪くない連呼は典型的なブラックやね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 21:00:53.15 ID:wSngOJMld.net
大学のときアメフトやってたけどロキソニン飲んで試合に出てたやつ結構いたんだよな
体がボロボロでもそういうものがあれば動けちゃうからちゃんと将来も考えてやってけよって話かな?

野球もピッチャーは引退したら肘まっすぐにならないとかも言うしね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd44-8Bc7 [110.133.212.121]):2023/06/03(土) 22:29:12.93 ID:mYMNzFMU0.net
>>299
すごいよなこのID:GR1By+J70の現実逃避w
奴らチームのメディカルスタッフが出す薬は飲むな、奴らが出す注射は受けるな、自分の身がかわいいなら必ず外部の医者にセカンドオピニオン取れとこれ以上なく明確に言い切ってるのに
リツイートにあるサム・マディソンの発言みたいな感覚で自チームの選手を見下してるんだろな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 00:19:14.80 ID:Y38lY2kH0.net
>>285
トゥアがBUF戦で転倒後ふらついたので一旦退場したとき、後半戻るのを許可したのはNFLのドクターだけど、
その数日後TNFのCIN戦出場にGOサイン出したのはチームのドクターじゃない?

BUF戦のは背中の痛みとされてたけど、試合を見た(無関係の)医師がネット配信か何かで脳震盪だから危険だと警告してた
で、CIN戦で例のフェンシング反応

BUF戦のふらつきがこれ
https://youtu.be/d5c_zR85ca4?t=26

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-pwm8 [126.167.124.119]):2023/06/04(日) 14:46:51.39 ID:XFvQ9V5dr.net
USFLとかXFLはあくまで
マイナーなプロリーグとして復活したけど
メジャーな放送局も付いてるしどこまでもつか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 23:55:20.51 ID:NQ2A56a70.net
>>290
フォーブスがよくやるアレだとしたら
「儲かってるチーム」ではなく
「評価額が高いチーム」だったかと

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 00:03:06.83 ID:q1oVthsy0.net
医療なんて経験則と結果論だしなぁ
適切に治療されてもうまくいかんこともあるだろうし
表にでるのはたいてい失敗例だし
1%の不運だとしても起こった本人にとっては100%不幸だけども

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bee-pxRh [113.35.105.106]):2023/06/05(月) 04:59:12.33 ID:Fh/6xC+I0.net
>>305
「1%の不運だとしても起こった本人にとっては100%不幸」
なんか名言ですね
ひびいた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 08:48:10.81 ID:JFkqVqIkp.net
>>302

>その数日後TNFのCIN戦出場にGOサイン出したのはチームのドクターじゃない?

当時も話題になったけど、オフィシャルがコンカッションではないと判断した以上チームはどうしようもないと思う。
チームの判断で出場停止にはできるだろしするべきだったんだろうけど、オフィシャルが否定したコンカッションでの欠場は選手のプレイする権利を不当に妨げていると言われるかもしれないし。

>試合を見た(無関係の)医師がネット配信か何かで脳震盪だから危険だと警告してた

日本のワイドショーでもよく出てくるけど、実際患者を診察せずに物申す医者は信用したくない。コンカッションの診断には問診(会話や記憶の障害)も大事みたいだし。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 23:32:54.63 ID:7P4tfVKh0.net
言い換えたら「なんか言われるかもしれないから前の医師と同じ診断にしときました」ってことになるな
個別に判断下せないならそれはもうシステム的な欠陥じゃないかな

> コンカッションの診断には問診(会話や記憶の障害)も大事みたいだし。
その問診する医師がNFLやチームの影響を受けて正しい判断を下せなかったっていう疑いだと思うんだけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 06:50:34.18 ID:iYL54yEkd.net
日々インジュリーリポート見てりゃオフィシャルがそう判定してなくても「脳震盪を思わせる症状が出てるから」って理由で練習を休ませたり試合に出さなかったりするチームはいくらでもあるのはすぐ判るがな
どうやらMIAはそうじゃないらしいがねw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp49-M8TO [126.35.67.171]):2023/06/06(火) 07:48:21.46 ID:IFznQKujp.net
>>308

>その問診する医師がNFLやチームの影響を受けて正しい判断を下せなかったっていう疑いだと思うんだけど

それを否定している人はいないのでは。
トゥアの件に関しては診断したドクター個人が能力不足だっただけで(実際その後すぐに首になってる)、それでシステム全体が欠陥だというのはちょっと違うと思う。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 10:09:19.10 ID:wH43RvyR0.net
>>310
事情聴取の結果クビになったのはNFL選手会のドクターだな
MIAのチームドクターは無罪となってる
https://nfljapan.com/headlines/80959

その後の調査結果としてNFLとNFL選手会は
MIAの対応に問題はなかった
問題があったのはNFLの脳震盪プロトコルだったと結論
新しい脳震盪プロトコルが発表され適用されたわけだ
https://nfljapan.com/headlines/81226

ただしNFL選手会がドクターを解雇したことをNFLは認めていないんだな(解雇を支持していない)
NFLの結論はリーグの脳震盪プロトコルに欠陥があったということのみ
選手会がドクターを解雇した理由は事情聴取時のドクターの態度の悪さ(敵対的な態度)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 10:21:45.92 ID:PjaILaAfp.net
>関与したチームドクターと外部の神経外傷コンサルタント(UNC)は脳しんとうの診断の際にタゴヴァイロアの背中の分析を行わず、
>医療スタッフの他のメンバーがそれ以前に行った検査に頼っていた

チームドクターにも明らかな瑕疵があるわな
質の低いチームドクターにも対応可能なようにプロトコルが改正されたってことだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 10:45:27.79 ID:wH43RvyR0.net
>>312
>ただしNFL選手会がドクターを解雇したことをNFLは認めていないんだな(解雇を支持していない)
>NFLの結論はリーグの脳震盪プロトコルに欠陥があったということのみ
>選手会がドクターを解雇した理由は事情聴取時のドクターの態度の悪さ(敵対的な態度)

NFLの結論
ドクターの資質は問題なし
リーグの脳震盪プロトコルに欠陥があった

以上

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 10:52:49.38 ID:tiPNuPWO0.net
プロトコルには従っていたのでNFLの規定違反ではないが、事態を防げなかったので
名医でなくても対応出来るようにプロトコルを補完したんだろ
最低限のことを実施していたのは認められているが質が低くないとは言えない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:06:58.39 ID:5je6gY5yd.net
医者ならプロトコルのせいにしないで欲しいがな。プロトコルが100%ってことがないのはわかってるだろうし、症状見たらだれでも脳震盪疑うだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:12:49.91 ID:JOTXL1TN0.net
コーチらもチームドクターもチームのことだけで選手のことなんかあんまり考えてないからね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:59:41.54 ID:9YHSJFG7p.net
みなさん詳しいですね。勉強になります。

トゥアのように脳震盪を見逃すのは大大大問題だけど、逆に脳震盪でないものを脳震盪と誤診してしまうのも問題だから難しいんだろうね。
プレイヤーの健康を考えれば偽陽性には目をつぶって過剰に診断するべきだと思うけど、選手の立場だと念の為の診断で数少ないチャンスを失うかもしれないのは納得できないと思うかも。生涯年収で数億から数十億変わってきかねないし。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 12:35:27.28 ID:kvkU1oIKp.net
だろう
かもしれない
思うかも

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 12:49:20.72 ID:tQIc0p2dp.net
>>318

そりゃ、自分はNFLプレイヤーでもオフィシャルドクターでもチーム関係者でもないから想像でしかものは言えないよ……
期待した対応してあげられなくてごめんね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 13:01:28.28 ID:ks2igCgka.net
今回はトゥアが脳震盪を隠そうとしてたんだから自業自得
嘘つく方が悪い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 15:03:10.26 ID:zMtPXbj3r.net
メキシコ五輪金メダルでNFLでもプレーした
ジム・ハインズ死去
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:24:51.66 ID:pTCEgXTW0.net
脳震盪なんか知ったことか!とフラフラ試合に復帰して
記憶がないままタッチダウンパスを決めるのが格好良い
そんな時代もありました

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 22:12:51.78 ID:8VzZC8x80.net
ツアもあと何年持つんだろうな
てか今年も脳震盪やったら
もう長期の大型契約するチームとか居ないだろうな怖くて

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 07:18:07.48 ID:QbK0FuR80.net
才能はあるんだろうけどね…
あのへろーんとした、タッチだけやたらといいパス好きなんだけどな。

チャンドラーとかぺニントンとか、最近はガロポロなんかもそうだけど
エリートの資質はあっても体がついていかない選手って本当に残念だと思うわ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 07:23:31.24 ID:ghRm/6Ji0.net
カトラーCCで脳震盪自己申告して同僚に叩かれてなかったっけ
GBにギリ負けた試合
今だったら許されるのかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 11:11:59.76 ID:Am1JIiDk0.net
怪我と違って脳震盪は外から見えないけど、カトちゃんはあそこが痛い、ここが痛いとか言っててかまってちゃんだったからねえ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 12:24:04.70 ID:ar60Usska.net
痛いものを痛いと言えばかまってちゃん、言わずに悪化させれば自業自得?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 12:33:50.73 ID:fWdy6H1sd.net
カトちゃんは元々糖尿病持ちで無理できない体だったからしゃーない
アメリカに蔓延してるマッチョイズムも考えもんだよなあ、最早あの国の病ですわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:06:02.41 ID:XR48+IjGd.net
脳震盪は完全に昔とは認識が違うからなー
今だったらある程度は許されてんじゃね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:58:35.19 ID:+u83T5p20.net
糖尿病も体質の問題があるからなあ
ガタイをデカくするために飯食いまくったのに全然デカくならない上に糖尿病になったとかどうしようもない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 15:09:46.87 ID:SVxtyBD6r.net
2009年に99歳で死んだ映画評論家の
双葉十三郎はNFLファンで
僕が衛星放送付けてるのはNFL見るため

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 16:29:26.24 ID:FfWjEYUup.net
カトラーもそうだけど、若い人で糖尿病になっている人はほとんど1型糖尿病だね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 20:20:18.19 ID:5tDzKwOU0.net
>>318
的外れなツッコミやめや

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:28:31.42 ID:XuU6punE0.net
医者からすれば後になって責められない為には慎重に出場させない方向で判断したいけど、
それやるとチームから契約切られてしまう恐れがあるから言い出せないのかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:23:32.51 ID:HH5wRL7R0.net
>>325
あの試合は膝
ただ、サイドラインで立ってられるならテーピング巻いて出られるんじゃね?と言われてた
で、翌日か翌週だったかのパーティーには普通に出てた事で批難された、そんな記憶がある

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-1nhk [49.106.211.248]):2023/06/08(木) 00:24:35.12 ID:/UnX4aE9d.net
ロジャークレイグが亡くなったと聞いて、あの二ーアップランの人が?と思ったらMLBでスプリットを流行らせた人だった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 02:40:01.56 ID:ZFW0avNu0.net
ドキッとさせるなよ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 09:52:52.12 ID:QmOcL15ga.net
カトちゃんて味方のOLにキレ散らかしてあんまりチームメイトからは評判よくない選手だっけ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 11:55:54.44 ID:FqG6I5Z/M.net
ネチネチキレるタイプだから
リヴァースもよくキレてたけど、キレたらさっぱりしてるからあんまり嫌われてなかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-ZEwb [106.128.68.49]):2023/06/08(木) 12:30:01.20 ID:osqwhsEQa.net
ブレも兄者もよくサイドラインで怒鳴ってたな
べつに切れるのが悪いわけではない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 14:20:10.49 ID:3vEbLzfgd.net
味方に怒鳴られるのが当たり前ならOLってかわいそうだな
終わったらコーチにも怒られるんだろうし
D#の方がまだ気楽そうだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 18:25:00.97 ID:FmIQwug+d.net
ブリーズはあまりOLにはキレないな常にグッジョブ、グッジョブとサイドラインに戻った時言ってた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 23:07:56.09 ID:tCAOzh230.net
MINのRB Dalvin Cookリリースされるって
ずっと噂あったね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 01:57:29.33 ID:Jj9vqwfK0.net
ダルビンクックリリースされとる
RBには厳しいなあ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 05:44:24.83 ID:VWPqtQ8kd.net
その年2017のRB、フォーネット、マカフリー、クック、ミクソン、カマラ、ハントで異動いないのがミクソンとカマラだけになった
来年はその二人も異動かもね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cc-sceX [131.147.241.167]):2023/06/09(金) 06:55:27.34 ID:AcsL7woc0.net
Not For Longと言われるNFLで消耗品度の高いRBを一線で5年も続けられたら選手寿命の迎えが来るのは普通

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 10:01:13.88 ID:fcXTsByu0.net
MINはエリオットにでも行くのかね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 11:11:56.82 ID:IjUgDqeX0.net
マティソン延長したはず

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 11:48:12.53 ID:9c4KcWrd0.net
MINは今のRB陣に満足してるらしいよ
怪我で補充とかならあれだけどFAいいのいないし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 13:59:34.79 ID:sh34OsCAM.net
クックの世代はRB豊作だったけどもうそういう時期か

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 18:10:51.46 ID:xQtBLXM8a.net
ミクソンとフォーネットが同世代なの違和感ある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 18:20:00.74 ID:nnd8BmP+d.net
フォーネットはバストだけどリング持ち

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 18:58:22.66 ID:jZGAedOw0.net
フォーネット、世代トップ指名のRBだったんだけどなあ
個人の能力だけならマキャフリーが1番かな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 19:18:59.27 ID:TrPAh39h0.net
フォーネットはドラフト前の予想図とは違う形に育っただけでバストとまでは言えないのでは
ヘンリーとかマショーン・リンチみたいなRBになると思われてたのがパスレシーブが売りの選手になってしまった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 19:50:47.14 ID:e01ywCOV0.net
全体四位だよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 21:32:24.34 ID:W/agDc4U0.net
自分が期待した活躍をしないと直ぐにバストと呼ぶ傾向
トップ5指名はみんなプロボウラーになって当然だと思ってるんだろう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 22:39:48.82 ID:gdD3y7s40.net
いやトップ5はさすがにそれくらいじゃないと困ると思うよ
リング持ちが最低条件、とかだったらどうかと思うけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 00:36:39.62 ID:CZ7S29Id0.net
4位とすれば外れなんじゃないの?
同じくらいの位置でドラフトされたエリオットやマキャと比べると選手として微妙でしょ
POレニーとして活躍したのは置いといて

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:23:47.62 ID:ZVRZkmBnd.net
フォーネットは前年にドラフトされたエリオットより上って言われてたから肩透かし感があった
その後のバークリーは期待初年度から通りの活躍をしたからなおさら

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:49:04.95 ID:+bVn5wMv0.net
全体4位でアレはハズレと言わざるを得ない
少なくともJAXにとっては

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38d-5rpT [160.237.138.223]):2023/06/10(土) 05:38:49.80 ID:kRRhu6nv0.net
1年目はフォーネットがいないとチャンピオンシップゲームに出れてないだろうし、あの時にチームとして必要だった選手であることは違いない
その後チームと共に伸び悩んだけれど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 07:23:44.57 ID:RtI44VCv0.net
トップ5はプロボウラーってデータ見て現実的に可能だと

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 09:24:49.12 ID:fUuoZP7h0.net
ダルヴィンクックって昔動物虐待して捕まったの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 10:58:55.18 ID:XlxTkIQn0.net
フォーネットのルーキーイヤーはめちゃめちゃ良かったぞ
翌年ハム痛めてあんまり試合出て無くて、たまに出たら相手チームと殴り合いで退場になったりで印象悪い
けどしっかり3年目は1000ヤードラッシュしてるし
ただTOP5で指名したRBとしては微妙なのは分かる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 11:23:06.62 ID:PDbOUaBg0.net
でも今見返してみると2017ドラフト自体が他の年に比べて弱めな感じはある
マホームズという10年に1人の当たりを他所から貰ったドラフト権で引き当ててるチームもいるが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-fC2A [106.133.23.204]):2023/06/10(土) 12:30:23.94 ID:qCRZUreca.net
全体5位以内は5年で25人(当たり前だが)
プロボウラーを期待するのはむしろ普通かと

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:22:42.08 ID:fGIYv8N5a.net
数え間違えでたらごめんだけど、
去年のプロボウラーでトップ5指名はAlternate入れても14名のみ
期待するのは勝手だけど、トップ5はプロボウラーが当然だと思ってるのは間違いかな
それでバスト認定してたら毎年ほとんどのトップ5指名はバストってことになる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:26:56.91 ID:XVDdQB8yd.net
5位以内にQBが2-3人指名されることが多いから、QB以外でトップ5ならプロボウルくらいは期待するな
QBならフランチャイズクラスでも十分だけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:33:44.60 ID:YRhi9WO+0.net
QBならその理屈も納得できるけど、RBで全体4位ならやっぱりプロボウラーになれなきゃハズレだと思う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 16:20:29.17 ID:+6k9vJ3Md.net
レジーブッシュみたいな感じかな
バストみたいな感じはするが活躍はしたしリングも持っている
プロボウルには選ばれない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-qAhh [106.184.48.111]):2023/06/10(土) 16:29:30.60 ID:kB4W6B7A0.net
AFC南の新人QB3人とマレーに次ぐNFC期待のヤングとで誰が活躍するのかね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:06:29.99 ID:HYLsUwHQ0.net
パーディー「」

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:34:07.18 ID:+tXLEliFa.net
ドラフト高順位だと契約でごねるからプロボウル級でないと面倒

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:47:25.14 ID:nRltUsy40.net
クラウニーみたいに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:54:15.80 ID:dP0vi17Ua.net
プロボウラーのRBなんて1巡よりむしろ2巡出身の方が多い
耐用年数も短いし、RBを高位指名なんてハイリスクローリターンだよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-qAhh [106.184.48.111]):2023/06/10(土) 19:18:41.34 ID:kB4W6B7A0.net
今年のドラフト一巡RBは高評価だった。全体順位も予想より早かったし

243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200