2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 135

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:30:48.17 ID:bWnpg/K+.net
[前スレ]
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 132
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1658403799/
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 133
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1666270908/
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 134
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1669668026/

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 131
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1641361218/

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 130
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1638488078/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:42:21.12 ID:CBVHcA8G.net
ヘルメットのデキャルもないし暫定的なものなのかもしれん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:08:50.06 ID:QmpJkudj.net
1節を観戦してパワーランキング
関学>関大>立命>神戸>京都>近大>甲南 

立命DFはかなりやると思ってたけどがっかり  


ただ、関大VS立命 春、立命の圧勝だったからここだけが、、、

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:42:47.54 ID:Z7KkAs1s.net
https://www.youtube.com/@athlete_ytv/videos

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:52:39.13 ID:i7X4H6CF.net
龍谷弱すぎ?なのか死んだふりなのか?しかし失点84点って...

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 09:11:18.46 ID:QmpJkudj.net
>>803
ちょっと関学以外とやってもやばいと思った
二部やわあれは

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 10:07:45.07 ID:lItMUQB3.net
立命QB変えた方が良かったかも。。?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 10:52:54.82 ID:20bJ7FMA.net
>>805
庭山も宇野も4年で伸び代ないし圧倒的エースQBならまだしも実際上手いけど関学、関大、京大よりも劣っているし、竹田の方が2人よりも現状では劣っているけど伸び代に期待して育成するのはアリだと思う。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:11:25.79 ID:7cLVB9IJ.net
京大の新ユニフォーム慣れないな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:16:43.59 ID:qxS3GbbK.net
油断隊的立命館。大明神様も心配なさってるけど、やはり日本一の気配は感じた試合だったな。
今年は3枚も4枚も立命館がFラン1号2号よりはるか上。
やはりランがすごいから。最強さを感じる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:41:16.45 ID:20bJ7FMA.net
>>807
な! 前の方が良かった 殆どのチームがnfl ncaaのオマージュだからギャングは唯一無二でかっこよかったのに

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:07:48.30 ID:txOLXJhB.net
龍谷は4年ぶりのDiv.1なのでまぁ出だしはこんなものなのでは?

2019年・・・コロナ前のDiv.1リーグ戦は7戦全敗で8位、入替戦も桃山学院に14-28に敗戦してDiv.2降格
2020年・・・コロナ禍の影響で、リーグ戦&入替戦無し Div.2-8校トーナメントは甲南にTBの末10-13で負けて準優勝
2021年・・・Div.2-Aブロックミニリーグ戦は相手チームのコロナ棄権で2戦不戦勝の後、神戸学院に21-28で負け、入替進出ならず
2022年・・・Div.2 6勝1分(不戦勝2含む・因縁の神戸学院には引分)で優勝、同志社の出場辞退・降格により、4年ぶりDiv.1に自動昇格

今の4年生はコロナ禍の最中に入部しDiv.1在籍経験なしで、昨秋も自動昇格だったため、
Div.1所属チームと秋の公式戦対戦が一度もない

この苦難の道のりを思えば今期初戦で前年学生チャンピオンの関学相手に0-84も致し方ない

9/02(土) 関学84- 0龍谷 @王子S
9/18(祝) vs関大 @MK
10/1(日) vs立命 @平和堂HATO
10/14(土) vs京大 @たけびしS京都
10/28(土) vs神大 @王子S
11/12(日) vs近大 @万博記念
11/26(日) vs甲南 @万博記念


怪我人や熱中症無しに第3節あたりまで乗り切り、Div.1のスピードに慣れてリーグ戦中終盤に勝負だろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:10:09.59 ID:20bJ7FMA.net
>>810
詳しすぎだろ....学生アメフトマニアやん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:38:23.03 ID:fABbJu6v.net
学生アメフトマニアおっさんだらけなこのスレだが、何か?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:16:50.55 ID:UBZiGC6f.net
おそらく彼は入替戦マニア

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:32:28.11 ID:QmpJkudj.net
>>812
お前はにわかだろ死ね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:44:59.82 ID:FeSwS7Eo.net
関学強すぎる
立命がまぐれて勝ってくれたらおもろいのに
関大はラインしだいだと思う。
ディフェンスはそこそこやりそう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 17:46:56.83 ID:/isYSn2f.net
立命ダメダメやったけど、神戸はやっぱあれこれ仕掛けてゲームメイクちゃんとしてくるのは流石や。まあ初戦からあれだけ仕込んでたら大したまんや。
立命はWRの大野の凄さを見せつけた感じやけど、ほぼ完全に抜けてのにQBとまだまだ合ってない。大野のスピードが勝りすぎてボール届いてなかった。もうすこしタイミング会えば大野無双状態。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:53:45.59 ID:dLMRbQ9E.net
神戸の1本目のTDはカバー2の弱点を突いた当たりコールでパスもキャッチも見事やったけどLBが簡単にリリースしすぎやろ。
3本目のTDはCBのイージーなタックルミスやけどあんなに独走されるもんかね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 23:18:47.32 ID:QmpJkudj.net
>>816
神戸のコーナーバックだけ残念だったな
関大の両コーナーバックはああはならんから
対大野やkgのwrとの対決が楽しみや

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 23:35:07.95 ID:pII5cTGl.net
>>818
たまには良いこと言うなぁ笑

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 00:17:21.50 ID:gXQPTUP7.net
学生No.1コーナーバックの須川くんと大野くんのマッチアップが楽しみやな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 02:49:05.90 ID:HwWJAkfN.net
須川くん人気あるな、どうせ立命館大のディフェンス陣の餌食に
なるけどね。っていうか須川くんって誰?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 05:42:09.33 ID:IAyf2aGf.net
ol 関学>立命>関大 rb 関学>関大>関学 qb関大>関学>立命 wr関学>関大>立命
dl 関学>立命>関大 lb 関学>立命>関大 db 関大>関学>立命 k関大>立命>関学

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:30:23.18 ID:vx2ffp+K.net
https://www.youtube.com/@reconnecttelevision/videos

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:04:24.81 ID:UWYZ5c9k.net
>>822
WRに関しては、関学=立命>関大
もしかすると立命>関学>関大かな。
大野のスピード、木下の球際の強さは確かにすごい。問題はQBがレシーバーの能力に追いつけるか。京大は逆やけどな。QBの能力にレシーバーが追いつくか。関学は双方バランス良し。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:11:30.74 ID:UWYZ5c9k.net
立命が昨年より上積みあるとすれば、オフェンスコーディネーターが変わったことは、大きいかもな。不思議なプレーコールは減少するだろう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:36:04.54 ID:51Yl+QU+.net
そういえば木下もメンバー表から外れてたから怪我かな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:40:08.29 ID:IAyf2aGf.net
>>824
たしかに大野くんはすごい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:44:31.92 ID:IAyf2aGf.net
>>824
ただ、木下くんはでてなかったからイマイチ昨年もすごいなとは思わなかったんだよね。
KGは衣笠、小段、鈴木 KU 北川、岡本、井川、横山 R 大野、(木下)
でこの順にした

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:41:15.11 ID:jHmRcOvL.net
>>814
ようおっさん。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:16:52.78 ID:OO80B38q.net
プレーコールの前にプレーの精度とバリエーションにこだわれよ
あの精度の低さとバリエーションの少なさでプレーコールだけ変わってもどうしようもない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:59:19.77 ID:D0Wop81M.net
パントフェイクのパス?はもう要らん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:29:03.99 ID:IAyf2aGf.net
>>831
あれ意思疎通できてたら通ってたからいいやん笑
立命はパンターがQBやからパントフェイク上手やからすごいよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:29:33.22 ID:IAyf2aGf.net
>>831
あれ意思疎通できてたら通ってたからいいやん笑
立命はパンターがQBやからパントフェイクパス上手いよな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:52:34.32 ID:hzh/OEMM.net
うむ、あれは右のガンナーのポカだと思う
https://youtu.be/SDWGXCFk3nA?t=185

右のガンナーの前の神大のCBがマークを捨ててラッシュに向かう
ガンナーはノーマークになるのでパスさえもらえればロングゲインが期待できる
通常Div.1クラスではそんなときはオートで
ガンナーはダウンフィールド降りずにその場でパスもらうことを取り決めているはず
(NCAAルールではニュートラルゾーンを越えない前パスであれば
無資格レシーバーのダウンフィールド侵入は発生しないし、
ニュートラルゾーンを超える前パスでも早めに投げればOLは3ヤードまでなら前進できる)

パンターはQBもしてる#11の宇野なのでブリッツ入ったときの「ホット」同様
ちゃんと対応してパスを投げようとしたがガンナーが振りむいてくれず、
ラッシュが来たため慌てて一縷の望みをかけてガンナー方向に投げた

下手なパンターなら気づかずパントしてるか運が悪ければブロックされてる
宇野の対応力の高さゆえのプレーだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:55:29.06 ID:Y+N/ca+m.net
>>834
知らんのやけどオーディブル入れないものなの?
あえてオーディブルを入れないことでフェイクパスの成功率を上げるという話なのかもしれんけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:08:11.00 ID:uSA5SEJi.net
通常のオフェンスと違ってパントやFG体型でオーディブル出す取り決めにしてるかどうかだな
センターではなくロングスナッパーだからとっさの声にスナップ出してしまうかもしれないし
パントの時はパンターではなくフロントの人間がコール出すチームもある(立命がどうだか知らん)
攻撃側がオーディブル入れたら、守備側もカバーを元に戻すことだってありうる

あの場面は右面のラッシュがスルーで入ってパント蹴ってたらブロック出来てた可能性も高い
立命にきちんと対応されてたらダウン更新でロングゲインもあり得たけど
あそこに関しては結果的にはリスク背負って賭けに出た神大の勝ちだったな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:15:20.65 ID:eVE8d6No.net
それにしても関大のOLはやばいなあ
いくらQBが良くても厳しい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 06:12:00.35 ID:jJkxBcIs.net
関大OLもひどいけど龍谷OLはもっとひどかったよね。パスプロ平均2秒って...昨年のOL強かったのに。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:06:23.17 ID:wOOFFujq.net
関大DLはまぁまあなんじゃない?OLそんな酷い?
すだは伸びしろも考えて一発やりそうなんで怖い
関学はようわからんOLのタイミング合うの終盤だろ
立命はQBセンスないなぁ何で判断力を優先せんのかいな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:09:28.01 ID:c4yNR2hH.net
>>839
意味不明。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:27:36.50 ID:eVE8d6No.net
>>839
DLのことはひどいっていってないよ笑
関大DLは昨年のスターター3人残ってるし
普通に戦える
でも、OLは甲南レベルにわられてたしメンバー見てもこいつアカンこいつもあかんってかんじで色々試してる なかなかうまくいってないんだろうな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:44:16.03 ID:FyR2ZzK3.net
始まったばかりだしね。各チームこれから仕上がっていくでしょ。ただ、立命館のパスディフェンスは大一番までに間に合うのか、ちょっと気になる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:47:18.39 ID:uSA5SEJi.net
うーん今年も同率優勝の場合は
直接対決優先でプレーオフは無いようだな

2023連盟メンバー表 P.65
関西学生アメリカンフットボールリーグ 2023運営規定

順位(順列)

1、リーグ戦の順位は勝ち点により決定する。
  勝ち点は試合勝者に3点、引き分けたチームにはそれぞれ1点を与える。
2、勝ち点が同点の場合の順列決定は以下とする。
 (1)当該校どうしの勝ち点が多い方を上位とする。
 (2)当該校どうしの勝ち点同点の場合、抽選で順列を決定する。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:53:40.35 ID:eVE8d6No.net
>>842
これから仕上がるようじゃ昨年で仕上がってるとこには勝てへんわ
関大OLが関学DLにボコされてるのが目に浮かぶ...

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:00:42.07 ID:SAQBqp9n.net
立命戦を見てて意外にやるなと思ったのはキッキング。
K3人、P1人、計4人使い分けてたけどまずまずじゃないの。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:51:11.53 ID:eVE8d6No.net
>>845
何がまずまずなのか意味がわからん
何もすごくないし珍しくもない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 11:02:46.98 ID:DOZP7DyD.net
関学DLは昨年大活躍した4年2人が出てないがケガ?
彼らが復帰すればさらに強力になるやろ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 17:53:32.79 ID:KdLouWaH.net
>>843
プレーオフは日程的の余裕がないから無理やろ
抽選の前に得失点差とかTD数で順列決めればいいとは思うけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:34:06.46 ID:1G10JU5m.net
関学の星野って前にいた伊豆とイメージ被るわあ。関学QBっぽくないというか、華がないというか。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:53:28.63 ID:eVE8d6No.net
>>849
伊豆華あっただろ笑
星野シルエットは奥野

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:10:43.23 ID:ANKDy5ob.net
>>849
16年の立命戦で、リバースからの魂のブロックを知らないな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:04:48.10 ID:Jl9i6IIt.net
>>844
> 関大OLが関学DLにボコされてるのが目に浮かぶ...

けど春は関大は関学に勝ってるからなんとかなるんとちゃうか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:26:16.88 ID:WROdANMN.net
春は基本プレーのみ、メンバーもJVメンバーのテストしてるようなところで勝ち負け言っても何の参考にもならん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:51:18.19 ID:PKi0sba3.net
素人DB#8に投げまくってやっとこさ勝ったんやぞ
しかし龍谷戦も素人DBはひどかったな
あれDBでものになるんか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:01:36.43 ID:BwzDxdxa.net
>>853
出た!JVメンバー笑
負けると2本目だのJVだの基本プレーのみだの言い出すのは関学ファンの特徴。
オマエはファンとしても2本目レベル笑

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:37:27.59 ID:eVE8d6No.net
>>852
春なぁー 両チーム基本プレーでJVメンバーでもなかったけど化け物が怪我して出れてないからな
トゥロターが怪我から復帰したらオワリや

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:39:15.90 ID:eVE8d6No.net
>>853
両チーム基本プレーや
でJVじゃなかっただろ
参考にならんことはないぞ
今年の関大はええ勝負はできるとは思うけど
っていう予想ができるくらいかな。
本当にOLの完成度次第。 立命戦までどうなるか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:43:20.33 ID:eVE8d6No.net
立命は庭山次第やな 

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:01:46.41 ID:FVVgc+F4.net
春の関大は関学にボコボコにされること思っていたが、意に反して勝ってしまった
とは言え力量的には関学が一枚上なのはゲームを見ていてもわかる
関大OLが頑張れば何とかと思いたいが、関学には届きそうにない
実情は立命であれは勝てるかもしれない程度の立ち位置かと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:03:41.18 ID:LZ3QxZxy.net
関関Fラン2弱は京大以下のチーム。
立命館なら優勝しかないよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:04:33.89 ID:KdLouWaH.net
>>854
春の時点で大村監督は一年間使えばすごいCBになるって言ってたけど龍谷戦でも一人だけ一対一で負けてたな。
CB向いてないように見えるけどQBとして使わないならなんで取ったんやろ。
まあ星野がどれくらい出来るか見極める前に推薦決めてるからしょうがないけど。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 04:59:08.86 ID:NebaYMju.net
関大の小野原4回って
昨年出てた? 阪下3、山崎2で行くんかと思ってたら小野原が非常に良い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 05:44:51.03 ID:iZPKzQZx.net
>>862
誰?知らんわ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:20:51.51 ID:NebaYMju.net
>>863
俺も知らなんだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:42:13.68 ID:3FlpI7hn.net
>>861
CB狙わせるために今はわざとウィークポイントにして見せてるだけちゃう。
立命に大野でマッチアップさせるように仕向けて、立命戦には実は別のCBでしっかり大野対策してるとか。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:38:38.81 ID:8Hx53zXK.net
>>851
これか
https://youtu.be/eI7zMZ4LhpQ?t=420

当時は合法でナイスブロックなんだけど
今なら腰より下への不正なブロックの反則になっちゃうな


関大の小野原4年て春の関関戦ではそこそこ活躍してたんちゃう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:51:45.34 ID:tvoo6oEU.net
伊豆の走りってドタバタ走りのイメージ。
あと、得意技は飛ばないゴロパン。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 20:57:20.94 ID:IzQPTVox.net
トム・ブレイディもブロックしたことあるしの

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 22:09:22.47 ID:PjwofA7T.net
>>862
秋は出てなかったと思う(去年春のJV戦は出てた記憶が)。甲南戦とかもしかしたら出てたかな?っていうくらい。
今年の春から急に目立ってきた印象。春の関学戦でも良い働きをしてた。
キャッチングも上手いから、ルートに出すこともできる。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 00:16:23.78 ID:JppAYpFT.net
立命あかんわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:00:43.88 ID:xUTfqubQ.net
次戦の展望
龍谷…なら大敗

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:08:41.63 ID:xUTfqubQ.net
途中送信してしまった

龍谷…下馬評なら次戦は大敗だが、スキ付いて一泡吹かせられるか、、、
甲南…上に同じ
神戸…Aクラス入りのために圧倒したいが、立命戦で力尽きていないかどうか
近大…前回の神戸の奮闘に発奮して、食うかそれとも返り討ちに合うか、、、

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:49:47.03 ID:0tixdh2C.net
>>870 立命館が規格外の強さであかんわ、って苦情かな?
かわいそうに弱いとそう思いたくなるよね。
ゴキがくも皇帝ゴキも今年は早々試合中にスタジアムからゾロゾロ逃げ出しそう。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:44:28.39 ID:Hg5on1H9.net
>>873
お前まだおるんか笑 さっぶ笑
でも、昔はゴキがくばっか言ってた
関大にも負けたから皇帝ゴキも追加せなあかんとかみると立命も落ちたよな〜

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:45:04.86 ID:Hg5on1H9.net
>>873
もうちょっとで神戸ゴキも追加せなあかへんようになりよったな爆笑 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 15:23:10.28 ID:zMQycVpy.net
シーズンの前半戦で調整段階とはいえ
立命館が14-0から三度も追いつかれるのは記憶にないし、
28失点もまぁ今後しばらく見られないだろうな
最近の対関学戦はロースコアのねじり合いがほとんどだし


ざっと調べて立命館の秋のリーグ戦25失点以上
(関学以外の相手ではかなりレア)

1996/11/24 ×立命 27-48 京大○ (関京立の3校プレーオフの年)
1999/11/07 ×立命 7-27 関学○
2004/10/31 ×立命 28-30 関学  (雨の関立POの年)
2005/09/04 ○立命 45-27 同志社×
2007/11/25 ×立命 28-31 関学○
2009/11/23 ×立命 7-31 関学○ (関大61年ぶり復活優勝の年)
2011/11/27 ×立命 7-37 関学○
2012/11/25 ×立命 0-27 関学○
2015/11/22 ○立命 30-27 関学×
2017/12/03 ×立命 3-34 関学○ 大学選手権準決勝 (リーグ戦は立命が21-7で勝利)
2018/11/18 ×立命 7-31 関学○
2022/10/30 ×立命 21-26 関大○
2023/09/03 ○立命 42-28 神大×

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 16:36:19.31 ID:Hg5on1H9.net
>>876
立命ディフェンスにまともに点数とれるの
関学 関大(近年のみ)なんだから
そう考えたら珍しくも何ともないやろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 16:40:57.29 ID:n4/tyEAg.net
>>876
2021年の記録抜けてるな
順位決定戦 ✕立命25-28関学○
決定戦 ✕立命24-34関学○

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:34:42.61 ID:zMQycVpy.net
>>878
こりゃ失礼 追記ありがとう

>>877
? だから珍しいんじゃないの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:50:25.44 ID:GGVDRdV6.net
関学以外のチームでは立命から25点以上奪うのはかなりレアなのに、
関学だけはここまで奪うというのも、凄過ぎだな

おまけに、関学はロースコアの我慢比べになっても勝つし、やはり
「勝ち方」を知っているチームだといえる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:52:04.39 ID:0tixdh2C.net
ゴキのくせに生意気すぎやな。
KGは関学ゴキの略称でたがが日本一
一回しかなってないくせに。
立命館に楯突くのは一生無理やのに。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:52:05.14 ID:0tixdh2C.net
ゴキのくせに生意気すぎやな。
KGは関学ゴキの略称でたがが日本一
一回しかなってないくせに。
立命館に楯突くのは一生無理やのに。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:56:57.07 ID:zMQycVpy.net
これってヘルピングザランナーの反則だよね?
https://youtu.be/JwG7njINNak?t=1039

GAORA(rtv)でも褒める感じのニュアンスだったかと思うけど
立命RB#23がしりもちつ付きかけてダウンしそうになったところを
OL#79が前に引き上げて復活した#23がさらに数ヤードゲインしたプレー
メインスタンド側からのrtv映像の方がより分かりやすかった

NCAAルールブック 9-3-2-b
ボールキャリアが味方をつかんだり,あるいは味方のプレーヤーがボール キャリアの前進
を助けるために,ボール キャリアをつかんだり,引いたり,持ち上げたりしてはならない。

A.R.9-3-2-I
前進を試みている際,ボールキャリアA44 は,ディフェンスのプレーヤーのタックルによって
スピードが遅くなった。バックのA22は,
(a)A44の臀部に手を当て,前方に押した。
(b)A44の周囲に集まった味方プレーヤーの一団を押した。
(c)A44の腕をつかみ,さらなる前進を得るために前方に引いた。 

判定:(a)と(b)は,正当なプレー。ボールキャリアや味方の一団を押すことは反則ではない。
(c)ランナーの前進を助けたので反則。罰則に関する「3?1の原則」に則り5ヤードの罰則。


数年前に味方がボールキャリアの背中を押すってのは反則でなくなったけど
引っ張って助けるのはあかんはず

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:59:13.64 ID:a+dRCfS6.net
>>883
審判が見てたら反則やね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 02:14:56.56 ID:Wq5X+8tD.net
>>876
これもいれておこう
https://youtu.be/eyJLgfPc0Ec?t=7551

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 15:58:05.55 ID:uHesXfcg.net
もう10年前になるんだな この試合で立命が負けたために、関立戦では
ドローでも関学の甲子園が決まるという状況が生まれ、そして関学は
最後の場面で迷うことなくニーダウンを選択した

チームを直接指導する立場になかった伊角Dが「あの場面は100回
来ても100回ともニーダウンだ」と言っていたのが印象的だった
関学の、ブレることのない勝負哲学だと思ったよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:04:56.22 ID:8H6QwB5I.net
>>310
最初に産大高出身とか学力低い生徒入れまくったからなあ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:36:56.68 ID:7QJdns9q.net
立命館白書に、ゴキブリと呼ばれてる
と載ってるよ
以前は図書館にあつたが。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 23:00:44.49 ID:0FnHSmx0.net
今は関学も普通に産大から選手獲るようになったしな
来年入学の選手もまた獲得するらしいし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 01:12:45.51 ID:4y7Akm8p.net
今までは全く取ってなくて小段で二人目と聞いたが、何で最近方針変えたんだ?OB会が緩くなった?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 13:59:32.49 ID:tsAAV8X7.net
>>890
関学に行けるってしないと
生徒が集まらないからさ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 15:00:47.94 ID:NmkhGY1W.net
QBとDL どちらかな?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 15:30:04.20 ID:RpOpwAEt.net
>>890
関学も偏差値下がりまくりやからな。法学部はついに近大と横並び。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:34:26.87 ID:ciYdNapy.net
>>893
偏差値で言うと今は
同志社>関大>立命館=関学
みたいな感じかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:35:44.08 ID:13MDSHgS.net
>>892
DLやろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:45:49.83 ID:hYLJ/FXN.net
第1節
9/01(金) ○関大47-10甲南× @MK
9/02(土) ○関学84-0龍谷× @王子S
9/03(日) ×神大28-42立命○ ○京大21-17近大× @MK

第2節
9/16(土) 13:00 近大vs立命 @東大阪市花園ラグビー場
9/17(日) 12:10 神大vs京大 15:00 関学vs甲南 @王子S
9/18(祝) 12:00 龍谷vs関大 @MK


花園ラグビー場でのアメフトリーグ戦開催は72年ぶりとのこと
https://www.nikkansports.com/sports/news/202308280000920.html
https://hochi.news/articles/20230725-OHT1T51308.html?page=1

1951年(昭和26年)はマッカーサーがGHQを解任された年。もう歴史の話やな

第2節の最大の見どころは神大vs京大か、他は残念ながら勝敗が見えている感じ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:57:45.76 ID:RpOpwAEt.net
>>894
河合塾2024年度法学部入試予想


同志社 60.0

立命館 57.5
関西  57.5

近畿  55.0
関西学院55.0

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:50:53.66 ID:Xm2TfEsA.net
23/6 ◯京大21-17神大×
22/11 ◯京大31-24神大×
22/5 ◯京大27-17神大×
19/11 ×京大7-16神大◯

直接対決は京大の3連勝中で、神大が泉のランをなかなか止められてない印象がある。

今週末は白の新ユニフォームらしい。
http://gangsters-web.com/inform/6965/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 06:23:03.75 ID:MKeYgkVp.net
そろそろ神大の番だな!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 06:42:56.39 ID:qpPpxH1H.net
今年の調子なら関大、京大に撃破できるんでない?立命館が手抜きしてるにせよ
得点できたのは高学歴軍団としては
評価したい。関大のらいんはすぐ弱るからな。

256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200