2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part26

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 16:52:09.69 ID:ZfgX02eM.net
選手自身が負傷のリスクを覚悟する、というのはアメフトを含めた
格闘技においては当然の話 だが、それは相手にケガをさせても
いいということにはならない

かつて格闘技のあるリングドクターが「選手がどういう状況になったら
ドクターストップをかけるのか」と質問されて、こう答えていた

医師としていつストップするのかと言われれば、試合を始める前に、と
答えるしかない 負傷することがほぼ確実な殴り合いなんてやめなさい
というのが本音だ しかしながら、それでは格闘競技は成立しない
試合中は、だから競技の成立と選手の安全をギリギリのところまで両立
させるつもりで臨んでおり、こうなったら止めるという基準をあらかじめ
示すことはできない

この話では、負傷発生のリスクと競技の成立という、矛盾することがらが
格闘技には存在するということが示されている アメフトも同じで、ならば
やめますかと言われればやめるという選択肢はない とすれば、負傷する
リスクは覚悟しつつ、しかしそれを最小限に食い止めるということでしか
競技の成立はなし得ないということになる

はなからケガをさせればよいという競技は、許されないのである

総レス数 1002
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200