2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 00:48:44.94 ID:TgL3dnyj.net
関東学生アメリカンフットボールTOP8 について語るスレ

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

アメフトライブ by rtv (リーグ戦有料配信)
https://live.amefootlive.jp/

前スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1691594887/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:07:08.36 ID:uQRt84Xh.net
立教の野球部の事件、隠ぺい体質は変わらないな。
アメフト部の数年間に亙る盗撮を大学ぐるみで隠ぺいしたのも成程なという感じだ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:08:17.01 ID:9A5ihgK2.net
パスの試投すらゼロって明らかに異常な数字だよな
3つ目で長い距離が残っていたとしてもランを選ぶってことなんだから

QBが怪我して投げられないとか
入れ替え戦で全力を出すために試合を投げてるかのどっちかでしょ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:35:05.18 ID:gpGou3r2.net
東大は慶應も最終戦まで全敗すると見込んで
慶應に勝っての入替戦回避に全てをかけてるよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:47:04.11 ID:nMrpMLjd.net
>>409
QBが投げられないのは有るかも。
ドームでの試合もヘロヘロだった。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 08:42:52.83 ID:JiKHEJNs.net
今年はどこが甲子園へ行っても相当ボコボコにやられそう。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 09:53:43.23 ID:Npedh6/1.net
明治は守備がいいだけに立教戦での最後の逆転負けが悔やまれる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:02:49.38 ID:9TasYCjX.net
>>400
退部させたのは未成年だけで、部としては成年の同席者は謹慎の形だよ
いなくなったのは自らの意思で去った
雰囲気的に関わったのはほぼみんな辞めたっぽいけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:06:49.83 ID:xEAPHYNw.net
>>413
今年は守備だけなら明治が一番完成度高く感じるが、次節の法政戦で本当の実力が分かりそう。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:30:53.15 ID:nr5KGQmV.net
終わってみればボコボコかもしれんが、立教がんばるね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 16:19:02.97 ID:dJyB3WjE.net
立教惜しかったな
今年はラインが攻守ともいいわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 16:42:01.12 ID:5DSWubbF.net
立教惜しかったけど、FGを失敗したから言うのではなく、4Qゴール近くでの4th2で何で蹴るかな。勝ちに行くなら、あそこは勝負でしょ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 16:50:36.84 ID:nmcfP66Z.net
R相手にこの点差では、Hはだめだな。
結局はWが甲子園に出て、KGに粉砕されるかも。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 01:36:20.50 ID:CD67lAEK.net
負けてもなお立教Dが6点に抑えて凄いって称賛してる人いて、ヨイショ感が凄い。まず法政Dが3点に抑えたの褒めてあげて。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 02:31:40.77 ID:cn1EW7TM.net
>>401
このSは母校の連帯責任で普通なら
自主謹慎だろ。こんなの起用しちゃ
ダメだよー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 03:18:28.13 ID:fJ4xpT7c.net
立教は格上と見られていた中央明治に勝ったのも偶然ではないっぽいね
明治には負けたと思ったが、あのKORTDも偶然ではなかったんだろう
それだけに法政にあそこまで肉薄して落としたのは無念
あのFG外したのはもったいないが、入ってたとしても残り時間的にタイブレーク突入になってたかは微妙なところ
さらにいえば、格上とのタイブレークになると、そういった経験値の低い立教は不利
結果論とはいえプレーで行くべきだったかなと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 06:38:09.67 ID:U8KtkoeB.net
>>420
どこにもそんな書き込みないが?
法政も凄いし立教も凄いDだった。でいいだろ?
お前こそ法政ヨイショを欲しがり過ぎ笑

しかし法政はここからが勝負だな
東大はともかく、明治、中央、早稲田とどれも気が抜けないと言うか厳しい戦いが待っている
一方で立教は次の早稲田に勝てばまだまだ可能性がある。
そして明治中央も立教が負けた事で息を吹き返して法政戦に挑んでくるだろう。
これをどんぐりって言うか面白いって言うかはそれぞれだろうが笑

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 09:11:16.22 ID:utNlEs7H.net
立教の凄いDてw
DLの一人がコ−チ見ないでギャラリーばっか見てたな。ギャラリーで臭いおっさんがブロックサインしてたのは笑えたw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 09:59:26.56 ID:lg4VDa4K.net
>>414
しったかぶりですね。オフェンスの主力でいなくなった人たちはみんな退部処分です。今年のリーグ全体のレベル考えたら、たらればだけど、慶応は法政早稲田にも勝てた可能性ある。それだけに残念だが。日大は未成年飲酒でも活動停止ですか。明治に至っては、春シーズン隠蔽し続けて、何食わぬ顔して試合をこなして、7月の試験休みを活動停止ってな。やっぱ推薦とりまくりの大学は、金かけてるだけにこうなるわな。推薦とらない慶応や東大。応援したいけどね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 10:18:15.77 ID:uQVodyMi.net
>>425
これ読んでくれ
チーム公式HPが成年は謹慎と発表してる
414はここを読んで書いただけだから内情は知らない
https://keiouniv-unicorns.com/news/detail/id/21694

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 10:26:32.03 ID:utNCnga5.net
>>426
アンタこそしっかり読みな
飲酒した部員は退部ってなってるだろ
謹慎は同席したけど飲んでない部員

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 10:31:40.77 ID:ISpEXBgI.net
悪いけど今の時期もう優勝戦線から脱落した慶應に興味のある人は少ないよ
部の中のことを語りたければ慶應スレへどうぞ
東大との残留争いが近づいたころにまた話題に出てくるだろうけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 11:01:50.64 ID:CD67lAEK.net
>>423
X(旧Twitter)に書かれてるので是非ご確認お願いします。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 11:48:30.52 ID:aBLyG2hF.net
そうは言っても今年の東大の弱さは頭一つ抜けてるからな
主力が抜けても慶應が負けるとは思えない

早稲田戦ではパス0という異常なオフェンスをしてたけど
東大は慶應に勝つことだけを考えてて
その他の試合は手の内を明かさずに捨ててるというなら面白いが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:24:59.56 ID:pM7NmxFy.net
>>409
東大オフェンス、QBサックもあったから全くパスする気はない・ボール投げられないではなさそうだが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:27:46.61 ID:FPiRcngj.net
東大は上位との試合は最初から捨てていて
慶應との最下位争いのために温存している説

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:28:15.67 ID:pM7NmxFy.net
>>418
関東は4Q終了時に同点ならタイブレーク突入だから、勝ちに行くならギャンブルでしょと一概に言えない
OTに自信があったのかどうかは知らないけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:31:35.20 ID:o+ZIy4rD.net
>>424
お前文盲か??
6-3なんだから法政も立教も凄いDだね。で良いじゃねぇか?
そんでチームに帯同してんのはコーチだけじゃねえだろ。
なんでギャラリーばっか見てたのかは知らんがw

>>429
お前も文盲だな。書いてある事だけ読んで脊髄反射すんなよw
この人桜美林の元コーチなんだから法政の強さを肌身で知ってるわけで、
その上で
「法政6点に抑えるディフェンスすごいよ」
って書いてるんだから
「あの強力な法政オフェンスを6点に抑えるディフェンスすごいよ」
って書いてるのと同じ。
法政への賞賛が先にあるのが読み取れんのか?w

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 15:23:27.29 ID:8dV3YEHj.net
>>432
一橋方式か

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:12:35.24 ID:2nzMC08U.net
>>433
立教は終盤、QBとエースRBのランプレーでしか進めてなかった。それもダウン更新がやっと。同点になってタイブレークにもつれ込んだとしても、得点できる可能性は低かったんじゃ無いかと思う。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:50:14.98 ID:aBLyG2hF.net
>>431
公式記録見たけど3ダウンlongでもランを選択してるのな
ランで長い距離が取れる訳でもなし
3-longに追い込まれたらほぼほぼ攻撃放棄みたいな感じだわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 20:13:44.45 ID:H4rh7+rb.net
>>436
立教、慶應、東大、明治はQBがパス下手だからこれじゃ点数取れないよ。いずれもDは強いんだけどな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 20:13:46.72 ID:H4rh7+rb.net
>>436
立教、慶應、東大、明治はQBがパス下手だからこれじゃ点数取れないよ。いずれもDは強いんだけどな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 20:13:49.43 ID:H4rh7+rb.net
>>436
立教、慶應、東大、明治はQBがパス下手だからこれじゃ点数取れないよ。いずれもDは強いんだけどな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 22:36:17.54 ID:Gv2wmqv3.net
東大のフレックスボーンは森HCが持ち込んできたものだけど
こんな酷い完成度で情けなくならないのかね
古典的なフォーメーションの再発見が見込めるかと思ったが
東大の選手には扱いきれない代物だったか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:59:23.14 ID:BOQSh0lO.net
>>434
恐らく429の方はDの賞賛の話をされてるので、法政のOの賞賛を読み取ったところで関係ないのでは?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 08:54:40.23 ID:73cq1LNv.net
>>442
ちょっとなにいってるのかわからないw
Oの強さ無しにDの賞賛ってのは意味ないだろ?
Oが弱いなら止めて当然。Oが強いからこそ止めて凄いってなるんだろ?

立教戦の前段階では法政はの強さ情報は慶應戦だけ&強豪というイメージで言えば
法政がもっと楽に得点する予想を多くの人がしてても不思議じゃない。

それをあの点差で結局TD無、さらに後半は共に無得点。
あの痺れるゲームをD凄いって言わないのはただの欲しがりか、
どっちかの異常贔屓か、しったか逆張り野郎なだけ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 09:19:10.66 ID:4ktwi8fM.net
来たか
臭いおっさん乙www

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:09:43.41 ID:73cq1LNv.net
お前よりは臭くないwwww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:45:31.47 ID:Tg+DvE6S.net
スタッツ見てみると立教戦は新井の最後の34Ydsランを
おまけというか数字上は除外してみると190Yds位しか出て無い

谷口のパスも成功率が慶應戦は70%超から60%弱と下がって
開始直後のロングパスを除くと90Ydsしか出て無い
ランも100行かず平均4Ydsを切る体たらくで今年はパッシング頼り

お互いに200しか出せず3rdConvが30%前後ってのは
マジでDゲームだったのがよくわかるスタッツだね

そしてキッキングの重要性が如実に出たゲームだった
勝負を決めたのは前半ラストの相手陣1Ydに押し込んだナイスパント
さらにその後の44YdsFG。さらに後半は立教のFGミス。

立教は#6が兼任でパンターだけどよほど人材がいないんだろう。
彼はグッドアスリートだと思うけど正直パンターとしてはBIGか2部レベルで
Oがイマイチな時にパントもダメってなるとTOPでは厳しい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 11:19:56.27 ID:I/FkecNW.net
>>443
3点に抑えた法政Dも凄かったって話ですね。ところでOLがほとんど変わり星野くんが引退した法政Oに強豪のイメージを持ってるのがなんともですね。恐らく多くの方は接戦になる事を予想されてました。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 11:35:53.00 ID:Tg+DvE6S.net
接戦になる予想は俺だって持ってたよwwww
あんたが言うようにフットボールをまともに見れる人ならみんな持ってたはずw
その予想だって立教のDが強いという予想から来てる訳だよ

確かに今年の法政はスタメンの入れ替えが多いけど
だからと言って層が薄いわけではないし
多くの人が優勝戦線に絡むと思ってるんだから強豪と言って何が悪いんだ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:06:34.48 ID:8QFUnoPp.net
確かになんか変にこだわり持ってる人おるなぁ

早稲田と並んで優勝候補に挙げられてる法政なら
ディフェンスがまぁこのくらいやれても当然やろって感じがするが

猛攻で知られる立教オフェンスを3点に抑えたなら法政Dも凄かったなぁとなるけど、
立教オフェンスは、開幕戦で中央相手に2TD+2FG、
逆転勝ちした明治大戦ではオフェンスのTDはゼロ(INTリターンTDとKickOffリターンTDの2本で勝った)
お世辞にも強力オフェンスとは言えない


対立教オフェンスに対して法政ディフェンス凄かったいうなら、
ディフェンスの失点もスタッツも明治ディフェンスのほうがもっと抑え込んでたよ

立教オフェンス 対明治戦 攻撃45回155ヤード ファーストダウン獲得7回(ラン4回-パス3回)
                  パス18投-7成功-0INT 45ヤード  ラン27回110ヤード 

立教オフェンス 対法政戦 攻撃43回205ヤード ファーストダウン獲得9回(ラン6回-パス2回-反則1回)
                  パス12投-6成功-1INT 56ヤード  ラン31回149ヤード 

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:20:03.80 ID:6CP0M7KA.net
明治優勝の可能性が高くなってきたな
守備が安定していているしラインが強くランも期待できる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:17:36.96 ID:B0ul+Q2o.net
立教に負けているくせに
鼻息荒いなぁ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:26:49.66 ID:/6Q3F256.net
立教が同点FG外した時点ってまだ4Q残り6分20秒くらいあったのな
D#合戦になっていたこの試合展開なら、その後O#がもう1回は回ってくるだろうと踏んでただろうし、
タイブレークを考えるには早すぎるから、選択肢がFGになるのは普通のことか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 22:36:02.39 ID:O4kJixIt.net
実際問題、法政は東大戦後の三連戦に勝てるか?という強さレベル
去年の345位が実力を示す今シーズンは後半に厳しい連戦が待ってる上位の方が
消耗戦を強いられる感じがする。

立教は法政に惜敗したものの明治中央に勝っているアドバンテージがあり
早稲田戦に全てを掛ける勢いで挑んでくるはず。
対する早稲田は厳しい4連戦の初戦でありどこまで行けるのか?
4連戦ラストの立教と初戦の早稲田。モチベと実力、見離せないゲームになりそう

そして試合順的には確かに明治が有利
次節が日大戦の中止で早稲田対立教の結果を待っての法政戦
立教が負ければ一気に優勝戦線にカムバックする天王山になる
そのゲームをじっくり準備出来るのはかなり有利だと思う

中央は次節は慶應。負ける事はないと思うがちょっと試合順的には明治に劣るけど
負けなきゃ良いのは明治と一緒

次節は早稲田に立教が勝つか否か?
この結果次第で大きく変わってくるな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 22:56:42.50 ID:184pKbKe.net
関西から来たよー
日本一を目指してると豪語していた東大の調子はどうなん?
結局今年はどこが優勝しそうなんや? 法政か?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 00:37:18.98 ID:1e8cHy1c.net
明治だそうですw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 00:45:47.59 ID:1BiANgJB.net
>>455
明治?まじかいや
久しぶりの甲子園やん いいね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 05:50:46.53 ID:5/L9++/Y.net
早稲田はいよいよ立教戦から國元が出場かなあ
法政が最終節まで全勝なら早稲田はそれまで一敗はできるし、控えQB出して國元は温存できるが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 08:37:42.51 ID:3SQizuSb.net
慶応オフェンスがほとんど3回の攻撃で終わってるのに、早稲田法政明治はあまり得点できなかった。明治もインターからの得点が一本あるし。
そこ基準に考えると、パス通しまくってた法政が一つ抜けてる気がする。明治も早稲田もオフェンスで攻めて慶應から取ったtdは一本だけだから。
東大は慶応戦でパス投げまくったら面白いね。立教はQBが春より調子落としてるように見える。あのオフェンスで法政を6点に抑えてるんだから強いと思うけど。まあ、ファンブルなどの法政ミスもあったけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 10:40:18.28 ID:aX64zZG6.net
最後は早稲田が優勝

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 17:54:54.16 ID:1BiANgJB.net
>>459
早稲田って春関大にぼこされてたとこ?
勘弁してくれよ...

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:31:11.40 ID:tqoe7I6C.net
>>460
春に関大立命ついでに日大にぼこられた法ちゃんで〜す^_^

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:43:07.91 ID:IPPtPZgJ.net
>>461
法政もボコされとるんや
日本人かね君は

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 00:29:21.00 ID:IjYRoVSF.net
人生で一番楽しい引退ライフを犠牲にしてまで甲子園に出たいのか。関東は特に今年は関西と差がある事はどのチームも分かっているはず。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 00:37:07.14 ID:PzHVGfpy.net
日大のせいで、アメフト部全体疎まれてるな
ヤバいぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 03:04:03.46 ID:0/MHMs/v.net
日大のqb将来有望だったみたいやから可哀想やな
そういや最近、東海大学でコーチしてるビッグマウス林君は怒り散らかしてるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:35:31.24 ID:m4y+Gzug.net
>>455
明治学院の方が強いんちゃうか〜

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:56:53.81 ID:BwJa2NKd.net
日大obガクブルだろうが当然よな
30年位遡るか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 21:26:08.16 ID:vK9LvIwr.net
東大アメフトの広報をみたら
今週末は地元の祭りに出展
来週の試合当日はアミノで中高生向けの受験相談会とか
そういうことやって練習を疎かにしてるから弱いんじゃねーの?

試合に出る予定のない下級生主体ならまあ良いけどさー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 00:30:38.97 ID:hXRbRrf2.net
>>468
HC自らがシーズン真っ只中に解説でテレビ出て小遣い稼ぎしてるくらいだから、はなっから勝つ気なんて無いのよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 10:54:57.57 ID:1z04dY3x.net
東大かつ体育会なんて就活無双だから強い弱い関係無しに凄すぎて尊敬。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 13:54:02.75 ID:KdgA0Yfx.net
>>470
運動会な

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 14:22:40.46 ID:FCabFgj5.net
廃部かあ
あそこの本部職員が暴れそうw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 20:28:47.53 ID:e1ch0bFv.net
>>472
罪のない部員は不憫だな。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 20:33:23.80 ID:LDy6vjVc.net
>>473
一蓮托生…
かわいそうに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 00:16:08.20 ID:sz9vQrO8.net
>>463
これ本当にそう。内定した4年生とか早く同期と遊びたいだろうに。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 10:48:09.40 ID:dVsL97mN.net
体育は一致団結で、廃部反対と抵抗してるけど、
もう一般学部関係者が激おこで収集付かないってさ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 11:40:12.72 ID:nJxaITz/.net
>>468
試合で負けても対戦相手に対しては「どうせ俺たち東大だからこんなもの」、学内の者に対しては「俺ウォリアーズなんだけど」という二重人格者の集まりだからだめ。TOP8になんとかぶら下がっていられれば居心地よくて、強豪校相手にリーグ戦を落としても実は困らないし悔しくもない。
 また東大京大の場合は、アメフトをアピールしなくても就職に困らないし、理系だと大学院に逃げられるし、文理共に安易に留年もできるから、アメフト引退後にキャンパスライフが楽しめてしまう。就職するのが嫌だと思えるほどにね。あの居心地の良さは私大の人には分からないと思う。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 13:54:54.59 ID:dVsL97mN.net
今までは暴力と恫喝で体育がいい様に支配してたけど、
相撲理事長のせいでそれもバレた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 13:59:45.86 ID:yOClhrhJ.net
30〜40人も関与してて被害者ヅラするなら凄い、
監督は「通報した」とウソ報告を大学へ
部員は「薬物は個人!俺達は一人もやってない!」と大嘘を大学へ
もはや存続する価値が一遍もないクズ連中

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:28:21.41 ID:Ni0sEYek.net
ですが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:28:43.68 ID:Ni0sEYek.net
ですが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 07:10:45.53 ID:9Ag1AEXD.net
日大は情報を小出しにしてないで早く結論出せよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 20:44:04.04 ID:9ol+1dsS.net
9月15日の期限を延ばしたから10月15日が報告期限なのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 22:16:27.29 ID:VWve7xhZ.net
>>482
出す訳ねーだろ
日大の思惑はたった一つ、部の存続なんだよ
そのために今は世論を無視して黙りこくってるのが得策だと分かってやってるんだ
マスメディアからどれだけ叩かれようがそんなの一過性のもんで、どうせお前らはそのうち忘れさると思われてるんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 02:55:36.44 ID:WMegNEcB.net
だから連盟は試合ごとに中止を発表して忘れられないようにしてるw
連盟も今の日大を切りたいんだよ。でも除名にすると日大が復帰する目が完全に切れる、だから自主的に廃部するように促してる。
大学サイドへの最後の温情なんだよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 10:54:43.07 ID:+AhewTZY.net
8月に連盟が日大に対して秋シーズン出場するか伺ったのは
名誉を重んじて切腹させてやろうという武士の情けだったよな
なのに恥知らずの日大は
「悪いのは北畠1人で他の部員は関係ない」とか抜かして出場を宣言して自害を拒否したから
連盟は打首獄門にせざるをえなかった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 11:59:25.33 ID:WMegNEcB.net
サムライフットボールとか標榜しといてコレだよw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 13:32:39.18 ID:gebBqqZB.net
まだ日大は辞退してないのかよ
さっさとハマスタの立教日大戦つぶして、空いたとこに慶應東大の最下位決定戦を持ってこいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 16:29:19.48 ID:GZeE1yyO.net
もう日大はアメフト抱えて廃校しろよ

この馬鹿学校が

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 18:04:58.48 ID:I3viESGa.net
今は立教が旬。野球、駅伝、次は、、、

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 18:05:06.22 ID:I3viESGa.net
今は立教が旬。野球、駅伝、次は、、、

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:30:41.53 ID:/FFhFc1T.net
いろいろやらかしてくれるよな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 21:26:19.45 ID:Y2EnDLbx.net
>>488
東大と慶応はOBの動員力だけは有るから有料チケット売るのに絶好だからよく考えろ連盟

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 22:24:27.89 ID:SXDr97NP.net
東大vs慶應は
弱いもの同士だけど入れ替え戦のかかった熱いカードではある

ポンコツオフェンスの東大が勝つか
飲酒事件で主力が退部した慶應が勝つか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 23:54:47.79 ID:fFPKXQZR.net
どちらもポンコツオフェンスだけどな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 13:53:54.54 ID:+jgONn6H.net
今シーズン最も注目のカードになるな。
観客数も最多を記録するだろう。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:09:30.49 ID:pKpVAYrk.net
11/12第6節
横浜スタジアム
東京大−慶應大 11:00
早稲田−明治大 14:00
法政大−中央大 17:00

東大・慶応戦が横浜スタジアムに変更になってた
日大は初めて連盟に貢献してくれたな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 19:23:43.80 ID:gbgSKynf.net
>>497
六大学野球の神宮球場かって感じだな
八王子の糞田舎大学を除くと

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 20:41:09.89 ID:pH6U7lso.net
日大が自ら腹を切るまで
粛々と出場停止の処分を続ければいいよ
当然来年度もな

現役が全員卒業してエリアに落ちるまで続けろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 09:14:00.01 ID:8iy4Fiwo.net
バカすぎ
15日までに報告書をあげられないのに、
時間がたてば無罪になると本気で思ってる
もう日大と試合するとこなんてないのにな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 10:29:26.70 ID:2vFslJEM.net
>>499
関東学院のラグビー部は寮で大麻栽培してたけど、1シーズンの出場停止で終わってるから量刑の平等性に鑑みてもフェニックスも来年3月までの謹慎で良いだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 12:21:27.39 ID:VF3NRIPj.net
嘘報告上げたか上げてないかで大学の処分が変わるんじゃないか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 13:23:28.07 ID:sZ43Gv0P.net
また上村の佼成学園のことは何でも知ってます解説やだな。金払って見てるのに萎える。
日大助監督兼佼成学園監督の
独裁気質を高くするだけだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 14:38:09.42 ID:T8M/VfNK.net
中央攻撃ショボい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 14:45:11.61 ID:T8M/VfNK.net
中央、今度はファンブル アカンわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:03:21.38 ID:NJgkoTIa.net
審判のレベル低すぎだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:11:36.09 ID:hksZQ48y.net
中央のレシーバー胸にボール来てるだからもうちょい取ってやれよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:11:43.03 ID:hksZQ48y.net
中央のレシーバー胸にボール来てるだからもうちょい取ってやれよ

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200