2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 00:48:44.94 ID:TgL3dnyj.net
関東学生アメリカンフットボールTOP8 について語るスレ

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

アメフトライブ by rtv (リーグ戦有料配信)
https://live.amefootlive.jp/

前スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1691594887/

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 00:45:47.59 ID:1BiANgJB.net
>>455
明治?まじかいや
久しぶりの甲子園やん いいね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 05:50:46.53 ID:5/L9++/Y.net
早稲田はいよいよ立教戦から國元が出場かなあ
法政が最終節まで全勝なら早稲田はそれまで一敗はできるし、控えQB出して國元は温存できるが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 08:37:42.51 ID:3SQizuSb.net
慶応オフェンスがほとんど3回の攻撃で終わってるのに、早稲田法政明治はあまり得点できなかった。明治もインターからの得点が一本あるし。
そこ基準に考えると、パス通しまくってた法政が一つ抜けてる気がする。明治も早稲田もオフェンスで攻めて慶應から取ったtdは一本だけだから。
東大は慶応戦でパス投げまくったら面白いね。立教はQBが春より調子落としてるように見える。あのオフェンスで法政を6点に抑えてるんだから強いと思うけど。まあ、ファンブルなどの法政ミスもあったけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 10:40:18.28 ID:aX64zZG6.net
最後は早稲田が優勝

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 17:54:54.16 ID:1BiANgJB.net
>>459
早稲田って春関大にぼこされてたとこ?
勘弁してくれよ...

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:31:11.40 ID:tqoe7I6C.net
>>460
春に関大立命ついでに日大にぼこられた法ちゃんで〜す^_^

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:43:07.91 ID:IPPtPZgJ.net
>>461
法政もボコされとるんや
日本人かね君は

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 00:29:21.00 ID:IjYRoVSF.net
人生で一番楽しい引退ライフを犠牲にしてまで甲子園に出たいのか。関東は特に今年は関西と差がある事はどのチームも分かっているはず。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 00:37:07.14 ID:PzHVGfpy.net
日大のせいで、アメフト部全体疎まれてるな
ヤバいぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 03:04:03.46 ID:0/MHMs/v.net
日大のqb将来有望だったみたいやから可哀想やな
そういや最近、東海大学でコーチしてるビッグマウス林君は怒り散らかしてるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:35:31.24 ID:m4y+Gzug.net
>>455
明治学院の方が強いんちゃうか〜

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:56:53.81 ID:BwJa2NKd.net
日大obガクブルだろうが当然よな
30年位遡るか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 21:26:08.16 ID:vK9LvIwr.net
東大アメフトの広報をみたら
今週末は地元の祭りに出展
来週の試合当日はアミノで中高生向けの受験相談会とか
そういうことやって練習を疎かにしてるから弱いんじゃねーの?

試合に出る予定のない下級生主体ならまあ良いけどさー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 00:30:38.97 ID:hXRbRrf2.net
>>468
HC自らがシーズン真っ只中に解説でテレビ出て小遣い稼ぎしてるくらいだから、はなっから勝つ気なんて無いのよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 10:54:57.57 ID:1z04dY3x.net
東大かつ体育会なんて就活無双だから強い弱い関係無しに凄すぎて尊敬。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 13:54:02.75 ID:KdgA0Yfx.net
>>470
運動会な

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 14:22:40.46 ID:FCabFgj5.net
廃部かあ
あそこの本部職員が暴れそうw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 20:28:47.53 ID:e1ch0bFv.net
>>472
罪のない部員は不憫だな。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 20:33:23.80 ID:LDy6vjVc.net
>>473
一蓮托生…
かわいそうに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 00:16:08.20 ID:sz9vQrO8.net
>>463
これ本当にそう。内定した4年生とか早く同期と遊びたいだろうに。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 10:48:09.40 ID:dVsL97mN.net
体育は一致団結で、廃部反対と抵抗してるけど、
もう一般学部関係者が激おこで収集付かないってさ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 11:40:12.72 ID:nJxaITz/.net
>>468
試合で負けても対戦相手に対しては「どうせ俺たち東大だからこんなもの」、学内の者に対しては「俺ウォリアーズなんだけど」という二重人格者の集まりだからだめ。TOP8になんとかぶら下がっていられれば居心地よくて、強豪校相手にリーグ戦を落としても実は困らないし悔しくもない。
 また東大京大の場合は、アメフトをアピールしなくても就職に困らないし、理系だと大学院に逃げられるし、文理共に安易に留年もできるから、アメフト引退後にキャンパスライフが楽しめてしまう。就職するのが嫌だと思えるほどにね。あの居心地の良さは私大の人には分からないと思う。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 13:54:54.59 ID:dVsL97mN.net
今までは暴力と恫喝で体育がいい様に支配してたけど、
相撲理事長のせいでそれもバレた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 13:59:45.86 ID:yOClhrhJ.net
30〜40人も関与してて被害者ヅラするなら凄い、
監督は「通報した」とウソ報告を大学へ
部員は「薬物は個人!俺達は一人もやってない!」と大嘘を大学へ
もはや存続する価値が一遍もないクズ連中

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:28:21.41 ID:Ni0sEYek.net
ですが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:28:43.68 ID:Ni0sEYek.net
ですが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 07:10:45.53 ID:9Ag1AEXD.net
日大は情報を小出しにしてないで早く結論出せよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 20:44:04.04 ID:9ol+1dsS.net
9月15日の期限を延ばしたから10月15日が報告期限なのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 22:16:27.29 ID:VWve7xhZ.net
>>482
出す訳ねーだろ
日大の思惑はたった一つ、部の存続なんだよ
そのために今は世論を無視して黙りこくってるのが得策だと分かってやってるんだ
マスメディアからどれだけ叩かれようがそんなの一過性のもんで、どうせお前らはそのうち忘れさると思われてるんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 02:55:36.44 ID:WMegNEcB.net
だから連盟は試合ごとに中止を発表して忘れられないようにしてるw
連盟も今の日大を切りたいんだよ。でも除名にすると日大が復帰する目が完全に切れる、だから自主的に廃部するように促してる。
大学サイドへの最後の温情なんだよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 10:54:43.07 ID:+AhewTZY.net
8月に連盟が日大に対して秋シーズン出場するか伺ったのは
名誉を重んじて切腹させてやろうという武士の情けだったよな
なのに恥知らずの日大は
「悪いのは北畠1人で他の部員は関係ない」とか抜かして出場を宣言して自害を拒否したから
連盟は打首獄門にせざるをえなかった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 11:59:25.33 ID:WMegNEcB.net
サムライフットボールとか標榜しといてコレだよw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 13:32:39.18 ID:gebBqqZB.net
まだ日大は辞退してないのかよ
さっさとハマスタの立教日大戦つぶして、空いたとこに慶應東大の最下位決定戦を持ってこいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 16:29:19.48 ID:GZeE1yyO.net
もう日大はアメフト抱えて廃校しろよ

この馬鹿学校が

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 18:04:58.48 ID:I3viESGa.net
今は立教が旬。野球、駅伝、次は、、、

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 18:05:06.22 ID:I3viESGa.net
今は立教が旬。野球、駅伝、次は、、、

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:30:41.53 ID:/FFhFc1T.net
いろいろやらかしてくれるよな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 21:26:19.45 ID:Y2EnDLbx.net
>>488
東大と慶応はOBの動員力だけは有るから有料チケット売るのに絶好だからよく考えろ連盟

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 22:24:27.89 ID:SXDr97NP.net
東大vs慶應は
弱いもの同士だけど入れ替え戦のかかった熱いカードではある

ポンコツオフェンスの東大が勝つか
飲酒事件で主力が退部した慶應が勝つか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 23:54:47.79 ID:fFPKXQZR.net
どちらもポンコツオフェンスだけどな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 13:53:54.54 ID:+jgONn6H.net
今シーズン最も注目のカードになるな。
観客数も最多を記録するだろう。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:09:30.49 ID:pKpVAYrk.net
11/12第6節
横浜スタジアム
東京大−慶應大 11:00
早稲田−明治大 14:00
法政大−中央大 17:00

東大・慶応戦が横浜スタジアムに変更になってた
日大は初めて連盟に貢献してくれたな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 19:23:43.80 ID:gbgSKynf.net
>>497
六大学野球の神宮球場かって感じだな
八王子の糞田舎大学を除くと

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 20:41:09.89 ID:pH6U7lso.net
日大が自ら腹を切るまで
粛々と出場停止の処分を続ければいいよ
当然来年度もな

現役が全員卒業してエリアに落ちるまで続けろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 09:14:00.01 ID:8iy4Fiwo.net
バカすぎ
15日までに報告書をあげられないのに、
時間がたてば無罪になると本気で思ってる
もう日大と試合するとこなんてないのにな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 10:29:26.70 ID:2vFslJEM.net
>>499
関東学院のラグビー部は寮で大麻栽培してたけど、1シーズンの出場停止で終わってるから量刑の平等性に鑑みてもフェニックスも来年3月までの謹慎で良いだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 12:21:27.39 ID:VF3NRIPj.net
嘘報告上げたか上げてないかで大学の処分が変わるんじゃないか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 13:23:28.07 ID:sZ43Gv0P.net
また上村の佼成学園のことは何でも知ってます解説やだな。金払って見てるのに萎える。
日大助監督兼佼成学園監督の
独裁気質を高くするだけだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 14:38:09.42 ID:T8M/VfNK.net
中央攻撃ショボい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 14:45:11.61 ID:T8M/VfNK.net
中央、今度はファンブル アカンわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:03:21.38 ID:NJgkoTIa.net
審判のレベル低すぎだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:11:36.09 ID:hksZQ48y.net
中央のレシーバー胸にボール来てるだからもうちょい取ってやれよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:11:43.03 ID:hksZQ48y.net
中央のレシーバー胸にボール来てるだからもうちょい取ってやれよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:16:47.27 ID:PD3xkS8H.net
中央O#、強くもないのに無理しすぎ
FGで刻んでれば9-7でリードできていたものを
慶應O#はショボいがD#はここまでの試合で堅めなのはわかってるはずだろうに
こういう自分たちの力量が測れないところが中央らしいというかなんというか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:28:35.00 ID:NJgkoTIa.net
審判酷すぎパート2!怒

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:37:23.35 ID:KzZx3YSE.net
あれはTDだろ…
不用意なホイッスルを吹く要素はどこにもない
18は背後どころかまともに当たってもない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:24:09.51 ID:2BvIXfCL.net
中央やらかしたな。自滅だろこれ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:31:24.80 ID:gV/jX5fj.net
中央と東大が入替戦か

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:41:59.83 ID:FG2HZa2B.net
>>513
日大と東大じゃないか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:50:14.98 ID:uh4D0o0f.net
>>514
日大の存在忘れてたw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:56:47.33 ID:JLHwtF5J.net
中央はまだ前半とはいえ僅差で負けてるんだし、なんでFG狙わないんかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 17:54:03.60 ID:APb088hQ.net
日大は自動降格

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:08:28.88 ID:KCbcISN+.net
今年の関東はどこもオフィスが弱すぎてTDが少ないから観戦してて盛り上がらない。あと、どのチームが甲子園行っても例年以上にヤバそう。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:30:42.15 ID:qJNFj+HH.net
早稲田でほぼ決まり

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:10:06.18 ID:Zf1QkqjR.net
>>501
関東学院はチームが積極的に隠蔽に加担したか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:19:50.24 ID:Bdm6II7j.net
何かの拍子に東大が慶應に勝って
他の試合が全て順当に格上が勝つとすると
東大慶應中央で勝ち星が並ぶことになるな

3校間の得失点差は
中央 +6
慶應 +4-(東大との点差)
東大 -10+(慶應との点差)

中央の最下位回避は確定
慶應は6点差までなら負けてもセーフ
ピッタリ7点差だった場合どうなるかは知らん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:54:04.25 ID:sZ43Gv0P.net
>>511
18は反則だよ。普通に背中押してる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:56:19.40 ID:sZ43Gv0P.net
>>509
28へのタッチダウンパスも取り消されたけど、あれはひどい。同じ審判はそのあと慶應のインターをインターフェアで取り消し。長いパスもイエロー投げて、他の審判に取り消される。全体的に中央よりの判定多すぎる試合だった

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:57:00.66 ID:sZ43Gv0P.net
>>511
映像みろ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:57:08.18 ID:sZ43Gv0P.net
>>511
映像みろ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:57:13.10 ID:sZ43Gv0P.net
>>511
映像みろ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 22:48:09.61 ID:NJgkoTIa.net
しかし酷い審判だった。
改めて映像も見たが疑惑の3ジャッジ全部ひどい

1 2Q中盤慶應#28へのパスでのオフェンスインターフェア
2 2Q終盤慶應#3のディフェンスインターフェア
3 後半開始KOの中央#18の背後からのブロック

1はまったくわからない。3を背後からのブロックというのは無理がある
ボールマンへの進路争いでお互いに肩で当たっているし、背後じゃない笑

ギリ許せるのは2だけ。まあ2はミスジャッジと言うよりは見え方では分からなくもない
ただ個人的にはセンス無い審判だと思うし、あれをインターフェアって言ったら
DBは何もできないので、まぁやっぱクソw

で3は、あれを背後からのブロックでイエロー投げてたらほとんど全部のキッキングがイエローw
開幕の慶應#49から中央#24へのヒットだって背後からのブロックだよwww

まぁ1も3も結果は双方がTDの取り消しでお互い1つずつで
開幕の件と2を合わせれば双方がクソジャッジの恩恵を受けてるので
ゲームの結果にどこまで影響したかは知らんが
慶應にモメンタムが行きがちなジャッジだったとは思うしゲームをつまらなくしたのは間違いない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 22:58:32.97 ID:NJgkoTIa.net
>>523
一応言っておくが#28のオフェンスインターフェアを取った審判と
#3のインセプ取り消しのディフェンスインターフェアを取った審判は別だ。

お前さんが慶應の応援をしてるのを否定はしないがw
どっちよりというよりは審判の質が低いだけだと思うぞw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 23:48:29.26 ID:W00mz9hu.net
中央のQB小林兄の評価が配信の解説陣から高いけど、絶賛されるほどすごいとは思わないんだよな…
去年の西澤と小島の方が良かったし、実際スターター争いはその二人だったわけで、小林は割って入ることはできてなかった
不思議なものだ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 00:07:44.20 ID:kWkv1jl1.net
>>527
不用意なホイッスルもありましたねw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 01:28:59.38 ID:6m0S0Q+q.net
>>529

あの二人より小林の方が断然うまいわ
去年と違って松岡や寸田が出てないし、藤崎は今日ほとんど出てなくて初心者WRばかりに投げなきゃいかん状態で、更にOLは藤坂も怪我なのかあんまり使えないから前田頼みな貧弱オフェンスで、投げる、走るよくやってると思うわ
去年から比べると恵まれない環境で投げなきゃいかんのが不運
小林をうまく生かせてないんだよ中央は

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 02:47:31.63 ID:KTxkudaj.net
>>520
監督が「警察へ通報した」と大学へ報告したのに、
実は通報してなくて隠蔽図った、てのがマズい、
監督のせいで、もはや部としての信用がない状態
部員も「薬物は個人問題」とか大学へウソ付きまくってるし
得意の被害者ヅラも出来ないw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 06:53:20.53 ID:5PVVTEO6.net
>>531
オプションのキーリードやパス観ると西澤くんの昨年の方が完成されていた印象でした。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 07:23:01.15 ID:rHd2Deq4.net
>>527
文字数多いけど、まったく理解できない。
NFLと勘違いしてないか?お前が審判やれ
ぼけ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 07:23:46.72 ID:6m0S0Q+q.net
>>533
西澤のオール三菱でのプレー見て言ってる?
あそこもオフェンスが弱い状況で今の中央みたいなもんだけど、西澤は格下相手にサックされまくりのインセプ連発で酷すぎて使い物にならんかった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:17:19.64 ID:HXQhgfgQ.net
全然関係ないけど、ここ数年の関東トップ8で西澤って名字のQBが多いな

日大、慶応、中央

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 11:49:38.26 ID:+ca1Llk0.net
東大はちょっとTOPではお話にならないレベル
思ったほど点差ついてない試合でも完全に舐めプされて負けてる
中央はモチベ切れてこのあと全敗もありそうだし、慶應は大きな勝ちを確保したなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 11:49:39.20 ID:6tWR2AtK.net
>>534
理解出来ないのはお前の読解力がないだけだボケ笑

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 12:33:31.52 ID:goIS/yhd.net
>>521
慶應は7点差で負けたらアウト
得失点差で並んだ場合は当該校間の勝敗が優先されるので東大が上位になる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 14:39:59.77 ID:ZQP6i105.net
今年は早稲田かな
キャプテンWR目黒もエースQB國元もまだ出てないのに、
2番手QBの八木が着実に成長して、攻撃は爆発力があるとまでは
言えないものの、試合を重ねるごとに仕上がってきた
さらに現状で守備の堅さは文句なしの圧倒的な安定感

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 14:58:12.40 ID:KQB0xBxj.net
>>537
日本一本気で目指してますが何か?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:12:02.09 ID:tYk/xGdg.net
早稲田立教何があったのか教えてください。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:12:06.31 ID:p6eDvcXo.net
早稲田アホすぎやろ
アレは早稲田の勝ち
納得したらあかんww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:12:19.33 ID:dpc2VHER.net
立教の勝ち方流石に胸糞悪いわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:14:51.03 ID:KQoAMXev.net
去年もラストプレーで立教は勝っていたけど
今回は何か荒れているな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:15:18.93 ID:2JAymxvO.net
審判のミスで無敗終わるのワロロンヘイルメリーパス通るの初めて見たわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:15:19.97 ID:2JAymxvO.net
審判のミスで無敗終わるのワロロンヘイルメリーパス通るの初めて見たわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:19:56.91 ID:sZUrdPUJ.net
最後早稲田なにやらかしたんですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:22:02.85 ID:tYk/xGdg.net
本来なら試合終了のはずが、審判の謎タイムストップが発動してワンチャンスが立教に与えらた的な。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:22:48.29 ID:sZUrdPUJ.net
審判なにしたんですか?
誰か詳しく教えて欲しいです

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:22:51.75 ID:cImo/t+e.net
審判のミスどころじゃないね
立教のミスを審判か帳消しにして
プレーさせた。後味悪すぎる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:23:03.37 ID:kr565G1D.net
あれはないな
そのままタイムアップにした方が双方納得できたはず

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:23:50.99 ID:dpc2VHER.net
主審が0秒で試合終了の笛を鳴らさなかったのが悪いけど立教が自分たちの落度を正々堂々と認めるべきだった。審判のハンドサインを見逃してたのを認めないのはスポーツマンシップに反する。立教に応援してたけどもう2度と応援しない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:27:07.64 ID:dpc2VHER.net
立教は卑怯です。あれで勝って嬉しいでしょうか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:27:12.03 ID:cImo/t+e.net
立教レシーバーはインバウンズで
タックル受けたと審判のシグナル。
すぐにスパイクしなきゃいけないのに
悠長にハドル組む立教。
時計はゼロに。
試合終了のはずなのに
主審が1秒残すと意味不明な対応。
それで逆転サヨナラ。
なぜ早稲田ベンチは応じたのか不明。
ボランティアとはいえ、こんなつに
審判にさせたらダメだわ

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200