2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 00:48:44.94 ID:TgL3dnyj.net
関東学生アメリカンフットボールTOP8 について語るスレ

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

アメフトライブ by rtv (リーグ戦有料配信)
https://live.amefootlive.jp/

前スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1691594887/

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 07:59:09.10 ID:FkngW5Ac.net
普通に誤審でしょ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 08:08:09.58 ID:PME1giwY.net
審判がインバウンズの合図をして
横にいた審判がそれを見て
急いでボールを回収してる。
立教のセンターだけは気づいて
セットしてたけど、他はハドルしてた
時間切れで試合終了が正しい判定でしょ。
立教が嫌いなわけではないが
主審は立教側からの「時計が止まってない!」という声で慌てて笛吹いてる。
立教が審判のシグナルを見落としてただけなのに、いちゃもんつけて、そのあと喜びを爆発させるベンチ見てると、好感度さがりまくったわ。
立教のMVPはあの主審だな。
日曜夜に嫌な試合みたわ。
 

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 08:23:17.42 ID:/w/o1NFp.net
そういう適当なこと書くと早稲田関係者だと思われて逆に印象悪くするぞw

> 主審は立教側からの「時計が止まってない!」という声で慌てて笛吹いてる。
こんな事実はないし、そもそもそんな声で笛なんか吹く訳ないwww
日曜の夜に配信見ただけで、そんな声が聞こえるわけもないwww

事実はセンタージャッジが残り3秒ぐらいでタイムアウトシグナルをだして
それに応じる形で主審が笛を吹いた。
そんで慌ててセットしに行こうとしたのは#56でセンターじゃない。
映像でもわかるがセンタージャッジがタイムアウトシグナル出す直前に
ハドルをしている立教に声をかけていて、おそらくそこでインバウンズだと
告げたと思われる。で56が慌ててセットしに行ったのかと。ま、これは推測だがw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 08:59:51.24 ID:u5ZGk/pQ.net
>>626,629
#11のキャッチ後インバウンズデッドなのかアウトオブバウンスなのかは微妙
>「イン判定もリプレイ見ると普通にアウトオブバウンズなので」
>「普通に誤審でしょ]
などと言える状況ではないと思う

『ボールキャリアが相手に捕まって押し戻されて前進が止まった場合はボールデッド、
 一番進んだところまでゲインが認められる』という大原則がある

押し戻された結果ボールキャリアが外に出た場合でも
一番前に進んだところがインバウンズであればインバウンズでボールデッドという判定になる

あの場合はキャッチ後#11が自分の意思で外に出ようとしたか、
相手のタックルで戻されながら外に出たか判断が分かれるところではあるが、
キャッチ後ほぼ真下に降りてタックルの勢いで外に押し出されたという判定でもおかしくないし、
19ヤードでキャッチして20ヤード付近でサイドラインに倒れこんでて、
次のボールオンが19ヤードに置かれているから
ラインジャッジも正しく状況を理解してインバウンズ判定しているのは妥当で、
解説もそこに違和感を持っていない

ただ次のレディーフォープレー掛かるまでどういう判定したのかわかりにくかった
そのへんのミスコミュニケーションが生んだ混乱だわな

>あまりの違和感に審判Cが慌てて主審に寄ってく、主審笛吹く。こんな流れ。

センタージャッジが違和感に気づいてというより
>>619が触れてるが立教のスナッパー#56が時計見ていて、
(立教としては外に出てると思ってるのに) 時計回ったことをCJにアピールしていて
それを受けてCJが残り3秒くらいからタイムアウトシグナルを出しながらレフリーによって行く、
レフリーもCJのシグナルを認識してタイムアウトシグナルを出すという流れではないか
(最初の笛の音がどの時点で鳴ったかははっきりしない)

CJ(とおそらく立教側サイドラインの審判)にはインバウンズ判定が伝わってなかったんだろう

まさに
>全審判に前プレーの判定結果が共有されて次のプレーが
>正しく開始できる準備が出来たという事がレディーフォープレイの要件
これが出来ていなかった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 09:18:50.17 ID:FqIB6N/I.net
ルールに詳しい方、ご教示いただけると幸いです。
前プレーでフレッシュ獲得もインバウンズにより残り1秒でレディフォープレーにより時計が再開される場合、理論上はフォルススタートにならないために1秒静止をすると試合終了、1秒未満でプレーを開始するとフォルススタートにより試合終了になると思います。
タイムアウトが残っていない状況での残り1秒でレディフォープレーで試合再開はルール破綻しているように思えるのですがいかがでしょうか。
スナップにより時計再開であれば成り立つと思うのですが、レディフォープレーで時計再開の場合は成り立たないと思います(昨日の某試合は明確にレディフォープレーで時計再開と主審がコールしていた認識です)。
この様なシチュエーションは初めてなので後学のためにお伺いいたします。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 09:20:03.99 ID:u5ZGk/pQ.net
失礼、立教#56はガードだった スナッパーじゃなかった

>>630
憶測と妄想で話を作りすぎやわ、むしろ早稲田ファンの好感度が下がるで

本来出す必要のないタイムアウトシグナル出てしまったのは審判のミスであるが、
その後の審判の手続きは妥当なところ、立教がごねて状況を変えさせたわけではない

誤った判定であれ次のスナップが出てしまったら判定は確定するし、後戻りはできない

ヘイルメリーを止めらなかった早稲田守備を攻めるこそあれ、
劇的勝利に喜んでる立教の態度を問題視して好感度下がるは有り得ないわ

審判のシグナルや判定がもっとはっきりしていて
インバウンズデッドが全審判に伝わり、立教ベンチにもそれが伝えられてたら、
スパイクして時間を止めて残りワンプレーは出来てたでしょ
ヘイルメリーを止められなかった早稲田が悪いとなる

試合後に連盟に抗議しようがどのみち結果は変わらないんだし受け入れて次進むしかないよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 09:32:03.60 ID:dxfeXL09.net
経験豊富なコーチが入ったはずなのに誰一人としてスパイク指示せずに時間が流れた。そして謎の1プレーで逆転。学生フットボールなら自分達のセルフジャッジでアウトオブバンズだと思った事を反省して試合終了にするべきでは。そこまでして勝ちが欲しかったか。今年は立教に期待していただけに残念。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 09:32:27.15 ID:u5ZGk/pQ.net
>>633
レディーフォープレーから1秒以静止しなければならないというルールはない

レディーフォープレー前からオフェンスが1秒以上静止していたら、
レディーフォープレーと同時にスナップ出しても反則にならない

インバウンズデッドでファーストダウン取って時計止める時、
スパイクするQBはレディーフォーから1秒待ってからスナップを受ける必要はない
うまいチームはレディーフォーと同時にスナップ出して素早くスパイクしている

チンタラ手間取ってレディーフォープレーから
1,2秒経ってからスナップ受けてるのはよく見るけどね


なおNCAAルールでは時計の操作員や機械の反応によるばらつきをなくすためか、
「どんなに素早くスパイクしても最低2秒は時計が回る」というルールが最近できてる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 10:10:00.81 ID:u5ZGk/pQ.net
>>635
だから早稲田ファンの好感度を下げるなって
早稲田に同情すべき点はあるが、だからと言って立教下げはいただけないよ
立教はラッキーな面もあったが、何かズルをして勝ちを拾ったわけではない

たしかに初見では立教がタイムインシグナル見落としですぐプレーしなかったのなら
試合終了が妥当かなと思ったけど、
明らかに試合終了前にセンタージャッジからタイムアウトシグナル出てるし、
シグナル出てしまった以上試合終わらせたらそれも大問題

審判間でもタイムインかどうか共有できてないのに立教ベンチに正しく伝わるはずもないよ
センタージャッジがインバウンズデッドだと理解していればあそこでタイムアウトシグナル出す必然性がないだろう

確かファーストダウンによる一時計時停止中に
立教ベンチは最寄りの審判にインバウンズデッド判定なのかどうか確認すべきだったし
QBも次のレディーフォープレーで時計が回るかどうか、最終決定者であるレフリーに
確認する時間はあったと思う (次のコールで頭がいっぱいかもしれないけど)

まぁ立教側と審判団の協議がやたら長引いてたのはマイナスイメージだけど
簡潔に説明して切り上げられないのも審判の責任っちゃぁ責任


どっちにしろ早稲田は法政に勝たない限り優勝は無いわけだし、
早稲田としては残り全勝で三つ巴プレーオフにかけるか、
うっかり立教が下位取りこぼしで2敗になれば、プレーオフ無しに早稲田の優勝もありうるのだから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 11:03:30.65 ID:25S5eaRU.net
荒れてるな。まとめると、審判のミスで立教が棚ぼた勝利てことね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 11:25:16.40 ID:F2amUgbM.net
早稲田が法政にボロ勝ちするだろうから変わらん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 11:29:15.53 ID:VWwFKtLg.net
論点を整理すると

1.ラス前のプレイが微妙な状態だったけどインバウンズと判定したのは適当か
2.審判同士でインバウンズという意思統一がされてたか
3.選手とサイドラインにインバウンズであることが伝わってたか
4.混乱した状況下で時計を止める判断を下した審判は適切か
5.4の審判のミスだとして残り1秒からの試合再開は妥当か

1は適切だったとして
2で審判同士の意志統一が取れてなかったのが
その後のグダグダを招いた感じか?
仮に2が正しく出来てたら立教は大急ぎでスパイクして
最後に1プレイ残ってたという状況は一緒になるかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 11:51:00.53 ID:PME1giwY.net
>>631
憶測でもの話すな。事実は審判のミスで
立教が棚ぼた勝利したことだけ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 11:54:43.16 ID:7SypYMSp.net
立教に勝てない早稲田が
法政に勝てるわけがない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 12:11:04.40 ID:zRUApeRo.net
>>641
早稲田気の毒だよな。何の落ち度もない。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 12:28:23.53 ID:bRN2O8QQ.net
審判もミスるよ。人間だもの。
Wには災難、Rはラッキー。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 12:39:45.12 ID:uTrA+XR5.net
>>636
1秒停止は必要ですよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 12:42:57.14 ID:/w/o1NFp.net
お前のはただのウソだろうがw

仮にお前のウソの通りに立教が時計が止まってないとアピールしてたとして
CJがインバウンズを認識してたら、そりゃ動くだろ?ってスルーするだけだよ。

CJがタイムアウトシグナル出したのはアウトオブバウンズだと
思ってるから以外にはありえない。
これは憶測だし、何なら買収されてたとか妄想も出来るぞw

となると、次のプレーの準備が出来ているという主審のレディフォーが
ミスジャッジという事になるから、今度は逆に立教は何の落ち度もないのに
時計を進められて終わりにされてたって事になる。

つまり今回の審判のミスによる裁定はどちらにも恩恵があった。
早稲田は立教の次のプレーを1秒でのレディフォーによりモーションが出来ない状態に出来た
立教は1プレーを確実に始められた。(スパイクで時間は残っただろうがそれは確実じゃない)

結果はああなった訳で、早稲田は悔しいだろうが決められたのも事実
ま、個人的にはトラポンミスって同点タイブレークになれば
審判のミスも帳消しで勝負もしっかりついてよかったのにと思ってるよw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 12:53:35.94 ID:/w/o1NFp.net
>>646

>>641


648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 13:16:03.33 ID:Cw8Cs6/n.net
【速報】日大アメフト部員を”大麻購入”で逮捕 薬物事件で2人目の逮捕者 部内でまん延の可能性
https://www.fnn.jp/articles/-/601109

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 14:04:27.21 ID:VWwFKtLg.net
悪いのは北畠くんだけだよ!
他の部員は関係ないよ!
辞退したら一生懸命練習してた部員がかわいそう!
だから出場するね!

怒らないで下さいね
バカみたいじゃないですか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 14:09:43.40 ID:TKJqZ1Gv.net
日大廃部だろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 14:14:06.44 ID:PME1giwY.net
>>646
長い。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 14:27:46.04 ID:L3TP2wQE.net
関東学生アメフト連盟の日大に対する対応は完璧だったな
関東学生アメフト連盟素晴らしいわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 14:28:44.50 ID:QJ6kiPxL.net
あの時のワイドショーの同寮部員のインタビューが蒸し返されませんように

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 18:17:16.01 ID:SaAzSniI.net
輿さんがジャッジに意見をいう事は少ないし、
とても審判を尊重する人だが、あえてジャッジに意見したのが2件

1つ目は4Q11分頃の早稲田のファンブルを立教がリカバーするもデッド後の裁定
早稲田は17対13で自陣40yds付近でのターンオーバーを帳消しにしてもらった
2つ目は言わずもがな
立教は20対14で敵陣25yds近辺で1秒をもらった

どっちがミスジャッジの恩恵が大きかったか?は、意見はそれぞれだと思うけど
いずれにしても審判のせいにしてはいけないね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 19:23:31.44 ID:UHWSnbwa.net
>>645
ルールブック確認してみたら本当だね 失礼しました
 7-1-2-b-5
 ボールがレディフォープレーの後,オフェンスチームが,スナップの前に1秒間の静止を行わないこと。
 このような不正なシフトは,フォルススタートである。

>>636
>レディーフォープレーから1秒以静止しなければならないというルールはない
は撤回しますわ


でもレディフォープレーで時計が回る状況でレディフォープレー直後に
スナップ出して一秒間の不静止の反則とられたのは見たことない

>>633に無理やり答えるとしたら
時計がゼロになった後にはスナップ出せなくて試合終了だけどゼロと同時ならスナップ可能で
残り1秒から時計が回る場合だとオフェンスが一秒静止して時計がゼロになると同時にスナップが出て
ギリギリセーフというという立て付けになるのかな
(実際はレディーフォープレー直後にスナップ出してるけど慣用的な運用?)

まあそんなもんだと思っておけばいいのかなと

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 19:52:53.49 ID:Owjnr934.net
残り1秒レディーで回る なら1秒静止で終わり
プレーできない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 19:53:01.82 ID:Owjnr934.net
残り1秒レディーで回る なら1秒静止で終わり
プレーできない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 19:54:29.84 ID:ZG4OwCB+.net
>>655
ルール上、残り1秒でレディーフォーで試合再開はあり得ないのです。
なので見たことないの当たり前です。
審判が時計流すのが正解です。
もう1プレー必要な場合は2秒残してダウンするのが賢いプレーヤーです。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 20:07:28.50 ID:sWmbLvCX.net
立教のインスタアカウントが動画公開したか
まるで優勝したかの様な喜びよう
オレンジを絞れるかなあ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 20:12:49.24 ID:UHWSnbwa.net
審判も時計戻すなら残り2秒or3秒からレディーフォープレーで時計が回ると
いうことにしておけばよかったのかな
実際3秒くらいでCJがタイムアウトシグナル出してはいるから

>>654
早稲田が審判のせいで負けたって言いうのはちょっと違うよね

最後のヘイルメリーを叩き落とすかインターセプトしてれば早稲田は勝てたんだから
それを上に弾いてしまって、立教は弾いたボール狙ってるレシーバーがいて、
またうまい事そこにボールがやってきてしまった
立教側には執念と運があって早稲田には残念ながらそれが足りなかった

最悪早稲田は反則覚悟でインターフェアかディフェンスのホールディングしてでも
無理やりパス失敗にしておけば、反則で距離罰退はあるものの
タッチダウンではなく、もう一度プレーのやり直しにはなっていたはずだ


審判が止める必要のない時計を止めたのをミスと早稲田側が言うのであれば、
インバウンズ判定を正しく共有できてなかったのも審判のミスだと立教側も言うだろう
(積極的にインバウンズデッドかどうか確認しなかった立教側にも落ち度があるっちゃぁあるが)

あとは仮定の話になっちゃうけど、
審判のインバウンズデッド判定が正しく周知されていれば、
立教サイドも残り8秒から2プレーは出来たはず
スパイク(もしくは投げ捨てでもいいサイドライン際へクイックアウト等)して、
もうワンプレーはできてるから、やっぱりヘイルメリー投げる機会はあったとみるべきだろう

インバウンズデッドが周知されてても立教がチンタラしていた可能性があるとか、
スパイクでのスナップミスとか不測の事態が起こっていたかもとか言い出したらキリがないしね


法政戦を含む早稲田の奮起に期待して法早立の三つ巴プレーオフを楽しみに待つわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 20:49:44.63 ID:Xi6jXKt7.net
法明立の三つ巴もあり得る?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 21:25:50.35 ID:5ecQQ6sD.net
もしプレーオフになったら、いつやるんだろう。準決勝、甲子園の日程は動かせないだろうし。
万が一、3校のプレーオフにでもなったら、悲惨なことになりそう。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 21:59:52.66 ID:QeUGQAi1.net
関西で昔三つ巴プレーオフをやった時は
西日本代表校を加えた4校でトーナメントしてたな
くじ引きで西日本代表校を引き当てた立命館が勝ってた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 22:52:33.80 ID:Sj6PtkL4.net
>>658
そうなんですね。では試合終了が正しかった。
間違った笛があってもなくても、
タイムアップ。審判は二重のミスをしてたんですね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 23:06:01.61 ID:/+9hXhIK.net
この少し炎上してる中でTwitterに何事もない様にTD動画載せる立教。笑笑

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 23:34:18.22 ID:Zk6UeJDW.net
むしろ連盟はYouTubeダイジェストどうする?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 00:11:31.33 ID:8ttQ4DsE.net
>>660
最後にヘイルメリーのチャンスを与えてしまったのが誤審なので、早稲田は審判のせいで負けたのでは?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 01:21:31.88 ID:2oqNIDst.net
>>664,667
何としてでも本来早稲田が勝っていたということにしたい人が
少数(というか一人か?)おるのか

ヘイルメリー防げなったことやそもそも2ミニッツディフェンスであそこまで攻め込まれてることとか、
より大きな早稲田の敗因はなんぼでもあるよ
そこすっ飛ばして、審判のせいだなんて言うのは早稲田の選手にも失礼だよ

センタージャッジ (及びおそらく立教側サイドラインの審判) が
インバウンズデッドを把握していなかったという
一番最初かつ最大の元凶たるコミュニケーションミスを棚に上げて
試合終了が正しかったなんて言うのはあまりにも恥ずかしいからやめなさいよ

都合の良い情報だけしか見ない(見えない)ようではお里が知れてしまうよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 02:06:45.78 ID:HzxWpluW.net
後半17点差をつけた後、立教のランを止められなくなって立て続けに2TD許したことが敗因でしょう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 02:16:30.04 ID:E2GKcpwI.net
>>652
ちゃんと一連の総括で記者会見
やるべき。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 06:43:52.11 ID:JcG3Qd2o.net
日大アメフト部二人目の逮捕者って

もう終わりだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 06:43:55.09 ID:6cKDqncs.net
>>640
これの2のミスが原因って結論じゃないの?
それなら無為に時間が流れたことがおかしいし
むしろ1秒しか残らなかったことが誤審だよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 08:42:59.42 ID:R5xks5x6.net
立教の一件で燃え上がってるのってここくらいで
SNSでの反省は静かなもんだけど

妥当な裁定という認識なのか
そもそも関東アメフトの知名度が低すぎて火種にならないのかどっちなんだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 08:43:12.96 ID:R5xks5x6.net
反省→反応

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 10:17:11.66 ID:7s1HGzEX.net
>>671
アイツら馬鹿だからそれでも廃部しないよw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 10:23:49.93 ID:tk6UR65X.net
まぁ論点は出尽くしたかな(ここ以外では盛り上がってすらいないがw

ここまで書かれている事を元に改めて配信見直してみた。
CJは立教側と何か会話しているように見える(配信1:57:51〜
その後CJはタイムアウトシグナルを出し主審に駆け寄る。

主審は一度笛を止めて、まずLと会話する。
Lはジェスチャーを見る限り戻されてのボールデッドなのでインバウンズ判定だと伝えているように見える。
主審は指を回しながら「回していいのね?」って聞いてる(配信1:58:13〜口の動きからの推測)

この事から想像できる事は、時計を止めるきっかけとなったCJは
アウトオブバンズの認識だったから確認の為、タイムアウトシグナルを出した。
主審は時計を止め、改めてインバウンズ判定を確認した。

だから止めた時計を再開する措置を取った。
起きたことを実際に並べると、極めて普通にありがちなことだし
措置と裁定自体は別に何もおかしくない。
ただ結果、へイルメリーが決まっちゃったから大事になっちゃっただけw

ここまでの推測が正しいとすると672が言うように審判の最大のミスは、
早すぎるレディーフォープレイをかけたことになるから、早稲田も立教も被害者になる。
反対のHやBならともかくUと同等とも言えるCJが認識していない状態で
レディフォーかけたらそりゃこうなる

早稲田があっさりと納得したのも当然で、レディーフォーかけるの速すぎちゃったので
審判のコミュミスで止めたけど、インバウンズ判定は有効だから次のレディーフォーで回すね。
って言われたら文句の言いようがないw
だって8秒からレディフォーかけなおすって言われるよりははるかにましだから。

ただし、立教は主審のタイムインシグナルを見落としたのは
輿さんも言ってたようにもったいない。
それが早計なタイムインだったとしても主審の裁定は絶対なのだから、
主審の計時開始を見落としてはいけない。
その意味ではCJに救われたのは間違い無い。

最後に残り1秒の件も、本来は3秒とすべきを1秒としたのが間違いか
1秒ではフォルススタートのはずがミスジャッジなのか?
またはタイムキーパーの計時開始が遅くて1秒静止と両立したのか?
全部あり得るので、審判の判定が全てでプレーが認められたのだから
有効なプレーとしか言いようがない。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 11:02:53.53 ID:El8rgpSQ.net
全ての始まりは立教FGで早稲田のやらかしたラフィンザキッカーだろあれで全部が狂い出した

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 11:06:30.04 ID:Rlw1aVX6.net
逆にあれをミスジャッジじゃないって言い張る立教陣営が凄い。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 12:26:00.40 ID:Rlw1aVX6.net
>>668
立教応援してる方達はそう信じたくなりますよね。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 12:53:23.39 ID:mimnRuF/.net
試合見てないのでここの話しだけでは全然わからないのだけど、面白そうなので配信見てみます。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 12:53:29.90 ID:mimnRuF/.net
試合見てないのでここの話しだけでは全然わからないのだけど、面白そうなので配信見てみます。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 13:47:23.82 ID:HzxWpluW.net
日大終わったな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 14:11:58.92 ID:Ip+NMsBP.net
大麻で捕まった二人以外の選手に罪は無いから試合させろって言うんだろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 15:06:53.59 ID:3x/Z2AZI.net
そろそろ実名でるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 15:54:21.38 ID:Kr8idmkW.net
早稲田のヘイルメリー負けの件はどう結論づけても感情的に難しいとは思うが
それよりも立教戦前のハドマガでは國元について
「すでに試合に出場できる状態」
との監督談

しかし実際はサイドラインでスタイルしているものの出場せず。
そこまで楽な戦いになる予想でも無い中で、前節の東大戦で
1シリーズすら出ない時点で難しいとは思っていたが、もうこれで決定的な気がする。
國元がエースであり温存であるならば17−14になってしまった後のシリーズに
出てこないのはあり得ない。
となると國元は出れない、か単に八木の控え。という事になる。

実際問題、立教戦で見せた八木のプレーはかなり良いプレーで
特にポケット外から的確にレシーバーを見つける能力と
ランニングスローからでも正確なコントロールは相当レベルが高いと思う。
レシーバー陣とも息が合っているし代える理由もなさそう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 15:54:53.28 ID:Kr8idmkW.net
早稲田のヘイルメリー負けの件はどう結論づけても感情的に難しいとは思うが
それよりも立教戦前のハドマガでは國元について
「すでに試合に出場できる状態」
との監督談

しかし実際はサイドラインでスタイルしているものの出場せず。
そこまで楽な戦いになる予想でも無い中で、前節の東大戦で
1シリーズすら出ない時点で難しいとは思っていたが、もうこれで決定的な気がする。
國元がエースであり温存であるならば17−14になってしまった後のシリーズに
出てこないのはあり得ない。
となると國元は出れない、か単に八木の控え。という事になる。

実際問題、立教戦で見せた八木のプレーはかなり良いプレーで
特にポケット外から的確にレシーバーを見つける能力と
ランニングスローからでも正確なコントロールは相当レベルが高いと思う。
レシーバー陣とも息が合っているし代える理由もなさそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 15:56:12.81 ID:/9Dxy/JR.net
現役OB合わせて20人って現役は何人なんやろ?
現役は半分としても下手すりゃポジション壊滅やろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 15:56:30.77 ID:/9Dxy/JR.net
現役OB合わせて20人って現役は何人なんやろ?
現役は半分としても下手すりゃポジション壊滅やろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 15:59:28.64 ID:HhCLuXr1.net
>>688
何のこと?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:00:27.98 ID:HhCLuXr1.net
>>688
何のこと?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:12:20.89 ID:/9Dxy/JR.net
現役OB合わせて20人って現役は何人なんやろ?
現役は半分としても下手すりゃポジション壊滅で試合どころじゃないやろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:19:10.58 ID:/9Dxy/JR.net
日大の調査で現役OB合わせて20人が大麻吸ってた疑惑があって、警察に情報提供してた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bce8d8ee7851213bf0b3c8f466e9f0d84604153

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:19:31.78 ID:/9Dxy/JR.net
日大の調査で現役OB合わせて20人が大麻吸ってた疑惑があって、警察に情報提供してた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bce8d8ee7851213bf0b3c8f466e9f0d84604153

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:28:41.40 ID:R5xks5x6.net
つまり前々から大勢関与してたと
部は把握してたってことだよね

それなのに「やったのは北畠だけです」と言い張ったのは本当に恥知らず
知らなかったのならただのアホで済むけど
知ってたのに黙殺したならもうどうしようもない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:44:12.51 ID:Ip+NMsBP.net
大麻は使用だけでは罪にならないからセーフで次節から満を持してフェニックス復活か?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:44:45.82 ID:Ip+NMsBP.net
大麻は使用だけでは罪にならないからセーフで次節から満を持してフェニックス復活か?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 16:53:29.37 ID:EGNv9OU9.net
逮捕されたのは矢部鑑羅 知徳高
北畠と昨年同部屋

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 17:42:47.68 ID:/9Dxy/JR.net
まぁ、警察に情報提供したのがいつなのかでフェニックスの罪状が変わってくる
1人目逮捕後なら廃部不可避やろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 17:52:50.87 ID:R5xks5x6.net
>>698
以前の報道では

OBの警官に個人的に相談して
「担当外の自分からは警察としての見解を出すことはできないから、正式な窓口に相談してくれ」と断られたのを
警察では対応できない、に脳内変換してたとバラされてたね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 18:20:39.81 ID:xJliJ47E.net
>>668
良い情報?アホなこといいなさんな。
時間の使い方やフィールドポジションの考え方とか、それがアメフトでしょ。あんなので全部覆されたら、早稲田もやってられないけど、見てるファンの人たちも、がっかりするだろ。
紙一重の勝負だからみんな楽しみにみてたのに、あれじゃあアメフトじゃなくなるわ。
立教擁護もいい加減にしろ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 18:24:05.81 ID:xJliJ47E.net
>>669
僅差のゲームは、後半反撃受けたらみんな負けてる方が勝ちになるのか?審判のミスジャッジで試合が覆ったこと以外に何もないだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 18:30:31.37 ID:0ssE1QSw.net
やっぱ組織ぐるみの隠蔽だったか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 18:57:14.83 ID:tk6UR65X.net
>>700
まあ、信じるかどうかは知らんが俺は明治を応援している立場で
心情的には立教が負けてくれれば、残り全勝で自力優勝できると思っていたので
早稲田が負けてしまった結果は残念に思ってる

立教に審判に猛抗議とかしてゴネて判定を覆したとかなら
お前さんの言う立教擁護という言い分も分かるがそうじゃない

もしかすると説明に時間がかかってたのをゴネてる思ってるのかもしれんが
事実はCJが時計止めちゃった。これだよ?
レディーフォーが早かったのかCJがドジったのかは知らんが審判がミスをした。

で双方に説明する前から主審は1秒で再開と明確に言っていて、その通りに実行した。
だから判定に立教は関与していないし出来ない。
だからそもそも立教を擁護などしていないし、する必要もない。
それを立教擁護と感じるのは負け犬の遠吠えというんだよw

何度も書かれているが審判内の認識に齟齬があるのにレディフォーを
かけたことがミスなのか、CJが止めたことがミスなのか?これはわからない。
前者なら恩恵を受けたのが早稲田になるんだよ。
主審の裁定で決まる。それも含めてアメフトだ。
お前さんのアメフトじゃなくなるという言い分は
自分に都合の悪いミスジャッジが起きたらアメフトじゃないという言い分に他ならないよ。

単に審判がミスをしただけ。
そのミスで得た1プレーをモノにしたのが立教だった。
防げなかったのが早稲田だった。ただそれだけ。
大体へイルメリーなんてそうそう決まるもんじゃないのに止められなかったのを
棚に上げてどっちを擁護とか意味が解らん。

その理解力の無さこそいい加減にしろw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 19:35:22.38 ID:LN9v4hsK.net
この件OBが静かだった事にも納得だな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 19:37:05.86 ID:Rlw1aVX6.net
>>703
本当にもう長々と立教擁護は飽きたんで良いです。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 19:54:08.51 ID:l3lf+CXi.net
>>705
未だに立教擁護とか言ってるのは本当に救いようがない
早稲田が審判のオペレーションの不備のおかげで勝てそうだったのにそれが叶わなかっただけでしょ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:08:02.79 ID:R5xks5x6.net
仮に審判の動きが正しかったら
インバウンズ判定が審判全体にも選手にも伝わって
立教は急いでスパイクして
残り時間数秒から同じ状況になってたでしょ
審判のグダグダは褒められたもんじゃないけど
運命に大きな変動はないよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:10:08.12 ID:8ttQ4DsE.net
この試合に限らず審判のオペレーションが悪すぎる
。お金払って後味の悪い胸糞悪い試合ばかり見せられるのは勘弁して欲しい。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:13:38.87 ID:KutLYcjR.net
ID:Rlw1aVX6よ 一度冷静になって逆の立場に立ってみ
仮に状況入れ替えて、早稲田が負けててタイムアウト無しの状況で攻めてて
あのシチュエーションで時間切れ負けなんてなって受け入れられるか?
そうなってたらそれはそれで審判がおかしいって騒ぎまくるだろどうせ

ID:Rlw1aVX6は早稲田の負けが受け入れられないだけだろ


いあやほんと審判のゲームマネジメントがまずかったおかげで
立教の時間切れ負けとかいう後味の悪い試合終了にならなくてよかったよ
そもそも最初の不利受けたのは立教なんだから

タラレバ言い出すならおおもとのインバウンズデッドの情報共有を審判がきっちりやってたら
残り8秒から立教がスパイクしてもう1プレーでヘイルメリー決着だろ


何を言おうが結果は立教勝ちで変わらないし、何か立教がずるしたわけでもないんだから、
それを早稲田の勝ちだなんて強弁してると早稲田ファンの値打ちが下がるだけ

審判の段取りがまずかっただけで、立教の奇跡的な劇的逆転勝利を
一部の早稲田ファンにケチ付けられて立教もかわいそうだな

ヘイルメリーは運要素もあるから確かに早稲田にとってはは不運だが
先に言われているようにあそこまでの状況になるのが早稲田の敗因として大きい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:19:19.06 ID:Kr8idmkW.net
アホでも理解できる状況説明

主審:ラインジャッジがインバウンズ言うてるな。
   よっしゃ時計回したれ!ピッ!レディーフォープレイ!

CJ:ちょちょちょ、なにしてんねん?アウトオブバウンズちゃうんかい!
   タイムアウトシグナル出しとこ。

主審:え?インバウンズやろ?でも念のため時計止めよ。ピー!
   なあLちゃん、インバウンズやろ?なぁ?回してええんやろ?

L :ええ、インバウンズでっせ!回しておっけーでっせ!

主審:ほな時計止めたの間違いやな、1秒で再開しる!!

主審:観客のみなさーん。オラうっかり時計止めちゃった!テヘペロ!
   でもインバウンズで間違いないから1秒で再開するよ!

なぜか審判みんなでまた協議し始める。
これは何をしてたのかは知らん。もしかしたらCJを詰めてたのかもしれんし
おまいらインだと思ってたん?って意思疎通の確認をしてたのかもしれん。

主審:ごちゃごちゃ言うなや。俺が1秒で再開って決めたの。
   もう決まり。はいはい始めるよー
   (どうせ決まらんし、このまま終了やろ)

主審:ピー!再開

選手:えいほ!えいほ!ずがっ!ばきっ!
   とりゃー! ばしん! ぽろーん! きゃーーち! たっちだうーん!!
   とらぽんきーーーく! ごーる!

主審:ズッコーーン!決まってもうたやん。どうしよ・・・・
   あーあ、めっちゃ審判部に詰められるやんTT

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:40:51.53 ID:HzxWpluW.net
立教が勝ち早稲田が負けたことで有利になるのは法政?明治?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:43:30.11 ID:KutLYcjR.net
状況説明じゃなくて妄想セリフやん
まぁだいたいあってるような気はするけど

主審が認めようが認めまいが
CJがタイムアウトシグナル出したら時計は止める必要があるので
>主審:え?インバウンズやろ?でも念のため時計止めよ。ピー!
> なあLちゃん、インバウンズやろ?なぁ?回してええんやろ?
は、ちょっと違う気がする

ついでに立教サイドラインの立教HCとHL(ヘッドラインジャッジ)の仮想会話も付け足してくれや

あとクロックオペレーターが指示もないのにゼロになった時計を
残り8秒にこっそり戻したり、そこからまたゼロに戻してるのも面白い
時計操作員の妄想セリフも頼むわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:44:29.57 ID:Rlw1aVX6.net
>>709
立教関係者必至の長文笑笑

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 21:04:11.51 ID:uL1iyu78.net
審判の話はもういいわ。
審判サイドで問題ありとするなら検証してるだろ。
問題のプレーよりも分岐点になるプレーは他にもあるし、それを言い出したらキリがない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 21:07:43.27 ID:KutLYcjR.net
>>713
ああ見苦しい とことん見苦しいでっせ

5chに書きこんでも勝敗の結果は変わらないし
うさ晴れるどころか冷静に理路整然と反論されて
余計に悔しくなるだけだろうから
頑張って自分の感情の落としどころ見つけてね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 21:10:02.64 ID:eqD90Dh2.net
法政にとってはありがたい勝利

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 21:14:25.75 ID:tk6UR65X.net
やってみよか?
ピピー!#11きゃっち!ふぁーすとだうん!残り8秒!

立HC:なあHLちゃん。あれアウトオブバンズやんな?そうやんな?
HL:アウトでっしゃろ、たぶんやけど

主審:ラインジャッジがインバウンズ言うてるな。
   よっしゃ時計回したれ!ピッ!レディーフォープレイ!

CJ:ちょちょちょ、なにしてんねん?アウトオブバウンズちゃうんかい!
   タイムアウトシグナル出しとこ。

主審:CJ!お前なにタイムアウトシグナルだしてんねん!
   しゃーないな。オラもタイムアウトシグナルだそ。

立HC:おいHLどういう事やねん!
HL:いや、かくにんしてきまっさ。いやいやおさえておさえて
   でてきたらあきまへんで

CO:なんや?急に止めやがって間に合わんかって0になってもうてるやん。
   ようわからんから、とりあえず8秒に戻しとこ
   いやまてよ、勝手に戻したらまずいかな?やっぱ0にしとこ

主審:なあLちゃん、インバウンズやろ?なぁ?回してええんやろ?



主審:観客のみなさーん。オラうっかり時計止めちゃった!テヘペロ!
   でもインバウンズで間違いないから1秒で再開するよ!

CO:ほいほい1秒ですね。ポチっとな

審判集まる。
HL:すんまへん。わい立教HCにたぶんアウトやって言ってもうた
主審:なんやて!CJだけとちゃうんかいっ!
   ほな説明せんといかんやないかい

立教サイドへ
主審:インバウンズは確定なんで1秒ですわ
立HC:いやアウトいうたやんけ?HLおいどうなんや?
HL:私も勘違いたみたいで。
主審:私はレディフォーかけましたし、腕回しましたよね?
   計時の権限はわいなんで。腕回したの見落としたらあきまへん。

それでもあーだこーだあーだこーだ。

主審:1秒でレディフォーなんで即スナップで1プレーできるんやし
   スパイクしたのと同じなんだからいいっしょ?
立HC:そういう事なら、わかりました。

えっさほいさ、早大側へ。
かくかくしかじかでして。

早HC:まぁしゃーないですね。8秒に戻すんやないならそれでえーですわ。

結果がズコーん

Rlw1aVX6:リッキョウヨウゴ!!!ワレラノショウリハヌスマレタ!!!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 22:01:52.51 ID:6cKDqncs.net
むしろ残り1秒まで減らせた時点で早稲田に有利な判定とも言える
審判が正しく動いてたらもっと時間が残ってたかもしれない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 22:36:50.98 ID:i1Me/5TN.net
>>718
審判が正しく動いてたら立教セットできずに虚しく引退で草

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 23:12:32.98 ID:6cKDqncs.net
>>719
審判が正しく動いてたら立教にもインバウンズだって伝わって
すぐにスパイクするでしょ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 23:36:37.75 ID:qqgLktp8.net
立教って春に関学とも試合してたな
なんで関学が引き受けたのか不思議だったが今さらながらスポーツ強化してるのか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 23:41:51.56 ID:XAFuQKQT.net
>>692
これ、アメフト部員が大学本部に対して
「北畠一人だけです!」てウソ付いてたよねw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 00:05:47.01 ID:Iq95TXMR.net
日大は極度の馬鹿が支配してるので、
これでも「試合ださせろ!」て言ってくるんだろな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 00:20:37.81 ID:gt2bd6l9.net
アメフト一つで廃校まで行きそう、
もう誰も受験したがらねえだろ、こんなカス学校

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 06:40:30.80 ID:4TAvlmi6.net
日大、廃部か

日大・林真理子理事長、沢田康広副学長に辞任求める…アメフト部大麻事件巡り対立
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231018-OYT1T50000/

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 06:41:59.44 ID:Ftg5Hx9g.net
アメフト部守るのに幾ら費やすことになるんだろう


■タックル事件後の私学助成金減額概算

日大への補助金(私学助成金) 満額では90億円程度

2018年度 ▲31.5億円
2021年度 ▲90億円
2022年度 ▲90億円
2023年度 ▲67.5億円

現時点合計 ▲約279億円(概算)

減額は今後も継続・拡大見込み…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 06:45:36.18 ID:Ftg5Hx9g.net
独自】部員ら20人ほどが大麻吸ったか 日大アメフト部が独自調査
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76c2f66185728d9a1f32ba631bfe4a53dc28e32a

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 07:05:38.14 ID:xsIlqTu/.net
部員は内部調査で自白しているんだから、積極的に隠蔽したのは
フェニックスの監督、コーチ陣かこれ以上の弱体化を阻止したかった体育会の田中派やろ
まぁ、部員もしれっと活動再開の陳情とかしてるんでギルティだけどね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 07:11:04.02 ID:6SOYYWnw.net
なんともお粗末と言うか。
大学生が大人を舐めちゃて隠蔽しようとして
バレちゃいました。みたいな話なら
まだわかると言うか浅はかだな。で
済ませる人もいるかもだけど(いないか笑)
大人がガッツリ絡んで隠蔽してるんじゃ
誰もが許してくれないよなあ

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200