2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 136

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb8-NBqh):2023/09/18(月) 10:16:26.42 ID:RVlFdVCD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

1行目に書いてね。


■関西学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp/

前スレ
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1684582248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 16:58:07.04 ID:w6dax9QL0.net
>>416
若干立命の方が上って判断した
藤本くんは海崎くんレベルだとおもってる
RBもあんまり変わらん気がするなぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 19:32:37.09 ID:h7EC75pna.net
>>417
RBとWRは立命が上でしょう。

OL 立命>関大
QB.関大>立命
TE 関大=立命
WR 立命>関大
RB.立命>関大


DJ 関大>立命
LB 関大=立命
DB 関大>立命

K 関大>立命
P 立命>関大

結論、
立命も関大もオフェンスは進むので1本2本のロースコアの勝負にはならない。
4本取ったほうに勝機が見えてくる。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 19:39:02.35 ID:h7EC75pna.net
>>414
WRも立命が上だろうな。
無双状態の大野に関大DBが勝つようなら立命オフェンス厳しくなってくる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 19:39:55.33 ID:h7EC75pna.net
>>414
WRも立命が上だろうな。
無双状態の大野に関大DBが勝つようなら立命オフェンス厳しくなってくる。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 19:49:01.92 ID:tePTNxCz0.net
>>420
木下がでれんからな 総合力なら関大ちゃうか
下位チームに無双したところでって話やな
山嵜のランがどれだけでるか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 19:51:51.67 ID:tePTNxCz0.net
>>418
立命は木下が出れんからな
関大の方が総合力で言えばwrは上ちゃうか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-HLMf):2023/10/19(木) 20:30:26.08 ID:h7EC75pna.net
立命がQBを庭山でなく竹田なのも庭山では大野や木下の欲しいところまで届かないというのもあるやろな。
大野を活かすために竹田の肩を優先したのは間違いではないやろな。
一発の怖さがあるという意味では大野のいる立命。
これだけロングパスを投げまくる立命もかなり珍しい。
竹田の当日の調子次第だな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-HLMf):2023/10/19(木) 20:36:05.23 ID:h7EC75pna.net
立命がQBを庭山でなく竹田なのも庭山では大野や木下の欲しいところまで届かないというのもあるやろな。
大野を活かすために竹田の肩を優先したのは間違いではないやろな。
一発の怖さがあるという意味では大野のいる立命。
これだけロングパスを投げまくる立命もかなり珍しい。
竹田の当日の調子次第だな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-HLMf):2023/10/19(木) 20:48:36.25 ID:h7EC75pna.net
も一つ言うと立命はオフェンスコーディネーターが長谷川コーチに変わったことも大きいかもな。昨年までの不思議なプレーコールはなくなり大胆なプレーコールしてくるだろうね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 22:48:43.79 ID:zBgVTZnI0.net
>>417
藤本はトップクラスの選手だと思うけど海崎に比べるとパスカバーがちょっと劣る気がする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 23:08:59.30 ID:apB9M2la0.net
OLとDLみたいに対峙するポジション同士で比べないと勝敗の予想は成り立たないと思うけど、俺も今年は立命館だと思う。多少失点しても取り返せる攻撃力がある。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 23:34:23.28 ID:P4119fCa0.net
確かにオフェンスの破壊力はあるが、点を献上するディフェンス力もある
TD4本が勝利の分岐点か!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 23:44:06.53 ID:tePTNxCz0.net
>>427
たしかに。とすると
立命 関大
OL > DL
RB = LB
WR < DB

DL = OL
LB > RB
DB < WR
藤田<磯和

立命の攻撃力攻撃力っていうけどさ、これまでの試合で今年はすごい攻撃力やなっていっこも思わへんのやけど。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 07:45:09.61 ID:LTr1kI0Ta.net
>>429
奥へのパスのコール多いから不成功もその分多い。
これが決まると数プレーでTDというのがしばしば見られる。
3rd downでもなんでそこまでミドルやロングわざわざ投げるのと思うぐらい今年は長めのパス多いように感じる。
下位校相手に実戦経験積ませてるのか。
関大、関学には当然違うこと考えてるんだろうが。

431 :名無しさん@お腹いっぱい名無しさん :2023/10/20(金) 09:04:30.05 ID:Iab4oW+y0.net
第4節は立命関大戦が注目だな、勝負の行方が予測が難しい。
関学、京大戦は京大がどこまで関学に肉迫できるかが注目。
京大のランオフェンスにかっての迫力が戻れば或いはとの期待が
持てるが、関学が最低10点差で勝利と予想する。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 09:16:27.57 ID:Iab4oW+y0.net
すいません。第4節ではなく第5節でした。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 09:23:59.62 ID:TE7Il7jt0.net
>>431
予想難しいな〜 でも春は立命圧勝してるんだよね
それが、腑に落ちない。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 14:06:39.53 ID:LTr1kI0Ta.net
立命DL死んだフリだったらオモロイな。
それはないだろうけど、そう思うぐらい今年はもう一つ。今年みたいに下位校にドライブされ続ける立命はあまり記憶にないのだが。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 15:37:57.18 ID:TE7Il7jt0.net
>>434
ほんまにそう DLもLBもタレント揃いなのに
何故か ドライブされ続けてるんよな
ちなみに、木下ってなんで出られないの?誰か教えて

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-2P/2):2023/10/20(金) 17:23:29.27 ID:VNKd6YWB0.net
コンスタントにランが出る方が有利なんじゃないかな
今回は立命勝ちだと思う
ただ立命も爆発力がある訳ではない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bfc-ELGK):2023/10/20(金) 18:18:59.85 ID:TE7Il7jt0.net
>>436
対神戸大戦 平均ラン獲得ヤード
関大5.6yds 立命5.5yds
互角なんだよね 

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0191-AzOG):2023/10/20(金) 23:02:30.41 ID:U0NQAtpO0.net
今年も「あいつらの伸びきった鼻を折りたい」みたいなやつ頼む

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-HLMf):2023/10/20(金) 23:47:16.64 ID:9CFhld0Da.net
>>438
ところが今年は関大の鼻が伸び切るまでいかないんや。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4c-ZiAW):2023/10/21(土) 00:18:43.33 ID:zmJzaqru0.net
>>433
あの日はたしか土砂降りだったから、あまり参考にならない気がするな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4150-exru):2023/10/21(土) 00:55:24.55 ID:Ecrs3AvU0.net
ガンバレ関大!

442 :名無しさん@お腹いっぱい :2023/10/21(土) 09:01:08.74 ID:a+SboBDN0.net
関学、関大、立命が鎬を削る展開は見ものだが、
京大が凋落してしまったのは寂しい。
同志社もスポーツ推薦を制限してから、入れ替え戦回避が
やっとになってしまった。
上位三校にスポーツ推薦で運動能力に長けた選手が集中するように
なって久しい。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 11:40:47.00 ID:AJsQ6f8Q0.net
>>442
同志社は制限してない時から弱いだろ
スポ薦のせいにすんな
単純にハードワークが足らないわ 京大は特に泉のパスをとれなかったりフィジカル負けだったり
努力でどうにかなるところで負けてるからもう無理やろ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 19:44:00.69 ID:75LCXYDp0.net
>>438
あれやったヤツ、サイドラインに戻ってすぐコーチに頭シバかれてたなw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/21(土) 21:07:28.97 ID:vSPzBQRW0.net
rtvの選手一言コメントって校風表しているな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 13:35:11.60 ID:1QN7H+oW0.net
関大は来年が一番強いんとちゃうか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 14:04:02.02 ID:yomjncav0.net
立命のQBの竹田くん?前の試合凄いプレー連発してたよ。
あとは、庭山くんや宇野くんやらもパスやランのトリックプレー入れたりしたら凄いオフェンスの幅広がると思う。
但し、そんなプレーをコーチ陣が考えられるかが一番の問題だけど。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 14:06:50.74 ID:yomjncav0.net
立命のディフェンスは近年で一番不安定。
関大は溝口くん抜けてなかったら、今年イケたのになー。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 14:08:01.73 ID:yomjncav0.net
関学が盤石なのは変わりない。コーチ陣含めて。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 14:49:33.40 ID:4XvBNdq30.net
小段やリンスコットもいるもんなあ
層が厚い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 14:50:45.44 ID:1QN7H+oW0.net
>>450
リンスコットwwあいつは噛ませ犬やろw
ウィークポイントでしかない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 16:03:46.87 ID:NwwK+FB10.net
>>444
あれはしばかれるわ
高校のときのチームメイトに向かってやってるだけやけどまあまあな挑発行為やし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaab-dpCB):2023/10/22(日) 20:15:43.13 ID:4wHeT9KZ0.net
関学42-10京大
甲南10-24近大
神大28-7龍谷
関大17-28立命

という予想。
王子に見に行くのだるいな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e4-pyZ0):2023/10/22(日) 20:21:02.06 ID:1QN7H+oW0.net
>>453
ふざけた予想でわろた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 20:32:48.42 ID:Ihz+m4y9a.net
>>454
いい線ついてると思うぞ。
関大の17点が21か24点に修正ってとこかな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-p7Ur):2023/10/22(日) 21:04:05.54 ID:DniFftsD0.net
>>453
勝敗予想は同意。
ただ、関学はそこまで得点できないし、もう少し失点すると思う。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 21:54:24.92 ID:yomjncav0.net
関大‐立命はもう少し近い結果になるかな。
21-24とか。その他は点差も含めて同意。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 22:02:25.98 ID:miPjwhdu0.net
関学28-14京大
関大24-21立命

関立戦はディフェンスの勝負か!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 22:07:09.41 ID:1z8z7xKQ0.net
関大28、立命17くらいが実力と思う。そこからお互いのオフェンス、ディフェンスのミスで勝敗入れ替わるまであるんじゃないかなー。前半終了で関大14立命3予想。 立命はプレーでもっとスペシャルなものしてほしいけどゲームマネジメントは我慢して後半勝負してほしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 22:14:14.48 ID:1QN7H+oW0.net
>>459
わしもそう思うわ笑 今までの試合見てきて立命がなんで2ポゼで勝てると思ってんのか謎すぎるわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/22(日) 23:18:03.79 ID:HgaUKrDZ0.net
>>459
スペシャルなことをしようとすると立命はいつもミスるのよ笑 関学は必ず成功させるけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 07:07:58.53 ID:NiMO9ZRZ0.net
立命10-21関大 

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4150-exru):2023/10/23(月) 10:08:19.92 ID:u5g531dI0.net
おれは7:3位の確率で立命が勝つとにらんでる
去年秋に負けてるし気合入っとんとちゃうかな
関大14-21立命

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62e-pyZ0):2023/10/23(月) 16:34:40.79 ID:NiMO9ZRZ0.net
>>463
14-21かーあるなーw
立命のランがどんだけでるのかが楽しみやわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/23(月) 17:12:25.85 ID:NiMO9ZRZ0.net
そういやなんで木下でれんの?
病気?怪我?なにがあったん?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b1-f0DH):2023/10/23(月) 18:41:16.36 ID:0lzDS9xw0.net
そう言えば、夏頃に生息していた自称関学関係者で関大立命職員にも情報提供者がいると
豪語していた輩はどうしているんだろうか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a7-LRS/):2023/10/24(火) 04:19:20.16 ID:l9933QP10.net
サンテレビのおかげで関京戦はタダで生視聴できるわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee1-Uuzk):2023/10/24(火) 07:12:48.59 ID:3r+V7rNg0.net
殆んど試合見てないけど
立命31-関大17ぐらいいくんじゃね?
立命Oがどうのこうのより関大Dの問題で
否定してくれる人がいたら有り難い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a627-pyZ0):2023/10/24(火) 08:50:28.16 ID:TlYidjZf0.net
>>468
試合見て無さすぎやろ笑
スタッツでいうと神戸大戦では
被総獲得ヤード 
立命館342yds 1プレーあたり7.9yds
関西大259yds 1プレーあたり4.2yds

ただ、被ラン獲得ヤードは
立命館19-68yds 3.5yds
関西大25-144yds 5.7yds

DLは立命館の方が上だけどDBは関大の方が上
ランが出れば立命が勝つだろうけど
スタッツ上だとやや関大が優勢とみれるかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-wKQ8):2023/10/24(火) 09:07:32.39 ID:6ns6we1q0.net
立命42-28神大(関大35-9神大)
立命53-13甲南(関大47-10甲南)

立命31-17関大はあり得ない
立命は得点力高いが、ディフェンスは今期弱い

>>469通り、立命二人のRBランが出せるかが鍵、出ないと捨て身のロングパスも関大DBの餌食になりそうだ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1629-f0DH):2023/10/24(火) 09:19:48.52 ID:NLWMJmUD0.net
結局、立命と関大戦はやってみなければ
分からないのが結論か。過去4戦のスッタツよりも
試合当日のモーメンタムが勝敗を決めそう。
どちらが勝っても僅差で決まるだろう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a627-pyZ0):2023/10/24(火) 09:31:36.18 ID:TlYidjZf0.net
>>471
せやな 僅差だと思うわ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a627-pyZ0):2023/10/24(火) 09:37:43.68 ID:TlYidjZf0.net
>>472
それか関大が大差で勝つか僅差やな
立命が圧勝することは考えられんわ
土日は快晴のようやし 行こかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169e-wKQ8):2023/10/24(火) 09:44:40.44 ID:LliUiurS0.net
どちらにせよ1ポゼ差の勝負になるだろう

王子のバックスタンドは悲劇だな、、
キャパも不足だろうし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a627-pyZ0):2023/10/24(火) 09:55:03.57 ID:TlYidjZf0.net
>>474
関学京大立命関大同じ日にしてほしかったわ
ヨドコウで 

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-wKQ8):2023/10/24(火) 11:48:40.04 ID:83cK9LbFa.net
>>473
関大が大差で勝つはないよ笑
過去立命が関大に快勝、完勝するのは幾度となく見てきたが、関大の完勝は見たことない。
今期も関大が大差をつけるほどのオフェンス力はないよ。OLダメだし。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a627-pyZ0):2023/10/24(火) 12:28:00.48 ID:TlYidjZf0.net
>>476
いやあるやろ。須田がいる以上ないとは言えない。関大史上NO1じゃないかな
OLも最初は酷かったけど試合経験を積んで前節ではかなりの修正力をみせてきたし寧ろ心配なのはDLやね
オフェンスは立命戦までかなりセーブしてきてるように見えるし須田がスクランブルしないことはそういうことなんやろ。
大差で勝つ可能性がない理由が過去完勝したことないからはアホすぎるw
あと、vs龍谷、甲南、近大 を立命戦と比較すると
最終スコアは立命の方が点数とってはるけど立命の二番手QB庭山やろ 関大はフレッシュマンやからな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-wKQ8):2023/10/24(火) 12:43:23.71 ID:83cK9LbFa.net
>>477
大差で勝つ可能性がないのは関大にそれほどのオフェンス力がないって書いてるやろ、オマエこそアホなの?
須田は確かにいいQBではあるがOLあってのオフェンスやで。WR、RBもそこまでポテンシャルあるとも思えんわ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a627-pyZ0):2023/10/24(火) 12:54:57.65 ID:TlYidjZf0.net
>>478
いやだから、どこにオフェンス力がないって判断したん?w OLもそこまでひどくなくなってきたぞ
WR横山、井川、岡本、北川は 木下のいない立命よりはレベル高い。rbもポテンシャルないって、、
立命はポテンシャルあると思ってんだろうけど神戸大戦の平均ラン獲得ヤードほぼ同じやぞ笑 OLのレベル変わらんやろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 13:28:21.73 ID:umlBw6W+0.net
今年は立命やろ
関大は去年がピーク

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 14:02:59.29 ID:B1jrnYK30.net
立命のランが出てるうちはいいが、止められると厳しい展開になりそうだ。
関大はランは期待できないが、バッシングとキッキングで優位に立てそうだ。
立命が先行して関大が追いかける展開と予想するが。。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 16:53:52.57 ID:83cK9LbFa.net
>>479
WR横山、井川、岡本、北川って誰?てレベルやで。関大ファンて昔から自チームを過大評価するよな。
それと対神大でしつこいくらい比較してるけど、何をそこまで神大戦だけに固執してんのか知らんけど他校との対戦データもあげてくれよ。
俺は立命びいきでも何でもないが、関西no1WRは大野ちゃうか。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/24(火) 16:58:00.86 ID:TlYidjZf0.net
>>482
春から見てたら知ってるやろ笑
そりゃ神戸大戦しか比較しようがないやん
甲南龍谷まともにパス通るチームじゃないんやから
関西no1は衣笠やろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-wKQ8):2023/10/24(火) 19:10:13.10 ID:83cK9LbFa.net
>>483
ラン獲得yardと龍谷甲南がパス通るチームじゃないことに何が関係あんの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-wKQ8):2023/10/24(火) 19:13:51.89 ID:83cK9LbFa.net
>>479
この方は何か日本語が下手くそですね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a9-pyZ0):2023/10/24(火) 20:20:09.39 ID:TlYidjZf0.net
>>484
あほなん?w パスもまともに決められないチーム
との対戦成績を比較してもしゃーないやろって
話やろがw ばかかw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-wKQ8):2023/10/24(火) 20:55:02.74 ID:83cK9LbFa.net
>>486

オマエ大丈夫?
ラン獲得yardって言うてるなら対相手ディフェンスの話やろ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4150-exru):2023/10/24(火) 21:12:43.72 ID:oj260Vsb0.net
実力的には僅差みたいやな
精神論は好きじゃないがあとはメンタルしだいだろ
立命の方が今年は負けられないって気合入ってると思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a15-c7Fw):2023/10/24(火) 21:22:22.83 ID:wk+Rf4RE0.net
メンタルと言えば立命Dは何でアーリーダウンでロスやサック決めたらドヤ顔するんやろな。大げさに一喜一憂せず相手攻撃や試合終了まで集中してプレーしたら凄いディフェンスになれるのに。もったいない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a9-pyZ0):2023/10/24(火) 21:25:18.96 ID:TlYidjZf0.net
>>487
いやだからパスまともにきめられんチームって言っとるやろがw チーム←わかるか?タコ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a9-pyZ0):2023/10/24(火) 21:27:41.88 ID:TlYidjZf0.net
>>487
頭悪すぎて引くわー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4c-ZiAW):2023/10/24(火) 22:44:43.89 ID:GwdxyTdy0.net
>>489
ほんまにこれ。
関学や関大相手ならまだ理解できるけど、圧倒的に格下の甲南や龍谷にもやってて引いたわ笑
格下相手にサック決めて何が嬉しいんだ笑

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4150-exru):2023/10/24(火) 22:57:28.65 ID:oj260Vsb0.net
立命のランに関大Dがどこまでアジャスト出来るかだな
色々読んでみてここが勝負の分かれ目だと思った

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-wKQ8):2023/10/25(水) 00:23:40.20 ID:E4Y+eqyxa.net
>>491
パス決められへんチームはランも止められへんていう理屈か笑
そのパスも決められへん甲南にパスで171yard進まれた関大は大丈夫なんか笑
まあせいぜい関大応援したり。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e5-pyZ0):2023/10/25(水) 01:07:45.76 ID:njydbnD70.net
>>494
頭終わってんのか?w 神戸大戦以外フルメンバーで行ってないから比較しようがないだろ
甲南にパス175yds取られたって言ってるけど、点差が離れたら2番手3番手になるだろ
頭とち狂ってんのか アメフトやったことないのかどっちかやなww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 02:24:07.70 ID:6RHMeC680.net
関学京大を王子スタジアムでやるのか
第一試合だから場所取り問題はないけど
ウィングやユニバじゃないのは寂しいな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af5-7CAS):2023/10/25(水) 05:55:46.08 ID:mlNdctI20.net
立命館が今年も文武両立王者は決定的だが学力偏差値も私大アメフト最強チームでもある。
弱いくせに皇帝名乗る皇帝ヘタレゴキには3点くらい取られるかもしれんけど49-3くらいの
圧勝だろう。春のトリプルスコアで勝ってるから余裕あるけど油断だけが対敵や。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチクモバ MMee-etFH):2023/10/25(水) 06:00:57.22 ID:knDMpGmkM.net
河合塾 2024年度最新偏差値 3科目型
https://search.keinet.ne.jp/2286/general/border_rate

早稲田67.2(文学67.5 教育64.4 国際70.0 文構67.5 社学67.5 法学67.5 政経68.3 商学67.5 人科64.2)

上智 62.4(文学61.8 外国60.4 人間64.4 グロ62.5 法学62.5 経済62.5)
青学 61.1(文学60.5 教育61.3 総文65.0 地球60.0 国際63.3 法学61.3 経済62.5 経営62.5 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 心理61.3 異文65.0 社会62.5 観光57.5 コミュ57.5 法学62.5 経済60.0 経営63.8 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 国際60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 情報60.0)

同志社59.0(文学60.0 心理62.5 地域59.2 社会58.5 法学60.0 政策57.5 経済60.0 商学61.3 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 教養60.0 社会56.7 福祉56.3 国際60.0 法学60.0 経済55.0 経営58.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.5(文学56.8 法学60.0 総政57.5 経済57.5 国経57.5 商学56.0 国情57.5)※2科目入試あり
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 国際55.0 法学56.3 経済57.5)
関大 55.5(文学55.0 外国57.5 社会55.0 安全55.0 法学57.5 政策55.0 経済55.0 商学55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館54.7(文学56.3 心理57.5 産業54.0 国際55.0 法学57.5 政策52.5 経済52.5 経営56.3 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)●
関学 54.3(文学53.9 教育52.5 社会52.5 人間52.5 国際62.5 法学55.0 総政52.5 経済52.5 商学55.0)

参考)
慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
-----------------------------------------------------

注)
上智 TEAP利用(個別日程3科目入試なし)
青学 全学部日程(個別日程3科目入試なし)
立教 文学部が個別日程。その他全学部日程。英語は外部検定または共通テスト併用
中央 2科目入試あり
法政 グローバル教養は英語が外部検定
東理 経営は、文系数学含む3科目受験
関大 全学部日程(個別日程3科目入試なし)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 07:02:09.76 ID:E4Y+eqyxa.net
>>495
コノヒトホントダイジョウブ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 07:12:15.82 ID:I69ItCmo0.net
そんなキレんでもええがなー
みんなフットボール好きのええやつばっかやん仲良くしようぜ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 07:15:13.15 ID:njydbnD70.net
>>499
ニワカ乙

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 07:30:25.06 ID:B0V3vzxy0.net
立命は乱暴で血の気の多いのが余計なファウルして崩れるかもな
それが無かったら互角なんやない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-c7Fw):2023/10/25(水) 08:34:23.66 ID:KafKbHhKM.net
最近封印しているけど関大QBはランからのスライディングが上手だからなー。ディフェンスの退場者でそうだね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 09:18:34.56 ID:SoFxgO3n0.net
昔の日大。
ナイスプレーもタッチダウンも一切喜ばず。。。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa61-pyZ0):2023/10/25(水) 12:21:02.70 ID:XBQnA1HR0.net
KG推しだが、今年は立命の方が怖い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a669-pyZ0):2023/10/25(水) 12:30:35.32 ID:njydbnD70.net
>>505
うそつけ どっちも怖くないだろw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 14:30:23.80 ID:cvJba4wq0.net
>>502
どちらかというと気をつけるのは関大の方なんじゃないか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa69-p7Ur):2023/10/25(水) 16:06:28.78 ID:Rrm31GK30.net
関大も立命館も上り調子だからなあ
特に攻撃陣は仕上がってきた
今年は僅差で立命館が勝つような気がする
対する関学はシーズン初頭からあまり上向いていない 京大相手に内容ある勝ち方しないと、立命館に足を掬われるかも

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa61-pyZ0):2023/10/25(水) 16:28:50.32 ID:XBQnA1HR0.net
>>508
関学は立命、関大戦までは春の延長。例年通りじゃないの?
本気の関学は立命戦以降でないの。
個人的にはショーン戻った本気のD見てみたい。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac2-sc5c):2023/10/25(水) 16:33:34.26 ID:T1X1boF50.net
>>505
同意します。
立命館は変な奇策やらギャンブルせずに
基本プレーでゴリゴリ来られた方が余程
怖いですね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 17:51:13.78 ID:idLWta2q0.net
関学はパワーバック系の大槻が出てきたからさらにランプレイのバリエーションが増えて相手にとってら守りづらいな。
前島一人いるだけで厄介なのに。
伊丹も速いし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 17:51:23.97 ID:G1NGMTOC6.net
立命が基本プレーでゴリゴリいけるのは相手よりフィジカル上位の時ですね。最近はそんなこと無いのにフィジカル上位を前提としたプレー群なのが長いこと優勝出来ない原因だと思うな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/25(水) 18:17:25.71 ID:XBQnA1HR0.net
圧倒的なフィジカル差ないと勝った事ないでしょ立命は。組織力とか戦略とか元々弱いと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac2-sc5c):2023/10/25(水) 19:13:21.91 ID:T1X1boF50.net
>>512
確かにそうですね!個人的には2020年あたりも
ライン戦(OL)では圧倒できていたのに、随所での判断ミス(3点で良かったのにゴール前パスでTO献上、OL押せてたのに立川)で負けた印象です。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac2-sc5c):2023/10/25(水) 19:14:30.12 ID:T1X1boF50.net
>>512
確かにそうですね!個人的には2020年あたりも
ライン戦(OL)では圧倒できていたのに、随所での判断ミス(3点で良かったのにゴール前パスでTO献上、OL押せてたのに立川走らせずパント等)で負けた印象です。長年勝ててないことから来る勝ち癖、勝ちパターンを見失って迷走してるんですかねー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a669-pyZ0):2023/10/25(水) 19:25:12.32 ID:njydbnD70.net
>>515
3点で良かった? 関学13-14立命やったから
3点とっても1タッチダウンで逆転やから
あそこはタッチダウン欲しい場面や

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-12EG):2023/10/25(水) 19:43:54.17 ID:TwfhpOJW0.net
>>496
関京戦を王子でやるのは2015年からやってて混乱もしてないので
もうここでもええやんって感じなんだろう。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200