2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 136

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 14:14:00.27 ID:6qTd9/xo.net
■関西学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp/

前スレ
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1684582248/

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:34:47.87 ID:K87SS6zX.net
>>519
ビックリするくらいプレイコール酷かったな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:36:27.75 ID:NCovh3v1.net
3校優勝か。3校の対戦では得失点差で関学が勝っていたんだから関学が代表で文句ないよ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:38:33.86 ID:I+pysk2t.net
今年の甲子園ボウルも関学が関東代表を招いて開催する引退試合になるのか。
最初だけ強く当たってあとは適当に点差を付けてゴール前まで行けば控えの4回生を出してTD。
最後にオフェンスが回ってくれば怪我で走れない4回生を出してニーダウンしてヴィクトリーフラワーで大団円。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:39:37.44 ID:I+pysk2t.net
>>526
得失点差なんて持ち出すまでもなく抽選で関学が当たり引いたんだから問題なんて何もないだろ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:40:39.78 ID:EQBAXOuP.net
くじ引きで勝者決めるってなんかおもしろいなw
幼稚園の運動会みたい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:42:48.25 ID:Ju8q0rRq.net
そもそもなんで最後の最後にリンスコットをスタメン起用したんやろ?
こんだけ選手集めて部員数もダントツ多いのに他にまともなDBおらんのか?DBコーチがあかんのか。
こんなヘボい負け方を関学がするとはな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:44:45.63 ID:9q4hQyup.net
>>530
アンチ乙
アクロスのパスにちゃんと付いて行ってカットしてたから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:55:53.22 ID:I+52nUSD.net
アメフト人気の為にも東西代表対決やめませんか?協会さん
ライスなくなったんだから、正月に甲子園ボウル、12月に全国リーグでラグビーみたいにトーナメントしたらどうでしょう?
今日、勝った関大とかかわいそうだったでしょう?古い考えから脱却しようよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:56:46.74 ID:vwiJdiyq.net
>>526
ラグビーワールドカップで点差をつけると勝ち点をもらえるというシステムは見てる方としては面白いと思った。
でも学生スポーツでそれをやると選手が危険。主力選手がずっと試合に出なければいけない。それに関西としても関東との試合前に手の内を隠したいでしょうから得失点で決めたいという不合理な意見は出ないでしょう。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:56:47.77 ID:5QJkvztu.net
最後に正義は勝つんだな
青いヒーローと2人の邪悪なデビル

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:00:54.07 ID:vusJnmpr.net
>>533
大学ラグビーの関西リーグ戦はポイント制採用してるけどね。   

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:01:00.82 ID:sgVug3vq.net
関大の横山キャプテン、じゃんけんでは2番目。くじ引く順番を決めるくじでは一番目を引いてた。
ここでくじ運使ってしまったんやなぁ。
2回もくじ引かすなよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:02:55.30 ID:NCovh3v1.net
>>530
同感。DBコーチがアカンのかもな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:07:34.05 ID:Kuh7VCVH.net
KGが抽選当たるの初めて見たわ。甲子園ボウルの引き分け試合でのライスへの出場権コイントスでも負けしか見たことないし、
かつての3校プレーオフでの組合せも2試合勝たんと甲子園行けないクジばっかやったような・・・・。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:13:05.03 ID:7Vq3qrqG.net
>>536
何番目にくじを引こうが当たる確率は一緒やで定期

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:13:53.46 ID:ofLfgHje.net
>>524
みんな一敗してるんやから、誰が可哀想とかないやろ
抽選で関学が一位相当引いた、ただそれだけ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:17:32.65 ID:Ow6cYJeH.net
>>526
アメフトに得失点差を持ち込んだらニーダウンが敗退行為になっちまうだろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:21:24.79 ID:5QJkvztu.net
関学は選手同士の密着濃度が高いからインフル多いんじゃないの

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:23:01.87 ID:agqYwKvF.net
九州にボランティア行く交通費ってチーム(か部員か知らんけど)の自腹?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:25:31.58 ID:T1M9Pdpd.net
ハーフタイムの時、前半の関大のラン 60ヤードちょっとって出てたけど、
そんなにゲインしてた?パスが何本か通ったぐらいしかなかったような気がするんやけど・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:31:21.32 ID:Kuh7VCVH.net
これで甲子園勝てば、KGは前人未到の6連覇か

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:32:14.48 ID:NCovh3v1.net
抽選よりも直接対決の得失点差で決める方が説得力あるよ。連盟は天候の影響があって公平じゃないと
言訳してるが、他スポーツのW杯でも試合会場の場所や移動の差の不公平感はつきものだろが。
勝負は時の運で勝敗に運不運はつきものだがプレーの結果が反映される決定方法を採用すべき。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:40:25.85 ID:smGuovGt.net
立命アホやな~関学戦浮き足立たんと普通にランでゴリ押してたら今年の関学なら勝てただろうに…笑

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:40:46.93 ID:bAlBIZ+A.net
>>539
バーベットゲームとか知らなさそう~

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:41:11.06 ID:I+pysk2t.net
>>546
関学が結果として得失点差で上回ったから後付けで言ってるだけやろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:56:54.70 ID:LB1m9fyz.net
得点を奪うよりも時間を消費することのほうが勝利に近づくということも
少なくないアメフトにおいては、得失点差による順位決定は馴染まないよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:06:34.09 ID:7Vq3qrqG.net
くじびき、お疲れさまでした

https://twitter.com/footballstore55/status/1728676551250821258
(deleted an unsolicited ad)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:20:07.03 ID:5NzWtNQm.net
結局いつもの順位か
QB破壊無駄だったか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:21:08.73 ID:I+pysk2t.net
>>552
あれは自爆やろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:35:18.99 ID:NCovh3v1.net
関学のDBが数年来良くないのはDBコーチがアカンせいもあるよ。
男気のある奴ならきっぱり責任をとって辞任しろよ。
いつまでもこんな状態やと関学のネックになるぞ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:42:52.40 ID:ygPgawDm.net
>>545
6連覇達成は大事よな 関学以外の脇役には無関係だが主役には達成してほしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:52:23.04 ID:NCovh3v1.net
1位決定方法が抽選なんて馬鹿げている。プレーオフが無理なら成績(数字の差)
で決めろよ。同じ勝ち点で複数校が1位の場合は直接対決における勝点、得失点差、
得点の順で優劣をつける。それでも決まらない場合は全試合の数字で決めれば良いよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:53:40.08 ID:DUlr5SoS.net
戦前の予想(個人の)通り関大の順当勝ちでした。
関学には勝ち目がなかった。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 20:40:17.61 ID:79MeOUMN.net
プレーオフが無い今回の場合、抽選止むなしと思う。
ただライスボウルが学生に関係無くなった今、リーグ戦でのプレーオフも見越した選手権の日程を検討する時期じゃないかな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 20:43:47.15 ID:Ju8q0rRq.net
関西大(関) 16-13 関西学院大(K)
■オフェンス
関38回250yd
K68回332yd
■ラン
関11回-7yd
K43回178yd
■パス
関27投18成功257yd、1INT
K25投18成功154yd
■被ターンオーバー
関1、K0
■ボール所有時間
関16分20秒、K31分40秒

関大ラン獲得マイナス7ヤードで勝利。
こんなん過去にある?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:01:03.92 ID:NCovh3v1.net
関学はランDは良いからな。ずっとパス・カバーが弱点、インセプは多いがそれ以上に
CBが抜かれてTDされてる。そこが致命的。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:05:11.17 ID:6mWdB5Ow.net
インセプ決めてるのははナジャさん一人だけだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:17:50.72 ID:amg74W78.net
>>525
ほんまその通り
頑張った選手には言うことないが、ベンチは猛省すべき

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:32:02.96 ID:I+pysk2t.net
>>560
1つめのTDはセーフティがランフェイクに盛大に引っかかったせいでCBに責任はないような

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:35:57.68 ID:wJTWU2Rk.net
>>532
いや、東西代表対決無くなって全国トーナメントになったんだけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:38:16.64 ID:Ju8q0rRq.net
>>531
ほぼほぼ負けてたで。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:41:14.49 ID:Ju8q0rRq.net
>>519
この時の関大の短いキックも意味不明やったな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:42:59.63 ID:wJTWU2Rk.net
>>558
その通りだと思う
ただ、熱中症の関係でリーグ戦開始をあまり早められないってのがあるね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:48:33.46 ID:TFwBS/7J.net
関学の4年生に
覚悟がみられなかった
残念な年代だ

RB7番は故障か
フィールドに立たなかった

QB15番が登場してから
オフェンスのテンポがおかしくなった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:10:41.16 ID:I+pysk2t.net
関学が全日本選手権出場を辞退すればいい。
その関学に負けた立命も辞退せざるを得ず、関大が出場することになるだろう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:19:34.40 ID:3A6nbDEE.net
>>568
そうかなぁ??。
テンポより関大DLが関学OLを押しこんだ。が全てでしよう。
関大QBは来年もいるから期待大。
不思議なのはなぜ立命に勝ってない?だろ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:20:55.82 ID:DJjC3Tnk.net
立命が甲子園で勝っても関学に負けて日本一とは喜びにくい。関学は関大に春も秋も負けて、日本一とはとても言えないなり。関大おめでと。
しかし、立命もアニマルリッツの時代は良かったが、いまはただの獣だな。頭使わないと勝てないよね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:27:27.10 ID:9q4hQyup.net
>>571
アニマルリッツの時代って15年以上の前の話やろ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:37:17.01 ID:I+pysk2t.net
クジをdominateできたな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:39:16.39 ID:3dyHsNrm.net
やはりゴキ学に連勝してる皇帝ゴキに
春秋連勝してる立命館大学が
3チームで一番強いのは明白。
ゴキ学が辞退して学生最強、文武両立最高な立命館大学が甲子園でたら
文句もでまい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:41:17.65 ID:3dyHsNrm.net
春秋3チーム成績
立命館大学2-1
皇帝2-2
ゴキ学1-2

よって最強は立命館大学!!!!!!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:08:59.32 ID:nHRQQ7MI.net
須田のミルズ杯あるかも

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:38:03.56 ID:02sBIArS.net
事前の決定事項とは言え、抽選での甲子園ボウル予選出場は
関学にも満点の嬉しさはないだろう。関大は口惜しい限り。
それにしても、東西以外の大学のアメフトは全く
進歩していない。折角、甲子園ボウルへの道が開かれて
何年もたっているのに、実情は東西の一部の下位か二部上位のまま。
関学や法政にとっては無駄な遠回りでしかない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:40:26.41 ID:qVNIro4b.net
くじ引きの時の立命館wもたもたして鈍くさかったな のろまって感じwあれじゃ立命館ダメだわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:41:18.44 ID:ofLfgHje.net
>>577
法政が出れる甲子園ボウルがそもそもおかしい
全日本選手権、ラグビー方式に改正すべき

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:47:49.72 ID:v6VyT1sB.net
>>570
関大DLがあれだけ立命OLに押しまくられたんやから順当やろ
むしろ今日関大DFがここまで立て直してきたのはよく頑張ったと思うわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:47:54.87 ID:AZh622IN.net
ラグビー方式にしたら毎年関西vs関西になるやろな
まあそれでもええか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 00:01:09.01 ID:HiF/avcp.net
>>581
関関、関立の甲子園ボウル見応えあるで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 00:05:46.69 ID:+DNwPoRX.net
関大ナイスゲームでした
抽選は残念やったけど来期は単独優勝できるように頑張れ!!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 00:09:07.08 ID:K+u0xhIu.net
俺が俺がというなら立命館アジア太平洋とか日大三島とかで地方から甲子園狙えばいいじゃん(笑)

ただの負け惜しみ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 00:25:13.95 ID:PrTLRCzT.net
>>576
候補は、須田、関大K、関学中野の3人だな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 00:48:27.62 ID:NiH/L0Ac.net
https://youtu.be/Kaiqs1-KAQ0?t=288

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 00:57:01.43 ID:nJ5+olxc.net
これ3チームが6勝1敗で並んだ場合は、まずは当該大学同士の対決での
得失点差で決めたほうが良かったかも。
※要は立命大が-10で確定して、関学大が+21、関大が-11だったので、
関大が関学大に17点差以上で勝てば優勝決定という感じで。
(ちなみに関東は当該大学の対戦で順位を決めている)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 01:12:29.37 ID:nJ5+olxc.net
で3チームが同じ勝敗で並んだ場合は、当該大学での対戦での得失点差で決めて、
それでも並んだ場合は抽選で決めて。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 01:49:17.72 ID:pPhdfkGR.net
>>587
得失点差なんて考えずに試合してるのに後から得失点差を評価するのは意味わからんやろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 02:00:06.39 ID:kAiSmHIi.net
>>587
当該校の得失点差で決めればいいというのも一つの意見であるが、
あとで戦うチームが得失点差を計算に入れて戦うことが出来るので、
それはそれで有利不利が生じる

プレーオフしない、出来ないのであれば抽選というのも立派な解決手段
外れたチームも抽選で負けたのではない、3校とも優勝で価値は等しく、
たまたま一校だけが3校の代表になっただけという考え方

2校でもプレーオフやるフォーマットの時は8月最終週くらいに開幕するとか、
大学選手権への関西枠増やしたときは9月に隔週ではなく毎週戦うという方法も一時期とられたけど
負担考えるなら今の方法でもいいとは思う

言うても長い歴史の中で3校優勝これで3回目だからね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 02:59:51.29 ID:qmn+zImw.net
>>585
甲子園ボウル出場の関学にしとけ。数年前、リーグ戦優勝から代表決定トーナメント敗北し、リーグ優勝したチームから松葉杯からのチャック杯になった。
発表は甲子園ボウルMVPの後。観客は当然ながら甲子園ボウル優勝校からと思っていた。それが、決定戦で負けた学校からアナウンスされた時、観客のブーイングあれは酷かった。貰う方も欠席するとかしたら良いのにのこのこ表れてたな。
やめとけ。出場校から出しとけ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 03:50:07.54 ID:qiSPmMNP.net
関東には伝家の宝刀「前年度上位」があるw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 05:35:06.58 ID:qbeWgFof.net
抽選でも関学か。つまらんな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 06:59:11.32 ID:cbUQMKZB.net
>>580
関学Oも結露大したことなかったとも言える。
関大戦も立命戦も実際Oが進んでいたわけではない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:38:36.02 ID:qFkxi/Qs.net
関大のCB2番の子なんででてなかったん?
関学QB星野は大丈夫なん?誰か知ってる?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:39:30.35 ID:qFkxi/Qs.net
あと最後関学はFGけらなかったのはなぜ?
届かない距離だったの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:03:31.03 ID:qFkxi/Qs.net
関学の7番のRBの子試合出てた?
怪我?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:07:06.43 ID:NiH/L0Ac.net
前節怪我してた
あとセンターの巽とか波田とかも怪我やろうか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:09:29.84 ID:NiH/L0Ac.net
>>596
あとワンプレーだけ進んでおこうと思ったら下がってしまった
タイムアウトとって絶対やったいけないことだけ共有しとけばよかったな
要所での関大の集中力が上回ったような試合だった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:30:40.29 ID:0yAEJ5qm.net
また関学かよって気持ちはあるけど
関学が1番妥当でしょ
加味しないとはいえ三校間の得失点差で関学が首位だし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:41:32.59 ID:UwVyolGw.net
最後に鎌田が投げた低空ヘルメリーパス?だっけ
関大にインターフェアあっただろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:46:27.87 ID:LdejJhSt.net
過去13年間で関学が12回出場か、、終わってんな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:26:47.36 ID:qFkxi/Qs.net
立命の得意なランが全然出なかったし
関大のラン獲得ヤードもマイナス
関学DLはやっぱり強かったな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:33:42.63 ID:oLSQofLn.net
関学は立命が推薦でフィジカルの優れた選手を
リクルートしてから勝てなくなって、立命と同様に
スポーツ推薦制度を導入した。元から関学は
彼我のチーム戦力の分析精度の高さは他のチームの
追随を許さなかった。
運動能力に秀でた選手と相まって連覇を続けているのは
不思議ではない。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:52:09.10 ID:nAq+OU9e.net
>>578
丁寧やったやんけ。
悪い印象ないわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:11:11.53 ID:FniP7GPp.net
>>556
確認したら下記の通り、そんなに差がついてた気はしなかったけどね
全試合
関学
総得点 274
総失点 59
得失点差 215
関大
総得点 232
総失点 93
得失点差 139
立命
総得点 271
総失点 132
得失点差 139

3チーム間
関学
総得点 44
総失点 26
得失点差 18
関大
総得点 43
総失点 51
得失点差 -8
立命
総得点 48
総失点 58
得失点差 -10

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:24:28.02 ID:nRA/V9/1.net
関学は立命館に勝って監督、コーチも含めチーム全体に油断があったんだろうね。負けたのは悔しいけど、これを良い薬にして次へ進んで欲しい。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:37:08.47 ID:kAiSmHIi.net
関東は三校三つ巴で並んだ時は原則当該校間の得失点差で順位順列を決める
でも例外的にTOP8の優勝がかかる場合は変則プレーオフを行うとしている
今年の関東の場合、最終戦から大学選手権3回戦まで10日しかなかったから
実際にどんな形のプレーオフするか気になったけど今年は実現せず

関東ですら優勝絡むときに、得失点差はそぐわないと思っとるんだよ

https://www.kcfa.jp/rankingmethod/
(4) (1)~(3)の方法を繰り返しても複数校が同順列の場合、
  当該校間に限っての得失点差の大きいチームを順列で上とする。
  ただし、1部リーグTOP8で優勝が懸かる場合は、日を改めて変則的なプレーオフを行う。
  プレーオフの方法は、別途決めることとする。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:42:48.16 ID:mKxUURKL.net
全勝すれば文句なく甲子園なわけで
全勝できなかったら運が絡んでも文句は言えないわな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:44:35.99 ID:vVWCGACr.net
>>603
立命 ラン平均6ヤード以上出してたぞ 何言ってんだ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:52:52.24 ID:DqdJHZyp.net
関学は立命が京大に負けてたら出られなかったのに。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:03:36.01 ID:nAq+OU9e.net
始めからレギュレーションは発表されてたから、今回はあーだこーだ言うてもしゃあない。
勝ちか負けか、の時の戦略と、
点差も関係ある、の時の戦略は似て非なる物だから、後でガヤガヤ言うてもしゃぁない、
言うなら今後の形式に対してだな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:08:54.63 ID:nAq+OU9e.net
ところで、
ワシ的には、関学を倒して三校同時優勝になったから、劣ってないぞ、プライド示せたらぞ、の気持ちでもう終了でOKで、
くじ引きで九州だの甲子園ボウルだの
めんどくさいし疲れるし金使うから無しでいいよの気持ちなんだけど、三校とも全員が抽選に勝って甲子園ボウル戦いたかったぞの気持ちなの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:38:59.24 ID:KMV3Ps1e.net
>>604
来年も優秀な高校生が関学に入るんだろうね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:58:55.07 ID:qNjAzbQd.net
関学のOLとDL
故障者が多いようだな

関大の後半早々のスペシャルプレー
痛い失点
QB須田がWRに位置した時
関学サイドのDB陣やベンチサイドは
警戒しなければならなかったが
見逃したのだろうか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:09:24.43 ID:FA4QWDrj.net
QBは須田君が大学ナンバーワン

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:45:45.78 ID:rOOftS3B.net
なわけないし。立命館が負けたのは油断したゴキの唯一一敗だけ。
ゴキ学、皇帝は2回負けてるから甲子園は
本来立命館に譲るべき。
ナンバー?は竹田だろ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:10:17.25 ID:KMV3Ps1e.net
餌を変えないともう釣れないよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:24:57.14 ID:pPhdfkGR.net
>>595
CB#2は前節に怪我してたと思う。
それでも最後のシリーズは出てる。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:37:20.88 ID:nxRuDnQc.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/NFL#%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF

NFLのタイブレークでコイントスが出てくるのは最後の最後だし
もっと合理的な決め方はいくらでもあるだろと言いたくなる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:23:05.08 ID:FniP7GPp.net
だめだ、コイツラ反省もなにもしてない
沢田副学長が林理事長提訴 日大薬物事件対応で「パワハラ」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112700226&g=soc

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:36:09.72 ID:nAq+OU9e.net
九州大学のサイト。
さっぱりしとるのー。
もっとワーワー造り込まないのかねー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:36:51.69 ID:b3euKWMw.net
>>603
は?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:39:04.30 ID:b3euKWMw.net
>>616
断然泉やろ。

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200