2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 15:18:39.26 ID:ac8p3qQr.net
関東学生アメリカンフットボールTOP8 について語るスレ

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

アメフトライブ by rtv (リーグ戦有料配信)
https://live.amefootlive.jp/

前スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1693669724/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 16:42:35.70 ID:Y4KcX1nr.net
いちもつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 17:23:57.82 ID:gfujBufZ.net
スレ立て乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 19:51:31.40 ID:upXAQhPV.net
2023年度ブロック編成&チームリンク
https://www.kcfa.jp/link/#team

早稲田大学  http://www.bigbears.org/
法政大学   https://www.hoseiorange.jp/football
明治大学   http://www.meiji-griffins.net/
中央大学   http://www.cu-raccoons.com/
立教大学   https://www.rushersfootball.jp/
東京大学   http://www.tokyowarriors.com/
慶應義塾大学 https://keiouniv-unicorns.com/

リーグ戦順位順列決定方法
https://www.kcfa.jp/rankingmethod/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:33:49.17 ID:k8Bhzmh9.net
>>4
日大消えてて草
残念だが当然

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:03:03.98 ID:A/6YyebZ.net
N大監督の良い噂を聞かない。
過去に関大では総務の学生が悔しい思いをしたと話している。
企業チームでも行く先々で人間関係で問題が起きていた。
N大でも若手コーチが彼を避け、大麻の問題では、
大学も元監督も彼の言動によって巻き添えにされたようなものだとか
学生に寄り添ったフリ、得た情報を操作し、
都合の良い解釈、大学への報告も怠った。
この状況でも学生の面談を続ける監督、次は何を企んでいるのだろうか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:47:57.84 ID:AdG/ws8N.net
試合毎のペイパービューに戻して
今年から大学アメフトとサヨナラだわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:25:08.73 ID:zx2o+b4W.net
>>6
ほんま酷いらしいな。

確か本業って人材紹介業の社長やった気がするんやけど。
要はヘッドハンターやろ。

自分のネームバリューちゅうか価値を上げるために、フェニを利用したんちゃうかな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:29:00.06 ID:zx2o+b4W.net
教えて欲しいんやけど。

このまんまやと、法政が優勝?
早稲田や立教が優勝する可能性はあるんかいな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 04:12:29.93 ID:URwwkQ4k.net
>>9
教えてやるよ。早稲田が法政に勝って優勝だよ、

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 06:20:31.81 ID:+45X0OQd.net
N大監督の良い噂を聞かない。
過去に関大では総務の学生が悔しい思いをしたと話している。
企業チームでも行く先々で人間関係で問題が起きていた。
N大でも若手コーチが彼を避け、大麻の問題では、
大学も元監督も彼の言動によって巻き添えにされたようなものだとか
学生に寄り添ったフリ、得た情報を操作し、
都合の良い解釈、大学への報告も怠った。
この状況でも学生の面談を続ける監督、次は何を企んでいるのだろうか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:07:34.15 ID:+tIifyGO.net
奨学金で集めた学生が大麻やり
補助金が消える
アホなのか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:16:37.64 ID:bwoq9DYk.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/849599a9028605bc6d2532aa237ecdb9824f7a79

頭が腐ってる大学をいつまで放っておくんだよ
もう日大からの回答待つ時じゃないよ
連盟は出場資格停止なり除名なり改めて判断しないとダメだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 08:07:58.29 ID:zvEAG70+.net
隠蔽した監督が「辞めない」とほざいてんの
「大学から“辞めろ”と言われたら辞める」
アメフトが大学支配してるから絶対に言われないと踏んでるw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 08:35:03.80 ID:0I7iRDPa.net
解任すればいい話です

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:12:30.80 ID:bUkB9W1B.net
相撲アメフト大学に出来るとでも?
廃部したら体育の本部職員が理事長を暴行するだろw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:58:56.91 ID:+tIifyGO.net
だからこそ除名すれば良い
日大アメフトは大麻リーグに移籍

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 10:09:24.21 ID:U20DGXvS.net
監督は一切責任を取る気はないし
本人が世間に釈明することもなく
学生に嘆願書を書かせるとか
やることがせこすぎるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 10:54:03.11 ID:KmNA/QXt.net
日大は>>4でも、もう無かったことにされてるんだから、話題にするの止めよう。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 10:57:05.42 ID:+dqiEjgs.net
日大が自ら決断できないなら
連盟が日大を除名すべき

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:32:46.31 ID:jg8VFPT4.net
日大はアメフト部を廃部すべき
10~20年後に、
どうしてもまたアメフトをやりたいと切望するなら、
同好会からやり直せ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:37:35.81 ID:+zQzaeVt.net
チーム名を変えよう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:48:39.90 ID:ITSJ0GAI.net
日大の学生がアメフトできないのは可哀想だから
薬物ドーピングなんでもありの裏リーグを作ってそっちで好きにやらせてあげようや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 23:19:21.61 ID:/hLZhWKt.net
日大は>>4でも、もう無かったことにされてるんだから、話題にするの止めよう。


以下、日大はスレ違いNGでお願いします。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 03:23:28.71 ID:MdGBxThN.net
>>20
連盟も早い段階から大麻使用を知って
いた可能性が漂う。的確に処断
出来ないのは、そして記者会見しない
のは隠匿がバレるからでしょうか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:31:48.49 ID:dpYXxl+8.net
日大アメフト部はもう再起不能だろ、事実上廃部

もう今回の件について収束が出来ない


廃部のタイミングを間違えた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 12:00:36.34 ID:dGRCgwob.net
>>10
なるほどなぁ。

そやけど、早稲田は立教に負けとるやん。
法政に勝っとっても、立教に負けとったら優勝できひんと違うん?
そん時ってどないなるん?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 12:14:18.26 ID:kFL9hBLm.net
普通に法政全勝で終わり。
21世紀以降甲子園ボウルで
関西代表に勝ったのは法政だけ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 12:33:06.98 ID:MEzNkpgD.net
>>28
日大よりアメフトも頭も弱いのがよくわかった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 14:02:54.33 ID:4+BTpEce.net
023年リーグ戦星取表
https://www.kcfa.jp/result_team/?season=2023

大学名│早法明中立東慶 勝敗 勝ち点 残り対戦
───┼────────
早稲田│─……○●○○  3勝1敗 9 明治・法政
法政大│…─○…○○○  4勝0敗 12 中央・早大
明治大│…●─…●○○  2勝2敗 6 早大・中央
中央大│●……─●○●  1勝3敗 3 法政・明治
立教大│○●○○─…○  4勝1敗 12 bye・東大
東京大│●●●●…─…  0勝4敗 0 慶應・立教
慶應大│●●●○●…─  1勝4敗 3 東大・bye

※日本大学はリーグ戦途中から出場した場合でもすべて「参考試合」とし、
 対戦相手を含めて勝敗はカウントしないため、星取表にも記載しない
⇒結局日大の出場資格停止は解けず、参考試合はすべて中止となった


星取表(勝ち点順)
大学名│法立早明中慶東 勝敗 勝ち点 残り対戦
───┼────────
法政大│─○……○○○  4勝0敗 12 中央・早大 
立教大│●─○○○○…  4勝1敗 12 bye・東大 
早稲田│…●─○…○○  3勝1敗 9 明治・法政
明治大│●●…─…○○  2勝2敗 6 早大・中央
中央大│…●●…─●○  1勝3敗 3  法政・明治
慶應大│●●●●○─…  1勝4敗 3 東大・bye
東京大│●…●●●…─  0勝4敗 0 慶應・立教

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 14:04:11.23 ID:4+BTpEce.net
リーグ戦順位順列決定方法
https://www.kcfa.jp/rankingmethod/
1 (1)勝ちを3点、引き分けを1点、負けを0点とし、勝ち点の多いチームを上位とする。

2 『総当たり制』での開催方法で、勝ち点が等しい場合は同順位とし、下記の順序で【順列】を決定する。
(1) 勝ち数が多いチームを上位とする。
(2) 当該校間に限っての勝ち点が多いチームを順列で上とする。
(3) 不戦敗は、順列で下とする。
(4) (1)~(3)の方法を繰り返しても複数校が同順列の場合、当該校間に限っての得失点差の大きいチームを順列で上とする。
   ただし、1部リーグTOP8で優勝が懸かる場合は、日を改めて変則的なプレーオフを行う。プレーオフの方法は、別途決めることとする。

とあるので、TOP8の1位のみ、三つ巴になったら得失点差ではなく、優勝決定プレーオフが行われるようだ
なお、2校並びなら直接対決で勝った方が順列上位(2-2より)とあるのでプレーオフにはならない (ただし書きは(4)にかかっている)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:01:46.19 ID:EnzrLyQ7.net
プレーオフやるだけ改善されたんだな。
かつては「前年度上位が上」とかいう意味不明ルールがあったからw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:01:12.53 ID:dGRCgwob.net
解説おおきに。

それにしても、三つ巴になったらフルゲームするんかいな?

タイブレーク方式採用とか、あるんかが気になるなぁ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:05:29.20 ID:4+BTpEce.net
今後の日程

11/12(日) 11:00 東大vs慶應 14:00 早大vs明治 17:00 法政vs中央 @横浜S
11/23(木) 11:00 明治vs中央 14:00 早大vs法政 17:00 立教vs東大 @横浜S

12/16(土) 11:00 {※日大(TOP8-8位)vsBIG8-1位} 14:00 TOP8-7位vsBIG8-2位 @アミノ

・日大のチャレンジマッチ(12/16)出場可否は協議中(おそらく試合中止で日大の不戦敗、自動降格と思われる)

大学選手権
11/11(土) 12:00 1回戦 名城大(東海代表)vs 北海道大(北海道代表)  @長良川メドウ(岐阜)
11/19(日) 12:00 2回戦 東北学生代表※ vs 1回戦勝者     @角田市陸上競技場(宮城) 2023 KAKUDA BOWL
12/03(日) 12:00 準決勝 関東TOP8-1位  vs 2回戦勝者     @ユアテックスタジアム仙台(宮城)
12/17(日) 13:05  甲子園ボウル全日本大学選手権決勝  @阪神甲子園球場(兵庫)

※東北学生代表は11/4に行われる東北大と岩手大の全勝対決(rtv無料配信予定)の勝者

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:08:19.04 ID:4+BTpEce.net
早稲田法政立教が三つ巴になった場合、
12月3日(日)の大学選手権3回戦(準決勝)@仙台は動かせないだろうから、
11月23日(木・祝)のあと、中9日で代表を決めないといけない

おそらく11月26日(日)にプレーオフ1回戦を行い、
11月29日(水)or30(木)くらいにプレーオフ決勝をするのではないか
26日は日大vs慶應をやる予定だったアミノバイタル14時の枠が空いている

12月3日(日)に宮城で試合があり移動の関係上、
さすがに2日(土)にプレーオフ決勝はないと思われるし、
リーグ最終戦が23日(木・祝)にあって、
25日(土)-26日(日)にプレーオフ連戦は選手の負担が多きするだろうから

プレーオフの場合トーナメントなので4Qまで戦って同点なら当然タイブレークシステムで勝者決めるだろう
さすがに1-4Qまで端折って、いきなりタイブレークシステムだけで決めるようなことはないと思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:35:34.69 ID:gSKiYEUw.net
少し早いが今年のALL関東24を予想してくれ
以下は現時点のスタッツ、ハイライト等の印象度から個人的な予想
()内の人数+1で予想

オフェンス
QB(1) ?早稲田#18八木?法政#4谷口
RB(2) ?早稲田#25花宮?立教#29星野?明治#39廣長
WR(3) ?早稲田#3上野?立教#11川村?中央#11宮澤?法政#11高津佐
C(1) ?
G/T(2) ?
K/P(1) ?早稲田#11曽木?法政#8大橋

ディフェンス
DL(4) ?慶應#52鎌田?立教#95玉川原?中央#94西村?法政#33川村?立教#9川口
LB(3) ?早稲田#54原?慶應#8松尾????
SF(2) ?立教#6猪股SF?法政#34長島?早稲田#7佐藤
CB(2) ?早稲田#6木村?立教#0新田?法政#25小田
R(1) ?立教#6猪股??

OLとLBが難しいあたりに今年の混戦感が出てる感じがするね
とは言え、やはり早稲田が多いから、総合力では早稲田が勝ってるとみるのが順当かな
あとは上位がニッケルなのでLB2SF3の方が良い気がした

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:48:03.86 ID:gSKiYEUw.net
>>35
選手の安全を考えたらフルゲームを中2日とかはあり得ないし、
しかも短期間にフルゲーム2試合とかは絶対ない

そもそも互いに一敗と言うのは引き分け状態なわけだからタイブレークで何ら問題ない
だから26日に何かをやるならタイブレークだと思うが?

まず得失点で暫定順位を決めて2位と3位でタイブレークで勝者を決める
その勝者と1位でタイブレークやって勝者を決める。これが一番濃厚。

現時点で直接対決の得失点は
立教-2(確定)
法政+3
早稲田-1
だから
早稲田が+3以上で勝利すると早稲田が暫定1位
それ以下だと法政が暫定1位

一敗に並ぶ条件を考えると早稲田が一番有利っぽい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:02:09.11 ID:VhUVRQD0.net
三つ巴になった場合は12/3を準決勝扱いにすると思う
11/19の勝者と関東の三つ巴の計4チームでトーナメントにする
12/10が決勝扱いでそこで勝った方が12/17の甲子園ボウル出場校扱い

毎週試合できついし、圧倒的にその後の甲子園での関西相手に不利だけどしょうがない
2010年の関西も三つ巴になって確かこれに近い日程で甲子園ボウル出場校を決めてた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:23:04.77 ID:4+BTpEce.net
>>38
2010年の関西三つ巴の時は当時のフォーマットを作ったときに
西日本代表を組み込んだ変則プレーオフをやるとあらかじめ決めてて了解とってた

今回はあらかじめ決めてるのかな?
決めてもないのに関東の都合で甲子園ボウルまで1試合増えたら2回戦勝者は怒るだろう

また今年の大学選手権のもう一方のヤマで、関西はプレーオフ無しで抽選すると発表している
左右のヤマがいびつだからということで、去年から今の形に落ち着いてるのに、
また右と左で運用が違うって可能性は少ない気がする
 (各連盟内の代表の決め方自体はそれぞれ違っててもいいが、
  トーナメントの山まで影響するのはいかがなものかなと)

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200