2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 15:18:39.26 ID:ac8p3qQr.net
関東学生アメリカンフットボールTOP8 について語るスレ

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

アメフトライブ by rtv (リーグ戦有料配信)
https://live.amefootlive.jp/

前スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1693669724/

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 22:54:11.91 ID:Wp8KUWMR.net
甲子園ボウルここ50年で
東日本代表が西日本代表に
勝ったのは法政大学のみ!
唯一の希望法政大学が日本一へ進む!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 23:28:18.68 ID:B9dxOmrI.net
>>189
日大全員の選手が薬を決めてたわけではないと思うから普通に法政は日大にぼこされてたな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 23:49:03.49 ID:CDmqFEeR.net
>>165
連盟の日程編成に危機管理無さ過ぎ
この赤字は何処が補填するのかな?
日大含めたTOP8のチームが被んのかね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 00:02:17.79 ID:bzhbDehB.net
優勝がかかった法大×中大が551人で、前試合の早大×明大の853人、
第1試合の東大×慶大の1,276人を下回っているのは由々しき事態だな。

>>165
第2節で開催された東京ドームの観衆を上回れば御の字かな。
なお東京ドームの観衆
中大×東大、2,171人
法大×慶大、1,611人
明大×立大、1,632人

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 00:23:03.73 ID:5xSL0073.net
その人数、アミノでもブカブカ状態で哀しすぎる。
リーグ優勝の瞬間を生で見届けた人はそれだけしかいなかったのか…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 00:24:51.38 ID:yZgbcEcl.net
関東の命運は法政が本気で今後強化するかどうかにかかってるよ、関東連盟の理事長も法政だろう。一旦法政を驚異的な強さにして関西に対抗出来るようにしたほうがいい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 01:04:55.85 ID:RbX6NdR4.net
関西は客入ってんの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 01:18:34.18 ID:bzhbDehB.net
まあ連盟としても、11月23日の早大×法大が、
優勝決定戦になると仮定して、客の集まりやすい14時で
かつ横浜スタジアムに設定したが、まさか最終節を待たずに
優勝が決まるとは想定しなかったんだろうな。

>>197
これ日曜17時は意外と客が集まらないからな…。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 01:25:41.98 ID:zQIRPDYI.net
早稲田はフォルス含め反則が多すぎた。早稲田Oが弱いのか明治Dが健闘したのか分からない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 03:03:58.24 ID:UZ5gJby2.net
今年の早稲田はとうとうベストメンバーがよくわからないままだった。
QBは八木が実力でスターターに就いたのか、國元の調子がリーグ戦中盤以降も上がってこなかったかのか。
どちらにしても中途半端な併用。
主将WR目黒も出てこずじまい。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 07:04:02.01 ID:eThLl874.net
>>193
バカなの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 07:27:20.22 ID:/fdNdaga.net
バカなのは薬物問題をチーム総出で隠蔽した大学だよ側

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 07:43:06.41 ID:ssO8M4Ou.net
立教来年はチャンスあるかなあ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 08:02:57.64 ID:zQIRPDYI.net
>>205
勿論無い。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 09:46:51.51 ID:eYZiF80C.net
あ〜ぁ みかんか、、、

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 09:48:56.38 ID:oXu2ZNIz.net
日大は再来年には甲子園で関学倒してるだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 09:56:24.12 ID:oZSmmPaa.net
廃部してんじゃないの

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 10:22:39.77 ID:3LciuCf5.net
>>199
関学立命戦の観客数 約4000 だった。

嘗ての京大 対 関学の決勝時代には西宮スタジアムに
30,000越え40,000近く入っていたが・・・
今や夢のまた夢・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 11:36:47.27 ID:0kFP5ShJ.net
もう結果は出てしまったので今更だが
昨日の早稲田の出来では多分法政の2軍にも勝て無いだろなー
法政の層が厚いとかではなく、単にスタメンがずば抜けないからなんだけど、その分控え変わっても昨年のように戦力ガタ落ちはしないだろうから
その点だけは甲子園で唯一希望が持てるとこでもあるかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 11:56:09.25 ID:Pei7hzXg.net
>>210
https://youtu.be/DJhYCYGtfz4?si=Y2uDw7954T4HkU8Z

こちらでは8,000人
かつてより減ってはいるが、1万近くは入っていたな、という印象

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 12:28:55.66 ID:nqMVkLkH.net
>>208
まだ日大関係者いるんだな。恥ずかしくて出てこれないだろ普通は。そのふてぶてしさが日大なんだろうが。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 13:37:41.17 ID:C4B4S9qA.net
法政はファンを呼べないぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:01:35.34 ID:yGNAlV/m.net
法政が一番集客力ある

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:04:07.48 ID:yGNAlV/m.net
学生対社会人の動員数記録は1998年の法政対鹿島で47000人。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:05:32.70 ID:yGNAlV/m.net
>>208
日大関係者が全く反省してないのがよく分かるね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:13:34.20 ID:XFrLtVXX.net
日大の話題はもういいよ…来年も試合は出来ないだろう、ポン吉ももう諦めたよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:13:59.37 ID:EPYzc+ux.net
日大は廃部だろ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:16:43.95 ID:EPYzc+ux.net
>>210
今は現役の学生が試合会場に来ないからな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:17:39.27 ID:EPYzc+ux.net
ラグビーも野球もスタンドに来てるのはおっさんとおばさんだらけ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:30:28.62 ID:/ynfuU26.net
関東で一番集客力あるの東大だろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 16:52:11.06 ID:/fdNdaga.net
>>222
クソ弱いのに人気はある意味不明な存在
今年応援に来た人はあんなクソ試合で納得してるのか

中日ファンかよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 18:08:34.46 ID:lUVihcy/.net
東大の集客は試合会場でミスコンイベントをやったからだ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 21:23:17.18 ID:gekHn4cp.net
>>223
納得しているわけないだろ。あのチームは学内でもいい組織とは言えない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 09:21:59.42 ID:SpsxeOVx.net
法政おめでとう。ユアスタへ応援に行くわ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 10:47:34.40 ID:xzjtfgKV.net
関東は法政に一旦力を集中させて関学を超えてくれ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 11:03:56.85 ID:h8giZaUx.net
法政おめでとう。
不祥事も無く、トラブルやごたごたも無く、正真正銘の王者ですね。
日本一目指して頑張ってください。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:09:31.69 ID:xggZ0Kr0.net
>>222
東大なのに関東最高位のリーグで本気で日本一を目指してる、という看板が売り文句だったから
BIGに落ちてその看板が倒れるとどうなるな

その時は下部リーグであることをボカして1部リーグであることを強調するのかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 17:51:27.65 ID:5AK9vKmZ.net
河口がXで来年から東西ミックスのプレイオフになると言ってる
そうなると関東が甲子園ボウルに出るのは厳しくなるな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:43:53.67 ID:nPGLdJ/g.net
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 11:40:12.72ID:nJxaITz/
試合で負けても対戦相手に対しては「どうせ俺たち東大だからこんなもの」、学内の者に対しては「俺ウォリアーズなんだけど」という二重人格者の集まりだからだめ。TOP8になんとかぶら下がっていられれば居心地よくて、強豪校相手にリーグ戦を落としても実は困らないし悔しくもない。
 また東大京大の場合は、アメフトをアピールしなくても就職に困らないし、理系だと大学院に逃げられるし、文理共に安易に留年もできるから、アメフト引退後にキャンパスライフが楽しめてしまう。就職するのが嫌だと思えるほどにね。あの居心地の良さは私大の人には分からないと思う。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 19:31:52.08 ID:c071cwVs.net
>>230
準決勝は横スタ、ヨドコウくらいの会場押さえてほしい
エキスポやアミノはカンベンな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 19:38:04.81 ID:M+C+G0en.net
川崎が規模的にも、見易さからも一番いいんじゃないの。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 19:46:20.08 ID:PRINFz5h.net
そもそもBIGが1部って何なん?
2部では学校からの支援が得られないから1部扱いとしたように思うけど、BIGは2部とした方が目指すカテゴリーが明確で良いんと違うか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 19:59:13.41 ID:08HpuTRh.net
>>234
トップとビッグに別れるときに
ビッグ送りになる学校が1部じゃなくなるのはヤダってゴネた結果だね
おかげで歪な構造になってる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:39:49.22 ID:SIi+ikzK.net
下衆な話

大学によっては名ばかりな1部でもそれでスポ推薦の数を変える大学もある
少子化だしマイナーなスポーツである以上、批判は承知でもそれで数を確保するのはしょうがないとは思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 23:30:27.66 ID:phecOieG.net
早稲田は無駄なイエローを無くせば実力あるはずだが指導陣はどう考えているのか。甲子園のチャンスを残した大一番にオフィスはフォルス連発で自らチャンスを潰していた印象。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 00:11:45.22 ID:+CBZDFb8.net
改めて見るとほぼ東京六大学リーグだな

関東大学アメフト
1法政
2立教
3明治
4早稲田
5慶応
6中大
7東大

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:12:25.77 ID:OqyyxL3b.net
>>231
これは真理だな
所詮は青春ごっこで
同級生に青春に命かけてるアピールしたいだけの自己満足

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:23:49.12 ID:IYvPDict.net
大学出たら無能で使えない
まさに日本人学生の鏡

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:59:23.71 ID:I0hmZS6m.net
いいじゃん青春ごっこ。楽しい大学生活で羨ましいよ。そんで就職も超一流企業に行けるし。そして大体活躍して出世してるのは東大と早慶の体育会の人だからね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 13:25:41.66 ID:F1Jdxa7s.net
>>241
https://www.goldmansachs.com/japan/careers/our-people/masaki-profile.html

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 15:48:19.12 ID:I0hmZS6m.net
しつこいね。数十年に1人の例外を出されてもね笑。外資と商社は東大と早慶じゃないと基本的に無理だよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:17:55.00 ID:Bfu5DT9A.net
その辺にしておかないとただの僻みにしか見えないぞ

東大や早慶行って体育会入ってしっかりやって
マイナースポーツでも1部で戦えるレベルなら
普通にすごいって思うよ

俺はマーチレベルだって十分すごいと思うけどねw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:49:49.84 ID:SLunHVTk.net
ニッコマは?

転職市場にも「早慶以上」「MARCH以上」の“学歴の壁”は存在する
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326594

約85%が「MARCH以上」を希望!中学受験生保護者の「学歴武装」志向高まる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000012343.html

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:43:37.00 ID:F1Jdxa7s.net
>>243
https://gendai.media/articles/-/35746?page=2

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:59:10.97 ID:yPE0GZX5.net
10年前の記事で笑ってごめん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:02:24.49 ID:hPwv3zQS.net
法政は「(安倍元総理の)暗殺が成功してよかった」とか抜かした左翼教授がいるから絶対応援しない。甲子園で関学にフルボッコにされて生き恥を晒せばいい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:14:21.91 ID:nqYc6L4J.net
関学関係者が関東TOP8板にまできて必死だな。大丈夫だよ大差で関学勝つよ。あれだけ各高校のエース集めてるからね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:21:16.96 ID:F1Jdxa7s.net
>>247
https://4years.asahi.com/article/12469308

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:25:06.72 ID:F1Jdxa7s.net
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:h9oZvTqwUGgJ:blogs.makusta.com/sports/%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2593%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25BA%25E3%2580%2580%25E8%25B1%258A%25E7%2594%25B0%25E3%2580%2580%25E7%259C%259F%25E5%258F%25B2%25E9%2581%25B8%25E6%2589%258B.html&hl=ja&gl=jp

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:27:46.22 ID:F1Jdxa7s.net
東大京大と違って、名門校とは言えない高校から強豪アメフト部を経て、総合商社に行けるなら十分では?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:36:45.46 ID:F1Jdxa7s.net
https://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/060718/voice_8_3.htm

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:48:06.52 ID:SLunHVTk.net
新書ベストセラーを生み出す大学教員たち 「メディアへの発信度」大学ランキング 1位は東京大
https://news.yahoo.co.jp/articles/944eb1386c3386a06ca436acfe46bd943b175d03 

■大学教員の「メディアへの発信度」ランキング
・1位 東京大学 507人
・2位 京都大学 264人
・3位 慶應義塾 212人
・4位 早稲田大 178人
・5位 明治大学 161人
・6位 法政大学 82人
・7位 大阪大学 81人
・8位 学習院大 72人
・9位 明治学院 69人
・10位 北海道大 68人

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:49:19.07 ID:SLunHVTk.net
関学なめんな

ラグビーワールドカップ日本代表の出身大学ランキング
(1987年第1回〜2019年第9回 延べ人数)

24人 同志社大
21人 早稲田大
20人 明治大学
18人 法政大学
16人 京都産業
15人 関東学院
13人 帝京大学
12人 大東文化
10人 東海大学

日本体育 9
筑波大学 8
大阪体育 7
中央大学 7
慶應義塾 6
埼玉工業 4
専修大学 4
日本大学 4
拓殖大学 3
福岡大学 3
立命館大 3
龍谷大学 3
流通経済 3
天理大学 2
花園大学 2
山梨学院 2
青山学院 1
関西学院 1●
福岡工業 1

https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019091900001_3&image=3

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:51:13.74 ID:SLunHVTk.net
関西学院大学はなんでこんなに馬鹿にされてるんですか?


立命男「関学立命関大に関してはMARCH全部に劣ってる、法政青学中央明治立教には劣っている」

明治男「同じ考え。同志社以外の関関同立は頭が悪いんじゃないかな、特に関学辺りは(笑)」

冒頭45秒あたりから〜
https://youtu.be/io-rvB4KjGw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:52:30.39 ID:SLunHVTk.net
明治ニキ「MARCHの人はニッコマとは付き合いたくない」「関関同立は
バカ」
https://youtube.com/shorts/FFGzumjuFWo?feature=share

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:58:21.99 ID:HDD0bvl1.net
ポン吉も大麻や覚醒剤やってたんだろうね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 20:22:33.13 ID:I0hmZS6m.net
データの出し方が関東人の方が客観的で的を射てますね。数年単位で大学の優劣がわかります。かたや、1人2人のデータや記事を持ち出してくる関西人の方とは大違い。学歴コンプなのかな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:24:37.87 ID:aA0yh3St.net
>>248
俺は左翼教授に賛成!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:01:04.98 ID:MH7l2f8T.net
またたこやき臭くなるのかw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 23:21:42.15 ID:3VZEQ/rq.net
日大はよもや存在しないものとして、関東は弱すぎる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 23:45:15.11 ID:YfkcVr5I.net
>>248
アベノミクスは大失敗なんだがな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:14:47.90 ID:jOfPAYEA.net
とうよりも、個人の就職先なんて、部が一覧にして公表でもしない限り、誰がどこに行ったなんてわからんから、個人の記事拾う以外にないのでは。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:23:48.22 ID:nzYHU741.net
>>238
中央消えたら良いのに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:47:41.61 ID:0Vpmr2u2.net
>>264
野球部は六大学見れますね
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/keio-sinro/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:43:18.37 ID:spDYtvpk.net
たまたま入った長居陸上競技場近くの喫茶店に関西学院の鳥内さんがいて、
俺が鳥内さんの横を通ったら鳥内さんははみ出していた自分の長い足をサッと引っ込めて俺の邪魔にならないようにしてくれた

ジェントルマンだね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:05:49.33 ID:aPvQV6YR.net
名城大vs東北大はどうなるかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 14:50:26.27 ID:lPlnRgBM.net
>>268
国立でもパワー派の東北大
少数精鋭ながら安定した強さの名城大となかなか楽しみ

福井県立大が九州大を食う可能性は僅かにありそう
RB4番がなかなか良い
そうなると縁もゆかりも無い九州で、関西代表と準決勝するんか
それはそれで面白そう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 14:59:38.83 ID:jOfPAYEA.net
>>267
さすが高井凜の恩師だな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 19:26:08.01 ID:QJMGNiO8.net
失敗学のお手本の様なこの度の日大の薬物
汚染。悪いのは勿論大麻に手を染めた
選手だが。今、社会人チームでのうのう
とプレーしている選手は人として最低、自ら
ヘル、ショルを脱げ!逃げ切ったと思って
いるだろうが、逮捕された学生は先輩の
名前を吐いてるよ。

昨夏の噂放置、昨年11月の駒2での試合前の一年生の白状無視、今年の6月から7月の無為無策、
最初の記者会見の法人TOP3の他人事感と無責任感、法人の主要会議ダダ漏れとその後の責任押し付け合いの醜い内紛。全く絵に描いた様だ。

真理子も出戻り学長も不遜にも特権面して
いたヤメ検副学長も対応能力無し、就任後も
何の改善もされず。
辞職では無く、交付金ゼロとの併せ技で
危機対応ゼロの結果責任で機関決定で
解任されたらよろし。

元監督職員の顧問の自己中な大甘シナリオ、
現監督の未だに矢面に立たずの逃避行、
お飾りの総監督と助監督(彼らの職務は?)、
彼らを選手諸共ヨイショ記事で勘違い
させていたOBのKD記者S、
これ等5名の罪も重い。御大が泣いてるぞ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:00:38.95 ID:2uRLdNaE.net
じじい 長い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:12:18.49 ID:sJY4GReK.net
>>269
去年は岐阜の長良川で早稲田と東北がやってたw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:20:43.27 ID:tngBCx2A.net
ヒント:縦読み

275 :新虎 森田 琉球 斎藤実 密約:2023/11/16(木) 23:06:31.80 ID:3FuY6tgP.net
偽物弁護士用意して遺産相続執行人になりすまし億単位の金を持ち逃げ失敗した闇バイト小野グループ616の刺客に踊らされてるなあ
なんちゃって森田弁護士が紹介してきた花田弁護士のなりすましの固定電話が解約されて利連絡できない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 09:22:58.05 ID:1erBe960.net
>>264
イヤーブックにだいたい書いてる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 15:28:23.32 ID:M90DiIlf.net
今年は仙台でやるんだから、ホーネッツが上がって来て欲しい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:58:07.38 ID:zWpGIWsq.net
アメフト以外の東大コンプレックスは関西よりも関東は顕著なんだなとわかった。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 06:57:10.83 ID:qpdV9hZh.net
ここで東大を叩いてるやつ
やたらアメフト部員の認識の解像度が高いし
他校のコンプじゃなくて
学内でイキってるのが嫌だった東大生も少なからずいそう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 10:15:29.59 ID:KL7I75se.net
この程度の頭脳で東大は入れないよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 11:04:36.16 ID:Z6d0yIzj.net
さてさて、もう優勝は決まっちゃったし残る話題は
我らがTOPのアイドル東大が残留できるのか?ってとこか?w

まあ立教には全く歯が立たないのは解りきってる上に勝っても負けても
入替戦出場は変わらないので、どこまでモチベがあるのか?

というわけで、前節の慶應戦を見てみると古庄氏のプランをまねたのか
フロントはAギャップ埋めをするも、CBがマンツーマンでは勝てないとみて
パスカバーはゾーン。で、シームつかれてショートパスが通り
SFが少し前がかりになると抜かれて長いパスが通る
慶應はエンプティ多用してランはやる気なしw
結局東大も後半からはギャップ埋めも止めて4メンでパスケアも慶應は余裕の勝利

BIGは美林と駒澤が濃厚だとして、東大としては駒澤の方がやりやすいかな?
どっちが出るにしてもBIG側はパスの精度を高めて時間を使わずにスコア出来ればチャンスあり
逆に東大は、いつも通り時間を使ってオフェンスがリズムを作れるか?といったとこか

個人的にはBIGレベルだと多分東大Oを止められず4本ー3本ぐらいで東大が勝つ気がするけど
それはそれで調子に乗りそうで面白くないwwww

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 13:57:44.04 ID:cNH+dl1U.net
東大はスカウティングチームも含めてまともにパス投げられるQBがいないので、パスDの練習が出来ない惨状で、OB会に元QBの練習参加お願いしてるとうちの会社の東大OBがこぼしてた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 14:03:06.08 ID:cNH+dl1U.net
OLがパスプロの練習ほとんどしてないから、Dのパスラッシュも練習にならないとか聞くと、森氏のオプションラン全振り戦略は失敗だと思う。奇策は1シーズン限定にしないと

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 14:19:54.95 ID:qpdV9hZh.net
今のオプション一本足打法は
能力不足と一本目の故障で
投げられるQBがいないって言う消極的な事情だから
コーディネーターの戦略ミスと見做すのは酷だよ
こんな飛車角どころか金銀すらないチームじゃ関学のHCでも勝たせるのは無理だよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:38:33.41 ID:svbiAcYL.net
センター足切りで東大受ける権利すら無い私文の僕からするとどんなにアメフト弱くても東大生ってだけで羨ま。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 22:29:24.29 ID:zD53LKx6.net
>>282
シロウト考えで申し訳ないんやけど、QB道場で鍛えてもらえばいいんちゃう?

参加費ぐらい、どうにでもなるやろ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 22:45:39.91 ID:09s6yD1J.net
東大は去年の初戦、vs中央で見事に奇策フレックスボーンが炸裂して味を占めちゃったかな
もうほとんどメインとして使われなくなったフォーメーションにはそれなりに意味があるんだよな
その後2022にはあきらかに格下の横国には勝ったが、それ以外にはまったく勝ててないのが現実

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 23:13:12.19 ID:6YXuC4pz.net
珍フォーメーションは対策にエネルギーが割かれるからなぁ
対策の練習をあまり真剣にやらない春には京大に勝つなんてサプライズもあった
しっかり対策されたらご覧の有り様だけどね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 23:31:37.01 ID:L5vNuZLV.net
今となってはパスの無いフレックスなんか怖くもなんともない。
むしろ素直に2バックからオプションのシリーズやった方が進むだろう。
攻撃ラインに1人でも良い選手が居るなら、その方が良い。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 00:30:34.84 ID:OFwkNgtp.net
まあ京大は2本目だったけれど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 05:53:48.98 ID:bEP+udqZ.net
東大はそもそもWR登録の選手にRBの役目をやらせてる時点で手詰まり
中のプレーはFBかQB、外のプレーは両ウイングかQBで役割が決まってて、
両ウイングにTBで言うところのブラストとかオフタックルのハンドオフプレーをやらせることはほぼない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 06:44:21.28 ID:ItmyRWb5.net
QBがろくに投げられないという枷を差っ引いても
フレックスボーンって良いところ無しじゃないか?
所詮は戦術が未発達な時代の遺物だよ

森さんはなんでこんなもんを選んだんだ
見慣れないフォーメーションを使えば相手は対策に手間取る、くらいの浅はかな魂胆なのか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 07:57:47.93 ID:G8Fhgeym.net
慶應戦なんかはソコソコ(なんと7回も!w)投げてたし#17だったかな?
はちゃんとした玉投げてた

ボーンなのはQBうんぬんもよりも要はスキルポジションのアジリティが足らないからだろう
(しかも圧倒的に足らない)
パワーはトレーニングで上昇させられるけどアジリティは難しくて練習よりも才能の方が重要

チームのアジリティレベルを見るにはCBを見ればいいんだが、
東大のレベルは正直低くて、そのCBよりもWR陣はさらに劣っていて
TOPのどのCBにもマンツーマンでは勝てないレベルのWRしかいない

だから下手に広げた体系にするとショートヤードのパスでもボールの
滞空時間が長くなってCB単騎で余裕で捌けちゃう
でLBやSSがラン専任みたいになっちゃって逆に厳しくなる
だからパスを投げるにしても広げられないw

タラレバは意味ないっちゃ意味ないが、今の東大の戦力で普通にやったら
もっと弱くなるんじゃないかな?少々良いQBがいてQBは投げられたとしても
実際問題としてパスは投げられないと思うよw

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200