2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 15:18:39.26 ID:ac8p3qQr.net
関東学生アメリカンフットボールTOP8 について語るスレ

関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

アメフトライブ by rtv (リーグ戦有料配信)
https://live.amefootlive.jp/

前スレ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1693669724/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:35:34.69 ID:gSKiYEUw.net
少し早いが今年のALL関東24を予想してくれ
以下は現時点のスタッツ、ハイライト等の印象度から個人的な予想
()内の人数+1で予想

オフェンス
QB(1) ?早稲田#18八木?法政#4谷口
RB(2) ?早稲田#25花宮?立教#29星野?明治#39廣長
WR(3) ?早稲田#3上野?立教#11川村?中央#11宮澤?法政#11高津佐
C(1) ?
G/T(2) ?
K/P(1) ?早稲田#11曽木?法政#8大橋

ディフェンス
DL(4) ?慶應#52鎌田?立教#95玉川原?中央#94西村?法政#33川村?立教#9川口
LB(3) ?早稲田#54原?慶應#8松尾????
SF(2) ?立教#6猪股SF?法政#34長島?早稲田#7佐藤
CB(2) ?早稲田#6木村?立教#0新田?法政#25小田
R(1) ?立教#6猪股??

OLとLBが難しいあたりに今年の混戦感が出てる感じがするね
とは言え、やはり早稲田が多いから、総合力では早稲田が勝ってるとみるのが順当かな
あとは上位がニッケルなのでLB2SF3の方が良い気がした

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:48:03.86 ID:gSKiYEUw.net
>>35
選手の安全を考えたらフルゲームを中2日とかはあり得ないし、
しかも短期間にフルゲーム2試合とかは絶対ない

そもそも互いに一敗と言うのは引き分け状態なわけだからタイブレークで何ら問題ない
だから26日に何かをやるならタイブレークだと思うが?

まず得失点で暫定順位を決めて2位と3位でタイブレークで勝者を決める
その勝者と1位でタイブレークやって勝者を決める。これが一番濃厚。

現時点で直接対決の得失点は
立教-2(確定)
法政+3
早稲田-1
だから
早稲田が+3以上で勝利すると早稲田が暫定1位
それ以下だと法政が暫定1位

一敗に並ぶ条件を考えると早稲田が一番有利っぽい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:02:09.11 ID:VhUVRQD0.net
三つ巴になった場合は12/3を準決勝扱いにすると思う
11/19の勝者と関東の三つ巴の計4チームでトーナメントにする
12/10が決勝扱いでそこで勝った方が12/17の甲子園ボウル出場校扱い

毎週試合できついし、圧倒的にその後の甲子園での関西相手に不利だけどしょうがない
2010年の関西も三つ巴になって確かこれに近い日程で甲子園ボウル出場校を決めてた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:23:04.77 ID:4+BTpEce.net
>>38
2010年の関西三つ巴の時は当時のフォーマットを作ったときに
西日本代表を組み込んだ変則プレーオフをやるとあらかじめ決めてて了解とってた

今回はあらかじめ決めてるのかな?
決めてもないのに関東の都合で甲子園ボウルまで1試合増えたら2回戦勝者は怒るだろう

また今年の大学選手権のもう一方のヤマで、関西はプレーオフ無しで抽選すると発表している
左右のヤマがいびつだからということで、去年から今の形に落ち着いてるのに、
また右と左で運用が違うって可能性は少ない気がする
 (各連盟内の代表の決め方自体はそれぞれ違っててもいいが、
  トーナメントの山まで影響するのはいかがなものかなと)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:35:25.05 ID:gSKiYEUw.net
>>39
以前の規定が残ってるとかそういう事ではなく、
コロナでの変則編成も含めて23年度の順位順列の決定方法を決めているわけで、
その中でわざわざ「変則的なプレーオフ」をすると言ってるから
フルゲームをすることは無いし、抽選も無いという事になる

ジャンケンとかクジ引きが変則的なプレーオフと言う屁理屈はあり得るけどw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:40:47.94 ID:4+BTpEce.net
>>40
今の時点で断言するってことはひょっとして連盟内部の方かそれに近いお方?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 20:53:44.49 ID:FrK9OJBr.net
今んところ出て来た中ではありそうなのは
1.方式はともかく11/26タイブレークか
2.東日本代表側の事前了承前提で12/3準決勝12/10決勝
ですね
一応学生なので平日何かする可能性はほぼないでしょうね(時間にもよるが)
観客は入れる必要というか、運営の余裕は無いだろうから場所は大学のグラウンドとかでもあり

結局の所、法政vs早稲田が法政全勝中とは言え、、、なのがね。
もう一つの可能性の早稲田が明治に負けるのはもっと無さそうだけど。
しかもこの時点で三つ巴前提での何らかの追加発表するのは特に法政に失礼w
との判断もしなきゃないのかとも。連盟さん色々大変ですね今年は。
個人的にはどこが甲子園行くにしろ、疲れてももう一試合して経験値上げた方がいいんじゃないかと思うが。
このままの出来じゃあライスどころか甲子園にも、もう関東さん来ないで下さいって話になりかねないw。

ついでに書くと法政のオフェンスの出来が悪いから前節明治の2pt狙いはあながち間違ってなかったと思うよ。
法政立教6-3の後なんだからそのまま膠着する可能性高いと判断するのは間違ってないと思ったが現地では。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 22:27:57.48 ID:PJZc9Ggk.net
>>41
いや、公表されてる事実を書いてるだけだが?
どうもこのスレには自分の都合の良い様に
物事を捉えたがる人が多すぎるんでは無いか?笑

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:37:01.35 ID:l0GWuUAc.net
聞いている話では2Qだけのプレーオフをするらしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 20:55:09.23 ID:DAzEYaA7.net
審判部としては早稲田の勝ちを立教の勝ちにしてしまったのだから法政-早稲田は法政に勝ってもらってあっさり法政優勝してもらいたいだろうな
結局また法政寄りのジャッチになりそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:36:45.38 ID:C90iEfVN.net
頑張れ大熊
オレンジを搾り潰せ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 21:07:31.65 ID:qJhdnu7r.net
横浜スタジアムの最寄り駅が日大通りで草

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 13:37:48.89 ID:MwgLBuLw.net
連盟の横スタPVに日大が出てる。
何を考えてんのかね、連盟の広報はw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 13:37:50.75 ID:MwgLBuLw.net
連盟の横スタPVに日大が出てる。
何を考えてんのかね、連盟の広報はw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 13:40:27.21 ID:0IxvNpwE.net
>>49
何も考えてません

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 16:59:14.57 ID:dCPa6Jxi.net
しっかし、日大より今日の某宗教団体の方が
毅然と論理立てて会見してて、なんともだねw

たかだかアメフト部の大麻程度の日大と
総理暗殺の元凶とか言われて解散命令を請求されてて
被害額100億単位とかの宗教団体なのに
なんだか日大の方が悪党に見えるというお笑いw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 17:04:17.08 ID:5r1AR0SW.net
部員を庇って監督が腹を切るという道を選ぶわけでもなく
このままなぁなぁで許してもらうことを目指して
部員を地獄に道連れにする最低の指導者だわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:10:05.32 ID:Wr3eqDVk.net
>>51
いやいや、宗教法人も大概でしょ。解散命令困るから供託100億出すだけ。そのくせ裁判は戦う姿勢。被害者多数のこっちの方が悪だよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:26:23.45 ID:85xi1ZZq.net
この期に及んでも監督、部長、コーチ誰も辞めないのかね、日大は。
すげえ大学だな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:08:13.62 ID:Hnswc088.net
信じていた部員に裏切られた被害者
ということにしたいのかもしれんけど
隠蔽に加担してるからもうその理屈は通らん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 00:59:31.84 ID:wgCee+Mm.net
>>47
日本 大通り 駅かよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:11:17.06 ID:5rrggkZJ.net
>>56
クソサムいのに触れるなよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:47:07.62 ID:kruTE+ht.net
関東学生アメリカンフットボール連盟は8日、オンラインで臨時理事会を開き、部員2人が大麻取締法違反の疑いなどで逮捕された日大アメリカンフットボール部を「今季の出場資格の停止」ならびに1部下位にあたる「BIG8へ降格」とすることを決めた。また、同部に対し、戒告(譴責)処分の罰則を科す。

 来季については、春季オープン戦が始まるまでに日大アメフト部から事実関係と原因究明、関係者の責任の所在と処分、再発防止策について報告を求める。その報告内容に問題がある場合は、あらためてその後の出場資格について処分を科す可能性もあるという。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:53:30.20 ID:NDXc10zc.net
インフォメーション出とるね
https://www.kcfa.jp/information/detail/id=7881

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:28:27.16 ID:7OSwRY55.net
来期は出場停止にしろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:51:44.01 ID:gC35fD/v.net
この書き方だと
BIG降格によって禊ぎは終わったとして
来季は出場できてしまうのか

問題しか起こさないんだし
指導層は今回の件で責任を取らない恥知らずだし
永久追放でいいよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:53:44.41 ID:Vi+Ribwi.net
報告を求められて、その報告内容が納得させられるものだったことは一度もない
タックル事件のときもそう
今年も結局全部試合はできなかった = 十分な報告ができていない

まあまともな報告書なんて出せるわけないんだから、来春も試合はできないだろう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:55:16.79 ID:zM2oxpAJ.net
監督は全ての責任をF顧問へ
監督の不人気は、度重なる指導者の変更とは関係ない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 02:45:03.70 ID:8zfWuYyk.net
日大降格が確定したからTOP8スレじゃなくてBIG8スレで話題にすべきではとw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 07:39:31.49 ID:xk2mKT9N.net
春季オープン戦が始まるまでに日大アメフト部から本件の事実関係と原因究明について、また関係者の責任の所在と処分、再発防止策について報告を求めることといたします。万が一、その報告内容に問題がある場合には、あらためてその後の出場資格に関し何らかの処分をする可能性もございます。

だから無理だろうね。関係者はやく処分しろよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 08:41:51.23 ID:wssE9UJR.net
来年度も舐めた態度を取るようなら
出場停止処分を延長して
エリアに落ちるまで放置しておけばいいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 10:15:00.80 ID:sZiOMUVB.net
日大はBigの格ではないからな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 10:35:31.46 ID:tpk5L5nE.net
日大を永久追放しろ!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 12:16:56.57 ID:wssE9UJR.net
連盟の声明を見るに苦しい立場なのはわかる
今年の夏の出場宣言の時もそうだけど

自ら腹を切るのが1番自然な流れなのに
恥知らずがダダをこねてやってくれなくて頭抱えてる感じ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 12:19:13.64 ID:oFVFXfp+.net
有望な一年生は他大学へ編入できるのだろうか?
薬物チェックも有るだろうが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 12:36:31.53 ID:Tb0WEbq1.net
有望な一年生は他大学へ編入できるのかな?
薬物チェックも有るだろうが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 15:49:38.62 ID:75eVvqPW.net
連盟のホームページに
規律委員会の報告がはりつけてある
リアルに詳細記載されてる
昨年横国戦前に申し出たのは一年生
四年3人の名前がでたが
あんまり聞いたらパワハラになるから
聴取は一回きりにしたと。
どんな理屈なんだ笑笑
あほすぎて面白い。
規律委員会は卒業した三人に
聴取したかったが日大が協力的では
なかったと。その辺も怒りの原因に
なっとるな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:48:47.65 ID:uTI88s8d.net
報告書読むと高橋元監督現顧問が初動をおかしくしてるし
指導者自ら、部員に信用されてないとか発言してるし
元々寮内は窃盗やら飲酒やらで乱れまくってるとか
もう一回外部から人材登用した方がいいな、これ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 21:25:15.84 ID:wssE9UJR.net
一年生「先輩に大麻に誘われました。断り切れなくて吸っちゃいました」
顧問「おい!お前ら!大麻なんてやってないよな」
四年生「やってないっす」
顧問「うむ、やってないよな。これ以上問い詰めたら一年生の子が先輩にイジメられちゃうかもしれないからな。調査しゅーりょー」

ってこと?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 21:55:13.20 ID:7qQvszeJ.net
この度の自動降格についてS戸はダンマリかね。
度重なる編集後記での母校偏愛が仇になったな。
廃刊がよろし。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 22:23:54.94 ID:4tbfKe0X.net
タックル事件は実態はともかく
腐った上層部に苦しめられる現役選手
という構図になってたから
上層部を一掃することで気持ちよくリスタートする雰囲気を作れた

今回は上も下もみんな腐ってるってバレたからな
小手先の改革で復帰しても歓迎はされねーぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:12:44.39 ID:nPvXTilh.net
真相解明しないといけないのに、規律委員会による卒業生の事情聴取を日大側が拒否したからな
理由は捜査中だからといっているが、その理屈だと関わって少なくても逮捕された奴ら全員の裁判が終わるまでは復帰するのは無理だろ

それ以外に責任者のクビを飛ばさないと許さなそうだし、F顧問だけ飛ばしても多分許されないフェーズ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 03:00:08.80 ID:rEKIKjx8.net
日大が目指してる着地点がまったくわからん。
ダンマリで時間が解決してくれるなんてありえないし、報告には馬鹿げたことばっかり書いて、大学の対応の悪さが際立ってる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 09:16:27.15 ID:Zh3H34Oa.net
こういう時のためにも危機管理が
ある筈が、まさしく机上の学問でした、
と言うオチ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:14:22.42 ID:6dXJiMTT.net
危機管理学部の教授として警察検察OBを招聘して
万が一の時にはコネを使って火消ししてもらう

正しい使い方じゃん
できてないという点に目を瞑れば

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:22:44.94 ID:2gKRpgYq.net
危機管理学部ができる少し前に
テレビドラマで リスクの神様 という番組があった
昨夜、その録画を観たんだが、超理にかなった内容で勉強になった
タック、薬物事件の対応とは真逆
М君の対応が正しい
そして、そのドラマのスポンサーは
なんと!!!
N大学でした
アッハハハ
腹が痛い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:16:13.48 ID:a/YYvotK.net
BIG降格といっても、そもそも来年から新入部員なんて入らないだろう。
こんな状況下では親族が入れさせんよ。個人の意思でも入りたくもないだろうけどね。
そしたら3年もすればみんないなくなって、リーグに所属するための参加要件を満たせないで自動的に自然消滅状態になる。
最初の逮捕者が出てから4ヶ月経ってもこの有様、きちんと対応しているのが見えるならいざ知らず、のらりくらりとモタモタしてたら3年なんて意外とすぐ過ぎる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:22:09.62 ID:aK7pEKKv.net
どう考えても廃部でしょ
10年前からやってたそうだし、
監督コーチも大麻部屋を知ってて隠蔽

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:24:05.79 ID:6dXJiMTT.net
>>82
先月くらいのニュースだけど
こんな状態でも日大進学を選ぶ高校生はいるらしいぞ
スポーツ推薦生は学費タダだから

頭が良くなくて
金のない家庭の子供が選んでるとか
安物買いの銭失いってやつだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:48:46.16 ID:3znhagjH.net
日大は大学がアメフト相撲に支配されてるので、
廃部に絶対できないそうだ、よって連盟が永久除名するのが望ましい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:58:08.10 ID:ynXyiE1k.net
BIG8のチームの話はBIG8スレでして貰えませんか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 19:01:58.58 ID:N290ABlr.net
>>86
日大、今季は一応TOP8だよ 星取表にすら載せてもらえなかったけどな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:15:36.86 ID:awAUR3ln.net
>>83
大麻はタバコみたいなものだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 00:24:56.18 ID:2Xv9Am9Z.net
日大の話はさておき…

11月18日(土)午後6時半からのBS松竹東急「がむしゃら」
■東京大学運動会アメリカンフットボール部[第2弾]
以前の密着では、世代交代が行われ新体制となったチームの模様をお伝えした、東京大学運動会アメリカンフットボール部。
今回は東京ドームで行われたリーグ戦の模様をお届け。大学TOP8で戦う1部リーグは激戦必至!パワフルなプレーの中にある細かい戦略や速いランも必見!はたして戦いの行方は!?
出演:ライセンス(井本貴史、藤原一裕)、中尾諭介、塩尻奈都子
ナレーター:久本真菜
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/16327/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 00:30:34.92 ID:flo8ZQQx.net
>>89
定位置のBIGの番人にはよ戻れよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 04:01:19.15 ID:HhiEXJ/s.net
日大は体育会が牛耳ってるとはいえ、日大事業部もなくなり、そこで好き放題してきた井ノ口もいなくなり、学費無料、就職まで確約はできなくなったはず。
日大体育会所属といえば、留年もなく、行き先が決まらなければ就職の面倒までみてくれるイメージだったが、今はどうなってんのかな。
事業部じゃなくて本体の職員にはそう簡単になれるほど枠はないだろうし。
あとはアメフト以外の推薦はともかく、アメフトの推薦なんて金がかからなくても機能するんだろうか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 05:21:11.51 ID:lByMu6ep.net
甲子園ボウルここ50年で
東日本代表が西日本代表に
勝ったのは法政大学のみ。
早稲田大学も明治大学も期待できない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 05:45:02.18 ID:vbuONSuo.net
今日は関立戦。関東はつまらんから楽しみ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:34:14.32 ID:4P0/pAHB.net
>>92
内田(# ゚Д゚)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 06:50:07.96 ID:bQiHLgEh.net
>>89
今年の東大はここ数年で最弱レベルに弱いからなぁ
本来持ち味のはずの細かい戦略を実行するレベルにさえ至ってない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:00:07.65 ID:ZwIzkCkN.net
明日の横スタは雨かな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 17:37:37.45 ID:r+omsHnX.net
>>92
43年前に日大が勝ってますけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 17:43:56.69 ID:m7kc0cyf.net
日大?
そんなチーム知らないなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:37:49.82 ID:KL0KTwFF.net
今年も関西は関学か
立命館勝てんなあ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:58:11.20 ID:6GzCdIl0.net
日大の話題されたくないなら
連盟に掛け合って除名要請すりゃいい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:14:47.27 ID:FGb29j3b.net
>>93
話題先行のつまらん試合だったw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:32:58.04 ID:uwV1aaF7.net
チケットって一塁側と三塁側に分かれているけど行き来はできないの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:43:31.71 ID:KL0KTwFF.net
関学甲子園ボウル6連覇しそう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:58:04.38 ID:Im8lX8ld.net
今年の関東は法政、早稲田、立教のどこが行っても関学には勝てないよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:24:34.51 ID:7yCR6MYa.net
そりゃあスポーツの地域的な得意不得意はある。
野球、サッカー、ラグビー、陸上など
西日本が東日本に勝てない大学スポーツは山ほどある。
むしろ勝てるのはアメフトくらいだろう。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 01:36:21.80 ID:PceqSjvl.net
たぶん神戸大にも勝てないと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 04:53:45.62 ID:52fuojGH.net
ただ勝てないというだけでなく
一昨年の法政のように歴史的大敗になりそう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 06:35:58.87 ID:UJ5wzcYU.net
立命館すら相手にならないとか
甲子園が大虐殺になるのは目に見えてるし
ライスはもうなくなったし
関学は何をモチベーションにアメフトやってるのかわからんな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 07:04:16.56 ID:7yCR6MYa.net
マイナースポーツがいくら強くても
大学にとって何の利益にもならない。
アメフトが強かろうが関西学院大学に
行こうとは思わない。全くの無意味。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 08:05:56.92 ID:JvsquuNT.net
雨降ってんな、、、
慶応に東大がボコられるの観に行こうと思ってたけど風邪引きそうで悩む。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 08:12:33.66 ID:iUhR6tUU.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDoDFY/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 09:31:37.29 ID:+x+kKgIR.net
>>109
なんか口惜しい感丸出しー

マイナースポーツなんかの
アメフト スレをなんでうろついてんのー?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 09:41:46.64 ID:0omK2FSq.net
まあスポーツ推薦で集めてる関学や立命館出てもなぁ。地頭良い東大や早慶でアメフト頑張って、外資や商社に就職した方が良いのでは笑

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 09:46:28.27 ID:+x+kKgIR.net
別にアメフトやらんでも起業、就職後にそなえた準備
に注力した方がいい笑

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:11:14.20 ID:K+gQP+3B.net
>>111
情報サンクス

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:14:49.39 ID:7yCR6MYa.net
大学側の価値であって学生側の価値ではない。
大学自体のブランド力向上にアメフトは
全く役に立たないということだ。
駅伝野球サッカーラグビーのほうが
はるかに知名度人気がある。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:23:04.37 ID:0omK2FSq.net
>>116
それは学校にもよるのでは?

東大早慶クラスはアメフトで大学のブランド向上など微塵も考えてないし、既に大学がブランドそのもの。

かたや、関学や立命館や日大はアメフトでしか大学のブランド向上を図れない。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:24:46.27 ID:5qHtpNDQ.net
>>110
日大と会場費で連盟は又又記録的大赤字だな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:30:30.13 ID:7yCR6MYa.net
六大学野球・甲子園・ラグビーを見ても
早慶がスポーツに力を入れているのは明白。
また、関西学院や立命館の大学レベルは
東日本の日東駒専なので比較対象がずれている。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:35:57.40 ID:6H9eUSAG.net
>>111
こういう情報を知りたかった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:49:17.75 ID:0omK2FSq.net
>>119
アメフトで!と言ったのに理解力不足で残念笑

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:20:25.24 ID:Gdyw2hXz.net
東大ってパスキャッチの練習ってするのかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:45:39.74 ID:aPMIdb81.net
東大崩壊だな…
8が出られないんじゃQBの実戦経験が違いすぎるね
と思ってたら8が1プレーだけ出てきたか
しかしまあ今までまったくと言っていいほど投げてなかったパスをここにきて投入してもうまくいかんでしょ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:11:41.59 ID:Kh2sLvKB.net
東大の今年の主将は外レシーバーだけど
何をモチベに一年間やってきたんだろうな
ブロックしか仕事のないレシーバーほどつまらんポジションはないぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:16:06.97 ID:RlAHbuRt.net
ブロック専門のTEでしょ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:34:19.43 ID:xovXUawh.net
立命館が8来たら優勝できる?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:59:51.72 ID:kvQG3kOt.net
BIG側は当然自動昇格枠を狙うとしても、東大のこの完成度ならチャレンジマッチもワンチャンあるかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:09:16.32 ID:e4XM44SZ.net
>>126
余裕で
ただ関学相手になると何故か5ターンオーバーぐらいしてオフェンスで20点以上失点するというお笑いゲームするチームになるけどなw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:18:57.03 ID:qnJsvfvc.net
>>126
6月に法政とやった時に法政と拮抗してたぞ。法政に負ける可能性がある。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:04:12.82 ID:Gdyw2hXz.net
この客の入りならフィールドが近いアミノでやって欲しい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:08:21.53 ID:KaT6GCIY.net
横浜、アミノよりちょっとチケットのお値段も高いしね笑

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:10:22.73 ID:SS5dZdd+.net
>>113
https://www.goldmansachs.com/japan/careers/our-people/masaki-profile.html

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:26:14.99 ID:RvLNoGHT.net
明治先制!
Dも頑張ってんじゃん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:27:19.54 ID:VRIO05vD.net
東大はスカウティングチームもパス投げられないからなのかDBが全くパス守れないな。全部裏取られて追いタックルもスカるし、、、
DLもパスラッシュがかからないからブリッツ入れたらミドルのパスががら空き、、、
これ入れ替え戦負けるな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:58:43.39 ID:RvLNoGHT.net
明治
3本
早稲
ザル

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200