2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.395

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 10:19:00.40 ID:Ym+r7wsMd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
NFL公式
http://www.nfl.com
NFL GAME PASS
http://www.nflgamepass.com
NFL公式YouTube
http://youtube.com/@NFL/
NFL JAPAN公式
http://www.nfljapan.com
NFL on 日テレジータス
http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレジータス NFLGO 
http://www.gtasu.com/special/nflgo/
DAZN
http://www.dazn.com
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加して下さい

前スレ
NFL総合 Vol.392
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1705459728/
NFL総合 Vol.393
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1706177864/
NFL総合 Vol.394
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1707097550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 13:11:26.28 ID:2VkfrRlEd.net
>>430
それならシルデナフィルでも飲んどけばいいのに

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 13:13:28.62 ID:LFQquG680.net
ジンクスなんか盲信してる奴はキモいな
宗教とか好きそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 13:17:08.04 ID:uZCUnoHY0.net
>>438
起きてもいない事を妄想してるだけで分かった気になってる輩の方がキモイよw
それこそ宗教だろ、ブーメランw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 13:18:34.04 ID:LFQquG680.net
>>439
ほらジンクス批判したらキレるだろ
信者そのものだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 14:26:15.95 ID:vOLMECv9d.net
>>400
そのタンパ2の無双のディフェンスって3-4か4-3どっちだったの?
初期NE王朝は3-4だったのは知ってるけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 14:37:20.78 ID:47w8N89I0.net
その頃のTBは4-3
むしろNEとPITあたりしか使ってないぐらい
3-4が珍しい時代だった気がする

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 14:45:57.98 ID:D1AyLVnU0.net
スーパーボウル会場がホームのチームはスーパーボウルに進出できないは最近2年連続で破られたジンクスだけど他にはどんなのがあるんや?
スーパーボウルで負けたQB云々は知ってるけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:04:14.34 ID:VSqieDvG0.net
カズンズとアレンの呪いは解けた模様

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:07:56.26 ID:3LUdjfld0.net
タンパ2と4-3カバー2の大きな違いはMLBの役割だけなのか?誰か詳しい輩おしえてちょうだい!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:09:21.29 ID:0i3wYYZE0.net
シーズンMVPはSB出られないor勝てない
去年マホームズが99シーズンのワーナー以来破った

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:12:42.63 ID:0i3wYYZE0.net
5chに集まるNFLなんて見てるようなマニアが、他人を信者呼ばわりとか滑稽もいいとこ

俺はガロ信だから前回はSF負けて悔しかったけど、今回はKCを全力応援した
ガロポロさんから乗り換えて制覇など許さん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:15:44.93 ID:a+Escgx00.net
ロジャースさんなんか4回もMVP取ってるけどMVP取ったシーズンはSBどころかCCさえも獲れてないからな 

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:30:58.88 ID:muWi6JTvd.net
>>445
そうだよ、それだけの違いでしかない
普通のカバー2ではディープをS2名で分け合って守るのに対してタンパ2ではMLBを加えて3名で守るのでロングパスに強くなる
その代わりにアンダーニースと呼ばれる浅いゾーンの中央部は普通のカバー2に比べて弱くなる
とはいえ毎回判で押したようにMLBが後ろに下がる必要もないので状況に応じて使い分けになる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:35:29.15 ID:s7Dm26DW0.net
個人的には伝説の記録を阻むのはいつもジャイアンツってのがジンクス・・・

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 15:41:11.54 ID:3LUdjfld0.net
パッシングシチュエーションに限っての話だが
4メンラッシュが弱いとゾーンで守っていても時間与えたら、ケルシーの様な奴にうまく空いているスペースなにパスを通されてしまう
理想はマンツー、ゾーンをプレスナップ時に見抜かれない様にした上で、双方織り交ぜる。
そして基本は強力4メンラッシュが前提でカバー2+ダイムDB+MLBがアンダーニース&ミドルレンジのゾーンカバーという布陣が一般的なQBにとって、嫌がりそうな気がする
これに加えてRBへのパスやQBスクランブルに対してはMLBとSSがサポートにまわる
アメフトは実際に起きている事でも楽しめるが妄想でも楽しめる稀有なスポーツ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 16:01:21.52 ID:3LUdjfld0.net
はるか昔、プレイメイカーフットボールやマッデンの前身のゲームでプレイを一からデザインして、AIでシチュエーションごとにプレイを繰り出すようにプログラミングし、インターネット上の輩とリーグ戦を楽しんだ事があるけど、最高に楽しかった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 16:23:09.81 ID:3LUdjfld0.net
アクションに全振りのマッデンはつまらん
プレイを一からデザインして、フェイク満載に搭載したAIでアメ公を叩きのめしたい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 16:27:28.44 ID:vOLMECv9d.net
>>442
そうなんだ。
NE見てて3-4は強いっていう先入観があったからチャッキーのTBも3-4かと思ってたわ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 16:33:25.14 ID:SBxYBJSpd.net
>>451
デニスアレンのディフェンスかな
DLコーチ引き抜かれたから4メンラッシュが弱くなったがプレイコールは一流

NOはオフェンスが良ければ勝てるチームになった
ブリーズ、ショーンペイトンが抜けオフェンスは最弱になったが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 16:43:10.53 ID:6VIdhM7Pr.net
歴史的に名を残したディフェンスは4-3ベースの方が多い気がする
3-4ベースで強力だったのはブリッツバークのPITと前に話題出たけど15年のDEN位しか思い浮かばないや

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 17:03:59.97 ID:3LUdjfld0.net
4-3はパスカバレッジのパターンが少ないし、近代のパス主体の攻撃には柔軟性に欠けるから、強力DLが組めないようなチームは3-4を採用するというのも手ではある
しかし、LB陣に良い人材が揃っていないと、3-4の長所も活かせないのでディフェンス陣の構成によって、4-3,3-4の選択が決まってくるのかなとも思う
あとDCの好みに寄るところもあるが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 17:11:43.43 ID:s7Dm26DW0.net
3-4はNTにいい選手がいないとできない感じなのかな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 17:20:02.20 ID:muWi6JTvd.net
昔の3-4はDLもLBも左右対称に並ぶ今で言う2ギャップが主流でこれは運用ノウハウのないチームが新規に採用するのすごく難しかった
ベリチックがNEにおいて1ギャップの3-4を成功させたのが転機でこれはいわゆる4-3アンダーに近いニュアンスのものだったので導入も容易でフォロワーが増えて今の隆盛に至る

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 17:26:28.75 ID:3LUdjfld0.net
ようはディフェンス体型から入るのでは無く、選手構成を考慮した上で、ディフェンス体型を選択する
どんなに一流のNTがいても、シーズンを通して使えるLBが少なければ効果的な3-4の戦術は組めるはずもなく、4-3を選択した方が良い場合もあるのではないか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 17:34:42.08 ID:3LUdjfld0.net
ブレイディが抜ける前後のNE D#のパフォーマンスを比較してみたい
何かそこから分かることがあるかもしれない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:09:35.53 ID:3LUdjfld0.net
>459
あんちゃん、詳しいね
いろいろ教えてもらおうかな?
>449
ありがとさん!
それなら、そんなたいそうな名前付けるなやって思ってしまう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:19:37.05 ID:uZCUnoHY0.net
弱者老人ってなんで変な安価使うんだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:21:45.12 ID:dzzqocXr0.net
NEの3-4はウィルフォークありきというイメージ
でもウィルフォークの全盛期とNEの全盛期は被ってなくてキャリア初期と晩年に一度ずつ勝っただけなんだよな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:23:58.03 ID:uZCUnoHY0.net
>>440
お前がジンクスにムキになってキレだしたんやんw>>433

ジンクス嫌う奴ってアナルロジック信者だよなw
NFLは遅れてるとかほざいてBALとラマー持ち上げてたバカw
ま、ラマーは今回も「あのザマ」だったわけだがw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:26:04.13 ID:3LUdjfld0.net
コーチングフィルムって、日本語翻訳されていないんだろうか?
NFLが提供している映像の中で一番興味あるのに内容が理解できないのは残念すぎる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:30:57.97 ID:3LUdjfld0.net
英語聞き取れないなら、アメフト見るなと言う批判は予想通り過ぎて、遠慮しておくよ!!!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:35:16.85 ID:OVEhDEDc0.net
ブリッツか4メンかだけでなくもっと手の混んだことやるようになってるよ
今年流行ったのはシミュレーテッドプレッシャーとクリーパー
シミュレーテッドプレッシャー → 前線にいっぱい並べて誰がラッシュするかわからんようにするやつ(結局4メンだったり全員ラッシュしたり)
クリーパー → 並びは普通だけど後ろから誰か(LBetc)がラッシュに入り、その分DLの誰かがカバーに下がるやつ(結果4メン)
以前からあるものだけど、取り入れるチームが広がった

>>449
カバー2の弱点の1つである真ん中のゾーンにLBを落として埋めるものって説明無いから大したことないって思っちゃってるじゃんw

>>457
> 4-3はパスカバレッジのパターンが少ないし
これはどういうこっちゃ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:41:20.50 ID:uZCUnoHY0.net
>>467
弱男老人いつ退散するの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:42:24.91 ID:3LUdjfld0.net
>468
その説明があっても、大したことないじゃん!!
クレープだかなんだか知らないが、それって昔からあるゾーンブリッツとなにがちがうんだい?
老人の僕ちゃんにもわかりやすく教えて!!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:44:25.73 ID:OVEhDEDc0.net
>>466
all22使った解説やってるyoutubeチャンネル見ればええんじゃない
自動翻訳される
へんな翻訳ちょいちょいしてくるけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:46:00.52 ID:3LUdjfld0.net
>469
お前がうざがっているうちは退散しないと思った方がいいね
おまえが罵詈雑言浴びせてくる頃にはオレはココに居座っているだろうw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:46:14.83 ID:OVEhDEDc0.net
>>470
4メンかどうかが違う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 18:47:44.40 ID:uZCUnoHY0.net
まあ、相手が明らかにキチと分かっていても
教えたがりの介護者がいるスレではあるんだけどw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471e-l0ht [240d:1a:f97:2800:*]):2024/02/17(土) 18:53:11.36 ID:/smOJrgm0.net
>>468
所謂3-4ディフェンスじゃね?
ポラマルいた時のスティーラーズは面白かった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20a-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*]):2024/02/17(土) 18:54:19.72 ID:3LUdjfld0.net
>471
貴重な情報ありがとう

こういう心優しき賢人もいらしているのに
この世に生きるに値しない人もいることをおしえてくれた469にも一応感謝はしておくべきかなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 19:21:34.53 ID:3LUdjfld0.net
>474
ごめんな
この間のSBで興奮して、昔ハマったアメフト熱が再燃してしまった
そろそろコーチングフィルムを全部見るからココへの書き込みもこれで終了する
オレに執着してくれるお前の気持ちは十分嬉しいよ
さようならw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 19:26:57.67 ID:czsTUvXT0.net
今純粋に34か43かで分けられるチームなんてないんじゃない?
守備はかなり複雑化して、相手のセットや動きで選手の役割が変わる
DLがセットするポジションも毎プレー違うし、DLが下がってカバーに入ることも多いし

43と34なんて選手の登録してるポジションくらい意味しかないって言うと言い過ぎ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 19:35:48.03 ID:7kGhs47C0.net
>>477
チー牛の相手すんなよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 20:33:07.64 ID:uZCUnoHY0.net
>>477
じゃあ、何言ってもいいわな
お前は自身が生きるに値しないゴミだと自白して5chに来てるといってるが、
だからって優しくしてくれるのは教えたがりの介護者だけだからな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 20:54:10.52 ID:8VLy2oh+0.net
パーディはやらかして負けたわけじゃないから、来年またSBまで普通に来そうだね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 21:17:47.13 ID:es+z+DYud.net
SBまで行けるかは分からんけど
POまでは順調に進むだろうね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-pOgM [49.104.33.142]):2024/02/17(土) 21:54:11.96 ID:kE4KAs9Hd.net
そういやSBで思ったほどパーディのランを使わなかったな
特別に対策されてる印象はなかった
かと言って3回で12ヤードだから走れたわけでもないけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471e-l0ht [240d:1a:f97:2800:*]):2024/02/17(土) 21:56:23.49 ID:/smOJrgm0.net
>>478
実際そうだと思いますよ
一昔前の純粋な文鎮型NTなんて必要ない時代やし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c6-j/Qu [221.190.182.95]):2024/02/17(土) 22:49:02.79 ID:s7Dm26DW0.net
例えば チーフス が3ピートを達成したら…

マホームズがブレイディよりすごいクォーターバックになるのかって言うと…

それはちょっと違和感

スーパーボールで勝ててない クォーターバックは一流じゃないっていうな考え方に立つと…

マホームズがブレイディよりすごいクォーターバックってことになりそうたが…

なんか 完全試合をしていないピッチャーは一流じゃないみたいな、スリーピーとは 野球の完全試合みたいな、 運の要素もあるから それで全てを決めてしまうと違和感というか何と言うか…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b9-ypOv [2405:1200:e106:9400:*]):2024/02/17(土) 23:04:53.75 ID:CGpeZp3j0.net
マホームズの能力的な面は抜けて凄いよ。マホームズが大谷翔平だとすればブレイディはデレク・ジーターとかそんな感じ。優勝回数的なものより今までのプレイヤーじゃちょっと考えられたかったような離れ業をやってしまっている

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b9-ypOv [2405:1200:e106:9400:*]):2024/02/17(土) 23:05:14.82 ID:CGpeZp3j0.net
考えられなかった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b9-ypOv [2405:1200:e106:9400:*]):2024/02/17(土) 23:10:45.24 ID:CGpeZp3j0.net
ブレイディも凄いことは凄いんだけど中にはここまでできる奴もいるんだと感心する範囲。マホームズや大谷翔平はちょっとこんな人間いたんかと過去までの概念ひっくり返されるレベル

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-pOgM [49.104.33.142]):2024/02/17(土) 23:16:01.25 ID:kE4KAs9Hd.net
ブレイディがポケットパサーのシステムQBの究極としたら
マホームズはマイク・ヴィックから連なるRPOを駆使したモバイルQBの完成形にして究極

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-pOgM [49.104.33.142]):2024/02/17(土) 23:20:51.02 ID:kE4KAs9Hd.net
>>489
訂正 マイケル・ヴィック

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 23:28:54.91 ID:CGpeZp3j0.net
ポケットパサーも見た目的にロジャースとかが凄く見えたりする。結果的にはSB勝てているのがブレイディといっても
同じくラン能力ではラマーが凄かったりするわけだが、マホームズの曲芸投げは当初、衝撃的に映った。もう慣れちゃっている面もあるか
なので試合を勝利にコントロールする選手という観点でなく、大谷翔平に対するようなプレーヤーとしての新たに登場した異次元さみたいなのはマホームズから感じられる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 23:31:04.94 ID:5TMQEJdr0.net
TBSのニュースキャスター見てたら、テイラー・スイフトの話題も絡めて
けっこう長くスーパーボウル報じてくれていたんだけど、
「史上初の延長戦」
「試合時間残り3秒での逆転勝利」
ってツッコミどころ満載だった 
誰もチェックしないのかなぁ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-pOgM [49.104.33.142]):2024/02/17(土) 23:42:49.57 ID:kE4KAs9Hd.net
ブレイディもマホームズもオフェンス全体を巻き込んでプロデュースできケミストリーを起こせる
それが”クラッチ”に繋がる
メンタルコントロールやリーダシップが素晴らしいんだろう

ロジャースやラマーからはその点があまり感じられない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-YGpO [45.94.210.209]):2024/02/18(日) 00:04:12.94 ID:tSYoBD9uH.net
KCの3勝って全て10点差以上差をつけられてからの逆転勝利なんだよな。
相手ファンのこのまま勝てるんじゃないかという希望をへし折っていくスタイル好き

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f65-KMM7 [240a:61:3041:d0f7:*]):2024/02/18(日) 00:40:05.44 ID:EOBWNZ950.net
2回もへし折られたSF民からしたらもう勘弁してほしい
次はマホームズ以外とやらせてくれ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 03:57:46.52 ID:Q6H+sn7V0.net
>>483少なくともKC側が他と違ってスパイとしてリードとかつけてたみたい。ロモさんがそう指摘してた(走ってちょっとしかゲインできなかった時に)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 04:48:36.20 ID:hrzlbpdbr.net
KCはスパイ置いてたね
パーデイはあんま走れるシチュ無かったように感じる
個人的にQBが勝利に貢献するにあたって重要な数字は3rddownconversionとTD/INTと思ってるけどマホはブレより良い数字だった気がする
負けてるのはリリースタイムと被プレッシャー位か
ヒットを受ける回数は多いんでそれが怪我に繋がる可能性高まるとかかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 06:10:06.95 ID:frY7IyiT0.net
>>495
レイブンズでもう一回折られそうw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b2-HpF4 [150.9.70.125]):2024/02/18(日) 07:42:42.72 ID:j4dg9V+Y0.net
>>477はとんちんかんさん?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa0-ZnjA [2001:268:c295:e9f:*]):2024/02/18(日) 08:26:09.64 ID:HqxfZDyK0.net
>>490
MichaelのnicknameにMikeがあるから、
ある意味合っている

BradyのTomもThomasのnicknameだし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-rT7U [61.26.63.9]):2024/02/18(日) 08:39:20.74 ID:pKtrVqCC0.net
ガロポロ放出かなぁ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f65-AcDc [240a:6b:290:905d:*]):2024/02/18(日) 09:12:08.01 ID:pZDi1VzR0.net
TB時代にトミー&グロンクていう動画あったけどあれもニックネームか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-dBDc [49.104.33.142]):2024/02/18(日) 15:00:36.88 ID:T8LBoqcod.net
KCはパーディにスパイをつけて対策してたか
まだまだ見方が甘いな
教えてくれた人ありがとう
SFも当然マホームズのランの対策をしてたと思うけど肝心なところで走られて敗戦
QBのランの能力と#Dのスキームの差がでた
パチェコのランを止めてたのにな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 16:52:48.52 ID:32CF7GeNr.net
あとKCのDLはレギュラーシーズンでランストップが壊滅的でLBとSに相当負担強いてたんだけどSBではそれが改善されてSFのラン止めたのが大きかったと思う
もしBALがラン多めのコールしてても結局KCが勝ったんだろうなって再認識した

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 17:13:14.47 ID:P3Txt3oT0.net
最後のハードマンへのパスってコーンドッグ?
オプションプレイだからパチェコに走らせることもできるしマホも走れるのかあれ
止めようなくね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 17:40:58.58 ID:32CF7GeNr.net
>>505
トリプルオプションになってるしOLもブロックしながら前に出てくるんでマホが盛大に判断ミスしない限り止めようがないね
しかも1stdownだし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 19:07:30.16 ID:tSYoBD9uH.net
コーンドッグ レギュラーシーズンではあんまり使ってないんだよなぁ
レッドゾーンオフェンスに苦労してたときですら使っていない
最後の最後まで温存しておいたプレイ、まぁすごいわな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338f-v1/W [2409:13:75a1:4600:* [上級国民]]):2024/02/18(日) 21:12:22.48 ID:zw3FPrBe0.net
>>269
いま気がついたけどApple TV+で見られるな
日本語字幕付き

https://i.imgur.com/XbEPIaY.jpg

https://tv.apple.com/jp/show/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%84/umc.cmc.e399kebej378s053scn8nghf

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f5-3q3Q [114.175.206.1]):2024/02/18(日) 22:37:47.17 ID:E6SiIM5K0.net
>>508
全10話なのか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-ewg4 [240f:e3:8956:1:*]):2024/02/19(月) 04:39:09.53 ID:zOdbS66U0.net
>>508
3/15に9,10話が配信か
なら1ヶ月無料期間内に見れそうやな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-GsJi [49.98.217.156]):2024/02/19(月) 05:50:21.79 ID:L36QP44zd.net
>>269
ベリチック、嘘だよな…?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-ewg4 [240f:e3:8956:1:*]):2024/02/19(月) 06:14:56.95 ID:zOdbS66U0.net
>>269
こういうドキュメンタリーって制作側が当然NFL機構に許可を得ているわけだけど、当事者たちも意気揚々と語るの面白いんだよな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 06:16:30.82 ID:JE532YAl0.net
テイラー・スウィフトってルール知ってるんかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 07:02:47.02 ID:218QKMa+0.net
QB密着ののドキュメンタリーはもうやらんのかな?
対象からはかなり嫌われたって話は見たけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 07:20:26.65 ID:vLqOESqvd.net
ハードノックスもやりたくないチームが多すぎてリーグによる強制指名になるかもしれんと言われてるな
新任HCじゃない、過去2年間でプレーオフに1度も出られてない、過去10年間においてハードノックスに出てない、この3条件すべて満たすチームは指名を拒否できないのだと
で該当者がCHI、DEN、NOの3つ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 07:48:37.58 ID:zOdbS66U0.net
>>515
なにそれ面白
ソースどこ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 08:15:16.74 ID:vLqOESqvd.net
>>516
これとか
https://www.nbcsports.com/nfl/profootballtalk/rumor-mill/news/bears-broncos-saints-can-be-forced-to-do-hard-knocks-in-2024-training-camp

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-WypU [182.164.41.152]):2024/02/19(月) 10:26:38.56 ID:Pfzmbezn0.net
>>511
やっぱりブレイディもNEとサヨナラしたのは金銭問題とか以上に
ベリとの関係性に問題があったんだな…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a3-gsGO [2400:4053:6020:ce00:*]):2024/02/19(月) 10:56:54.87 ID:6d2DRkeU0.net
>>515
NOとショーンペイトンDENはバウンティゲートでメディアに手のひら返しやられたからやらないだろうな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-jQJ8 [153.148.126.150]):2024/02/19(月) 11:10:24.83 ID:FO5rKDerM.net
AmazonのALL OR NOTHINGって新しいのもう出ないのかしら

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 11:59:30.50 ID:GyLW65JG0.net
6回も勝ったんだから崩壊というより取り壊しだなw最初から崩壊してるチームもあるのに
ベリチックがずっと厳しかったから6回勝てたんだろうし難しいな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 12:54:54.88 ID:bcFi/ZTN0.net
>>521

だからそれはブレイディなしで勝って見せないと信ぴょう性がない。

というかドキュメンタリーの内容が本当なら、ブレイディがいなかったら王朝どころかLVのマクダニみたいにチーム崩壊してたんじゃない?
アメンドラもベリのことボロクソ言ってたし。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 12:58:07.83 ID:BIPl3SPVd.net
ブリロジャが1個しかもってないんだからベリがHCとして有能なのは間違いない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 13:47:33.91 ID:6d2DRkeU0.net
ブリロジャはチームのディフェンスが問題

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 13:59:35.48 ID:qqieqCKid.net
ブリーズもロジャースも少なくともあと一回は出てたはずなんだがな
ブリーズは誤審、ロジャースはオンサイドでアホが居たせいで・・・

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:07:09.64 ID:spcMsoapp.net
>>523

ペイトン、マッカーシーは再就職先があったし、マッカーシーは一応結果を出してる。
同様に殿堂入りクラスのQBを失ったキャロル、トムリン、NO、GBは後継QBで勝ってる。

優れたHCに対してはドラフト指名権を渡しても獲得を目指すのがNFLチームとすると、ベリはファンやマスコミが言うほど関係者からの評価は高くないのかもね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:10:37.78 ID:41dQtTbB0.net
ベリはGM権限を維持しようもすればNE末期の戦力低下によって難色示されるだろうな。シンプルにコーチとしては優秀だと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:28:39.45 ID://UekFQm0.net
>>526
単にもはやベテランコーチに需要がないだけ
今は若ければ若いほどいいってのがトレンド

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd7-SkzV [122.100.30.192]):2024/02/19(月) 15:09:41.88 ID:i2bEA5f9M.net
>>522
それは無理でしょ
既に結果で出てる

主役は間違いなくスター選手
スター選手がいれば
誰でもチームを構築出来るのかと問われれば疑問だが
いないと話しにならない

チームを引き締め続けたという意味ではベリで良かったのかもね

サッカーのトルシエみたいに
チーム内からボロクソだけどw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 16:24:36.31 ID:JxzUfKDid.net
年齢もあんじゃね?
老害にもなりかねんし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 16:49:50.17 ID:mKGYJDnV0.net
NEとSTLのスーパーボウルのときだったかな、ベリチックが言っても選手たちは従わないけれどブレイディが同じことを言うと選手たちも聞いてくれるそうです、と後藤さんが言っていた

おそらくベリチックは、分析したり対策することは得意でも、選手たちに説明して理解させ納得させるのが苦手なタイプなんだろう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:08:01.42 ID:2Y5fjTEg0.net
一昔前のHC職は同じような面子でグルグル回ってた気がしてたけど、一気に若返ったねえ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:18:51.77 ID:OPjc/Xg8r.net
ベリはネイト・ソルダーの後釜のLT獲得で特にリソース割かなかった時にミスを侵したと思った
キャロルもオクングの後同じことしてチームの戦力大いに落としたんだよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:22:06.97 ID:wZ7Jc7iWp.net
>>532

LARのマクベイの成功が転機のような気がするけど、思ったほど後が続いていない気がする。
昨シーズンブレイクしたPHIのシリアニもたった1年で雲行き怪しくなってるし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:14:50.69 ID:3WN4AeNV0.net
>>526
う、うん、マッカーシーもプレスコも結果だしてるよね

なんだろこの複雑な気持ち
カットはもちろんできないけど希望が見えない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:42:07.72 ID:0qOn6m+D0.net
>>497
サードダウンって大事なんか
他に高いQBって誰?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:47:13.49 ID:Lg+1stYQ0.net
何回OT見直しても、KCがオフェンスで結構やらかしてるのに、マホームズが落ち着きくさってるの感動するわ。
あれは、リングを複数取ってるからなのだろうか?それともやっぱりもって生まれたものなのだろうか?

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200