2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL総合 Vol.395

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 10:19:00.40 ID:Ym+r7wsMd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
NFL公式
http://www.nfl.com
NFL GAME PASS
http://www.nflgamepass.com
NFL公式YouTube
http://youtube.com/@NFL/
NFL JAPAN公式
http://www.nfljapan.com
NFL on 日テレジータス
http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレジータス NFLGO 
http://www.gtasu.com/special/nflgo/
DAZN
http://www.dazn.com
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加して下さい

前スレ
NFL総合 Vol.392
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1705459728/
NFL総合 Vol.393
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1706177864/
NFL総合 Vol.394
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1707097550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 12:54:54.88 ID:bcFi/ZTN0.net
>>521

だからそれはブレイディなしで勝って見せないと信ぴょう性がない。

というかドキュメンタリーの内容が本当なら、ブレイディがいなかったら王朝どころかLVのマクダニみたいにチーム崩壊してたんじゃない?
アメンドラもベリのことボロクソ言ってたし。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 12:58:07.83 ID:BIPl3SPVd.net
ブリロジャが1個しかもってないんだからベリがHCとして有能なのは間違いない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 13:47:33.91 ID:6d2DRkeU0.net
ブリロジャはチームのディフェンスが問題

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 13:59:35.48 ID:qqieqCKid.net
ブリーズもロジャースも少なくともあと一回は出てたはずなんだがな
ブリーズは誤審、ロジャースはオンサイドでアホが居たせいで・・・

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:07:09.64 ID:spcMsoapp.net
>>523

ペイトン、マッカーシーは再就職先があったし、マッカーシーは一応結果を出してる。
同様に殿堂入りクラスのQBを失ったキャロル、トムリン、NO、GBは後継QBで勝ってる。

優れたHCに対してはドラフト指名権を渡しても獲得を目指すのがNFLチームとすると、ベリはファンやマスコミが言うほど関係者からの評価は高くないのかもね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:10:37.78 ID:41dQtTbB0.net
ベリはGM権限を維持しようもすればNE末期の戦力低下によって難色示されるだろうな。シンプルにコーチとしては優秀だと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:28:39.45 ID://UekFQm0.net
>>526
単にもはやベテランコーチに需要がないだけ
今は若ければ若いほどいいってのがトレンド

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd7-SkzV [122.100.30.192]):2024/02/19(月) 15:09:41.88 ID:i2bEA5f9M.net
>>522
それは無理でしょ
既に結果で出てる

主役は間違いなくスター選手
スター選手がいれば
誰でもチームを構築出来るのかと問われれば疑問だが
いないと話しにならない

チームを引き締め続けたという意味ではベリで良かったのかもね

サッカーのトルシエみたいに
チーム内からボロクソだけどw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 16:24:36.31 ID:JxzUfKDid.net
年齢もあんじゃね?
老害にもなりかねんし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 16:49:50.17 ID:mKGYJDnV0.net
NEとSTLのスーパーボウルのときだったかな、ベリチックが言っても選手たちは従わないけれどブレイディが同じことを言うと選手たちも聞いてくれるそうです、と後藤さんが言っていた

おそらくベリチックは、分析したり対策することは得意でも、選手たちに説明して理解させ納得させるのが苦手なタイプなんだろう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:08:01.42 ID:2Y5fjTEg0.net
一昔前のHC職は同じような面子でグルグル回ってた気がしてたけど、一気に若返ったねえ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:18:51.77 ID:OPjc/Xg8r.net
ベリはネイト・ソルダーの後釜のLT獲得で特にリソース割かなかった時にミスを侵したと思った
キャロルもオクングの後同じことしてチームの戦力大いに落としたんだよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:22:06.97 ID:wZ7Jc7iWp.net
>>532

LARのマクベイの成功が転機のような気がするけど、思ったほど後が続いていない気がする。
昨シーズンブレイクしたPHIのシリアニもたった1年で雲行き怪しくなってるし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:14:50.69 ID:3WN4AeNV0.net
>>526
う、うん、マッカーシーもプレスコも結果だしてるよね

なんだろこの複雑な気持ち
カットはもちろんできないけど希望が見えない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:42:07.72 ID:0qOn6m+D0.net
>>497
サードダウンって大事なんか
他に高いQBって誰?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:47:13.49 ID:Lg+1stYQ0.net
何回OT見直しても、KCがオフェンスで結構やらかしてるのに、マホームズが落ち着きくさってるの感動するわ。
あれは、リングを複数取ってるからなのだろうか?それともやっぱりもって生まれたものなのだろうか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 20:00:56.89 ID:zOdbS66U0.net
kcディフェンスのときベンチのマホ映ったけど笑ってたしな
OTで自らランでゲインするメンタルまじでイカれてる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 20:07:38.05 ID:Z4rudiua0.net
あの父親にあの弟とともに育てられ、あの女を生涯の伴侶に選ぶぐらいだから尋常なメンタルではないな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 20:40:20.61 ID:kUeM+zirr.net
>>536
ボールコントロールし続けられるって事だから滅茶苦茶大事なスタッツですよ
キャリア通じて安定して高いのは兄者とブリーズ
守備がもうちょい良ければこの二人はもっと勝ってないとおかしいって位高いね
ブレは必殺スニークある割には上の二人よりは低い感じ
マホは既にブレより良いけど兄者ブリよりちょっと低いくらい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:41:29.43 ID:SyjVDeHrr.net
>>360
急いでる場面(スパイクしたい時)なんかも適当に置かれても誰も文句言わないよなw

それよりも時間!って感じで。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 22:28:25.58 ID:7LCXX6o80.net
>>357
良く言われてるのは
適当に置いて正確に測るw
良く見かける光景だとは思ってる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 23:06:20.79 ID:3WN4AeNV0.net
>>539
そう思うと生まれ変わってマホになりたいかというとそうでもないな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 02:46:49.44 ID:LzSzHMce0.net
>>539
一応あの嫁はNetflixのQBドキュメンタリーの中では思ったよりまともだったぞ
親父と弟はもう知らん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 04:15:12.71 ID:V63dOrpe0.net
完全に余談なんだけど
ブルース・ウィリスが出てる
B級アクション映画に
犯人が凶器の銃をうまく仲間にパスして隠すシーンが
あるんだけどそれを
地元警官がパトリック・マホームズかよ
みたいなたとえツッコミするんだけど
まさかの日本語字幕が
野球選手かよ、ってなってて
はあ?まさかパパホームムズと
間違えてないか?
映画字幕担当者がパトリック・マホームズを知らないとか
さすがにヤバくね?
ってTSUTAYAのレビューに
書いたらソッコー削除されてたわwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 06:06:54.73 ID:Vbaj/e2i0.net
単にマホのままでは視聴者に伝わらないから変えたんだろ
みなさんご存知の!って思ってるのかもだけどそこらの人100人集めて来たらその中の3人が知ってるかどうかってレベルだと思うぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 06:23:09.12 ID:G+1IDKAed.net
日本人向けにわかりやすくするための意訳だろ
こんなことでクレームいれるなんて逆に大丈夫か?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 06:28:57.35 ID:l+f4x/mc0.net
狭い世界で生きてるんだよ
察してあげよう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 06:29:38.98 ID:/oORAlEsd.net
>>542
大昔に大橋巨泉さんが言った言葉

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b2-HpF4 [150.9.70.125]):2024/02/20(火) 07:44:49.03 ID:kxGaIQlm0.net
へーテキキチの始まりは巨泉さんだったのか
やるな巨泉さん、

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-n1Lk [2404:7a80:3280:d000:*]):2024/02/20(火) 08:25:38.75 ID:eNs+kq7R0.net
>>538
笑ってるの見て負けを確信した49ersファンです

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc7-X6hX [2402:6b00:c22c:d000:*]):2024/02/20(火) 11:22:46.97 ID:YmpQ6TEC0.net
巨泉さんはSFとSEAを応援してたんだよな
一年の三分の一をバンクーバーで過ごしている関係でよくキングドームに行ってたようだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 11:33:23.46 ID:0iMikjHR0.net
巨泉はSFを「サンフラン」と言うのがなんかイラッとした

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 12:12:28.64 ID:6HWYB0dE0.net
なんて言うん?
エスエフ?サンフラ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffd-3dLD [2400:2200:525:60d:*]):2024/02/20(火) 12:24:22.15 ID:y5p+z51y0.net
意味さえ伝わりゃ誰がどう呼んだっていいよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-DpTM [1.79.85.4]):2024/02/20(火) 13:38:30.67 ID:tT9umox+d.net
サンフランって言うの普通じゃないんか
自分もサンフラン言うわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 14:27:22.68 ID:oBYagrDY0.net
わしはシスコと通っぽく言ってる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 14:41:10.61 ID:TE7BAGix0.net
サンフランとシスコムーン

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 15:02:46.98 ID:kxGaIQlm0.net
San Franciscoだからサンフランと略すのは変だと思うが
一般的な略しかたでない言い方を公共の場で言うのは…誰だっけここの住民でいたよね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 15:05:35.16 ID:kxGaIQlm0.net
あー思い出せない誰か頼む

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 15:07:38.88 ID:pdpLersr0.net
>>522
ブレがいたらどんなHCでも勝てるみたいな言説が流行ってるけどそんなこた無いわ
良い選手が居ても勝つのがどんだけ難しいか
王朝のDALだってJJが居なくなったら簡単に崩れたんだし、そもそもベリじゃなかったらブレがSB出ずに終わってた世界線だってあると思うぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 15:12:18.76 ID:eOmrbT0I0.net
サンフランはアメリカでもそれなりに使われるからええんでは

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 15:16:46.63 ID:fKyEgnqb0.net
聖フランシスコって意味なの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 15:43:40.10 ID:/zV2NFjf0.net
リテ欠だ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 17:06:57.37 ID:86Z2bWRWd.net
San Franは日米どちらでも聞くね
Friscoとも言うけど日本では聞かない
SFは会話ではあまり使わない気がする

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 17:15:45.63 ID:hiD6LYOv0.net
中学1年で英語の授業始まったばかりの時
おばちゃん先生が「サーンフラーンシスコゥ」と妙な節をつけて発音するもんだからつい笑ってしまったのを思い出した
「リピートアフターミー、サーン、フラーン、シスコゥ!」

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 17:30:52.39 ID:TE7BAGix0.net
>>566
花のサンフランシスコって歌があるからその影響だろうね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 18:03:48.65 ID:lzWSQGMb0.net
>>561

>ブレがいたらどんなHCでも勝てるみたいな言説が流行ってる

そんなこと言ってるのは一部の信者だけだろ…
ただブレはベリ以外でリングを取れることを証明したけどベリはまだ、という事実があるだけ。

リングを取らない限りベリチックが一流とは認めない、なんて極端な主張はしないけど、
>>526 のように、後継QBでの成績がキャロル、トムリンと比べていまいちなので、この2人よりもQBへの依存が高かったのか?HCとしての能力も低いのか?と邪推されちゃうかもね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 18:31:48.24 ID:A0Kz8Skkr.net
まぁでもベリブレNE王朝も計6回のリング獲ったけどオフェンス優勢型の時は一回も獲れず勝ったのは全部ディフェンス優勢型の時なんだよね
ブレが大したことないなんて言う気はさらさらないけど最後まで勝ちきるにはやっぱ守備が大事って事よね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 18:38:55.18 ID:yY4Tdm4Wd.net
ブレが開幕戦で壊れたせいで当時まるっきり無名の控えQBだったマット・キャセルで11勝したシーズンがあってブレ無しでも勝てるじゃんと言われてた事もあったんだが皆もう忘れてんだろな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 18:55:21.64 ID:A0Kz8Skkr.net
>>570
その頃はまだウェストコースト系のオフェンスだったんでキャセルもハマりやすかったってのもあると思う
守備も強かったし堅実な強さがあったね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 18:56:48.27 ID:vKdtb3dD0.net
>>566
タッチダウン時のコールだよ。
NFLチームのある都市のイントネーションがTD時のコールぽくなってしまう。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 19:16:20.36 ID:ZFyrhI2c0.net
>>540
なるほどサンクス
高いQBは他と何が違うんだろうな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 19:46:03.60 ID:dYW/FF2g0.net
>>553
後藤さんもカウボーイズをカウボーイって言ってたな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 19:52:28.30 ID:3gqfTyXn0.net
>>566
SFの地元の実況がTD取った時に
「サーン!フラーン!シスコー!」って叫ぶ
マキャフリーが取った時だけ「C!M!C!」になる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 20:26:15.14 ID:wlLByD7j0.net
むしろキャセルで11勝なんてたまたま1回起きただけの事でブレイディ軽視したのが居なくなった後の惨状の一因じゃね
キャセルだってKCに移籍して地区優勝する位には実力あった選手だし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 20:33:55.92 ID:HW5J8gt/0.net
どんな王朝も良いコーチと良い選手(たち)の組み合わせがあって成立する
どんな王朝も終わりがある
それだけだよ

誰のおかげで、誰は無能だなんて後付けクソ理論

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7344-FbuZ [110.133.212.121]):2024/02/20(火) 21:06:08.64 ID:6awKk+En0.net
>>576
軽視したってNEはブレが42歳になるまで飼ってたんだぞ
最後の方は目に見えてパスもヘロヘロになってきてたんだし十分すぎるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-dBDc [49.104.33.142]):2024/02/20(火) 21:07:29.96 ID:G+1IDKAed.net
キャセルの件があったから
王朝の功績はベリチック>ブレイディ だった
ベリチックもブレイディ後を見据えてガロポロをドラフト指名したり自分自身でそうも思って節がある
それがまさかだった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c1-ewg4 [2400:4150:8743:6500:*]):2024/02/20(火) 21:17:19.62 ID:vgg1mHTu0.net
キャセル11勝以外にジミーGとブリセットで開幕3勝1敗もあったよな
俺はこの二つでベリ>ブレだと勘違いしたわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-fKbc [2400:2200:6a3:fee3:*]):2024/02/20(火) 21:46:00.45 ID:A0b9bY6x0.net
NEはGMがまともならもっと勝てただろ
なお

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136f-ewg4 [2001:240:240a:9ecb:*]):2024/02/20(火) 21:50:06.91 ID:GjpJXGAi0.net
「NEは戦力が貧弱な割には上手くやりくりしてる」というベリチック擁護と批判を同時にこなす発言

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 22:16:44.23 ID:m0ugynL10.net
聖人ニック率いるPHIに負けたSBでマルコム・バトラーが干された理由も>>269のドキュメンタリーで明かされないかな?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 22:26:31.82 ID:vgg1mHTu0.net
>>583
第9話の「ベリチックが大舞台に際して下した決断」というのがバトラーを干す決断じゃないかと踏んでる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 22:26:54.15 ID:lzWSQGMb0.net
>>583

>マルコム・バトラーが干された理由 

これ何でバトラーはダンマリなんだろう? 引退したらしゃべるかなと思っていたんだけど。
自分の知る限りはチームメイトも言及してないしバトラー自身が原因なのかな?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7344-FbuZ [110.133.212.121]):2024/02/20(火) 23:05:40.86 ID:6awKk+En0.net
>>585
なんならバトラー本人にすらはっきりとは理由が判ってないし伝えられてもいなかったんじゃないかと思ってる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e8-e24k [2400:2653:d121:3800:*]):2024/02/20(火) 23:19:56.87 ID:a3QNmOS00.net
ガロポロ出した時にベリチックはブレイディを出したかったがオーナーに却下されたみたいな記事が出てたな
結果的にそれからリングも獲ってるから正解だったわけだが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-FjIa [126.133.14.11]):2024/02/20(火) 23:21:57.13 ID:cBTteiHcr.net
確かSB前の練習で体調不良で参加できなかったのと軽微な規則違反の累積とかだった気がする(門限破りとか)
でも対PHI戦はバトラー出てても負けてたと思うけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 00:09:56.52 ID:uymKREGO0.net
出て負けたならそれはそれで仕方ないが、
干して、代わりの選手もまるでダメでベリ政権SB最多失点で敗退じゃあ色々言われるのは当然だわな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 07:17:42.08 ID:krMPvZxy0.net
無意味な結果論

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 09:04:49.93 ID:ECnveo4C0.net
ジャスティン・フィールズはAtlantaに行きそうだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 09:45:10.65 ID:xCofAYru0.net
ハイニキはまた流浪の旅かよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 11:16:27.70 ID:tpzPpHLf0.net
ウィルソンはどこいきそう?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-179W [202.229.247.74]):2024/02/21(水) 11:42:34.89 ID:84M9i3H10.net
マシュースレイター引退らしいけど何がすごい選手なんだ?
引退が話題になるほどの選手らしいがスタッツしょぼくね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-ghzA [121.116.9.51]):2024/02/21(水) 11:44:46.55 ID:tpzPpHLf0.net
スペシャルチームのオールプロだからね。ガンナーとしては超超一流だった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-VH7X [1.75.227.242]):2024/02/21(水) 11:57:17.54 ID:vseBWYRLd.net
プロボウルに10回選出されてる名ガンナーを知らないなんて恥知らずな奴だな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-qX7L [133.106.130.174]):2024/02/21(水) 12:01:57.35 ID:EOuWxs6GH.net
ガンナーってそんなに注目されるポジションだったんだな
オールプロとか全然追っかけないで
試合見てるだけだから知らんかったわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4f-VH7X [39.110.206.20]):2024/02/21(水) 12:13:03.57 ID:xCofAYru0.net
スタッツに現れないところで汗をかくベリチック好みの選手だね
スレーターもそうだけどトロイ・ブラウン、デベリン、エデルマンみたくスタッツに現れないところで汗をかく選手をベリチックは重用してチームから手放さなかったね
彼らが引退した時はスター選手に贈る以上の賛辞で労をねぎらっていた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ff-3dLD [2400:2200:521:f1c2:*]):2024/02/21(水) 12:33:58.40 ID:8o0a97RH0.net
NBAのオールスターゲームに苦言が呈されててワロタ
どこも一緒なんだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 12:44:08.48 ID:t1Px4wCc0.net
マシュースレイターも引退か

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-zwgi [2405:1200:e106:9400:*]):2024/02/21(水) 13:06:52.16 ID:I8fMeNqB0.net
>>599
オールスター戦って今の時代、野球もそうだがもう要らんと思うわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-AcDc [1.75.214.233]):2024/02/21(水) 13:12:45.31 ID:2LTECclAd.net
ハイニキってWRに転向したらエデルマンみたいになれそうな気もするんだがな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 14:06:58.81 ID:I8fMeNqB0.net
ハイニキは控えQBとしてなら申し分なき

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 14:46:09.84 ID:sdIntaXE0.net
>>593
PIT行きが濃厚らしいね 

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 15:03:48.62 ID:8o0a97RH0.net
フィールズのATLは凄いイメージ合うけど
PITのウィルソンて全然想像出来ないw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 15:17:23.23 ID:ALedAL5Ld.net
ウィルソン獲ったタイミングで勝ち越し止まったら笑う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 17:11:23.64 ID:W65TE156r.net
>>597
全速力で走ってきてのオープンフィールドタックルはプロのフットボーラーでも勇気が要るプレーなんでその専門職のガンナーは結構リスペクトされるね
>>606
普通にあり得そう
DENの時も思ったけどPITも合わなさそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 17:15:19.35 ID:uaMSuvjW0.net
>>599
放映権料を稼ぐためにRSやPOの試合数を増やすと必然的に名誉とお祭り気分以外の価値の無いオールスターが雑な扱いになっていくからな
どこも前座のスキルチャレンジだけでいいんじゃねえのという風潮になちぇる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 17:18:11.83 ID:SEumlfs50.net
DENとLVはQBだれでいくんだろ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 17:42:35.34 ID:sdIntaXE0.net
先日のNBAのASセレブリティ試合でナクアがなかなか見事なダンク決めてたシーンを見てNFL選手の身体能力ってやっぱ凄いなぁって思う反面、
あんなお遊び試合をプレイさせて万が一ケガなんてされたらまずいんじゃないの?とも思った
契約とかで禁止されてないんかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:03:13.73 ID:SPWaJgk60.net
リーグ主催ゲームを大っぴらに契約禁止にはできないでしょ。熱があるとかお腹が痛いとか言わないと

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:08:58.50 ID:qlq2QwQJ0.net
>>609
DENは控えでウィンストンかな
本人は安くてもNOに残りたいと言ってるけどNOが再契約するかどうか
可能性はペイトンがドラフトで取りたかったマックジョーンズあたり怪しいかも

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:09:44.82 ID:W65TE156r.net
>>573
ごめん見落としてた
やっぱり相手がわかってても止められない得意なパスコース持ってるQBが高い印象だね
兄者ならダブルスラントとかブリならホイールでブレならアクロスとか
KCマホは引き出し多すぎて的絞れないって感じ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:11:17.43 ID:qlq2QwQJ0.net
>>610
ペニントンがバスケして致命傷負っているね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:16:28.45 ID:SPWaJgk60.net
>>611
すまん、間違えた。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:49:32.74 ID:iniSFUxr0.net
そこでベガスはトムでしょう。
グロンクとセットでw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 19:17:54.90 ID:F2TNxad60.net
スレーター生涯年収調べてみたら約3000万$か
残りの人生破産せずに健やかに暮らして欲しい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 19:56:26.94 ID:p6T6KELud.net
プロスポーツプレイヤーとして獲得した収入は少なめだけど殿堂入りは間違いないからその栄誉だけで食っていけそう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 19:58:21.25 ID:uymKREGO0.net
PITに行きそうなウィルソンってザックじゃなくてラッセルなの?
というかピケットはもう諦めたのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:16:49.16 ID:sdIntaXE0.net
604で“濃厚”って書いちゃったけど表現がちょっとまずかったな 可能性が高くなってきてるらしいよ
ウィルソンの来期所属チームはどこになるか?っていう賭けでPITのオッズが急上昇したのが数日前に向こうでちょっとした話題になってたみたい
向こうのPITファンの反応だとお値段次第ではあるけど悪くはない選択肢って感じの反応がそこそこ多い
ただしトムリンとの相性を心配してる人もいる

Steelers are the betting favorites to be Russell Wilson’s team in 2024

https://www.nbcsports.com/nfl/profootballtalk/rumor-mill/news/steelers-are-the-betting-favorites-to-be-russell-wilsons-team-in-2024

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:26:27.76 ID:QPr52YvI0.net
>>610
ヤンキース監督のブーンは現役時代に契約書にも盛り込まれていた禁止事項のバスケで靭帯やった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:45:32.84 ID:8o0a97RH0.net
DENはスティダムだっけ?試して欲しいわ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200