2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:27:00.54 ID:IlUfyBvE.net
憑依・転生・来訪トリップSSを妄想したり発掘したりするスレです。


憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1240984294/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:43:18.94 ID:qWi26h+a.net
>>1
スレ立て乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:51:37.70 ID:4SGhaXqZ.net
てか、前スレでおもしろかった奴を拾っとかないと落ちてしまうな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:05:50.05 ID:QDhJDlbv.net
白衣の英雄と異世界行商譚を教えてくれた前スレには感謝してるわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:21:30.69 ID:B/cvnPDe.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:58:33.21 ID:GCI+sHEE.net
>>980
むしろPV少ない作品にこそ埋もれてる良作があったりするけどな、理想郷は

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:11:52.23 ID:4Kn9hhWc.net
異世界行商は戦争始まって嘘見抜く能力持った貴族のお嬢さまかなんか連れて逃げ回るあたりまでは読んでた
正直ストレスたまるような展開ばかりで面白くなかったんだけど、その後面白くなるの?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:00:29.17 ID:2GFP4gqx.net
いいやまったく

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:23:49.55 ID:H8oBSlXD.net
行商は、その後のヒロインとの再会までがピークな気がするな。
個人的にはもうエンディングでもいい位、そこで盛り上がってしまったので
ここから面白くなるのは難しい気がするわ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:40:03.62 ID:OehyLyRA.net
白衣の英雄、チートすぎてきもい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:40:16.37 ID:H8oBSlXD.net
白衣の英雄は確かに主人公がチートすぎて少し引くね。
そういうものだと思えばいいんだろうけど、それ以外のキャラは結構いい感じなのに惜しいわ。

それにしてもこのジャンルって難しいな。何かしらチート能力のある主人公だと
イージーモードでつまらなくなりがちだし、何の能力もないと反則技が使えないので
書き手に求められる構成力が跳ね上がる。そのせいか知らないけどチート主人公ばっかよね。
その辺の匙加減うまくやっている作品はないものか・・・
前スレで紹介されてた黄金の帝国は面白かったな。中盤ダレたけど。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:28:51.17 ID:Z1dePWYA.net
チートはチートでそれだけでどうこうってことはないけどなぁ個人的には
異界の魔術師とかチートだけど普通にかなり好きだったし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:49:50.42 ID:0jFSfql1.net
難しいかな?

世界観を主人公の目を通して語れるのが最大の利点だから、
そこをうまく生かせている作品はすんなり読める。
逆に、トリップが二人以上ってのはこのジャンルをやる限り
誰でも思いつく設定だろうけど、大体は駄作だな。

ルイス=フロイスが極東の島にトリップした作品だったら、
フロイスがチートである必要もないし、別に構成力もいらない。
信長や秀吉をチートにして、邪魔くさくなってきたら殺せばいい。
フロイス無双になるかどうかは、完全に作者の好み次第だろう。

でも、フロイスとザビエルがロヨラを巡って三角関係になる話はつまらない。
いや、構成次第でおもしろくなる可能性は否定しないけど、
そもそも論として、「日本に来る意味がないだろう」ってのがあって、
そこに作者が気づいてないと、ガッカリさせられる。
だいたいが馴れ合いだからな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:58:53.20 ID:Z1dePWYA.net
俺二人以上トリップのほうが好きだな(敵対系は除く)、でもあんまり見ない気がするけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:54:11.96 ID:H8oBSlXD.net
白衣の英雄自体は嫌いじゃないんだ。
バランサーみたいなチートカウンター的キャラもいるし。


チート自体は別にいいんだけど、あまりにもチートでバランスブレイクな
オリ主無双な作品が多すぎて食傷気味というか、チート部分を
作品の面白さに直結させてる作品ってほんと少ないよねって話。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:39:18.06 ID:M1GTgxNk.net
チート系の作品って基本的にヤマもオチも平坦になりやすい印象
強くてニューゲームのプレイ動画で、縛りも遊びもなく毎回最強技連発されてもなぁ……って気分になる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:48:16.53 ID:j/JJPcmp.net
プレイ動画はともかく
縛りとかむしろある方がイライラする時あるけどな
強いのに何らかの事情で全力出せないとかにするなら
むしろ最初からその全力出せない段階のレベルの実力にしとけって思うわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:50:49.41 ID:IjLc9WVo.net
チート匙加減のうまい作品ねえ・・・ゼンドリック漂流記(D&Dオンライン)や
異郷への帰還(ロードス複数トリップ)なんかは個人的にそう思ったけど。
期待は感動を薄れさせるので、暇つぶし程度の心意気で読めば
よっぽどアレな内容のチートオリ主無双ハーレムでもドンと来いよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:22:37.34 ID:8UompEXD.net
>>17
「その全力出せない段階のレベルの実力」なら、今度は基礎性能をひっくり
返しての逆転劇の説得力の難易度が跳ね上がる。
むしろ強い力だけど回数制限みたいな制約があるほうが王道だろ。
ここの切り札の使い方がやはり作者の腕が一番出る。
最低作者は起伏の無い俺tueeか批判避けるために本編では出番の無い設
定上だけの弱点をでっち上げたりするが。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:49:32.75 ID:6gWrJheb.net
ゼンドリック漂流記は私も好きだなー
テーブルゲームとコンピューターゲームの設定をうまいこと利用してると思った。
あと何よりいいのが、ヒロインが無意味に暴力的じゃないこと!
やるべき仕事はきっちりするし、人の話は聞くし。
下手に主人公マンセーってわけでもないし。
ハーレム系は人の話を聞かないか、崇拝者すぎるヒロインが多すぎてこまるんだぜ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:53:34.92 ID:5rCNWrHN.net
とりあえずツンデレとか属性だけくっつけたようなキャラの多いこと多いこと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:10:34.78 ID:8NJOND/C.net
なろう銀英物開祖のヴァレンさんが久々に面白くなってきたな。
少し前まではグダグダ本編に外伝病と迷走してたが、内乱に突入してやっと話が動き出した。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:03:05.37 ID:mKqa4o5+.net
フレイム&ケイオスはもうダメか・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:30:03.57 ID:DtRUv9En.net
アニメじゃないけど、ブルボン家更新されてたーv
やっぱり「歴史上、あるいは原作で無能」扱いされてた人がチート化すると面白いんだぜ。

ふと思ったんだけど誰かヘタリアで「上司に憑依転生」とかやってくんねーかな。
ブルボンならオーギュストと兄ちゃんの掛け合いとか妄想する。
兄ちゃん「よーし、イギリス嫌いだからアメリカ応援するよー!」
オーギュスト「待てって言っているだろうが、落ち着け」
シャルロット「あらあら」

絶対面白いと思うんだぜ、と腕白関白とドラキュラと提督たちの憂鬱見ながら言ってみる。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:00:25.55 ID:zJU3lkwU.net
ふーん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:34:29.17 ID:2s/x8hTK.net
ヴァレンシュタインはラインハルトが馬鹿になってるのがもにょる
踏み台になってるよなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:51:36.55 ID:onqJtava.net
>>26
それはもう銀英伝モノの宿命だ
主人公の実力勘違いするのと並んでよくあるパターンw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:01:53.94 ID:uWnvFe2Q.net
ストーリーの演出上、キャラが多少原作より劣る場面があるって程度ならまだ許せるんだが
単なるオリ主の物差し代わりとして相対的に劣化させられるのはなぁ…

作中の強キャラを指針に「○○と同じくらい」「○○より凄い」って描写されると、それだけでスコップ削れるよなぁ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:36:52.92 ID:2s/x8hTK.net
ラインハルトって天然入ってるけど、馬鹿じゃない
オーベルシュタインに姉をダシにあっさり乗せられるかなぁ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:21:30.14 ID:Ae+DkKtp.net
銀英伝SSだと総じて
金髪は損をして(どちらに付こうが強力なライバル誕生)
ヤンは得をする(味方なら自分の策を勝手にパクッてくれるので楽をして、金髪とオリ主の混成軍が相手では更なる本気を出さざるを得ない)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:04:34.44 ID:6cQLeJ89.net
フェザーンルートとかねぇかなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:14:37.75 ID:HclGbOVK.net
異世界ですが血塗れて冒険

最高に気持ち悪いね、コレ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:16:03.17 ID:DX0svbut.net
エクセレーント

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:16:09.43 ID:HclGbOVK.net
異世界ですが血塗れて冒険

最高に気持ち悪いね、コレ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:19:42.77 ID:DX0svbut.net
エクセレーント

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:56:42.91 ID:g01gydOS.net
某所で紹介されてたから恐怖のイケメン学園読んでみた
……なんというか、友人に嵌められて乙女ゲーやらされた頃の心境を追体験させられてるような気分になったぜ

そういや思ったが、この手のステータス育成系のギャルゲ・エロゲ作品で主人公にトリップって多そうな割に、話題になるのって少ないよなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:39:39.93 ID:WLtKT8Xj.net
>>31
理想郷のどっかにあった気がするけど覚えてない・・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:02:51.85 ID:pzw4AJvH.net
>37
銀習伝かな?最新話でフェザーン駐在武官に
そして真っ先にやる事はヘイン閣下やココア閣下の検索である

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:37:48.03 ID:vUnx0TnD.net
今、屍鬼の話考えてるんですけど、オリ主が主人公じゃなくて主人公的なオリキャラのお助けキャラってありですか?

なんやかんやで神様に「この世界の物語を見届けて欲しい」と頼まれて転生トリップしたオリ主。
そこは屍鬼の世界だった・・・

「いやいやいやいやいや無理無理無理無理無理。
アレを見ろと?尊敬する小野御大の作品とはいえ・・・
フジリュー先生のお陰で若干マイルドになってるお陰でなんとかラストまで見れたとはいえ・・・
あのラストを?最終的に血の海になる『アノ』村に行けと?いやいや無理無理絶対無理。血とか臓物とか駄目なのよ〜!」

神様から「あらゆる作品の薬をつくる知識が欲しい」と言ってチート能力を貰ったものの、なんとオリ主はホラー、スプラッタ作品が大の苦手。

現実化した血の海地獄『外場村』に行け?絶対無理。

そんなオリ主の前にある人狼と屍鬼が。

オリ屍鬼「これ以上、沙子の勝手な行動を放置しておくわけにはいかなくなりました。」

オリ人狼「人間にこれ以上不必要に恨みを買うことを防ぐ為、これ以上の犠牲者を出さない為に、どうか協力して頂けないでしょうか?」

オリ主「よっしゃ引き受けたわ。(血まみれENDルート回避の為)頑張りましょう!」

オリ主は口喧嘩じゃだれにも負けませんが、戦闘能力ゼロなので、うまく味方となったオリ人狼達をサポートしつつ、血まみれルートを回避できるのか?


ちなみに坊主はオリ主に徹底的に論破されまくってorzってなる予定。
沙子はどうするか決めてない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:55:31.83 ID:KxDT7YaQ.net
原作屍鬼でギャグものは難しいと思う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:40:01.97 ID:dWAKeKHZ.net
なんやかんやで神様チートリップが絶望的に合わない世界だろw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:21:52.23 ID:JANQRBNX.net
> オリ主、オリ屍鬼、オリ人狼
メインを張るオリキャラが2人以上
> いやいやいやいやいや無理無理無理無理無理
無駄にハイテンションな主人公視点の一人称
> オリ主は口喧嘩じゃだれにも負けません
ある種の主人公TUEEE
> 坊主はオリ主に徹底的に論破されまくってorzってなる
キャラアンチ

血まみれルート回避よりも先に最低SSフラグ回避をしてくれw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:33:22.23 ID:cAXnBDj8.net
悪い事言わないから辞めとけ
感想欄で二度とキーボード打てなくなるくらいフルボッコになるから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:47:30.19 ID:hBkePstc.net
なろうなら受け入れてくれると思うよ
理想郷じゃフルボッコかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:09:01.30 ID:nfs7/sD+.net
あれ、なんか魔界の雷帝が消えてるぞ。地味に好きだったのに、どうしたんだろ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:25:43.56 ID:u9EqzDgC.net
最近箱庭の玩具ってやつ読んだんだが
かなり面白かった。エタっちゃってるっぽいのが残念だ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:38:45.68 ID:gTQXFzlo.net
>>39です

>>41->>44

おk
理想郷じゃなくてなろうにします。
別にギャグにするつもりは無いんですけどねー
コンセプトが
「原作中孤立無援だった夏野とかおりの100%味方な大人を出そう」と
「『もう、人間を殺すしか生き延びる道は無い』と言った沙子に対するアンチテーゼとして『人間に頭を垂れ、犬となる事で生き延びる道を模索した』屍鬼を出そう」と
「人間と屍鬼が利用し合うビジネスライクな関係でも共存できる」
だったので。

ホラー駄目はキャラ付けにいいかなって思ったんですが・・・
不評みたいなんでナシにします。

う〜んそうなると完全な『大人の女性』になっちゃうなぁ

ノリノリで坊主へのSEKKYOU書いてたらQBみたいなしゃべり方になっちゃったし・・・


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:08:53.66 ID:GuVa0Lwe.net
見るのも不快になりそうな出来になりそうだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:22:38.69 ID:C4VFlfrW.net
なろう故致し方なし
肯定意見ばかりで天狗になって理想郷にこなきゃそれでいい
2〜3回書いたら飽きるか展開に困って盗作するんだろうし
底辺らしいから笑える

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:12:56.12 ID:bA0quIQe.net
ここでまで向こうのスレみたいな空気出すなよ
実際に盗作してる奴とかは死ねばいいけど
なろうとかをひとくくりで叩いてるやつはちょっとどうかしてるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:22:20.81 ID:DyPNNWiH.net
だってなろうだし、としか言いようがないし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:43:12.35 ID:xFHiFZBc.net
なろうにもキラリと光る奴はいるっちゃいるが、8割方上位作品の焼き増しな印象だからなぁ

とりあえずハーレム系作品は恋愛舐めんなと叫びたい
愛とか恋とかは、もっとこう、複雑かつ難解であるべきだと小一時間問い詰めたい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:39:21.14 ID:T9nM5Ezt.net
別にハーレムでも構わないが
主人公の笑顔キラッで落ちるヒロイン達はどうなの。正直いらっとくる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:43:07.08 ID:uaHjX5dd.net
さすがに最近ニコポはそんなになくないか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:41:30.60 ID:RYgcf0gc.net
童貞の恋愛妄想なんだからしかたない

ココア閣下更新されてたが、ようやくラインハルトと決別する意思決定か
転生もので転生者が物語と現実とのすり合わせに苦悩するのは通過儀礼みたいなもんたが
グダグダしすぎだと思う


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:56:50.04 ID:bw77pcOP.net
ココア閣下はいろいろ微妙な点もあるけど読めるが、二番煎じ組は…
フロムリシャールは同盟側という点だけ評価だし、銀河日記に至って
はココア閣下と色々被る上に内面描写は無いわ原作知識を全く使わ
ないわで憑依の意味が全く無くて笑える。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:21:49.85 ID:PLHGAoYx.net
銀英に限んないけど、この手の頭いい(とされる)原作キャラをオリ主がやりこめるタイプのSSって
たいてい原作キャラがアホになるのがなぁ

最初こそ原作知識生かしたオリ主に裏をかかれたりするのは仕方ないだろうけど、
仮にもその世界でも最高レベルのはずなのに、変化した展開に対応した手を打てないっつーのは……

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:03:08.39 ID:1vQ+qScb.net
>>57
それは昔、売り物の架空戦記でも散々言われたことだけど

要するに敵をバリバリやっつけるスカッとした気分や強い敵がゴミのように負けるのを見て溜飲を下げるってのが眼目なんで
その辺に整合性やら何かを求めると読めたもんじゃなくなるのはしょうがない

その対象を原作の主人公にまで広げちゃったのが厨二チートオリ主モノと言えなくもない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:46:39.45 ID:bw77pcOP.net
オリ主の影響で変化した後のことまで完璧に違和感無く書ききれるなら、
原作者に匹敵するわけで、それが可能な人材はとっくに商業行きだろう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:06:21.93 ID:R58KZR99.net
商業でもゴミ多いけどな、ラノベは特に

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:50:54.31 ID:jq3Uc0YY.net
なろうも商業も、基本的には第二のドジョウ狙いが多すぎるって駄目な共通点があるしなぁ

Fateに対するドリフターズとまでは言わないが
せめて金田一に対するコナンぐらい違いが欲しい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:22:22.23 ID:lowNvdDw.net
Fateを比較対照に持ってくる段階で色々間違ってるんだけどね
FateとZeroだろ、比較するなら

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:17:20.98 ID:ST7ReFYk.net
前世記憶生まれたときからじゃなくてあとから思い出す系だと何かお勧めあるでしょうか?
自給自足しようとすると、文章力ないのにエロゲヒロインに転生してルート確定後に前世思い出す
とか核地雷確定のネタしか思い付かないので困ってます。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:59:14.09 ID:+pHWd0IN.net
男×男→女のTS娘が好きな俺的にはその転生者が元男ならモロツボだな

それはさておき3歳とか5歳くらいに思い出すとかいう作品なら結構あると思うけど
どれも物語開始時には思い出してて最初っから思い出してるのとほとんどかわらんから
多分そっちが求めるものとは違うだろうしなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:09:34.46 ID:cRryeA9e.net
ストーリーの途中で前世を思い出すって展開はほとんど見ないなぁ
精々、転生したが詳しくは覚えてなく、ストーリー中に一部を思い出すパターンか
転生先で更に転生(記憶なし)して、覚醒と共に前世前々世を思い出すパターンぐらい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:25:41.98 ID:u7DoO39i.net
前スレで出過ぎたのか、今スレはあんまり作品紹介する人居ないね。
というか、ないのか捜索掲示板行けって話なのかな。

暗黒大陸-成り上がり系VRMMOトリップ物ってのを読んだんだけど
ちょっと前にあったチート匙加減的な意味で面白かった。
主人公がやや小悪党で、女っ気のないゼンドリック漂流記みたいな感じ。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:03:52.57 ID:PbohVaZR.net
出産直後にTSだった前世を思い出して産んだ子供に違和感しか感じず……みたいな母親設定だったら許す

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:44:14.13 ID:ZWs0OWZ5.net
既に人格が出来上がってから前世の記憶が断片的に浮かび上がってくるって
実際逢ったら凄く恐ろしいと思うんだが
前世の人格含めてあっさり受け入れてたり「一時は気が変になりそうだったが」の一文だけで済ませるのしか見た事がない
前世の記憶や介入という名の衝動に振り回されたり逃れようとしたりするホラーちっくな作品ってないかな

・・・と、輪廻の予告編を見てかぶれた奴が言ってみる


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:53:28.76 ID:YegGKA7m.net
自分もそういうの学園黙示録の死亡キャラ石井君で考えた事有る。
原作の知識持ちで転生したけど自分が転生者と気付けなくて本人にとっては悪夢(予知夢)にしかならない。
未来に起こる事を周囲に伝えようとするけど相手にされなくて基地外ゾンビ厨扱いされたり
自分の頭カチ割る事になる毒島先輩を異常に恐れたりとか、死亡フラグ回避したけど
夢では学校で死んでた筈の自分がその後の展開を知ってるのは何故?可笑しい?とノイローゼ状態に陥ったり……

狂人一歩手前の精神追い詰められた人の話とか文才無くて書けないけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:35:39.89 ID:8lOWcTPc.net
新しい感じはするけど需要がないと思う
多分面白くない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:23:03.37 ID:v4LDceaQ.net
「転生したこと」についての悩みだの、全く別の人間の記憶を保持する事の苦しさだのを描きたいなら
そういうのもアリだろーけどな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:59:21.98 ID:DxhgOV80.net
転生者なんてみんな主役きどりの大根役者って言う濁流のフェルナンのスタンスは好きだったな
再開しねぇかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:14:02.50 ID:wCit5hoU.net
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
絶対零度ニモ地獄の業火ニモマケヌ
不死身ノカラダヲモチ
出世欲ハナク 退カズ 媚ビズ 省ミズ
I am the bone of my sword.(体はハ剣デ出来テイル)
一日ニ脳内wikiヨリ再現シタ
マ○クノハンバーガート少シノポテトヲタベ
アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ
原作ヲヨクミキキシワカリ ソシテ従ワズ
忘ラルル次元ノ狭間ノ 古ビタ先史ノ遺跡ニイテ
東ニ不幸ナコドモアレバ 君ハ君ダト手ヲサシノベ
西ニオオキナ組織ガアレバ 行ッテ叩イテブッ潰シ
南ニ死ニソウナ人アレバ 裏デ手回シフラグヲヘシ折リ
北ニケンクヮヤセンソウガアレバ ウタセナイデトリョウセイバイ
ヒトリノトキハサクヲメグラシ
オリテンカイニハオロオロアルキ
ミンナニオニイチャントヨバレ
キラワレモセズ スミニオケズ
サウイフモノニ
オレヲ 転生サセテクレ!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:20:16.95 ID:1+RaML71.net
あげる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 05:23:37.86 ID:iwjIVcZl.net
グラップラーバキ世界の女にTS転生する権利をやろう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:20:50.38 ID:H4DLkBJA.net
あげる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:07:48.03 ID:VjXHmqpA.net
フェルナン更新しねぇなかぁ
チマチマ改正してるから何かしらする気はあるんだろうが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:13:18.28 ID:ZblNLGAc.net
ところでTSじゃない女オリ主ってあんまり二次系ではいないよね。

男性キャラが好きでくっついたり、救う為に走り回ってるキャラっていない?
今のところリリなので「ユーノ君LOVEー!」ってなってる人以外見たこと無いんですけど。
モテモテだなユーノ


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:34:56.48 ID:Em3FdTGH.net
理想郷やなろうではあまり見かけない夢小説モノなら多分…

あと、TSだが転生TSのお隣さんとか、憑依転生系じゃないけど八百屋のヤオ子とかそれっぽい感じ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:17:39.56 ID:LqHLq6Gw.net
白衣の英雄は色々と中途半端だな
最強系が好きな人間にはちょっとストレス溜まるし
普通に異世界系を読む人にとってはチート過ぎるし
主人公も天才設定なんだろうけど、本当に頭の良い行動はほぼ無いんだよなぁ
そんな天才なら他にやれる方法あるだろうと突っ込みたくなってしまうわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:29:35.65 ID:D6qwXfWX.net
甘党閣下、最近やっとラインハルト排除になったけどさ

もっと早く排除してもよかったと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:24:31.98 ID:KDh025Gn.net
>>81
活報とか読んでないんだけど、1話の最初改訂しないのかね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:29:59.69 ID:D6qwXfWX.net
>82
改訂予定だそうな

第一話、閣下の性格今と全然違うのな
ヘインぽい
銀英伝はラインハルトとヤンの物語だから戸惑ったのはよくわかるけど
一度殺されかけた段階で排除に向かったほうが自然だったと思う
ヤンは政治的手段にでればけっこうあっさり殺せるのは原作が証明してるしな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:21:50.73 ID:gyLievCh.net
今更だが雨にも種を。が個人サイトごと復活してた事に気が付いた。ひゃっほぅ!これでまた見れるぜ!

ところで、原作の美味しいとこ取り目的でない、原作フォロー型のオリ主モノで何か良いの無いかい?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:20:36.77 ID:/WQmYVPT.net
【不特定】原作主人公を尊重してサポートする転生オリ主

とかは覗いてみたか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:56:40.73 ID:ZvnOqHq2.net
スレ主のお勧め含めて4つしか紹介されてないじゃん・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:01:30.84 ID:v7YjQj7Z.net


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:26:57.74 ID:o4nqCOsr.net
個人的には転生憑依はハズレばかりだと思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:40:03.06 ID:AX9xsmwG.net
とりあえずやたら低姿勢な神様類とそれに対する恫喝、他作品からの能力パクリ(特に型月系)、オリ主の性格の厨二病DQNとハイテンションヲタ、一話目の「おぎゃー」「知らない天井」「ジョジョネタ(特にポルナレフ)」、開始早々の設定集、この辺を使わないと大分マシになる。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:19:56.03 ID:MYIiwreT.net
どうしてまともな性格の主人公を書けないのだろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:32:12.58 ID:2wJF1DPW.net
そりゃ単純に作者の読んできた物語がそんな連中ばかりだったからだろ
物語は古典から読んでみにつけないとちゃんとしたキャラメイクは難しい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:10:44.35 ID:ZllUf+//.net
>>88
俺はむしろそういうのが好みだからそういうのばっかり読んでるわ

ぶっちゃけ悪い意味以外で名前が出てるような作品を選んで読むようにしてれば
滅多にハズレひかんよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:52:50.27 ID:vUmIWk6E.net
中二能力なしで年も18歳以上で転成先が米花町のある日本とか無いのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:30:28.27 ID:ZVXV7Cfl.net
18歳以上はともかく現代日本に能力なし転生ならなくはないが、
大体の場合前世知識使って天才と持て囃される俺Sugee系列だからなぁ…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 04:59:15.69 ID:oRjeQkVZ.net
>>94  
現代日本はというかコナンの世界だけど原作読んで大体の犯人が分かるとかさ
毛利探偵や阿笠博士が近くにいなくてコナンが探偵役を欲して麻酔を放つ
が、主人公は恐怖心から避けてしまいなんやかんや主人公が推理披露をする
コナンを子供として扱ったりしたりコナンも忘れているような道具を使うよう要求したりして
名前も日本酒とか焼酎みたいで、コナン「こいつ、もしや黒の・・・」と勘違いされるSSとかどうだ?


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:05:34.64 ID:Ejp6iyon.net
身体能力微チート持ちで金田一世界に転生して
一の友人ポジで事件に付いて行き
犯行動機を披露した後大体死ぬ「犯人を」守る為に活躍するSSとか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:30:22.11 ID:qkb2X3jA.net
殺すべき相手全部殺して満足して自殺する犯人を助けようというモチベーションがえがけるんならいいんじゃね
なんでそいつを守ろうと思ったのか想像つかないけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:07:14.75 ID:Ejp6iyon.net
そこはそれ「犯人追い詰めて死なせてりゃ殺人者と同じ」なコナンイズムや
高遠アンチやさくらタンハァハァとか色々あらあね
結局は「オリ主が加わると力と頭脳が備わり最強に見える」に尽きるが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:32:41.86 ID:8KW85Ayu.net
神様とかチート能力とか以前にキャラが立ってないと面白くない
よくあるのが人畜無害主人公、言動もなにもかもが普通すぎて
自分のチート能力や原作の濃いキャラ達に飲み込まれてるの、ああ言うのは即読むのやめる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:31:29.19 ID:VPDYlrzF.net
確かになぁ、私もキャラが立ってる主人公の方が好きだ。
具体的には言わないがウォルテニア戦記(バトルジャンキー)
魔法科高校の劣等生(これはトリップではない)とか
「これはフィクションです」のオリ主とか


総レス数 369
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200