2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ2

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:31:29.19 ID:VPDYlrzF.net
確かになぁ、私もキャラが立ってる主人公の方が好きだ。
具体的には言わないがウォルテニア戦記(バトルジャンキー)
魔法科高校の劣等生(これはトリップではない)とか
「これはフィクションです」のオリ主とか


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:47:56.67 ID:DlBz459O.net
いろんなジャンルや糞なもの見てきたけど・・・・・・オリ主の最強・憑依・転生・TS、原作キャラの最強・崩壊・憑依・転生・TSとか
オリ主♂+原作キャラTSという組み合わせで読めるレベルのものってないよなあと改めて思った

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:57:40.48 ID:kGPRseX3.net
そもそもその両方が成立する作品は極めて少ないと思うんだが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:15:23.01 ID:6l/MxcBK.net
オリ主×TS原作キャラねぇ
なんつうか、大体理由も説明も無くTSって感じで、役割も追加ハーレム要因でしかないのがなぁ

たまにはちゃんとTSした理由や役割を持たせた作品があっても良いと思うんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:45:10.43 ID:z5jPR0F0.net
カリンちゃん♂×オリ主とか?
マリアンヌ王女とカリンちゃんを取り合うんだ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:31:34.98 ID:2eTUldYJ.net
異世界ものでなろうのこの小説を読んでる人はこんな小説も〜のリンクからあらすじがまともで
読んでみたら面白いものにあたってかなり驚きとうれしさがあった、なろうで面白く読めるものは久しぶりだわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:09:34.66 ID:FGzQHMQj.net
名前も出さずまともな紹介する気無いならチラシの裏に書いとけ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:16:19.80 ID:5PYgFkE8.net
需要あるのかなあ・・・・・・
そういうものの書き方も覚えないといけないのかー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:40:43.89 ID:MadCpDEh.net
最近人外転生系にハマってます。
個人的なオススメは理想郷の「猫にゃんこ」

主人公がカワイイにゃんこ(♂)になってH×H世界に転生したよ!
にゃんこなのに、下手な原作キャラよりずっと強いよ!
でも主人公の姉さんの方がもっと強いよ!(具体的にはヒソカとガチンコできるくらい?)

皆さんのオススメってあります?


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:51:21.72 ID:lMlBoxUT.net
既に削除されてるが、進化が楽しみだった迷宮立身出世とか好きだったなぁ
あとBIOHAZARD Project Sとか、バイオハザードJPNとか、ゾンビ化ものが大丈夫ならオススメ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:35:28.44 ID:MaS2wXpb.net
理想郷のつんでれダンジョン

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:39:20.34 ID:4vD+i2E9.net
最近のだったら理想郷の「水龍になりました」か「飛竜になりました」かな。
どっちも完結したが。
ところで、人外転生系の醍醐味ってなんだろ?
私は微妙に人間と会話が成立しないところだと思うんだが。
あのもどかしさ加減がいい!


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:36:29.93 ID:g35RUe8K.net
いい加減、神様がうんたらの下りは省略してくれ
神とか天使が出てくるだけでもう読む気がしない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:35:38.48 ID:vSJOlnLu.net
ぶっちゃけ転生部分省略してどんな条件・能力で転生したのか、どんな思惑で行動してるのかを明かさず
伏線にしたりちょっとずつ明かしていったりという感じの三人称視点のSSがあっても良いと思う

最初に貰う能力で何やるか8割方予想できるし
しかも一人称だから行動が読みやすいから、内容によっては面白みが極端に薄れやすいというか…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:30:38.82 ID:fNxanotV.net
テンプレ神様ミス系ギフトで主人公に
青魔法というかてきのわざ的なラーニング能力を付けようと思ったんだけど
食らえば死ぬような技が多すぎてワロタ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:26:10.55 ID:EIeCMwr3.net
よし、ならばご都合だがラーニング発動時はリレイズとか食いしばりが発動するとか
もしくはラーニングする条件をもうちょいハードル下げて、FF9のクイナ方式(の簡略版)でラーニングできるとかどうだろう?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:33:48.68 ID:9zClA2aY.net
リレイズしなくてもストラゴス爺さんみたいに見るだけでラーニングにすればいいのでは

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:50:30.04 ID:jTjOwTg5.net
理想郷で増えてきた「転生系最低SSを揶揄するSS」、もっと流行って欲しいな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:47:42.34 ID:BUxNWDkB.net
揶揄する系は大抵ベクトルを変えただけで同じ事してるというか
ある意味自覚してやってて気付いてないだけに揶揄元より最低になるのが大半だからなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:43:37.53 ID:MLPmyNfZ.net
転生先でアルビノの蛇やら何やら珍重してるのを見て日本でもそういうことあったなあと懐かしんでたら、
どう見ても転生者な過去の銀髪赤目の英雄に由来すると知ってずっこける……くらいで十分なんだけどなあ。
テンプレ揶揄。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:12:37.83 ID:Ve1IKfvh.net
どれもろくすっぽ考えずに書きました、て感じでもう飽きた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:17:30.15 ID:ZanGyPYE.net
それでも朝日は昇る、が過去トリップで知識豊富なのに
歴史の流れは何一つ変えられない苦悩、ってのがよかった
>>119のアルビノ見て思い出した

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:37:23.31 ID:t4tAed6Z.net
その作品は読んだ事ないけど
過去トリップで知識ありで歴史変えられないとか凄まじく
読んでてイライラしそうだな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:25:08.11 ID:HTsA/Con.net
オリジナルなら構わないと思う
二次でやられても速攻で切るけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:40:06.08 ID:9g2/ZqNF.net
そういやマケドニア戦記だっけ、現代に戻るために過去が変わらないよう頑張るってのあったな
別のトリップ作品書くのに忙しいのか、すっかりエタってるけど


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:41:36.40 ID:eg568MoJ.net
マケドニアは読んでてコレ絶対現代よりこっち選ぶ展開あるよなぁ
と思った。そこまで行かなかったが。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:23:19.54 ID:k+K9alSc.net
まるでこのスレ読んでるかのようなタイミングで10ヶ月ぶりの更新www

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:31:54.06 ID:rfhdZZR5.net
しかもレオンナトス出ず

ああいう「変えたらヤバイ」系はもっと知名度のある題材の方がいいんじゃないだろうか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:29:18.53 ID:SC/jqKrZ.net
高見染川の作品って、キャラクターがどうしても書き割り臭いつうか、記号になってる感じがぬぐえん
フツーの転生モノならそんなに目立たないのに、下手に歴史モノが目立つから困る

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:02:17.07 ID:qaLHSiAN.net
ところで
転生チート物で

神のミスで死んだ
 ↓
チート能力貰って転生
 ↓
転生先で大暴れ
 ↓
大暴れで大量死=神のミス扱い
 ↓
転生負の連鎖

って話ないかな・・・


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:06:19.97 ID:DQzWU6Qt.net
大暴れで大量死が神のミス扱いなら
そもそもその転生者途中で神にぶっ殺されるんじゃねーの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:15:32.79 ID:1EoRrFUt.net
フレイムウィンド&ケイオスが10ヶ月ぶりに更新再開
ログ・ホライズンも1年ぶりくらいに更新再開

好きな作品が再開されて嬉しい

あと、最近のだと陶都物語をよく見に行く

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:35:33.74 ID:+dpVUhbI.net
ミスって人間が死んじゃったからってなんでいちいち変な能力を、リクエストにかなえてまで付与するんじゃろか
ほうっておけばいいのに…
そんな風に思ってしまうほど真・神様転生のプロセスに飽きてきた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:18:52.90 ID:jgKAB97t.net
「次の人生始まるまで自由に妄想の世界で遊んでて良いよ」説ってのをどっかで見たな>神様チートテンプレ
そもそも神様のミスって言っても、全部が全部神様の責任って訳じゃないと思うんだ
猫助けるためにトラックの前に飛び出したり、死んだの半ば当人の自業自得じゃね?と…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:58:00.19 ID:VI28GKIq.net
生まれた時点で自意識がある系の場合、育つ過程の描写入れるとかなりが幼少期で力尽きるイメージ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:18:16.72 ID:1OukkKWh.net
>>131
フレイムウィンド&ケイオスみたいにD&D系を下地にしてる人の作品って
ご都合主義も少なく、設定も世界観も広くて大好きだな。
これ以外だと、ゼンドリック漂流記とか、あなたのLvは1ですとかがD&D系の転生SSだな。
似たような作品知ってたら教えて下さい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:44:53.79 ID:ftgDhOGf.net
神様のミスでトイレん中で死んでる人なら見たわ
隣の個室の奴が死ぬ予定だったらしいが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:28:49.15 ID:EiGy7fGw.net
死後神様に来世の進路選択を迫られ
本来の輪廻の輪から外れて物語の『オリ主』となるべく他のオリ主候補生と共に天界で修行する、みたいな
転生するまでの過程を書くようなのはないかな
限りなくオリジナルに近くなるし微妙に方向性が違うか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:56:06.93 ID:5qaWserl.net
このスレの管轄から微妙に外れるね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:10:49.97 ID:Qi24aphI.net
最近転生もの読み始めたんだけど、生まれたてで意識あるのは何なんだろう
普通に物語の本筋から初めて所々に過去話じゃ駄目なのかね
赤ちゃんなのに物事考えてるのは凄い違和感
ハオ様じゃあるまいし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:20:30.46 ID:qOxP9UMM.net
転生なんて超常現象起きてるのに
意識のあり方だけ普通と同じように機能するっていう風に考える方が
ナンセンスだろ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:11:49.44 ID:DmXGjpEm.net
意識あっても暇すぎてひたすら寝ることに専念しそう……自分なんかちょっとかぜひいて布団でしばらく寝込んでるだけで
脳内妄想ストック使い果たしちゃうんだ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:00:40.08 ID:7pKReLLS.net
理想郷の血溜まりのクドー面白いね
原作知らないけど読みふけっちゃった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:15:54.82 ID:1Inw/205.net
健康な人間が突然意識そのままで生まれたての赤ん坊の身体に、とか悪夢だろ、まともに考えたら
寝たきりでまともに喋れず、周りから見たらそれが普通だから誰にも理解されない
下手な事するとその状態で放り出されかねないからうかつに暇つぶしすら出来ない

2年もすればそこそこ動けるようにはなるだろうが、それまで正気でいられる自信ないわ、正直

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:37:09.67 ID:fPn0mRir.net
未来永劫そのままだって感じなら絶対耐えられないけど
1年も我慢すればなんとかってのがはっきりと確信できればギリギリ平気だな。
どうせほとんど寝っぱなしだろうし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:51:19.55 ID:zyIbheu4.net
催眠オナニー習得している俺はいきなり赤ん坊にされても色々暇を潰せるぜ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:02:22.04 ID:Xob6V/KM.net
ココア閣下亡命編、むちゃくちゃもにょるな
完全になろうクォリティになってないのが救いだが、汚染されてる印象だわ

亡命経緯からして怪しさ全開なのはまあ良いとしてだ
不貞腐れてまわりに威圧感与えてる段階でアホかと
闇の左手だ皇帝だ元帥だ国務尚書だに目を掛けてもらって、それでようやくいっぱしの者になれたって事を作者が忘れてないか?
ざわざわする、凄く

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:01:52.14 ID:WPZANg4Z.net
>闇の左手だ皇帝だ元帥だ国務尚書だに目を掛けてもらって、それでようやくいっぱしの者になれた
それとは別のパラレルな話だろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:01:45.96 ID:St//bM9L.net
だから、別の話なのにって事
怪しまれてもおかしくない亡命者なのにエラソ〜な上、不貞腐れてまわりに威圧感与えてるから
なんだかもにょる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:39:09.68 ID:sBitTg2T.net
別に偉そうではなかろうよ
怪しまれて当然だからといって、何でもかんでもされるがままにしてなきゃいけないわけでもないしな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:16:12.11 ID:/K7Umg9C.net
軍での出世ではなく、帰還か同盟での弁護士業目指してるからあんな刹那的な感じさえする態度になってる
ってだけじゃねーの? 


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:54:38.56 ID:7cUl2Ik0.net
つーかココアの言動が気に食わないなら気に食わないとはっきり言えばいいのに
なろうスレじゃなくこんなとこでもにょるとか言ってるほうがよっぽどもにょるわw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:51:13.00 ID:c6BbxmVW.net
もにょるって何だ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:57:19.26 ID:zUDXwSUh.net
>>152
例えば、もにょるって言葉の意味が分からなくてイラつくほどではないにせよ、なんとなくもやもやした感じがする

それがもにょる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:56:30.88 ID:M5oujuc1.net
このジャンルの主人公ってさ
殆どのキャラが徹頭徹尾借り物の力振り回して精神的には成長しないよね
借り物の力を振りかざして俺TUEEEってどうなんよ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:42:37.11 ID:/3nmenoC.net
目新しいとつい最低物でも目を通そうとしてしまうし評価も甘くなるが、さすがに転生神に対して
ぼくのかんがえたさいきょうの能力を10KB位延々と語る作品は読まないだろうなあ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:29:29.32 ID:z3e/agW6.net
神に転生してもらって何か能力貰うような作品は
その時点で読まない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:04:40.08 ID:LNnTUEZr.net
神に能力要求するところとかアホすぎて逆に笑える
アレとソレとコレの能力ください〜みたいなやつ
ショッピング感覚かよと

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:26:21.66 ID:cMGu3s7h.net
そもそも神様がタカタ社長のノリで能力くれるわけで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:29:18.16 ID:LwY5R2WX.net
そもそも神様転生作品ってチート能力を軽視しすぎだと思うんだ
ちょっと戦闘して碌にピンチにも陥ってないくせに後先考えず能力使って無双しだしたり唐突に説明しだしたり…
もうね、馬鹿かと(ry チート能力ってのは一般的な作品でいうと切り札とか最終奥義でポンポン使うもんじゃねーだろと
安易に見せびらかしてどうすんだよと、やってる事が明らかにかませ犬と一緒じゃねーかと

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:00:28.95 ID:du0b2SfD.net
いや、インチキ能力に何夢見てんだと言うしかないぞ、それはw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:05:56.67 ID:+nbi3dEj.net
>>154
だって転生作品の主人公は与えてもらった能力に酔って
それに振り回される3流悪役並みの存在だし
こいつらが本当に強くてチートだなんて誰も思わないだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:21:46.17 ID:ZeG+wsDX.net
今となってはどれが最初か分からんが、コメディ短編のノリならありだとは思うんだが
なろう特有の「こんなんでもいいのか」って感じの劣化再生産でテンプレ化したって感じかなぁ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:07:44.56 ID:/hIZqOcj.net
最高の能力をもらっても普通にひきこもってネットして静かに暮らすと思う
見せびらかしたら自分が追い詰められるに決まってるし、変な正義感みたいなのも無いし
目の前で助けを求める人をスルーして逃げる位の余裕を持つべきだよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:19:32.50 ID:n2e2TnNh.net
貰った能力が嬉しくてヒャッホイして抜き差しならない事件に巻き込まれてから後悔したっていいじゃない、人間だもの

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:44:15.87 ID:59VbCyzc.net
チートよりはTASなSSを読むほうが楽しい。
要するに、未来知識を駆使して最善の展開に持ち込もうとするものね。
逆に、十分に考慮して打った手が裏目に出て展開が読めなくなるものも、それはそれで面白いけれど。

>>163
俺もそうすると思うが、そんなやつの話を見ても楽しくもなんともないので、
それは偽善だとかバタフライ効果がうんちゃらとか出てくるSSは好きじゃないw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:09:27.05 ID:esiUISmw.net
すまんTASが分からない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:38:53.32 ID:j41t7jjL.net
>TAS
ツール・アシステッド・スーパープレイの略で
外部ツールを駆使して理論上実現可能な範囲で行う変態プレイの事
理論上実現可能なって所はトリップ先の設定上ありえなくは無いがとても人間業じゃない行いで
別世界の法則を持ち込んだり神様が存在しないのに神の奇跡を使うのは違う、て所かな

ISが打ち切りらしいけど知らずに転生していった奴らはどうなっちゃうのかな
最新刊の終了と共に自分以外みんな時間が止まった世界に取り残されたり
はたまた某32日のようにみんなバグってしまうのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:55:32.16 ID:ZeG+wsDX.net
逆に考えるんだ
原作との不整合を気にせずに書けるということだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:09:38.19 ID:IrexCY2k.net
打ち切りを宣言するだけ良心的じゃないかw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:10:41.33 ID:dbFbmtA4.net
ここから先は俺にも未知の領域とかなんとか言って独自展開とか、ソードマスターヤマトオチか
その前に話を終わらせてしまうか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:30:54.01 ID:Cyji7ul7.net
おまいらの転生物に出てほしい神様的な存在って何よ?
漏れは古き神々と雪風のジャム

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:10:19.95 ID:F99uoaMW.net
神に限らず元々の用語的な意味で仏教関連の人が出てきてもいいんじゃないかなぁと思た事はあるな
もしくは陰陽師関連で安倍晴明とか菅原道真とかそのへんでも可
あと火の鳥(手塚先生)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:40:05.10 ID:u+laPLKD.net
そもそも神様いらね。
必要なのは物語であって設定じゃないもん。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:30:20.09 ID:+356VPJE.net
それは大いに同意>必要なのは物語
どいつもこいつもキャラだけしか考えてない奴ばっかで、肝心のシナリオは8割テンプレかパクリとか舐めとんのかと…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:47:05.94 ID:exDAFaIy.net
テンプレやパクリじゃないシナリオ書ける様な人はオリジナル書いてるって

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:37:32.80 ID:og9cHYrk.net
>>154
借り物の力で〜〜的なレスみるといつも思うんだが
借り物だろうと持ってる力を好きに使うことがなんで問題なのかわからん
問題なのは使う人間の性格であって借り物かどうかじゃないと思うんだが

力なんて金みたいなもんだろう
自分で稼いだ金を使うのは正義で、人から貰った金を使ったら悪か?
そりゃ自分で稼いだ方がすげーとは思うけどな、手に入れた時点でそいつのもちもんだろ
貰った物でも。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:39:39.26 ID:44dReIPB.net
精神的に成長しないのは借り物の力が原因じゃなくて、
作者の力量の問題だもんな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:18:15.21 ID:w4ul/j8l.net
まぁ借り物でも精神的に成長しなくても構わないけど
ほとんど先人が歩いた道をそのままなぞってるだけなのが多すぎるとは思うな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:23:24.45 ID:LyJxqVZv.net
借り物の力で俺TUEEEが読んで面白いかどうかと同じように
俺TUEEEする本人もすぐ飽きそうなもんだ
少なくとも一生分楽しめる事か謎

転生後の行動原理が最強になる事なら最初から最強じゃすぐ飽きて隠居しかねないし
原作介入が目的で0歳スタートだったりしたら原作開始までモチベーションが保てるかが謎
10年そこらの歳月で忘れちゃってたり現世のアニメ漫画にハマってどうでもよくなって投げ出したりとかしたらどうするつもりなのか
本当の転生オリ主像=一般的なオタクならこれが一番ありえそうな気がする

平穏に暮らしたいなら一生分頑張れるだろうけどそういうのに限ってトラブルは向こうからやってくるし
一度でも能力見せればそれを狙ってトラブルの元凶になる
最終的に自身とその身内の平和を守るために世界を征服するハメになる、と
世界征服こそは安全保障の究極の手段なり

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:11:36.69 ID:T0yhliGm.net
本気のチートなら世界創造くらい楽勝だろうから自分しかいない世界を作ってひきこもればおk
娯楽だって、世界をシミュレーションできるスーパーコンピュータを用意すればいい
誰にも邪魔されずにずっと小説やアニメを楽しみ続けたい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:18:58.80 ID:vVWcVAC0.net
転生物の二次創作だけどさ
転生キャラの元世界って現実世界設定なん?
つまり転生キャラ=作者というメタ設定なんかな?
それとも劇中劇みたいな現実っぽい作中世界から一個下位の二次創作世界に転生って設定なんかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:37:26.10 ID:wdNdfVil.net
>>181
それこそ色々
現実→フィクションやら、フィクション→別フィクションてのも(ry

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:17:31.07 ID:vVWcVAC0.net
>>182
書いてて思ったけどオリ主の世界は作者オリジナルのフィクション世界で
その下位世界に二次創作の世界があって舞台装置の転生神経由で下位世界に降りるってのが全てだろ
作者オリジナル世界と二次創作世界が現実とVRMMOの関係なんだろ?
まぁ変則として二次創作世界Aから二次創作世界Bに転生とかもあるが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:11:42.30 ID:smodzeNt.net
転生のもっともらしい理由として、オリ主の世界は現実風味のフィクション世界の山奥の田舎で
20年に一度、村が崇める神に捧げる生贄を決めるバトルで負けた妹の代わりに
生贄の穴に身を投げて、そこの神(実は祖先)により二次創作の世界へ転生させれる、というのを
考えたんだが、別に転生二次創作にする必要がないのと、そのプロローグ部分でひと作品作れそう
という事でボツにした事がある。

それを考えると1行で済む、「ごめんまちがって殺しちゃったけど特典つけて転生させてあげる」は
プロローグとしては、実は優れているのかもしれないと思った。そういう人の作品て本編が微妙な事も多いけど。



185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:25:40.55 ID:smodzeNt.net
肝心な事書いてなかった。能力+して二次創作世界で活躍っていうんなら、元世界のが下位じゃない?
チートでようやく転生先の舞台に上がれるんだからさ。そのチートで蹂躙して俺TUEEEEでもしない限りは。
まあ、たいていの作品がそうだろ、とか言われたら・・・だけどさ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:03:51.58 ID:0sAABiJQ.net
お前疲れてるんだよ、ゆっくり休め

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:18:48.10 ID:/LBEexSL.net
>>184
どんなに理由に凝っても神様転生にかわりねえだろ労力の使い方が間違ってんぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:57:17.52 ID:3yUBGxGM.net
神様転生自体は気にならないんだが神様のミスとかうっかりだけはやめてほしいところ
せめて気まぐれとかランダムで偶然にしてほしいところ。

あと神様転生って結局のところ
・神様転生にすることで転生そのものにはもう物語的ギミックは存在しません的理由づけ
・プラスαの能力を付加することに対する理由づけ(能力もらう系の場合)
の片方ないし両方が主な使い道じゃね?
そこを凝るくらいならそもそも神様転生以外にするなり、ほかのところを凝るなり
したほうがいい気がする

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:46:27.64 ID:kJjpfTEP.net
>>185
オリ主世界から見てフィクションなんだから
オリ主世界と二次創作世界は現実とVRMMOの関係じゃね?

あと疑問が一つ
ぶっちゃけミスしまくりの転生神って全知でも全能でもないし限界もあるのに
なんでオリ主に無限の力を付与できるの?
限界のある存在が複数の馬鹿者に無限の力を付与できるっておかしいやん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:22:52.60 ID:04d/O3fx.net
世界的に現実の方が上位で送る先の方が下位なら別に不思議ではない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:41:11.64 ID:kJjpfTEP.net
>>190
現実>>オリ主世界>>二次創作世界
ってとこかね?
でもそれだとマジVRMMOの世界だね
二次創作キャラはNPCでオリ主がPC

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:54:03.16 ID:5FfCeWEm.net
主人公の元いた世界と転生世界は平行世界かなんかと捉えておけばそれで十分だろうで済ませてた俺には、
元世界との関係はどうなのか、どっちが上位でどっちが下位にあるのか、などといった議論はなかなか新鮮に映る。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:02:17.07 ID:AuWlFrKD.net
別に、神様転生やるやつはそこまで考えてないと思うけどな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:39:30.03 ID:Goh6qOE9.net
新鮮もなにも、どうでもいいことでグダってるようにしか見えん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:51:55.11 ID:tS8DrNz2.net
>>187
そう、別に異世界行くのに神様転生にこだわる必要がなかった。
当時は異世界行きに必要な物だと思ってたんだ・・・
原因不明で転移とかのがまだマシだと気づいたわ。

>>189
ミスはするけど「神」だからできるって所で停止してんじゃないかな。
矛盾を孕んでるけど所詮、最強キャラ作るための装置だし
そこまで考えてないんじゃないかと思う。


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:53:10.85 ID:0ZtZ1OC/.net
ミスする神の力の限界が示されてないので主人公の力はそれ以下です、と言われればそれまでだし
そもそも無限っていうほど無限でもないし

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:50:52.98 ID:7vaTFgvn.net
てか世界創造クラスの能力でもない限り無限とはほど遠い気がするが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:43:22.06 ID:TCH+HNy0.net
なろうのウチの倉庫の地下に〜って読んだけど酷いな
感想も酷いし本文も気持ち悪い

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:50:34.59 ID:ItJn91+G.net
ミスってもせいぜいヒト一人の生死しか影響しない神さまの力なんてたかが知れてるだろw
与えるチート能力や転生先がラノベとかアニメとか人間の創作物が基になってるのも
普通に現世に転生させる力がないから死人の記憶からシミュレートして走馬灯みせてるだけだったりしてなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:03:44.35 ID:GU4T/MVR.net
神様転生は置いておくとして、原因不明でも
原作Aのキャラが原作Bの世界へ…ってやつだと大抵A持ち上げかB下げだよな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:19:22.24 ID:C8bVbsCA.net
なにより解せんのは
原作からして二次創作から生まれた独立世界から呼ばれるトリップ話な恋姫無双に
何でわざわざ一度死んで転生してやって来なきゃならないのかだ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:12:47.79 ID:hOz+8WXi.net
>>199
まあ仮に走馬灯的なソレだったとしても
受ける側が現実としか認識できないなら
現実となんらかわらないわけだけどな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:45:23.20 ID:vM9RkMAL.net
だって転生じゃないとチートもらえないジャマイカ>わざわざ転生

あと個人的に解せんのは自己紹介で「普通の一般人」とか「善良な一般人」とか言っちゃう導入
普通ならわざわざ説明する必要あるのかと小一時間(ry
そのくせ、「知らない天井」だの「あ、ありのまま(ry」だの「ゆっくりしていってね」だの普通に使うとか正直どうよと(ry

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:46:41.33 ID:hOz+8WXi.net
ゆっくりしていってねは見かけたことないなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:07:13.51 ID:UtSz1Gk1.net
そもそも普通じゃない一般人は一般人じゃないよなw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:56:23.42 ID:+aAagwbE.net
普通じゃないのが一般なんだろ
999に住人が全員乞食の星の話があったがその星じゃあ乞食は一般人なわけで
つまり来訪者の元いた世界じゃあ普通じゃないけど、その世界では一般的だから一般人なんだよw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:28:28.59 ID:gZB/wJSJ.net
荀公達の憂鬱、オリ主が成り変わり春蘭(前世の妻)と再開した途端豹変しててキモイ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:45:50.38 ID:k16l9UHk.net
人修羅SSってシブ以外でなんかない?

アクマがこんにちわと混沌の使い魔は読んだ
あとなろうのテファの前で目覚めてエタった奴と理想郷のFateクロスでキャスターに召喚されたのも読んだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:41:43.56 ID:4fieuakd.net
>>208
王の休息、混沌王の見る夢

どっちもかなり前に読んだきりだから細かいストーリーは覚えてないが、少なくとも片方は面白かった気がする

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:24:27.17 ID:e2IyxJlw.net
超サンクス

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:55:12.49 ID:uIGf3o6M.net
生まれも育ちも日本人が戦乱の世界で大活躍って
コイツ生まれる時代間違えたんじゃね? って説得力はどうやったら出せるんだろう
凄腕の戦略シミュレーションヲタだったり英才教育受けさせられた元名家の末裔だったりはよく見るが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:45:08.92 ID:nN5PL0sz.net
>>211
実際にSSの中で高度な戦略を見せられないのにシミュオタで英才教育で天才でってやられるのが一番説得力ないわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:12:10.68 ID:GxugT0/O.net
>>211
幹部自衛官使えよ。
いい年したおっさんでハーレムは多分無理だが。

武才とかは時々、変態的な天才が出現するから書き易いんじゃね?
津本陽の紀伊徳川家臣団のエピソード集とか参考にしたらなかなかいい人物書けると思うぞ。
まあ、個人の武は所詮個人の武だなって結論にもなるが。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:46:50.99 ID:1g0LmIRO.net
>>211
兵法書の通り実践すればいいんじゃないか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:08:43.30 ID:Tk50ALUb.net
わざわざ描写する必要ないといえばそれまでだが、封建時代の数人〜数十人の部下を従える小領主がいて
そいつらを束ねる諸侯がいて……ってお山の大将の集団の軍隊でどうやって複雑な戦術を展開してるんだろうか。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:37:25.14 ID:jgJ71H7D.net
>>215
それなんて中世フランス軍?

傭兵とか家来0〜1人の小身騎士・貴族なんかを使って戦えば、百年戦争のイギリス王家の真似事ぐらい簡単。
それなりに複雑なことが出来る。


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:07:43.26 ID:1g0LmIRO.net
元々○○だった、よりも実際の行為行動で有能さを示すほうが説得力は出るんじゃなかろうかね
上にも書いたが「孫子」なんかの兵法書をキチンと理解して実践する、
味方がオールイエスマンなわけもないので、行動の理由を説明して納得させる、とか
後は敵をご都合的に無能にしないくらいか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:30:05.57 ID:By4O1vZK.net
転生者が前世で目立たない一般人だったとかいじめられてたってのはよくあるが
幾らチート能力貰ったとは言え大した信念もカリスマ性もない様な人間の周りに人なんか集まってくるかね
逆に小物な癖に能力だけ強くて調子乗ってるウザい奴にしか思われないんじゃないか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:28:59.42 ID:0vdgna/a.net
引きこもりやニートが転生したところでろくに人間関係築けずにまた引きこもるだろうな、とは思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:06:25.05 ID:GCY3irrN.net
引きこもりやニートにも種類があるから一概には言えん。
なんか大きく踏み間違えて引きこもったパターンは
状況がリセットされれば回復する可能性はある

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:25:28.11 ID:K3nXxYsH.net
転生して引きこもってもいいじゃない
なんでわざわざ人と付き合わねばならんの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:00:55.48 ID:WZrg4j+C.net
引きこもれとまでは言わないが、でしゃばって来るなと一言言いたいところではあるな
一方的に巻き込まれたならともかく、なんで一々他人の事情に首を突っ込みたがるのかと
そんでもってなんで能力多用するのかと…
お前それ単にTueee・Sugeeeしたいだけちゃうんかと、

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:12:02.29 ID:2OV1AwM4.net
権力や能力や金とか
持ってれば自慢したくなる、使いたくなるのが人間の性ってもんだぜ
ある意味正しい。

というかあるものは使うべきだ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:24:47.66 ID:HcsuHVrR.net
あるものは使うべきなのは同意だが、使った結果が賞賛されるとは限らないのがミソ
ぶっちゃけ、分を越えた行動ってのは人から嫌がられる場合が多数だと思うんだ…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:56:29.09 ID:AJ9XVqsH.net
主人公のTueeeが上手くいくSSもTueeeしようとしてコケるのもどっちの種類のSSも書かれているのに、
何で、好ましい・納得のいくタイプのSSがあるということに満足せず、嫌いな方の非難までしようとするんだ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:24:37.80 ID:o1fATPzo.net
そりゃあ、あまりにダメダメな奴ばかりが幅を利かせてるジャンルだからなぁ
例えば良要素1に対して最低要素100じゃ、一般論としてはほぼ最低として扱われるのが普通だと思う
あと「もっと満足できるSS増えろ」と愚痴ってるのを批難として捉えられて「現状で満足しろ」と言われても…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:18:15.95 ID:b/JvE4gY.net
つ「SSの9割はクズ」

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:30:07.61 ID:ZxtRdOtU.net
発掘するスレなんだから、罵声を浴びせたければ理想郷にいけばいいじゃないか。
罵声仲間がたくさんいるぞ。
タイトルがあげられない雰囲気になった。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:53:02.12 ID:KWTgOmQA.net
ぶっちゃけ、雰囲気なんて自分で変える気がないと変わらないもんだぜ
更に言うと、SSの発掘がしたいならまず自分から行動しないと…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:30:28.37 ID:RkA2jA3H.net
スコップかついで行くかい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:17:55.50 ID:959EQ4KW.net
そもそもオリ主投入物って難しすぎるんだよ
少なくとも素人が書いてそうそう面白くなる物じゃない

まず「プロの漫画家」が「編集」と「商業用」に作って「大勢に受け入れられた」「人気」キャラ
と同レベルまでとは行かなくとも近いぐらい魅力あるキャラを作れる素人がどれだけいるか

大前提として原作にオリ主を投入する意味や目的、オリ主が関わることでどう面白くなるのか
これが無いとただ原作の焼き直しにしかならない、原作キャラの中に一人増えて結局は同じ事やるだけ
残念ながらネギまとかゼロ魔みたいな人気ジャンルには多数そういったのが存在するけども

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:22:52.29 ID:iL8hABv4.net
○○のキャラの能力をくれ、って転生者が○○と同じ性格になるのなら○○でいいじゃんと思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:49:29.74 ID:2jXTNO68.net
○○はこんな事しない、言わないという批判が回避できる、それに関連してそのキャラをキッチリ把握する必要がなくなるという利点はある
批判の正当性はともかく、だが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:34:40.27 ID:hFHmz9HX.net
ロールプレイじゃないかな
元の人物をそのまま流用して動かすより
オリ主がそっくりの外見や能力で演じてるって方が
感情移入や行動の幅に制限がなくなるし
読み専としてもなんとなくそうする利点は判らなくもない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:31:46.49 ID:VUdOzKsg.net
一方通行の姿でネギまにトリップして
一方通行として生きた経験が全くないのに
一方通行になりきって説教するオリ主ってなんなんだろうな

>とある転生者の麻帆良訪問

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:11:18.38 ID:pbrS9DiM.net
聞くまでもなくただの阿呆だろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:16:44.23 ID:an29Ynav.net
あれは一方の身体に憑依したオリ主の精神と
元の人格の原作一方が同居しててって感じじゃなかったっけ
成りきってると言うより自動的にそうなってしまう的な

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:09:00.03 ID:PXPzkIhA.net
一話だけ流し読みしてみたけど
なんでこういう主人公って他人を呼び捨てにするんだろうね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:14:18.62 ID:80luxoPg.net
>>237
なにそれ
オリ主に都合よく一方が代弁してくれるのかよ
気持ち悪い設定だな
一方は体を乗っ取られて精神の自由もねえのか
人格を蔑ろにしてるってレベルじゃねえぞ、地獄だな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:35:29.50 ID:ep5IUgWc.net
精神入り込みは人を一人殺してるって自覚してるヤツほぼ居ないよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:10:41.63 ID:XZ9tzvAm.net
入り込んだ奴が本来の精神を自動的に身代わりにするって殺すよりひでえ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:59:52.11 ID:uROPt0/p.net
>>239
でも平和を望んでる一方通行は手を汚した自分ではなく
一般人なオリ主の人格と原作知識を読み取って
自分が成りたい自分として生きられる云々で黙って身体明け渡してる状態
でも二つの人格は同居してる訳だからオリ主の方は
日々一方の精神に侵食されて口調も思考回路も一方通行に引っ張られてる為
自分が自分で無くなる、自分が消滅してしまう恐怖と戦ってるって設定だったと思う

完全に毒気の抜けた一方通行で憑依とかさせる意味あったのかは謎だが

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:28:39.77 ID:rJt0iaDB.net
>>240
そこつきつめると罪悪感で主人公発狂か自殺する欝話になるなw


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:57:55.25 ID:H+Ih4ScG.net
>>243
そういう話なかったっけ
転生前の関わる部分の記憶だけ消去して事実上いなくなるみたいなやつ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:25:40.05 ID:TYzxYFPr.net
>>240
マジレスすると自分から能動的に乗っ取ったならそのとおりだけど
気付いたら憑依してた場合はさすがに本人は悪くないだろうし罪悪感持つ必要もないだろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:58:30.49 ID:rJt0iaDB.net
>>245
まあ、割り切れずウダウダするってパターンもあるが、やりすぎるとウザイしねえ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:05:18.82 ID:ep5IUgWc.net
だが、少しくらいはその体の元も持ち主に思いを馳せてもいいのではないだろうか。
何も気にしてないと、オリ主は糞野郎だぞ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:32:15.20 ID:rJt0iaDB.net
>>247
その前に自分の正気疑うだろうよw


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:52:44.55 ID:cwhD686B.net
ただの事故だし気にする必要あるかなぁ
憑依したやつの不注意とかでもないし。
まわりの人間に対してっていうんならまだわかるけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:53:59.73 ID:uROPt0/p.net
極大←自分が漫画アニメのキャラになり強大な力を得た喜び>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>身体の元の持ち主への罪悪感→極小

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:31:28.81 ID:SfHQzqk1.net
チート否定、関わらない詐欺系って、ライバルのチートな最低系転生者を倒してから
迷走するか行き詰まるよな。
前後して安易なハーレムや恋愛やり始める事もあるけど

突然、別の話題ですまないが……

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:45:33.27 ID:DeopQvBu.net
倒してそれで終了!じゃあかんのかね、やりたいことやったらパパっと終わるのも俺は良いと思うんだけど。
別にやりたいことができたら新しいSSを考え始めるほうがいろいろと融通効くと思うんだけどな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:27:22.35 ID:SfHQzqk1.net
>>252
いや、倒して終了はむしろいい
むしろそれでエピローグ書いて終了で良い位なんだが
まだまだ続けようと変に引いて結局尻切れで更新停止、いつまでも倒した後のオチをウダウダと先延ばして続けたり、オチが付いてからもダラダラ続けたり
そんなのに連続してぶつかったんで……


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:00:21.98 ID:JJa9todc.net
>>249
いや、事故だろうと人一人死なせて何も感じないってのは相当逝っちゃってるぞ
それを過剰に気にするSSが面白いかどうかはまた別の話だがw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:21:39.04 ID:yOS2IqUM.net
どういう憑依方法であれ、憑依した人間が、元々肉体に入っていた人間に対し、
何がしかの思いを馳せることはあった方がらしくなると俺は思う。
最も罪悪感を感じないであろう、憑依者が憑依する前にその人が死を迎えていてる場合でも。

その人の人生を引きつがにゃならんわけだしな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:40:30.82 ID:szGGWWao.net
上で出てる麻帆良訪問、一話斜め読みしかしてないけどあれは憑依と言って良いのだろうか?
一方さんの記憶持ってる表現なかったと思うんだが

一方さんの見た目でネギま行ってるだけだよな?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:18:54.71 ID:BCBm7nJD.net
つか、罪悪感持つ以前に、そもそも自分が転生者で他人の成り代わりだってすんなり受けれる人間とか普通いないw
所詮、人間なんて自己の不利になる思考は切り捨てる利己的な生き物さ


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:51:57.96 ID:coSC3Ltu.net
憑依先の元人格を気にしてどうのこうのって切り方は、憑依オリ主アンチ物で使われるイメージがあるので、
オリ主がそうしたらしたで、なにグチグチ悩んでやがるうぜぇとか、凡人がヒーロー・ヒロインに成り代わるなんて
無理なんだよ身の程知らずがとか、この主人公にはもっと現実を知ってほしいですね^^、などと
読者様が気炎を揚げるのだろうなという想像が頭に浮かんで離れない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:58:15.49 ID:iCP65yPZ.net
>>254
いやだって自分の意志で憑依したんじゃなきゃ死なせたのはそいつじゃねーじゃん
超常的な何かか神か事故かじゃん。多少思いを馳せろっつうのはそりゃわかるが
憑依者が死なせたっつう意見は全く理解できん

例えば(完全に車側の過失で)車の事故にあって飛ばされたやつが誰かにぶつかって
飛ばされた奴が助かってぶつかったやつがそれが原因で死んだとしたら
悪いのは車であって飛ばされてぶつかったやつじゃないわけで

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:47:00.24 ID:/EtjUrLs.net
そういう細かい揚げ足取りの話じゃねぇだろ
理由がどうであろうと自分が入ったことで元の人格が消えたのは事実な訳で
それを死なせたと形容してるだけじゃないのか、だから思いを馳せるぐらいしろと

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:18:33.97 ID:GqHd+NXM.net
思いを馳せろっつうのはわかるって言ってるから
そういうのは除いてってことじゃない?
上のほうではそいつが殺した的なレスしてるのもいるし。
細かい揚げ足とは違う気がする。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:03:19.38 ID:aa1jb/Vz.net
元の人格と紆余曲折の末に人格統合とか内面闘争に勝ち抜き正式に主人格になるとか……
元の人格が心底悪役だったらこういう事も可能かもだけど

ただ、転生で姿と能力だけ手に入れて大した理由もなくノリだけで常に原典のキャラの様に振る舞うのは作者の想像力と創造力の足りなさを感じる。
元からクロスオーバーで書けばと突っ込みたくなる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:08:46.50 ID:szGGWWao.net
憑依と言うより乗っ取りだな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:39:45.15 ID:BCBm7nJD.net
>>261
それで生き返るわけじゃねえし、死んだ方から見ればただの強者の欺瞞でしかねえわw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:51:30.53 ID:BCBm7nJD.net
レス番間違えたw
264は260宛てね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:54:37.44 ID:qIRmZm7g.net
死んだ方から見たらとかじゃなく、
何も感じないのは人間としてどこか壊れてるってだけ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:56:54.68 ID:BCBm7nJD.net
>>266
転生だ憑依だを受け入れる時点でキチガイだろw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:30:02.44 ID:JSq4SZvO.net
>>267
いやいや、事実として転生とか憑依したら受け入れるしかないだろ
ずっと受け入れないほうが狂ってる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:39:01.85 ID:yOS2IqUM.net
事実として受け入れた上でそいつがどう生きるのか、生きていくつもりなのか
というのも憑依転生モノの醍醐味の一つですからなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:02:31.70 ID:K59/vTLe.net
主人公が憑依したところから世界が始まったから元の人格なんてないよ(世界五分前仮説派)
元の人格は主人公と同じように他人の肉体に憑依したよ(玉突き事故派)
元の人格が憑依人格を妄想しているだけだよ(胡蝶の夢派)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:43:44.25 ID:wqHF7Qa9.net
聖句か

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:40:36.56 ID:3C1O8Z4V.net
>>256
それが普段は憑依してる一般人が表に出てて異様に丸くて見た目だけの一方通行だけど、感情がたかぶると表に出ている一般人を一方通行が乗っ取って説教をするというわけのわからん設定になってる。
これを理解した上で読んでくれと作者が書いてるが、無理だろ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:16:39.00 ID:nKOkNaHB.net
転生テンプレの事故に新しく夜行バスとか小学生の列とか京都とかが追加されるのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:53:59.18 ID:MzEJQqoo.net
さすがに実際の死亡事件に似せるのは無神経だろうよ。
物語上極めて重要な意義があるなら別だろうが、その意義があっても似せるのは批判と嫌悪を避けられまい。
単に現実の知識持ちという設定を付加させたいなら、良くある死亡事故か気づいたら別人になってたで良いんだよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:13:57.07 ID:rH82DJWj.net
いくつかバスの事故で複数人が異世界へってのあるな
その辺の以前から書いてある奴にアホな絡みする奴が出ないことを祈る

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:55:37.58 ID:2X9nB/xw.net
地獄行き列車(終点八王子)とかどうだろう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:14:22.29 ID:YqbAASvK.net
逆に憑依先のキャラに吸収されたり、返り討ちされる話ってあんま無いよな。
昔ナデシコ逆行で一回だけ見た記憶があるが。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:24:57.81 ID:cLtseVP7.net
よくあるけどゼロ魔転生で羊皮紙、恋姫転生で竹簡
なんで紙がある世界で紙を使わないのだろう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:11:17.86 ID:UgnvjdHB.net
ゼロ魔は原作で割と羊皮紙連呼してる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:30:44.02 ID:uDkLSDlS.net
紙がないなら紙以前に使われていたモノを使わざるを得ないだろう
あるにしても、西洋では公文書なんかの保存が必要な書類は羊皮紙だったし
恋姫はよく知らんが中国の話なら漢代までは竹簡・木簡が主流だから、古文書はほぼ自動的に竹簡だ
紙が普及してる設定でなお使っているなら?だろうがね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:53:12.95 ID:fWeN6oby.net
にじファンの恋姫転生もので、彼女になった彼
あがってたから見たけどトリップ方法が斬新

貂蝉にスーツ着せて両親に挨拶させるとか見たことない
そのわりにチートは病気をしないとか忘れないとか地味


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:02:39.27 ID:JhY07LZu.net
糞長くてマイナーな原作の転生モノでおすすめってある?

転生モノって原作知らない状態で読んだ方が楽しめるんじゃないかとふと思ったので

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:18:42.87 ID:M0DnkEOR.net
糞長くてガどうかかるかわからないけど、工房物語は?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:20:32.28 ID:JhY07LZu.net
じゃあ
「マイナーな原作の転生モノSSで糞長いもの」

ってことで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:24:44.28 ID:JhY07LZu.net
取り敢えず工房物語は
アトリエシリーズってことでだいたい背景分かるんだけどこれから読んでみるthx

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:22:49.47 ID:XVVSwtbd.net
ていうかその条件ならオリジナル読んだほうがよくね?と思わないでもない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:46:19.73 ID:1B2m3cA1.net
モーニングでやってるrememberが転生者vs神みたいな内容になっててワロタ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:49:52.87 ID:b/WRIqNs.net
人外憑依系が好きなんだけど数が少ない上にハズレだらけで萎える
2話目3話目で人化出来る様になりました!とか
見た目が人じゃないと話進め辛いのは分かるけどさ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:15:27.62 ID:9bWGUi12.net
人化はあるのに獣化はない不思議

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:50:51.75 ID:fB/rZSAR.net
DQ2で犬になるやつとかモンハンでモンスターになるやつとかあるぞ

霊異伝が更新されてたが、相変わらずこの作者の書く話はパワーバランスがいい加減だな
バトルをすればするほど没個性になっていく主人公も相変わらずだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:19:25.95 ID:BFlW8ZtH.net
その作者は毎回世界観に合わないDBネタ仕込むから嫌いだな
設定自体は好みのものが多いだけに尚更

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:38:23.36 ID:v5Xxm4yU.net
憑依やら転生なんでも良いけど女主人公でオススメない?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:24:58.16 ID:XNRhGrDR.net
なんちゃってシンデレラ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:47:48.85 ID:sl3+H8t1.net
ケティ
ただし転生憑依でTSしてるのだけ留意

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:10:10.76 ID:fbL1VVFQ.net
にじファンオワタ\(^o^)/

理想郷がまた酷いことに……

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:51:31.47 ID:zU8biq3v.net
投稿し易く検索し易かったし、不便になる
追い出されたのが何処に逃げるのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:40:24.35 ID:fbL1VVFQ.net
大半は理想郷でしょ
一部はPixivとかもありそうだけど

そして今回もまた同じように叩き出されると見た

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:13:00.10 ID:UWMPJviO.net ?2BP(0)
理想郷、pixiv、アットノベル、tinami、OTR、シルフォニア・・・
シルフォニアは、規約を見ずに申し込んでくる奴らが多いらしいな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:03:35.50 ID:lcIuRO0q.net
pixiv、アットノベル、tinami、OTR、シルフォニア
この辺のサイトで良作なんて見たこと無いな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:37:16.51 ID:mgZEFXaH.net
にじファンスレでも見たが、シルフォニアじゃなくてシルフェニアなw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:51:57.77 ID:foBpm8El.net
814 :この名無しがすごい!:2012/07/07(土) 00:12:07.54 ID:8Jhtb0aw
シルフェニア管理人からのコメント


>皆様ご心配頂きありがとうございます。
>シルフェニアも出来うる限り受け入れて行きたいと思っていますが、
>投稿前に規約を確認しない人が結構多くて困っています。
>私自身が早とちりした事もあるのですが、中には泣きたくなるような質問もありました。
>”登録はどこですればいいのですか”とか”別サイトと同時投稿がしたいのですが”
>などの質問はちょっと規約を見てくださいと返すしかないですしね……。
>これはどうすればいいかなーというところです。

>にじファンの難民受け入れはやぶさかではないのですが、
>規約を読んでくれない人が多いので困っています。
>特にマルチ投稿禁止についてはTOPにも掲載しているのですが、
>7割が元サイトそのまま3割がTINAMIとのマルチという始末です・・・orz

うわーい、これでまた更になろうの評判が落ちるぞー……orz


これはひどすぎる…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:09:59.25 ID:ZJRez/Sq.net
作者スレではTINAMIにも大量に流れ込んでいて収拾がつかなくなりつつあるらしい
理想郷割と静かだと思ってたら周辺が酷いことになってたか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 04:41:17.77 ID:rekug7f7.net
まああんだけ大きいとこがなくなりゃあなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:18:20.59 ID:lpLRpgPu.net
理想郷的にはひとごとでよかった! というところだな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:26:27.80 ID:CBJO6cgJ.net
理想郷は最近チェックしてる小説が軒並み更新滞っていて残念
個人サイトの方だと、陶都物語がいい調子で更新してくれて嬉しい。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:21:23.22 ID:8rDyTYRC.net
今度は理想郷が…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:48:59.13 ID:ImFoNOgZ.net
自家サーバーだから負荷がかかるとすぐ繋がらなくなるからな
なろう難民を締め出すとかできないのかね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:13:45.22 ID:8rDyTYRC.net
負荷ではなくてサーバ自体のソフトかハードの問題だとは思うけど
まあ困ったことには変わりない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:19:13.46 ID:8rDyTYRC.net
読み専ローゼンは自ブログに転載したらしい
ttp://dabunhakaba.blog.fc2.com/

憑依人格は最後まで復活せず

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:23:51.93 ID:JPy2O9+W.net ?2BP(0)
憑依人格が消えて以降呼んでないな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:31:24.26 ID:8rDyTYRC.net
他に自サイトに引っ込んだとか
どっか移ったとかの情報ないかねぇ
このスレの該当SSは
なろうと理想郷で大半を占めてたと思うのだが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:08:15.28 ID:U1DSQmEb.net
転生モノで原作知識含めた前世の記憶が全部捏造でしたってSSは見た事ない
やはり二次創作で原作なんて最初からからなかったんやーなんて言うのはまずいか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:58:47.11 ID:woIL0eoA.net
VIPの台本SSでなら、憑依転生してけいおんの唯になったと思ったら、実は自分は唯に作られた別人格で、
前世の記憶だと思ってたものはウソだった、という感じのものを読んだ記憶がある。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:04:20.39 ID:ldaCIJhR.net
>>312
つ「聖王と王冠」(なのは)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:27:40.86 ID:xZg+6noA.net
>314
thx
オリジナルが本物の転生者なのか明かされなかったりですっきりしない終わり方だった
あとオリ主がマジで何もしてねえw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:17:54.54 ID:Qnbe8fRH.net
今更だが原作知識だと思ってたら未来予知だったってなのは二次にあるな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:17:00.65 ID:IphipUI6.net
ここって逆トリップ系の話題はおkなんでしょうか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:15:18.53 ID:4XgDofsY.net
逆トリップって異世界から現代に来る的な奴?
元々立てた人間の趣旨とは異なりそうな気はするが
過疎りまくりだし別にいいんじゃない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:54:51.55 ID:aeTdpNMO.net
逆トリップってスレタイの来訪トリップじゃないの?
と一月以上前のレスにレスしてみる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:12:27.99 ID:gNdPYLu0.net
転生大いに結構、何を目指しどんな道を進むか期待して読み始めるのだが……


コイツなにしたいんだ? な転生オリ主に絶望する。
とにかく目的や行動指針が曖昧で理解も共感もできない、何故か複数のヒロインにモテるが原作主人公のイベントに割り込んだだけ感が酷い上、原作以上にオリ主に都合のいい動きばかりする。
かと言ってハーレムや原作キャラとイチャイチャだけが目的じゃないかの様に色々と首を突っ込み一々シリアスやってる「だけ」
そのシリアスの結果、原作の筋道も特に変更なし原作キャラ達の中に入り込んで特に毒にも薬にもならない働きしかしていない
女に粉かける事だけ一人前で、それ以外可もなく不可もなく大きな実績もなく
でも何故か評価が高い……


原作知識を利用して改変するとか、上手く野心を達成させるとか、特定キャラを口説き落としたいとか、
そういう強い「やりたい」が見えない、行動や状況が適当で確たる目指す目標が分からない主人公ばかり見る。
しかも無駄に長い、色々やって結局何したいのか逆に分からなくなるばかりだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:47:35.02 ID:mvt2GJMb.net
最近は基本的にオリジナルしか読んでないなぁ俺は>転生とかトリップ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:50:36.70 ID:HDxRcK65.net
あんま関係ない話だけど
ご都合主義もやりすぎると萎えるけど
逆ご都合主義のやりすぎはもっと萎える

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:17:03.60 ID:OnZo9y51.net
世界の修正力()みたいなの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:02:21.02 ID:WDqH7gyI.net
世界の修正力w をネタにしたやつなかった?
どんな手柄を立てても全て原作キャラの手柄にされたり、なかったことにされるやつ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:43:40.07 ID:7lhVs7H0.net
>>324
ゼロ魔か? にじファンの時にそんな作品があったような……

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:34:27.83 ID:+LgQlS/0.net
>>323
世界の修正力とかも正直アレだが
もっと酷いのは主人公がかなりがんばってもなぜか裏目裏目ばっかで
不幸が連発する作品。都合よく行き過ぎるのも確かにアレなんだけど
頑張ってるはずなのに完全に裏目ばっかだともっと萎えるって感じかな
バランスよくして欲しい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:10:19.45 ID:KSedVhIM.net ?2BP(0)
>>324
「ゼロの英雄奪還日記」だっけ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:06:01.00 ID:Nv/AAcDc.net
>>326
理想郷の某なのはの奴ですね分かります

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:32:13.15 ID:NRqSIKAM.net
塩梅って難しいNE!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:28:03.22 ID:q/LDvQaW.net
今日初めて読んだけどドリフターズって異世界トリップ物の王道な話だったんだなあ

転生の際に能力を与えられるんじゃなくって
前世では気づかなかったけど俺ってこんな才能があったのか! とか
実は俺乱世向きの性格だったのか、とかいうのはなんで使われないのかね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:00:11.55 ID:UTwrlQ1s.net
ドリフターズは辻まさのぶが主人公側の主要人物として登場してくるのが楽しみで楽しみで

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:20:21.24 ID:0Zt5ui/5.net
それ本スレでもよくでてくるけど、芽はあるの?辻ーん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:36:00.45 ID:kPor7iBz.net
最後がジャングルで行方不明だから、条件としては満額

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:15:43.10 ID:l/2Pc5Q+.net
最近、多重転生チート物を読んだが難しいジャンルだよな。
キャラ的にあまり頭悪い行動が出来ないから些細な粗で突っ込み所だらけになるし
恋愛要素入れようとしても、主人公の中身年齢3桁オーバーで内心性欲バリバリのチェリー臭い言動や描写したらキモいし
ぶっちゃけ精神年齢が孫以上にかけ離れた相手にそういう感情とかちょっとアタマの病院とかカウンセリングが必要な人だし……

だからと言って枯れ果てたショタジジイを主人公にとか無茶だしなぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:26:23.24 ID:mtu9Xh0U.net
枯れ果てたショタジジイを主人公に据えたなら、理想に燃える無鉄砲な若い女をヒロインに置いて
現実と理想の対立を描いて恋愛要素も絡めて料理すれば、それなりのモノはかけると思うぞ。

ま、結局のところ、現実主義というか「賢い」と設定される側の行動を描くのがネックだけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:47:07.44 ID:wauWlMii.net
>>334
別に年齢がかけ離れてても
相手が成人してりゃおかしくないだろう
その辺は全く別問題だろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:34:14.13 ID:dgljsRvv.net
ハーメルンと個人サイトで連載してる転生○シリーズって評価どうなんだ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:48:49.59 ID:mMFChuD9.net
なにそれ?
知らんわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:37:57.78 ID:ZGSka6Wy.net
転生オリ主が神の代行とかで色んな作品世界でアンチしまくる話だっけ?
ハーメルンではSAO、ゼロ魔、リリカルなのは、ハイスクールD×Dと次々と世界を荒らし回ってる。
で、ついでにハーレムっぽい

あと自サイトで星矢、カンピオーネとかも……

ぶっちゃけ合わない人は前書きだけで鳥肌なオナニーっぷりだと思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:51:38.98 ID:KJ6tERr0.net
オリキャラや別作品キャラが来訪して無双って、来訪される世界の作品ファンにとっては地雷だよなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:11:29.76 ID:Jp8wQKHf.net
>>339
評価も何も、こんなん話題にするのも嫌だわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:47:58.93 ID:64CihLz+.net
>>339
ゼロ魔のが更新してたが、ほぼ延々とオリ主を先祖レベルでキモい位贔屓する神様(しかも香ばしい二つ名付けたな○はが神格化)の話だったな

シリーズ的に転生の度に使い捨ても同然な親や先祖は良い迷惑な気がしてならない
このオリ主の動きやすい立場の為だけに先祖の江戸時代の侍の三男をゲートに転移とか、時の将軍に村正下賜されてたとか、それで子孫がメイジになっても刀使いだとか、それがオリ主が転生前から修めてた剣術だとか、地球から来た火器類を何故か一族代々収集してるとか、
たった一人の転生オリ主の為だけに一族を都合良くでっち上げるとか……

全部は読んでないがシリーズ全部こんなんなのか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 01:07:58.59 ID:Q0KfPo/c.net
最近なろうがもはや異世界転生物が主流になってるせいで
このスレの存在意義がががが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:15:59.07 ID:XrVDzpJw.net
つい最近の流れだったのか、ずっと前からだと思ってた
どれだけ捻っても「剣と魔法のファンタジー世界でのサクセスストーリー」だけは変わらんね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:20:10.26 ID:SM+OINtR.net
なろうは玉石石石石石石石石石石石石石石石石石石混交くらいのごみ溜なんで、その中から読めるのを絞るだけでもこのスレの価値はある。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:36:44.95 ID:eEZoMfAv.net
>>343
なろうは建前上一次だし、この板の場合二次作品になるんでそのへん語ればおk

ストパンの転生オリ主のウィザード率高杉

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:05:37.17 ID:VQRFuIDT.net
>>346
もちろん下はパンツじゃないから……じゃないんだろうな……

ウィザードはウィザードでもストライクウィザードを連想してしまう。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:20:37.50 ID:ZyKbsN4/.net
マッチョがふんどし一丁で空を飛ぶとてつもなく見苦しい絵でゴリ押しするんならみれなくもないだろうw
そうじゃねえんだろうけどな…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:29:11.99 ID:cQoNaXBR.net
上半身は
「ショータイムだ(キリッ」
でも下半身は褌一丁
キリッ(尻が)

ただの変態仮面だな、うん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:30:52.43 ID:xCWGVq8d.net
これが最後の褌だ!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KkPOyhJk.net
でもそれってやっぱりAAでやらない夫あたりのマッチョAAでやったほうが面白いように思うわw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eTRpSDjq.net
テス

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kMHMYHUA.net
デス
相手は転生する

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GdeeP/AU.net
このスレ落ちたかと思ってた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:23:07.81 ID:2yDiIxz8.net
多重転生で主観何千歳の人間がいつまでも性欲保持してハーレムとかなにそれ怖い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:06:06.58 ID:mOg2PRTJ.net
性欲なんて脳の問題なんだから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:30:06.50 ID:+v42uFlC.net
創作物上最も転生したくない所はどこだろう
以前理想郷の雑談スレで話題に上がった時は満場一致でサトラレ世界だった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:20:41.68 ID:7D1s7K5J.net
あの何とかボタンで行けるような世界じゃね?
自分以外なんもないなんて悟られ世界の方がましに思えるぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:49:27.08 ID:IgmzaANe.net
逆行モノ(過去の自分、又は先祖に憑依、転生)はどうだろう?
過去の記録としてすでに起きてしまったカタストロフィの回避に動いたり
下世話な部分では自分の黒歴史の抹消を目指したりする。

最近読んだのは銀英伝二次SS『エル・ファシルの逃亡者』。
卑怯者として何十年も後ろ指差されてきた男がエル・ファシル時代に転生、
二度とあんな思いはゴメンだと住民脱出の支援にまわるところから始まる。
物語は一人称、ヤン以外の視点から見た銀英伝といったもの。歴史の修正力みたいのなものもあるっぽい。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:58:23.20 ID:Y9H7a/pn.net
a

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:37:06.16 ID:pm0mzdWm.net
俺TUEEEEもいいとこだけど

HxH→NARUTO→ガンダム系にニュータイプで転生→最終的にFSS

って言うのを見てみたい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:35:20.08 ID:8Ot8GQ7C.net
完璧に同じとはいかなくても似たようなのはハメにたくさんありそうな
しかしこの手の俺tueeハーレムしながら世界を渡り歩く系統のは、核地雷級の代物しか当たったためしがない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:23:28.06 ID:IQanEheJ.net
渡り歩くのの中の1つの原作SSスレにそういうの紹介されて、一同ポカーンとしたことがあったな。
あれはマジなのか釣りなのか晒しなのか分からんかった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:24:00.24 ID:A7nCwYZd.net
渡り歩く系は合間合間の茶番がキツくてなぁ
違う世界に行ったり新しい能力・技術を手に入れるたびに説明回・考察回が発生してうんざりだよ…
既存の情報が何度も何度も語られるとかもよくあるし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:44:38.37 ID:wVIC22uL.net
>>362
悪い意味で興味あります

>>363,365
そこは正直飛ばして読む

つーかFSSの転生物、まぁ転生じゃなくてもオリ主物って
ほとんど見たことないです、
デコースの妹に転生→同級生の頭すっ飛ばして逃亡ってくらい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:24:45.29 ID:ldhXB1Lo.net
描写されてるのはNARUTOの世界だけだけど
複数渡り歩いてきたっぽい描写ある奴だと
うちはルイは結構好きだった

367 :あああ:2016/01/25(月) 21:42:02.40 ID:ScLOKv1O.net
転生もの?

368 :あにめずき:2016/01/25(月) 21:43:28.12 ID:ScLOKv1O.net
トリップ方法知ってる?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 14:47:05.09 ID:niBNFmSK.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

総レス数 369
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200