2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

86-エイティシックス-

1 :ななし製作委員会 :2021/03/07(日) 17:26:22.24 ID:0FUqTAIZ0.net
!extend:checked:vvvvv

公式ホームページ
https://anime-86.com/

■放送&配信情報
2021年4月10日 TV放送開始(TOKYOMX ほか)

原作:安里アサト
 
    (「電撃文庫」刊))

原作イラスト:しらび
原作メカニックデザイン:I-W
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:川上哲也
CG制作:白組
音楽:澤野弘之 KOHTA YAMAMOTO
制作:A-1 Pictures
監督:石井俊匡
製作:Project-86
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

45 :ななし製作委員会 :2021/03/29(月) 19:35:25.35 ID:9VEahcKba.net
そりゃあみんななんだかんだ言ってストロングゼロが大好きだからな
毒とわかっててもやすっちい快楽の虜さ

46 :ななし製作委員会 :2021/03/29(月) 20:43:10.39 ID:5irnhemL0.net
>>39
ミノフスキー粒子みたいなのもある

゜単独では手のひらに乗るほど小型な〈レギオン〉。名称もその小さな体躯から
「アゲハ蝶」をモチーフとしている。電波妨害(ジャミング)に特化した機種で、
機体から発信する強力な電磁波によって一帯に電波障害を引き起こし、
無線通信やレーダーを遮断することが可能。〈レギオン〉と戦う戦場では
本機が「雲」のように空に集うため、対地ミサイルなど長距離誘導兵器の
運用は困難である。またエンジンに飛び込み、墜落させてしまうことから、
レギオン勢力圏を航空戦力で攻撃できない原因となっている(航空機・ヘリは
安全圏への物資輸送にしか原則として利用できない)。

47 :ななし製作委員会 :2021/03/29(月) 23:47:22.35 ID:tv2sHaY30.net
>>46
ナノマシンを地域限定で高空まで制御するテクノロジーがあるなら、ナノマシン反発で航空機が出来そう。
そもそも、現代戦でも通信せずに無誘導で飛ぶAI型が主流になりそうなので現場の兵士によるレーザーポインター誘導
して燃料気化弾頭ミサイルでレギオン一掃とかできそうだよな。
燃料気化爆弾を迎撃砲なんて乱暴な手段で撃ちだしたら暴発するだろうし〜とか放送されたらツッコミ増えるだろうね。

48 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 00:18:48.43 ID:p4kL7std0.net
メカ系ってやっぱり有識者から突っ込み入れられまくるの?

49 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 05:43:43.95 ID:tg+UFdJT0.net
それなりに楽しんでみればいいのに
底辺アニメやラノベにつっこんで悦に浸るサマは見てられないよ
狭量な底の浅い人間性が垣間見えるどころか丸見えw

50 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 07:14:20.74 ID:XRMG61lH0.net
急にどうした

51 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 07:35:09.94 ID:tYXmWeCp0.net
原作者の安里アサトは女だよ
電撃文庫で受けるような話を書いたんだと
賞金高いから
塩の街を書いた有川浩ほどには詳しくないんだろう
有川は自衛隊オタクだったからな

52 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 08:48:40.77 ID:LQV3XY5La.net
>>49
少年ジャンプの漫画を子供騙しの低俗な読み物と当然のこと言うようなもんだもんな
はっきり少年て書いてるだろと
少年の心をなくしたオッサンは黙って卒業していけばいいのに

53 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 09:02:45.72 ID:S8Xg0UKD0.net
小学生高学年くらいでも理解できるレベルの内容かつ
柔らかい文で書いてないと目が滑って読めないからな
大人でも低学歴の中年ならそれくらいが丁度いい

54 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 09:55:39.43 ID:w5CIw3b+d.net
他の少年漫画やラノベにもうんちく言ってくるのはいるけど、ロボ、メカ、ミリタリーは特に多い印象。

そもそも現実とは違う世界なんだから、この地球と同じような技術進歩の仕方してるとは限らないだろうに
86は異能もある世界だし
現実に即したものを見たいなら、史実の硬派な小説でも見てろと

ロボものも人型が〜、宇宙にあんなに気軽に行ける割に〜、とか言う人の声が無駄に大きいから衰退してしまったんだろうなぁ

55 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 14:09:34.42 ID:dBi9BE0pH.net
86-エイティシックス-(10)
6/10発売

56 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 14:50:03.44 ID:6WTTDSjJa.net
メカものラノベの中でも特にあんま需要無い虫っぽい多脚ロボラノベがアニメ化する素敵すぎな好機
このアニメ化で新規ファンを取り込んで多脚ロボ流行って欲しいなぁ
多脚ロボ流行ったら打ち切り食らった天槍の下のバシレイスとかも墓の下で泣いて喜んでくれるに違いない

57 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 15:55:32.81 ID:RiB0fQ4Z0.net
気化燃料爆弾を知った時は大興奮したけど威力はあんまり高くないんだとさ
ある程度までの物は壊せるけど装甲とかには弱いそうな

58 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 16:25:04.01 ID:6WTTDSjJa.net
創作世界の燃料なら威力は作家の好きなようにいくらでも変動するから気にするな
現実は忘れろ

59 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 16:39:07.62 ID:sUUKqU170.net
>>56
タチコマとかは好きなんですがねこれはパワードスーツのほうがよかったんじゃないかと

60 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 16:52:36.18 ID:6WTTDSjJa.net
>>59
パワードスーツものは人体欠損描写が派手やれないと損傷を雑な爆発でぼかすか
ダメージ描写自体なしとかでぬるくなりがちだし
OVAならともかくテレビアニメだと戦闘シーンの期待値下がるのであまり良くない

61 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 19:55:34.63 ID:bCqZ5SQp0.net
>>59
パワードスーツ系ならつい最近まで装甲娘放送してたじゃない
あれも謎の無人兵器ぽいのと戦ってたぞ
しかもれ祇園みたいな多脚無人兵器と

62 :ななし製作委員会 :2021/03/30(火) 21:04:21.13 ID:+/c6uU920.net
貴重な人型じゃないロボット兵器ものだがヘビーオブジェクトよりはマシなのを期待しても良いんだよな?

63 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 09:35:39.57 ID:s2AbqqBc0.net
へヴィーオブジェクトはツッコミどころ満載な設定や展開は別にいいんだけど
爆発エフェクトが全部同じCGで手抜きだったのだけはすげー嫌だったな

64 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 09:47:35.03 ID:XvHx2hL30.net
>>62
あれは生身対巨大兵器だからなぁ

65 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 15:53:53.64 ID:felm4mrI0.net
>>62
この作品をまとめると、

ある大陸に複数の国家が並び立っていて、その中の一つの国が
レギオンっていう名前の無人兵器部隊を作って周辺諸国に攻撃を開始

その周辺諸国の一つは無人兵器にボコられて領土を大量に消失、
倒した機体を回収、分析して同型の無人兵器を作ったが、AI部分の技術はコピれなかった
一方そのころ国内では謎の人種差別の空気が蔓延し、
特に何もしてない自国の少数派人種が強制労働させられるようになる。
そこで「そうだ、あいつらに戦わせればよくね?別に死んでも問題ないし」ということで
被差別奴隷階級をメカに乗せることにする。

レギオンは一定程度攻撃してくるが一応は現状維持できてるんでOKっしょ
あと向こうが講和してきたときに奴隷ども使いつぶしてたことつつかれたら面倒だから
最終的に全員特攻させようぜ、と考える

しかし機は熟したとばかりに兵数を増やしてきた大量のレギオンが突撃、内部に進攻され、滅亡

というバッドエンドの話で、作品のテーマは死を運命づけられた奴隷階級のアイデンティティーのところにある。
メカ戦の方は、そっちのテーマの解釈によって表現が変わってきて、

・コックピット内部&キャラが中で話すカット多めに来るパターン(ガンダムと同じような感じ)
・上空からの俯瞰、ロングショット多めで、あ、なんか似たようなのが戦ってる、あ、爆発した〜な高みの見物パターン
・コックピット内部視点は多いがキャラはあまり映らずパイロット1人称視点で、
ギュインギュイン動いて戦い、死角からめっちゃ敵がとびかかってくるのをかわしまくる
テレビゲームっぽい空気にして「いやいやこれ難易度高すぎクソゲーですやん」を印象づけるパターン

のどれかになると思われる。ガンダム系になるとメカ戦としては地味になるんだよな。

66 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 20:22:32.32 ID:g2qbMaIo0.net
これ2クールやるみたい

67 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 20:31:37.61 ID:/S2vZ56e0.net
1巻は傑作でそれ以降は〜みたいなレビューよく見るんだけど2クールもやって大丈夫なの?
一応1巻だけ読んだことあるけど1巻の最後以上に名シーンが出る気がしない

68 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 21:24:34.63 ID:MRWuG5/T0.net
>>66
>>19

69 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 22:00:29.24 ID:8D0zXNxQ0.net
1巻はまとまってて良く出来てるのは間違いないけど、個人的には5,6,9巻が特に好きだな
とはいえ、あくまでも基本的には全巻好きなやつの意見なので、1巻以外ノリが合わない人も結構いてもおかしくはないとは思う

2クールは結構挑戦的だよね

70 :ななし製作委員会 :2021/03/31(水) 22:33:55.34 ID:NKESCheq0.net
>>19に大分先までアニメ化するとあるから
分割2クールで6巻までやるのだろうか

71 :ななし製作委員会 :2021/04/01(木) 07:51:45.71 ID:0e4w0asa0.net
>>67
賞作品の継続だからツカミ的になるのはやむなしw

72 :ななし製作委員会 :2021/04/01(木) 08:28:16.16 ID:F0B/KwpSa.net
>>67
最初は微妙で後から面白くなるのだと良いとこまでアニメが到達しない可能性もあるが
最初が傑作ならそこは確実にアニメ化されるんだからいいじゃないか

73 :ななし製作委員会 :2021/04/07(水) 18:08:44.85 ID:4j1GgvTq0.net
ぶっちゃけセカイ系作品で設定をガチで検証するとリアルなら破綻してる世界設定なんだよな
ラノベの電撃文庫だからいいけどハヤカワ文庫あたりならアウト設定続出だろうなこれ
ただ文章はかなり書き慣れてる印象で漢字に慣れている読者になら的確に読ませてくる
基本文学少女が書いたなんちゃってSFかな

74 :ななし製作委員会 :2021/04/08(木) 04:26:26.55 ID:CezVfw840.net
レーベルがそうなんだからわざわざハヤカワ持ち出してディスるなよ
SF警察かwww

75 :ななし製作委員会 :2021/04/08(木) 10:00:42.89 ID:1O+hHO3xa.net
電撃なんだからもっとゆるゆるでもいいくらいだぞ

76 :ななし製作委員会 :2021/04/08(木) 10:22:08.62 ID:/vGMu1Fj0.net
主人公が異能チート持ちってだけで十分電撃らしい

77 :ななし製作委員会 :2021/04/08(木) 23:25:25.59 ID:YAJhtAGF0.net
母さんかあさんかあさんかあさん

78 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 00:36:54.75 ID:E5tqIU+K0.net
むせるアニメか?これ?

79 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 08:30:38.29 ID:McUyuly30.net
>>78
むせないから安心しろ
普通に主人公がチート能力者で美少女に囲まれてる普通のラノベだ

80 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 08:36:45.92 ID:KF1tIIHZa.net
ハーレムではないけどな

81 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 12:08:45.72 ID:S4RwsO8L0.net
1巻はそんな女に囲まれてる感じしなかったわ
2巻以降は知らんが

82 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 14:37:06.92 ID:Oc7iDVoUa.net
そういうの嫌ならきっぱり1巻でやめとけばいいよ
2巻以降に手を出すと1巻だけなら良作と言ってる連中の同類になりそう

83 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 14:47:02.57 ID:KF1tIIHZa.net
2巻以降も別に女に囲まれてはないんじゃね?
恋愛要素が絶対ダメって言うならそうだが

84 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 15:42:56.71 ID:S4RwsO8L0.net
いや俺はむしろ女に囲まれてヒロインとイチャついてる方が好きだがなwww
ただ作品柄あんまそういうのは無さそうだなってだけ

85 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 16:25:26.50 ID:Oc7iDVoUa.net
2巻以降はメイン幼女を筆頭に女性キャラ続々増えてくから期待しとけ

86 :ななし製作委員会 :2021/04/09(金) 23:25:48.89 ID:XIj/8K+v0.net
ハヤカワがダメなら東京創元あたりか

ちょっと前にif世界ものがノベルス等で流行ったけどあれの世界設定は緻密に組み立ててあったけどな

87 :ななし製作委員会 :2021/04/11(日) 17:29:52.87 ID:3UjCCcPWa.net
ライトノベルは小説界のファーストフードだぞ
緻密とかどうでもいいよ

88 :ななし製作委員会 :2021/04/15(木) 17:27:00.23 ID:sYZCTYSo0.net
メカ戦のクオリティだけは高く維持してくれればそれだけでも十分
ナイツマとか尺がないとはいえ雑で酷かった

89 :ななし製作委員会 :2021/04/17(土) 14:46:08.79 ID:X4hXrfPi0.net
なんか1巻だと無理ゲー感凄かったのに4巻以降ぐらいから
戦闘シーンかなり減った上にメインがラブコメみたいになってる()

90 :ななし製作委員会 :2021/04/17(土) 15:50:47.16 ID:86+20Tyja.net
やっぱりラノベだしそっちのほうが需要あるからしょうがないね

91 :ななし製作委員会 :2021/04/19(月) 20:06:46.21 ID:YDmVgU2z0.net
シンとレーナは一巻以降再会して一気に仲を進展させるからな

92 :ななし製作委員会 :2021/04/19(月) 21:42:18.72 ID:BX8gj2BZ0.net
>>91
え?そうだっけ?

93 :ななし製作委員会 :2021/04/19(月) 22:17:01.10 ID:zU+OkUrs0.net
正直ラブコメ展開でウヘァってなったからその手前辺りまでは頑張ってほしい

94 :ななし製作委員会 :2021/04/20(火) 08:07:48.18 ID:LVjHyfYx0.net
ラブコメいいじゃん
2巻以降より1巻の評価が高いの確かだけど
これラノベなんだしずっと1巻みたいな話が続いてたら10巻もいかず連載終わってたよたぶん

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200