2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

retinaのユーザー体験は異常

1 :John Appleseed:2012/03/14(水) 13:12:32.13 ID:/Hw+Dsxb.net
新しいiPadは解像度が高くなっただけだよ。
iPad2持ってるが買い替える必要なしだ。

40 :John Appleseed:2012/03/16(金) 20:03:46.80 ID:UrCM4KTJ.net
まだRetinaを利用しきれてない

41 :John Appleseed:2012/03/16(金) 20:04:28.94 ID:eZrNii/0.net
>>31
ガラケーは当初液晶の進化に対して本体スペックの進歩が間に合ってなくて
液晶は立派なのに実際に表示される文字やアイコンは解像度半分でジャギジャギで汚い
っていうギャグみたいな機種が多かったな
奇麗に表示されるのは壁紙とカメラだけ

42 :John Appleseed:2012/03/16(金) 20:33:34.57 ID:NyKyikSE.net
>>41
まさにRetina非対応のアプリを動かした状態だな

43 :John Appleseed:2012/03/17(土) 13:36:29.70 ID:ehN/3Nwl.net
純正アプリは全て対応済み。
AppStoreの未対応アプリも、ビットマップ以外のテキストやPDFは、勝手に綺麗に表示されるよ。

44 :John Appleseed:2012/03/18(日) 05:07:04.39 ID:RbOeueAu.net
写真がちゃんと印刷された写真と同等の画質で見えてビビる
スキャンしたA4の雑誌の文字が拡大しなくても普通に読めるのにもビビる
よく言われるように印刷産業の終わりが始まりそうにすら思える
紙の利点はもうないから・・・

45 :John Appleseed:2012/03/18(日) 05:29:11.33 ID:Fj0tKslS.net
カラー電子ペーパーになって、dpiも300程度になって
それでいて応答速度が1msとかになって、さらにコストが紙と同等になったら、それはもう終わりだろうけど
たとえばビラとか試験のプリントとか、印刷はなくなりはしないだろう、規模は減るだろうけど

46 :John Appleseed:2012/03/18(日) 12:33:34.39 ID:qSAv8qI+.net
>>44
紙の利点は超長期保存

47 :John Appleseed:2012/03/18(日) 12:38:13.95 ID:ys2g+VuQ.net
俺はiPhone4でこの超絶液晶を体験してから
iPad2じゃ絶対無理だと思ってたから2012モデルが出て即買いだった

48 :John Appleseed:2012/03/18(日) 12:38:50.96 ID:mQkKWZ0u.net
同じく

49 :John Appleseed:2012/03/18(日) 12:54:05.22 ID:ys2g+VuQ.net
>>48
中毒性が異常で一度あの高精細を味わうと
ぜったい過去には戻れないよね・・・

50 :John Appleseed:2012/03/18(日) 14:16:22.60 ID:C5UoRNMR.net
本とかって見たいページはここら辺かな、って感覚でページ開いて探すけど、電子書籍だとそれできなくね?
わかりにくい説明で悪いが、だいたいここだってページ開いてペラペラっとめくって必要な情報を探すとなると、普通の紙の方がやりやすいと思う

51 :John Appleseed:2012/03/18(日) 18:23:02.57 ID:JjY1hc5W.net
ぴーしーきゅーはち!ぱーそなるとらいある

52 :John Appleseed:2012/03/18(日) 19:01:30.76 ID:Fj0tKslS.net
>>50
サムネイルとか、抜き出し1行表示とかできるので、なれると捗るぞ

53 :John Appleseed:2012/03/18(日) 22:30:25.42 ID:wURG8KW/.net
>>50
電子書籍もサムネイルのスクロールバーで目押しできるじゃん
アプリに依存するけど

54 :John Appleseed:2012/03/18(日) 22:37:15.07 ID:I0ieScA8.net
>>47
俺もそれでiPad2は見送った。
初代からの買い替えで満足してる。

55 :John Appleseed:2012/03/18(日) 22:57:24.03 ID:dSElVQx9.net
パンドラの箱を開けた感があるな

56 :John Appleseed:2012/03/18(日) 22:58:45.11 ID:dSElVQx9.net
macもRetina化の道を進むのか。、わ

57 :John Appleseed:2012/03/18(日) 23:38:44.63 ID:F0FNne1X.net
はっきり言って旧iPadがファミコン画質に見えるくらいのレベル差がある
印刷物見るんなら新しいヤツ以外の選択肢はないね
http://baseball.fan-site.net/uhyo/tan/img/3508.jpg
http://baseball.fan-site.net/uhyo/tan/img/3509.jpg

58 :John Appleseed:2012/03/19(月) 10:18:12.01 ID:YSmlH4VA.net
Retinaなすご過ぎだな。
プリントする枚数が確実に減った。

59 :John Appleseed:2012/03/19(月) 11:31:13.11 ID:7q9lzoz6.net
MSXとX68000くらい違うと言えばオヤジには理解できるか

それでいて値段が10倍違うというわけじゃない。


60 :John Appleseed:2012/03/19(月) 12:32:25.83 ID:zULUPjvB.net
>>59
8001と8801くらい違う、なら分かるかも。

61 :John Appleseed:2012/03/19(月) 16:48:47.25 ID:OEekqK3I.net
ぴゅう太と8001くらい

62 :John Appleseed:2012/03/19(月) 19:40:32.14 ID:crDDIIyL.net
一番分かりやすい例が、DVDとブルーレイかな?

63 :John Appleseed:2012/03/19(月) 20:10:26.04 ID:J5Gf6W9l.net
YouTube見てるけどめちゃくちゃきれいだな
テレビよりきれいにみえる

64 :John Appleseed:2012/03/19(月) 20:24:04.71 ID:gAhkr2Ol.net
6001と9801XA2

65 :John Appleseed:2012/03/19(月) 20:25:20.99 ID:gAhkr2Ol.net
>>63
テレビ良いの買ってAppleTV繋げよ。
iPadで見てて、もっと大きい画面で見たくなったら
AirPlayで飛ばすと最高。

66 :John Appleseed:2012/03/20(火) 01:09:54.57 ID:4sZh4Md9.net
>>65
こんなに良い画質だともっと大きいのでみたくなるよな
金たまったらかおう

67 :John Appleseed:2012/03/20(火) 01:29:14.55 ID:iQdWTe4b.net
ここはそう言うスレですか

68 :John Appleseed:2012/03/20(火) 02:21:42.52 ID:pwGitIud.net
レチナってなんて読むのだ?

69 :John Appleseed:2012/03/20(火) 11:00:33.38 ID:ns7rpiwN.net
噂されてるiTVがRetinaだったら失禁しながら買う

70 :John Appleseed:2012/03/20(火) 13:32:42.13 ID:JCPESE75.net
>>69
二百万円くらいしそうだ

Appleはテレビそのものには手を出さないと思うけどな

71 :John Appleseed:2012/03/20(火) 13:41:46.62 ID:Xinvk9As.net
再生するソースがないからTVは意味ないな

72 :John Appleseed:2012/03/20(火) 22:59:27.60 ID:KKdGjgq4.net
見てきたけどなかなかいい
文字が綺麗だから長時間本読んでも疲れなさそう
あといわれてる程重くなかった

73 :John Appleseed:2012/03/21(水) 12:40:07.97 ID:tqgCgBcg.net
iPadの新ディスプレイはこのサイズのものとして最高の鮮明さであり、色の再現性もほとんど家庭用HDTVより優れているという。
http://m.jp.techcrunch.com/archives/20120319analysis-confirms-ipad-display-really-is-one-of-the-best-ever-made/

74 :John Appleseed:2012/03/22(木) 01:25:44.13 ID:kz3oFLg6.net
きれいが取り柄なんだからそこを楽しめって

75 :John Appleseed:2012/03/23(金) 21:07:59.66 ID:73ScyDNV.net
新しいiPadを使っちゃうと、もうiPad2じゃだめになるの?

76 :John Appleseed:2012/03/23(金) 22:45:41.36 ID:RRQGnzrl.net
>>75
結構違うからなぁ
2を使ってて粗が気にならなくてもnewiPad見ちゃうと気になっちゃうんだよね

77 :John Appleseed:2012/03/24(土) 09:25:10.52 ID:+gLhDVTM.net
スキャンじゃないpdfについては紙を越えた感じ。どこまで拡大しても滑らか。
スキャンしたものは元の印刷の粗が良くわかる。

電子書籍化のコストはpdfならさほど掛からない筈なのに中々進まんのう。

78 :John Appleseed:2012/03/26(月) 23:18:38.72 ID:FoEeoCQK.net
Iphone4sのretinaず。綺麗だけどちいさすぎるは。ipadほすい。

79 :John Appleseed:2012/03/27(火) 00:23:30.22 ID:KhZRUUan.net
retinaで有機ELとかどんな感じなんだろ

80 :John Appleseed:2012/03/28(水) 10:53:20.99 ID:p2a5pjaY.net
ソニーの有機ELのHMDを分解して覗いてみれば体験できるぞ

81 :John Appleseed:2012/04/01(日) 09:38:22.88 ID:lSe6kpY9.net


82 :John Appleseed:2012/04/01(日) 12:39:06.84 ID:GRhtujM6.net
小型iPadの噂があるけど、むしろ大きいのが欲しい。Retinaは高精細だけど雑誌なんかは文字がちょっと小さい。
かつて17インチのPowerBookを出したAppleならできるはず。

83 :John Appleseed:2012/04/01(日) 15:13:40.02 ID:yhguTUrZ.net
絶対に出ないだろ
あんな小さなスマフォがこれだけ支持されてるのにiPadで小さいっておまえ適応能力無さ過ぎるだろ

84 :John Appleseed:2012/04/01(日) 15:55:49.09 ID:alXAa25d.net
↑同意

85 :82:2012/04/01(日) 17:58:43.08 ID:1L0vuP7X.net
自炊した雑誌やマガストアで買ったのとか読む時、正直ちょっと字が小さく感じるんだよね。
休刊になったBagnoleのように、はじめからiPad用にデザインされた誌面ならいいんだけど。PhotoJとか。
長時間手に持つのが平気なくらいiPadが軽くなれば、気にならなくなるかなぁ。iPhoneでは字が小さいとかは感じないんだよね。

86 :John Appleseed:2012/04/03(火) 19:26:03.30 ID:DRjIVird.net
最もバランスのとれたA4紙を
実寸で再現できる大きさのがほしいね

87 :John Appleseed:2012/04/10(火) 09:51:20.49 ID:L+vVzSRy.net
>>57
2chとwebだけならいらんということか

88 :John Appleseed:2012/11/09(金) 07:30:05.25 ID:5NDC6FjD.net
A3とA4希望
A3は4k解像度

89 :John Appleseed:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:X5KhrlS3.net
■Retinaやスーパーハイビジョン解像度は不十分
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374778390/

総レス数 89
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200