2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Watch Part9

841 :John Appleseed:2014/10/28(火) 22:28:35.70 ID:bGWfyJft.net
タグホイヤーがスマートウォッチ?
価格もルックスも現行のアナログとほぼ同じになるだろうから購入者はかなり限定されそう
スマートウォッチで出す意味あるんだろうか

842 :John Appleseed:2014/10/28(火) 22:49:54.85 ID:MSHV1rDe.net
よー分からんけど時計業界としては後れを取ってはならんから
流行りに乗っとけって感じでしょ

843 :John Appleseed:2014/10/28(火) 23:18:49.51 ID:ss6Xgwn/.net
時計業界は過去にクォーツを小馬鹿にして痛い目を見ているから、そのトラウマもあるし

844 :John Appleseed:2014/10/28(火) 23:22:22.81 ID:FNyDQgAw.net
一時期のなんでもクラウドみたいに、しばらくはなんでもウェアラブルの流れじゃ。
落ち着いたあとに、ホントに使いやすく一般消費者も使わざるを得ないウェアラブルが出てきて定着、みたいな。
でも腕時計自体が最近使ってねえんだよな。別のウェアラブル探すべきだと思うけどな。

845 :John Appleseed:2014/10/28(火) 23:32:31.59 ID:bmMzP5kH.net
現時点で腕時計型以外のウェアラブルが普及するとはとても思えないな。
いつかはメガネ型も芽はあると思うけど。

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/28(火) 23:55:50.72 ID:+tJx6t7EN
>>841
その認識は甘い。
高級スマホメーカーVERTUは日本から撤退したが,未だに海外の富裕層では売れている。
一部の富裕層は,高級ブランド品を買うことこそが一種のアイデンティティーになってしまっている。
それこそAppleWatchは「安すぎる」と判断されかねない。
タグホイヤーのノリなら50万ぐらいでも売れる。
ロレックスとかも参入して来ればもっと高値の製品が出てくる可能性は大いにある。
それこそダイヤやルビーをちりばめたようなギラギラモデルだって出てくるだろう。

しかし,時計に関してはアメリカは遅れているな。
チタンモデルがなんで無いのだろうか。+400ドル前後で本体含めフルチタンモデルだしてほしい。ステンレスは,金属アレルギー出る人絶対出てくるぞ。

847 :John Appleseed:2014/10/28(火) 23:49:18.27 ID:GVsHZu1P.net
違和感なく手軽に装着できる既存の物が時計が眼鏡ぐらいしかないしね。

848 :John Appleseed:2014/10/29(水) 00:03:53.95 ID:ss6Xgwn/.net
普段身につけるものの延長上にないと付けてもらいにくいよね。
今のところは 腕時計、ブレスレット、メガネ、ネックレス、指輪、ペンダント くらいかね?

849 :John Appleseed:2014/10/29(水) 00:34:04.25 ID:jj69vSIb.net
靴とかスポーツ用途以外にも結構使いどころあると思うんだけど

850 :John Appleseed:2014/10/29(水) 00:40:28.61 ID:crEneHIZ.net
そうだ、竜頭を巻いて充電できるようにしよう!

851 :John Appleseed:2014/10/29(水) 01:59:49.55 ID:pcMwz8nY.net
>>845
メガネ型はビジネス用途かな?
配達の番号がわかるとかw
街の中ではねー、顔まわりは嫌だね

852 :John Appleseed:2014/10/29(水) 03:21:51.34 ID:FJ5fvYGk.net
>>841
スマートウォッチっていってもgshockみたいにメールの通知とか音楽とか最低限の機能だけなんだろ
それだけなら電池も大して食わないしアプリがあるpebbleやappleとは別路線の需要があるはず

853 :John Appleseed:2014/10/29(水) 05:47:22.14 ID:modBudoC.net
カメラ内蔵じゃないから、iMessageで動画付きチャットは無理か
満員電車内でニュースヘッドライン見る程度かな

854 :John Appleseed:2014/10/29(水) 10:59:38.53 ID:n/t7yRIM.net
>>853
結局、両腕使うからその使用はむいてない

855 :John Appleseed:2014/10/29(水) 11:00:34.80 ID:n/t7yRIM.net
やはり片手で持って、片手で操作できるスマホが一番!

856 :John Appleseed:2014/10/29(水) 11:25:23.81 ID:OrB0Mbv1.net
閲覧系アプリ使用時は、モーションセンサーで手首の動きを検知してページ送りぐらいは考えていると思う。

857 :John Appleseed:2014/10/29(水) 11:53:15.22 ID:Y/x1IRlX.net
振動拾えればWatchはめてる手の指同士をタップして命令できないかな?

858 :John Appleseed:2014/10/29(水) 18:05:53.53 ID:PA9s4m0N.net
ウェアラブルカメラだ!
今までIpHONEでアクションカメラのアプリをつかってモニター確認してたが、
Watchアプリでできるようになればかなり捗る!

ようなきがする。

859 :John Appleseed:2014/10/29(水) 18:16:32.20 ID:4UIIFxeI.net
おまわりさんこの人です

860 :John Appleseed:2014/10/30(木) 09:23:22.90 ID:B7PurUQh.net
米アップルなどが売り出す腕時計型の端末はスイスの時計産業にどう影響しますか?

パテック・フィリップ社長「手首に何も身につけない若い世代を取り戻してくれる。
15、16歳でアップルウオッチを身につければ、いずれもっと大人向けの時計を求めるようになるだろう。
中級品には痛手かもしれないが、高級時計とは競合しない。脅威ではなく追い風だ」

861 :John Appleseed:2014/10/30(木) 11:30:02.18 ID:ILZApZLZ.net
おまわりさん
またキチガイの連張りがはじまりそうです!

862 :John Appleseed:2014/10/30(木) 12:52:57.38 ID:mIRk0wIQ.net
競合しないのに「Apple Watchにはセックスアピールがない」キリッしちゃった高級時計メーカーがありましたね

863 :John Appleseed:2014/10/30(木) 13:08:38.84 ID:ILZApZLZ.net
米Microsoft、ウェアラブルデバイス「Band」をまもなく発表か ー 公式アプリがフライングで登場
http://taisy0.com/2014/10/30/40200.html

864 :John Appleseed:2014/10/30(木) 13:19:27.19 ID:AW0WdW79.net
>>862
そういうメーカーにはクォーツショックの再来が来るよ。

865 :John Appleseed:2014/10/30(木) 13:56:31.80 ID:ILZApZLZ.net
米Microsoft、ウェアラブル端末「Band」を正式に発表 ー 199ドルで各種通知の表示にも対応
http://taisy0.com/2014/10/30/40217.html

866 :John Appleseed:2014/10/30(木) 15:15:50.66 ID:dkHkijuR.net
デザインいまいちやけど、
機能はこれで十分だわ。

867 :John Appleseed:2014/10/30(木) 16:39:22.68 ID:7+xhgTAu.net
>>865
これを身に付けたいとは思えないので、機能以前の問題だと思う。

868 :John Appleseed:2014/10/30(木) 17:43:11.81 ID:/RkJYpfB.net
>>827
それはタッチスクリーン型のスマホの先駆者だったからな スマートウォッチは二番煎じだろ

869 :John Appleseed:2014/10/30(木) 17:49:07.94 ID:GIs1OBk3.net
>>868
今の所、スマートウオッチの先駆者と言える程に成功したメーカーは一つもないよ。
IT機器の場合、先に出したからどうこうでは無く、ある一定の商業的な成功を納めた最初の者が先駆者とされる。

870 :John Appleseed:2014/10/30(木) 18:08:22.66 ID:/RkJYpfB.net
>>869
これを否定してるんけじゃないけど他のスマートウォッチとiPhoneのとき見たくインターフェースがガラッと変わったわけでもないじゃん?

871 :John Appleseed:2014/10/30(木) 18:22:51.27 ID:GIs1OBk3.net
>>870
使ってもいないのに何故それが分かるの?
現時点では何も分からないよ。勿論成功するかどうかも全く不明。もっと情報が出揃わないと。

初代iPhone発売当時も、現在の状況になると見通せた人なんて一人もいなかった訳で。
今の所は、何か他とは毛色が違う様な気がする。その程度の認識だから。

872 :John Appleseed:2014/10/30(木) 19:46:24.12 ID:gc4DhT2X.net
スマホも最初はオタクしか買わんやろと言われてたし、スマートウォッチ分野もどうなるかわからんな。

873 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:32:56.94 ID:xmgR4a5j.net
iPhoneほどバカ売れはしないよ当たり前だけど
ただiPhoneユーザーの何割かが買えばそれなりに売れる
他社は時計以外の何かを開発するべきなのでは
出来るもんなら

874 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:33:36.70 ID:rNZWAZpa.net
アメリカの大手レビューサイトGSMArena.comによる評価 10点満点

Sony Xperia Z3
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3-6539.php
デザイン 8.3
機能 8.2
パフォーマンス 8.3

Apple iPhone 6 Plus
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6_plus-reviews-6665p4.php
デザイン 5.1
機能 5.0
パフォーマンス 5.2

Apple iPhone 6
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6-6378.php
デザイン 4.8
機能 4.7
パフォーマンス 5.0

アホ基地共、これが現実なんだよw
何がiPhoneはヌルサクだよwガクモサのボロッボロのやわらかスーマホ♪
その名も不具iPhonewwwwwww

875 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:35:38.65 ID:C40uoEjj.net
Apple watch nano 出ないかな
モノクロでその分小さくて機能減らして、心拍計付きでバッテリは一週間くらい持って、寝てる時も付けられるようなの。

876 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:38:32.77 ID:7+xhgTAu.net
>>874
Xperiaに混入のBaiduウェアは意図的? ソニーと百度のズブズブ関係が判明
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41623497.html
・まず、2008年にソニーの前会長、出井伸之氏は百度(Baidu)の社外取締役に就任、現在に至る。ただし、現在もソニー株式会社アドバイザリーボード議長も務めている。
・昨日10月28日: ソニーの平井一夫社長が上海で同日に開催された展示会「Sony Expo2014」に登場。
ソニー・チャイナの栗田伸樹総裁の話として、ソニーは高品質の音楽ダウンロードサービスを提供するため、すでに中国の大手検索サイトである百度(バイドゥ)と提携

877 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:44:36.70 ID:mb0bB+36.net
>>874
ゲハじゃねえんだからソニーハードファンは他所に顔出すな。

878 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:45:10.50 ID:gRAe8IBr.net
>>873
予言者かよw

しかし、早くてにしたいわ

879 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:46:28.04 ID:7GSCKu7m.net
電車で使ってる奴みたことないわ
よほど売れてないんだな

880 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:47:00.11 ID:tFWdUttG.net
何に使えるんだろうな。いまいち想像がつかん。
活用できるかどうか今から心配だぜ。

881 :John Appleseed:2014/10/30(木) 20:57:25.78 ID:gc4DhT2X.net
活用できるのかじゃなく、活用できるように生活を変えるんだ。

882 :John Appleseed:2014/10/30(木) 21:05:12.20 ID:xmgR4a5j.net
>>881
そこまでやるつもりは無いな
時計独特の小さい画面で操作がイラッとするならいらない
だからと言ってアホデカい画面の時計もいらない

883 :John Appleseed:2014/10/30(木) 21:17:48.20 ID:a35+A8a+.net
>>869
あるよ
pebbleこそ最高の成功例だろ
日本でも売っていればApple Watchに匹敵するくらいには人気になるとおもう
同じ路線で後を追う企業が出ないくらいには圧倒的

884 :John Appleseed:2014/10/30(木) 21:35:19.00 ID:vyh5lJk2.net
>>867
それはアップル信教が理由

885 :John Appleseed:2014/10/30(木) 21:50:23.39 ID:C40uoEjj.net
>>867
そんなのいいなー。iPhoneと同期できないかな

886 :John Appleseed:2014/10/30(木) 22:12:23.48 ID:gRAe8IBr.net
>>883
誰も後を追わないのは、人気がないからだよw

887 :John Appleseed:2014/10/30(木) 22:13:42.23 ID:gRAe8IBr.net
>>879
お前、冗談よせよw
まだ売ってねーのに

888 :John Appleseed:2014/10/30(木) 23:09:58.17 ID:vyh5lJk2.net
Appleのティム・クックCEO、「ゲイであることを誇りに思う」
http://taisy0.com/2014/10/30/40265.html

889 :John Appleseed:2014/10/30(木) 23:15:02.71 ID:GIs1OBk3.net
>>888
頭がおかしい人
http://hissi.org/read.php/apple2/20141030/dnloNWxKazI.html

890 :John Appleseed:2014/10/30(木) 23:19:26.28 ID:xbGvj3QF.net
アパレル系のファッションセンスが良い男性はたいていゲイだよ。

891 :John Appleseed:2014/10/30(木) 23:22:17.30 ID:cC2q3bbd.net
>>883
>同じ路線で後を追う企業が出ないくらいには圧倒的

よく分からんわw

892 :John Appleseed:2014/10/31(金) 00:09:22.26 ID:v9EbOeK7.net
米アップルCEO、同性愛を告白 ティム・クック氏
2014年10月30日 23時03分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014103001001993.html

893 :John Appleseed:2014/10/31(金) 01:21:09.14 ID:W3m6fluU.net
>>886
出荷台数40万台超えの製品が不人気???
1位のサムスンの次ぐらいには売れてるのに不人気???
仮に不人気と言えたとしても英語圏の一部でしか販売してなくてたった5人でスタートした弱小企業の売り上げとしては大成功だと思うけどね



>>891
後追いがないは言い過ぎだった
今はandoroidd wearもあるしね

高機能高価格な手につけるスマートフォンか時計+αの機能しかない全然スマートじゃない通知時計ばっかりだったから
アプリが使えてバッテリーも長持ちで明らかにスマートフォンと競合するカメラや動画再生や通話機能がないのは斬新だった
今でもこれ以上にスマートフォンと併用する事に特化したものはないんじゃないかな

894 :John Appleseed:2014/10/31(金) 01:42:51.23 ID:SU1AvdwK.net
>>893
40万で人気w

895 :John Appleseed:2014/10/31(金) 01:53:24.84 ID:WxOL+TY5.net
ぺぶるってお金集めるサイトでやってたやつだよね?
あそこから始めて四十万は成功だと思う

896 :John Appleseed:2014/10/31(金) 02:00:21.11 ID:/5lE4tR1.net
pebble持ってるんだけど、如何せんスペック含めたハードウェア周りが貧弱すぎる。
4つのハードウェアキーのみでのアプリの操作は窮屈だし
保存領域が少なすぎて多言語対応はフォントが入らず断念する始末。
画面も低解像度のモノクロディスプレイは美しくない。
コンセプトはよかったけど、実物は残念すぎた。
安いからものは試しで売れただけで、とてもじゃないが先駆者とは言えないよ。これじゃあ。

897 :John Appleseed:2014/10/31(金) 05:39:06.81 ID:iBeGH59f.net
操作性が悪いのは同意だけど
英語圏でしか売ってない海外製品に日本語対応求めるのはそもそも間違ってるだろ


高解像度のスマホでなんでも見られるのにわざわざ腕時計で見なきゃいけないものなんてほとんどないし
高解像度の液晶つけて毎日充電するより白黒低解像度で充電の手間が省けたほうがいいと思うけど

898 :John Appleseed:2014/10/31(金) 05:45:02.33 ID:CD05pUdn.net
>>875
このへんが現実的だと思うけどね。
段階的に引き上げるんじゃなくて最初からリッチなディスプレイを選択したのはどういうわけかな。

第二世代には相当な自信があるとか?

899 :John Appleseed:2014/10/31(金) 06:02:42.01 ID:/5lE4tR1.net
>>897
pebbleの多言語対応は、出資期間中に質問された時に
リリース時は無理でもロードマップ上にはある的なコメント返してたんだよ。
だから出資したんだけど、ハードウェア的に無理な仕様で出してくるとは思わなかった。

900 :John Appleseed:2014/10/31(金) 06:23:43.13 ID:x0soJTfA.net
Apple Watch shuffle
みたいなのができたらいいな
ディスプレイ無しで、表面にはシンプルなアナログ時計を内蔵
操作方法はSiriだけで、フィードバックもSiriからだけ

901 :John Appleseed:2014/10/31(金) 07:23:02.22 ID:JW6Aov7m.net
Apple watch 販売前から飽きちゃったよ デザインがつまらない。iphone6と同じでつまらない。

902 :John Appleseed:2014/10/31(金) 07:28:03.78 ID:bgiz3N2C.net
>>900
実際のところ街中で音声命令とかハードル高すぎる
http://i.imgur.com/0Ig0ADz.jpg

903 :John Appleseed:2014/10/31(金) 07:30:44.05 ID:JW6Aov7m.net
Apple watch. つまり、スイス時計してる人にはアピール出来るのかもしれないが、スイス時計は引き出しにしまい込んで、腕時計を身に着けなくなって久しいオレが、また腕に巻こうと思うようなモノでは無いな。

904 :John Appleseed:2014/10/31(金) 07:33:13.96 ID:qXADLHmK.net
林檎信者で時計してないゆとりにストライク

905 :John Appleseed:2014/10/31(金) 08:40:32.46 ID:Qqkf84bs.net
Bluetoothのヘッドホン側にリモコン付くなら
曲の操作くらいはそっちのボタンだけで済むかな

906 :John Appleseed:2014/10/31(金) 08:40:37.14 ID:XhJcM0OO.net
>>1-1000
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412175988/548

907 :John Appleseed:2014/10/31(金) 08:59:51.87 ID:ArnCDVwR.net
>>821
で、発売後気になってYouTube見て、ヒカキンが儲かる仕組み

908 :John Appleseed:2014/10/31(金) 09:28:28.39 ID:zrug5wAS.net
Appleのティム・クックCEO、「ゲイであることを誇りに思う」
http://taisy0.com/2014/10/30/40265.html

909 :John Appleseed:2014/10/31(金) 09:30:06.39 ID:zrug5wAS.net
ち○こしゃぶったっていいじゃない。
ゲイだもの。

910 :John Appleseed:2014/10/31(金) 09:32:14.71 ID:JFY83Jcr.net
ID:GIs1OBk
基地外
http://hissi.org/read.php/apple2/20141030/R0lzMU9CazM.html

911 :John Appleseed:2014/10/31(金) 10:26:28.83 ID:SU1AvdwK.net
「Apple WatchはiPhoneの「次」になれるのか? - S1チップの可能性とは (1) Apple Watchは、iPhoneのパイプラインに乗るためのデバイス」
http://s.news.mynavi.jp/articles/2014/10/29/apple_watch/

912 :John Appleseed:2014/10/31(金) 10:30:13.08 ID:SU1AvdwK.net
「Apple WatchやAndroid Wearの進化を加速するウェアラブル最適化SoC」
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20141022_672381.html

913 :John Appleseed:2014/10/31(金) 10:32:21.23 ID:YadpbKwQ.net
米アップルCEO、同性愛を告白 ティム・クック氏
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014103001001993.html

914 :John Appleseed:2014/10/31(金) 12:51:24.36 ID:JW6Aov7m.net
素晴らしい。日本のゲイはゲイを売りにしたげひんな商売人ばかりで社会的な地位の高い人がカミングアウトすることがないから、見習うべきだ。

915 :John Appleseed:2014/10/31(金) 13:21:33.27 ID:/4eZwSA4.net
コック氏ってあだ名つけられてるんだろうな

916 :John Appleseed:2014/10/31(金) 14:01:33.17 ID:OWcyurYY.net
>>913
こればっかり貼ってるアンチがいるけど
なんの障害にもならんでしょ
アホだな、こいつ

917 :John Appleseed:2014/10/31(金) 14:01:41.89 ID:sHDWdA8/.net
フェイスタイムの問題点を解決する方法を考えたわ。

918 :John Appleseed:2014/10/31(金) 15:27:42.86 ID:sHDWdA8/.net
普通に誤爆したわ

919 :John Appleseed:2014/10/31(金) 16:56:52.85 ID:5LxuaGgn.net
Appleのティム・クックCEO、「ゲイであることを誇りに思う」
http://taisy0.com/2014/10/30/40265.html

920 :John Appleseed:2014/10/31(金) 17:03:59.08 ID:6eeQNmr6.net
>>916
なんで怒なの???
お前は気づてないが根本的に同性愛者に対して差別主義なんだわ

921 :John Appleseed:2014/10/31(金) 17:16:35.69 ID:0vsE1a5C.net
日本語不自由

922 :John Appleseed:2014/10/31(金) 17:43:16.08 ID:oxRdx59N.net
>>871
だから何度も同じこと言わせるなよw iPhoneは物理キー無くしてインターフェースが今までの携帯とガラッと変わったろ だからネガキャンする老害がいただけ
でも今回のは何か他のウォッチと変わってるか?ってこと言ってんだよ

923 :John Appleseed:2014/10/31(金) 18:30:21.09 ID:OWcyurYY.net
>>920
スレに関係ないしw w

924 :John Appleseed:2014/10/31(金) 18:39:18.90 ID:49aL3H6s.net
>>922
それで同じ事がAppleWatchにも起こらない、起こっていないと何故言えるの?
触ったこともないのに。

全ての情報が出揃うまでは何とも言えないよ。世界の誰にも。

925 :John Appleseed:2014/10/31(金) 18:59:19.41 ID:qXADLHmK.net
Apple Gay

926 :John Appleseed:2014/10/31(金) 19:33:08.11 ID:qXADLHmK.net
うわさ
Android Wear Devices won’t be iOS or Mac compatible this year
http://9to5mac.com/2014/10/29/android-wear-devices-wont-be-ios-or-mac-compatible-this-year/

927 :John Appleseed:2014/10/31(金) 19:39:22.62 ID:wOSXFoQL.net
>>909
阿部鬼
這い寄れニャル子さん

928 :John Appleseed:2014/10/31(金) 20:55:05.98 ID:qXADLHmK.net
AW買って職場や学校、友達に会った場面を想像する
「うわ!なにそれ見せて見せて!何に使えるの?」
って言われたときに答えられそうにない

929 :John Appleseed:2014/10/31(金) 21:24:29.66 ID:OWcyurYY.net
あぼーん、ばかりだな
発売される来年までダメかな?

930 :John Appleseed:2014/10/31(金) 21:29:47.81 ID:1iW72xae.net
>>903
売ればいいのに

>>901
買えない自分を正当化するために、買わない理由を一生懸命探してる。
哀れ

>>869
四輪の自動車も、流れ作業で作れるようになった20世紀が黎明期だからな

>>860
いい話

931 :John Appleseed:2014/10/31(金) 21:30:24.47 ID:1iW72xae.net
>>828
fxでドル円をショートしちゃった人は、アベノミクスの株高円安で大損してる。
安部総理は腹壊して死ねとか日銀は失敗とか連日Twitterに書き込んで円高誘導してるやん。

>>821
>>823
>>802
>>733
>>366
>>367
>>363
日銀追加緩和

株とかやらない人であっても、そろそろ現金を不動産や自動車などに替えておかないとお金が無価値化するってことくらい気づくはず、冬のボーナス一括払いで大きな買い物する人増えるでしょ。

オリンピック銘柄で
イオンとスリーエフ

iPhone6修理銘柄で
キタムラとビックカメラ

買いました。sbiだから株を担保に証拠金としてfxできるのは長期保有派の自分にはナイス

>>897
電脳コイルって知ってるか?

932 :John Appleseed:2014/11/01(土) 00:10:29.75 ID:OUQS0pgr.net
>>924
いまいち伝わらねえな信者には
俺が突っかかったのは>>827の懐疑的だったiPhoneてとこだよ あの時はハード的に全く世に出てない携帯だったろ?だから周りが失敗するとかどうか言って結果的にそれを覆したんだよ

今回のはスマートウォッチを再発明したでもなくハード的にも変わらないだろ 全く新しいデバイスではない

iosとの連携が強みのそれ単体で持つ程のデバイスでもない 普通に成功するだけでiPhone程のイノベーションは起きない それをiPhoneみたいに一緒に考えるなんて阿呆

933 :John Appleseed:2014/11/01(土) 00:17:20.30 ID:p8T6L58Q.net
>>932
そういう意味じゃiPhoneよりもiPod的な位置づけだなAppleWatchって

iPodは初めは単なる凡庸なMP3プレイヤー、しかもMacのみの連携で
こりゃ売れない、こんなんドヤ顔で発表してAppleとうとう終わった、みたいな反応が多かった
なので>>827

最初は懐疑的だったiPodが大成功したからねえ。
ポテンシャルは高そうだし慎重に見守りたいって感じかな。

ならまあOK

934 :John Appleseed:2014/11/01(土) 00:41:52.67 ID:6jdk2xc5.net
>>932
その語りでは相手にするだけ無駄だね。
巣にお帰り。

935 :John Appleseed:2014/11/01(土) 01:23:33.22 ID:UrhVDtQ0.net
iPodが凄かったのは、潜在的にそれが望まれていた頃にタイミングよく現れたこと。
当時、小型軽量なシリコンオーディオプレーヤーが飽和状態。
そこに現れたのが大きくて重いが大容量という真逆のインパクト

Apple Watch登場のタイミングはどうだろう
これまでに登場したウェラブルに対して、Apple Watchは大きなインパクトを持っているか?

936 :John Appleseed:2014/11/01(土) 02:36:25.91 ID:6jdk2xc5.net
iPodが凄かったのは、殆どが母艦側のiTunesの能力。
後は初代のオリジナリティー豊かなUI。
そして端末のデザイン。

スマートウォッチは現時点で市民権を得ているとはとても思えない。極一部の物好きと、スポーツ愛好家にしか訴求していないのが現状。
i初代PodM発売当時、MP3プレーヤーがまだ一般的とはなっておらず、著作権的にグレーなものとして扱われていた状況と少し似ていると思う。

他社から色々出揃った現在、タイミング的にはとても良いと思う。競合他社の現在は、何か昔のWindowsMobile的な匂いを感じる。
取り敢えず出して見よう的で、UIもアプリも熟れておらず、開発者自体が本当に使いたいと思っているのか疑問に感じるレベル。

何かが足りない。そんな感じ。

937 :John Appleseed:2014/11/01(土) 02:41:42.27 ID:W4JrD4Ub.net
もっと便利な腕時計が欲しいって潜在的な需要はあると思うよ。
てかあるよね?

それがどんな腕時計なのかさっぱりイメージできてないのもiPod登場前夜と似てるね。

938 :John Appleseed:2014/11/01(土) 07:01:32.10 ID:UrhVDtQ0.net
>>937
>もっと便利な腕時計が欲しいって潜在的な需要はあると思うよ。
>てかあるよね?

腕時計に限定してそういう気持ちは無いな。
iPodの時は漏れ伝わるスペックから、まさにそれ!!って期待があったけどな。
今巷にあるものよりApple Watchの方が質感としては良いものだろうとは想像するけれど…

939 :John Appleseed:2014/11/01(土) 07:15:15.85 ID:6jdk2xc5.net
>>938
iPodの時は、そんな事前リーク的なものは殆ど無かったけど。
iTunesにしても、実際にリリースされるまでは全く不明だったし。
本当に当時を体験しているの?

940 :John Appleseed:2014/11/01(土) 07:39:09.34 ID:Ov4hD9cR.net
iPodの時は「よく分かんないけど今度の発表会で凄いのが出る」という噂だけあって
みんなワクワクしてたけど発表後は「なんだそりゃ」的な反応がほとんどだったような

941 :John Appleseed:2014/11/01(土) 07:39:51.91 ID:VqP2fN+Y.net
おい、MicrosoftのbandはGPSやら何やらセンサーてんこ盛りで2日持つみたいじゃないか
誰だよスマートウォッチにGPSは未来技術とかアホなこと言ってたのは

942 :John Appleseed:2014/11/01(土) 07:47:47.86 ID:mae1UzrG.net
>>941
あれって横画面固定みたいなんだけどさ、腕にはめた状態でどうやって横にするのかな?
手首の下側に画面を持っていった状態で手首を裏返す以外方法は無いとおもうんだけど。たまに女の子が時計見るやり方。

それってスマートなのかな?賢さは置いといて。

943 :John Appleseed:2014/11/01(土) 10:21:53.94 ID:Fk5P+vyw.net
>>940
Newtonみたいのが出るって噂もあって
今さらmp3プレーヤーかよって感じだったかな
でも実際出てみたらiTunesとストアまでの連携でやたら便利になった
Watchの場合そういうサービス、コンテンツの革新が無さそう

944 :John Appleseed:2014/11/01(土) 10:34:10.34 ID:1nhtUMb/.net
それはまだわからないんじゃないか

945 :John Appleseed:2014/11/01(土) 10:55:01.72 ID:XoI0+akO.net
Apple Watchをもし毎日つけるようになったら、それだけで革新だよ
ファッションと融合して腕時計型デバイスをそこらじゅうの人がつける世の中が来たらすごい

つけるほどじゃないな、iPhoneだけで充分と感じさせるものだったらいずれ廃れる

どうなるかな

946 :John Appleseed:2014/11/01(土) 11:03:49.32 ID:ABaie9oO.net
iPodはまさに待望の製品だった。
一般的にはポカァンて感じだったかも知れないけれどね。
マックにリップしたアルバムデータを全て持ち出せるぐらいの容量を持ったオーディオプレイヤーというコンセプトは素晴らしかった。

947 :John Appleseed:2014/11/01(土) 11:04:19.78 ID:K1sDZ2Iy.net
まーた老害が思い出語る流れか

死ね

948 :John Appleseed:2014/11/01(土) 11:13:01.94 ID:Cp3pMB0Y.net
君もそのうち語るようになるさ。

949 :John Appleseed:2014/11/01(土) 12:23:47.95 ID:oXKvFJb6.net
初代Watchはわざと分厚く電池持ち悪く作って、
2代目で薄型化、3代目で長時間駆動を売りにすると予想

950 :John Appleseed:2014/11/01(土) 12:32:37.54 ID:XLT3aCJQ.net
Apple Watchのなにが凄いって、その辺のiPhone持ってる女子高生に訴求力があるってことだな

951 :John Appleseed:2014/11/01(土) 12:50:37.07 ID:BEyGMX26.net
>>949
ステンならともかくお高いゴールドなんかそう簡単に買い替えられなくね?

952 :John Appleseed:2014/11/01(土) 12:53:23.57 ID:RXIifWfD.net
APIたくさん解放して他メーカーからオレ好みのが出たら買う

953 :John Appleseed:2014/11/01(土) 13:52:06.66 ID:klShR7Rt.net
毎年買い換えるデバイスでもなさそうな

954 :John Appleseed:2014/11/01(土) 14:06:02.28 ID:SJUMwW8x.net
なんでデザイナーってホモばっかりなん?

955 :John Appleseed:2014/11/01(土) 14:15:33.70 ID:rm5vJji8.net
>>954
ホモの方が視野が広いから

956 :John Appleseed:2014/11/01(土) 14:22:12.37 ID:p8T6L58Q.net
>>951
筐体そのままで中身だけ最新チップに入れ替え可能かも?みたいな噂があるね
お高いゴールド限定でもいいからやって欲しいな

957 :John Appleseed:2014/11/01(土) 14:52:21.55 ID:lkZpu0j8.net
>>954
そういえば映画のプラダを着た悪魔でもデザイナーはオカマっぽかったな

958 :John Appleseed:2014/11/01(土) 15:45:30.03 ID:5qOhfXz4.net
ゲイ 万歳!

959 :John Appleseed:2014/11/01(土) 15:51:19.83 ID:UrHiPjf2.net
脳の作りが男女で異なる。
論理性、合理性、物的なことに優れているのが男の脳で、
美的感覚、感受性、心理的なことに優れているのが女の脳。

オカマはそれらの異なる能力を併せ持つ。
アパレル、メイク関係の成功者にオカマが多いのはそのせい。

960 :John Appleseed:2014/11/01(土) 15:53:41.05 ID:yYqmcFqE.net
>>954
感性が良いと言われるね
結構、優秀な人にゲイは多い

961 :John Appleseed:2014/11/01(土) 15:55:49.87 ID:yYqmcFqE.net
>>949
厚いのはバッテリーの問題だと思うよ
横に広がるのも嫌だし、バッテリーの良いのができない限り限界はあると思うな
丸いのも手にしてるところを見ると、あまりにデカくてできない感じ

962 :John Appleseed:2014/11/01(土) 16:19:56.81 ID:OdVmtBC8.net
Appleのティム・クックCEO、「ゲイであることを誇りに思う」
http://taisy0.com/2014/10/30/40265.html

963 :John Appleseed:2014/11/01(土) 17:55:42.35 ID:4MogUsXD.net
>>961
ずっと前から曲がるバッテリーの特許はあるし
バッテリー内蔵型バンドを装備したApple Watch proとかありえるかもね

964 :John Appleseed:2014/11/01(土) 17:55:47.13 ID:RXso7uBa.net
apple watchは毎日充電するものだ、ってクックって人が言ってた。

965 :John Appleseed:2014/11/01(土) 17:57:25.14 ID:RXso7uBa.net
>>950
訴求力あるのはカネでテレビにCM打ったものってだけで、別にappleに訴求力があるわけじゃない。

966 :John Appleseed:2014/11/01(土) 18:34:58.81 ID:qNgCKMzs.net
なんで丸い液晶にしないのだろう…
もう技術は確立されているのに

967 :John Appleseed:2014/11/01(土) 18:42:48.39 ID:VMKMndCQ.net
>>965
女子高生がテレビCM見てiPhone欲しがってると?
時代錯誤もたいがいになw

968 :John Appleseed:2014/11/01(土) 19:38:42.22 ID:2rcPETSx.net
>>966
データ表示の際に丸型なんて無駄の塊にしかならないんだけど。
何のメリットが有るの?

969 :John Appleseed:2014/11/01(土) 19:48:33.21 ID:JouUSQBh.net
>>967
じゃあなにを見てだい?

970 :John Appleseed:2014/11/01(土) 20:43:22.95 ID:OdVmtBC8.net
Appleのティム・クックCEO、「ゲイであることを誇りに思う」
http://taisy0.com/2014/10/30/40265.html

971 :John Appleseed:2014/11/01(土) 21:27:02.43 ID:GL528LXJ.net
>>966
写真表示するときに面積がもったいないだろ?

>>964
これからは電気自動車も増えるだろうからね

972 :John Appleseed:2014/11/01(土) 21:33:14.23 ID:Ek+WZTXD.net
ふなっしーがApple WATCHの中で
ブシャー!!1時だナッシー!!
って時報を告げるだけで
キュンキュンきちゃう層がいるんだよ。

973 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:07:29.28 ID:Cp3pMB0Y.net
理想はmoto360…

974 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:09:48.07 ID:yYqmcFqE.net
>>973
あんなデカイの
欲しかったら、売ってるから買えば

975 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:10:18.56 ID:GL528LXJ.net
>>972
くぎゅうううう

若本

水樹奈々

976 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:11:05.90 ID:iRfevtQY.net
ほすぃ

977 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:11:14.90 ID:j/9FzdMQ.net
円形はどうでもいいけど球体ディスプレイとか面白そう

978 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:43:22.85 ID:Cp3pMB0Y.net
>>974
iOSと連携しないし現時点では日本では使えないし…

979 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:49:19.80 ID:gFIKyBv9.net
>>874
現実はこっちですよwww

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/k10015827401000.html

一方、今年度の上半期に国内で出荷されたスマートフォンのシェアは、アップルが57.2%、シャープが12.4%、ソニーが10.8%などとなり、引き続きアップルが高いシェアを握っています。

980 :John Appleseed:2014/11/01(土) 22:49:44.85 ID:K1sDZ2Iy.net
>>978
>>926

981 :John Appleseed:2014/11/01(土) 23:59:53.85 ID:NZprvkGy.net
>>966
アプリを開発する側としても丸いと何をするにしても手間がかかるからやってられない

982 :John Appleseed:2014/11/02(日) 00:39:56.94 ID:JQoE1QXR.net
アップルわっちは何が出来るの?

983 :John Appleseed:2014/11/02(日) 00:52:24.77 ID:sQsbX/EE.net
時間が分かるよ!!!!

984 :John Appleseed:2014/11/02(日) 01:42:14.67 ID:P7b6h+m4.net
秒まで合ってるのか心配

985 :John Appleseed:2014/11/02(日) 02:00:22.91 ID:lrh+kFZ9.net
仕事中、本体は置きっぱなしにしてBluetoothヘッドセットでradiko聴いてるから
メールとかチェック出来るなら案外便利に使えそうに思えてきて、ちょっと欲しくなってきた

986 :John Appleseed:2014/11/02(日) 02:15:41.12 ID:M9AZtlZH.net
Appleのティム・クックCEO、「ゲイであることを誇りに思う」
http://taisy0.com/2014/10/30/40265.html

987 :John Appleseed:2014/11/02(日) 02:16:44.53 ID:BLsixdXn.net
>>984
かなりの正確さだと発表の時に言ってたよ

988 :John Appleseed:2014/11/02(日) 02:56:39.96 ID:lrh+kFZ9.net
ってか、基本iPhoneと接続して使うのが想定されてるっぽいけど、
スタンドアロンだとどれだけの機能があるんだろうか

989 :John Appleseed:2014/11/02(日) 06:51:08.03 ID:x2zQUUqm.net
>>966
インターフェース自体は丸型での使用も考慮されているので、次の機会に現れる可能性があると思う。

990 :John Appleseed:2014/11/02(日) 08:35:03.59 ID:usY8VcJb.net
>>989
なぜそう思う?

991 :John Appleseed:2014/11/02(日) 08:51:11.69 ID:AdJS0uoM.net
最期に笑うのはAppleでなくカシオかもしれない

992 :John Appleseed:2014/11/02(日) 08:52:42.97 ID:5ja5LS7i.net
それはオカシな話だ

993 :John Appleseed:2014/11/02(日) 09:20:50.63 ID:xReHs8pL.net
>>988
1日で充電の切れる時計として使えるよ

994 :John Appleseed:2014/11/02(日) 09:53:10.80 ID:x2zQUUqm.net
>>990
インターフェース自体は丸での使用が考慮されているように見受けられるから。

995 :John Appleseed:2014/11/02(日) 10:02:01.17 ID:PVOPz4lw.net
>>994
何を見てどの様に判断したのか説明しろよ。
コミュ障かよ。

996 :John Appleseed:2014/11/02(日) 10:14:10.07 ID:CG8tg23N.net
>>975
ニニンガシノブ伝

997 :John Appleseed:2014/11/02(日) 10:40:18.50 ID:zxu4tkJs.net
少なくともApple watchは四隅をアプリランチャーにできる
みたいだから死にスペースにはなってない

998 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:14:39.23 ID:usY8VcJb.net
>>995
ワロタ

>>997
は?

999 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:19:44.63 ID:ojiLM+vG.net
この記事書いてるのが
バカの典型!

AppleWatchが通信の核になって
iPhoneやiPadにtetheringするのが
理想に決まってる
スマホのような重いものを
いつでも持つのは不可能
従って通信料はAppleWatchのみに
かかるのが将来の一般的な使い方になる


http://www.gizmodo.jp/sp/2014/11/post_15836.html

1000 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:27:38.12 ID:W82X6CNE.net
機能面から見たら利用頻度の高い(携帯性が高い)端末に回線を付けるってのは合理的だけど、
技術的には携帯性の高さと電池容量が反比例するから難しいんだよな
現状だとスマホをハブにするってのがバランス的に最適かと

1001 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:35:32.93 ID:usY8VcJb.net
>>999
iPhoneはビューワーになる!とか言ってる人だよね?
それでもけっきょく2台持ちですけどwww
すべての機能がApple Watchに集約される!とか、そもそも何年後の未来予想の話してんの?

1002 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:48:47.14 ID:ojiLM+vG.net
何年後とか 今でも可能だが
不恰好になるからやらないだけだろ
小型化は技術の進歩と歩調を合わせるだけ

一番大切なのは どのようなデバイスと
ソリューションが 暮らしや社会にとって
最も有益かを見通すことだ
それができなくて 現状しか見れないのが
バカってことだ!

1003 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:51:38.96 ID:ojiLM+vG.net
不恰好と も一つ理由があるな
社会的にウエアラブルを認知させるために
腕時計というイメージから
逸脱させない戦略がいまのAppleWatchの
立ち位置だな AppleWatchが市民権を
得たら ふつうにフル装備するだろ!

1004 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:52:33.22 ID:+Mqud2oG.net
>>1002
ただてさえ1日しか持たないApple Watchに単独で通信させたら3〜4時間毎に充電だな

1005 :John Appleseed:2014/11/02(日) 11:55:31.00 ID:ne/Y1yL0.net
去年のIT業界でのブームを覚えているか?
「ウェアラブル」だ。
そして今年のブームが、「健康」。
Apple Watchはこれら2つの要素を併せ持つ。
最強のデバイスだ。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200