2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone7でイヤホンジャック廃止について

1 :John Appleseed:2015/12/29(火) 23:51:04.25 ID:/b/m4ouR.net
お意見お聞かせください

223 :John Appleseed:2016/09/01(木) 17:54:14.86 ID:c79ScF1r.net
何が困るってイヤホンジャックが無くなる事だわ
あそこにぶっさすPluggy Lockっての重宝して使ってるんだが
それに落下防止ストラップ付けてるんでヒジョーに困る
ケースは付けない主義なんで打つ手がない

224 :John Appleseed:2016/09/01(木) 20:54:27.30 ID:XxHkwcya.net
ああ、なんかねじったら固定できるやつな

俺はlightnig端子にさして固定するストラップ使ってる
充電/同期するときに差し替えなくちゃならんけど
逆に言うとほこりよけにもなってる

225 :John Appleseed:2016/09/01(木) 22:00:56.89 ID:9Bmid4wd.net
イヤホンジャックの方が埃詰まって難儀するわ。

226 :John Appleseed:2016/09/02(金) 00:07:52.78 ID:Q4uS+X1k.net
俺も落下防止にPluggyLock使ってたけど、背面に貼って指通すやつのほうが使いやすかった

227 :John Appleseed:2016/09/02(金) 05:10:38.42 ID:A+jBQ4kU.net
またもやバカリング話

228 :John Appleseed:2016/09/03(土) 02:46:33.96 ID:3j3ULSDE.net
長すぎ。プラグ折りそう。
ttp://iphone-mania.jp/news-131094/

229 ::2016/09/03(土) 09:18:31.74 ID:TdsCZe+d.net
どーせそれ偽物だろ?

230 :John Appleseed:2016/09/04(日) 14:49:07.98 ID:Y+HDFtRA.net
BTなの?
レイテンシだめだめでしょ
動画とかゲーム絶望的じゃね?

231 :John Appleseed:2016/09/04(日) 15:48:19.56 ID:qgThtV8n.net
実際にはLightningに刺すイヤホンになるんだろうけど、これって超小型のDAC+ポタアンがイヤホンや変換アダプタに内蔵されるってことだよね。
この部分の出来で音質は決まってしまうから、せめて今のイヤホンジャックと同等かそれ以上のクオリティにして欲しい。

232 :John Appleseed:2016/09/04(日) 15:49:50.70 ID:dbAMxZB8.net
いや変換しないで直に信号流すんだろ
中には認証回路があるくらいで

233 :John Appleseed:2016/09/04(日) 16:04:02.63 ID:qgThtV8n.net
>>232
Lightningからアナログ音声出力は出来ないので、D/A変換と増幅は必ずiPhoneの外でやる必要があるよ。

234 :John Appleseed:2016/09/04(日) 18:39:53.19 ID:RbmKZ8XK.net
変換不要とは言わないがDSDバランス出力ハイレゾなんて変換でもヘッドホン直だしならそんなコストかかんない

235 :John Appleseed:2016/09/04(日) 18:54:50.74 ID:0ALLqPHu.net
>>234
あまり詳しくないのであれなんだけど、「DSDバランス出力ハイレゾ」
ってどういうものですか?
DSDで出して、ヘッドホンはローパスフィルタだけかけるみたいな感じ?

236 :John Appleseed:2016/09/04(日) 23:31:14.37 ID:RbmKZ8XK.net
バランス出力はLRでアース共有しないので分離が良いみたいな
まあこれはどうでもよいのだがlightning空き端子からDSD流してローパスするだけならマンセーするマニアもいるかな

237 :John Appleseed:2016/09/05(月) 09:35:07.83 ID:q3Gxu5/C.net
>>233 そうなのか?Lightningの前はデジタルダメでiPhone側のアンプを通さないアナログ信号だったよね
デジタルonlyなら>>231が言うようにDACは変換アダプタに内蔵される(イヤホンにはまずない>
既存のイヤホン使えなくなる)ハズ
外付けDACも不要(というか既にDA変換されてるんで使えん)で変換アダプタの性能に委ねられる・・・
・・・のはかなわんな

238 :John Appleseed:2016/09/05(月) 16:09:19.70 ID:Xcg1VYbd.net
【Galaxy】サムスンは2週間で素早く全台リコール。Appleは6年隠蔽後、無償交換【iPod nano1st】

素直なサムスン
Galaxy Note 7 2016年8月19日発売→本体発火不具合発覚→2016年9月2日全台リコール
http://gogotsu.com/archives/21258
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2016/08/001-96.jpg

極悪なApple
iPod nano第一世代 2005年9月7日発売→本体発火不具合発覚→2011年11月11 日無償交換
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/
http://i.gzn.jp/img/2007/04/05/ipodnano_exploding/ipodnano.jpg

239 :John Appleseed:2016/09/05(月) 16:15:36.27 ID:X9OM02TE.net
さらに薄くするってことはさらにカメラ出っぱるのか?
厚さそのままでいいからフラットにしろ。
薄けりゃいいってもんじゃねぇって理解しろよ。

つーかデュアルカメラって写真キレイになるだけ?
キネクトみたいな機能や3D写真撮って裸眼立体視とかできないの?

240 :John Appleseed:2016/09/05(月) 16:53:17.32 ID:faAvDD/v.net
フンガーでガンス

241 :John Appleseed:2016/09/05(月) 17:02:39.31 ID:0LDZK+Zm.net
ttp://gigazine.net/amp/20160901-iphone-7-plus-lightning-earpods

242 :John Appleseed:2016/09/05(月) 17:06:49.68 ID:ZRheMUsg.net
>>237
刺さってるのがイヤホンはらアナログを流す様にするだけだろ

243 :John Appleseed:2016/09/05(月) 20:14:56.14 ID:4X84WXec.net
>>242
そもそもLightning端子からアナログ音声出力って可能なのかな。
Apple純正のLightning-Dock変換アダプタには、
Wolfson製のオーディオDACが内蔵されてるけど、たとえば
「刺さっているのがlightning-Dock変換アダプタならアナログ音声も流す」
みたいなことが出来るのなら最初からそうしてるはずだと思うんだ。
iPhone内部にもDACがあるのに外にもつけるのって無駄だからね。
そうしないのは、やっぱりLightning自体アナログ出力できない仕組みに
なってんじゃないかって気がする。

244 :John Appleseed:2016/09/05(月) 23:14:13.82 ID:eHmGu+lw.net
新機種発表がこんなに楽しみじゃないのは初めて
もう値下がりするはずの6sに買い換えでいいか…

245 :John Appleseed:2016/09/05(月) 23:50:27.76 ID:DCB9M1x2.net
イヤホンワイヤレスになったら他人のip7の音が聞こえたり
逆に他の人に聞かれたりすることはないの?

246 :John Appleseed:2016/09/06(火) 00:49:42.99 ID:cILT4kTq.net
形状にほとんど変化無しなのがガッカリ
四角くくして欲しいけどフォースタッチのせいで今後フラットにならなさそうで悲しい

247 :John Appleseed:2016/09/06(火) 06:44:52.82 ID:b7+wWnDd.net
>>
物理的には差動デジタル信号2レーンだからアナログ伝送なし
>>245
ヒント:ペアリング

248 :John Appleseed:2016/09/06(火) 18:11:35.69 ID:KDsadDDi.net
DSDなら垂れ流し出来んでね工口い人

249 :John Appleseed:2016/09/06(火) 19:38:54.35 ID:Mu6nck/g.net
HFPが古すぎてマイクがクソ音質
電話しない人専用だろ
電話なのに

250 :John Appleseed:2016/09/06(火) 20:08:25.02 ID:bQrR/cSR.net
>>239
Lytroみたいなライトフィールドらしいよ
ライブピクチャと同じで、一回触って忘れちゃう系かな…

251 :John Appleseed:2016/09/06(火) 23:32:34.36 ID:3ob9Pls8.net
21世紀に入って15年経ってるんだよ
コードイヤフォンなんてのは前世紀の遺物だ
異論は認めない

252 :John Appleseed:2016/09/06(火) 23:55:37.45 ID:62nh6gsG.net
>>251
無線側がこれくらいクリアしてくれないと前世紀の遺物扱いは認められない
・1時間充電で24時間再生
・遅延1/60sec以下
・1.5万円〜のコードイヤフォンと遜色ない音質

現状は有線無線それぞれに一長一短あって好みで使い分けてる段階だろ
それなのに一方を切り捨てて選択肢を減らそうとすれば反発されるのは当然

253 :John Appleseed:2016/09/07(水) 01:05:55.77 ID:SSkgJ9oh.net
有線イヤフォンって考えて見れば凄いよな。
・イヤフォン充電不要
・遅延ゼロ
・音質ロスなし

254 :John Appleseed:2016/09/07(水) 01:09:41.84 ID:WvptyVRm.net
>>252
1.5万のイヤホンと3000円くらいのを比較しちゃだめだぞw

遅延ってもう40ms以下だからもう実用レベルじゃないの?

255 :John Appleseed:2016/09/07(水) 07:09:39.61 ID:v5v2WtTP.net
iphoneでさえ充電忘れる時あるのに
こまめに充電して使う自信無いわ

256 :John Appleseed:2016/09/07(水) 07:38:07.34 ID:b6buAT3n.net
全然実用レベルじゃない
動画観れば口パクと微妙にズレて気持ち悪いしゲームアプリも当然影響があるレベル

257 :John Appleseed:2016/09/07(水) 07:57:42.75 ID:WvptyVRm.net
2万くらい出したら高音質低遅延のBTヘッドホン買えるよ
俺の持ってるやつは音ズレはもうない
じっさいにはあるんだろうけど知覚レベルじゃない
FPSとかやってる人はもっと鋭敏かも試練が、普通のゲームやってる限りはズレを感じないし
映画とか見てても音ズレないっす

まあ遅延にかんして、音質を犠牲にできるなら100円のイヤホンでも音ズレないわけだし
余計な出費がかかるのは事実だけどねー

258 :John Appleseed:2016/09/07(水) 09:17:35.14 ID:fuL6oPaq.net
落下防止のストラップ付けられなくなるんで無くしてもらっては困るのだよ
バカアポ〜さんよ
なくすのならその対策しろっつーの
薄くしたって軽くなってね〜ジャン

259 :John Appleseed:2016/09/07(水) 09:19:37.47 ID:WvptyVRm.net
あちらにはストラップ文化がないからなー

260 :John Appleseed:2016/09/07(水) 09:30:12.84 ID:qSD3Jqip.net
LINEよ通話とかで遅延感じる
Bluetoothでさらに地縁したら会話がままならない
Bluetooth推してる奴の意見って通話の事考えてないよねー
お前らはiPhoneじゃ無くiPod使えよ

261 :John Appleseed:2016/09/07(水) 09:34:38.81 ID:WvptyVRm.net
ハンズフリー通話はもうBT普及してるじゃん
コレに関しては異端は>>260だろ

262 :John Appleseed:2016/09/07(水) 09:44:37.17 ID:O4JVYB8v.net
ソニーのaptx規格のイヤホン使ってるけど映画で発砲音がが遅れて聴こえてムカつくわ
Bluetoothなんていくら高級品でも所詮そんなもん

263 :John Appleseed:2016/09/07(水) 09:46:21.87 ID:qSD3Jqip.net
ハンズフリープロファイルだけ進化が止まってるんだよ
プロファイルが駄目だからどんなに高いBluetoothイヤホンでも音質はAMラジオ並だよ
特にマイクが酷いよ

264 :John Appleseed:2016/09/07(水) 10:05:55.51 ID:WvptyVRm.net
>>262
ソニーがクソなんじゃないの?イヤホンじゃないけど俺のつかってるヘッドホンは遅延ないぞ(38000円
といっても俺の知覚レベルでは感じないってだけかもしれんけどね
BT接続は少なからず遅延はぜったいに起こるもんだし

というかiphoneでそこまでシビアに動画見たりする人もいるんだね
ざっくりと視聴するくらいだから安物BTイヤホンでズレズレでもぜんぜんきにならんわ

265 :John Appleseed:2016/09/07(水) 11:45:22.91 ID:vwXIFvfU.net
だからそこでAppleが遅延しないAir Podsを出してドヤ顔するんだろ
ただし値段

266 :John Appleseed:2016/09/07(水) 13:33:56.53 ID:TwUi47VP.net
iPhoneだけでさえ、バッテリーの充電とか
面倒くさいのに、更にイヤホンまで充電?
ないわー

267 :John Appleseed:2016/09/07(水) 14:06:53.78 ID:WvptyVRm.net
そういうのは生活習慣になるだけだから
でも充電しなくちゃいけないものがたくさんあると大変だよな

・・・俺充電式のもの19個あるわ
大丈夫、余裕やで

268 :John Appleseed:2016/09/07(水) 14:16:55.59 ID:SSkgJ9oh.net
充電式のものはiPhoneとiPod nanoとデジカメと電気髭剃りの4つだな。
iPodは車に繋ぎっぱなしだからいいとして、普段充電するものは3つくらいが限界だわ。イヤフォンは有線の方がいい。

269 :John Appleseed:2016/09/07(水) 14:46:51.14 ID:vwXIFvfU.net
全部遠距離無線充電になって適当に置いといたら勝手に充電されてるぐらいの感じになればいいのにな

270 :John Appleseed:2016/09/07(水) 14:56:45.21 ID:gycYqrgl.net
カシオと提携してソーラー充電で

271 :John Appleseed:2016/09/07(水) 15:02:09.74 ID:BlMFT3wt.net
腕時計みたいにボタン電池で2年位動けばいいね

272 :John Appleseed:2016/09/07(水) 15:20:08.91 ID:WvptyVRm.net
電池交換しなきゃ、っていう方が俺にはストレス
なんだろうなこれ
充電すりゃいいやって方が気が楽なんだよな

273 :John Appleseed:2016/09/07(水) 16:30:22.16 ID:WYt/Ean8.net
>>13 BT5.0だから今までとはまるで違うぞ

274 :John Appleseed:2016/09/07(水) 16:40:41.05 ID:UEknqV85.net
もうちょっと使用者の意見聞けよまじで

275 :John Appleseed:2016/09/07(水) 17:05:05.47 ID:FgBTYq5w.net
BT5に過大な夢見てると反動がすごいぞ

http://www.silex.jp/blog/wireless/2016/08/bluetooth-5.html

所詮Bluetooth LEの変調速度を2倍に上げただけのもの
この上のプロファイルを多少いじる程度で満足な音質、低遅延、干渉のしにくさ(ブツ切れの少なさ)を達成できると俄かには考えにくい

276 :John Appleseed:2016/09/07(水) 17:07:12.09 ID:cTrhhA2v.net
100均でLightningヘッドホン出るかな?

277 :John Appleseed:2016/09/07(水) 17:10:20.30 ID:az80ZM11.net
>>275
まあその辺は今後の感想を待つとして
バッテリーが必要な無線を標準にするとも思えんし、有線でないのかな
D/A変換どこでやるのかな

278 :John Appleseed:2016/09/07(水) 17:34:13.78 ID:SSkgJ9oh.net
D/A変換と増幅は普通にイヤフォン側でしょ。

279 :John Appleseed:2016/09/07(水) 17:37:35.39 ID:ZjRpsQpB.net
流石にBluetooth未対応は無いよな?
自社製無線イヤホンを独自の無線規格でやるのは勝手だが、既存のイヤホンはLightning変換端子だけの対応で無線は非対応ってのは勘弁してもらいたいが

280 :John Appleseed:2016/09/07(水) 18:38:55.71 ID:FgBTYq5w.net
Bluetooth対応の削除は流石にないよ

ただ、これまでのiOSのBluetoothスタックはバグが多くて、簡単なヘッドセットとかなら使えても、
車載オーディオと接続したとき選曲操作が突然できなくなるとか曲がかからなくなるとか、不具合が何年も直らないままだった
(ホンダでもFordでもBMWでも、フォーラム検索すればわかる)

もし、プロプラ無線ヘッドホンが本当なら、Appleはレガシーだらけで複雑すぎる割に新規規格制定も遅いBTは
実りのないものとして現状のまま放置して、コントロールしやすい自社プロトコルで行こうと決心したのかなぁと

281 :John Appleseed:2016/09/07(水) 18:55:58.12 ID:WYt/Ean8.net
>>65 壊れても1年以内に交換すれば永久に無償保証

282 :John Appleseed:2016/09/07(水) 18:58:12.49 ID:JsudGXD1.net
イヤホン充電面倒臭い
音質も最低ランクだし
イヤホンで通話するときにマイクも必要
改悪だな

283 :John Appleseed:2016/09/07(水) 19:04:17.58 ID:WYt/Ean8.net
>>83 今回の肝はBluetooth5.0に世界で初めて対応するということなんだよ。

BT5は、スピード速くなる、遠方まで届く、遅延が少ない、 ホスト無しで1対1で対話できる。 インターネットに接続できる。
など、かなり世の中を変えるくらいのインパクトがある。

例えば、電子レンジのメニューとか割り辛いけど、それらもiPhoneから簡単にアクセスできる。
地下に行っても道に迷わない。

284 :John Appleseed:2016/09/07(水) 19:09:30.23 ID:WYt/Ean8.net
>>118 わかっていないな。BT5

285 :John Appleseed:2016/09/07(水) 19:16:11.51 ID:WYt/Ean8.net
>>147 それらのほとんどの欠点はBT5で無くなる。

新開発小電略りょくチップ
非圧縮転送ができる。
非圧縮専用だと安価に出来る

286 :John Appleseed:2016/09/07(水) 19:25:10.48 ID:KdiDRuwt.net
HFP1.6のままじゃ16kの音質でしか無いわけでラジオみたいになる

287 :John Appleseed:2016/09/07(水) 19:27:57.60 ID:Im1W7IRj.net
>>283
ちょっと何言ってるかわからないです

288 :John Appleseed:2016/09/07(水) 20:14:04.35 ID:5EKn5AeE.net
Bluetoothのバージョン上がったっねハンズフリープロファイルのバージョンが今のままでは
音声通話用としては音質悪すぎるって話

289 :John Appleseed:2016/09/07(水) 20:40:54.74 ID:WYt/Ean8.net
>>192 アホか、なんでType-Cのようなグロテスクな物を持ち出すんだ。

290 :John Appleseed:2016/09/07(水) 20:49:21.53 ID:WYt/Ean8.net
>>219 そんなむき出しのグロテスクなものをAppleが採用するわけ無いだろが。
Appleのスマートコネクタも知らないで変な事言うな

291 :John Appleseed:2016/09/07(水) 21:17:42.01 ID:WYt/Ean8.net
>>262 なんで旧式BTでしか考えられないんだ?
BT5でググれ

292 :John Appleseed:2016/09/07(水) 21:21:25.07 ID:t8m8kctw.net
ケースの穴が違うからUSB3.1かもしれんな。

293 :John Appleseed:2016/09/07(水) 21:32:13.71 ID:epV4LP5X.net
トップマックユーザーが予想するiPhone7
https://youtu.be/GHUxJ8SV5w4?t=31m55s

294 :John Appleseed:2016/09/07(水) 21:33:52.86 ID:FgBTYq5w.net
折角URL付きで書いたそばからBluetooth5
が魔法のような理想卿をもたらすと勘違いしてるバカが湧いたw
だいたい、Bluetooth 5.0とか恥ずかしいこと書いてる時点でお察し

295 :John Appleseed:2016/09/07(水) 21:36:21.32 ID:WILXUpff.net
lord ideal(理想卿)

296 :John Appleseed:2016/09/07(水) 21:55:38.91 ID:t8m8kctw.net
どっかの記事にAirPodsって書いてあったな。
Bluetoothじゃない無線らしい。
耳に補聴器みたなのを嵌めるみたい。

297 :John Appleseed:2016/09/07(水) 23:00:32.11 ID:BiSHVWNm.net
あと一年待てば良かったのに
「デザインも機能も大幅更新しました!それに伴いイヤホン端子はやむなく廃止しました」
みたいな必然性があれば仕方がないなと思えたかもしれない

デザインほぼそのままでイヤホン端子だけ無くすからコストカット&嫌がらせにしか見えない

298 :John Appleseed:2016/09/07(水) 23:33:25.06 ID:F68iHxlx.net
防水の為だろjk

299 :John Appleseed:2016/09/08(木) 05:10:08.13 ID:kyKIVVU8.net
>>1
iPhone7は防水!うんこ中の便器に落として見事うんこに刺さってもセーフ
汚いけど大丈夫

iPhone7に防水性能!発売は16日、Appleがツイッターでリーク
http://iphone-mania.jp/news-133375/

Apple公式ツイッターがフライングして発表!
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2016/09/2016-09-08_2-23-03-e1473269465482.png

300 :John Appleseed:2016/09/08(木) 06:18:25.19 ID:pvTbrVXn.net
アダプター経由だと音質劣化しそうだな

301 :John Appleseed:2016/09/08(木) 07:29:30.96 ID:OrGXWYHn.net
DACがノイズ源から離れるから音質向上する余地あるだろ
500円から万超えまで出て来るんじゃ?

302 :John Appleseed:2016/09/08(木) 09:10:53.51 ID:n5J2Aaou.net
>>293
グロ

303 :John Appleseed:2016/09/08(木) 09:19:23.11 ID:Q5nDLBz0.net
AirPodsは、Macでも使えるってなってるから、Bluetoothなんじゃないの?
しかし、これすぐに落としてなくしそう。

304 :John Appleseed:2016/09/08(木) 09:38:59.33 ID:RfOvDhtO.net
耳栓型はぜんぶそれ言われてるねw
「落としそう!」って
両耳つないでくれてるほうが俺もいいと思うんだけどね

305 :John Appleseed:2016/09/08(木) 10:16:01.40 ID:fqoOsN/C.net
beatsの耳かけカナル型も同時に出てるからそれにすればいいよ
W1チップも搭載してるからペアリングも純正と同じように使えるはず
beatsだから音質は期待できないけど

306 :John Appleseed:2016/09/08(木) 10:18:58.14 ID:7cm7jDwe.net
充電しながらイヤホン使えないのかな

307 :John Appleseed:2016/09/08(木) 11:03:23.51 ID:RfOvDhtO.net
無理やろ
端子いっこしかないんやし
社外で分岐端子出るかもね

308 :John Appleseed:2016/09/08(木) 12:01:41.43 ID:+5xYt71H.net
>>306
15分我慢するか、片方だけ先に充電するか...かな

309 :John Appleseed:2016/09/08(木) 12:38:22.96 ID:+NYfa+iI.net
充電しながらイヤホン繋げる分岐ケーブル出してくれたら文句無いわ。

310 :John Appleseed:2016/09/08(木) 12:39:37.54 ID:OrGXWYHn.net
本命はBTって事だよ

311 :John Appleseed:2016/09/08(木) 12:45:41.47 ID:RfOvDhtO.net
有線イヤホンにこだわる人は工夫してこだわればいいさ
標準はBTだよってことだもんな

312 :John Appleseed:2016/09/08(木) 13:53:24.17 ID:+5xYt71H.net
>>309
5sだか6だか6sだかに付属のEarPodsも持ち合わせとけばいいだけの話だと思った

313 :John Appleseed:2016/09/08(木) 13:58:19.81 ID:hZ3vu0o9.net
なんでそうなるのw

314 :John Appleseed:2016/09/08(木) 13:59:47.18 ID:+5xYt71H.net
充電しながらイヤホン使えるようにするくらいなら
受電したい時はケースに入れて
余ってるEarPods使えばいいじゃないか

315 :John Appleseed:2016/09/08(木) 14:36:49.96 ID:+IWasR2m.net
ストラップ穴なし+イヤホンジャックなし→infobarの二の舞
a03になって復活してるしiphoneもそうなるだろう

316 :John Appleseed:2016/09/08(木) 14:38:40.66 ID:hZ3vu0o9.net
言い直してもわけわからん、なにか勘違いしてる6s以前のEarPodsは有線アナログだけど

317 :John Appleseed:2016/09/08(木) 14:45:10.05 ID:G8bcwjdK.net
既にBTイヤホンユーザーだからむしろ穴が減って良かったと思うくらい

318 :John Appleseed:2016/09/08(木) 14:50:37.27 ID:PVtvpbMX.net
しかしまああのコード引っこ抜いただけのデザインはいただけなさすぎだな
それで安いならまだいいがあの値段なら他にいくらでもあるからな

319 :John Appleseed:2016/09/08(木) 15:28:07.31 ID:6ADaMLVV.net
>>314
どこにさすんですかー

320 :John Appleseed:2016/09/08(木) 16:19:48.18 ID:0+/muOkP.net
別にアダプター介しても良いんだけどさ
音が劣化しなければ

あと出力はどの程度なんだろうか?

321 :John Appleseed:2016/09/08(木) 16:44:24.80 ID:MIUq2MbO.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41CpeS%2BQWlL.jpg

322 :John Appleseed:2016/09/08(木) 17:40:40.70 ID:CALQRSaB.net
俺も随分前からBTイヤホンユーザーで有線は殆ど使わないが
あのジャックは落下防止ストラップ付けるのに絶対必要なのだ
側面に2つ穴あければいいだけの事じゃないか・・それがアポ〜は何故にできぬのだ

323 :John Appleseed:2016/09/08(木) 17:52:36.17 ID:+5xYt71H.net
>>314
Lightningコネクタ

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200