2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone7でイヤホンジャック廃止について

1 :John Appleseed:2015/12/29(火) 23:51:04.25 ID:/b/m4ouR.net
お意見お聞かせください

24 :John Appleseed:2016/01/12(火) 23:32:47.69 ID:Ik5y/L8P.net
イヤホン端子廃止、賛成
BTでいいもん
充電だけが不便だったけど、慣れたらもう平気
遠隔無線充電の可能性もある今、もう有線にこだわる必要ないわ
音質気にするヤツが携帯で音楽聞くわけないし

25 :John Appleseed:2016/01/13(水) 00:01:59.91 ID:73rzbNkV.net
Bluetooth対応のヘッドホンを付けてくれるんならおk、Lightning端子を使ってあーだこーだするんなら面倒くさいから反対

26 :John Appleseed:2016/01/13(水) 01:04:06.19 ID:rgsvRotn.net
付属させるだろ
そうじゃないと廃止の意味が無い
アップルは、そうやっていつも新しい形を提案してきたんだから
ついでにいうとBTイヤホン付属で値上げの理由にもできるしね

27 :John Appleseed:2016/01/13(水) 01:36:57.46 ID:LAAs0x+C.net
Lightningオンリーになったら、ポタアンでも買ってみるか

28 :John Appleseed:2016/01/13(水) 01:38:24.77 ID:VhgvF3/V.net
6みたいなダサデザインにならないなら別にいいが、薄くする目的ならもっとダサくなる可能性あるしなぁ、うーん。

29 :John Appleseed:2016/01/14(木) 04:31:01.55 ID:4GhFK/fX.net
フロッピーの光学ドライブも
現役の時になくしたのがこの会社だしな

30 :John Appleseed:2016/01/15(金) 01:24:13.49 ID:tMAD5nut.net
>>28
6といいwatchといい、あの気持ち悪い丸みはニューソンのせいだと思ってる

31 :John Appleseed:2016/01/15(金) 13:37:46.47 ID:6BST9gYP.net
何万も出して高級ヘッドホン買った人達、ご愁傷さま。

32 :John Appleseed:2016/01/15(金) 14:47:45.13 ID:lW/jWoVT.net
lightningからのDSD直だしでマンセーきますよ

33 :John Appleseed:2016/01/15(金) 15:14:00.54 ID:mVkjIgWi.net
>>31
高級イヤホンを買うような人はiPhoneで音楽聞かんし、問題ないと思う、大して音質良くないしね、もしいたらタダの馬鹿

34 :John Appleseed:2016/01/15(金) 16:29:40.64 ID:tMAD5nut.net
高級ヘッドフォン買う層はポタアン使ってるから関係ないんじゃね

35 :John Appleseed:2016/01/15(金) 17:28:56.43 ID:NP2SBG/K.net
これまでの直差し端子つき、Bluetoothなしの機械はどうなるんじゃ

36 :John Appleseed:2016/01/15(金) 21:33:39.36 ID:rAhcOCiT.net
>>29
フロッピーって磁気ドライブじゃない?

37 :John Appleseed:2016/01/17(日) 06:15:54.44 ID:ic8RrHEk.net
「の」じゃなくて「も」と書きたかったんだろう

38 :John Appleseed:2016/01/17(日) 10:49:48.05 ID:n9fwA3jR.net
で、ジャックの分のスペースはバッテリーに回る、でいいのかな?

39 :John Appleseed:2016/01/17(日) 10:52:52.78 ID:HNtikZLe.net
>>38
デザイナー次第

40 :John Appleseed:2016/01/17(日) 13:19:51.20 ID:dYElzrnq.net
イヤホンケーブルが取り外せるようになってるんならいい

41 :John Appleseed:2016/01/17(日) 14:20:57.69 ID:aQWK0ILv.net
イヤホンジャックが必要な人は6sを使用すればいいのでは?性能的にはまだ暫く大丈夫でしょ?

42 :John Appleseed:2016/01/17(日) 15:09:34.51 ID:puUOSlrN.net
>>40
んなこたさせないだろ

43 :John Appleseed:2016/01/17(日) 19:00:40.61 ID:ic8RrHEk.net
>>38
薄くするのが目的なら、空いたスペースにバッテリ詰めてもプラマイゼロかね

44 :John Appleseed:2016/01/17(日) 22:56:15.05 ID:/E/DJHXR.net
縦センターは膨らましてくるな
縁は薄くなるがバンパー肉盛りにできる

45 :John Appleseed:2016/01/19(火) 23:53:59.08 ID:lcGb/Ldi.net
なくならないでほしいなぁ

46 :John Appleseed:2016/01/20(水) 13:18:19.63 ID:tB2/xlAH.net
現在6使いだから困るんだよね。
なくならないでほしいわ

47 :John Appleseed:2016/01/20(水) 17:25:20.95 ID:au8LYPJ+.net
Lightningからイヤホンジャック取り出すには現状ポタアンしか手はないの?

48 :John Appleseed:2016/01/21(木) 00:52:29.30 ID:eWhthwXL.net
さすがにLightning→ヘッドホンジャック変換は出してくれるだろ

49 :John Appleseed:2016/01/21(木) 04:30:15.88 ID:RDpPnqxS.net
アナログスルーのアダプタはうじゃうじゃ出てくるんだろうな
バッテリーケースと一体化すると、意外に使い勝手いいかもしれない

50 :John Appleseed:2016/01/21(木) 21:11:58.30 ID:VrFvMytO.net
Lightning維持ならぼったくり使うしかないのかよ

51 :John Appleseed:2016/01/23(土) 11:17:46.98 ID:tQvnnLW0.net
でもEUの標準化絡みでLightningはマイクロUSBになるんじゃ無いの?義務化は2017だったと思うけど。
Lightning>マイクロUSBアダプタつけて来たら流石にダサ過ぎる

52 :John Appleseed:2016/01/23(土) 12:07:34.75 ID:620YOKzN.net
今でもEUではMicro USB>lighteningのアダプタが付いていなかったっけ?

53 :John Appleseed:2016/01/23(土) 15:28:00.70 ID:zmrvqJCx.net
スレチかもしれないけど、iPod nanoに付属するリモコン無しのEarPodsって、iPhoneに付属するリモコン付きのEarPodsより遥かにいい音がする。
最初はiPod nanoとiPhoneの音質の差なのかと思ってたけど、双方差し替えてみてEarpodsの差なんだと気づいた。
なんでリモコンの有る無しでそこまで音質変わるのか謎だけど。

54 :John Appleseed:2016/01/24(日) 00:33:58.43 ID:cxGhrXbr.net
何で聞いてるかによる。三極ジャックに四極はイマイチの事もあるので。

55 :John Appleseed:2016/01/24(日) 07:04:37.55 ID:SsW0wJfk.net
>>53
興味深いね
コントローラー&マイクの部分で何か邪魔してる可能性ありそう

ちょっと違うけど、iPhone5s & 6sよりiPad mini2の方が音が良い
強くてしっかりしてる感じ

これは本体の重さや剛性、質量などの違いなのかと思ってる

56 :53:2016/01/24(日) 08:32:22.05 ID:JhL/qqas.net
>>55
なるほど。
それにしても、EarPodsのリモコンマイク有る無しの音の違いは、気のせいレベルのものじゃなく、もう一聴して全然違うのでびっくりします。

57 :John Appleseed:2016/01/24(日) 18:18:17.85 ID:ejqbx0Dl.net
iPhone6sでもAndroid端末でも選択肢はたくさんあるからどうでもいい
そんなiPhone7iPhone7言うほどのもんかな

58 :John Appleseed:2016/01/24(日) 18:23:48.83 ID:mUb7Z1G4.net
日本じゃiPhoneのシェアが多いんだから気になる人が多いんでしょ、しかもろくに調べもせず思考停止でiPhoneを選ぶ人が多いから話題にはなる

59 :John Appleseed:2016/01/24(日) 20:04:58.61 ID:NxVY+PBW.net
>>58
思考停止もなにも、iPod時代から10年以上かけて整備してきたiTunesの
ライブラリはあるし、APPストアで購入したお気に入りのアプリも沢山あるし、
iOSが動くってことがスマートフォンの最低条件なんだよ。
iOSで動くスマートフォンをサムスンやソニーが作ってくれるんなら
買ってもいいかなと思ってるけど。

60 :John Appleseed:2016/01/24(日) 20:18:41.79 ID:fCu5UDNB.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

61 :John Appleseed:2016/01/24(日) 21:03:17.12 ID:cxGhrXbr.net
>>57
聴き専ならそれでも良いかもねw

アプリが全てだと思うが。

62 :John Appleseed:2016/01/25(月) 00:19:41.06 ID:B3qjMDPJ.net
>>56
はて、自分もリモコン付きとなし版併用してるが同じ本体で付け替えてもさほど違いは感じないが・・・
単にiPhoneのイヤフォンのほうが長年使っててへたってるなんてことはないの?

63 :56:2016/01/25(月) 00:31:36.85 ID:feDveov+.net
>>62
実はiPhone付属のリモコン付きEarPodsは一度無くして買い換えてるし、
iPhone自体買い換えたりもしたりで、常に1年も使ってない新しいやつ
を使ってるんだ。
これまで3つのリモコン付きEarPodsを使ってることになるけど、
それらの音質はまったく同じ。
ところが3年くらい前に買ったnano付属のEarPodsだけが異様に音が違うんだ。
なんというか、中低域の分厚さというか重さが圧倒的なんだよ。
曲によってはブーミーに聞こえてしまう場合もあるけど、大抵はこっちの
ほうが心地よく聞こえる。
たまたまその個体が異常(?)なのかもしれないけどw

64 :John Appleseed:2016/01/25(月) 00:59:02.90 ID:B3qjMDPJ.net
マジか。自分のも正に3年前のnanoなんだがさっぱりわからんw
まあ自分の耳に全然自信はないんでわかる人にははっきりわかるのかもね。

65 :John Appleseed:2016/01/28(木) 19:35:37.86 ID:NqYXdxgr.net
このイヤホンすぐ壊れすぎなんだよ

66 :John Appleseed:2016/02/01(月) 01:26:52.18 ID:+qBXwGyG.net
問答無用で青歯使わせるならAACだけでなくapt-xにも対応してくれ

67 :John Appleseed:2016/02/03(水) 03:19:46.62 ID:j3yjrxOo.net
BT使ってクラッキングされちゃうんだろうなー

68 :John Appleseed:2016/02/04(木) 02:44:59.16 ID:8BaI9Jtv.net
イヤホンジャック無くなる程薄くする必要なし
3GSの丸みある背面が一番持ちやすいけど

Lightningで欧州からケチつけられたのにまた、愚行犯そうというのか

69 :John Appleseed:2016/02/04(木) 14:35:08.33 ID:DPLahN9Y.net
いろいろやってみるのは悪いことではないさw
フロッピーディスク撤廃だって当時は炎上並に叩かれたんだし
CD/DVDドライブはもっと叩かれてた
PCをうるのにPCを使わせる気が無い!バカだ!!って感じで

70 :John Appleseed:2016/02/04(木) 17:43:29.09 ID:d+bYQu0O.net
Lightning端子のイヤホンが、一つは付いてくるんだろ?
それで急場凌げばいいさ。

71 :John Appleseed:2016/02/04(木) 20:01:21.43 ID:DPLahN9Y.net
BTイヤホンが付属だろ
どう考えても

72 :John Appleseed:2016/02/04(木) 20:30:36.22 ID:ot5TpREn.net
lightningからはハイレゾですよ
今までのイヤホンキャリーオーバーでグレードアップ

73 :John Appleseed:2016/02/04(木) 20:37:56.01 ID:d+bYQu0O.net
>>71
そういう層にはbeat売ってガッポリ儲けるだろ普通

74 :John Appleseed:2016/02/04(木) 21:16:43.61 ID:DPLahN9Y.net
有線つけてたときだって有線beats売ってたんだし一緒じゃん?

75 :John Appleseed:2016/02/05(金) 01:34:43.12 ID:fAW8RTm1.net
>>1
【パクリ】アップル特許侵害で740億円支払い命令

米アップルの特許侵害が意図的で悪質なので要求額よりも多い740億円の支払い命令
http://jp.reuters.com/article/virnetx-holdg-apple-idJPKCN0VD06L

米テキサス州の連邦陪審は3日、アップル(AAPL.O)がバーネットX・ホールディング(VHC.A)の
特許を無断使用したとして6億2500万ドル(約740億円)強の賠償金を支払うよう命じた。
アップルのフェイスタイムやiメッセージにバーネットXの
インターネットセキュリティー技術が許可なく使われたという。
バーネットX側は5億2300万ドル余りの支払いを要求していたが、
陪審はアップルの特許侵害が意図的だったと判断し、より高い支払額を言い渡した。
審理は今回が2回目。バーネットXはいったん3億6800万ドルの賠償金支払い命令を勝ち取ったものの、
賠償金額が不適切だとして新たな審理の開催を求めていた。

76 :John Appleseed:2016/02/16(火) 02:13:28.41 ID:SSWNWlNR.net
理由?
イヤホンジャックの部品の製造工程と取り付ける工程省いてコスト削減だろ
Appleが品質向上に見せかけたコスト削減以外、何してると思ってるんだ?

77 :John Appleseed:2016/02/19(金) 23:27:35.52 ID:H5vrj6NC.net
iPhone7s買うわ

78 :John Appleseed:2016/02/20(土) 10:03:33.21 ID:/8RiNfwn.net
ハイレゾ未対応のApple製(韓国製)ボッタクリイヤホンもセットで買ってね

79 :John Appleseed:2016/02/20(土) 19:16:39.68 ID:pKtMt/J3.net
>>76
端子をなくしても、コーデック・DAC・アンプはなくしようがないんだから大したコストカットにはならんような気もするんだが。
たかだか穴を1個空けるくらいのコストをケチらないで欲しいよな。

80 :John Appleseed:2016/02/20(土) 19:32:57.12 ID:TQ9mgSfs.net
そういうことじゃないだろ
たぶん! BT推しにすることで先進的なイメージ戦略

81 :John Appleseed:2016/02/20(土) 19:54:01.48 ID:pKtMt/J3.net
BTなんて今だってできるじゃん。推薦するのは構わないけど、穴は穴で便利だから残して欲しいな。

82 :John Appleseed:2016/02/20(土) 20:01:38.29 ID:+pdDcW5w.net
まあいやらしい

83 :John Appleseed:2016/02/20(土) 20:17:20.82 ID:TQ9mgSfs.net
>>81
今でもできるって程度なら他のスマホも同じでしょ?
だからたとえば、イヤホン端子廃止でBTイヤホンを付属させるとするじゃん?
そうするといつもの提灯記事のたぐいに


イヤホン端子、ふさがれた穴から見えるAppleの示す未来は?

――異論もあるだろう。しかしアップルはいつもこういった思い切った廃止策によって
従来にはなかったデバイスとの出会いをもたらしてきた。
今回のイヤホン端子の廃止は薄型化というデザインへの解答だけではない、
これまで選択肢の一つでしかなかった音楽の無線化というスタイルに、これからのスマートホンの姿を見出したのだろう。
そう、アップルはついに次の時代に舵を切ったのだ。誰よりも早く……

こんな記事があふれるに決まってるだろ?
そうやってイメージってのが作り上げられて、またそれに感化されて
「やっぱりアップル製品はいいよなあ….…批判するヤツはわかってないんだ。俺も今日からBTライフだぜ」
という精神的なブランド化を起こそうとしてるのさ

しらんけどな

84 :John Appleseed:2016/02/20(土) 21:22:30.83 ID:pKtMt/J3.net
>>83
提灯記事予測、ほんとにありそうでワロタ

85 :John Appleseed:2016/02/20(土) 23:29:23.55 ID:iCqJdl5Y.net
lightningからのDSD直出しで全て解決
何とイヤホンケーブルで充電&OTGも可能

ないか〜

86 :John Appleseed:2016/02/21(日) 04:35:30.76 ID:fND9+lsq.net
>>79
コストよりも薄くしたいんでないかい

87 :John Appleseed:2016/02/21(日) 16:48:22.96 ID:DQ1+8cmw.net
これ以上薄くしたらまた曲がるんじゃないか?
そしてまた、iPhone7 Plus 1 weekみたいなパロディ広告で皮肉られるんじゃないか?

88 :John Appleseed:2016/02/21(日) 19:17:31.61 ID:m+NQzE4C.net
6もってるけど、曲げるヤツはモノの扱いがヘタ
文明社会に生きる才能がないクズだと思う

89 :John Appleseed:2016/03/04(金) 08:20:59.90 ID:hXSrTdEY.net
>>87
6sで既に対策済み
二の轍はふまんよ
象が踏んでも曲がらない堅牢さを実現するさ

90 :John Appleseed:2016/03/11(金) 06:44:53.68 ID:ILepXDHP.net
あれ、ワザと曲げようとしたんだろ?

91 :John Appleseed:2016/03/11(金) 09:37:20.47 ID:FzNU0CiG.net
6、ホントに曲がらないからな
無理矢理曲げたら曲がるってのはどんな機種でも同じ
6の強度で曲げてしまうヤツはただガサツなだけだ
コンセントもケーブル引っ張って抜いちゃうタイプ

92 :John Appleseed:2016/03/11(金) 15:23:27.36 ID:3nfs57rn.net
でもsでアルミ素材変えたよな

93 :John Appleseed:2016/03/11(金) 16:14:07.31 ID:FzNU0CiG.net
より硬い素材になったね
番手というか亜鉛の割合が増えたのかな?

硬くなったぶん腐食によわくなってたりしてね

94 :John Appleseed:2016/03/11(金) 23:33:31.67 ID:3nfs57rn.net
酸化被膜処理に過剰なほど手間かけてるから、
少なくとも腐食の心配はしなくてよかろ

95 :John Appleseed:2016/03/12(土) 13:12:38.48 ID:VK29UlxB.net
端子部分に金メッキ加工もしてない糞安イヤホンが無くなるの?

96 :John Appleseed:2016/03/12(土) 20:42:12.77 ID:6LTel0W7.net
電源どうするかもわからんワイヤレスよりlightningからのDSD直出しハイレゾがいいわ

97 :John Appleseed:2016/03/14(月) 08:57:42.45 ID:094sOgO2.net
>>96
音質にこだわる層はもともとそうだろ
だからワイヤレスでも良いんじゃないって話になってる

98 :John Appleseed:2016/03/14(月) 11:59:00.17 ID:987hAjnN.net
アンディホンとの差別化の為に音質を訴求

99 :John Appleseed:2016/03/20(日) 08:34:07.59 ID:DcFHNabZ.net
99

100 :John Appleseed:2016/03/20(日) 09:51:58.40 ID:BDnaTYEi.net
100均

101 :John Appleseed:2016/03/24(木) 16:12:20.84 ID:m96UOVpJ.net
>>235
うらやま
ワイはiPad mini4の値下がりをまつで

102 :John Appleseed:2016/03/24(木) 21:29:49.72 ID:BcJxjic1.net
防水と引き換え…でなければ全く無意味だがそっちの噂は出てないの?

103 :John Appleseed:2016/03/24(木) 21:42:34.19 ID:ayzidJIU.net
防水っていつつかう?
水没させたときの保険だけだろ?無意味じゃないかなあ

水中ではタッチパネルがまともに動かないし、湯気がつくだけでも誤動作増えるし
つまり風呂では使えない
海辺で撮影したいならそのときだけケース着ければ良い
デジカメと同じでね

必要なのは、土砂降りの日でもキッチンでも使える防滴なんだよ
だから水深何メートルとかいう防水競争は参加しないで欲しい

104 :John Appleseed:2016/03/27(日) 12:56:02.14 ID:udvNVTC8.net
一方、Androidは金をかけてイヤホンジャックでも防水が可能となっている

105 :John Appleseed:2016/03/27(日) 13:23:07.24 ID:WGM+IV2e.net
今の防水すごいよね
端子キャップ要らないんだもんね
昔の「一年後にパッキン変えないと防水保証ないよww」の説明書きはもうないのかね

106 :John Appleseed:2016/05/01(日) 01:23:18.00 ID:cU4AKXTQ.net
>>103
トルクG01使ってるけど
濡れててもタッチパネル普通に使えるぞ

107 :John Appleseed:2016/05/01(日) 01:29:19.04 ID:eI3khzsI.net
これでアップルヘッドホンが売れる。
操作はアップルオッチでする。
アップルトリプルセット販売。
名付けてアップアップ

起動の掛け声はOK アップル

108 :John Appleseed:2016/05/01(日) 07:30:41.51 ID:hRwiktUR.net
>>106
濡れてないときの動作に違和感を覚えることがあった

109 :John Appleseed:2016/06/02(木) 20:36:55.25 ID:mX/e8UYz.net
イヤホン側の電源確保の問題さえクリアしてくれたら構わないけどな、流石にイヤホンも毎日充電とかなら切り捨てるだけだし。

110 :John Appleseed:2016/06/02(木) 21:02:22.45 ID:iZ3SDq9E.net
pencilよろしく本体接続で電源供給だろ

111 :John Appleseed:2016/06/06(月) 00:15:23.53 ID:3gKwwKut.net
Appleイヤホンは二万円でございます
専用の充電器付きでございます

112 :John Appleseed:2016/06/12(日) 19:12:26.29 ID:V0VNOr0m.net
イヤホンジャックいらないね。長ったらしいイヤホンコードぶら下げてスマートじゃない^_^Bluetoothで十分。

113 :John Appleseed:2016/06/14(火) 21:19:27.44 ID:dzIKEgk8.net
              【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】


この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

114 :John Appleseed:2016/06/15(水) 22:22:02.11 ID:7wHMYhlQ.net
BlueTOOTHイヤホンジャックでも…

115 :John Appleseed:2016/06/16(木) 00:00:14.16 ID:rJloAaBh.net
bluetooth 5で音質向上するのかな

116 :John Appleseed:2016/06/19(日) 03:35:52.53 ID:R48Izd8h.net
ヘッドホン形iPhoneケース
両側にiPhoneとiPod touchを入れる
どうやって、同期とるのかは棚上げ

117 :John Appleseed:2016/06/19(日) 08:55:05.78 ID:o/hlnKl8.net
ワイヤレスヘッドフォンて昔からあるが流行らない
バンパー型サブバッテリー内蔵ハイレゾヘドホンアンプとか買うぞ
バランス出力の弩級型でよろ

118 :John Appleseed:2016/06/20(月) 22:28:06.76 ID:WSiN0jSw.net
イヤホンジャックの無いスマホなんか沢山有るのに先端を行ってたiphoneが今度は追従する形だな
逆にコレからイヤホンジャックを付けたスマホの新機種を発売すればiphoneユーザーからの乗り換えを期待出来るぞ

119 :John Appleseed:2016/06/21(火) 03:53:16.60 ID:8KI2K/rX.net
>>118
Windows CEスマホ(htc)にもあったね
変換コード使う煩わしさがね

120 :John Appleseed:2016/06/23(木) 13:10:33.41 ID:MYDJJ2+P.net
いまでもBTヘッドホン使って、音楽聴きながら電話もそのまま受話していたからそう違和感はないかな。
選択肢が減ったという事実はあるけど、先進的な利便性と訴求のバランスは悪くはない。

むしろ気になるのはコーデック。
aptXHDが乗るのは鉄板として、LDACとの親和性と、通話とHDに対応したイヤホンヘッドホンが出揃うか。
とりあえずaptX対応品で凌ぐけど、BT,WiFi 関連は活性化してくるだろう。これちょっと嬉しい。

121 :John Appleseed:2016/06/23(木) 13:32:39.07 ID:n5WB6FH8.net
あの丸みを帯びた形...キモい

122 :John Appleseed:2016/06/24(金) 00:40:28.22 ID:BZ8en8PW.net
>このケーブルまたはアクセサリは

>このiPhoneで正常に動作しない可能性があります

>このケーブルまたはアクセサリは

>このiPhoneで正常に動作しない可能性があります

>このケーブルまたはアクセサリは

>このiPhoneで正常に動作しない可能性があります
>Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


123 :John Appleseed:2016/06/24(金) 10:17:01.36 ID:G023CZVI.net
段々とダサくなるよな

124 :John Appleseed:2016/06/24(金) 11:52:15.61 ID:6c9VqeDq.net
ますます洗練されていく

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200