2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone7でイヤホンジャック廃止について

1 :John Appleseed:2015/12/29(火) 23:51:04.25 ID:/b/m4ouR.net
お意見お聞かせください

499 :John Appleseed:2016/09/21(水) 13:11:37.87 ID:Jy1ToPP5.net
自分も極端に音が悪いという印象はない

500 :John Appleseed:2016/09/21(水) 13:44:34.18 ID:P5hhlp1H.net
SE535で聴いてるけど、高温の抜けが悪くてモッサリ感じるな。

501 :John Appleseed:2016/09/21(水) 13:46:33.46 ID:htGb77a9.net
>>498

音が細い場合にはケーブルも細くwwwwwwwwwwwwwwww


で、充電するときは、沖縄電力管内だと、塩辛い音がするとかなんだなwwwww

502 :John Appleseed:2016/09/21(水) 13:55:25.55 ID:NBgYg5P6.net
おれはCD900STとBOSE QC-15等だけど、特に問題ない。

細目のケーブルの件は、重量バランスの観点で。プラグも小さくて軽い奴が良い。

503 :John Appleseed:2016/09/21(水) 14:02:20.24 ID:Jy1ToPP5.net
俺は主にAmperior
多少音質がマイルドになった感はあるが、それは悪い変化とは思わなかった

これをリファレンスとして、これよりナイスなものが出てくるならほしいかも

504 :John Appleseed:2016/09/21(水) 14:52:52.81 ID:IKiWbbW4.net
>>497 チップの形からして全く違ってるよ。 同じ型番はありえない。

505 :John Appleseed:2016/09/21(水) 14:55:06.32 ID:IKiWbbW4.net
>>490 BELKINから出てるから店頭にももう入ってるんじゃないかな。
http://japanese.engadget.com/2016/09/08/belkin-iphone-7-48khz-24bit/

506 :John Appleseed:2016/09/21(水) 15:01:27.14 ID:Jy1ToPP5.net
>>504
パッケージングが異なる同一デバイスの可能性は?

507 :John Appleseed:2016/09/21(水) 15:02:56.57 ID:Jy1ToPP5.net
次の興味はあきばおーにある1000円Ligteningイヤホンと変換ケーブルの中身
こんな安く作れる理由はなんだ?

508 :John Appleseed:2016/09/21(水) 15:08:47.84 ID:NBgYg5P6.net
秋葉の安いのはすぐに認識から外される。

509 :John Appleseed:2016/09/21(水) 15:16:57.42 ID:ofuIexjm.net
>>507 DACチップの価格が100円とかそんなものだからだろ。

http://www.akibaoo.co.jp/c/01/4528483132750/

510 :John Appleseed:2016/09/21(水) 15:48:40.58 ID:Jy1ToPP5.net
分解してさらしてくれる神はおらぬものか

511 :John Appleseed:2016/09/21(水) 15:49:47.80 ID:Jy1ToPP5.net
もしAppleのチップが出てきたらおもしろいし、そうじゃないとすれば既に同様のチップが
開発されているって話になる

512 :John Appleseed:2016/09/21(水) 15:52:55.95 ID:ofuIexjm.net
既にApple 認証が取れてるDAC+ADCチップが売り出されてるから誰でも安く作れるんだよ。

513 :John Appleseed:2016/09/21(水) 16:08:31.84 ID:Jy1ToPP5.net
>>512
ソースは?

514 :John Appleseed:2016/09/21(水) 16:10:26.28 ID:NBgYg5P6.net
単にアップルのおかげでチップを大量生産してるからこんなに安いっていう意味では?

515 :John Appleseed:2016/09/21(水) 16:19:32.48 ID:Jy1ToPP5.net
アップルの純正品から出てきたチップは社外品に使われるはずはないと思うんだ
それなのに既に類似品があるということで、社外品の代替チップが既にあるという
ことになる
このことは、同種の製品がたくさん出てくることを示唆するし、新たなマーケットが
発掘される期待が持てる

516 :John Appleseed:2016/09/21(水) 16:37:40.42 ID:Jy1ToPP5.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/071200054/091800001/?rt=nocnt

517 :John Appleseed:2016/09/21(水) 16:40:35.26 ID:Jy1ToPP5.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1021068.html

518 :John Appleseed:2016/09/21(水) 16:45:17.20 ID:Jy1ToPP5.net
http://gigazine.net/news/20160921-dont-drill-iphone-7/

519 :John Appleseed:2016/09/21(水) 16:57:42.07 ID:ofuIexjm.net
>>515 別に部品メーカーはAppleのために開発してるわけじゃなくて、Appleが部品メーカーの開発品の中から選んでるだけだからな。
Appleが採用することにより部品メーカーの製造コストも下がり急速にその部品が普及することになる。

ある意味Appleが新部品関連の価格破壊を起こしてることになる。

520 :John Appleseed:2016/09/21(水) 17:49:51.20 ID:RjttUf3w.net
>>519
アップル独自のチップの開発は当然秘密保持契約他の契約結んでいるだろうから、汎用チップのように自由にはならんぞ
発売前には代替チップが準備できていたのだろうから、リバースエンジニアリングではなく情報リークがあった可能性も否定できないな

認証チップはリバースエンジニアリングだろうが

521 :John Appleseed:2016/09/21(水) 19:36:10.23 ID:LQ91fEk2.net
>>496
俺も256Gを買ったけど、
落胆するのはまだ早いぞ。
他社製品で音質重視の変換アダブターが続々発売されるよ。

522 :John Appleseed:2016/09/21(水) 19:41:49.38 ID:NBgYg5P6.net
届いてヘッドフォン数台で確認したけど、別に音悪くないぞ。

523 :John Appleseed:2016/09/21(水) 21:16:15.12 ID:j1Xlng6m.net
>>522
6s以前の穴に挿した場合と比べて、音質はどう?

524 :John Appleseed:2016/09/21(水) 21:49:36.40 ID:NBgYg5P6.net
別に悪くない。ちょっと聴いたところでは特に気になる点はない。
クラッシック、ジャズ、ロックなど各種音源で確認。

525 :John Appleseed:2016/09/21(水) 22:01:48.19 ID:j1Xlng6m.net
>>524
ありがと。それ聞いて安心した。

526 :John Appleseed:2016/09/21(水) 22:01:48.64 ID:u+xVA/o1.net
アダプタだけ買って手持ちのiPhoneで試したくなってきた

527 :John Appleseed:2016/09/21(水) 22:38:36.12 ID:KDMN8PNP.net
6とか6sで試すのがいちばん分かるよ。
同じ音源でイヤホンジャックとlightningの両方で試せるから。

528 :John Appleseed:2016/09/21(水) 23:04:44.50 ID:a4Q1OYls.net
内蔵より良いとは思わない
だが極端に悪いわけでもない

529 :John Appleseed:2016/09/21(水) 23:08:33.25 ID:NBgYg5P6.net
音質は良いか悪いかわからないっていう程度の好みの範囲だろ。

良いことが挙げられてないが、俺は見つけたよ(ヘッドフォンジャック付き限定だが)。
ちなみにヘッドフォン2本挿しはダメだった。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:09:27.80 ID:DthA1Z6m.net
私は今日、ドコモに警察につき出されました
do-como.com

ドコモ事件検索でトップに

531 :John Appleseed:2016/09/22(木) 00:03:40.19 ID:6l/kw3sx.net
>>529
しかし数字が劣化を示しているから、劣化してるんだろ
がっかりだよ

532 :John Appleseed:2016/09/22(木) 00:25:59.59 ID:mwD0S6HR.net
>>531
どこにまともなデータがあるの?

FFTの瞬間的な奴とかはダメだよ。

533 :John Appleseed:2016/09/22(木) 00:52:28.52 ID:6l/kw3sx.net
>>532
信頼しないというのはわかるけどさ、このトレンドに反する数字が出てこないでしょ
作為でなくミス的なものなら良いデータも悪いデータも見られるはずだし、多くのサイトが否定的だよね
もし不満ならあなたが信頼性有るデータを示せば良いと思うよ

534 :John Appleseed:2016/09/22(木) 00:59:58.96 ID:mwD0S6HR.net
FFTって少なくとも平均で出さないと意味ないよ。

ま、クソ呼ばわりするような音ではないことは明らかだなw

535 :John Appleseed:2016/09/22(木) 01:02:19.00 ID:6l/kw3sx.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/16/news140.html
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-322.html

このへん参照

536 :John Appleseed:2016/09/22(木) 01:08:35.53 ID:mwD0S6HR.net
なんだリアルタイムアナライザーかよ。

マイクでヘッドフォンの音を拾ってんのか?
測定条件も不明ww

537 :John Appleseed:2016/09/22(木) 01:11:56.08 ID:mwD0S6HR.net
多分、ヘッドフォンをつないだうえで電圧測ってんだろうけどw

538 :John Appleseed:2016/09/22(木) 01:21:48.35 ID:6l/kw3sx.net
>>536
批判はいいから、あんたが自分で信頼できるデータを出すこと
そうでなければあんたのほうがよほど信頼できないわけ

539 :John Appleseed:2016/09/22(木) 01:23:47.07 ID:wIco5uFa.net
>>528
それでいて余計なひも付きを強制されるから叩かれるんだろうな…

540 :John Appleseed:2016/09/22(木) 01:47:30.72 ID:mwD0S6HR.net
データの意味もわからずに信じるのもアレだぞw

541 :John Appleseed:2016/09/22(木) 02:45:43.75 ID:55TEbinO.net
特性としてどうこう言う前に、この変換コネクタは実質パッシブみたいなもんだ
必然的に負荷でありフィルターがかかることで音質向上はおろか無劣化はありえない。
でもね、あまり意味ないと思うんだよな変換ガーとか指摘してもね。

今回の思惑は、いずれ無くなる規格に一番乗りすることが第一。
BTによるアクセサリーの売り上げを目論むのが第二。
8へ移行するのに不満のある製品で種を蒔いたことが第三。

音質重視のユーザーはポタアンがある。
音楽と通話を新しい形で利用する層はとっくにBT。
これに不満がある層は古いというレッテル貼りが可能、これが第四。

aptxHDが乗り、あとピンカメラの8のβ版というか、クレーム収集モデルってところだよ。
8が出た時の7ユーザーの泣き顔が今から楽しみだ。

542 :John Appleseed:2016/09/22(木) 02:54:39.10 ID:6l/kw3sx.net
パッシブってアナログパススルーってこと?

543 :John Appleseed:2016/09/22(木) 04:40:46.38 ID:jcu7E0sP.net
サードパーティ製のDAC内蔵イヤホンとかこれから色々出てくるかもしれないな

544 :John Appleseed:2016/09/22(木) 04:48:41.07 ID:jcu7E0sP.net
DAC含め音質面はサードパーティに任せるよってな感じで

AppleはiPhone内蔵Dacに金かけたくないんだな

545 :John Appleseed:2016/09/22(木) 06:46:29.43 ID:wIco5uFa.net
あぽーの本命はワイヤレスだしな

546 :John Appleseed:2016/09/22(木) 06:47:40.02 ID:GTL69wQi.net
>>535
素人考えだけど、
3.5mmジャック vs Lightning+3.5mmアダプタ で音質比較しても意味ないんじゃないの?
もとの音源と比較しないと。

547 :John Appleseed:2016/09/22(木) 07:07:49.84 ID:2y/Fs912.net
>>521
それが音がいいかなんの保証もないわけで。
やっぱ予約キャンセルしよ しばらく6SPlus 128GB使い続けるわ
これは歴代iPhoneの中でもイヤホンジャックの音いいしな。
一番音悪かったのは5かな

548 :John Appleseed:2016/09/22(木) 07:10:38.71 ID:2y/Fs912.net
カメラの画質は6Sと大差ないってバレたし なんか色々とだめだな7

防水くらいか新機能として評価できるの。
ホームボタンは職場で支給されたので触らせてもらったけど
思ったほど違和感なかった。

ただ、それ以外はどうでもいい。 スピーカーなんてもともと全く使ってなかったし

549 :John Appleseed:2016/09/22(木) 09:34:46.06 ID:mwD0S6HR.net
>>533

>>535のデータ、一番目の方は全く意味ないんだよ。
中高域で10dB落ちてるって言ってるけど、10dB落ちてたら一瞬で分かる。

それとYoutubeのスイープ音を用いてるのに何で両方とも真ん中が凹むんだよw


>>538
おれは周波数的には特に問題ないって思ってるからFFT測定なんてしないよ。
そんなに気になるんなら1000円でおつりがくるんだから買って試せば。

550 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:02:19.23 ID:f3PIw5j6.net
>>549
合理的なことがひとつも書いてないけど

551 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:11:54.84 ID:mwD0S6HR.net
>>550

まともに測定したら10dBも中高域が落ちることはアリエンし。
周波数スイープの結果はほぼフラット出ないとおかしいんだよ。
基準音になっていないじゃんww

552 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:17:15.25 ID:0EjRN68i.net
アダプタ経由して古いEarPodsで聞くと、低音と高音の伸びが無くなるよ。
ダイレクトにLightning EarPodsを使うとそう言うことはない。 

これは2つの中に入ってるDACの違いだろう。 アダプタの方はおまけみたいなものだから最低限の品質にしてるみたい。
アダプタを使って良い音で聞きたければ、別売りのDACを付けるんだな。 まだ高いけどそのうち価格はぐんと下がるよ。

553 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:25:58.32 ID:0EjRN68i.net
iPhone7の噂を先取り?Lightning接続のヘッドホンアンプが登場!
http://iphone-mania.jp/news-118553/
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2016/05/TSH01JC.png

554 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:35:46.43 ID:6l/kw3sx.net
>>551
じゃぁ後者は認めざるを得ないってことね?

555 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:37:16.37 ID:6l/kw3sx.net
>>553
でかすぎる
欲しいのはこんなのじゃない

556 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:47:08.91 ID:mvj3uIj5.net
>>552
分解でもしなきゃ確実なことは言えないがわざわざ2種類もチップ作る方がよっぽどコストかかりそうな気がする。

557 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:48:38.44 ID:mwD0S6HR.net
>>554
しらんがないちいち。それが聴感に影響するかも知らんし。
周波数特性は問題ないだろ。ド素人が。

むしろ大切なのは歪みとか。

558 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:51:16.74 ID:f3PIw5j6.net
>>557
合理性のかけらもない

559 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:53:07.80 ID:mwD0S6HR.net
>>558

周波数スイープの結果がどちらも中域で大きくへこんでて気にならないんですねw

560 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:55:40.53 ID:f3PIw5j6.net
>>559
後のほうのサイトの評価は認めるの?

561 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:56:50.04 ID:f3PIw5j6.net
>>559
自ら正しい評価結果を示してこそプロ
それができなければド素人と同列

562 :John Appleseed:2016/09/22(木) 11:59:19.67 ID:mwD0S6HR.net
ていうか何で大して変わらんものにいちいち測定しなければいけないのかw

オマエ、データよめないくせにアホかよ。ていうか単にディスりたいだけだと思うが。

563 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:01:19.93 ID:f3PIw5j6.net
他人の評価結果をdisってるのはあんたなんだからさ
そうみえるんだよ

564 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:01:43.21 ID:dWZ5rSTL.net
実際問題、音楽聴いていて爽快感が得られなくなった。モッサリ音。

565 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:05:24.74 ID:f3PIw5j6.net
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-322.html
は否定する材料はないんだろ

聴感でポジティブな評価がゼロではないにしても、大勢は劣化方向でかたまりつつある
もともとヘッドホンジャック廃止に対する不安感があったのに、それを払しょくできる品質を示せない
ような取りあえず的なデバイス添付でごまかしたことで、アップルはユーザーの評価を下げてしまったな

566 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:05:34.91 ID:mwD0S6HR.net
>>563

周波数スイープの結果がどちらも中域で大きくへこんでて気にならないんですねw

自分でフィルタ掛けてみりゃわかるけど、中高域が10dBも下がると誰でもわかる。
これはアリエンww

567 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:07:28.06 ID:f3PIw5j6.net
>>566
単にディスりたいだけだと思うが。

568 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:08:27.72 ID:f3PIw5j6.net
単にディスるだけで合理的なデータも示せないアホの言うことは無視しましょう

569 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:11:58.88 ID:f3PIw5j6.net
新しいことをやる以上、
アップルは戦略として内臓よりも良いぐらいの聴感が得られるアダプタを添付するべきだった
あるいはそのようなオプションを自ら用意しておくべきだった
無料添付や安価提供なんて陳腐な方法でユーザーをごまかそうなんていう態度はアップルらしからぬ
態度
アップル劣化したな

570 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:16:40.58 ID:mwD0S6HR.net
>>565>>567(ID:f3PIw5j6)

そのサイトRMAAやってるから見てみろよ。周波数特性も問題ないじゃんw

571 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:18:00.70 ID:6l/kw3sx.net
イヤホンジャック廃止に関しては最初から懸念が指摘されていて、発売後あら探しされることがわかりきっており
ネガティブ評価されるリスクがわかっていたのにこの状況
ジョブスが生きていたら、果たしてこれで良いといったかな?
判断が非アップル陣営と大差なくなってきたような感じでつまんないね

572 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:19:24.66 ID:0EjRN68i.net
>>556 分解写真も動画も出てるだろ。 チップの部品番号は二つで違う。
DAC回路は同じでAMP部分が違うだけなのかもしれないけどとにかく音が違う。

分解
https://www.youtube.com/watch?v=UpMQguv-zN0
http://i.imgur.com/RZa6LeM.jpg
http://i.imgur.com/pN2TG0K.jpg
http://i.imgur.com/Em6Qnuc.jpg

iPhoneの「ヘッドホン出力」が変貌した理由を探る
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201609/20/2230.html
Lightning経由でのオーディオ出力が最大48kHz/24bitというCore Audioによる制限は、iOS 10でも変わらないようだ。

573 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:19:31.65 ID:6l/kw3sx.net
>>570
iPodシリーズとしてはtouch 6thになってから性能低下がみられましたが、今回のLightningアダプタではさらに
悪化しているようです。はてさて、iOSデバイスの音声出力の未来はどうなってしまうのでしょうか…

という結論はインパクト有ると思うけど

574 :John Appleseed:2016/09/22(木) 12:25:22.14 ID:6l/kw3sx.net
http://blog-imgs-96.fc2.com/f/i/x/fixerhpa/Lightning_Comp.png
劣化が明らかだな

575 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:09:46.48 ID:GTL69wQi.net
>>571
流石にジョブズが生きてたらもっと早く喜々としてジャック廃止してたでしょうね。
レガシー廃止派
音質無頓着派
でしたから

576 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:22:34.88 ID:6l/kw3sx.net
https://www.indiegogo.com/projects/world-s-first-bomdio-lightning-to-3-5mm-converter-iphone#/
みたいのだったらよかったのに
これだったら5000円ぐらいまでなら出す

577 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:27:07.30 ID:mwD0S6HR.net
全くあほだな。
ジャックに負担掛けたくないから細目のケーブルで出してんのに。

素直にBluetooth使っとけよ。

578 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:38:32.34 ID:6l/kw3sx.net
細いケーブルはオーディオファンにとってはマイナス印象でしかない

579 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:42:38.91 ID:6l/kw3sx.net
むしろ強化
https://twitter.com/kindo3/status/776640670203154432?lang=ja

580 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:51:20.18 ID:0EjRN68i.net
>>574 お前は何を言ってるのかわかってるのか? それはアダプタの測定だろが。
アダプタはグリコのおまけみたいにちゃちだから音質は劣化する。 価格を見て見ろ定価で900円だぞ。
ポタアンは2〜3万と言う世界だぞ。

測定するならLightning EarPods で話をしろよ。 こっちには劣化はない。

581 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:54:00.22 ID:6l/kw3sx.net
ジャックの負担を考えるんだったらむしろヘッドホンジャック残すべきだった

582 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:54:48.63 ID:6l/kw3sx.net
>>580
なんで劣化ないの?
大した値段差無いだろ

583 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:56:57.34 ID:6l/kw3sx.net
http://www.apple.com/jp/shop/product/MMTN2J/A/earpods-with-lightning-connector
http://www.apple.com/jp/shop/product/MD827FE/A/earpods-with-35-mm-headphone-plug
価格差で言えばDACチップ0円

584 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:57:06.20 ID:mwD0S6HR.net
>>581
でお前はiPhone何使ってんの?

585 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:57:43.92 ID:6l/kw3sx.net
劣化がないのはイヤホンの性能がマスクしているから
誰でも分かる

586 :John Appleseed:2016/09/22(木) 13:59:16.03 ID:6l/kw3sx.net
>>580
現行より性能劣化の印象を与えるような変換はダメ

587 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:02:17.51 ID:mwD0S6HR.net
でお前はiPhone持ってるの?

588 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:10:18.84 ID:RsvDHoQb.net
初の試みなんだから多少のミスはご愛嬌
いつもその後の対応で過去のミスを帳消しに留まらず印象アップにレベルアップを果たしてきた

589 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:14:51.45 ID:6l/kw3sx.net
変換ケーブルも持ってるよ

590 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:16:16.41 ID:6l/kw3sx.net
リカバリしたいなら、デフォの変換ケーブルのアップグレードバージョンを出して
サードパーティが先に出すかな

591 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:17:48.58 ID:0EjRN68i.net
>>586 そんなこと言うのはiPhone7に触ったこともない奴が言う言葉だよ。 単なるあらさがしだろ。
標準イヤホンで何の劣化もないんだから何を言ってるのかわからん。 ユーザはだれもそんな印象など持っていない。

お前が音質のことを言うならポタアンくらいは持ってるんだろうな。 ポタアンとイヤホン合わせて数万円位のものは持ってるんだろうな。
だったら音質なんか低下しないじゃないか。

592 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:19:05.99 ID:0EjRN68i.net
>>590 もういくつか発表されてるよ。 半年位しないと価格は下がらないだろうけどな。

593 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:24:01.94 ID:6l/kw3sx.net
>>591
今までiPhone直挿しで来た人たちはますます懸念が深まっただろう
iPhone7にすると音質劣化するのではないかって

ポタアンを使わなくても直挿で満足出来るヘッドホンやイヤホンもあった
それがポタアンなしでは実現出来なくなるとなるとがっかりする人も一定数いるよ

594 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:25:09.72 ID:6l/kw3sx.net
>>592
一万越えはポタアンのレベルだし、サイズも小さくない
もっと手頃なのが出れば、そこで満足出来る人もいる

595 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:26:04.60 ID:mwD0S6HR.net
>>593
大多数の人が問題にしない音質だよw
特に問題ない。

596 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:28:59.05 ID:6l/kw3sx.net
もう一つの視点は、ヘッドホンジャックがなくなったiPhone7がモチベーションとなって本格的ポタアンと
は差別化できるカテゴリのLightening DACが安価普及する可能性を感じられるところ
Appleはそれをする気は無いということは感じられた
この種のデバイスさえ普及すればiPhone7の懸念はなくなる

597 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:30:43.38 ID:6l/kw3sx.net
>>595
iPhone6s以前の検証とiPhone7の検証を組み合わせると、問題有りという推測が成り立つ

今度手持ちの変換持っていって店舗でテストしてみるかなぁ

598 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:31:50.53 ID:6l/kw3sx.net
>>595
そういう推測が成り立つから、色々なサイトで好意的ではない評価が散見される

599 :John Appleseed:2016/09/22(木) 14:37:05.82 ID:mwD0S6HR.net
>>589って書いてるけど、結局iPhoneもってないのかよw

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200