2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone7でイヤホンジャック廃止について

1 :John Appleseed:2015/12/29(火) 23:51:04.25 ID:/b/m4ouR.net
お意見お聞かせください

618 :John Appleseed:2016/09/22(木) 16:03:21.30 ID:Gx/IakK4.net
しばらくしたらサードパーティから数千円以下位の適正価格のアダプターがでてくるだろう。

アナログジャックとLightning 端子が付いてて充電も出来る様なやつ。
Lightning端子2つとアナログ端子1つなんてのも。
或いは、単にアダプターの高級品。

高級イヤホンを使ってる連中ならポタアンが使えるのはむしろ喜ぶんじゃないかな? 音質が上がる可能性があるんだから。

619 :John Appleseed:2016/09/22(木) 18:44:37.18 ID:6l/kw3sx.net
>>616
earpodで劣化しないと言われてもな

620 :John Appleseed:2016/09/22(木) 18:45:38.58 ID:6l/kw3sx.net
>>617
iPhone7 にして6以上の音質は得られるみこみがないの間違いだろ

earpod以外は

621 :John Appleseed:2016/09/22(木) 18:46:52.30 ID:6l/kw3sx.net
>>617
標準環境ってearpodだろ
そんなレベルでマスクしないと違いが見えてしまうってこと、なぜ無視するの?

622 :John Appleseed:2016/09/22(木) 18:48:21.36 ID:6l/kw3sx.net
>>618
>>517

623 :John Appleseed:2016/09/22(木) 18:59:32.11 ID:mwD0S6HR.net
測定してる奴って無負荷でやってるじゃんww

測定側のインピーダンスがいくつか知らんが、
実際に即した方法でないと意味ないんだわ。

ココで騒いでるアホディス野郎はもともとわかってないしな。

624 :John Appleseed:2016/09/22(木) 19:06:07.03 ID:FtcMp8yf.net
こまけえことはいいんだよ。俺様が聴いて明らかに音が悪くなったと感じてる事実が全て。

625 :John Appleseed:2016/09/22(木) 19:24:04.86 ID:f3PIw5j6.net
なんやかんや屁理屈こねて劣化を認めない坊主ってなんなの?
後付けで理由言ってないで自ら正しいと思う評価して公表しろよ
たぶんその評価も間違ってるって言われるだろうけどなw

626 :John Appleseed:2016/09/22(木) 20:06:47.99 ID:Gx/IakK4.net
>>625 グダグダ言ってるけど、お前は何をしたいの?
お前に何か関係があるのか?
アダプターで音質が悪くなってなかったら何するんだ?

アダプターが嫌なら捨てればいいじゃないか。

627 :John Appleseed:2016/09/22(木) 20:44:25.28 ID:6l/kw3sx.net
>>626
iPhone7の潜在ユーザーなんだから関係有るに決まってるだろ
オマエこそ口出すなボケ

既存のイヤホンをLightningコネクターに接続するためのアダプタも用意されているが、音質が低下する
との評判もあり、ユーザーの評価は必ずしも芳しくはない。

同種の悩みを持っているユーザーが多いことは間違いなく、

628 :John Appleseed:2016/09/22(木) 20:45:49.11 ID:6l/kw3sx.net
>>626
オマエこそ標準で劣化しないという根拠を明確にしろ

629 :John Appleseed:2016/09/22(木) 20:51:44.90 ID:mwD0S6HR.net
じゃあクイズでもやるか。

630 :John Appleseed:2016/09/22(木) 20:54:11.61 ID:mwD0S6HR.net
>>627

そこまでディスって潜在ゆうざーですってかww

631 :John Appleseed:2016/09/22(木) 21:17:52.99 ID:6l/kw3sx.net
なんか文句あんのか
表に出ろ

632 :John Appleseed:2016/09/22(木) 21:18:35.97 ID:6l/kw3sx.net
ディスってんのはてめえだろうが

633 :John Appleseed:2016/09/22(木) 21:19:34.43 ID:6l/kw3sx.net
>>630
オマエになにか関係あんのか?
アダプターに満足しているのなら黙ってろクズ

634 :John Appleseed:2016/09/22(木) 21:52:49.50 ID:mwD0S6HR.net
じゃあクイズでもやるかw

635 :John Appleseed:2016/09/22(木) 22:40:18.31 ID:6l/kw3sx.net
https://www.youtube.com/watch?v=kz7BeNEU2aM

636 :John Appleseed:2016/09/22(木) 22:41:12.87 ID:oCRWo35x.net
アップル「iPhone 7の欠陥」を認識 早すぎたヘッドフォン端子廃止
http://forbesjapan.com/articles/detail/13650

637 :John Appleseed:2016/09/22(木) 22:45:41.72 ID:oCRWo35x.net
iPhone 7 / 7 Plusの一部にノイズ音を発する不具合
http://japanese.engadget.com/2016/09/18/iphone-7-7-plus/

638 :John Appleseed:2016/09/22(木) 22:56:16.31 ID:6l/kw3sx.net
>>636
>>581に書いたとおりのことが書いてあるな

639 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:00:12.83 ID:6l/kw3sx.net
3.5mmは長さもあるし、外力書けてもそこそこは強度があるが、Lightningポートは力かかったらやばい
不安の種が増えた

640 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:01:13.53 ID:Gx/IakK4.net
>>636 毎日かなりの時間イヤホンを使ってるが俺は経験したことないな。 稀に起きる単なるバグを大層に騒ぎ立ててこの記者は大げさだよ。

641 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:13:17.54 ID:mwD0S6HR.net
必死で不安をあおってるやつがいるなwLightningは丈夫だよ。

iPhone5S, iPad4→iPadAir→iPadPro&miniと使ってるが壊れたことはない(いずれも現役)。

642 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:20:08.57 ID:6l/kw3sx.net
ヘッドホンを日頃接続したことのないときの実績と、ヘッドホンをしばしば接続する環境とを
比較することはまったく持って不合理
Lightningへの接続・取り外しが一日最低1回としても耐用に不安が増す

643 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:22:15.00 ID:6l/kw3sx.net
さらに、ヘッドホン接続は携帯時に行う
そこではジャックへの曲げや引っ張り等の外力がかかることも多い
自宅で静的な接続をするだけの場合に比べて格段にリスクが高い

644 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:23:03.47 ID:6l/kw3sx.net
iPhone7ヤバイ

645 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:32:47.56 ID:mwD0S6HR.net
まああの変換コネクタだとケーブルがブチ切れるし、ケーブルで緩衝するからライトニングの耐久性は変わらんよ。
それとああいうジャックの耐久性は10000回以上の抜き差しだと思うよ(マイクロUSBを参考にいうと)。

ちなみに初代iPadはバッテリー切れで昨年お亡くなりになったが、
それ以外で故障はない。10台くらい買ったかな。

646 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:39:24.83 ID:6l/kw3sx.net
>>645
甘い
単なる抜き差しの問題じゃない

BTで無線化するという選択肢は、今あえて有線で接続している人々を説得できない
自分も含めてヘッドホン・イヤホンの品質を追求し始めると、BTの音が有線の音には勝てない
ということがわかってくる
あえて有線を選択するのには理由がある
さらに厄介なのは、オーディオに関しては人間は今より良いモノを求めるという習性があること
これにまっこうから反することは受け入れられないだろう

647 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:40:43.30 ID:Gx/IakK4.net
しかし熱心なアンチだな

648 :John Appleseed:2016/09/22(木) 23:44:31.97 ID:6l/kw3sx.net
お前らが無知で無能なシンパだからなw

649 :John Appleseed:2016/09/23(金) 00:12:37.44 ID:4F2CpkEJ.net
これはアップルの失敗であると評価している人がたくさんいる

650 :John Appleseed:2016/09/23(金) 00:27:20.90 ID:4F2CpkEJ.net
http://japan.cnet.com/news/commentary/35088817/
http://readwrite.jp/news/33771/

651 :John Appleseed:2016/09/23(金) 00:27:36.73 ID:a7SM2j+5.net
前半&後半この程度の違いw  日付8

http://fast-uploader.com/file/7030113190623/

652 :John Appleseed:2016/09/23(金) 01:38:45.97 ID:UjmRhN2C.net
>>575
それ。

653 :John Appleseed:2016/09/23(金) 01:50:22.23 ID:i17YOHDT.net
もう8の情報リークしてるけどイヤホンジャック普通に復活するからな

654 :John Appleseed:2016/09/23(金) 03:04:34.68 ID:aoiXpzvR.net
>>653
本当に?
どこ情報?
事実なら万々歳だけど。

655 :John Appleseed:2016/09/23(金) 06:07:32.93 ID:qqYndPb2.net
iPadproでLightningとイヤホンジャック聞き比べたけどLightningの方が音が大きく聞こえるな。ドンシャリを効かせているのかな。

656 :John Appleseed:2016/09/23(金) 07:13:27.42 ID:lhYhTDPc.net
>>655
ボリュームは別々だけど

657 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:18:29.11 ID:SDAnLaUH.net
>>575
iPod Hi-Fiなんて誰得なスピーカー作ったジョブズが何だって?
こと音楽方面ではジョブズはレガシー排除なんかできなかったろうよ、懇意のミュージシャン達に意見されたりしてな
イヤホンジャック廃止は客を遠ざける理由にはなるが売上向上には一切寄与しない愚策だったね

658 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:18:54.08 ID:DErI3z05.net
批判ありきで話してる奴が多いこと。
しかも他人のソースで。
こういう人って仕事できない典型だよなぁ。

659 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:23:20.99 ID:a7SM2j+5.net
>>651の音源の通り音質はほとんどかわらない。
周波数特性もほぼフラット。変な味付けはない。

660 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:26:41.27 ID:1u85qXqw.net
>>658
お前自身が証明だよな

661 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:28:16.57 ID:1u85qXqw.net
>>659
お前以外誰もアクセスできないw
滑稽だな

662 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:29:41.62 ID:1u85qXqw.net
iTunes運営してるのに音質無視とかw

663 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:47:47.83 ID:a7SM2j+5.net
パスワード書いてあるやん。

664 :John Appleseed:2016/09/23(金) 08:50:35.25 ID:Far4rn7c.net
>>657
スティーブ・ジョブズはスピーカーなどのインテリアやパーティーなどを演出する小道具としてのモノには
興味あったけど、音質を追求してはいない。
iPodのイヤホンもアンチからさんざん安物とこき下ろされてきた。EarPodsになってちょっとましになった。

665 :John Appleseed:2016/09/23(金) 09:02:24.68 ID:SDAnLaUH.net
>>664
妄想に基づいての力説、カッコいいです!w

666 :John Appleseed:2016/09/23(金) 11:02:04.43 ID:YmP9MIhP.net
iPhoneのオーディオプレイヤーとしての価値を低く見るんなら、iTunesなんてやめちまえよ

667 :John Appleseed:2016/09/23(金) 12:03:04.25 ID:YmP9MIhP.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO07226860U6A910C1000000/
http://www.j-cast.com/2016/09/08277478.html
http://japan.cnet.com/news/commentary/35089078/
http://iphone-mania.jp/news-130315/

668 :John Appleseed:2016/09/23(金) 12:17:33.49 ID:YmP9MIhP.net
http://iphone-mania.jp/news-133975/
http://www.phileweb.com/review/article/201609/08/2217.html

669 :John Appleseed:2016/09/23(金) 12:27:43.89 ID:a7SM2j+5.net
>>651のジャズ音源の解析結果。

前半と後半部分の片チャンネルを左右に配置してFFT解析した。白と緑の二本のラインはほぼ重なっていることから、ライトニング経由とヘッドホンジャック経由で周波数特性の差はほとんど無い。

http://i.imgur.com/rCQqXS0.jpg

670 :John Appleseed:2016/09/23(金) 12:30:56.57 ID:YmP9MIhP.net
f特にこだわるのは、それ以外は差が見えるからだろw

671 :John Appleseed:2016/09/23(金) 12:38:34.62 ID:a7SM2j+5.net
>>670
中高域で10dB下がるって書いてた糞耳がいたからね。

それと>>651の音源で前後の差が指摘できる?

672 :John Appleseed:2016/09/23(金) 13:25:37.34 ID:YmP9MIhP.net
BTと言ってるが、Apt-Xにも非対応なんだぜ
やってることがひどくちぐはぐ

673 :John Appleseed:2016/09/23(金) 13:37:10.18 ID:kStSFu3p.net
AACじゃダメなの?

674 :John Appleseed:2016/09/23(金) 13:55:18.17 ID:YmP9MIhP.net
ダメなの

675 :John Appleseed:2016/09/23(金) 14:15:50.91 ID:YmP9MIhP.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/082600184/092000013/?P=3
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/051100117/091500037/?P=3

676 :John Appleseed:2016/09/23(金) 14:16:39.17 ID:zuN7ig/I.net
Googleならもっと薄くてジャックありの出しそう

677 :John Appleseed:2016/09/23(金) 14:20:58.45 ID:YmP9MIhP.net
あきばおーの変換手に入れたいな

678 :John Appleseed:2016/09/23(金) 14:24:24.81 ID:kStSFu3p.net
Googleもワイヤレス好きだから来月出るPixelはイヤホンジャックなかったりするかもよ?

679 :John Appleseed:2016/09/23(金) 16:35:59.76 ID:LN8zJeHq.net
>>678
aptxHDが出てきてるしあり得るな

680 :John Appleseed:2016/09/23(金) 16:51:20.53 ID:4F2CpkEJ.net
http://www.ebay.com/sch/sis.html?_nkw=Lightning%20to%203%205mm%20Jack%20Couple%201%20Audio%20Music%20Adapter%20Cable%20for%20iPhone7%20Headset&_id=112140981278&rt=nc
色々あるなぁ

681 :John Appleseed:2016/09/23(金) 16:52:54.34 ID:4F2CpkEJ.net
http://www.ebay.com/sch/sis.html?_nkw=Lighting%20to%203%205%20mm%20Headphone%20Jack%20Adapter%20For%20iPhone%207%202%20in%201%20Charger%20Earphone&_id=262625013253&rt=nc

682 :John Appleseed:2016/09/23(金) 17:01:47.96 ID:Bd7n35H5.net
NW-M505を引っ張り出してBTでつないでみたが
なかなか良いな。捨てなくてよかったわ

683 :John Appleseed:2016/09/23(金) 18:09:47.36 ID:EO/Q4dcs.net
>>680
Lightning to 3.5mm Audio Jack & Charing Adapter Cableのやつ、きっちり動いて安全ならすぐにでも買いたい!

684 :John Appleseed:2016/09/24(土) 01:01:10.57 ID:AH4IkkCJ.net
もっとプラスに考えろ。
純正アダプタで音が悪いのなら、サードのLightning DACが売れる。
市場は活性化し、安くて高音質なDACが増えるだろう。
高音質なイヤホンやヘッドフォン使ってるオーディオファンには願ったり叶ったり。

685 :John Appleseed:2016/09/24(土) 01:08:22.01 ID:ZdCZIdum.net
>>651>>669の通り、音悪くねーってw

リンク切れてたらもう一度アップするでえww

686 :John Appleseed:2016/09/24(土) 01:24:50.03 ID:Dw1tDFAY.net
>>684

ストラップホールがない、のは、デザインの正義で、

でも、カバーをつけて、厚みとむだなスペースを取る

なにしろ、「美しい」はずの外装が見えなくなる


3.5φジャックは、美しくない

では、スマホにDACを点滴患者よろしくぶら下げて、

それがかっこいいのか?

電池も別に必要だし

ジャックもあって、その上でDACを使いたければ使えばいいはずなのに、

まさに擁護ありきの結論から無理にそれを正当化しようとする


アップル信者、もとい、アップル患者は、

バカだといわれる所以だ

687 :John Appleseed:2016/09/24(土) 01:39:21.31 ID:0KmEDUI3.net
Sierraにアップグレード中

688 :John Appleseed:2016/09/24(土) 08:14:30.69 ID:KbfXxC71.net
サードパーティの変換ケーブル試してみたい

689 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:18:15.07 ID:mB1z+gWs.net
リケーブルでLightningが選べるのが出てくるだろ

690 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:32:52.24 ID:MSUZfD5K.net
イヤフォンだけしか使わないと思っている奴多過ぎ。
ストラップホール代わりやiPhoneに無い機能を使う、サードパーティ製品が使えなくなるだろが。
しかも、Lightningは耐久不足、充電しながらはごく一部のサードパーティ製品を買い足すとか、
コスパ悪すぎ。

691 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:34:48.98 ID:iBdFZWgP.net
>>690
それを封じるための廃止だろ
アップルの許可なしに勝手なことさせるわけにはいかないのさ

692 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:36:33.18 ID:SuRV+4FF.net
>>689
なるほど
それはありうるな

693 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:37:48.10 ID:SuRV+4FF.net
自撮り棒が使えなくなるって書いてあったな
赤外線送信機も使えなくなるな

694 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:47:06.72 ID:MSUZfD5K.net
高いのに質最悪とかないわ。

695 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:49:16.24 ID:PjuDHncw.net
7ってファームアップでaptxhdに対応するんかね?
hdに期待してたんで8を待つのか、可能ならファーム待つかという局面なんですが。

696 :John Appleseed:2016/09/24(土) 12:52:04.15 ID:ZdCZIdum.net
アプトに期待しないのが良いよ。ソニーだって独自路線。
今回入れてないのはむしろアップルの英断。

697 :John Appleseed:2016/09/24(土) 13:17:38.35 ID:hISpkl2h.net
ストラップはいまんとこlightning端子のストラップがあるからいいや

>>696
いまんとこ、apt-x、AAC、ソニーの、で3強体勢といっていいのかな
apt-xは泥主流機がイヤホン端子廃止したら爆発的に普及すると思うわ
ただ主流が格安スマホに切り替わっていたらイヤホン端子廃止はないだろうね

698 :John Appleseed:2016/09/24(土) 13:28:59.60 ID:ZdCZIdum.net
>>697
SBCもビットレート上がった今では音質はほとんど変わらない。
遅延も携帯で動画見るくらいなら標準のSBCで十分だし。
いずれにせよBluetoothはコーデックよりもイヤホン自体の性能、
接続安定性など製品としての完成度が重要だよ。

699 :John Appleseed:2016/09/24(土) 13:51:21.38 ID:f9iaHf4k.net
他社製の音質に特化した変換アダプターが続々と発売されるそうだね。
何となくほっとしたよ。

700 :John Appleseed:2016/09/24(土) 13:51:22.86 ID:PjuDHncw.net
英断かよw、商売的には英断かもしれないけど。

ソニのLDACはマジで音いいぞ一般のaptxより断然いいSBCは論外、
でもLDAC対応ものがソニからしか出てないので様子見してる。
で、aptxhdは試聴していないけど理論上LDACを上回る仕様だし、
ソニよりも圧倒的に汎用性あるしで期待してるんだけどなあ。
あと1年待つのはきついわ。。

701 :John Appleseed:2016/09/24(土) 14:28:10.39 ID:ZdCZIdum.net
英断だよ。Appleはlossless AACでもっとすごいのを作ってほしい。
まずはAirPods買って待て。

自分はBluetooth各種持ってるから買う気はなかったが、意外に安いので悩み中。

702 :John Appleseed:2016/09/24(土) 14:33:44.48 ID:Wyn8Yp8g.net
>>693
シャッターボタン(音量ボタン)のことなら、Lightning変換プラグで無問題じゃないの?
あれって、リモコン非対応なの?

703 :John Appleseed:2016/09/24(土) 14:41:24.72 ID:2mx5f/YL.net
>>701 次機種では、ロスレスのAirPodsがでてくると思うよ。 標準では勿論でないだろうが、高級バージョンとしてBeatsブランドで出てくると思う。

Bluetooth5はギリギリロスレスが送れるスペック

704 :John Appleseed:2016/09/24(土) 20:07:21.96 ID:k+a+Lq1c.net
僕のお尻にあるジャックも廃止されちゃいました

705 :John Appleseed:2016/09/24(土) 20:19:41.88 ID:5JwTJwY3.net
>>704
じゃあ小兼用で

706 :John Appleseed:2016/09/24(土) 21:00:38.86 ID:PYutXrjg.net
>>699
それは朗報。
デザインも素敵なものにして3000円以内でお願いしたい。

707 :John Appleseed:2016/09/25(日) 10:41:00.52 ID:wMDzgJ4s.net
イヤホンを外してすぐに充電ケーブルをさしたら、ブツブツジャリジャリという音声になった。
しょうがないから電源のオフオンで回復したけど。

708 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:03:17.97 ID:s2qs40l1.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1021551.html
ジャックアダプタの変換出力品質はイマイチ

709 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:05:30.54 ID:s2qs40l1.net
率直に言うと、本体ジャック接続のほうが遥かに良い。

音にこだわってイヤフォン/ヘッドフォンを選んできた人にとっては、本体ジャック削除は大きな
問題なのは間違いない。

710 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:05:34.13 ID:vQf0Ptyj.net
糞耳ライターの名前を覚えておこうぜw

711 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:22:41.18 ID:s2qs40l1.net
劣化した報告ばかりだからな
事実なんだろ

712 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:24:56.53 ID:ue5v2PNK.net
糞耳ってか意図的な奴が多いんだろう

実際は周波数特性変わらんからなw

713 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:26:57.71 ID:s2qs40l1.net
f特だけでは決まらんと言いながら、f特しか考えない非合理的言明w

714 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:27:39.09 ID:s2qs40l1.net
糞耳は付属アダプター使い続けてろや

715 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:34:04.54 ID:s2qs40l1.net
http://www.techjo.jp/2016/09/507044/

こもって聴こえる
シャカシャカ音がする
中〜低音が弱い
との意見に固まりました。

純正イヤホンを使用している人は、わざわざ聴き比べないと違いが分かりづらいけれど、
良質な音楽が聴けるイヤホンでは、音の違いにひっかかってしまうようですね。

716 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:34:44.31 ID:ue5v2PNK.net
ボーカルの伸びとかは明らかに周波数特性のことだよ。
それは大差ないんだかw

717 :John Appleseed:2016/09/26(月) 10:36:55.99 ID:ue5v2PNK.net
粗探し用とも言われるCD900ST で差がないんだからそういうこと。また録音データでも差がない。

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200