2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone7でイヤホンジャック廃止について

1 :John Appleseed:2015/12/29(火) 23:51:04.25 ID:/b/m4ouR.net
お意見お聞かせください

81 :John Appleseed:2016/02/20(土) 19:54:01.48 ID:pKtMt/J3.net
BTなんて今だってできるじゃん。推薦するのは構わないけど、穴は穴で便利だから残して欲しいな。

82 :John Appleseed:2016/02/20(土) 20:01:38.29 ID:+pdDcW5w.net
まあいやらしい

83 :John Appleseed:2016/02/20(土) 20:17:20.82 ID:TQ9mgSfs.net
>>81
今でもできるって程度なら他のスマホも同じでしょ?
だからたとえば、イヤホン端子廃止でBTイヤホンを付属させるとするじゃん?
そうするといつもの提灯記事のたぐいに


イヤホン端子、ふさがれた穴から見えるAppleの示す未来は?

――異論もあるだろう。しかしアップルはいつもこういった思い切った廃止策によって
従来にはなかったデバイスとの出会いをもたらしてきた。
今回のイヤホン端子の廃止は薄型化というデザインへの解答だけではない、
これまで選択肢の一つでしかなかった音楽の無線化というスタイルに、これからのスマートホンの姿を見出したのだろう。
そう、アップルはついに次の時代に舵を切ったのだ。誰よりも早く……

こんな記事があふれるに決まってるだろ?
そうやってイメージってのが作り上げられて、またそれに感化されて
「やっぱりアップル製品はいいよなあ….…批判するヤツはわかってないんだ。俺も今日からBTライフだぜ」
という精神的なブランド化を起こそうとしてるのさ

しらんけどな

84 :John Appleseed:2016/02/20(土) 21:22:30.83 ID:pKtMt/J3.net
>>83
提灯記事予測、ほんとにありそうでワロタ

85 :John Appleseed:2016/02/20(土) 23:29:23.55 ID:iCqJdl5Y.net
lightningからのDSD直出しで全て解決
何とイヤホンケーブルで充電&OTGも可能

ないか〜

86 :John Appleseed:2016/02/21(日) 04:35:30.76 ID:fND9+lsq.net
>>79
コストよりも薄くしたいんでないかい

87 :John Appleseed:2016/02/21(日) 16:48:22.96 ID:DQ1+8cmw.net
これ以上薄くしたらまた曲がるんじゃないか?
そしてまた、iPhone7 Plus 1 weekみたいなパロディ広告で皮肉られるんじゃないか?

88 :John Appleseed:2016/02/21(日) 19:17:31.61 ID:m+NQzE4C.net
6もってるけど、曲げるヤツはモノの扱いがヘタ
文明社会に生きる才能がないクズだと思う

89 :John Appleseed:2016/03/04(金) 08:20:59.90 ID:hXSrTdEY.net
>>87
6sで既に対策済み
二の轍はふまんよ
象が踏んでも曲がらない堅牢さを実現するさ

90 :John Appleseed:2016/03/11(金) 06:44:53.68 ID:ILepXDHP.net
あれ、ワザと曲げようとしたんだろ?

91 :John Appleseed:2016/03/11(金) 09:37:20.47 ID:FzNU0CiG.net
6、ホントに曲がらないからな
無理矢理曲げたら曲がるってのはどんな機種でも同じ
6の強度で曲げてしまうヤツはただガサツなだけだ
コンセントもケーブル引っ張って抜いちゃうタイプ

92 :John Appleseed:2016/03/11(金) 15:23:27.36 ID:3nfs57rn.net
でもsでアルミ素材変えたよな

93 :John Appleseed:2016/03/11(金) 16:14:07.31 ID:FzNU0CiG.net
より硬い素材になったね
番手というか亜鉛の割合が増えたのかな?

硬くなったぶん腐食によわくなってたりしてね

94 :John Appleseed:2016/03/11(金) 23:33:31.67 ID:3nfs57rn.net
酸化被膜処理に過剰なほど手間かけてるから、
少なくとも腐食の心配はしなくてよかろ

95 :John Appleseed:2016/03/12(土) 13:12:38.48 ID:VK29UlxB.net
端子部分に金メッキ加工もしてない糞安イヤホンが無くなるの?

96 :John Appleseed:2016/03/12(土) 20:42:12.77 ID:6LTel0W7.net
電源どうするかもわからんワイヤレスよりlightningからのDSD直出しハイレゾがいいわ

97 :John Appleseed:2016/03/14(月) 08:57:42.45 ID:094sOgO2.net
>>96
音質にこだわる層はもともとそうだろ
だからワイヤレスでも良いんじゃないって話になってる

98 :John Appleseed:2016/03/14(月) 11:59:00.17 ID:987hAjnN.net
アンディホンとの差別化の為に音質を訴求

99 :John Appleseed:2016/03/20(日) 08:34:07.59 ID:DcFHNabZ.net
99

100 :John Appleseed:2016/03/20(日) 09:51:58.40 ID:BDnaTYEi.net
100均

101 :John Appleseed:2016/03/24(木) 16:12:20.84 ID:m96UOVpJ.net
>>235
うらやま
ワイはiPad mini4の値下がりをまつで

102 :John Appleseed:2016/03/24(木) 21:29:49.72 ID:BcJxjic1.net
防水と引き換え…でなければ全く無意味だがそっちの噂は出てないの?

103 :John Appleseed:2016/03/24(木) 21:42:34.19 ID:ayzidJIU.net
防水っていつつかう?
水没させたときの保険だけだろ?無意味じゃないかなあ

水中ではタッチパネルがまともに動かないし、湯気がつくだけでも誤動作増えるし
つまり風呂では使えない
海辺で撮影したいならそのときだけケース着ければ良い
デジカメと同じでね

必要なのは、土砂降りの日でもキッチンでも使える防滴なんだよ
だから水深何メートルとかいう防水競争は参加しないで欲しい

104 :John Appleseed:2016/03/27(日) 12:56:02.14 ID:udvNVTC8.net
一方、Androidは金をかけてイヤホンジャックでも防水が可能となっている

105 :John Appleseed:2016/03/27(日) 13:23:07.24 ID:WGM+IV2e.net
今の防水すごいよね
端子キャップ要らないんだもんね
昔の「一年後にパッキン変えないと防水保証ないよww」の説明書きはもうないのかね

106 :John Appleseed:2016/05/01(日) 01:23:18.00 ID:cU4AKXTQ.net
>>103
トルクG01使ってるけど
濡れててもタッチパネル普通に使えるぞ

107 :John Appleseed:2016/05/01(日) 01:29:19.04 ID:eI3khzsI.net
これでアップルヘッドホンが売れる。
操作はアップルオッチでする。
アップルトリプルセット販売。
名付けてアップアップ

起動の掛け声はOK アップル

108 :John Appleseed:2016/05/01(日) 07:30:41.51 ID:hRwiktUR.net
>>106
濡れてないときの動作に違和感を覚えることがあった

109 :John Appleseed:2016/06/02(木) 20:36:55.25 ID:mX/e8UYz.net
イヤホン側の電源確保の問題さえクリアしてくれたら構わないけどな、流石にイヤホンも毎日充電とかなら切り捨てるだけだし。

110 :John Appleseed:2016/06/02(木) 21:02:22.45 ID:iZ3SDq9E.net
pencilよろしく本体接続で電源供給だろ

111 :John Appleseed:2016/06/06(月) 00:15:23.53 ID:3gKwwKut.net
Appleイヤホンは二万円でございます
専用の充電器付きでございます

112 :John Appleseed:2016/06/12(日) 19:12:26.29 ID:V0VNOr0m.net
イヤホンジャックいらないね。長ったらしいイヤホンコードぶら下げてスマートじゃない^_^Bluetoothで十分。

113 :John Appleseed:2016/06/14(火) 21:19:27.44 ID:dzIKEgk8.net
              【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】


この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

114 :John Appleseed:2016/06/15(水) 22:22:02.11 ID:7wHMYhlQ.net
BlueTOOTHイヤホンジャックでも…

115 :John Appleseed:2016/06/16(木) 00:00:14.16 ID:rJloAaBh.net
bluetooth 5で音質向上するのかな

116 :John Appleseed:2016/06/19(日) 03:35:52.53 ID:R48Izd8h.net
ヘッドホン形iPhoneケース
両側にiPhoneとiPod touchを入れる
どうやって、同期とるのかは棚上げ

117 :John Appleseed:2016/06/19(日) 08:55:05.78 ID:o/hlnKl8.net
ワイヤレスヘッドフォンて昔からあるが流行らない
バンパー型サブバッテリー内蔵ハイレゾヘドホンアンプとか買うぞ
バランス出力の弩級型でよろ

118 :John Appleseed:2016/06/20(月) 22:28:06.76 ID:WSiN0jSw.net
イヤホンジャックの無いスマホなんか沢山有るのに先端を行ってたiphoneが今度は追従する形だな
逆にコレからイヤホンジャックを付けたスマホの新機種を発売すればiphoneユーザーからの乗り換えを期待出来るぞ

119 :John Appleseed:2016/06/21(火) 03:53:16.60 ID:8KI2K/rX.net
>>118
Windows CEスマホ(htc)にもあったね
変換コード使う煩わしさがね

120 :John Appleseed:2016/06/23(木) 13:10:33.41 ID:MYDJJ2+P.net
いまでもBTヘッドホン使って、音楽聴きながら電話もそのまま受話していたからそう違和感はないかな。
選択肢が減ったという事実はあるけど、先進的な利便性と訴求のバランスは悪くはない。

むしろ気になるのはコーデック。
aptXHDが乗るのは鉄板として、LDACとの親和性と、通話とHDに対応したイヤホンヘッドホンが出揃うか。
とりあえずaptX対応品で凌ぐけど、BT,WiFi 関連は活性化してくるだろう。これちょっと嬉しい。

121 :John Appleseed:2016/06/23(木) 13:32:39.07 ID:n5WB6FH8.net
あの丸みを帯びた形...キモい

122 :John Appleseed:2016/06/24(金) 00:40:28.22 ID:BZ8en8PW.net
>このケーブルまたはアクセサリは

>このiPhoneで正常に動作しない可能性があります

>このケーブルまたはアクセサリは

>このiPhoneで正常に動作しない可能性があります

>このケーブルまたはアクセサリは

>このiPhoneで正常に動作しない可能性があります
>Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


123 :John Appleseed:2016/06/24(金) 10:17:01.36 ID:G023CZVI.net
段々とダサくなるよな

124 :John Appleseed:2016/06/24(金) 11:52:15.61 ID:6c9VqeDq.net
ますます洗練されていく

125 :John Appleseed:2016/07/02(土) 12:07:15.95 ID:SK+RED08.net
USB-Cにはならんの?

126 :John Appleseed:2016/07/02(土) 17:55:25.90 ID:wkj/MwTg.net
>>125
そんなことしたらlightningの利用料で稼げなくなる

127 :John Appleseed:2016/07/02(土) 19:21:53.55 ID:x7oZs7o8.net
むしろみーんならいとにんぐになっちゃえ〜

128 :John Appleseed:2016/07/06(水) 01:47:04.58 ID:ZufGuh6A.net
明らかに目的は質を落とした上でのコスト削減だろ
後は、いかに質を落としたことをバカな信者に悟られないかw

129 :John Appleseed:2016/07/06(水) 12:44:40.59 ID:oAuT0ovP.net
>>118
イヤフォンジャックの無いスマホって他にあったっけ?

130 :John Appleseed:2016/07/07(木) 00:19:51.85 ID:rQKmXleU.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

131 :John Appleseed:2016/07/07(木) 08:24:14.66 ID:RH0qmmTW.net
ノイキャン使えるなら許すけど薄くする意味とか無いよなあ

132 :三宅洋平嫌いだ!落選だ!は落選だ!:2016/07/07(木) 21:32:03.96 ID:MSCdYAUB.net
 うんち!https://www.youtube.com/watch?v=W_9QKQ5UpWI

133 :John Appleseed:2016/07/11(月) 18:31:25.07 ID:CgQXOUY4.net
>>1
iPhone7と7 Plus、AndroidスマホN-04C(2011年発売)をパクリ、ヘッドホンジャックを廃止

iPhone7/7 PlusのCAD画像流出!イヤフォンジャック消失は確定?
http://news.livedoor.com/article/detail/11512450/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/8/e8eba_1400_8852f75a487cdc8f0bb794ce11d937a0.jpg

イヤフォンジャックが消失している。
カメラが従来よりも若干大きくなっている。
iPhone6/6s同様にカメラが出っ張っています

MEDIAS N-04C
http://www.appdime.jp/wp-content/uploads/sp0006-02c.jpg

134 :John Appleseed:2016/07/11(月) 19:22:03.76 ID:SU2E1ywj.net
赤外線ポートわろたw

135 :John Appleseed:2016/07/13(水) 14:32:50.76 ID:Wgm9MfW6.net
>>133
ダッサー

136 :John Appleseed:2016/07/14(木) 12:44:34.25 ID:oV2ybyF+.net
イヤホンの方も超絶ダサい。
コネクタ部なんでそのデカさなの?

137 :John Appleseed:2016/07/17(日) 18:23:15.32 ID:6KZ2qdyA.net
イヤホンまでLightningさん頼みだとモバイルバッテリーとの併用時どうすんだろ

138 :John Appleseed:2016/07/17(日) 18:51:33.64 ID:hVs59KnH.net
>>137
そのへんはアップルだからスマートでシンプルな方法を出してくるはず

139 :John Appleseed:2016/07/17(日) 21:29:11.79 ID:kpDtsWaw.net
そういう向きにはBTをどうぞってのがApple の本音でねーの?

140 :John Appleseed:2016/07/18(月) 05:13:53.16 ID:k4IjQq/n.net
Lightning→ヘッドホンジャック変換ケーブル別売りするだけだと思う

141 :John Appleseed:2016/07/19(火) 10:47:05.11 ID:r5FA53sU.net
>>137
充電しつつusbだか使えるようなのがiPad向けにすでにあるじゃない

142 :John Appleseed:2016/07/19(火) 14:24:53.37 ID:Wyo8+1xW.net
BTという選択肢があるのに、なんで頑なに有線に拘るのだろう・・・

143 :John Appleseed:2016/07/19(火) 18:18:26.39 ID:s7mbJqx3.net
ぼうやだからさ

144 :John Appleseed:2016/07/19(火) 23:46:19.94 ID:eDTdL90j.net
俺様の耳にBT音質は受け付けない(キリッ

145 :John Appleseed:2016/07/24(日) 23:28:21.13 ID:74GT5eoA.net
5万も10万もするようなイヤホン使ってる人にBTオススメしても大きなお世話なんだよ
音なんて聞ければいいみたいなおっさんみたいな発想ではないんだよ

146 :John Appleseed:2016/07/24(日) 23:35:17.51 ID:uiJtDYGq.net
目的が違うという発想がないのかねえ

147 :John Appleseed:2016/08/05(金) 02:30:54.00 ID:wxYjE7aS.net
>>146
同意だ。

Bluetoothヘッドホン
利点:ワイヤレス
欠点:
 バッテリー残量を気にする必要があるものが増える。
 バッテリーでヘッドホンが重くなる。
 圧縮転送なので音質が悪化する。
 音質の割には高価になる。

結局、Bluetoothヘッドホンの利点はワイヤレスしかない。
それ以外は欠点しかない。
要は欠点だらけでもワイヤレスに価値を見出せる人だけが買うものに過ぎない。

148 :John Appleseed:2016/08/05(金) 03:54:06.42 ID:uB5Aum7n.net
車のメリットは走るだけでしかない。
ガソリンは食うわ人を跳ねるは欠点だらけである。

149 :John Appleseed:2016/08/05(金) 07:06:00.57 ID:Jy1zRIuN.net
Bluetoothヘッドホンは今までだって出来たんだからイヤホンジャックが無くなって選択肢が1つ減っただけ

150 :John Appleseed:2016/08/05(金) 09:13:37.94 ID:O76IkCxW.net
イヤホン端子じゃなくて、本当に最初からライトニング端子イヤホンでもよかったんじゃね、とすら思うわ
USBと同じでそういう汎用性で俺はいいと思う
むしろ変換アダプタではなく、BTイヤホンか、ライトニングイヤホンを付属すればいいんだ

151 :John Appleseed:2016/08/05(金) 20:26:43.64 ID:ElFNAsQI.net
ポタオーディオな人々は
イヤホンジャックの有無なんて気にしない
iPhoneを使う場合

i Phone>USBコネクター>DAC>(ポタアン)>イヤホン

で使ってるんだもの

152 :John Appleseed:2016/08/06(土) 22:02:26.95 ID:mrcZaaNZ.net
みつを

153 :John Appleseed:2016/08/06(土) 22:21:54.68 ID:fVpExBqQ.net
BTヘッドセットなんか付けて稼ぐ余地を自ら放棄なんかしないよ。

154 :John Appleseed:2016/08/07(日) 02:43:21.03 ID:k7aI8Rq6.net
無線のLANやキーボード、マウスの時と同じく
無線のヘッドセットが当たり前の世界を実現したいんでしょ

155 :John Appleseed:2016/08/07(日) 04:09:45.45 ID:YRyUlj76.net
イヤホンジャック省くだけで製造ラインや部品の調達費一つ省くことができるから
明らかに品質落としたコスト削減でしかねーだろ

156 :John Appleseed:2016/08/08(月) 16:35:14.19 ID:hLX4WYb9.net
オーディオにしか使えない用途の限られまくった端子にいまだにスペースを割いてる方がおかしいんだよ
周り見渡してみてスマホ持ってる奴の何割が耳からイヤホンぶら下げてるよ

157 :John Appleseed:2016/08/08(月) 18:01:40.82 ID:hNVCb1fF.net
>>155
アップルはこれまで「引き算の美」にこだわってきた
いつまでも古臭いレガシーインターフェースを搭載してることに違和感無いのか?

158 :John Appleseed:2016/08/08(月) 18:27:53.15 ID:zUxUT7BU.net
>>157
ちょっと何言ってるかわからないです

159 :John Appleseed:2016/08/08(月) 19:03:39.01 ID:nEjjTYJv.net
>>158
おおすまん
君の知識レベルを推し量れなかった俺の落ち度だった

160 :John Appleseed:2016/08/08(月) 20:04:47.99 ID:zUxUT7BU.net
>>159
ちょっと何言ってるかわからないです

161 :John Appleseed:2016/08/08(月) 20:51:55.10 ID:UazY+RR8.net
>>160
いやもういいから黙ってて

162 :John Appleseed:2016/08/09(火) 03:28:17.06 ID:1Vjtkf+N.net
>>161
ちょっと何言ってるかわからないです

163 :John Appleseed:2016/08/09(火) 05:10:04.23 ID:Tuw3mJSl.net
なんだ
ちょっと〜
を繰り返すbotだったのか

164 :John Appleseed:2016/08/09(火) 08:00:55.27 ID:oj6u0jpZ.net
そのうち157がzen of なんたら とか言いださないか心配。

165 :John Appleseed:2016/08/09(火) 09:52:28.75 ID:1vbZIuCZ.net
Bluetoothヘッドホンは電池切れるから嫌だって人結構いるのに

166 :John Appleseed:2016/08/09(火) 12:05:03.34 ID:U79Gg3F8.net
iPodならアホだがiPhoneならいいんじゃね?
どうせインカムで電話受けが主なんだし

167 :John Appleseed:2016/08/11(木) 13:51:36.38 ID:cPoGlL7C.net
明らかにコスト削減だろうな
もちろん安くなるわけではなく、誰も喜ばない部品削除
そんで8でイヤホンジャック復活させて
「画期的で新しいインターフェイスが蘇る」
とか書いてるの

168 :John Appleseed:2016/08/11(木) 17:26:43.20 ID:bgYkyqfu.net
ジャックの跡地はバッテリー拡張だから。コスト削減とか言ってる無職は消えな。

169 :John Appleseed:2016/08/11(木) 17:49:21.99 ID:m94Tg7T0.net
部品点数減らしたいとかコスト削減とかバッテリ増やしたいとか
製造上の理由もあるだろうけど
古い端子を減らして、ライトニングなりBTなりに統合していこうっていう
提案なり舵取りの意気込みもあると思うよ
appleのお家芸じゃん
ユーザーのもってる資産を捨てさせるのは

よく言えば、新しいものを取り入れるのではなく、古いものを捨てる最先端
よく言いすぎたか・・・?

170 :John Appleseed:2016/08/11(木) 20:35:31.80 ID:S8aJ23Vd.net
とはいっても、8になるとUSB採用になると思うの。

171 :John Appleseed:2016/08/11(木) 20:59:59.44 ID:TO9F/tCf.net
他メーカーもイヤホンジャックなんていう無駄にスペース占拠してるレガシーポートはなくして汎用的なUSB-Cに移行したいところだろ
大手メーカーが一斉にイヤホンジャックをなくせばBTイヤホンとかUSB-Cイヤホン特需で業界も潤うのにな
貧乏人が困るけどそもそも貧乏人はスマホ自体を買い換えないし問題ない

172 :John Appleseed:2016/08/11(木) 22:23:08.68 ID:ukLhDFTv.net
ブルートゥース プラス 1万円
ブルートゥース プロ 2万円

ブルートゥース エディション 5万円

トゥースのみなら3千円

173 :John Appleseed:2016/08/12(金) 07:38:59.58 ID:znZcJlLc.net
>>169
iMacの話なんだろうけど
あれは瀕死のMacになんてアクセサリー作って
もらえないから仕方なく標準に向いた結果だと思うよ

174 :John Appleseed:2016/08/15(月) 17:06:54.71 ID:zhOwHfH6.net
>>151
ポタオーディオな人々 = 変質者

175 :John Appleseed:2016/08/17(水) 11:22:48.21 ID:dHVOGlGb.net
本体にノイズキャンセル機能を持たせて欲しい、

176 :John Appleseed:2016/08/17(水) 11:27:23.21 ID:NRfCTDzl.net
「ヘイシリ!」
「ノイズキャンセリング中〜 あーあーきこえなーい」

177 :John Appleseed:2016/08/17(水) 11:33:02.52 ID:FeOEnXef.net
.

https://t.co/yjKXhFye1m

.

178 :John Appleseed:2016/08/17(水) 12:00:45.13 ID:4SV6DY0z.net
スマートフォンは進化の過程でカメラ機能やポータブルオーディオ機能を取り込んで、それら機器を
駆逐してきた。
ポータブルオーディオとして、イヤフォーンジャックは現在必須の機能なのは間違いない。

アップルはデザインや理念のために極めて常識的・合理的な事でさえ、守らない会社だけれど、
現在のアンドロイドとの市場シェアを重視するのであれば、結局軌道修正せざるを得ないと思う。

どうだろうか?

179 :John Appleseed:2016/08/17(水) 12:19:14.06 ID:2zDKMok0.net
下らん
Bluetoothが種のまま芽が出てないならその主張も説得力あるが今は時代が変わった
イヤホンジャック廃止は正当進化

180 :John Appleseed:2016/08/17(水) 12:25:20.47 ID:NRfCTDzl.net
今使ってる人にはイヤホンジャックは必要な接続方式で残す利点もあるだろう
そこから抜けきらないで議論するのは間違ってる
地デジ化のときにアナログ放送残せ!というのと同じなんだよ
(厳密にはちょっと違うけど)

イヤホンとBTは別に完全に同じ延長線上にあるわけじゃないけどさ、
古い方式としては消えても困らないだろ
電池の心配しなくて済むから必要とか、そういうのはあるだろうけど
メリットデメリットはなんにでもあるからね
逆にBTがなくなったら困ることの方が多いわけだよ
そういう意味での新旧ね これも使ってない人には「困らない!」と言い張れるが

10年後になくなるようにしてもいいだろうけど、別に明日から廃止になってもいいだろ
ってレベルの問題だと思うよ

181 :John Appleseed:2016/08/17(水) 13:17:32.77 ID:4SV6DY0z.net
iPhoneをポータブルオーディオとして使っていたユーザに対して、
ヘビーユーザー向けにはブルートゥースじゃなくてライトニング接続のポタアンになる。
ブルートゥースはカジュアルユーザ向けだが、既存の巨大なヘッドフォン市場と、
現状のアンドロイドvsiPhoneのシェアを考えれば主流にはなりえない。

現在のアップルがとりそうな戦略を考えると、iPhone本体にライトニング接続のヘッドフォン
変換ケーブル(実態は超小型ポタアン)を付属することだけど、これはやりそうな気がする。

厳密に調査したわけじゃないけど、今iPhoneを使っている人の過半数は何らかのケースに
入れているんじゃないかな。そうなるとイヤフォンコネクタをなくしてコンマ数ミリ薄くする
メリットはあまりユーザ受けしない。むしろ既存ユーザに対するデメリットやコストアップが
目立つわけだけど、アップルはこの辺の常識を無視して突っ走るメーカー。

iPhone7ではヘッドフォンコネクタがなくなるのはおそらく確定だけど、iPhone8では是非
復活してほしい。

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200