2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Pro 9.7 ☆5[無断転載禁止]©2ch.net

1 :John Appleseed:2016/05/06(金) 00:01:12.58 ID:cRA++4tt.net
前スレ
iPad Pro 9.7 ☆4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1461062353/

719 :John Appleseed:2016/05/25(水) 13:14:54.99 ID:wnDVPK37.net
>>718
それやったら窓8の二の舞
そして新ラインのOS開発のリソースが食われてiOS含めて自滅する

720 :John Appleseed:2016/05/25(水) 14:25:23.57 ID:1IsUZRw0.net
>>659
性能面は別に・・・
どうせ大した使い方はしないからな

ネットサーフィン、電子書籍、動画、写真や画像の閲覧、メモ、カレンダー
こんくらいだ

9.7インチのiPadはもう買ったばっかだし、当分の間は買う気起きない
たとえ4Kでも次はスルーする

もし次にまたiPad買うならまだ買ったことないminiを試しに買ってみるかも

ただ、今年はもうiPadは買わない
miniサイズの新型が今年出たとしても、慌てて直ぐ買うってのはまずないな
もしminiを買い足してみるとしても来年以降かな

ただ来年もなぁ
pro9.7持ってるのにminiを買い足すくらいなら任天堂が来年3月に出すという新型ゲーム機の方を買うかもね

mini買っても結局やれる事はpro9.7と対して変わらんから新鮮味はない

まぁ来年の金の使い方は来年になってから考えていくけどね

任天堂のゲーム機も興味を持てるようなものが出てくるのかどうかは分からないしな

721 :John Appleseed:2016/05/25(水) 14:44:18.42 ID:zNIx1q9i.net
そもそもmagic keyboardって持ち運び想定してるの?
あれってiMacに付属してるし基本的にデスクトップで使用を想定でしょ?
12000円もしてガンガン持ち運ぶのは傷がすぐ付きそうだし嫌だな

722 :John Appleseed:2016/05/25(水) 15:02:56.69 ID:P0uap0OX.net
スライドスイッチ付いてるし、乾電池駆動の前モデルと違って完全に板状だし、持ち運びには向いてるだろう

723 :John Appleseed:2016/05/25(水) 17:10:25.55 ID:w3Mkfbh7.net
>>720
ゲーム求める人は従来的なゲーム専用ハードに戻るっていう
回帰現象は今後もつづきそうだよな
やっぱり皆、熱くならない、
ゲームに集中できるコントローラーでゲームやりたいんじゃないのか

724 :John Appleseed:2016/05/25(水) 17:11:31.99 ID:w3Mkfbh7.net
格ゲーも
KOF98はiPhoneでやるよりPSPのでやった方が楽

725 :John Appleseed:2016/05/25(水) 17:38:31.76 ID:Ov+4+pnt.net
コントローラー使いたいけど無線だと遅延あるし外付けだとでかくなるししで今のところは勝ち目ないからなぁ

726 :John Appleseed:2016/05/25(水) 18:01:33.34 ID:Ze7hxqIN.net
iphoneもiPadもどんどん処理能力上がってるのに大半の人は軽い作業しかしないからあまり意味ないんだよね。
iMovieとかでも使えば書き出し速度とかで恩恵あるけど。

727 :John Appleseed:2016/05/25(水) 18:32:34.53 ID:rezkvlv1.net
Appleもそれわかっててスペック追い求めないんだろう。

728 :John Appleseed:2016/05/25(水) 19:43:18.77 ID:viH9XdNv.net
Airの電池の消耗が早くてProにしたけど
同じような減り具合、OSが糞やったんやな

729 :John Appleseed:2016/05/25(水) 19:50:01.15 ID:Vw0awo9I.net
そもそもAir2よりProの方が稼働時間が伸びるなんて言ってないだろ、頭悪すぎ

730 :John Appleseed:2016/05/25(水) 20:03:59.61 ID:WnhMEMkh.net
>>726
つべのレビューor検証動画見る限り、数分程度の動画なら書き出し時間にそれほど差がないんだよね。
Pinnacle studioやCute cutで色々とエフェクトかけたら差が出るのかもしれないけど、iMovieで簡単な切り貼りだけだとそーでもない。

731 :John Appleseed:2016/05/25(水) 20:54:41.41 ID:32p1v4LS.net
>>730
うん長めの動画ね。
pro買ってから動画の圧縮もよくやってる。
mini2と比べたら2倍ちょい速かったと思う。

732 :John Appleseed:2016/05/25(水) 20:59:55.48 ID:WnhMEMkh.net
>>731
mini2と比較したらそうだろうねー。
Air2との比較だと思い込んでしまった。

733 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:00:06.95 ID:32p1v4LS.net
726で言いたかったのは、高性能なCPUが沢山無駄になっているって事。
だから製品を2極化して低スペックモデルと超高性能モデルに分けて出せば良いと思うけどappleは儲からないからやらない。

734 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:01:29.00 ID:V0J1PPhG.net
インターネットではMacbookPro新型の話題が席巻してる
iPad開発チームも負けじと凄いのを作ってほしい

735 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:03:02.24 ID:V0J1PPhG.net
>>733
それがPro・air・mini戦略じゃないのか?

736 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:04:03.78 ID:mDFj941B.net
アップデート再配信きた?

737 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:18:39.66 ID:viH9XdNv.net
>>729
Airを2年半使い倒したから電池の減りが早いんだと思ってたけど、
同じような減り方、3時間ぐらいで5%になる。
大して性能差ないし騙された。

738 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:31:30.94 ID:05gGpyNE.net
>>737
3時間なにに使ってるんだ?
読書や動画見る程度じゃあそんなに減らないよな。

739 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:39:13.64 ID:TWBKSrWT.net
>>737
アップルはAir2もProも同じ様に使って10時間って謳ってる
勝手な解釈でProなら時間が伸びると勘違いしてるお前が一方的にアホなだけ

740 :John Appleseed:2016/05/25(水) 21:45:23.66 ID:+D7Tx296.net
輝度最大で3Dバリバリ常時通信のオンゲとかしてたらそうなるだろう
10時間稼働てのも輝度半分でweb閲覧した場合だからな

741 :John Appleseed:2016/05/25(水) 22:39:14.47 ID:yEjWjWb4.net
>>737
Airのバッテリーはヘタってる
Proは処理速度速い分バッテリー消費する
それにしても短いね

742 :John Appleseed:2016/05/25(水) 23:27:14.35 ID:9TzBsZ0Q.net
9.3.2にアップするってしつこく出てくる
Win10アップに匹敵するな。
(文鎮化怖し)

743 :John Appleseed:2016/05/25(水) 23:42:40.85 ID:Jn8CT5uk.net
>>741
案外ヘタってない可能性も

744 :John Appleseed:2016/05/26(木) 00:15:11.61 ID:ex2AyELV.net
>>741
それはさすがにおかしくない?
俺は1→2→3→(4の事情は察してくれ)→Air→Air2→Pro9.7と使ってきているが、Air以降で言えば特に電池持ちに関して差を感じたことはないぞ。

745 :John Appleseed:2016/05/26(木) 00:17:04.40 ID:pwe7Vf3G.net
なんか裏で動きっぱなしなんじゃないの

746 :John Appleseed:2016/05/26(木) 00:33:29.94 ID:mrL2e0XX.net
>>744
YouTubeの歴代iPodの比較で、Pro 9.7の発熱量が大きいとレポートされてる
発熱のエネルギー源は消費電力だから何もおかしくは無いよ、物理の大原則

747 :John Appleseed:2016/05/26(木) 00:35:24.40 ID:mE3h1ilk.net
てかネットサーフィンもゲームと同じくらい減るからな

748 :John Appleseed:2016/05/26(木) 00:46:19.92 ID:ex2AyELV.net
>>746
iPadの話だよね?
物理の大原則は置いといて、いろいろ使ってきた実感として、俺個人的にはそんなに差は感じていないな。
少なくとも直近のAir2との差は感じない。
こんなもんでしょという程度だよ。

749 :John Appleseed:2016/05/26(木) 00:46:32.41 ID:ak16F2qH.net
CPU等パワーアップで消費電力増→バッテリー効率アップ容量増の進化
で稼働時間は維持してると思いが

750 :John Appleseed:2016/05/26(木) 00:54:26.19 ID:CvjR/Pma.net
知らずにアプデしたけど俺は文鎮化してない

751 :John Appleseed:2016/05/26(木) 01:07:24.17 ID:UHgXkov2.net
>>746
そうだね〜物理的にバッテリー容量も変化しているから動作時間が顕著に変わらなくてもおかしく無いよね。物理の大原則。

752 :John Appleseed:2016/05/26(木) 01:27:13.08 ID:mrL2e0XX.net
>>751
嘘は泥棒の始まりって言うから気をつけろよ
バッテリー容量はPro9.7よりAirの方が大きい

753 :John Appleseed:2016/05/26(木) 01:56:57.60 ID:MVjcuUbV.net
どゆことー

754 :John Appleseed:2016/05/26(木) 10:19:10.34 ID:UHgXkov2.net
>>752
ん?誰が嘘つきだって?俺は何の嘘も書いてないぞ。どこにバッテリー容量が大きいなんて書いてあるんだ?失礼な奴だなぁ。
瞬間的な消費電力の大小による発熱でバッテリー持ちが悪いのは当たり前とか考えが浅いなぁと揶揄してるだけだよ。

755 :John Appleseed:2016/05/26(木) 12:27:29.30 ID:PxE85OzO.net
9.3.2って今でも出るのか
ニュースでアップデート停止してるって見た気がするが

756 :John Appleseed:2016/05/26(木) 17:37:05.11 ID:Eb9Lad3p.net
何か勝手に9.3.2ダウンロードされてたけど、何でだ?
iPhoneでは勝手にそんなことしないのに。
インストールはしてない。
勝手にダウンロードされた9.3.2は消せないのか?

757 :John Appleseed:2016/05/26(木) 18:10:16.26 ID:MVjcuUbV.net
色々迷ったけど買って良かったわ
大満足。

758 :John Appleseed:2016/05/26(木) 18:16:52.18 ID:7XP92bId.net
戸惑いこそ人生だよ

759 :John Appleseed:2016/05/26(木) 18:20:16.87 ID:JAFlgDkD.net
9.7買って唯一、意外なマイナスポイントは今迄超便利と思っていたmini2がいらない子になった事。サブとして大事は大事だけど、当たり前かもしれないけど限られた用途だけになった。

760 :John Appleseed:2016/05/26(木) 19:07:37.91 ID:JOKN0xjl.net
設定→一般→ストレージとiCloudの使用状況→「ストレージ」のストレージ管理
で一覧に出るアップデートなんちゃらを選んで削除。

761 :John Appleseed:2016/05/26(木) 19:10:11.47 ID:MVjcuUbV.net
今までした事が無かったYouTube見たりムービー編集したり
音楽作ってみたりするのが楽しくて楽しくて仕方ないわ
なにより液晶の反射の少なさと映り込みに目がいって
目がおかしくなる事が全く無くなった事が本当に嬉しくて仕方ない
写真はiPhone6プラスでも編集したりしてたけど
もう別次元だよこれ超見やすくて編集しやすい!
カメラもそれなりに綺麗だし自分には買って大正解だった
iPhone6プラス持ちで上記の液晶の悩みある人は
一度店頭で実機見てみて検討してほしいわ

762 :John Appleseed:2016/05/26(木) 19:27:43.52 ID:Eb9Lad3p.net
>>760
おぉ、ありがとう!
「iOS 9.3.1
お使いのソフトウェアは最新です。」
に変わった。

9.3.2はすでに配信ストップしてるのね。

763 :John Appleseed:2016/05/26(木) 20:19:59.27 ID:U1pmWwil.net
ipadに射精するとしてどこのメーカーの保護フィルム買えばいいですか?

764 :John Appleseed:2016/05/26(木) 20:37:14.08 ID:UWvpLobs.net
>>763
俺はipadで床オナしてるけど、やはり保護シートは滑りの悪い方が刺激があって気持ちいいよ
何回も射精してるうちにコーティングが取れてくるから、コスパの高い100均の保護シートがオススメ

765 :John Appleseed:2016/05/26(木) 20:37:16.18 ID:lj0BH9Gu.net
ジップロック

766 :John Appleseed:2016/05/26(木) 20:44:13.12 ID:k6YeB8ur.net
イカ臭いiPad

767 :John Appleseed:2016/05/26(木) 21:09:17.37 ID:U1pmWwil.net
ipadproすげえわw
ちnこでも反応するww

768 :John Appleseed:2016/05/26(木) 21:12:58.78 ID:G4an8+1A.net
指と間違えられるぐらい息子が細いんだろうな

769 :John Appleseed:2016/05/26(木) 22:11:48.08 ID:7XP92bId.net
Siriにあんなことやこんなことしてんの?

770 :John Appleseed:2016/05/26(木) 22:31:40.03 ID:OYZWPXUz.net
Siri(男声)

771 :John Appleseed:2016/05/27(金) 00:55:47.34 ID:s/p5mc2P.net
>>768
思い切り吹いたわwwwwww

772 :John Appleseed:2016/05/27(金) 09:10:58.62 ID:X8Ak+/2G.net
>>768
ファーw

773 :John Appleseed:2016/05/27(金) 15:05:28.08 ID:LRdXjEjJ.net
きっしょ

774 :John Appleseed:2016/05/27(金) 16:04:02.72 ID:lKanbu1z.net
そこで最近流行りのVRボックス使ってiPhoneで見ようよ

775 :John Appleseed:2016/05/27(金) 17:32:34.18 ID:ArKI0DI0.net
イカpad

776 :John Appleseed:2016/05/28(土) 16:45:44.73 ID:Hr/6XV4y.net
やっぱ人気ないのかねえ。周りに聞いてもiPad Air2かAir3待ちの奴ばっかだよ
マジでへこむは…

777 :John Appleseed:2016/05/28(土) 17:00:37.92 ID:IgNFon4a.net
hekomuha?

778 :John Appleseed:2016/05/28(土) 17:12:00.95 ID:/O2pUMtJ.net
Air3w

779 :John Appleseed:2016/05/28(土) 17:32:16.49 ID:L/8e86UP.net
Air3ってなんぞ?

780 :John Appleseed:2016/05/28(土) 17:39:52.69 ID:Ghj3Sa0u.net
Proスルー勢の期待の製品(虚構)

781 :John Appleseed:2016/05/28(土) 18:23:05.72 ID:iD5uFXkr.net
プレデター「・ヘコムハ・・・」

782 :John Appleseed:2016/05/28(土) 21:28:45.94 ID:HkhPIAgH.net
>>776
ケータイWatchでは売り切れてるとあった

783 :John Appleseed:2016/05/28(土) 22:30:46.73 ID:jF3FxaNj.net
仮にAir3が出たとしてもProの存在がある以上
Proよりスペック落として1万安いとかそんなレベルやろ
そんな廉価版みたいなiPad心待ちしてる奴は何なん?

784 :John Appleseed:2016/05/28(土) 22:43:13.29 ID:mdrM3GcY.net
一応はリーク情報として、ほぼ同等の性能でかつメモリ上乗せのモデルが秋に出ると
情報ソース付きで出ている以上、それより確かな根拠で否定できる声が無いままでは
今の時点でありえないと笑い飛ばすことはできないんじゃないか。

785 :John Appleseed:2016/05/28(土) 22:46:01.93 ID:iiuOOFS7.net
4Kとか防水防塵じゃなければね

786 :John Appleseed:2016/05/28(土) 22:46:40.86 ID:3UzfYTYB.net
リークw

787 :John Appleseed:2016/05/28(土) 23:13:28.98 ID:kJf6vEAD.net
>>784
それiPhone7の事じゃないのか?

788 :John Appleseed:2016/05/28(土) 23:17:31.24 ID:mdrM3GcY.net
>>787
じゃなくてiPad Air3として言われてる情報。

正直3GBメモリとかヘンテコ仕様だとは思ったものの、実際に来季アンドロイド機が
本当にそういった形で出るから笑い飛ばせなくなってしまったわ。

789 :John Appleseed:2016/05/28(土) 23:22:45.81 ID:gHY/3C/C.net
噂話は他所でやってどうぞ

790 :John Appleseed:2016/05/28(土) 23:38:37.88 ID:SOZRONzf.net
それリークじゃなくて中国のニュースサイト1社のみ予想のなんの根拠もない記事。

791 :John Appleseed:2016/05/29(日) 00:06:55.78 ID:kPOaLFBT.net
>>783
AIR3は今のPro12.9、9.7の同等のスペックは備える
そして次のPro2シリーズでそれらを超えるスペックを搭載
Proを超えるのがPro2だからな

792 :John Appleseed:2016/05/29(日) 00:10:56.01 ID:kPOaLFBT.net
しかしまー、新チップ新性能の陳腐化が速いのは事実だけどね
Appleさんも資本的に余裕があるんじゃないの!?
とっくに今後10年分の技術資本は持ってるだろう
だからバンバン、
iPhone→iPadPro→AIR→Mac→iPhoneと性能を半年毎に塗り替えるマシンを投入していくんだよ

793 :John Appleseed:2016/05/29(日) 00:11:21.32 ID:yvOEk58I.net
同等ならPro2と価格改定したProの併売で十分です、Air3w

794 :John Appleseed:2016/05/29(日) 00:48:56.00 ID:bJc3RSGP.net
同意。
Pro2出すときに、次期Air3を現状のProと同等のスペックで出すってなら分からんでもない。

795 :John Appleseed:2016/05/29(日) 00:55:28.40 ID:T2t7ChVU.net
Pencil対応アプリが増えるだろうから、Air3も対応するんじゃないのかなあ
ProとAirは何で差別化すんのかサッパリ分からん

796 :John Appleseed:2016/05/29(日) 01:03:51.27 ID:FjaD/MN8.net
正直Pencilはもったいぶらないで全iOS端末で対応してほしい
差別化はサイズだけでいいよ

せっかく買ったのにあれだけど
9.7インチプロはなくなってもいい
Macbookみたいに無印9.7インチとして出してくれ

797 :John Appleseed:2016/05/29(日) 01:11:28.95 ID:kNwEVGPd.net
高価格帯を維持するためのProなんだからそんな簡単に辞めれんだろ

798 :John Appleseed:2016/05/29(日) 02:21:03.76 ID:rW852jlE.net
Appleの立場からみても
Air3出す理由も意味も分からん
今秋はiPhoneに全力だろう
予想では3機種になるらしいから、その最上位機種?がAir3と誤解されてる可能性大

799 :John Appleseed:2016/05/29(日) 02:32:31.75 ID:lWJsp2bm.net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

800 :John Appleseed:2016/05/29(日) 04:03:11.01 ID:+U2jbRZg.net
いまだに品薄なんだね
128GBはローズピンクだけ、しかも1台きり在庫と言われたので衝動買いしてしまった(auで3年契約)
因みにiPhone SEは4週間待ちらしい

iPad 3 セルラー版使ってたけどAppがことごとくサポート打ち切りでアップデート出来ず仕方なし

ショップのお姉さんのささくれだった指でガラスフィルムを貼って貰った。

>>762
iPad3がiOS9.3.2だったので変だなと思ったけどまた不具合でたのね
最近のAppleは変すぎ。ジョブズ追い出した後の複数バリエーション展開と同じ状況になってるから、互換性で不具合あったのかな

801 :John Appleseed:2016/05/29(日) 06:07:44.19 ID:kPOaLFBT.net
>>798
簡単だよ。
iPhoneがA10チップを積んで
型落ちしたA9チップを積んだAIR3を同じ秋に出す。
もしくは冬に出すPro新型にA10Xが積まれると
型落ちしたA9Xチップを積んだAIR3を出す。

今のAIR2のチップがA8Xだよね。
A8XからA9は弱いから、A9Xにして出す路線が濃厚だろうね。

となると、iPhone7のA10に近いA9X・AIR3を同時期に出してiPhone7の性能を比較して見劣りさせる戦略を取るとは考えにくい。
だから、冬にPro2・A10Xに比較させたA9X・AIR3で行く路線がやはり濃厚。

802 :John Appleseed:2016/05/29(日) 06:13:29.22 ID:8KaIwFw6.net
>>801
そもそも冬にAir3どころかiPadを出すか? ってレス>>798に対して
そのレスはあまりにも意味不明すぎる


これだけじゃアレだからちょっと聞くけどもう買っちゃったんだけど
セルラーモデルってそんなにいいの?
出先じゃ基本回線つながんし繋ぐとしてもテザリングで間に合うんだよね。
何か、回線がないと困る使い方ってあんの?

803 :John Appleseed:2016/05/29(日) 07:11:52.83 ID:kPOaLFBT.net
>>802
最近のAppleの新製品投入ローテーションからするとね。
2014年はiPhone6の後にiPad Air2を出した。
2015年はiPhone6Sの後にiPadProを出した。
チップの変遷で行くと
なんとたったの2年でA8→A8X→A9→A9Xと4段階も進化してる。
と、なると今年も2年も続いたその路線を踏襲する可能性は高い。
だからiPhone7の後にiPadPro2か・・・iPad Air3を出す。
2014年の例を見ると今年はPro2は見送りで
iPad Air3を冬に出してこちらにA10Xチップを積むかもしれないね。

804 :John Appleseed:2016/05/29(日) 08:33:13.33 ID:1cI5mhPF.net
MacBook Pro:優位性維持
MacBook:軽量化かつ標準化
MacBook Air:そのうちオワコン

iPad Pro:優位性維持
iPad:?
iPad Air:?

805 :John Appleseed:2016/05/29(日) 09:36:52.59 ID:Czdd7I4G.net
しかし後数ヶ月でiPadAir3が発表されるかもしれないとなると
今買うのは躊躇するなあ。なんと言ってもiPad3持ちなもんで…

ペンシル、スピーカー対応でメモリ増量となるとproの利点としてはスマートコネクト?しかなさそうですし

806 :John Appleseed:2016/05/29(日) 09:43:57.32 ID:5Ky9J+Vu.net
Pro9.7はモニョらないの?

807 :John Appleseed:2016/05/29(日) 09:56:28.38 ID:iZH1Qvf5.net
9.32アップデータ遅いね
相当致命的な問題なのかな

808 :John Appleseed:2016/05/29(日) 10:07:09.53 ID:mWtF8n/t.net
まだAir3なんて妄言信じてる奴いるんだな。
普通に考えれば企業としてそんな物出すメリットが無いってわかるだろうに

809 :John Appleseed:2016/05/29(日) 10:28:25.54 ID:hiOu4MG3.net
Air3なんか出ないよ
出るとすればPro2 9.7

810 :John Appleseed:2016/05/29(日) 10:30:06.90 ID:kPOaLFBT.net
調べてみると
A◯=iPhone用
A◯X=iPad用のよう。

811 :John Appleseed:2016/05/29(日) 10:32:31.38 ID:4ThPRuYH.net
出ると信じてるというより情報が出た以上は可能性の一つとして認識してる感じ。
逆に出るわけ無いって言われても所詮ただの決め付けでしかないんだから
なんら信用性がないんだよな。

812 :John Appleseed:2016/05/29(日) 10:34:13.94 ID:kPOaLFBT.net
・A9Xチップはテクノロジーの1つの到達点?
http://xiaolongchakan.com/archives/%E3%80%90%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E5%88%86%E6%9E%90%E3%80%91apple-ipad-pro%E3%81%AB%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%AEa9x%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AF%E7%A5%9E%E7%A7%98%E7%9A%84%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%AC%8E.html

A9Xチップは現在市場で最も先進的なモバイルデバイス用チップシステムであるということができる。
A9Xチップには一流のCPUとグラフィック性能が備わっており、最先端の技術が使われ、
面積が非常に大きいチップで、各種ベンチマークテストでも図抜けた性能をみせている。

性能測定で有名なGeekBenchの公表したiPad Proのベンチマークテストのスコアは、
A9Xのシングルコアのスコアが3242点で、マルチコアが5521点となっている。
他と比べてみると、最新のSnapdragon 820の最近のベンチマークテストのスコアがシングルコアが2032、マルチコアが5910だった。

初代iPadに比べて22倍速以上というすさまじい性能であることもApple自身が語っている。
2015年にA9Xチップのような高性能チップを開発できて、Appleのエンジニアチームは恐らく相当な自尊心と達成感に溢れているだろう。

A9チップとA9XチップはAppleにとっては巨大な成功事例となった。この2つのチップの重要性は、Appleの収益に影響を与えただけに留まらない。
誰もがAppleが成し遂げたような、0から始めて5年間で一流のチップを作るなど荒唐無稽な話だと思うだろう。
だからこれまで誰もそれを試してこなかった。
しかしiPhoneやiPadのチップ性能の優勢がますます明らかになるにつれ、他のスマートフォンメーカーも自らチップを設計したいと思うようになった(例えば中国のシャオミ、xiaomi(小米)など)。

A9XチップはAppleの挑戦の1つの到達点なのかもしれない。
もちろん、今後続いていくますますの発展の中では単なるマイルストーンに過ぎないのかもしれないが。

813 :John Appleseed:2016/05/29(日) 10:36:06.04 ID:kPOaLFBT.net
実際、Appleはスティーブ・ジョブズがiPad初代をリリースしていて以来、ハードウェア・端末そのもののイノベーションはそれほど起こしておらず、
世界初の驚きというものも久しく出していないのだが、
チップに関しては実はiPhone 5sで世界初の64bitチップ搭載のスマートフォンを発売しているなど、イノベーティブな要素が強い。

“最先端技術のマシンを所有する”ということが、ユーザに間違いなくAppleを所有する喜びや優越感を抱かせる、いわゆるブランド化の1つの要素となっているのだろう。
ただ、それが本当に今の完全に大衆化したAppleユーザがAppleに求めているものなのか、というとちょっと別のような気もするが。。

AppleのiPhoneやiPadの強さは、ハードウェアとソフトウェア(OS)の超高度な組み合わせにある。
それは、ハードウェアメーカーが大量に存在して統一がとれないAndroidよりも明らかに有利な点だ。

Appleには、チップだけ、OSだけのテクノロジーにこだわるというのではなく、総合的にみて素晴らしく、そして時にはとんがったUXを提供してくれる会社で居続けてほしいものだ。

記事は以上。〜了〜

814 :John Appleseed:2016/05/29(日) 10:41:00.66 ID:kPOaLFBT.net
“最先端技術のマシンを所有する”ということが、
ユーザに間違いなくAppleを所有する喜びや優越感を抱かせる、いわゆるブランド化の1つの要素となっているのだろう。
これに尽きるよね。
で、あるからこそ、その最先端技術がすぐに古い技術になる現状をAppleはどう思ってるかだけど・・・・
今の状況だとちょっと考えたら、来年のA11やA11X待った方が得だって分かるしね
しかしすぐにA12、A12Xが来るとなるとああもう、どうしようもない。
結局、将来のスペックを気にしたら負け。惨めになる。
買いたい時に買うのが一番というスレの名言が至高。だと思う・・

815 :John Appleseed:2016/05/29(日) 11:12:06.72 ID:ecobe0N/.net
スプリットビューは左からにして欲しい
pencil使ってると手のひらが触れて右からニョキニョキ出ようとする

816 :John Appleseed:2016/05/29(日) 11:15:20.62 ID:uaiCXBW7.net
てかみんな何を言ってるんだ。
air3はもう出てるんだよ、pro9.7という製品名で。どう見ても後継機種じゃん。
おまえらみたいに勘違いしてくれる人が多いから「pro」を付けて高い価格で出してるんだよ。
そういう意味で割高だけど、しょうがないと思いつつおれは買ったよ。数万の為に半年以上使えないのは割に合わないから。

817 :John Appleseed:2016/05/29(日) 11:28:58.94 ID:mWtF8n/t.net
それを理解してない人がAir3って騒いでるんだよ
現行のProよりハイスペなAirなんて作る訳無いだろうっていう当たり前の事が理解出来ない人がいるんだよ。

818 :John Appleseed:2016/05/29(日) 12:49:55.36 ID:ZfwTXfhf.net
アフォウが!

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200