2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone6s/6sPlus パート35

1 :John Appleseed:2019/10/11(金) 19:51:01.45 ID:sm+9wR4h.net
前スレ
iPhone6s/6sPlus パート33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1556879054/

885 :John Appleseed:2020/10/29(木) 19:12:17.08 ID:Ff9aC6j9.net
>>883
うそ!
都内だけど、iPhone修理救急なんちゃらで、3千円以下でやってもらったけどだめなんか…

886 :John Appleseed:2020/10/30(金) 03:39:54.10 ID:eGpmC5cH.net
来年のメジャーアップデートは、流石に対応しないだろう
でも再来年の夏まではセキュリティアップデートが出ることは確定している
つまりあと一年半は安心して使えるわけだから、ゆっくり買い替えを考えても良い

887 :John Appleseed:2020/10/30(金) 09:46:49.11 ID:7uOHVmTS.net
自分でバッテリー交換しようと思うんだけどこれ買ったけどなかなかいいよっていう会社のものあったらご教示下さい
口コミみると当たり外れはどうしてもあるみたいだけど…

888 :John Appleseed:2020/10/30(金) 13:36:11.09 ID:a/ViwtHl.net
>>885
自分もまさにそこで数日前に交換してもらった

889 :John Appleseed:2020/10/30(金) 15:05:50.12 ID:gGCtMpWH.net
前にバッテリー交換した時にヘマして燃やしちゃったんだけど普通に使えてて笑うわ

890 :John Appleseed:2020/10/30(金) 15:42:36.50 ID:mw9eT8SX.net
スマホホスピタルってとこはやめとけよ
バッテリー交換で行っただけなのに何故か液晶パネルを2つの内どちらか選べって言われたり水没マークついてるからバッテリー交換できない、でも作業費はかかるから3000円払えとかめちゃくちゃだぞ

891 :John Appleseed:2020/10/30(金) 19:26:25.97 ID:3mpi2UlB.net
6Sは生活防水だけど、7以降は防水じゃん。7以降も水没マーク付いてんの?付いてないよね?

892 :John Appleseed:2020/10/30(金) 22:44:33.31 ID:NrtNgvsA.net
ついてる

893 :John Appleseed:2020/10/31(土) 00:35:04.11 ID:j+EoPRGQ.net
iOS10の時は使わなければ2週間くらいバッテリー持ってたが
最近のiOSはバッテリー消費が激しい

油断するとバッテリー切れてる

894 :John Appleseed:2020/10/31(土) 00:35:42.43 ID:s72aHgW9.net
え?何のために?内部に浸水してないか?内部にあるのはわかる。昔の防水ガラでもそうだった。外部から見られる位置にあるのか?

895 :John Appleseed:2020/10/31(土) 04:55:19.16 ID:wZZ96FvM.net
>>893
アプデ直後のお約束乙

896 :John Appleseed:2020/10/31(土) 07:42:18.26 ID:e8fCFjhH.net
おなじくバッテリー消費が激しい気がする
めんどいけどリセット復元しようかな

897 :John Appleseed:2020/10/31(土) 10:08:46.02 ID:ybMwiNGq.net
待受状態だけでも24時間で80%減るわ
機内モードだと5%しか減らない

898 :John Appleseed:2020/10/31(土) 15:05:13.33 ID:nT1zMby3.net
そろそろSE2に変えたいけどもう少し安くなるまで待った方がいいのか迷う
まずは明日11月になって変化があるかだな

899 :John Appleseed:2020/11/01(日) 16:33:27.79 ID:YoY7uAC+.net
殆どの事にストレス無かったけど、久しぶりに日帰りでお出かけした時Googleマップ上で店探したりサイトにアクセスしたりする時の動作がむちゃモタついて
ちょっと考えてしまった。
節電バッテリーってアプリでメモリ解放とかたまーにしてるけど(効果あるか?!)
流石に厳しくなってきたかなぁ
ってこう言う書き込みはまだまだ遅延しないからいいけど

900 :John Appleseed:2020/11/01(日) 17:48:24.51 ID:NAOYGWSw.net
アプリの更新に時間がかかるようになってきた。

901 :John Appleseed:2020/11/01(日) 19:24:26.06 ID:hHNhJBMf.net
安く交換してくる店探して、バッテリー交換してもきたぜ。
店員さんは交換してもかわらないかもと念を押されたけど快調。
作業は5分かからないのにはビックリ、あと2年は使うぜ。

902 :John Appleseed:2020/11/01(日) 19:40:24.38 ID:6p6b7MMU.net
>>891
水没マークって5sとかでもついてるぞ

903 :John Appleseed:2020/11/01(日) 19:55:56.42 ID:/zUhs5c5.net
>>899
メモリ解放は電源ボタン長押し→ホームボタン長押しでできるから変なアプリ削除した方がいいよ

904 :John Appleseed:2020/11/01(日) 23:38:08.69 ID:xKgtlIVn.net
>>902
そりゃそうだろう。防水じゃないんだから。6Sは生活防水のためのパッキン付けたけどギリギリで生活防水ってのを言うのをやめた経緯がある。7でiPhone史上初めて防水って公式にリリースしたんだろ。

905 :John Appleseed:2020/11/01(日) 23:41:30.11 ID:xKgtlIVn.net
>>903
それ一部しか開放できてないから。俺はメモリー開放専門の日本人作者のSysightってのをずっと使ってる。今はもう長く更新してないけど、いろいろ試した結果今までこれ以上の開放率のアプリは無かった。

906 :John Appleseed:2020/11/02(月) 07:34:03.13 ID:4TO/O8qH.net
>>887
今まで6sを6,7台?ほどバッテリー交換したけど、一番良かったのが
Amazonで買った下(リンクはれないんでテキスト検索して)

Deepro iPhone 6s バッテリー 大容量 - 2200mAh 3.82v PSE認証済 2年保証 ディスプレイ接着剤 固定両面テープ付

積算電流計で2200mAh以上あったし純正以上にヘタらなかった。
純正よりかなり長時間使用できる。固定用シールも品質がすごくいい。

今手元に残ってる最後の6sの純正バッテリー性能が90%切ったら
こいつに交換する予定。

907 :John Appleseed:2020/11/02(月) 07:37:44.03 ID:6FxCie+q.net
バッテリーはモウマンタイ一択
でも入荷したら瞬殺で消えてしまうのがあの店の1番の難点だね 見つけたらとりあえず買っとくべき

908 :John Appleseed:2020/11/02(月) 12:16:41.90 ID:W6fRnyyY.net
ステマスレですね

909 :John Appleseed:2020/11/02(月) 12:18:25.53 ID:H1c7LZjZ.net
Amazonだけはないわ

910 :John Appleseed:2020/11/02(月) 15:57:23.98 ID:Id9hJRSs.net
6sPが80%なんだけど、いくつまで下回るとピークパホーマンスじゃなくなるの?

911 :John Appleseed:2020/11/02(月) 16:19:54.10 ID:VIlYvZvk.net
>>910
80%切ったら表示出るで

912 :John Appleseed:2020/11/02(月) 17:06:00.67 ID:j1iVA6Y5.net
92%だけどピーク出たよ。92%だけど体感は80%以下に感じる

913 :John Appleseed:2020/11/02(月) 22:39:31.23 ID:anzEO67N.net
プラスの大画面気に入ってるし、やることなんかしれてるからマジで買い換える動機がない。

914 :John Appleseed:2020/11/03(火) 02:38:12.03 ID:61NQogGr.net
>>906
細かい情報をありがとう!
前向きに検討してみます

915 :John Appleseed:2020/11/04(水) 00:52:09.69 ID:qf4s2BVt.net
Ankerのケーブル、Anker充電器から外すと再起動してしまう
再起動から戻るとバッテリー10%で手動で再起動すると100%になる
バッテリーいかれたか

916 :John Appleseed:2020/11/05(木) 01:30:57.81 ID:zJ8PXYK/.net
12見てきたけど結局イラネなんだよなぁ
iPhone 6sPlusだけどQR決済を3種類、ゲームも
まだ行けるし、全く不便じゃ無いしなぁ
壊れたら仕方なく変えるけどギリiOS14使えてるしなぁ

917 :John Appleseed:2020/11/05(木) 12:09:32.38 ID:ja7nnZpk.net
使えるけどアプリ全体的に重くなってきてCPUパワー使うからバッテリーの減りが早い
家使いには問題ない

918 :John Appleseed:2020/11/05(木) 16:38:23.03 ID:LBboxuBm.net
13の情報が出るまで待つべきか
悩むなあ

919 :John Appleseed:2020/11/05(木) 22:56:36.18 ID:JFNFks8C.net
SE2が操作感変わらなくていいぞ

920 :John Appleseed:2020/11/06(金) 05:56:10.11 ID:+9nLffJs.net
長らく Touch ID を設定せずにパスコードで運用してたけど
この度設定してみたら便利すぎワロタ
でも、画面が消えている状態から現在時刻だけ見ようとしてホームボタンを押すと
その気はないのにロック解除されてしまうのが難点w

921 :John Appleseed:2020/11/06(金) 07:54:56.22 ID:8lYw+FE9.net
>>920
時刻だけ確認するなら電源ボタンを押す

922 :John Appleseed:2020/11/06(金) 08:13:23.48 ID:+YXT3P1s.net
軽い池沼でしょパスコード使ってたとか言ってるし

923 :John Appleseed:2020/11/06(金) 08:18:01.39 ID:46Q+cGiB.net
残量500MBくらいしかないけどこれでアプデしたら容量不足表示されるかそのまま失敗してリンゴループなるよねw

924 :John Appleseed:2020/11/06(金) 11:58:06.32 ID:+9nLffJs.net
>>921
まあそうなのだけど、電源ボタンは横だから押しにくいし
平置きしているときは軽くホームボタンを押すだけのほうが簡単だし
ということで、爪を含めた指の先や関節、指紋登録してない小指などで押すことにしました

925 :John Appleseed:2020/11/06(金) 12:42:39.74 ID:NVCPA88F.net
>>922
軽い池沼ってw

926 :John Appleseed:2020/11/06(金) 14:16:54.35 ID:8sazeUWM.net
違う指で押せばいいじゃん

927 :John Appleseed:2020/11/06(金) 19:30:35.25 ID:8JIOgahM.net
バッテリー交換した、もう1年粘るわ
はや6年目に突入や

928 :John Appleseed:2020/11/06(金) 22:59:51.54 ID:TfaU077I.net
>>926
俺は爪で押してる

929 :John Appleseed:2020/11/07(土) 00:19:18.33 ID:HP18tDwE.net
このiOS14.2なかなか速くてイイかも知んない

930 :John Appleseed:2020/11/07(土) 02:18:03.15 ID:8ZqatQh+.net
>>927
改めて思うことは、高い買い物だし長く使ってもいいじゃんとも思う。使えるうちはの話だけど

931 :John Appleseed:2020/11/07(土) 09:49:29.90 ID:JBUO9Zx/.net
サファリやBB2C使うだけで1%/分バッテリー減る。
\6000でバッテリー交換するか、その分をSE2購入費用に充てるか迷う。ゲームしないから今のところ6sでもそんなに不満は無い。
無印iPadも欲しいからバッテリー交換とiPadにしようかな

932 :John Appleseed:2020/11/07(土) 13:55:04.90 ID:xyMbO/7T.net
バッテリー交換してまだ99%なのに一日なにもしなくても30%近く減ってる気がする
バッテリーはApple公式で交換してもう数ヶ月経ってる

933 :John Appleseed:2020/11/07(土) 19:12:43.36 ID:XVYzpVJ8.net
>>932
Wi-Fiに繋ぎっぱなしだともう少しマシかも
もしくはバックグラウンドでアプリが動いてるんじゃない?

934 :John Appleseed:2020/11/07(土) 22:01:36.68 ID:XmQwKPO7.net
アプリじゃなくても設定からoffにしないと引っ張ってる系あるし、何もしないで置いて30%なんてありえん。俺は置いておいたら悪くても95%程度までしか下がらん。

935 :John Appleseed:2020/11/07(土) 23:47:52.92 ID:xyMbO/7T.net
飛行機モードにしたら全然減らない

バックグラウンド処理は全部止めてるはずなんだけど

936 :John Appleseed:2020/11/08(日) 00:18:52.57 ID:6she0sMC.net
>>935
機内モードな。それでそれならおま環

937 :John Appleseed:2020/11/08(日) 16:39:51.47 ID:EQY2fIj7.net
>>935
ほぼ同じ
通常の待受け状態で24時間で-80%減
機内モードだと24時間で-5%減

938 :John Appleseed:2020/11/08(日) 19:46:50.17 ID:0AsFZvAS.net
あとはwifiなのかモバイル通信なのか

939 :John Appleseed:2020/11/08(日) 20:46:24.79 ID:CcDY+ItV.net
プライバシーの位置情報サービスのシステムサービスででiPhoneを探すと緊急電話とステータスバーアイコン以外は全部OFF
一般のAPPのバックグラウンド更新から不要なのをOFF
DNSCloakで不要な広告をOFF
くらいかなバッテリーを延命させるには

940 :John Appleseed:2020/11/08(日) 20:50:59.30 ID:Mq5wGpkf.net
>>938
simは入っているの?

941 :John Appleseed:2020/11/08(日) 20:52:36.46 ID:Mq5wGpkf.net
>>932
こっち?sim入っているの?

942 :John Appleseed:2020/11/08(日) 23:19:58.99 ID:tllBbNGj.net
>>939
>>プライバシーの位置情報サービスのシステムサービスででiPhoneを探すと緊急電話とステータスバーアイコン以外は全部OFF
↑すみません、もうちょっと詳しく教えてもらえませんか?

943 :John Appleseed:2020/11/09(月) 00:30:36.95 ID:oSPXvtJ4.net
>>939
あと日付と時間の調整の位置情報やWi-Fiの位置情報とか追跡型広告とかもオフくらいか。後はあったかな

944 :John Appleseed:2020/11/09(月) 02:14:05.34 ID:HkZ7req2.net
>>942
設定画面から書かれている順番に辿れ

945 :John Appleseed:2020/11/09(月) 22:33:51.53 ID:MS1bFp57.net
WiFiの省データモードをオンにしてバックグラウンド通信を減らすのも、省電力に多少とも効いているような気がするな

946 :John Appleseed:2020/11/10(火) 06:36:42.01 ID:E5qKSZT3.net
電波の受信状態が悪いと頑張って探そうとするからバッテリー消費多くなるよ

947 :John Appleseed:2020/11/11(水) 17:55:20.63 ID:QQdlXl7t.net
使わず放置しておくなら充電中も機内モードがあたりまえだろ。

948 :John Appleseed:2020/11/13(金) 09:45:17.34 ID:cWzCIPog.net
OS14にしたばかりはバッテリーの減りめちゃ早かった気がしたけど今は14.1になったらまた前と同じ感じになった気がする
で、今14.2にしてる最中。どうなる事やら
それはそうと12mini気になるなぁ
まあ今でも不便ないから変えてもあんま有り難み感じないかなぁ

949 :John Appleseed:2020/11/13(金) 12:59:04.44 ID:f0HOTymu.net
12ミニ買ってしまいました!動作スイスイでもっさりとおさらばです皆さんさようなら

950 :John Appleseed:2020/11/13(金) 13:02:20.32 ID:82+cgQnd.net
今日とうとう256の12miniになります
6sお疲れ様でした
みんなありがとう

951 :John Appleseed:2020/11/13(金) 13:37:59.93 ID:TF1Et2iR.net
いいなー
でも買い換える理由が無いから13、14あたり出て安くなった時買い替えようかなー

952 :John Appleseed:2020/11/13(金) 15:41:52.56 ID:3aluJOaS.net
おう
いつでも戻って来いよ!

953 :John Appleseed:2020/11/13(金) 16:30:21.59 ID:yqPQEjA+.net
恐らくは12sとか12Rとかにして
iPhone13は数字的に呼称しなさそうな気がするけど
たぶんその型が6sに匹敵するような長寿端末になるかもと予想

954 :John Appleseed:2020/11/13(金) 17:53:36.16 ID:JCaji/Oo.net
毎年冬になるとバッテリーの持ちがおかしくなるんだけどそういう仕様なの?
バッテリー減らないな?と思ったらグンと一気に減ったり

955 :John Appleseed:2020/11/13(金) 18:00:21.98 ID:49jI/aSf.net
>>954
これに限らず電池そのものの性質

956 :John Appleseed:2020/11/13(金) 18:07:03.54 ID:nWyKhH4b.net
iOS13.6.1だけどバッテリー減りが半端無くてほぼ機内モード運用だから
いっそのことiOS14.2にしてやろうか

957 :John Appleseed:2020/11/13(金) 18:48:03.76 ID:RP52LmP3.net
>>954
バッテリーまだ残ってるのに突然電源落ちるの本体の初期不良であったけどそれとは違う感じ?
自分はそれで本体無償交換したよ

958 :John Appleseed:2020/11/14(土) 00:19:33.00 ID:9J5atkVm.net
>>957
自分も全く同じ。購入した年の冬、寒い日に屋外で使用すると必ずシャットアウト→帰宅後充電するとバッテリーは100%近く残ってた、ってことを繰り返して本体交換してもらった。
交換前はA9がTSMC製だったが、交換機は散々ハズレと言われていたサムスンだったから落胆したなぁ…

959 :John Appleseed:2020/11/14(土) 00:51:21.05 ID:HtmE2DYr.net
>>954
リチウムイオンバッテリーの特性なんだけどね
寒いと内部抵抗が大きくなって電圧が下がるの
それで容量が減ったのと同じ状態になって残容量が減ったり最悪電源が落ちる
劣化したバッテリーだと特にそうなりやすい

960 :John Appleseed:2020/11/14(土) 01:28:41.38 ID:uO6BqpHQ.net
俺もだけど、機内モード運用の奴も結構いるんだな。
iOS11までは使わない間はほとんど電池減らなかったけど、iOS12から夜寝て朝起きたら10%減るようになったから寝る時と就業中は機内モードにするようになった。
今はiOS13.5だが、機内モードだと全く減らないので精神衛生上よろしい。
これが変わるのが怖くてiOS14にあげてないけど、そろそろ上げたくはある。

961 :John Appleseed:2020/11/15(日) 06:10:17.58 ID:AXxzZNv6.net
劣化してきている、または劣化したバッテリーは寒くなると電圧など下がり性能を発揮できなくなるし、例え新品のバッテリーでも気温が低ければ性能を発揮できなくなるし使用時間も短くなる。新品ならまだ余力があるから使ってても暖かい時には80%から75%、70%程度で済むところが寒いと80%から60%程度に落ちてもそう感じなかったりする。
あとはiPhone自体が急な仕様電圧をバッテリーから得られなければ強制終了というか画面は暗くなっても内部処理してから安全に終了させる処理に入る。
あとはiPhone本体は適正仕様範囲の温度があるから(これはマニュアルの仕様に書いてある)、その適正使用範囲の温度から外れると先の強制終了の処理に入る。使用適正範囲の温度が低くても高くても同じ。

962 :John Appleseed:2020/11/15(日) 13:29:08.04 ID:pu5ktcsE.net
バッテリー最大容量100%同士比較テスト
結果
https://i.imgur.com/Gmgh4Tv.png
https://i.imgur.com/KuSyqJ1.png
https://i.imgur.com/e22j30r.jpg
https://i.imgur.com/p1u27eX.jpg
https://i.imgur.com/tPTPKeO.jpg
https://i.imgur.com/dFZagzO.jpg
https://i.imgur.com/h6QvKSt.jpg
https://i.imgur.com/y8tltql.png

動画
https://youtu.be/CZU2UWq-EhE
https://youtu.be/Z35Pf3C9l6I
https://youtu.be/ESybpGtL0sE
https://youtu.be/euPNvsESOl0
https://youtu.be/UieJwiHah6w
https://youtu.be/IBFtpnNJ9HI
https://youtu.be/vBa5kVLTJc4
https://youtu.be/BFN1t9l79pw

963 :John Appleseed:2020/11/15(日) 13:29:15.03 ID:pu5ktcsE.net
SE2と8カメラ画質比較
https://i.imgur.com/VpN6kuG.jpg
https://i.imgur.com/zCf4Buo.jpg
https://i.imgur.com/k7afvkw.jpg
https://i.imgur.com/CgY4JiV.jpg
https://i.imgur.com/ALdW7uW.jpg
https://i.imgur.com/Lf7dKs3.jpg
https://i.imgur.com/WdpAD4W.jpg
https://i.imgur.com/viyxE8A.jpg
https://i.imgur.com/7wLlssa.jpg

964 :John Appleseed:2020/11/15(日) 13:29:21.26 ID:pu5ktcsE.net
SE2、8、7、6レスポンス比較
https://youtu.be/iVrrCR4-m4Y

965 :John Appleseed:2020/11/16(月) 18:12:21.29 ID:jRpYfDEW.net
やばい
12miniになってもまあやること変わらんしって思ってたけど6sより思った以上に小さい
やばい

966 :John Appleseed:2020/11/16(月) 19:25:09.15 ID:Nr2356Mc.net
>>965
12mini意外と小さいよね。6sからなら無印12のほうがいいんじゃないかと思うくらい

967 :John Appleseed:2020/11/16(月) 19:30:08.42 ID:Nr2356Mc.net
あ、無印と付けなくてもよかったな。12も12Proもサイズ同じだし

968 :John Appleseed:2020/11/16(月) 21:17:02.89 ID:RHvqd+wh.net
12mini買ったけど指紋認証無いとやっぱ使いづらいわ、仕事中は四六時中マスクしてるから余計に。
あとスペック爆上がりっぽいけど俺の用途では完全に無用の産物なようで恩恵感じない…閲覧スレ一括更新のスピードとかがやたら速くなったくらいかw

969 :John Appleseed:2020/11/16(月) 21:29:16.56 ID:H5GMWiF1.net
mini不具合山盛りみたいじゃん

970 :John Appleseed:2020/11/17(火) 00:17:09.47 ID:PD1Sepwo.net
iPhone 12 miniでロック解除にまつわる不具合が世界的に発生中、原因は現時点で不明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1289253.html

971 :John Appleseed:2020/11/17(火) 04:01:58.20 ID:BU/vcE6Y.net
>>969
大した問題ではない

972 :John Appleseed:2020/11/17(火) 10:46:11.42 ID:RKMFRi11.net
>>969
相変わらずの初期ロット

973 :John Appleseed:2020/11/17(火) 13:44:08.20 ID:p0Lai6yE.net
14.2になったら長押しでコピーとかカットとかできなくなった?😡
できるときとできないときがあるよ😠
吸い付くようにスルスル反応してたのにアップデートしたらスクロールとか指についてこないときがある😤

974 :John Appleseed:2020/11/17(火) 13:58:42.69 ID:u6c+LN5X.net
いや普通にできるけど

975 :John Appleseed:2020/11/17(火) 16:26:40.01 ID:da2Ji7nK.net
できるぞ

976 :John Appleseed:2020/11/17(火) 22:53:52.05 ID:daLhmaC9.net
?なんじゃこの変んな玉はwwSiriか?こんなんあったっけ?

977 :John Appleseed:2020/11/18(水) 02:16:24.72 ID:JUqk0MSS.net
昨日iPhone12miniにした
ありがとう6s

978 :John Appleseed:2020/11/18(水) 05:53:46.54 ID:jo/rU1kW.net
もうこちらにはこないでね

979 :John Appleseed:2020/11/18(水) 08:56:39.67 ID:2ACNxPHF.net
ほんと久々の魅力的な機種だね
SE並みかそれ以上に人気出そうだねminiは
価格も十分安いと思うけど、直ぐにsとか出ないで
価格に少しこなれてきたら自分も移行したいかも。
店頭で少し弄ってみたけど広角が倍くらいありそうね
ただ望遠側は思ったほどって感じだった。
嫁に11proのポートレートとか見るとほんとあざといくらいw綺麗にいい感じに撮れるけど6sのカメラでも
自分の古いミラーレス持ってくの億劫で6sで十分だなって感じで、、、
あと一歩新しいセンサーとか欲しいんだよね
対象物を3Dスキャンするとかサーモグラフィーとか
今まで出来なかった事が出来るのが購買欲に直結するから

980 :John Appleseed:2020/11/18(水) 12:10:07.81 ID:K6BgxzDc.net
今年のiPhoneの5Gはバッテリー消費激しすぎて本格的に5G始まったら使い物にならなくてどうせ数年でまた買い替えるだろうし
だったら今は指紋認証もあるSE2に逃げとくのが最適解かな

981 :John Appleseed:2020/11/18(水) 13:02:06.27 ID:CUfJGdn3.net
SE2 256GBありかな?

982 :John Appleseed:2020/11/18(水) 15:39:55.50 ID:uKorH/0u.net
>>981
入荷が待てるなら。

983 :John Appleseed:2020/11/18(水) 21:42:46.52 ID:fLF2J61W.net
わかる
miniなのにスペック高いもんね
ほんとMac mini超欲しい

984 :John Appleseed:2020/11/18(水) 22:50:54.11 ID:hVfirdj6.net
>>979
新しいセンサー類は本体価格が上がっても良ければね。最低17万円とかスマホに出せるなら

985 :John Appleseed:2020/11/19(木) 17:16:53.37 ID:ZU8WUSAH.net
>>980
知人のiPhone12はめちゃくちゃ電池持ちいいぞ
不具合ある外れ買った奴のiPhoneは知らんが
寒いとバッテリー減りやすいって話あるけど-6℃の気温の中使ってても電池の減り激しいとかそんなの一切なかったし

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200