2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad [第7世代] Part9

1 :John Appleseed:2020/05/24(日) 20:57:17.90 ID:nLXgJIG9.net
2019年9月30日発売 A10搭載RAM3GB 10.2インチiPad 7世代のスレです

前スレ
iPad [第7世代] Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1586144238/

899 :John Appleseed:2020/07/26(日) 22:41:35.78 ID:BoA8hBQz.net
指定されてないサイトは何で明朝体なんや
見づらいやないか

900 :John Appleseed:2020/07/26(日) 22:49:23.69 ID:3p95+nzR.net
確定じゃないけど第8世代出るかもだから待てるなら待てば?

901 :John Appleseed:2020/07/26(日) 23:14:37.14 ID:SxdfZfjd.net
>>892
無印が復活したのが予想外だったわ

902 :John Appleseed:2020/07/26(日) 23:26:02.23 ID:UKpgKsjS.net
9月まで待てるなら待つ

仕事ですぐいるなら整備品

https://www.apple.com/jp/shop/product/FW772J/A/iPad-Wi-Fi-128GB-スペースグレイ第7世代-整備済製品?fnode=48c44c3156ed048b3d12124558494d20d4a9399c83b69b2ff2c7ab6a4530f060a35e6eb868525b6ab5315aa6165c5be002bff3dc2313765276a2415fe656dbdb1762b78a838d6facc0ba2351ee5e7536

903 :John Appleseed:2020/07/27(月) 00:05:27.82 ID:DtWU1VI3.net
Smart coverみたいに、磁石でくっつく風呂蓋ケースって純正でしか出てない?
パチモンとかサードパーティーで同じようなやつないか

904 :John Appleseed:2020/07/27(月) 00:19:12.44 ID:rLFxgXrm.net
9月に出るの?

905 :John Appleseed:2020/07/27(月) 00:54:37.78 ID:DcM1My6M.net
またCPU同じとかないよね?

906 :John Appleseed:2020/07/27(月) 00:56:31.88 ID:aSHG3yU+.net
流石にA10だったら笑うわ

907 :John Appleseed:2020/07/27(月) 01:00:48.23 ID:FFU56JPu.net
メモリは増やさないだろうしCPU変えるしか見せ場作れないな

908 :John Appleseed:2020/07/27(月) 01:46:30.36 ID:5fLS7Ybn.net
次のはA13でしょ
無印無くなってAirに置き換え

909 :John Appleseed:2020/07/27(月) 01:51:23.41 ID:/AtuBFjB.net
Proのメモリが8〜12GBになるらしいし、廉価版の方も多少増えても良さそうだが

910 :John Appleseed:2020/07/27(月) 02:00:59.36 ID:ANPlnJ1y.net
A12、RAM4GB、64GBで34800円からを期待

911 :John Appleseed:2020/07/27(月) 03:20:23.63 ID:CJTwRgSY.net
>>898
PDF Expertのサブスクは入る意味ないよ
無料で使い続けるか、買い切りのGoodNotesにする方がいい

912 :John Appleseed:2020/07/27(月) 07:33:06.65 ID:/AtuBFjB.net
用途によるけどガチでPDF使って勉強とか研究とかするならLiquidTextおすすめ(>>823の動画のやつ)
ちょっと書き込むだけならなんでもいいけど

913 :John Appleseed:2020/07/27(月) 08:35:07.69 ID:pyu7/CDs.net
>>911
お前が活用できない無能なだけ

914 :John Appleseed:2020/07/27(月) 08:36:19.17 ID:pyu7/CDs.net
>>909
Air4は4GBに増えるから
廉価ゴミ無印は3GBで据え置きだぞカス

915 :John Appleseed:2020/07/27(月) 08:44:56.20 ID:uCmzhZXG.net
GoodNotesでPDFの編集書き込み
沢山増えたPDFをLiquidText 使ってまとめる

PDFExpert GoodNotes 有れば無料版で良いかと思うがPDFの圧縮やword ExcelのPDF変換には課金する
Notabilty で会議講義の録音

916 :John Appleseed:2020/07/27(月) 09:14:43.52 ID:FFU56JPu.net
>>910
5万円しそう

917 :John Appleseed:2020/07/27(月) 12:15:09.06 ID:CTvlybEE.net
楽天un-limitを使う為にこのタイミングだけど128gbのcellularを買った
楽天un-limitでも普通に使えてる
ただ、整備済とかじゃなく正規で買ってしまった
もし9月に良い感じのが出たら、
これは未だにiPad mini3のcellularで0sim(8末まで)で頑張ってる親父にあげて
自分は新しいのを買って使う予定

918 :John Appleseed:2020/07/27(月) 12:31:47.66 ID:xpA74yrR.net
無印が出るか出ないかだけでも教えてくれ公式

919 :John Appleseed:2020/07/27(月) 12:48:39.35 ID:MC8dvYv/.net
5世代の画面が割れたから新しいの買おうと思うんだが、7世代のはバージョンアップ感がまったくないのが悲しい…

920 :John Appleseed:2020/07/27(月) 13:34:06.49 ID:u0nrTV57.net
>>919
どうかな?w

921 :John Appleseed:2020/07/27(月) 14:27:16.77 ID:/AtuBFjB.net
>>919
Office Mobileの無償使用もできないしな

922 :John Appleseed:2020/07/27(月) 18:50:51.09 ID:xpA74yrR.net
ペンシルがあるからいーじゃんw

923 :John Appleseed:2020/07/27(月) 19:31:48.72 ID:G9EiXwJd.net
そもそも次はPROに買い替えるなら多少わかるけど、同じOSな上に同レベルのコスト。
そんなもののバージョンアップにどこまで求めるのさ(笑)

924 :John Appleseed:2020/07/27(月) 19:43:49.22 ID:DcM1My6M.net
第8世代にかけろ!

925 :John Appleseed:2020/07/27(月) 20:23:17.12 ID:hP7UQ12H.net
SE2が良かったからタブレットにiPadも買ってみたらゴミすぎてワロタ
SE2より遅いしアプリも使いにくいのばかりだ

926 :John Appleseed:2020/07/27(月) 20:28:48.03 ID:LGtYLIjb.net
>>925
え、アプリは大抵iPadの方が使いやすいだろ
性能は2世代前だから遅いの当たり前
新機種そろそろ出るかも知れんのに何故買った?

927 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:02:29.94 ID:2PbD6ZWH.net
>>926
そんなん情弱だからに決まってんじゃん

928 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:03:22.89 ID:hP7UQ12H.net
毎年新型出るんだからいつ買っても誤差だろ

929 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:06:40.16 ID:5fLS7Ybn.net
金溢れるくらいあるなら何でこんな端末買ったんだろ

930 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:24:02.10 ID:/AtuBFjB.net
>>928
わざわざ2世代分のCPU変更の新型が出る(かも知れない)直前じゃなくても

931 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:40:18.87 ID:KXrBl9vT.net
ところで、保護シート貼ってる?
iPhone、iPad miniでシート貼りに失敗したことなかったんだけど
これ、難しいな
貼ってる最中に粘着面触ってしまって埃入って2回失敗した
貼りやすいように中に切れ込み入ってるやつで2回失敗してるから
もう心が折れて貼れる気がしない

932 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:48:28.72 ID:h0dlGJ2C.net
貼ってるよ。
ipad pro11インチだけどね。
ホームボタンないから難易度上だと思うけどね。
コツは、ゴミ入ったらセロテープで取りまくるしかないかな。

mini5は、ガラスフィルムだったし簡単だったわ。
pro11は、アンチグレアのペラペラフィルムだったからマジで難しかった。

無印でガラスフィルムなら楽勝じゃないのか?
最悪ホコリは、無視するしかない。
新型無印出たら家族用に買うけど、ガラスフィルムなら慣れれば余裕かと。

933 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:53:49.54 ID:DcM1My6M.net
保護シートいるほどハードな使い方なんだね

934 :John Appleseed:2020/07/27(月) 23:54:06.43 ID:/AtuBFjB.net
当然全裸で風呂場でやってるよな?

935 :John Appleseed:2020/07/28(火) 00:05:31.92 ID:mCMuFk4N.net
失敗したら交換してくれる奴でも試せばいいんじゃない

936 :John Appleseed:2020/07/28(火) 01:22:56.73 ID:SZO5xnvj.net
電気屋とかにある保護フィルム貼ってくれるサービス使えば

937 :John Appleseed:2020/07/28(火) 02:23:44.17 ID:7ezB5C7Y.net
風呂全裸で補助用の枠があるフィルムなら楽勝で貼れるじゃん

おまけに貼る前に風呂にお湯撒いて湿気発生させて天井から水滴落ちてこないように少し経った後にやると良いよ

938 :John Appleseed:2020/07/28(火) 04:40:22 ID:QST1BC/4.net
発表遅えよアッポー

939 :John Appleseed:2020/07/28(火) 06:14:55.24 ID:n3pFbTj0.net
お前の都合に発表を合わせるわけねーだろ

940 :John Appleseed:2020/07/28(火) 07:09:49.67 ID:AsFxYeph.net
ペンのためにフィルム貼った!
ペンシル使うと紙への書き心地なフィルム。
ザラってるので手だと滑りは悪い。
ペンには最高。
指紋とかもついていない様に見える。
悪くは無い!

941 :John Appleseed:2020/07/28(火) 07:57:45.71 ID:dlGIQX/7.net
>>940
ペーパーライクなフィルムは始めは良いんだけど、よく使う部分が擦れてみすぼらしくなった
ペンで触る部分もそうだけど、指で触るところだけつるつるになる

942 :John Appleseed:2020/07/28(火) 11:06:20.37 ID:QST1BC/4.net
>>939
死ねよ

943 :John Appleseed:2020/07/28(火) 11:52:39.60 ID:WMzDYE73.net
iPadは裸で使うものでしょ

944 :John Appleseed:2020/07/28(火) 11:57:19.22 ID:uX4cYWQ7.net
フィルムはつけないけど滑るからケースはつける

945 :John Appleseed:2020/07/28(火) 12:07:03.53 ID:JOcMWW4B.net
滑ってもいいようにケア入って裸

946 :John Appleseed:2020/07/28(火) 12:49:31.49 ID:tNHgJQmc.net
>>938
Appleは発売と同日または数週間前に発表だぞ
無知カス低能クン

947 :John Appleseed:2020/07/28(火) 13:44:27.68 ID:JOcMWW4B.net
iPadとiPodで1人zoomの練習してみた
ペンで紙の代替やらzoom会議やLine飲み

iPad買っておいて時代に取り残されずにすんだわ

948 :John Appleseed:2020/07/28(火) 15:18:45.21 ID:1WpN8V3n.net
>>947


949 :John Appleseed:2020/07/28(火) 16:28:00.01 ID:dtRub1MC.net
>>931
必ずホコリは入るが、まずは場所を正しく合わせて手早く貼ってしまうことがコツ。
その後、一旦ホコリがある箇所まで剥がして、セロテープ等でホコリを除去し、また戻す。
気泡は内から外に向けてゴムヘラみたいなもので擦るとだんだん外に出て行く

950 :John Appleseed:2020/07/28(火) 19:10:04.60 ID:PMl+Tz4M.net
>>931
iPadは面積がデカい分だけ難しい。
でも最近はガイドフレーム付きのガラスフィルムがある。
これだと、位置決めが簡単で素早く貼れるから埃が入る余地が無い。
おススメ

951 :John Appleseed:2020/07/29(水) 04:43:56 ID:/moqFdf8.net
>>946
誰でも知ってる情報ありがとうな知ったかぶり朝鮮人

952 :John Appleseed:2020/07/29(水) 07:27:29.57 ID:z2sW01bX.net
すぐ朝鮮朝鮮いうな。
時代遅れ感出過ぎ。
この先この業界は悔しいけどサムスンにお世話になる。

953 :John Appleseed:2020/07/29(水) 10:04:13.01 ID:+u1s9jVh.net
iPadの技術は全世界のために公開して、サムスンによっていっそう安価で使いやすい端末にして欲しいね

954 :John Appleseed:2020/07/29(水) 12:21:34 ID:gyUS9lv3.net
iPadの第7世代、cellular版128GBを購入したんだけど
横表示にして、左に出るウィジェットを固定にしてから
縦表示にして画面の回転を固定にしても、暫くしたら
画面が横固定になる
意図して横にした時にはウィジェットが出ていて欲しいんだけど、
基本的には寝転がって使うから縦固定で使いたいんですよね
これは不具合?仕様?
どうにかなりませんかね?

955 :John Appleseed:2020/07/29(水) 12:24:31 ID:oevwcPCw.net
Appleサポートに聞けカス

956 :John Appleseed:2020/07/29(水) 12:33:31.38 ID:RBHTmdak.net
>>954
逆に画面回転固定にしてないのに回転しないのは回転を検知するセンサーの故障でよくある
保証期間なら無償で交換してもらえる

画面回転固定にしてるのに回転するのはOSの問題かもしれないから
PCに完全バックアップしてから
設定→一般→リセット→全てのコンテンツと設定を消去を試してみたら?
Appleに問い合わせても同じこと言われるはず

957 :John Appleseed:2020/07/29(水) 12:33:37.88 ID:Pj240nEE.net
>>952
降るだけのカス企業やんけ

958 :John Appleseed:2020/07/29(水) 14:50:18.45 ID:9CllCmRs.net
すぐ朝鮮言うのは論外だけどサムスンが過大評価されてる感ってあるよなあ。人口5000万人いて韓国ほどの財閥一極の国家なら有能な人材が集中するから強くなって当たり前。

スレチでごめん。

959 :John Appleseed:2020/07/29(水) 17:43:45.19 ID:18svfYQl.net
>>958
ソニーやら日本の企業の優秀な人材を大金でハンティングして成長したよね。
ハンティングされる奴もどうかと思うけど。

960 :John Appleseed:2020/07/29(水) 18:08:21.91 ID:JuXo48Ar.net
優秀な技術者をリストラした日本が悪い

961 :John Appleseed:2020/07/29(水) 18:31:06.69 ID:FqCQjX2N.net
スレチばっか
スレタイトルも読めないのか

962 :John Appleseed:2020/07/29(水) 19:01:12.83 ID:HZqS1SdE.net
>>960
そいつは優秀ではないかとおもう(笑)

963 :John Appleseed:2020/07/29(水) 19:08:44.02 ID:PzlWnI/U.net
スマホ関連は知らんが太陽光発電とかで先進的な研究してた技術者が日本で支援受けられなくなったからドイツ行った結果、
ドイツが自然エネルギー先進国になったみたいな話は聞いたことある
これはかなり昔の話だけど、とりあえず優秀かどうかと国や企業の方針に合うかは別だと思うよ

964 :John Appleseed:2020/07/29(水) 19:18:16.30 ID:LkFGdySx.net
>>958
iPhoneの中身ほぼSamsungってくらいには凄いけどな

965 :John Appleseed:2020/07/29(水) 20:14:24.91 ID:9CllCmRs.net
>>964
Appleってころころサプライヤー変えるし同じ製品でも違うサプライヤーのもの使ったりするからそんなことないと思うんだけど…。公表もしてないし。

てか人口=パワーって言っただけなのに噛み付かれる意味がわからないよ。

966 :John Appleseed:2020/07/29(水) 20:19:10.80 ID:oevwcPCw.net
>>965
公表はしてないけど調査会社やサプライヤーや修理業者からだだ漏れてるよ
ディスプレイもメモリもストレージも毎年当たり前のように使われてる

967 :John Appleseed:2020/07/29(水) 20:54:23 ID:z2sW01bX.net
トランプが中国蹴ってますます韓国寄りになったよね。
シャープは有機elの次を早い事形にしないとそのうち全部無くなりそうよな。

968 :John Appleseed:2020/07/29(水) 20:54:37 ID:9CllCmRs.net
>>966
別に韓国製パーツが多かろうとどうでもいいんだけど3割って”ほぼ”って言えるのか。ちなみにこの3割の中にはサムスン以外の韓国メーカーもあると思うけど。
必死で見たけど底辺とか貧困とか言葉使うとよく荒らしてる人と同一人物だって容易に断定できちゃうからやめた方がいいよ。君、iPad Proのスレでは2018版使ってる人煽ってairのスレでは貧乏人煽りして無印のスレでは>>4のコピペ貼って荒らしてるんだよね。全員底辺とか無能とかゴミとか同じ言葉使ってるから同一人物ってバレバレ。

https://i.imgur.com/LlEIDvr.jpg

969 :John Appleseed:2020/07/30(木) 00:58:26 ID:lXLXt0cQ.net
一人当たりGDPって、もう日本は韓国に抜かれてるんだよな。
スマホやクルマが高く感じるのも、日本だけ所得が増えてないから。

世界の物価上昇に置いてけぼりにされてしまってる。

970 :John Appleseed:2020/07/30(木) 01:04:38 ID:oH3ZCnkg.net
>>969
まだ日本の方が上。隣の芝は青く見えるのかも知れんけど韓国も相当ヤバイんだぞ。

>>スマホやクルマが高く感じるのも、日本だけ所得が増えてないから。

まあこれには同意だが。

971 :John Appleseed:2020/07/30(木) 01:53:22.65 ID:ZblSnmDz.net
>>969,970
皆が同じと思い込もうとしてるのか?惨めだな

割高なiPhoneが4割も売れている世界的に珍しい方の国で
そう感じているなら
給料アップの交渉するなり転職するなり起業するなり
言われた仕事を低賃金でやってるだけじゃなく自分で行動起こした方が良いぞ

まずは自分は待遇が悪いと言うことを認識したらどうよ

972 :John Appleseed:2020/07/30(木) 02:33:00.94 ID:Fr18ZspJ.net
整備済み品、あっさり売れたな

973 :John Appleseed:2020/07/30(木) 02:57:54.94 ID:nNRPdBrz.net
整備済みとか買うもんじゃない

974 :John Appleseed:2020/07/30(木) 04:10:57.18 ID:5bzHKL0C.net
>>969
スレチな上に事実誤認も甚だしい奴がまだ居るのかw
GDPは時代遅れの指標で生産を海外に移せば低く出るシロモノ。

内需がまだ生きている日本に比べ、内需が乏しい韓国は海外に頼るしかないのに、
そのGDPとやらが高く出るのは海外生産が上手く回っていない証拠でもある
韓国にとっては、むしろGDPが低く出てくれないとまずいのだ。

975 :John Appleseed:2020/07/30(木) 08:32:04.24 ID:8JKbQe/L.net
中韓の話題は禁止とテンプレに入れて欲しい
狂人のように騒ぎ出す人が多すぎる。
こういう人達にルールとか常識というものが通じる気もしないが。

976 :John Appleseed:2020/07/30(木) 11:42:32 ID:ALuk7XJB.net
家用にと買った中華のペンが1ヶ月掛かって届いた。
本家と遜色なく全然使えるよ!

977 :John Appleseed:2020/07/30(木) 12:15:12.07 ID:MiQ9gFec.net
サードパーティのケース一体風呂蓋が緩いんだけど純正も緩いのかな?

978 :John Appleseed:2020/07/30(木) 13:58:30.64 ID:B9mqgos+.net
80歳越えた、IT機器無縁の実家の年寄に iPad検討してるけど、
32Gの一番安いやつで十分ですよね。
ネット見るのと、Twitter,LINE程度。

時節柄、わざわざ帰省し無くても様子がわかるのでどうかと。
疑似旅行体験とか。

ネット環境はこれから整備するとして、自宅据置利用。

私自身はリンゴ機器は無縁だけど、素人に最低限の使い方教えるには一番簡単かなと思って。

979 :John Appleseed:2020/07/30(木) 15:24:41 ID:BSgWYwq4.net
十分だよ
とういかline要らないならfireタブレット程度で十分だね

980 :John Appleseed:2020/07/30(木) 15:40:07.79 ID:WEqgQKTJ.net
fireタブレットは使いにくいからやめとけ

981 :John Appleseed:2020/07/30(木) 15:55:52.14 ID:B9mqgos+.net
個人店舗の簡易レジや、業務使用のタブレットは、
大手の特製品以外では、iPadばかり目に付きますね。

android のタブレットは、なかなか成熟しません。

ただ、できるだけ、iTunes , iCloud に依存したくないです。

google drive や、windows 共有フォルダのアクセスは容易ですか?

982 :John Appleseed:2020/07/30(木) 16:22:59.24 ID:WEqgQKTJ.net
>>981
標準のフォルダアプリで共有フォルダにSMB接続できるしGoogleドライブとかのクラウドサービスも追加できる
サード製アプリも同様
ただiCloudは課金するかどうかはともかくある程度は使った方が便利だよ

983 :John Appleseed:2020/07/30(木) 16:25:46.85 ID:SKiQK1V9.net
>>981
IT機器無縁の高齢者が使うなら何も考えず使えるiCloudのほうが良いと思う

984 :John Appleseed:2020/07/30(木) 16:48:20 ID:B9mqgos+.net
>>982
>>983

高齢者用は、 iCloud で良さそうですね。

これを期に、自分も iPad を試してみようかと。

985 :John Appleseed:2020/07/30(木) 18:01:22.94 ID:P6JNR+LD.net
>>981
大手は特製ではなく大抵パナソニックか富士通ですね

986 :John Appleseed:2020/07/30(木) 18:12:08.86 ID:B9mqgos+.net
>>985
JR西日本の車掌端末は iPad ですね。

987 :John Appleseed:2020/07/30(木) 18:16:27.34 ID:/UUzUQMJ.net
>>978
親御さん指先操作は大丈夫?
うち同年代で、iPad渡したけどタップ、長押しとかがうまくいかなくて結局中古Macにしたよ

988 :John Appleseed:2020/07/30(木) 18:25:58.59 ID:B9mqgos+.net
>>987
10年位前に、PC操作トライしたけど、マウス操作がNGだったのですよ。
まぁ、やる気もあんまりなかったみたいだけど。

PENはどうですかね?

989 :John Appleseed:2020/07/30(木) 18:55:25.41 ID:8mBY8iAn.net
>>984
自分もアンチリンゴでいろいろ工夫してiCloud排除、Google drive利用でPCと連絡とってる

でも現状タブレットはiPad一強だからこれを機にリンゴの流儀を知っておいた方がいいです

80すぎの親、ウチでは結局何も馴染めてないです

990 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:06:35.19 ID:w1zaqQr0.net
ジジババでも使えそうなiCloudの機能(Appleデバイス単体利用)というと、

・FaceTime(孫とのビデオ通話)
・iCloud写真共有(孫の写真・動画視聴)
・キーチェーン(パスワード忘れ防止)
・Siri(話し相手)
・iPadを探す(紛失防止)

このくらいかな?
本当はApple Watchとか与えてヘルスケアやってもらうと良いかもだけも

991 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:14:02 ID:SKiQK1V9.net
>>987
>>989
うちは70歳台だけどPCはキー入力が
まずローマ字を知らずかな入力でもどこにどのキーが覚えられず遅すぎて使い物にならなかったけど
iPadは五十音順キーボードがあるから使えた

992 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:19:03 ID:w1zaqQr0.net
ジジババ向けは音声入力が最強

993 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:22:06 ID:B9mqgos+.net
>>989
iMode全盛期のドコモのような殿様商売かろうじてやってるのは、あぽー くらいですからね、

モノは悪くないというか、独自規格とポリシーを押し付けることに成功すれば、
余計なコストパフォーマンス競争に巻き込まれずにすむって感じですね。

超保守的な、鉄道会社が採用するというのは、iPadが製品として長寿命を達成しているからですね。


ウチは、一人暮らしだから、利便性を認識して使ってもらいたいな。

994 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:22:55 ID:SKiQK1V9.net
次スレ
iPad [第7世代] Part10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1596104519/

995 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:23:02 ID:/UUzUQMJ.net
>>988
うちのはペン操作はプライドが許さず?頑なに指に拘ってたがダメでした。
てかiOSバージョンが進むたび操作反応が増えた事で、知らぬ間にスプリットスクリーンなったりコントロールセンター画面になって戻せないとか、とにかく大変だったよ。。

>>988,991
個人差いろいろだね。うちのは画面を触ると反応するってのがまず飲み込めなくてギクシャクしてたけどmacで物理マウス、キーを押すと反応することは飲み込めたみたいで覚え早かった

996 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:23:47 ID:B9mqgos+.net
>>990
機能が定番化しているのがいいですよね。

やっぱり、まずは、音声入力かな。。。

997 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:27:40 ID:SKiQK1V9.net
>>992
音声入力は入力中に「あっ」(間違えた)、文章考え中で「えーっと・・・」が入力されて
そこでまたパニックになるから使い物にならなかった

998 :John Appleseed:2020/07/30(木) 19:28:06 ID:a1dcCsQm.net
>>991
うちは80代だけど、まずローマ字の覚え直しからやって、その後でキーの位置を覚えたよ
かな入力とか絶対に位置を覚えられないと思ったから

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200