2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチ iPad Pro 13ぺン目

1 :John Appleseed:2020/06/25(木) 19:02:35.79 ID:vmEgZAIj.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチ iPad Pro 12ぺン目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1590141549/

127 :John Appleseed:2020/07/02(木) 09:14:23.42 ID:4+N1OYrj.net
>>123
なお、5ch のメイン層は40〜50代

128 :John Appleseed:2020/07/02(木) 14:20:50.28 ID:K0l8i5Fi.net
やっぱり量販店は月末に入荷してる感じ

129 :John Appleseed:2020/07/02(木) 14:39:20 ID:wocVPUa+.net
自分が予約した以外の容量はみんな入荷しててじれったい

130 :John Appleseed:2020/07/02(木) 17:47:24.94 ID:KiRPex3o.net
第2世代のペンシルって、充電しながら別のペンシルを使えるのかな?
2020年モデルか2018年モデルのiPad Pro 12.9インチを使って勉強しようかと考えてるんだけど、ペンシルのバッテリー切れで勉強を中断したくないので、できればペンシルを2本用意して使いたい。
第1世代のペンシルだとiPad本体を使わない方法で充電できるけど、第2世代のペンシルはiPad本体に接着する充電方法しかないのでどうなのかと思って。

なお、第1世代のペンシルでも、複数のペンシルを同時にペアリングすることはできないので、別のペンシルを使う場合はペアリングの作業がその都度必要なのは知ってます。

131 :John Appleseed:2020/07/02(木) 18:03:44.14 ID:pg6BX7xp.net
グレーの256かな?

132 :John Appleseed:2020/07/02(木) 18:24:09.37 ID:pL2cTeuO.net
>>130
できない。
Apple Pencil第2世代を2本持ち運用すると、(1)をマグネット充電する→(1)が自動的にペアリングする→(2)を充電する→(2)が自動ペアリングされて(1)が解除される→以下ループ。

133 :John Appleseed:2020/07/02(木) 18:28:09.31 ID:KSt9Hk6k.net
にゃるほど

134 :John Appleseed:2020/07/02(木) 18:34:45.61 ID:469XyFLn.net
そういえばpencil2って使い続けた場合何時間くらい電池もつんだろ?
オレの使い方では電池切れたことないや

135 :John Appleseed:2020/07/02(木) 18:35:29.03 ID:KiRPex3o.net
>>132
ありがとう
第2世代のペンシルは、ペアリングせずに充電することはできないってことね
バッテリー切れして勉強が中断することを避けたいから2本使いしたかったんだけど、ダメかあ(´・ω・`)
まあ、必ずしもその日の勉強中にバッテリー切れするとは限らないんだけども

136 :John Appleseed:2020/07/02(木) 18:51:39 ID:WFj8EgUm.net
>>135
予備はペアリング不要で安いMPIOペンを買えば?
勉強にノートアプリに手書きするだけで絵描かないなら十分だと思う

137 :John Appleseed:2020/07/02(木) 19:02:29.19 ID:KiRPex3o.net
>>136
Apple Pencil 以外のサードパーティー製のペンシルを2本目に使うって、全く頭になかったわw
まあ、絵を描くわけじゃないし、ノートアプリに文字を書くことがほとんどだから、それも充分選択肢に入るね
検討してみます、ありがとう!

138 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:16:34.81 ID:m7IBZwny.net
>>137
まず一度ペンシルのバッテリー切れるまで勉強するなんて事が本当に出来てから検討した方がいい。

イラスト描きで15~6時間とか使い続けた事があるけど、ちょっとコーヒー淹れに行くとかトイレで席を立つ間の充電挟むだけで作業中バッテリー切れになる事は無かったよ。

139 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:21:06.47 ID:BsIWfLap.net
ほんとそれな

140 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:27:45 ID:RHM3PGkw.net
>>137
mpio使うにしてもApple Pencilとのペアリング切らないと使えないからあまり意味ないよ

141 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:40:06.58 ID:L/wqtps7.net
mpio利用中はApple pencil充電してるんだからApple Pencilのペアリング切れても問題無いのでは?

142 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:42:12.65 ID:KiRPex3o.net
>>138
たぶん長時間使うから、バッテリー切れで勉強を中断する可能性があること自体がイヤなんだよ、心配性だよねw
まあ、バッテリー持続時間と勉強時間との対応は、実際に使ってみないと何とも言えないんだろうけど、いかんせん高額商品なので慎重にはなってるかな

143 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:44:52.80 ID:O6DoKAD2.net
バッテリーレスのペンがあるんだからApple pencilが充電式なのが欠点なのは変わらんやろ

駄目なところは素直に認めないと

144 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:47:25.61 ID:3VqDjhMb.net
何の勉強か知らんけど勉強って別にずっと鉛筆持って書かないだろ

145 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:51:58.34 ID:RHM3PGkw.net
>>141
充電したら自動的にペアリングされてしまうからmpio使えないだろ

146 :John Appleseed:2020/07/02(木) 20:54:35.21 ID:WFj8EgUm.net
>>145
くっつけてからBluetooth接続解除すればいい

147 :John Appleseed:2020/07/02(木) 21:00:52.22 ID:L/wqtps7.net
あー、くっ付けるとペアリングされるのか
ちなみにサード製のペンまでペアリング解除されるの?

148 :John Appleseed:2020/07/02(木) 21:02:29.22 ID:WFj8EgUm.net
>>147
MPIOペンはペアリング不要

149 :John Appleseed:2020/07/02(木) 23:47:39.52 ID:f2/UeBb/.net
>>135
そんなに勉強するわけねえだろ

150 :John Appleseed:2020/07/03(金) 01:55:11.30 ID:5H4cGujt.net
トイレのときに充電すればもつとおもうけど
酷使するなら本体とペンもう一セット買ったら

151 :John Appleseed:2020/07/03(金) 02:43:48.55 ID:Jo9Lk0Ad.net
飯食う間と休憩に少し充電するだけで余裕でもつから

152 :John Appleseed:2020/07/03(金) 07:26:07 ID:EbqdRaoA.net
こんなことに悩む時間を勉強に充てろってことだね。

153 :John Appleseed:2020/07/03(金) 08:17:33.65 ID:b0ji3qRh.net
到着待ちなんですが、1日2〜3時間程度の使用頻度になると思うんですが、バッテリー結構へたりますか?
アップルケアに加入してバッテリー交換するくらいへてりそうなら、加入するのですが…

154 :John Appleseed:2020/07/03(金) 08:21:35.60 ID:z+MFXQod.net
>>144
まぁ、普通は2〜3時間に15分くらいは休憩するし、そこで充電すれば十分

155 :John Appleseed:2020/07/03(金) 08:42:47.57 ID:pVERpQQP.net
バッテリーは毎日充電して3年は持つよ
12.9は使用頻度が少ないと6年持つよ

156 :John Appleseed:2020/07/03(金) 09:27:49.19 ID:nSzDRUsO.net
2年で80%までは減らんな

157 :John Appleseed:2020/07/03(金) 09:49:06.66 ID:yvSeyney.net
横だけどそんなに充電もちいいのか
手元の騙し騙し使ってるiPhone6はケアに加入せず使い倒し充電池が手放せないくらい充電もち悪くなってるから
pro予約した時は迷わず加入してしまったわ
proの充電池とペンの充電池を1回ずつ交換するだけで元が取れると言われたから

158 :John Appleseed:2020/07/03(金) 09:54:34.50 ID:3/bZsuQw.net
電池持ちはかなり良いと思う

159 :John Appleseed:2020/07/03(金) 10:40:14.07 ID:napKtHoj.net
iPadはホントメールが使いやすい

160 :John Appleseed:2020/07/03(金) 12:24:49.95 ID:HizXZL0d.net
自分が資格試験の勉強してた時はE-inkのペンタブ使ってた
本体の電池も1〜2週間持つし、ペンは充電要らないから結構使い勝手よかったな

161 :John Appleseed:2020/07/04(土) 07:51:15 ID:s1pKhF6v.net
kindleで読書してると手がつらくなるな
読書用でAirかmini買うか・・・
〇〇用□□用とどんどん増えていく

162 :John Appleseed:2020/07/04(土) 07:58:22 ID:GMsP83VV.net
電子書籍は一周まわってiPhoneで読んでるわ
手持ちが楽

163 :John Appleseed:2020/07/04(土) 08:27:39.12 ID:s1pKhF6v.net
iPhoneはさすがに画面が小さすぎて・・・

164 :John Appleseed:2020/07/04(土) 09:15:59.12 ID:hTYrSaED.net
>>161
fire hd 10なら100均の折りたたみ出来る台とボタン付イヤホンマジオススメ。perfect viewerならイヤホンボタンでページめくれる。

165 :John Appleseed:2020/07/04(土) 09:52:25.21 ID:NoqifXsK.net
>>161
ナカーマ
こうやって罠にハマるのね 宗教と一緒や

166 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:03:16.66 ID:9QjeaE+b.net
>>161
iPad Pro→屋内作業用
iPad mini→屋外用、室内読書用
kobo aura HD→風呂内読書用
Boox Note→屋外学習用

タブレットだけでもいつの間にか結構増えたわ
しかもminiなんか3除いて全部あるし

167 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:03:56.38 ID:9QjeaE+b.net
kobo aura oneだったかな?
正式名称忘れた

168 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:14:02.03 ID:mvrvbtVn.net
タブレットが複数有るので、同期やデータ移行とか面倒で一つにまとめられないかと考えています。iPad Pro12.9インチは電車の中やホームでの待ち時間、街中で立って人を待ってる時とかに読書やちょっとした調べものとかの使い勝手どうでしょうか?大きさ的に厳しいですか?

169 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:16:03.23 ID:9HtMPJDV.net
電車通勤で読書するときはiPhoneが一番楽
というのも、LINEやSMSが来た時にそのまま持ち替えずに使えるから
書籍によっては確かに小さすぎて使いものにならないこともあるが

俺の場合、それ以外の場面ではだいたい、机などに置けるのでiPad Proでも重さは
あまり問題にならない

170 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:17:41.88 ID:9HtMPJDV.net
>>168
大きさはともかく重さがキツイんじゃないかな
手に持ち続けなければ大丈夫だけど

似た重さとサイズの本を探して持って、試してみるといいですよ

171 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:27:04.05 ID:NoqifXsK.net
>>169
LineはiPadでもPCでもうけられるよ

172 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:27:08.47 ID:78mqH3Sa.net
>>168
それ人に聞かないとわからんか?

173 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:32:57.27 ID:BsDpcoww.net
>>168
自分は初代プロ12.9から三代目迄同じ用途+動画・音楽視聴で使い続けその結果、左手人差し指が重度の腱鞘炎になりました。6インチクラスのスマホも使いましたがサイズ的に厳しく今はMiniを使って満足しています

個人的にはiPad mini一択だと思います

174 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:34:18.30 ID:9HtMPJDV.net
>>171
それは知ってるけど、他端末でのログイン・ログアウトというワンクッションが
挟まれるのが面倒に感じるのです

175 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:44:52.88 ID:RrfUb6VT.net
>>168
街や電車でiPad使ってるやつなんて見たことあるか?

176 :John Appleseed:2020/07/04(土) 10:49:03.59 ID:ugfFtXu7.net
12.9はディスプレイアームにつけてるから持ち続ける辛さはないけど
文字の本ならスマホサイズのほうが読みやすいな

>>168
大きさ的に厳しいです

177 :John Appleseed:2020/07/04(土) 11:34:37 ID:NoqifXsK.net
>>174
iPhoneほかして>>173さんみたいに、モバイル母艦はminiセルラーがいいんでないの?

自分はそうしたいなーと思って思案中

178 :John Appleseed:2020/07/04(土) 11:36:56 ID:NoqifXsK.net
自分は全ての操作、ペンでやってる
指で操作するより細かい作業できるし、楽
iPad持ってるのにペン買わないの、自分にはとっても不思議

179 :John Appleseed:2020/07/04(土) 11:40:58.69 ID:9QjeaE+b.net
手書きメモやお絵かきしないならペンは邪魔なだけじゃね?
元々ジョブズが旧来PDAのスタイラス要らねってとこから作った製品だから、
ペンを使う程精細な操作が必要なUIにはなってないし

180 :John Appleseed:2020/07/04(土) 11:47:04.92 ID:kIefBRmf.net
画面保護フィルムは貼ったが、カメラレンズ保護フィルムというのもあるんだな

181 :John Appleseed:2020/07/04(土) 11:52:02.70 ID:NoqifXsK.net
ジョブズガーはもう9条ガーとおんなじ

ビジネスに欠かせないツールになりつつあるんだから
SDも戻るボタンもつけて今、役立つツールにして欲しい

182 :John Appleseed:2020/07/04(土) 11:53:20.75 ID:DtHk6xwC.net
>>175
電車はめっちゃ居るだろw

183 :John Appleseed:2020/07/04(土) 12:07:23 ID:A0BJNzXK.net
そんなフィルムばっかり貼りまくってどうすんだよ?

184 :John Appleseed:2020/07/04(土) 12:39:43.04 ID:MVcc+lJY.net
電車はiPadはよく見るけどPro12.9は見たことないな
俺が座れたとき映画観てるの以外
スタバはある

185 :John Appleseed:2020/07/04(土) 12:41:19.69 ID:A/HH0vj7.net
フィルムを保護するフィルムも貼らないとな

186 :John Appleseed:2020/07/04(土) 13:27:49.38 ID:m0mdZ8c2.net
>>179
GoodNotes5で手書きノートしてるけど
Apple Pencilくっつけとくと特に縦持ちで邪魔になるから
充電する時以外は外してる

187 :John Appleseed:2020/07/04(土) 13:34:36.78 ID:98b36onj.net
誤動作防止の為にペン必須ではあるかな個人的には
タッチ位置に余裕が無くてクリックとかスワイプしにくいUIも少なくないし
11インチ以上はまだ余裕があるけどminiとかは特に

188 :John Appleseed:2020/07/04(土) 13:35:24.72 ID:5K6oOymW.net
>>181
Androidもボタンレスになって来てiOSもホームボタン廃止してるのに戻るボタンなんか今更要らんわ
特にiPadなんか両手で持ったり縦に置いたり横に置いたりペン使ったりキーボード使ったり様々な利用形態あるのに、
特定の場所にしかないボタンを普段の操作の前提にしてUI組むとかナンセンスだろ

SDカードも通常サイズならそこそこ気軽に使えたけどMicroSDとかは基本挿しっぱなしだし、
十分な容量のモデル買えばわざわざ遅くて不安定なSDを使うメリットはない

189 :John Appleseed:2020/07/04(土) 14:04:47.92 ID:Jz2PwQps.net
え、え、SDカードwwwww
ケチらず十分容量あるモデル買えよ

190 :John Appleseed:2020/07/04(土) 14:09:08.38 ID:ffBe8gXY.net
ESRのガラスフィルム貼って
ESRのTPUのクリアケースはめて
旭化成のサランラップ巻いて使ってる

191 :John Appleseed:2020/07/04(土) 14:11:31.00 ID:dSiDcidn.net
裏のカメラをベタベタ触ってしまうのが嫌で
ケースのカメラ穴と本体の間に
クリーニングの布挟んだら
気にしないで使えるようになった

192 :John Appleseed:2020/07/04(土) 14:23:48.49 ID:rAvZU4CI.net
iPadは裸だと余裕だぞ。でも何故かiPhoneよりはるかに大事にされるからみんなフタつけてる

193 :John Appleseed:2020/07/04(土) 14:25:01.64 ID:rAvZU4CI.net
フタ開く手間があると開かなくなるけど、俺みたいに裸運用してる人ならケータイあんまり開かないんじゃない?

194 :John Appleseed:2020/07/04(土) 14:38:37.75 ID:9QjeaE+b.net
昔は蓋開いたらすぐ使えたんだけどな
最近は認証必須になってウザいわ

195 :John Appleseed:2020/07/04(土) 15:01:35.54 ID:k4NaRZyz.net
俺みたいにカメラをヤスリで削り取って運用してる人ならあんまり開かないんじゃない?

196 :John Appleseed:2020/07/04(土) 15:14:54.38 ID:Fzlrw6fH.net
20日ぐらい前にAppleに注文したproが上海から発送されたと思ったら今度深圳に行ってる
遠くなってねえか?

197 :John Appleseed:2020/07/04(土) 15:43:55.19 ID:RrfUb6VT.net
>>182
いやーいないわ
山手線と東海道線ぐらいだけどどうやって使うんだ?

198 :John Appleseed:2020/07/04(土) 15:50:37.59 ID:9QjeaE+b.net
miniなら普通に居る

199 :John Appleseed:2020/07/04(土) 16:44:48.78 ID:47paZzNq.net
新幹線ならともかく、山手線とかで10.5や11は見かけても12.9は見たことないわ。

200 :John Appleseed:2020/07/04(土) 16:46:15.17 ID:m0mdZ8c2.net
>>199
自分も12.9を外で使ってる人見たことない
新幹線は最近乗ってない

201 :John Appleseed:2020/07/04(土) 16:53:49.71 ID:oFwsQ+ZQ.net
とりあえず俺は使ってると言っておこう

202 :John Appleseed:2020/07/04(土) 17:21:02.37 ID:7M/tIbxG.net
俺はトイレ専用の12.9を置いている

203 :John Appleseed:2020/07/04(土) 18:28:13.91 ID:98b36onj.net
ガチ作業するなら12.9だが長距離移動でそこそこスペースが取れる新幹線ならともかく
都内JRや首都圏私鉄はガチ作業するところではないw

iPadやandroidタブはたまに見かけるけどスマホで済むならそれで済ませると思う普通は
もう少し色々やりたいならminiのcellularやね

204 :John Appleseed:2020/07/04(土) 20:50:47.20 ID:VXS1Udkt.net
山手線でタブレットって隣の人の視線が気になって使えないよ

205 :John Appleseed:2020/07/04(土) 21:10:17.18 ID:j/Xgo0SH.net
そんなバカいないだろ…常磐線あたりにならいるのかな?酒飲んでるやつとかいるんだろ?

206 :John Appleseed:2020/07/04(土) 22:01:14.18 ID:k4NaRZyz.net
流石に、12.9 は大きすぎる。
飛行機やJRでも、手荷物では持ち込めないしな

207 :John Appleseed:2020/07/04(土) 22:59:14 ID:A4LWiP+F.net
はいはい

208 :John Appleseed:2020/07/04(土) 22:59:15 ID:j/Xgo0SH.net
>>206
飛行機やJRでは手荷物で持ち運べるだろ

209 :John Appleseed:2020/07/04(土) 23:19:22 ID:Phns+Wlo.net
max買えば全て解決。

210 :John Appleseed:2020/07/04(土) 23:32:17.41 ID:A/HH0vj7.net
12.9MAX出ないかなー

211 :John Appleseed:2020/07/05(日) 00:06:12 ID:urn6R06J.net
JRははじっこの車両すいてね?
そこが私鉄と違うところだよな

212 :John Appleseed:2020/07/05(日) 01:27:43.45 ID:B2KFQbdw.net
今年はもう出ない噂あるけど、中途半端な新型出ないと思うと助かるわ
大型アプデして来年に出せ

213 :John Appleseed:2020/07/05(日) 02:37:07.07 ID:qhnwZi27.net
年末予定がコロナ延期で年始になったって程度だぞ

214 :John Appleseed:2020/07/05(日) 04:31:59.63 ID:HCYVADYr.net
>>162
クラウド化して結局オンプレに戻ってるらしいなアメリカ
一周まわる例

215 :John Appleseed:2020/07/05(日) 04:33:19.84 ID:HCYVADYr.net
>>211
埼京線「なら痴漢出ないよな」

216 :John Appleseed:2020/07/05(日) 07:35:36.83 ID:E+/XjC8y.net
>>75
両方okじゃないが。
俺のWindows版のオフィスはMacじゃ使えない

217 :John Appleseed:2020/07/05(日) 08:09:13.29 ID:bMK5djmQ.net
>>214
AWSやAzureって単にオンプレの仮想化だからな。

218 :John Appleseed:2020/07/05(日) 08:09:50.86 ID:bMK5djmQ.net
>>206
さらっとつまらん冗談を言うな。

219 :John Appleseed:2020/07/05(日) 10:10:07 ID:sh0+8UbT.net
三つ折りにすれば、持ち込めるよ。

220 :John Appleseed:2020/07/05(日) 10:28:13 ID:K/AccDSN.net
>>216
Office Home & Business 2019買えばOK

221 :John Appleseed:2020/07/05(日) 12:35:20.21 ID:EjmAlQVy.net
>>220
アクセスは使えんのけ?
マックpcで

222 :John Appleseed:2020/07/05(日) 12:56:40.64 ID:5QW/cc/A.net
>>216
俺のクリスタはMacもWindowsもOKだが?

223 :John Appleseed:2020/07/05(日) 13:03:41 ID:EjmAlQVy.net
>>222
ほんまや。使えるなぁ。ありがと。

俺もマックpc持ってみようかな。

224 :John Appleseed:2020/07/05(日) 13:05:11 ID:jx6CxaB4.net
まさかプリインストールじゃないだろうな…

225 :John Appleseed:2020/07/05(日) 13:09:38 ID:h2Pkmdyr.net
>>222
>>223
クリスタって何?

Macの上でwindows動くの? atok使える?

226 :John Appleseed:2020/07/05(日) 13:11:48 ID:kRQ8fJTy.net
>>221
AccessとPublisheのMac版は無い
あとWordやExcel等も互換性が完璧じゃない
VBAも一部使えない

227 :John Appleseed:2020/07/05(日) 13:13:52 ID:QNAt1O/z.net
クリスタは漫画家とかイラストレーター向けのペイントソフトだけど
まあ大手のソフトは単純にWindows向けにもMac向けにも別で作ってるだけだからな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200