2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CarPlay Part7

1 :John Appleseed:2020/07/12(日) 11:01:13.53 ID:A9tI0x62.net
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/

311 :John Appleseed:2020/08/01(土) 07:25:22.68 ID:OTmEMVnS.net
BMWなら、車載機側のGPSやセンサー類を利用してるだろ。iPhone振っても無意味。

312 :John Appleseed:2020/08/01(土) 08:06:17.65 ID:aAKAMCfw.net
1.車載器側に車両情報入力無し
→iPhone側に位置情報依存

2.車載器側に車両情報入力有りA
→ユニットも車速信号をCarPlay側に送っていたとしても標準マップはその情報は使ってない、使えない?

3.車載器側に車両情報入力有りB
→マツダでいう自車位置演算ユニットが有りユニット側で出した位置情報をCarPlay側に送っている
このパターンでも標準マップの処理としては加速度センサーの情報は使ってないが結果的にそれから割り出された位置情報を使っている
よくある外車系DAもこの可能性が高い

おれは今ある情報からこう理解してる
そうじゃないと色々辻褄合わん

313 :John Appleseed:2020/08/01(土) 08:23:33.52 ID:aAKAMCfw.net
カロッツェリアのそれは2のパターンと推測する
パイオニア中の人回答『車速情報は渡してるけどアプリ側で使ってるかは知らないよ』
アプリ側中の人回答『車速信号は使ってないよ』
こういうことだろう

314 :John Appleseed:2020/08/01(土) 10:50:08.92 ID:o8oMG4L1.net
>>312
一般的にアンタのいう3のような機能はない。

315 :John Appleseed:2020/08/01(土) 10:54:32.39 ID:F7fTNtwd.net
あるよ

316 :John Appleseed:2020/08/01(土) 12:44:32.01 ID:GrgfA2nQ.net
ヘッドユニット側で車速やジャイロセンサー等から自車位置演算を行いその位置情報をiPhoneで受信してると仮定した場合、iPhoneは車速情報としては受信していないのでAppleの車速信号は受信していないという回答と辻褄は合う

317 :John Appleseed:2020/08/01(土) 13:42:12.86 ID:AxZOmmWZ.net
アプリ側の中の人と言っても色々だろうし、どのレベルの人が回答したのか?
中の人が上席に確認していたとしても、意味を理解していて伝えられているのか?
ヘッドユニットに繋がった外部のGPSアンテナとか、ましてや車速をパルスにして取得できる車速情報とか理解できているのだろうか?

318 :John Appleseed:2020/08/01(土) 13:43:36.26 ID:AxZOmmWZ.net
アプリ側の中の人が皆が車に興味が有るとかで車速パルスとか解っているかなと?

319 :John Appleseed:2020/08/01(土) 13:50:54.52 ID:cq7hGK4C.net
確かに
あとは聞く側の人の資質も問われるが

320 :John Appleseed:2020/08/01(土) 13:59:55.51 ID:aAKAMCfw.net
まあサポートやデベロッパーの回答も信用ならんという話なら議論のしようも無いけどな
言われた事をまるっきり信用しようぜという話では無く色々な筋からの情報を統合した上でこういう事なんじゃね?って話してるだけだしな
一つの情報を確証に盲信してるって話なら理解できるが

321 :John Appleseed:2020/08/01(土) 14:01:49.68 ID:9b1dHEnl.net
サポートとか広報に技術的な質問をしても回答が得られる可能性はかなり低いと思われ

322 :John Appleseed:2020/08/01(土) 14:05:17.43 ID:aAKAMCfw.net
技術的なものはわからないからわからないまま答えてますという可能性もかなり低いけどな

323 :John Appleseed:2020/08/01(土) 14:08:19.71 ID:9b1dHEnl.net
日本語でおk

324 :John Appleseed:2020/08/01(土) 14:11:56.83 ID:aAKAMCfw.net
わからなければおk

325 :John Appleseed:2020/08/01(土) 14:28:12.13 ID:GrgfA2nQ.net
現実として例えばDMH-SF700などではCarPlay標準マップでトンネル内の分岐にも耐える精度が出ているので技術的裏付けなどはどうでも良いと考えている
使えるならば何でもいい

326 :John Appleseed:2020/08/01(土) 14:43:27 ID:+QEvv8Rn.net
理論や理屈はApple、アプリメーカー、ディスプレイオーディオのメーカーに任せて使えればいい。
必要な人はAppleやアプリメーカー、ディスプレイメーカーとやりとりしてくれ。

327 :John Appleseed:2020/08/01(土) 16:44:36.45 ID:+Tj3rjcN.net
筋は通っとるな
もちろん推測の域の中で

328 :John Appleseed:2020/08/01(土) 19:13:29 ID:+I0wldzs.net
まったく不毛なスレだ

329 :John Appleseed:2020/08/01(土) 20:28:14.15 ID:4nVRqJ+P.net
ちょっと話しは変わるんだけどさ、今androidautoのwiki見たら、
車載機のセンサーへのアクセスについて修正されてて、

サポートするハードウェアとしてGPS、ステアリングボタン、オーディオシステム、スピーカー、マイク、車輪速度、方位、モバイル通信を挙げ、その他の車両データについても開発中であるとした。[1] ただしAndroid Auto 5.4.502264(2020年6月リリース)においても車両ハードウェアのアクセスは実装されていない。

結局androidautoも車両の各種センサーには未対応だとさ

330 :John Appleseed:2020/08/01(土) 20:42:39.97 ID:LdXDiYK8.net
>>329
スレタイ読もうよ。

331 :John Appleseed:2020/08/01(土) 20:45:39.92 ID:4nVRqJ+P.net
>>330
それはわかってる。androidautoのこの件が引き合いに出された事があったから書いた。

332 :John Appleseed:2020/08/01(土) 21:04:01.05 ID:4nVRqJ+P.net
fh-9400dvsからdmh-sz700に喜んで載せ替えたらカーナビタイムはまともに動かないわcarplayの情報は不確かだわで、つい最近欲しくも無かったandroid端末買ってandroidautoでいこうとしたらandroidautoもセンサーの情報使ってないわでちょっと泣きたい

333 :John Appleseed:2020/08/01(土) 22:45:19.68 ID:GrgfA2nQ.net
wikiを信じるのも良いがandroidautoも現実としてトンネル内で正確な位置把握ができているから現状車両側のハードウェア一つ一つにアクセスできなくても車両側で演算し送られた位置情報は参照できてると思われる
つまり、androidautoもCarPlayの現状とほぼ同じという事が推測できる

334 :John Appleseed:2020/08/02(日) 07:25:32.69 ID:TOHYOsX6.net
車両側で演算された位置情報データって、実際そんなもの無いから。
延々その妄想書き続けてるけどさ。

335 :John Appleseed:2020/08/02(日) 07:46:57.11 ID:537bqkYW.net
>>334
Q:「2018年商品改良CX-5からApple CarPlay / AndroidAutoに対応したが、GPSは車側とスマートフォン側どちらに依存してるんでしょうか?」
A:「所有車両が自車位置演算ユニット搭載車両の場合は車側で自車位置を判断しており、非搭載車の場合はスマートフォン側で判断しています。」

http://k-honblog.com/archives/26526173.html

336 :John Appleseed:2020/08/02(日) 08:02:01.50 ID:xTp2q9eL.net
>>334
車両には無いとしてもCarPlayを映し出すヘッドユニットにはある

337 :John Appleseed:2020/08/02(日) 08:06:02.93 ID:xTp2q9eL.net
もちろん、CarPlay出来るからと言って必ず自車位置演算ユニットが搭載されているとは限らないのでそこだけは要注意
結局、ヘッドユニットの性能次第

338 :John Appleseed:2020/08/02(日) 08:31:01.88 ID:cufp8hML.net
マジモンと簡易版の違いか
2019モデルまでのカロは簡易版オンリー
2020からマジモン登場か

339 :John Appleseed:2020/08/02(日) 09:49:38 ID:1S6JGxhR.net
>>334
お前が妄想で否定してるだけじゃん(笑)

340 :John Appleseed:2020/08/02(日) 09:51:20 ID:Q350Kh5F.net
推測と妄想でオナニーするなや。ウザすぎる。

341 :John Appleseed:2020/08/02(日) 10:22:18.11 ID:aTaMCs4d.net
ここまで登場人物全員妄想野郎

342 :John Appleseed:2020/08/02(日) 11:15:30 ID:3n4UR+RD.net
推測と妄想は違う
推測は事実から逆算して行うもの
妄想は根拠がない想い
妄想には付き合えないが推測は役に立つ

343 :John Appleseed:2020/08/02(日) 11:43:01.18 ID:NxWvjqP3.net
不毛なスレだ

344 :John Appleseed:2020/08/02(日) 12:40:19 ID:fYYzR2wq.net
不毛なレスだ

345 :John Appleseed:2020/08/02(日) 13:20:52.04 ID:dzO6epGq.net
妄想だ空想だと頑なに言い張る面々は、スマホ単独のナビだとトンネル内での挙動が停車や走行しっぱなしになっている現状だが、CarPlayのカロとか一部高機能機?ではそうはならない事をどう思うのか?

346 :John Appleseed:2020/08/02(日) 13:35:27.26 ID:hWAqllZI.net
>>345
端末本体の加速度センサーとジャイロが機能してる訳ではなく、車載機のからの情報によってそういう挙動をしているという事ですよね?

347 :John Appleseed:2020/08/02(日) 13:43:50.36 ID:HF1zmwqb.net
ここで妄想や理論を論じてもトンネルで動かない機種が急に動くようになる事もないし、論じている人達が動くようにしてくれる訳でもない。どうでもいいと思っている人は動く機種と動かない機種が判ればいいだけ。動かない機種を動くようにしてくれるなら頑張ってくれ。

348 :John Appleseed:2020/08/02(日) 14:22:18.65 ID:fYYzR2wq.net
単発だらけで草

349 :John Appleseed:2020/08/02(日) 14:31:29.26 ID:NorlXMd9.net
>>346
Carplay対応ナビアプリによってはと言う前提条件があると思うけど、車載機からの情報が有れば(出せる機種なら)それを使っている。
無ければ(出せない機種なら)端末内の情報を使っている(端末のみの単独ナビと同じ程度の自車位置性能になる)。
と言う感じだと国産、中華の車載機、ナビアプリもろもろ、のそれらの説明が付くと思うが…

>>347
車載機からの情報が出る機種やアプリの組み合わせが判る為には色々とカキコが有ると参考になるよね。

350 :John Appleseed:2020/08/02(日) 14:32:01 ID:xTp2q9eL.net
誰が何をどう書こうが現実は変わらない
後付け機種で言えば
カロのDMH-SF700、SZ700
ケンウッド等の一部機種
などのGPSや車速の配線のある機種ではCarPlayでも高機能ナビ並みの位置捕捉精度を発揮するが
これ以外のGPSや車速の配線の無い機種では専らiPhone本体のセンサーに頼ることになる事だけは確か

351 :John Appleseed:2020/08/02(日) 14:33:16 ID:NorlXMd9.net
>>348
誰もが自粛で自宅でIPが固定とでも思っている?

352 :John Appleseed:2020/08/02(日) 14:39:27 ID:xTp2q9eL.net
このスレで不毛なマウント取り合いとかイヤミとか要らなのでよろ

353 :John Appleseed:2020/08/02(日) 14:42:28 ID:0mUDsKvn.net
>343-344
Carplay内でも高低差が出てきてるなw
車速が取れればGPS不感でも車載ナビのように成る
結局、成らないヘッドユニット使いは悔しいのだろうなw

354 :John Appleseed:2020/08/02(日) 14:49:14.55 ID:1S6JGxhR.net
https://review.kakaku.com/review/K0001257304/ReviewCD=1351150/ImageID=531024/
センサー学習情報という画面があるのでユニット側で位置の補正を行なっているんでしょう

355 :John Appleseed:2020/08/02(日) 15:07:51.88 ID:HF1zmwqb.net
>>353
うちはFH-9400DVSを使っているけどDMH-S700に買い替え予定

356 :John Appleseed:2020/08/02(日) 16:54:53.98 ID:hWAqllZI.net
carplayからiphoneに各種センサー情報渡してるなら、dmh-sz700でカーナビタイムがまともに動かないのも納得できるんだよな。
以前カーナビタイムのサポートに別件で問い合わせた時Googlemapとは測位の仕方が違うって言ってた。
カーナビタイムは現状では流れて来た情報をうまく処理出来てないんだろうな。

357 :John Appleseed:2020/08/02(日) 17:05:14.57 ID:ASKjDH7F.net
位置情報以外は渡してないんじゃないの

358 :John Appleseed:2020/08/02(日) 17:45:46.92 ID:xTp2q9eL.net
これまでの断片的情報を総合すると位置情報演算ユニットが搭載されているヘッドユニットでは
個々のセンサー情報が渡されてiPhoneで統合演算処理しているのではなくヘッドユニットで統合演算された位置情報をiPhoneで受け取りCarPlayに反映されていると推測される
現状のカーナビタイムでは何らかの原因でヘッドユニットからの位置情報が処理できず固まるのだろう
一方で位置情報演算ユニットが無いヘッドユニットにおいては位置把握は専らiPhone搭載の各種センサーに頼ることになる

359 :John Appleseed:2020/08/02(日) 19:07:27.40 ID:NxWvjqP3.net
>>358
流石です!あんたが大将!優勝です!

360 :John Appleseed:2020/08/02(日) 19:39:35 ID:KYa1+7T8.net
>>359
不毛なレスすんな

361 :John Appleseed:2020/08/02(日) 20:17:40.46 ID:TOHYOsX6.net
>>359
病人に触れるなよ。

362 :John Appleseed:2020/08/02(日) 20:20:25.58 ID:KdS+xDDD.net
マイカーのCarPlayナビがトンネルの中で止まるのが気に食わないらしい。

363 :John Appleseed:2020/08/02(日) 20:21:01.79 ID:KYa1+7T8.net
>>361
お前が言うなw妄想野郎ww

364 :John Appleseed:2020/08/02(日) 20:40:43 ID:0cV8ynfM.net
こりゃ次はワッチョイだな
カオスすぎる

365 :John Appleseed:2020/08/02(日) 22:41:32 ID:YZ4PyKbU.net
>>362
AndroidAutoからの転載なw

>まあ、いつ何時でも自車位置を地図上に正しく示せないようならナビゲーションでは無いわなw
>走れるとかどうとかバカじゃね
>ナビの意味が判っていればそんなこと言わないわな

366 :John Appleseed:2020/08/02(日) 22:50:24 ID:5xgkknjs.net
開発者サイトみれば判るけどCarPlayに車両側のGPSや車速にアクセスする機能は用意されてない
https://developer.apple.com/documentation/carplay/
車両側のボタン操作を取得する機能はベータとして提供されているが

なお >>86 のリンク先はUIに対するガイドラインで
「自動車メーカーは独自のデータインターフェースでGPSや車速データ等をやりとりするアプリを
作ることができる。その場合はデータが取れない時もきちんと反応するようにアプリを作りなさい」
という内容であり、どちらというと各社で独自に勝手にやりなさい(Appleは関与しない)
と取れるような書き方をしている
(アプリと周辺機器間で独自にデータやりとりするのは別にCarPlayに限らず普通にできること)

パイオニアのDA機が送るデータを扱えるiPhone用地図アプリが存在するかどうかは知らない
だが、あるならパイオニアも地図アプリメーカーも宣伝するのではないかと思う
パイオニア自身はAndroid Auto向けのデータ出してます、としか書いてない
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=30244

367 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:01:24 ID:xTp2q9eL.net
パイオニアによるとCarPlayにも情報を提供してるってさ
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=30243

368 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:02:50 ID:NxWvjqP3.net
>>367
やはりな
俺氏完全勝利なり!

369 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:06:52 ID:xTp2q9eL.net
>>366
おまけにその開発者向け情報も古い
iOS12向け情報でしょそれ
今やiOS13が最新で秋には14が出る

370 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:21:15.29 ID:xTp2q9eL.net
ただ、一つ気になる点はパイオニアのfaqによると位置情報と車速情報を提供してるとのこと
この点、位置情報のみ提供と思っていたが車速も別に提供してたんだな

371 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:22:37.44 ID:5xgkknjs.net
>>367
なるほど、CarPlayへ提供というのがどういう形式か謎だけどAppleにAPIはない (少なくとも現時点では)
>>369
ページ右上にあるようにiOS 12+(12以上)で、Mac Catalyst 14+(iOS 14)向けのベータ機能も書いてある

372 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:23:05.32 ID:T7nsJltg.net
>>367
いや提供してるのはもうとっくの昔に確定してるんだ何をいまさら…
それをアプリ側が使ってるか使ってないかって話なんだぞ…

373 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:28:41.35 ID:Q350Kh5F.net
回答にパイオニアにはわからないけど反映されているみたいだから使ってくれと書いてあるだろう。言葉の意図がわからない人が多すぎる。

374 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:31:55.44 ID:xTp2q9eL.net
だから、俺が実車でSF700積んで走ってみた結果、純正マップとGoogleマップアプリではトンネル内も快適に走れた
トンネル内で分岐3kmないしは2km手前のアナウンスが正常にされる事を確認した
以上の事から俺はヘッドユニット側の位置情報等が少なくともこの2つのアプリでは反映されていると推測する

375 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:35:29.43 ID:xTp2q9eL.net
>>371
12以上の話だからバージョンが低い方に合わせて書かれているのではないか
つまり、iOS12でも実装していた機能だけという解釈もできる

376 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:40:55.15 ID:Q350Kh5F.net
パイオニアが新型を作る際に車の状況DATAをCarPlay側に送ったらCarPlayで動作を確認したので実装したって事だろう。
実装時のAppleとパイオニアのやり取りは知らん。

377 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:42:29.31 ID:xTp2q9eL.net
車速やGPSに接続できるヘッドユニットを使用している場合、これらに物理的に接続していないとCarPlayの機能から接続を促されるとパイオニアのfaqには書かれているように読める
一方でこれらの機能が無いヘッドユニットでも使えるようにする事とAppleの開発者サイトには書かれていて、Appleは位置情報や車速情報のあるヘッドユニットの情報の取り扱いについて何も否定はしていない

378 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:47:59.58 ID:5xgkknjs.net
>>375
> Mac Catalyst 14+(iOS 14)向けのベータ機能も書いてある
と書いてるのに。ひとつひとつのAPIを実際に見ればベータのものは
"iOS 14+"になってるし、13で変更があったものは"iOS 13.4+"になってるので判る
都合の良いように勝手に解釈する人とは対話不能なのでさようなら

379 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:51:37.82 ID:9ba4oxp3.net
>>378
CarPlayに外部のGPSを使う機能は無いってなんでそんな嘘付いちゃうんだ

380 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:58:16.85 ID:xTp2q9eL.net
>>378
君の言い分は理解できて俺の解釈が間違っていることは分かったが君が言う車速や位置情報を取り扱うAPIがCarPlayに無いという事はどこから読み取れるのか教えて欲しい

381 :John Appleseed:2020/08/02(日) 23:58:45.60 ID:dpI5R3PG.net
>>374
確定させたかったら車速だけ線抜いて同じこと試せよ

382 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:01:38.82 ID:zTeLmaFv.net
パイオニアの新機種にWorks with CarPlayの文字があるからAppleに認証された機器であるから公表されていない新仕様を先行して搭載している可能性は高い。BMWの鍵も仕様発表前から取り組まないとできないのと一緒。

383 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:04:09.66 ID:1dwgLnh4.net
>>381
検証頑張って下さいね

384 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:04:56.56 ID:3QivFjqi.net
>>378
CarPlayの標準APIではなく、カスタムインターフェイスとして提供されます。
以前にもココにリンクが張られていました。

この利用には別途ライセンスの取得が必要になります。

385 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:05:06.12 ID:gb6bWEOk.net
>>381
ただでさえ裏側の配線が多い中で現状で接続状態が安定してるのにそれをまたバラすリスクを犯すつもりは無い
せっかく蓄積されたセンサー学習状態にも悪影響を与えるしセンサー学習状態をリセットしてまで試す気も無い
誰が何を思おうと俺が現在快適にSF700を使えているので全ての人に俺の言い分が認定されなくても構わない

386 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:05:06.80 ID:SHCc3wcO.net
>>381
https://i.imgur.com/OCwLBwi.jpg
これ見たらわかるだろ

387 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:07:10.27 ID:3QivFjqi.net
>>382
別に新しい技術ではありません。2018年のKENWOOD社のDPV7000と同様の仕様です。

388 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:10:12.62 ID:gb6bWEOk.net
>>387
ありがとう
それは俺も前から言いたかったが正確な機種を失念していて言えなかった

389 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:13:35.96 ID:zTeLmaFv.net
ケンウッドのも動くのね。2018年に発売した製品でも動いているのだから別に問題ないのに、問題にしている人は何を言いたいのかわからない。
DMHを早く買いたいね。

390 :John Appleseed:2020/08/03(月) 00:24:30.54 ID:gb6bWEOk.net
ちなみにクラリオンのNXV9x7DシリーズもCarPlayで位置情報や車速情報の連動ができるのではと思われる
但しマップアプリによってはだが

391 :John Appleseed:2020/08/03(月) 09:44:13.64 ID:MNNQpqRa.net
普通の感覚だと性能の向上が期待できる、または実現しているなら素直に喜ぶのだが
懐疑的というか否定的なニンゲンって一定数いるよね
生きにくそうで大変だなって思う笑

392 :John Appleseed:2020/08/03(月) 11:32:22 ID:mqYl70wh.net
>>382
Android au!とか聴いて
日本のAndroid端末リリースはauが最初なんだ凄い!

こんな脳ミソ持ってそうだなこいつw

393 :John Appleseed:2020/08/03(月) 11:36:40 ID:d0OdbY+s.net
>>392
へ?
ちょっと精神科を受診してきた方がいいよ。

394 :John Appleseed:2020/08/03(月) 12:02:08.93 ID:/T0qaSCd.net
すいません当方DMH-SF700を使用して圏央道をグーグルマップでナビしてましたが以前はトンネルでも動いていたのが今日はトンネル走行中に自車位置が停止していました。
グーグルマップのバージョンは5.49の最新版です
同じような症状の方いらっしゃいますか?

395 :John Appleseed:2020/08/03(月) 12:11:26.90 ID:XCismOzM.net
車速が取れているはずなのに不思議だね。

もしかしたら車速取れてないのかもね。

396 :John Appleseed:2020/08/03(月) 12:24:20.94 ID:gb6bWEOk.net
>>394
システムメニューの中の接続確認画面のうpをよろ

397 :John Appleseed:2020/08/03(月) 19:11:35 ID:1dwgLnh4.net
>>395
接続は問題ないです
3Dジャイロでした
帰り道アップル標準マップでナビしたらトンネルでも動いてました。

398 :John Appleseed:2020/08/03(月) 20:42:27.00 ID:gb6bWEOk.net
そうかー
ちょっとテストに高速を走り込んでくるかなー

399 :John Appleseed:2020/08/03(月) 21:45:04.65 ID:gb6bWEOk.net
テスト走行してみたがGoogleマップでも長いトンネル内で問題なく動いたよ
トンネル内で分岐3km手前の案内も無事にされた
当方のSF700は今日も快調

400 :John Appleseed:2020/08/04(火) 02:20:26.75 ID:ZvEKv3PH.net
何度となく繰り返し書かれてる通り、GoogleMapはトンネルなど位置情報の受信不可の際に車速情報がなくとも、信号ロスト時の車速と経過時間から自車位置の推定は行われる。それはスマホ上での動作も同じ動きをする。

そのような状況下で加減速が伴った場合にGoogleMapは突然自車位置の精度が落ちていく。それもスマホ動作時に同じ。つまりGoolgle Mapsは車速は取れていない。

401 :John Appleseed:2020/08/04(火) 03:38:10.28 ID:sQiuBMvO.net
>>400
なるほど
CarPlayにおいてはApple純正マップ以外は車速を取れていないのだな
それだとyahooカーナビの開発者のコメントと整合性がつく
俺が試走した時はトンネル内を一定速度で走ってたし
やはりOS開発してるところが強みがあるな

402 :John Appleseed:2020/08/04(火) 06:25:49.48 ID:hCL2WkK/.net
>>400
DMH-SF700は自前のGPSとセンサーと車速パルスを駆使した自律航法で位置を補正してるんでしょ
トンネル内でもGoogleマップが受けてる位置情報は動いてるはず

403 :John Appleseed:2020/08/04(火) 06:32:02.02 ID:BFbh4d6K.net
Google Map じゃなくてGoogle Maps な。

404 :John Appleseed:2020/08/04(火) 06:51:47 ID:gqzdmT+n.net
机上の空論じゃダメだろうな。納得できないならどこかのデモカーにでも試乗させてもらうか購入してから検証してくれ。机上の空論は勘弁してほしい。

405 :John Appleseed:2020/08/04(火) 07:03:26 ID:27xlJwNb.net
>>404
言い出したあなたからどうぞお買い上げください

406 :John Appleseed:2020/08/04(火) 07:09:49 ID:gqzdmT+n.net
私は買いますよ。

407 :John Appleseed:2020/08/04(火) 08:26:58.60 ID:ZvEKv3PH.net
>>402
H/W依存ではなくアプリ依存。どんな機種でもダメ。

408 :John Appleseed:2020/08/04(火) 08:33:37.13 ID:a36Cgw+u.net
>>407
証明してくれ。

409 :John Appleseed:2020/08/04(火) 08:36:24.14 ID:27xlJwNb.net
>>407
HMD-SF700でCarPlay接続してる時はiPhone内のGPSは使ってないでしょ

410 :John Appleseed:2020/08/04(火) 12:21:08.05 ID:sQiuBMvO.net
全てはアプリによる
純正マップアプリはどうやらヘッドユニットハードウェアのフル機能を使えているようだが
サードパーティー製アプリには制限がある模様
足りない点はiPhone搭載のセンサーで何とかしている

411 :John Appleseed:2020/08/04(火) 12:59:49 ID:B2tQ3JpG.net
>>386
車載器が車速や位置情報取り込めるのと、それをiPhoneに渡してるかどうかは別問題なのでは?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200