2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CarPlay Part7

491 :John Appleseed:2020/08/13(木) 20:57:38.55 ID:Jp1+vltD.net
DMH-SF700でカーナビタイムがCarPlayで動かないのは俺だけかな?
田舎住まいだがCarPlayの地図が都心部から動かないのだが

492 :John Appleseed:2020/08/13(木) 21:02:39 ID:m45KFKH7.net
GPSの接続が出来てないのでは

493 :John Appleseed:2020/08/13(木) 21:11:58 ID:6ZduSVSp.net
>>490
その通りです。JBしてtweak利用にて実現しています。

>>491
このスレの中にも当該事象に関する書き込みがあるようです。

494 :John Appleseed:2020/08/13(木) 22:49:14 ID:zQx9OUpR.net
>>481
上でも出てるけどCarPlayは解像度によって評価が違う
可能なら高解像度を選ぶべし

495 :John Appleseed:2020/08/13(木) 23:34:14.07 ID:1Yp5e4L4.net
>>459
対応したよ
設定は必要なし。
Googleマップを使ってからダッシュボードにすると変更されてる

496 :John Appleseed:2020/08/14(金) 00:30:34 ID:pvrOJvKX.net
>>494
理屈はぼんやりですが画面の違いははっきりと判ります
アナログ放送と地上波デジタル放送の違いみたいなもんですかね?
画面表示が綺麗でCarPlayに対応した車種をご存知なら教えてほしいのですが
トヨタかスバルであればうれしいです

497 :John Appleseed:2020/08/14(金) 07:55:18.77 ID:Vv8TqOXU.net
>>495
おっありがとう確認しました

498 :John Appleseed:2020/08/14(金) 08:04:27.03 ID:KeM4aiXs.net
>>496
VWを除いた欧州車であれば、横解像度が高いため、比較的見やすい印象です。
トヨタのディスプレイオーディオですが、本当に解像度がVGAしか無いのであれば悪意しか感じません。
スバルはサードパーティーのナビが使えるんでしたっけ?

499 :John Appleseed:2020/08/14(金) 08:18:29.78 ID:zyeaIkxq.net
>>496
ビッグDAの9インチもWVGAだもんね
高いけどDMH-SF700が一番良いと思うわ

500 :John Appleseed:2020/08/14(金) 10:45:14 ID:lBb7dyV8.net
スズキの純正ナビも、HD液晶でCarPlay対応してるね。

501 :John Appleseed:2020/08/14(金) 11:31:57 ID:0EG6kJ5p.net
>>498
>>465はGOLFのDiscover Proのものです
欧州の高級車ブランドは横解像度が高いのではなくアスペクト比が横長なんですね
1920×720だったはず

502 :John Appleseed:2020/08/14(金) 11:39:30 ID:0EG6kJ5p.net
>>498
後付けが困難かつVGAと言うのは嫌がらせみたいなものですよね
インフォテイメント分野では欧州車に比べて決定的に遅れていると思います
その点ではいちばん遅れているスバルがむしろ後付けで対応できる分オススメかな

503 :John Appleseed:2020/08/14(金) 13:12:35.18 ID:DakjD27H.net
>>501
なるほど!
Polo(Composition Media)しか見ていなかったので勉強になりました
横5個のアイコンで見分けられるのかもしれませんね
失礼しました&ありがとうございます

504 :John Appleseed:2020/08/14(金) 17:05:11.40 ID:/hk++sNn.net
>>473
ヤフーカーナビ、最新バージョンにして使ってみたが、文字のでかさは直ってないんじゃないかな?それと、指摘された通り、自車のアイコンデカすぎ笑

505 :John Appleseed:2020/08/14(金) 17:48:33.29 ID:D+dHmezA.net
やっと自分もUpdateでGoogleMapsの分割表示ができた。

でもYahooはなぜか上手く動かない(画面が真っ黒)。

変だなあ。(まあ,Yahooは使わないからいいか。)

506 :John Appleseed:2020/08/14(金) 18:00:57.94 ID:IaNDpifx.net
https://youtu.be/moJdMWvObzE

507 :John Appleseed:2020/08/14(金) 18:40:30 ID:br3ux0ND.net
>>505
一回iPhone本体側のアプリ起動させたら表示されたよ

508 :John Appleseed:2020/08/14(金) 20:10:49.22 ID:D+dHmezA.net
>>507
おー,サンクス。今度は表示された。

たしかに異様にデカい三角だね。

509 :John Appleseed:2020/08/14(金) 20:25:55.75 ID:MXpVhPEy.net
他アプリダッシュボード使用できる様になったんでiOSも14に上げてみた背景良いね
ほぼ使用感良いけどLINEだけは駄目だSiriさん人の名前すら間違える

カミタさんをウエダさんと認識してる
漢字は分かるがカタカナ読めないのかな

510 :John Appleseed:2020/08/14(金) 20:26:30.27 ID:OnsvloUB.net
Golfいいですね!中古なら買えそうです
最近の9.2インチのナビが付いてるのを選べば間違いないようですね

511 :John Appleseed:2020/08/14(金) 22:24:15.11 ID:w6X+x97y.net
まさかCarPlayのために車買う気かよ

512 :John Appleseed:2020/08/14(金) 23:19:34.63 ID:D+dHmezA.net
>>510
確かにGolf7.5のCarplayは使いやすい。

でももう少し待つと,次のGolf8では
ワイヤレス接続(?)になるかもしれない。

513 :John Appleseed:2020/08/15(土) 00:04:12.60 ID:diXb9+O5.net
iOS13.6.1に上げたら、CarPlayが堕ちる現象が頻発
iPhone11ProMax使用で。

514 :John Appleseed:2020/08/15(土) 00:49:54 ID:/m6VFp8T.net
ありがとう
危うく今夜自動アップデートされるところだった
早速自動アップデートをオフにしたよ

515 :John Appleseed:2020/08/15(土) 03:22:14 ID:Rf2Q/uSu.net
>>514
WindowsしかりiOSしかり自動更新は常時オフにするのが良いですよ。更新が必ずしもよい結果を招くとは限らない事は過去の事例が証明しています。

516 :John Appleseed:2020/08/15(土) 03:27:22 ID:Rf2Q/uSu.net
>>511
CarPlayのために買う必要はないが、買うクルマの検討に使い出も含めたCarPlayへの適応性の高低は考慮するに値すると思います

517 :John Appleseed:2020/08/15(土) 03:43:31 ID:+//8Enub.net
>>513
同じiPhoneだけど今のところは特に落ちないよ。
環境によるのかも。

518 :John Appleseed:2020/08/15(土) 11:52:50.42 ID:qOklmo/F.net
私は13.4だけどチョコチョコ切れるなー。ケーブルも変えたしUSBポートも交換したけど改善しない。

519 :John Appleseed:2020/08/15(土) 12:07:17.84 ID:2IHcUh6i.net
レポートするなら車載器側の情報も頼むよ
セットでCarPlayなんだからさ

520 :John Appleseed:2020/08/15(土) 12:16:55.59 ID:4yfeurqF.net
社外ナビアプリ使うとプロレス?が残るのは仕様?

521 :John Appleseed:2020/08/15(土) 12:30:41.25 ID:xVqJny4x.net
レポートや不具合のことならiPhoneの機種、iOSのバージョン、アプリ名とバージョン、車載側の情報が欲しい

522 :John Appleseed:2020/08/15(土) 12:40:21.62 ID:qOklmo/F.net
そうだね、すまん。8Plusで13.4。アプリはMAPとiTuneで音楽かけてるのがほとんど。車載はアルファのUconnect4。8が古過ぎて落ちるのかな?

523 :John Appleseed:2020/08/15(土) 12:49:42.08 ID:Rf2Q/uSu.net
少なくとも13.4で落ちる事象は聞かないのでここで言うところの『おま環』の問題と考えていいと思う
ありがちなのは端末のメモリ不足

因みにiPhoneSE(初代)でもiOS13.6は特に問題なく動作しています

524 :John Appleseed:2020/08/15(土) 12:58:45 ID:2IHcUh6i.net
8plusはメモリ3GBだよね、メモリ不足って事は無さそう
特定の機種との相性が悪いのはバージョンアップで直るのを期待するしかない

525 :John Appleseed:2020/08/15(土) 13:07:19 ID:UGPzYNrP.net
俺も8Plusだけど特に問題ないなぁ
ただLightningは定期的に掃除してる
充電は無線にしてるから殆どCarPlayでしか使ってないけど
結構汚れて埃も溜まるからね

526 :John Appleseed:2020/08/15(土) 13:16:29.58 ID:qOklmo/F.net
おま環か。。。(´;ω;`)ブワッ

527 :John Appleseed:2020/08/15(土) 13:27:13.78 ID:xVqJny4x.net
再起動してダメならリセットしてからバックアップによる復旧、それでもダメなら完全リセットからの手動復旧。それでもダメならiPhoneか車載側の不具合。

528 :John Appleseed:2020/08/15(土) 13:49:22.52 ID:0Rs/HtnF.net
質問です。アップルミュージックの歌詞はスマホの用に表示されますか?

529 :John Appleseed:2020/08/15(土) 13:57:07.56 ID:Rf2Q/uSu.net
>>528
CarPlay利用時の車載機にはアプリ問わず歌詞は表示されません

530 :John Appleseed:2020/08/15(土) 14:10:12 ID:0Rs/HtnF.net
>>529
ありがとうございます。

531 :John Appleseed:2020/08/15(土) 14:27:49 ID:+//8Enub.net
歌詞が出ると便利だなと思うけど、
さすがに安全面から問題ありだしね。

ニュースアプリで最新ニュースを読み上げてくれる
なんてのがあればいいんだけどな。

532 :John Appleseed:2020/08/15(土) 14:35:57 ID:IAj2lkRR.net
運転中に歌詞が出て便利とか無いわ

533 :John Appleseed:2020/08/15(土) 14:54:30.30 ID:C23jHTOX.net
>>531
尻が歌詞を読み上げてくれる

534 :John Appleseed:2020/08/15(土) 15:43:42.20 ID:Rf2Q/uSu.net
この手の話題には必ずつきものだが、車内におけるエンターテイメントは必ずしもドライバーのためだけにあるものではない。

一方でドライバー視点で不必要なものが表示されることで安全性を阻害しては表示しない。

正誤は別にしてスマホ運転の危険性抑止を目的としたCarPlayは後者を優先としたポリシーで出来ているのは明らかだから、将来に渡りその点で変わることは期待しない方がいいですね。

535 :John Appleseed:2020/08/15(土) 17:10:39.36 ID:PqvrO5LU.net
Apple純正マップって高速と有料使わない設定にしてあっても、高速の下でリルートすると高速上のルートを出したりする。使い難いね

536 :John Appleseed:2020/08/15(土) 18:16:28.64 ID:B9LAudr5.net
そうなのよね、、今はどうだか知らんけど、下道設定したはずなのにいつのまにかインターチェンジに連れてかれたことあるは、、

537 :John Appleseed:2020/08/15(土) 18:43:56.36 ID:3NCR94s5.net
>>528
Ever PlayならCarplayでも歌詞表示されるよ 間違い多いけど

538 :John Appleseed:2020/08/15(土) 21:13:02 ID:wznZvTPH.net
CarPlayがブツブツ切れてたの解消
単純に純正ケーブルの劣化でした元々弱い純正ケーブルを車内に放置してたのが原因かな、クソ安いケーブルでも切れないし少しお高めのケーブルは勿論なんら問題なしでしたiOSのバージョンは関係ないと思うよ

539 :John Appleseed:2020/08/15(土) 21:33:37.20 ID:/m6VFp8T.net
オッケー
iOSのバージョンを上げるよ

540 :John Appleseed:2020/08/15(土) 21:39:29.75 ID:wznZvTPH.net
>>539
その前家で使ってるケーブルと入れ替えてから考えろよ

541 :John Appleseed:2020/08/15(土) 22:32:33.61 ID:K8zbWvlj.net
何を偉そうに

542 :John Appleseed:2020/08/15(土) 23:09:54.28 ID:Btv1regc.net
iOS14って壁紙設定できる事以外にCarPlayに関係する更新ある?

確か去年の今頃はダッシュボードビューを見たいあまりに、iOS13のベータを入れて遊んでいた記憶があるが今年は何も魅力的な事がないのでスルーかな。

543 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:09:36.75 ID:w6h6qhpm.net
>>541
リスクをとるよりあるもので確認する事を勧めてるだけだけど何?

544 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:11:59.01 ID:SgI67rV2.net
何のリスクだよw

545 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:14:09.62 ID:w6h6qhpm.net
データ
車載器の水増し

546 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:15:11.94 ID:w6h6qhpm.net
草生やしてマウント取りたいなら好きにしろ

547 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:21:23.29 ID:6upVHo7J.net
何の兆候もないのに突然ケーブル変えろってアホなのか

548 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:30:50.44 ID:w6h6qhpm.net
>>547
バージョン気にしてなかったから?

549 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:36:49.38 ID:6upVHo7J.net
アップデートとケーブルの交換は何の関係も無い

550 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:43:02.39 ID:w6h6qhpm.net
あるかないかは試してみれば分かる事だわ
大半の人間不具合出てないなら、まず自分の環境確認するだろ

ケーブル変えても駄目ならそれからバージョン変えるだの車弄るだのしてみろっての

551 :John Appleseed:2020/08/16(日) 00:58:49.49 ID:6upVHo7J.net
試す意味が無い
ケーブルの不具合とアップデートには何の関係もありません

552 :John Appleseed:2020/08/16(日) 02:45:38.44 ID:0wQ2Nlpg.net
カーナビタイムは高速道路の経路上のICが表示されるようになったのは良いが距離と時間が表示されないので中途半端なんだよな
と言うよりiPhone本体には距離や時間と共に表示されてるんだから被るんだよね

553 :John Appleseed:2020/08/16(日) 03:12:28.74 ID:uVpCfjiz.net
ライトニングケーブルはガラスみたいに脆いんだから昔から何かあるたびにケーブル交換してみろと言われてたろ
俺はまず手持ちのケーブル交換は常套手段だしまず疑うべきポイントだと思うわ
ある日突然断線しやがるからな

554 :John Appleseed:2020/08/16(日) 07:36:39.31 ID:kHvZ5imf.net
ID:6upVHo7J

555 :John Appleseed:2020/08/16(日) 12:14:33.71 ID:qQCWvuMc.net
何の不具合も無いのに替えたりしないよ

556 :John Appleseed:2020/08/16(日) 12:38:02.91 ID:RRgU9keU.net
スレの流れの意味が分からん
不具合出る前からワイヤーを変えて何の意味があるのか

557 :John Appleseed:2020/08/16(日) 12:48:22.62 ID:aOzhB/cA.net
Lightingケーブルはダメになることが多いので違和感を感じたら交換した方がいいね。

558 :John Appleseed:2020/08/16(日) 12:51:39.46 ID:3/NaGkWs.net
ゴムの皮膜が剥けてしまったのが1本あるくらいで断線なんかした事無いけどな

559 :John Appleseed:2020/08/16(日) 15:20:29.86 ID:vn6adAim.net
そんなもん好きにしたらええがな
揉める意味が判らん

560 :John Appleseed:2020/08/16(日) 17:40:24.37 ID:FGCFyVTx.net
iOS14気のせいかも知れませんが、CarPlayの起動が速くなってる気がする。
OSアプデは自己責任で

561 :John Appleseed:2020/08/16(日) 18:45:29.05 ID:2NeBR+Ui.net
期待するほどでもないが、標準マップは何かしら変わるんじゃない?ios14

562 :John Appleseed:2020/08/16(日) 20:02:28.60 ID:uVpCfjiz.net
>>556

>>513から>>538
不都合でたらまずは簡単にできることとしてケーブルを交換してみるというだけの話
iOSのバージョンを戻すとか端末を入れ替えるとかよりも簡単に出来て意外と故障率も高い

563 :John Appleseed:2020/08/16(日) 20:05:23.40 ID:NO8Yf6D5.net
>>558
世間ではその状態をダメになったと呼ぶと思います。

564 :John Appleseed:2020/08/16(日) 20:42:33.13 ID:w6h6qhpm.net
今更感あってアレだけどケーブルの耐久性はリンゴも認めてると思うけど未だに自分のは何ともないとか言ってる人は確かにいる

565 :John Appleseed:2020/08/16(日) 20:44:01.59 ID:w6h6qhpm.net
ごめんなさいね俺のレスで荒れまして

566 :John Appleseed:2020/08/16(日) 20:55:21.48 ID:985xSmuV.net
>>564
うちのケーブルは特に何の問題も無いが
よそのケーブルに問題が無いと困る特殊な事情でもあるのか?

567 :John Appleseed:2020/08/16(日) 21:09:19.26 ID:TTtxIrsE.net
こういうgdgdなスレでいいんじゃない?
iOS14までは大きな話題なさげだし

568 :John Appleseed:2020/08/16(日) 21:23:48.50 ID:6GwQ8ZxH.net
CarPlayは純正以外のケーブル使うと不具合多い気がする
おま環かもしれんが

iPhone11ProMax
メルセデス・ベンツ

569 :John Appleseed:2020/08/16(日) 21:24:30.80 ID:6GwQ8ZxH.net
iOS13.6.1

570 :John Appleseed:2020/08/16(日) 22:04:58.74 ID:wEmJUufa.net
OSのバージョンは書けても車種と年式は書けないのか
190Eにでも乗ってるのかな

571 :John Appleseed:2020/08/16(日) 23:11:14.52 ID:6GwQ8ZxH.net
Eクラス
ステーションワゴン
2018年式
これでいいすか?

572 :John Appleseed:2020/08/16(日) 23:55:35.22 ID:g2DeKO2x.net
どうでもいいわ

573 :John Appleseed:2020/08/17(月) 00:00:33.75 ID:3NWEtro5.net
>>570みたいなどうでもいい事に噛み付いてくるやつなんなん?

574 :John Appleseed:2020/08/17(月) 00:28:00.88 ID:p/bRny0R.net
どうでもいいと言いながら噛みつくのはやめないんだなw

575 :John Appleseed:2020/08/17(月) 00:52:55.19 ID:fG4gorGx.net
もともとライトニングケーブルは純正かAppleの認証を受けたものしか上手く通信できないものだろ
安物は充電ができるだけ

576 :John Appleseed:2020/08/17(月) 02:35:09.07 ID:Cptqztho.net
純正こそ樹脂製皮膜が破れたりして耐久性に問題があるので布製の皮膜で覆われたケーブルを買い足して1年ほど使い続けてるよ。もちろん破れは起きてませんしCarPlay等の使用に支障は出てません。

577 :John Appleseed:2020/08/17(月) 11:13:18 ID:PjHT5eYc.net
CPで使うだけなのにケーブルが悪くなる?
挿して置いとくだけじゃん
どうせ運転しながらLineでもやってんでしょ

578 :John Appleseed:2020/08/18(火) 01:33:41.07 ID:zidCnsF5.net
iOS14でCarPlayは大した進化がなかったけど、次に進化するべきは何だろうな?Siriや標準マップを除くと実はあまり思いつかない。

標準アプリの選択設定か。Siriで行き先を指示したら標準マップ以外でナビを始めるとか。ダイヤラーやスケジュール、メッセージも同じく。

あとiOS13からの宿題であるセカンドディスプレイの有効化かな。メータークラスタ内のディスプレイ表示など。

579 :John Appleseed:2020/08/18(火) 04:21:29 ID:zlcasGTH.net
誰か教えて欲しい。
初めてCarPlay試した。
ケーブルで接続するタイプね。
10分ほどナビさせてたら、iPhoneが凄い発熱してて、接続が切れる。。
何度やっても同じ状況に。。。
これはiPhoneのスペックが貧相だから??
iPhoneはSEです。

580 :John Appleseed:2020/08/18(火) 05:17:34.09 ID:ug//GyYr.net
発熱は充電してるからでは?
あとスペックも要らない

581 :John Appleseed:2020/08/18(火) 05:42:52.93 ID:zlcasGTH.net
>>580
充電しないでケーブル接続する方法あるのかしら?

582 :John Appleseed:2020/08/18(火) 06:40:13.28 ID:mW0HxSix.net
>>579
古い方のSEなのかな?だとしたら、その子には処理が重すぎて発熱が激しすぎるんだろうね
エアコンの吹き出し口にスマホホルダーつけて冷やしながら使うぐらいしか対応策は思いつかないな
あと、対策として適合してるか調べてないがBluetoothで接続するドングルを使うのもアリかも、充電しないので発熱はかなり減るよ
私のiPhone8だと接続してナビ、音楽、ドラクエウォーク自動モードを起動しながらでもヘーキだからな
機種変更する方が早そうだが

583 :John Appleseed:2020/08/18(火) 06:42:14.35 ID:mW0HxSix.net
>>580
スペックはいるよ
iPhone8とXRで比べても明らかXRの方がサクサク動く
だってiPhoneの中で画面作り出してそれを表示させているわけだからね

584 :John Appleseed:2020/08/18(火) 07:02:06.24 ID:3ZW7lbT3.net
いや、その作り出してる画面、たいした内容じゃ無いだろ。

585 :John Appleseed:2020/08/18(火) 07:08:33 ID:VACpx2aj.net
初代SEで使ってるけど熱は持つけど落ちることは無いけどなー。
一応エアコンの風当たるところに置いてはいるけど。

586 :John Appleseed:2020/08/18(火) 07:37:07.11 ID:D9f+eVOA.net
7でCarPlayしてた時はナビ中に落ちたり言語設定が突然英語に変わったり散々だったね
本体側のサービスを色々抑えたりで多少改善したけど付け焼き刃だった
スペック的に厳しいんだと思う

587 :John Appleseed:2020/08/18(火) 08:58:25 ID:r37OjHsj.net
>>579
スペック不足もあるけど、ライトニングケーブルの相性の可能性もあるかと。ケーブル問題に関しては、散々既出だけど

588 :John Appleseed:2020/08/18(火) 09:07:20 ID:wqpeqOsM.net
ケーブルに相性なんて無いよ(笑)

589 :John Appleseed:2020/08/18(火) 09:35:57.80 ID:xBsQOGKV.net
>>585
俺も同じ
問題なし
Google カーナビタイム Yahoo
問題なし

590 :John Appleseed:2020/08/18(火) 10:26:07.03 ID:j+SWS4MA.net
>>588
純正とそれ以外程度の相性はあるんでは?

591 :John Appleseed:2020/08/18(火) 10:33:37.60 ID:D9f+eVOA.net
認証受けてるケーブルに相性があったなんて聞いたこと無いけど

592 :John Appleseed:2020/08/18(火) 10:37:06.68 ID:UKsQmd4Y.net
今回のケースは熱を持つまでの10分はまともに動作しているわけだからケーブルでは無く熱問題だろうな
車内の置く場所でも変わるだろうしね、太陽光の当たる所なんて論外だし熱のこもる場所も厳しいね
また熱のこもりやすいカバーとかつけても差が出るよ

593 :John Appleseed:2020/08/18(火) 11:15:13.61 ID:bHgk82aV.net
6sで背面覆うカバーだけど発熱はすごいけど落ちることはない。
新型で処理速いのは気になるなー
もう1年6sでいくつもりなのに

594 :John Appleseed:2020/08/18(火) 12:57:47.31 ID:XbibPnIm.net
SE使ってるが落ちたことはないね。
裸でコンソールボックスに放り込んでいる

595 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:33:04.82 ID:bzPc9iTb.net
ベンツ用にiPhoneSE2を検討中
コレなら不具合無く動くかな?

596 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:37:18.15 ID:r37OjHsj.net
>>591
認証受けてるケーブルでも繋がらないことあった

597 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:55:36.88 ID:ihwSISYo.net
偽認証ケーブルも多いというからな
大手の製品ならまず心配ないけど
尼に出てるよく分からん会社の安いMFiは疑ってかかった方が良いし

598 :John Appleseed:2020/08/18(火) 14:59:19.05 ID:tNcHY7l6.net
ケーブルは端末の調子が悪い時に疑う場所かな

599 :John Appleseed:2020/08/18(火) 15:06:59.14 ID:3QG4BJBE.net
やっぱり夏場のcarplay中のiphoneはエアコン送風口にセットするのが無難だろ
冷風浴びせていれば熱ダレの心配しなくてすむし

600 :John Appleseed:2020/08/18(火) 15:08:35.52 ID:3QG4BJBE.net
>>595
いけるんじゃね
ベンツはデフォルトナビがクソだからcarplayありがてぇ

601 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:24:25.29 ID:r37OjHsj.net
>>597
そうなんだよね。
充電も通信もできてるのに、CarPlayだけつながらいケーブルとかあったよ笑 それ以降、CarPlayは純正しか使わないようにしてる

602 :John Appleseed:2020/08/19(水) 22:27:36 ID:33PrnH3W.net
>>465
いつかdashboard viewに対応するとは思ってたけど、左のカードに拡大図や標識が表示されるなんて驚きだよね。少しでも使ったけどとても快適だった。

この分だと高速の表示もそのうち対応されるかも?

603 :John Appleseed:2020/08/19(水) 22:29:38 ID:sFqbyh+9.net
自車位置演算ユニット付きのマツダ車で確認してみた
Carplayに接続したiphone7のカーナビタイムと、CarPlay未接続のiphone7のカーナビタイムを準備
どちらも動作させた状態でトンネル内で10km/h で走行中に停止したら、CarPlayに接続したカーナビタイムはちゃんと止まったが、CarPlay未接続のカーナビタイムはトンネル出口まで進んでトンネル出口で止まった

604 :John Appleseed:2020/08/19(水) 22:34:57 ID:h0WKdV/+.net
>>603
で?

605 :John Appleseed:2020/08/19(水) 22:42:52.30 ID:8J4qYUZM.net
ヤフーカーナビのダッシュボード対応まだかな

606 :John Appleseed:2020/08/19(水) 22:46:35.13 ID:zzRcq4qr.net
>>603
ほー!
ありがとう!
役に立つわ!
CarPlayいいよなー

607 :John Appleseed:2020/08/20(木) 00:03:43.71 ID:zILA9O5k.net
>>603
超絶乙

>>604
きっとお前はリアルでもどうしようもないバカかアホだな

誰も行っていなかった決定的な動作確認だろ

608 :John Appleseed:2020/08/20(木) 00:24:42.49 ID:zJr++qEQ.net
>>607
誰も行なっていなかった決定的な動作確認かなんかしらんが、トンネル内で止まったからなんなの?

どーでもいーですよー

609 :John Appleseed:2020/08/20(木) 00:27:26.74 ID:mODlZE2W.net
googleマップが音声案内しなくなったけど、これ直しかたあるの?

610 :John Appleseed:2020/08/20(木) 01:20:23.15 ID:Qzk6grlM.net
過疎スレに限って自分の乗れない話題に毒を吐くやつがいるんだよな

611 :John Appleseed:2020/08/20(木) 01:36:14 ID:z280wS57.net
自分にどうでもいい事=全ての人にどうでもいい
と思い込んでいるゴミクズはどこにでもいる
無視するしかない

612 :John Appleseed:2020/08/20(木) 02:29:45.49 ID:D0SYroyq.net
自車位置演算ユニット付きのマツダ車乗ってるけど
地下駐車場でエンジンスタートして旋回してもどのナビアプリ使ってもその通り動くよ
有用な技術だと思うので車側で位置補正するのが一般的になるといいんだけど

613 :John Appleseed:2020/08/20(木) 03:06:19.14 ID:AyEN0R2v.net
>>608
出てくるなよバーかー

614 :John Appleseed:2020/08/20(木) 06:37:23.19 ID:U40DAtfO.net
>>603
そのようなユニットがなくても通常のメーカーOEMの車載機でカーナビタイム、純正マップを使えば止まります。
ゴルフとメルセデスAで確認済。

因みにGoogleは残念ながら止まりませんしYahooはそもそも動きません。

615 :John Appleseed:2020/08/20(木) 07:00:08 ID:U40DAtfO.net
>>602
高速路線のIC/SA/PAのリストはiPhoneでネイティブに動作させたときのようにCarPlayでも時間・距離・施設・混雑状況の表示があればパーフェクトですね。

今のところ表示がないので、これまでどおりiPhone本体のリスト表示と車載機のCarPlayの表示を併用しています。

これはCarPlayの制約によるものだそうで、実装不可のようです。

616 :John Appleseed:2020/08/20(木) 07:13:44.32 ID:fsTCKhJJ.net
マツダの自車位置演算ユニットって単語見るたびに笑っちゃう。
GPSしか載せていない手抜き車載機で販売したから、後々ジャイロセンサーや加速度センサー載せたユニットを大層な名前付けて後付けしてるだけなんだよなw
それらのセンサーなんて普通の車載機には最初から載ってるってのに。

617 :John Appleseed:2020/08/20(木) 08:00:13 ID:qZNNfvU3.net
616は入ってるって言うが614は入ってないって言うし
どっちなんや

618 :John Appleseed:2020/08/20(木) 10:21:53.72 ID:cs+K8dsT.net
>>616
言葉に踊らされやすいんだな。

619 :John Appleseed:2020/08/20(木) 19:11:08.26 ID:M/AcJCRA.net
carplay使って、音楽再生全画面にしていた場合、
裏でナビアプリって動いて通信量食ってるの?

620 :John Appleseed:2020/08/20(木) 19:25:28.46 ID:TE4eIakv.net
↑多少はね?

621 :John Appleseed:2020/08/20(木) 23:00:04.71 ID:U40DAtfO.net
バックグラウンドで動作させれば当然電力はそうでないときと同じくらいに消費する
バックグランドで動作させなければ消費はしない
それは通常のiPhoneでのアプリに同じ

622 :John Appleseed:2020/08/21(金) 00:41:36.84 ID:K7ogfBh6.net
>>621
電力だけで無く通信もな

623 :John Appleseed:2020/08/21(金) 09:06:11.02 ID:TesfHvyx.net
>>616
笑っちゃうんだな
認識間違ってるが幸せそうだし、
よかったじゃん

624 :John Appleseed:2020/08/21(金) 11:36:55 ID:cb6D1IYn.net
Apple純正マップ進化した?
道路詳しくなってる様な??

高速のジャンクションとか今まで空飛んで様なか気がするけどちゃんと道路にいる

625 :John Appleseed:2020/08/21(金) 11:52:53.12 ID:K7ogfBh6.net
>>624
知らなかったけど、なんか酷かったんだな

626 :John Appleseed:2020/08/22(土) 04:24:39.88 ID:cFderqbk.net
>>615
カーナビタイム 初めて使ったけど殆ど車載ナビ感覚で使いやすかったです!
CarPlayのダッシュボードに進路標識が表示されるのが最高だと思いました
もう少し高精細な地図表示ができるといいかな
あと目的地の設定はGoogleの音声検索できるけど直接Siriで検索できたらいいんですけとね

627 :John Appleseed:2020/08/22(土) 04:45:30.34 ID:N/m/gMuC.net
カーナビタイム使って固まるのは俺だけなのか?
ライセンス更新時期が近づいてきて更新をためらっている

628 :John Appleseed:2020/08/22(土) 04:55:59.12 ID:trh1U/ww.net
GoogleマップもYahooカーナビも無料で使えるけど有料のカーナビタイム使ってる人は
どんな理由で使ってるの?

629 :John Appleseed:2020/08/22(土) 05:24:30.14 ID:ShtYZE9J.net
なんでそんな質問するの?と同類

630 :John Appleseed:2020/08/22(土) 06:44:21.28 ID:X1/7GeuW.net
>>628
普通の車載ナビ並みに毎年金を払いたいんじゃないかな。

631 :John Appleseed:2020/08/22(土) 07:31:34 ID:kCdQuRYb.net
>>626
ステマ乙

ガーナビタイムはバグ放置してこういう活動に熱心

632 :John Appleseed:2020/08/22(土) 07:58:25.12 ID:nREnr/Vx.net
標準カレンダーの場所情報に連動するのは標準マップだけ?

633 :John Appleseed:2020/08/22(土) 08:17:45.61 ID:3AmxQgHi.net
>>609
 同じ現象で焦った覚えある。

 音楽再生コントロールをオンにしてない?
 googlemapの設定にあるのでみてみて。
 オンだったなら、オフにしたら改善するかも。

634 :John Appleseed:2020/08/22(土) 11:47:57.82 ID:0ImhJW2n.net
既視感に満ちあふれてるなw

性能比較やメリデメ比較ならまだしも、単なるナビアプリの叩きあいは傍から見てたらただのバカに見えるのでやめておけ

635 :John Appleseed:2020/08/22(土) 11:56:58.22 ID:0ImhJW2n.net
ダイヤラー、スケジューラー、マップ等、今のところはiOSとしての既定アプリ以外への制約が、そのままCarPlayでの設定・動作の制約となっている。

やがてこの既定アプリの選択が可能になるので、選ばれたアプリ側の対応次第では制約も無くなっていくはずだね。

636 :John Appleseed:2020/08/22(土) 12:05:44.52 ID:0ImhJW2n.net
次期iOS14はブラウザとメーラーが選択可能になることは公式にアナウンスされている。これはCarPlayでは扱えないけど。

恐らくダイヤラーも程なく選択できるようになりそう。スケジューラーやマップはその後かな?

637 :John Appleseed:2020/08/22(土) 13:27:47.45 ID:Uwe1qR/A.net
ココは貧乏人が多いんだな
サブスク払う金もないのかよw

638 :John Appleseed:2020/08/22(土) 13:40:24.92 ID:nREnr/Vx.net
カーナビタイムにお金を払うのなら普通のナビを買うのと変わらないので意味がないって事だと思うよ。

639 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:26:32.32 ID:Uwe1qR/A.net
>>638
全くウソだな
月700円として年間8400円
年払いで5000円

同等の機能や性能を持つ同価格帯の通信ナビがあるなら教えろよ、使いたいから!笑

640 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:35:00.48 ID:bMJg2TRI.net
ID:Uwe1qR/A

641 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:37:06 ID:N/m/gMuC.net
カーナビタイムのステマが凄いな
まぁ使われなくても課金されれば勝ちだもんな

642 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:41:09 ID:rdQKA69a.net
>>641
カーナビタイムのナビのクオリティは実際どうなの

643 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:42:09 ID:Uwe1qR/A.net
>>641
反論も何もできない相手には『ステマ』と言い放つしかできないてか?
残念だわホント!w

644 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:43:53 ID:botKvvgY.net
変な奴が推すアプリは使いたくねえ

645 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:46:09 ID:7utTFXhX.net
このスレってタダで使いたい古事記が多いんだな

646 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:47:29 ID:+Ld4T5LE.net
ナビタイム?試しに入れて使ってみてすぐ消した
課金するメリットを感じなかったわ

647 :John Appleseed:2020/08/22(土) 14:48:20 ID:N/m/gMuC.net
反論も何も、俺が使ってるDMH-SF700とiPhone XRの組み合わせではカーナビタイムが動かなくて実際全く使い物にならない
普通に動く他の無料アプリの方がよほどマシだよ

648 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:04:37.87 ID:cFderqbk.net
子供の喧嘩に参加するつもりはないけど、お盆前から暫く使い続けた感想では他のアプリやお手軽な車載ナビ以上には使えると思ったよ。

信頼できるゼンリン地図かほぼリアルタイムで更新されるし、車幅考慮や細道回避などの条件設定が細かくできたり規制などの情報はオンデマンドだし、渋滞予測まで考慮されたり機能的には書ききれないわw
何より案内の仕方が車載ナビに近いからかかなり分かり易いと思った。車速も拾って精度もいいね。

649 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:08:06.34 ID:cFderqbk.net
地図のデザインは標準マップの方が絶対見易いし検索はGoogleの方がやり易いのは確かだね。あとパイオニアの最近の車載器で動かないのは問題だよね。

結局、運転頻度とコスト見合いじゃないか?またにしか乗らないのにサブスクはもったいないよね。規制時期や行楽時期だけ契約するのもありかもな?

650 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:19:19.09 ID:hU+go3D6.net
子供の喧嘩に参加するつもりは無いって謎の宣言が1番子供っぽいw

651 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:19:49.35 ID:6jJb+3Pw.net
>>646
課金しないと、CarPlayでは試すこともできないはず

652 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:24:07.62 ID:+Ld4T5LE.net
>>651
1ヵ月は無料で試用できるじゃない。

653 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:25:46.82 ID:Uwe1qR/A.net
>>651
具体的なこと書かずに叩いてるヤツはほぼ叩くことが目的だと思っていいし、つまりは信頼性のないクソリプ扱いでok

654 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:27:21.47 ID:+Ld4T5LE.net
>>652
具体的なことを書かずに乞食扱いするヤツもクソリプでOKだよな?

655 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:27:51.36 ID:+Ld4T5LE.net
あ、自分にレスしてもうたw

656 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:31:59.15 ID:Uwe1qR/A.net
>>652
お前の自己レスに書くべき内容はこうだよw

「皆さんウソばかりついて申し訳ありませんでした」

(CarPlayは課金状態でしか使えねーんだよw)

657 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:33:08.96 ID:b4eBuM45.net
またお前か?w
いつまで糞アプリでレス書いてんだ。

658 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:34:01.34 ID:b4eBuM45.net
>>655なw

659 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:41:21.54 ID:+Ld4T5LE.net
>>656
月額コースには初回に限り、1ヶ月のお試し期間が用意されております

これで動かしたんだが?

660 :John Appleseed:2020/08/22(土) 15:53:39.44 ID:Uwe1qR/A.net
まだ言ってるの?
お試しではダメ

661 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:12:44.61 ID:eYEMhPEV.net
無根拠にダメとか言われてもな

662 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:15:13.41 ID:N/m/gMuC.net
お試しではダメって試す意味無いじゃんw

663 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:22:04.41 ID:Uwe1qR/A.net
アプリの試用であってCarPlayの試用ではないだろ、何故使えないかはナビタイムに聞いてくれ。俺は知らん。

664 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:24:05.45 ID:N/m/gMuC.net
お試しではダメで嫌なら課金しろって最悪だなw

665 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:36:01.94 ID:Uwe1qR/A.net
>>664
おま環で使えないからってやっかむなよ、、、

SF700は理想の車載機でおれも欲しい。自分の車に着けられないのが悔しいくらいだよ。コレでナビタイムが動けばマジで最強の組み合わせだと思うわ。もう少ししたら動くんじゃね?

666 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:41:16.40 ID:N/m/gMuC.net
>>665
お前はどうしてそこまでナビタイムを擁護するんだ?
動かないものを動かないと言って何が悪い?

667 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:48:28.11 ID:Uwe1qR/A.net
>>666
擁護???事実しか書いてないが?
あんたが動かないとした書き込みを悪いなどと、俺がいつ書いたのよ?

ただ「CarPlayお試しできないことは最悪」との書き込みが試用条件なんて今さらどうでもいい俺にとって、ただのヤッカミに見えたってだけの事だ。それが勘違いなら悪かったよ。

668 :John Appleseed:2020/08/22(土) 16:57:45.33 ID:N/m/gMuC.net
>>667
俺はナビタイムの試用ユーザーではない
年間課金している正規ユーザーだ
SF700に機種転換する前はナビタイムは快適に使えていた
だがSF700に変えた途端に課金が無駄になってしまった
一見ヤッカミに見えるかもしれんが俺の悔しさが分かるか?
本当は使えない分だけ返金してもらいたいほどだ

669 :John Appleseed:2020/08/22(土) 17:04:50.71 ID:X1/7GeuW.net
返金して貰えるんじゃない?
動かないのに金払うとか馬鹿らしいし、国産アプリなんだから融通きくでしょ。

670 :John Appleseed:2020/08/22(土) 17:16:38.11 ID:0ImhJW2n.net
>>668
特定環境で動作しないことは問題事実だがここは身の上相談をする場所でもない。

その原因がアプリなのか車載機なのかiOSなのか、もしくはiPhoneなのかが認定されない限り、本来アプリのプロバイダに返金義務は発生しないこととしても筋として通るハナシだ。もちろん叩かれる理由も無い。

ただ現実問題として調査と対応はアプリ側でとらざるを得ないんだろうね。

671 :John Appleseed:2020/08/22(土) 17:25:57.76 ID:sw5q9LGW.net
返金してくれるかは別としてサポートにクレーム入れとかないと損するだけだわ

672 :John Appleseed:2020/08/22(土) 17:26:46.54 ID:N/m/gMuC.net
結局、アプリなんてベストエフォートサービスの様なものなので使用結果がどうであれ使用自体に課金が発生してるので返金を受ける事は難しいとは思ってる
ただ、現状ではナビタイムはCarPlayで動かない環境もあると知ってくれればそれでいい
これ以上の書き込みは不毛なのでもうしないよ

673 :John Appleseed:2020/08/22(土) 17:32:27 ID:sw5q9LGW.net
なんでそんな泣き寝入りマインドしてるのかわからんけど
サポートに連絡くらいしなよ

674 :John Appleseed:2020/08/22(土) 17:34:19 ID:N/m/gMuC.net
>>673
連絡はしていて調査中だからもう少し待ってくれとずっと言われてる

675 :John Appleseed:2020/08/22(土) 17:37:46 ID:sw5q9LGW.net
もしAppleストアで課金してるならそっちにも連絡してみたら

676 :John Appleseed:2020/08/22(土) 19:04:52.35 ID:Fg3n3RvF.net
課金アプリなんだから、こういうときの対応も迅速にすべきと思う。

677 :John Appleseed:2020/08/22(土) 19:09:27.71 ID:6jJb+3Pw.net
>>652
それは知らなかった。ごめん。
試そうと思ってインストールしたけど、課金しないとダメです、って表示が出たので、そこで諦めてた

>>653
別に叩いてないよ
実体験で語っただけ
間違ってたので、訂正する

678 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:33:45.97 ID:Uwe1qR/A.net
>>676
アプリの問題かはどうか判らない

679 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:37:43.56 ID:kKqooBBT.net
アプリの問題かどうかは問題じゃ有りませんので

680 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:39:51.89 ID:Uwe1qR/A.net
>>679
ならば問い合わせ先を考えられた方がよろしいかと

681 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:41:18.24 ID:kKqooBBT.net
君に指図される覚えは無いよ

682 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:43:36.57 ID:Uwe1qR/A.net
>>681
指図はしないし、好きにすればいい
ただ見当違いという指摘

683 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:46:12.47 ID:kKqooBBT.net
そりゃよかったね

684 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:53:08.11 ID:Uwe1qR/A.net
>>683
理解できればそれでよろしい

685 :John Appleseed:2020/08/22(土) 20:57:10.33 ID:zCAQCTad.net
湧いてるな

686 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:04:57.56 ID:cFderqbk.net
部外者がどうこういうことでもないでしょ
調査を待てばいいと思うよ

俺もパイオニアのDAはかなり興味あるので早く使えるようにはなって欲しいね

687 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:14:37 ID:jKJ1m8BP.net
カーナビタイムで課金する俺かっけえ....

688 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:16:18 ID:/efj57iH.net
つか質問しておきながら返答に上から目線で粘着質なガキが1匹おるけど、お前等えらいな相手してやって

689 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:20:47 ID:KxsHXoCV.net
月数百円の課金もできねぇオマエ
カッコ悪ぃー!

690 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:22:43.33 ID:KxsHXoCV.net
アタマ悪そうなガキもいる

691 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:27:56.25 ID:/efj57iH.net
 生簀に押しピン垂らしたら釣れた

692 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:29:05.80 ID:JGLtsKLQ.net
>>691
オメデトウ!!

693 :John Appleseed:2020/08/22(土) 21:57:07.86 ID:5d/HVJUO.net
>>665
なんで車につけれないの?

694 :John Appleseed:2020/08/22(土) 22:02:31.59 ID:uJvGXlPV.net
取り付ける場所が用意されてない車もありますわな
床に転がせば別だが

695 :John Appleseed:2020/08/22(土) 22:27:45.40 ID:JGLtsKLQ.net
最近のクルマは着けられないものの方が多いかもな

696 :John Appleseed:2020/08/22(土) 22:36:34.96 ID:Fb6jPxbW.net
カーナビタイムはデザインいいけど検索しずらい
Yahooカーナビのほうがまだ検索しやすい
検索しやすかったら課金してもいいんだけどね
んーでももっと安くならんかな

697 :John Appleseed:2020/08/22(土) 22:40:09.40 ID:LVEdpglX.net
なんでサブスク加入しないと貧乏人なんや
金持ちになるには利用したくないサービスにでも加入しないといけないんか?

698 :John Appleseed:2020/08/22(土) 22:55:07.84 ID:JGLtsKLQ.net
>>696
CarPlayでの使用時に限ればYahoo!もNAVITIMEも変わらないと思うのだが?具体的にどこのこと?
音声検索ならGoogleを使うNAVITIMEのほうが検索性はいいと思うんだよね

699 :John Appleseed:2020/08/23(日) 01:12:39.23 ID:SyMjZB8H.net
検索といえばiOS14からようやく日本語キーボードがサポートされるようになるらしい
音声検索でも認識されづらい地名があるから使い勝手に大きく影響しそう

betaで遊んでいる人はもう使えているのだろうか?

700 :John Appleseed:2020/08/23(日) 01:37:43 ID:nEp0w00s.net
ナビタイムは相変わらず荒れるな。
Yahooも全く使い物にならんし、
googleは大声でないと検索できない。
結局は標準に行き着くんだけど俺だけかな

701 :John Appleseed:2020/08/23(日) 03:38:45.38 ID:UBN4zIVM.net
君が行き着いた先になど興味が湧かないが、デタラメな事をいうやつは君以外にもいるとは思うから安心しろw

702 :John Appleseed:2020/08/23(日) 06:30:59.10 ID:/yyygjEg.net
カーナビタイムの参考になった順のレビューの内容が
やたら長文丁寧詳細で
不自然だよなぁ

703 :John Appleseed:2020/08/23(日) 10:10:53.66 ID:ko1Ag4ua.net
カーナビタイム使ってるけど快適だよ。
デフォルトナビは高速道路で通常ナビみたいなSAやJCTまでの距離表示みたいなのがなくて寂しい。
国産ナビに慣れてるせいか、洗練されたシャレオツなデフォルトナビよりダサくて情報過多な画面の方が落ち着く…

704 :John Appleseed:2020/08/23(日) 10:56:17.45 ID:mixidj6+.net
>>701
Android使ってる奴は他へ行きなよ

705 :John Appleseed:2020/08/23(日) 11:03:08.50 ID:h4zuolPb.net
>>704
ココはiPhoneでしか書いてはいけないというルールをお作りになられたとか?
アンタはエライ!サスガw

706 :John Appleseed:2020/08/23(日) 11:19:03.29 ID:g8LOsOa1.net
標準マップやGoogleマップはライトユーザー向けで通常の車載ナビからの移行した人からみれば全然足りない

707 :John Appleseed:2020/08/23(日) 11:23:42.14 ID:g8LOsOa1.net
>>703
高速道路のリストは表示されるようになったよ?

708 :John Appleseed:2020/08/23(日) 11:46:44 ID:j/VQlqzs.net
カーナビタイムお試し期間中にCarPlay使えるじゃねーか
何だったんだ昨日のキチガイは

709 :John Appleseed:2020/08/23(日) 12:11:31.71 ID:CP1ByLP+.net
登録するのが嫌なんでないか?
1月無理で解約自由?でも、登録すんのいやーとか しらんけど

710 :John Appleseed:2020/08/23(日) 12:12:50.80 ID:CP1ByLP+.net
無料で

711 :John Appleseed:2020/08/23(日) 13:15:46.68 ID:uJpmjpQe.net
>>656
訂正して謝罪しとけよ

712 :John Appleseed:2020/08/23(日) 15:26:13.56 ID:7WoVTr1b.net
カーナビタイムお試し中です
Car play使えてます
会員情報登録してすぐ(仮登録状態)は使えなかったが翌日から使えるようになった

713 :John Appleseed:2020/08/23(日) 17:13:36 ID:h4zuolPb.net
>>712
で、どうよ?

714 :John Appleseed:2020/08/23(日) 21:25:22.09 ID:dSm42dsC.net
Amazonmusicが微妙だな
iPhoneでは良いけど、carplayではだめだな

715 :John Appleseed:2020/08/23(日) 22:01:53.01 ID:63/OlRjw.net
どうした訳か今日はandroidautoスレの方が熱いな
このスレでもあった車速取れてる取れてない論議が熱いw

716 :John Appleseed:2020/08/23(日) 22:29:41.36 ID:zTjhcUwB.net
>>714
Apple Musicを使ってます

717 :John Appleseed:2020/08/24(月) 00:11:09.39 ID:OYW/hsfj.net
車速議論ホントだるいから辞めてクレメンス...

718 :John Appleseed:2020/08/24(月) 01:25:21.67 ID:3qNs0Ujs.net
androidautoのスレでは車速だけじゃなくて車速などから得たヘッドユニット側の自律航法演算の結果としての位置情報のみをアプリが得ているのではという結論になりつつある

719 :John Appleseed:2020/08/24(月) 05:12:44.52 ID:+fEWskOz.net
それ、こっちでも一人が念仏のように唱えてる理論。
どうせ同一人物だろ。
ナビの構造を理解してない人間の妄想です。

720 :John Appleseed:2020/08/24(月) 06:46:49.33 ID:ihqEU+GJ.net
>>718
なってないぞ。
闇の組織の陰謀だという話までw
いや、アプリの非対応で対応待ちといったこちらと同じ落ちだね。

721 :John Appleseed:2020/08/24(月) 07:05:21 ID:Nv/XmObS.net
>>719
あなたマップマッチングとデッドレコニングの区別付いて無いでしょ

722 :John Appleseed:2020/08/24(月) 07:11:57.32 ID:UfkFTrCv.net
また子供の喧嘩が始まった。

723 :John Appleseed:2020/08/24(月) 12:35:44.51 ID:bjen/PEl.net
>>721
マップマッチングは地図というか道路にあわせて位置情報を補正すること。
デッドレコニングはGPS情報を利用せず、車速や加速度センサー、ジャイロセンサー等からの情報で、現在地からどの方向にどれだけ移動したかを推測する技術だろ。

GPS情報をロストした状態ではデッドレコニングとマップマッチングを併用して自車位置情報を推測するわけだ。
まるで違う技術だね。

724 :John Appleseed:2020/08/24(月) 21:27:09.73 ID:g94Y8tC0.net
カーナビタイムの事を書くと、決まって社員乙とかステマとか言われるんだけど、
色々試して、消去法でカーナビタイムに落ち着いたっていうのが正直なところ。

725 :John Appleseed:2020/08/24(月) 21:27:23.89 ID:3qNs0Ujs.net
アプリとHUの組み合わせによっては自律航法が反映されていると言う事が正しい答えだよ

726 :John Appleseed:2020/08/24(月) 21:29:25.12 ID:3qNs0Ujs.net
>>724
俺環ではカーナビタイムはCPじゃ使えない
快適に使えると言うおま環を詳しく書いてくれ

727 :John Appleseed:2020/08/24(月) 21:42:59.32 ID:9JiK68Er.net
>>724
煽りとかじゃなくカーナビタイムの良いところ教えて

728 :John Appleseed:2020/08/24(月) 21:46:29.63 ID:LyzUurMt.net
>>724
正直良いところがね
課金アプリで一般的なナビに全然届いてないし

貧乏人の俺はCarPlayで使ってるナビはナビではなくてインテリア

マジで汚い方使えない画面が

729 :John Appleseed:2020/08/24(月) 22:09:10.72 ID:g94Y8tC0.net
アルファロメオのuconnectで使ってる。
カーナビタイムが積極的に良いと思うところは難しいな、正直。
デザインはセンス無くて、縮尺が買ってに変わる悪癖は直ってない。

比較対象は純正マップ、Google、yahoo辺りだろうが、その中では到着時間が結構正確だと思うのと、
引くルートが比較的無難。
Googleは地図が見にくいのとルートが信用できないと感じたので速攻却下。
純正は地図は見やすいが、案内の声は我慢出来るとしても、案内を東西南北で言うので分かりづらい。
Yahooは地図はまあまあだが、案内になると3D画面になってしまうのが嫌なのと、並行する高速と一般道で
判別できない場合が多い。

音声認識はカーナビタイムは結構悪くないと思うけどね。

まあ、全部主観だから。

730 :John Appleseed:2020/08/24(月) 23:37:27.67 ID:3qNs0Ujs.net
カーナビタイムは動けば一番マシとは思うが俺環ではまだ動かないんだよな
最近のアップデートでCP絡みの修正を立て続けに入れてはくれているがまだ治らない

731 :John Appleseed:2020/08/25(火) 00:52:11.01 ID:z7YP6jwo.net
>>730
特に高速利用での遠距離ドライブならICやSAのリスト表示は『無いと困る』レベルだが標準マップやGoogleにはそれがないがカーナビタイムにはそれがある

iPhoneでの操作が必要になるが検索時の高速料金表示もカーナビタイムにしかなかったよね?コスパを意識したルート選択には欠かせない

・・・等のようにこと高速利用時においては、ナビ性能の優劣以前に、やれることに随分と差がある

732 :John Appleseed:2020/08/25(火) 00:58:51.79 ID:aO4y+zVW.net
>>731
分かったから早く俺環でも動くようにしてくれよ
動かなければスタート地点にも立てないのよ

733 :John Appleseed:2020/08/25(火) 01:11:52.35 ID:z7YP6jwo.net
>>732
俺に治せと言われましても。治るまて暫くiPhoneで使っておけば?

734 :John Appleseed:2020/08/25(火) 01:17:19.18 ID:aO4y+zVW.net
>>733
誰がお前に頼むかよ
ナビタイムに言ってんの
ていうかお前にはできない事ぐらい分かるわ
自意識過剰だなぁ

735 :John Appleseed:2020/08/25(火) 02:48:06.54 ID:QnmhXdWH.net
ないと困るのにその選択をしたのは自分だろ

736 :John Appleseed:2020/08/25(火) 08:20:09.40 ID:DVneC/c3.net
アプリ一回削除して入れ直すとかいう原始的な対処はしてみたのか?

737 :John Appleseed:2020/08/25(火) 08:22:48.99 ID:z7YP6jwo.net
>>734
ついでにアンカーの意味とココに書いてもナビタイムに通じないことも併せて解っていて貰えるとありがたいですな

738 :John Appleseed:2020/08/25(火) 08:31:32.40 ID:KXEIdenu.net
カーナビタイムってただの地図アプリなのかな、位置が全く動かない。サブスク速攻で解除したよ

739 :John Appleseed:2020/08/25(火) 08:56:18 ID:qek1DfCY.net
粘着うっざ

740 :John Appleseed:2020/08/25(火) 09:07:23 ID:DVneC/c3.net
ツイッターでもHPからでも中の人に直接聞いてみりゃいいじゃんか

741 :John Appleseed:2020/08/25(火) 09:09:22 ID:rxdWJOZW.net
無料ならそれでいいかもしれないけど有料での不具合は論外だな。

742 :John Appleseed:2020/08/25(火) 09:57:24.39 ID:3Uxdj3f3.net
>>738
それ俺もなったけど、どうやって解決したっけ…
一度削除して再インストールだったかな

743 :John Appleseed:2020/08/25(火) 12:33:26.10 ID:JhBHH19E.net
>>734の母でございます
この度は不肖の息子が大変失礼な暴言をしている事を今発見し大変慚愧に耐えません
馬鹿な息子に成り代わりお詫び申し上げます
息子のスマホは没収しこれよりこの母が息子に成り代わりナビタイム様と対峙していく所存で御座います
息子とナビタイム様との葛藤に貴方様を巻き込んだ事、重ねてお詫び申し上げます

744 :John Appleseed:2020/08/25(火) 14:05:37.97 ID:OgigJZkS.net
>>734
母親に謝罪させるとかワロタ

745 :John Appleseed:2020/08/25(火) 14:39:23.71 ID:KXEIdenu.net
再インストールして使ってみたけど反応が遅すぎてダメだな。2秒ほど反応が遅いな。

746 :John Appleseed:2020/08/25(火) 15:01:18.74 ID:3Uxdj3f3.net
さすがにそれはない
スマホのスペック足りないんじゃ?

747 :John Appleseed:2020/08/25(火) 15:05:36.43 ID:90rKwyPt.net
絶対ナビタイムは使わないことに決めた
アイコン見るだけで不快
消したわ

748 :John Appleseed:2020/08/25(火) 15:48:42.03 ID:KXEIdenu.net
>>746
今はiPhone 11 Proを使っているんだけど、どの機種ならサクサク動くんだろう?

749 :John Appleseed:2020/08/25(火) 15:56:32.51 ID:3Uxdj3f3.net
appstoreに環境書いて「重くてつかえん」てレビューかくと
回答貰えるよ

750 :John Appleseed:2020/08/25(火) 17:11:59.19 ID:OJnoSoFX.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596662138/191

ここにもいた奴だろな。
ここで相手にされなくなったんで
むこうでも同じ事を喚いているw

751 :John Appleseed:2020/08/25(火) 17:17:16.90 ID:OJnoSoFX.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596662138/192

>CarPlayやAndroid Autoでカーナビのような高精度の自律航法を実現するソリューションに最適です。

ネットサイトのCMコピペ貼ってAAやCPでも採用された車載ユニットが有ると思ってるらしいw
それでトンネルでも自律航法していると信じてるw

752 :John Appleseed:2020/08/25(火) 17:20:11.00 ID:OJnoSoFX.net
採用されたユニットもいくつかは有るのだろうがね。
既存商品に採用されているかも分からないのにミスリードに必死だわw

753 :John Appleseed:2020/08/25(火) 17:52:13.81 ID:kPXUKZz7.net
MOPインターナビの説明書なんだけど

Apple Car playは
接続したiPhoneからユーザー及び車両情報(例: 車両位置、速度、ステータスなど)が送信されます

と書いてある

車載器から車両情報をCar playに情報を渡して、しかもiPhoneからAppleに送信までしてるとは知らなかったわ。。
お前ら知ってた?

https://i.imgur.com/bqIEe6O.png

754 :John Appleseed:2020/08/25(火) 18:03:47.10 ID:W7tzAXS4.net
>>752
連投してめっちゃ必死やん

755 :John Appleseed:2020/08/25(火) 18:48:47 ID:TiGZMSRI.net
だな、あっちでは連日連夜真っ赤にして必死に肯定連投だぞ。

756 :John Appleseed:2020/08/25(火) 18:53:03 ID:W7tzAXS4.net
逃げ帰ってきたのか
可哀想

757 :John Appleseed:2020/08/25(火) 20:00:16.95 ID:dk3hDUBz.net
車速厨黙れよ

758 :John Appleseed:2020/08/25(火) 20:25:40.92 ID:J9/tAyqs.net
yahooカーナビ使うと音声がアナログになるな〜
困ったな〜
ナビはyahooがいいんだよね〜

759 :John Appleseed:2020/08/25(火) 20:31:30.78 ID:HRxvNqaY.net
>>758
yahooって重くない?
起動も遅いしモッサリしてる
端末のせいかな

760 :John Appleseed:2020/08/25(火) 20:55:29.68 ID:J9/tAyqs.net
>>759
重くは感じないけどね〜
SE2です

音楽がアナログになる不具合ってみんなは出ない?
うちの2台の車で出てるんだが...

761 :John Appleseed:2020/08/25(火) 21:11:06.96 ID:wTSZRvv0.net
デジタル信号しか伝送できないライトニングケーブルでアナログを伝達する超技術

762 :John Appleseed:2020/08/25(火) 21:13:15.81 ID:X7P+A5+j.net
>>757
カワイソス
中華使いか?
車速も取れていない糞ユニット使いの嫉妬って
カワイソス

763 :John Appleseed:2020/08/25(火) 21:43:43.54 ID:J9/tAyqs.net
>>761
純正使ってるんだけどね〜
5.1chが案内のあと1.1CHになる

764 :John Appleseed:2020/08/25(火) 21:47:04.15 ID:gwIIf7MS.net
>>763
チャンネル減ることとアナログになることって同じこととは思えないんだが、どう言う関係?

765 :John Appleseed:2020/08/25(火) 21:48:08.18 ID:VVp6wf8i.net
アナログちゃうくてモノラルってことを言いたいの?

766 :John Appleseed:2020/08/25(火) 21:53:36.83 ID:gwIIf7MS.net
>>748
iPhoneSE(昔の)で充分サクサクに動いてるんだけどね。おま環問題じゃないの?

767 :John Appleseed:2020/08/25(火) 22:22:41.88 ID:J9/tAyqs.net
>>764
>>765
案内音声ってアナログぽいこもったじゃん
あの音色のような音楽になるんよ

768 :John Appleseed:2020/08/25(火) 22:31:42.77 ID:wTSZRvv0.net
アナログ(英: analog、英語発音: [ˈænəˌlɔːg] アナローグ)は、連続した量(例えば時間)を他の連続した量(例えば角度)で表示すること。
デジタルが連続量をとびとびな値(離散的な数値)として表現(標本化・量子化)することと対比される。
時計や温度計などがその例である。
エレクトロニクスの場合、情報を電圧・電流などの物理量で表すのがアナログ、数字で表すのがデジタルである。
元の英語 analogy は、類似・相似を意味し、その元のギリシア語 αναλογία は「比例」を意味する。

769 :John Appleseed:2020/08/25(火) 23:01:48.72 ID:kushipjR.net
正しく言わんかったのはスマンかった
ただ、本当にこもったアナログぽい音になるんよ

770 :John Appleseed:2020/08/25(火) 23:13:42.65 ID:VVp6wf8i.net
アナログ、デジタルは音質を表現する単語じゃないって言ってるだろが

771 :John Appleseed:2020/08/25(火) 23:18:51.81 ID:kushipjR.net
>>770
そうか
すまんかったな
悪かった
許してくれ
逝ってくる

772 :John Appleseed:2020/08/26(水) 03:58:09.65 ID:JGs7Qz9C.net
車速専用スレないんか?
ワイめっちゃ議論したいわ
でも迷惑かけたくナイン

773 :John Appleseed:2020/08/26(水) 06:33:59.97 ID:o0tKuRcU.net
車速ってトンネルの時の位置の話だよね?
山手トンネルとかアクアライン走って検証してみりゃ良いんじゃね?
場所を限定して話さないとな
憶測は意味ないし
少なくとも、carplayで山手トンネル、アクアラインで正確な位置を取れた事はない
ある程度進んだらトンネル内で止まる
出たら位置を修正される
ヤフー、Google、apple全部で起きる
デッキはw213、セレナ(現行)日産純正ナビ
ちなみに多少のトンネルならあまりズレない
予測して動かしてるぽいね
小仏を笹子も途中でずれるよ
俺の知りうるデータはこんなもん

774 :John Appleseed:2020/08/26(水) 07:16:32.11 ID:aNc/GO24.net
関越トンネル(長さ11km)でほぼ正確な測位を保ってたよ

775 :John Appleseed:2020/08/26(水) 07:55:22.99 ID:DpQL8KBt.net
yahoo、google、appleのマップで8kmくらいのトンネル走っても途中で止まる事は無かったな
出口で違和感のない程度にズレてはいた気がするけど

776 :John Appleseed:2020/08/26(水) 09:06:50.21 ID:WnRSPCPi.net
うちも気になる程の誤差ないけど
つか普通のナビでも迷う時はひどいと思うけど

777 :John Appleseed:2020/08/26(水) 09:21:10.98 ID:MEJ4nW/O.net
首都高の今年開通した横浜北西線の北西トンネル、全長4.1キロ、高低差25メートル、
左右にカーブあるけどトンネル入口から出口まで正確にトレースする
車はBMWでGoogleマップ、CarPlayはワイヤレス接続
因みに同じトンネルをCarPlayに接続せずiPhone上のGoogleマップで使用すると
トンネル内で自車位置が停止する

778 :John Appleseed:2020/08/26(水) 09:29:26.53 ID:p6tjA6sY.net
いいから一時停止の挙動を報告してくれ

779 :John Appleseed:2020/08/26(水) 09:34:06.69 ID:6/Niz31H.net
>>778
いいからお前がやって報告しろ

780 :John Appleseed:2020/08/26(水) 09:55:08.45 ID:WnRSPCPi.net
>>777
ところで、あんた交通法違反ですけどね

781 :John Appleseed:2020/08/26(水) 10:12:38.28 ID:DpQL8KBt.net
止まれるトンネルってなかなか無いのであれだけど
地下駐車場なら止まっても曲がってもその通り動いてるよ

782 :John Appleseed:2020/08/26(水) 10:14:43.74 ID:MEJ4nW/O.net
>>780
どこが?

783 :John Appleseed:2020/08/26(水) 11:33:29.99 ID:DpQL8KBt.net
車載GPSを使うCarPlay接続中にGPSロガーアプリ使ったら車載GPSのログ取れるかな
今度試してみよう

784 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:57:22.77 ID:7A1rb9cf.net
どうせ自分は運転者じゃないと言い訳をする
そのくせ聞いてないのに車はBMWと自分語り

785 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:58:52.20 ID:MEJ4nW/O.net
>>784
で、何が問題?

786 :John Appleseed:2020/08/26(水) 13:07:03.05 ID:TiQFrdZn.net
道交法を曲解してんだろ
「携帯電話使用等(保持)」は、スマホホルダーなどに固定してチラ見してる程度では違反にならない

固定していても注視は違反だが。

787 :John Appleseed:2020/08/26(水) 13:28:48.95 ID:sFwPOcUd.net
車種名メーカー名は重要な情報であるはずだけど、
妙な輩を呼び込む情報にもなるのかも。

788 :John Appleseed:2020/08/26(水) 18:04:26.46 ID:GNrsYYwM.net
>>774
そんなまっすぐで速度も変わらなそうなトンネル、ズレようがない。
首都高のトンネル内でカーブしたり分岐したり渋滞で止まったりしても平気かどうか。
それによっては間違った道に連れて行かれる。

789 :John Appleseed:2020/08/26(水) 18:54:08 ID:Vq774qv5.net
ズレ無いと困るのか?

790 :John Appleseed:2020/08/26(水) 21:12:32.23 ID:j5G03/4F.net
https://apps.apple.com/jp/app/zweitegps/id635080232
外部GPSに対応しているZweiteGPSを入れたiPhone2台を使って実験してみた
車両はGPSアンテナと自車位置演算ユニット搭載のマツダ車

まず、外部GPSがあるCarPlay中は外部GPSの情報が優先される仕様の様だった

で、試しに立体駐車場に入ってみたけど
CarPlay接続のiPhoneは終始位置情報が更新されてた
もう片方のiPhoneは位置が飛び飛びになってた

ZweiteGPSはロガーなのでマップマッチングの機能は無いものと思われる
GPSロギング中はネット接続を行わない(地図情報を更新しない)設定項目もあった
そのあたりの仕様が気になる人は開発元に問い合わせしてください

長くて曲がりくねったトンネルか地下駐車場で試してみたいけどロケハンが面倒臭い
あとCarPlay中は画面録画が出来ないという知見も得た
ということで挙動を確認するのにGPSロガーは有用なのかなと思います

791 :John Appleseed:2020/08/26(水) 23:03:12 ID:/ym0ETrS.net
先日のカーナビタイムのアップデート以来初めて高速道路を走りました。
諸事情により英語モードになってますがCarPlayの車載機画面にはICのリストが表示されました。
やはり距離や時間は出ませんが、混雑や渋滞情報がリスト横の線でも表示されてました。
あとスクショ取れませんでしたがSAやPAでは施設情報もアイコン表示されてました。
難を言えばリスト表示が小さすぎて見づらいですね。
https://i.imgur.com/QVHZMWI.jpg

792 :John Appleseed:2020/08/26(水) 23:13:55 ID:/ym0ETrS.net
連投スマソ
やはりダッシュボードビューにはIC等のリスト表示はされません。この場合、別途時間や距離も表示されるiPhone本体を併用するのがオススメです。
https://i.imgur.com/iiLCyXr.jpg
https://i.imgur.com/PKD0Lzp.jpg

793 :John Appleseed:2020/08/26(水) 23:37:07.75 ID:uR5KNRm+.net
なにこのWi-Fiマーク

794 :John Appleseed:2020/08/26(水) 23:55:39.97 ID:TiQFrdZn.net
コネカーのWi-Fiホットスポットじゃないの

795 :John Appleseed:2020/08/27(木) 01:11:07.77 ID:79/fsjLO.net
>>792
おお楽天iPhone仲間w
CarPlayの画面表示の自由度のなさをiPhone本体の表示で補うって発想は合理的っちゃ合理的だけど、本末転倒ってツッコミはしないお約束?w
でもiPhoneがナビに占有されると他のアプリが使えないから不便じゃね?例えばSpotifyは曲やアルバムの検索や再生などの操作をリモコン代わりにiPhoneでできるよね?もちろん同乗者がする想定ね
あとiPhoneもX以降の大画面じゃないと見づらくない?

796 :John Appleseed:2020/08/27(木) 01:16:38.00 ID:79/fsjLO.net
>>790
なんか難しいことしてることだけは判るけど、この実験で何を得ようとしてるのかサッパリわからんのでアホでもわかるように解説しちくり
特に外部GPSを持ち込むことでしか出来ないことがわからない

797 :John Appleseed:2020/08/27(木) 02:11:04.17 ID:TYcRKBMR.net
>>796
iPhone内蔵GPSと車載器(車載GPS+自車位置演算ユニット)の緯度経度情報に差があるのか確認してみたかった

iPhone内蔵のGPSがシグナルロストしている状況でも車載器からは生きた緯度経度データを受け取れている状態を確認出来たと思う

車載GPSもシグナルロストしているはずなので
自車位置演算ユニットがユニットに内蔵されたセンサーの値を元に推測して緯度経度を出しているのだろうと思う

マップアプリは緯度経度情報に加えて各種センサーの値や道路の形状に沿って車の位置を補正してしまうし
どのアプリがどんな情報を使っているのか確認する術も無いので
そういった処理を行なっていないであろうGPSロガーアプリを使って緯度経度情報のみに注目してみた

798 :John Appleseed:2020/08/27(木) 08:07:04.98 ID:n0/LFrJ0.net
すべて気のせいなのにw

799 :John Appleseed:2020/08/27(木) 08:38:42 ID:OvF0rx7J.net
車載機から緯度経度情報が得られる事は検証できたと思うがそれは車載機メーカーも情報をCarPlayに提供していると明言していて、肝心のマップアプリで情報が活かされいるかどうかは分からないままだな

800 :John Appleseed:2020/08/27(木) 08:45:29.96 ID:dgyhci8B.net
俺の環境だと渋滞中の長いトンネルでも車に合わせて止まったり走ったりするから車両側とアプリの間で少なくとも速度に関するインターフェースはあるはず

801 :John Appleseed:2020/08/27(木) 10:07:34.81 ID:TYcRKBMR.net
>>799
車載器から得ている緯度経度情報がiPhone内蔵GPSの緯度経度情報とは質が異なるという事を確認したかっただけなので

802 :John Appleseed:2020/08/27(木) 10:27:44.70 ID:OvF0rx7J.net
>>801
オッケーオッケー
積極的に解釈すれば車載機側で自律演算航法が反映された緯度経度情報がスマホに提供されていると言うことだな

803 :John Appleseed:2020/08/27(木) 10:57:11.98 ID:x+xt/SZa.net
>>795
ナビタイムでiPhoneが占有される訳ではなく、明示的に起動したときのみ経路のリストが表示されます。なので他のアプリも利用可能です。
もちろんiPhoneの画面は大きい方が見易く安全だと思います。

804 :John Appleseed:2020/08/27(木) 13:45:58.08 ID:79/fsjLO.net
>>803
なるほど
帰省時などで高速を使うときは車側に表示されている地図の情報よりiPhoneのスクショ上部にあるようなICやPAの経路と、下部にあるような渋滞情報が反映した簡略図が役に立ちそうで、少しそそられたwなんなら簡略図を地図の代わりに車側に表示してくれても良いと思ったわ。
そういう仕様をYahooカーナビに希望しようw

805 :John Appleseed:2020/08/27(木) 16:34:22.90 ID:NjLgdD+i.net
簡略図ってサービスエリアにある大きなテレビに映し出されてる道路情報と同じもの?

806 :John Appleseed:2020/08/27(木) 19:21:47.83 ID:x+xt/SZa.net
高速道路網の略図に渋滞や規制の情報を表したものは恐らくSAで観られるものと同じだと思います。
但しこれだけに限れば、同等の専用アプリがいくつかありますので、AppStoreで探してみてください。
CarPlayには対応してるものはないかと思いますが、iPhone上の表示を利用して併用するのもアリだと思います。

807 :John Appleseed:2020/08/27(木) 23:07:50.46 ID:q16gtWNr.net
ヤフーカーナビでナビゲーションしてると、音楽が案内音声と同じようにモノラル音声になるね
コレって普通なのかな?
初めてcarplay使ってるから分からないわ…

808 :John Appleseed:2020/08/27(木) 23:09:08.88 ID:q16gtWNr.net
機種は最近出たSE2です

809 :John Appleseed:2020/08/27(木) 23:28:40 ID:IHfrxzx3.net
ガイド音声とメディア再生は別チャンネル、それに車載器側の従来の
メディア再生が加わると結構複雑、ミキシング、スイッチ等、DA別チャンネルか
等車載器側で違ってくるはず、使ってる車か車載器書かないと意味ない

自分の環境だと、ガイド音声はシートの耳元のスピーカからだけ鳴る
車載器側のメディア再生は、Carplayのメディア再生が行われると止まる

810 :John Appleseed:2020/08/27(木) 23:35:30 ID:q16gtWNr.net
>>809
そういうことか。

車載器ナビでは音楽流さず。
carplay上でミュージックアプリとヤフーカーナビを同時に流すと、ヤフーカーナビのモノラル音声にあわせて音楽もモノラルで流れる感じ。
OSとアプリは最新です。

811 :John Appleseed:2020/08/28(金) 00:07:10.60 ID:NuuYtz0p.net
そういう仕様です

812 :John Appleseed:2020/08/28(金) 00:48:45.42 ID:Xi3368h7.net
>>811

マジ?

813 :John Appleseed:2020/08/28(金) 00:50:33.18 ID:Z3KEHSPE.net
うちの車載器はそういう仕様
よそのは知らんけど

814 :John Appleseed:2020/08/28(金) 01:21:02.90 ID:zErrCZ0Q.net
>>813
オーディオ音声がガイダンス専用に出力されているなんて初耳だね

>>806
帰省等のロングドライブで、先の渋滞を見越したルートや休憩の計画をサービスエリアでなくて走行中に考えられるのはいいね

815 :John Appleseed:2020/08/28(金) 01:36:58 ID:Z3KEHSPE.net
オーディオとガイダンスはそれぞれ独立した音量調整になってるよ

816 :John Appleseed:2020/08/28(金) 01:49:31.42 ID:zErrCZ0Q.net
>>815
あー言われてみればウチの車もそうだった

817 :John Appleseed:2020/08/28(金) 01:58:58.21 ID:Z3KEHSPE.net
ガイダンス中に車側で音量調整するとガイダンス音量の設定値は車側に残るし
出力も別系統になってるんじゃないか

818 :John Appleseed:2020/08/28(金) 08:55:37.11 ID:qdjWqf5f.net
CarPlay付けててAirPodsつけると音楽はAirPodsから
ナビ音声は車のスピーカーから出るね

819 :John Appleseed:2020/08/28(金) 09:08:54.63 ID:e/YA16Yn.net
なるほど、うちのHUもSiriを使うとそれ以降音楽も含めて全部音が悪くなる(軽くなる)んでなんでかな〜と思ってたけどそのへんの制御絡んでるんかね。単にHUがヘボいと思ってたわw
ちなみにシトロエンのやつ。

820 :John Appleseed:2020/08/28(金) 09:32:00.90 ID:t39gYF3J.net
音楽の制御や音声案内の制御がダメなのね
うちはGooglemapの音声案内も出ないしな〜

821 :John Appleseed:2020/08/28(金) 10:19:44.03 ID:tsR8GBLZ.net
>>820
https://minkara.carview.co.jp/userid/1139133/car/2742641/5971240/note.aspx

822 :John Appleseed:2020/08/28(金) 10:26:02.70 ID:9AC960nT.net
HUにbluetoothで接続してる場合はデバイスの登録を解除した方がいいかもしれないね

823 :John Appleseed:2020/08/28(金) 13:06:13 ID:t39gYF3J.net
>>821
あざっす

824 :John Appleseed:2020/08/28(金) 22:15:37.59 ID:zlH2yOzh.net
どなたかCarlinkitの利用者いませんか?
使用環境など伺いたいです

825 :John Appleseed:2020/08/28(金) 22:22:11.98 ID:aW39ax0B.net
みんカラで検索したらいくらかでてくるよ

826 :John Appleseed:2020/08/28(金) 22:41:46.00 ID:Xi3368h7.net
>>824
新しく2.0取り寄せ中

ヤフーカーナビの音楽がモノラル音声になっちゃうのは仕方ないのかな?
carplay中もなるけど、iPhoneでヤフーカーナビ使用時に音楽流してもモノラル音声になるね

827 :John Appleseed:2020/08/28(金) 22:58:28.78 ID:P2nqEEHm.net
>>826
2.0とそれまでの違いってなんかあるんですかね?私も2.0買うツモリ。
いろいろ観てると接続までの時間がネックカモ?

828 :John Appleseed:2020/08/28(金) 23:30:02.72 ID:Xi3368h7.net
>>827
立ち上げのスピード位?
初めて買うから、新しくタイプ買ったにすぎないから、情報持ってなくてすみません

829 :John Appleseed:2020/08/29(土) 00:16:49.86 ID:xFehEvWy.net
carlinkitは車載のgpsがあってもiphone側のgpsしか使えない仕様だったので見送った

830 :John Appleseed:2020/08/29(土) 00:26:04.47 ID:sEVfMmuW.net
>>828
いえいえ、ありがとうございます
>>829
お!それは初耳ですね、ソースどこですか?

831 :John Appleseed:2020/08/29(土) 00:53:01.29 ID:xFehEvWy.net
>>830
https://carplay2air.com/
レビューでgpsでフィルタすると出てくるこれ
But for GPS navigation accuracy the phone doesn’t benefit from the car GPS antenna
when wirelessly connected so navigation isn’t as good if your phone is in your pocket or the glovebox.
Not a limitation of the adapter, but of wireless CarPlay.

832 :John Appleseed:2020/08/29(土) 02:31:46.29 ID:sEVfMmuW.net
>>831
とても有用な情報です!ありがとうございます。
実はこの週末から来週にかけて友人よりCarlinkit2.0を借り受けて使う機会があります。時間があれば検証してみたいと思います。もしこの情報が本当なら購入は見送りですね。

833 :John Appleseed:2020/08/29(土) 07:16:45.23 ID:RWIKrH3/.net
Googleマップは音声の流し方の設定があるね。
Bluetoothの規格上、ヘッドセットプロファイルだと音が悪くなるから、それを利用するかどうかで音質が変わる。

834 :John Appleseed:2020/08/29(土) 14:08:22.16 ID:BSsP2Msn.net
>>831
へぇ、ワイヤレスCarPlayの制限なんだ
じゃぁAppleがなんとかすれば解消するかもね

835 :John Appleseed:2020/08/29(土) 14:53:30.09 ID:xFehEvWy.net
>>834
https://devstreaming-cdn.apple.com/videos/wwdc/2017/717tmz5rl6c2t2k/717/717_developing_wireless_carplay_systems.pdf

P43
Location
Required because iPhone could be in pocket or bag GNSS receiver
Speed sensor
Dead reckoning

って書いてあるから仕様では無い、むしろ推奨してる
デッドレコニングも車側でやって欲しいそうだ

836 :John Appleseed:2020/08/29(土) 16:28:37 ID:pPnJRk8G.net
DMH-SZ700でcarlinkit2.0試してみたけど認識してくれず、carplay2airとJoyeAutoを試してみようと注文中。

837 :John Appleseed:2020/08/29(土) 16:48:10.66 ID:D4tZSp+A.net
uconnectも使えないって報告あったな。

838 :John Appleseed:2020/08/29(土) 16:54:04.23 ID:sEVfMmuW.net
CARLINKITって汎用性はなく車種別の専用製品ではなかったっけ?

839 :John Appleseed:2020/08/29(土) 19:02:07.44 ID:D4tZSp+A.net
そうだと思います。凸った人がいただけで。

840 :John Appleseed:2020/08/30(日) 03:30:57.55 ID:AiN+UNgN.net
カーナビタイムは新機能が搭載されると不具合満載じゃけえ
不完全なもので金取ってユーザーからフィードバック(クレームじゃけえ)得ようとするとろくでもないぜよおんどれ

841 :John Appleseed:2020/08/30(日) 08:41:46.98 ID:ypkbvVB3.net
carlinkitのoemっぽいcarplay2air買ってみたけど、車載の情報使わなくなるので使うのやめたよ。
車側はマツダコネクト。

842 :John Appleseed:2020/08/30(日) 09:01:12.99 ID:fmbwyW+u.net
>>840
一般論だがソフトウェア製品の多くは市場に出た時点で完全ではない。iOS然り、Adobe製品然り、Microsoft製品然り。継続的に不具合改修の為の更新が行われていくものだ。ナビタイム社に特別なものを求めるのは勝手だが、批判するのは筋違い。

843 :John Appleseed:2020/08/30(日) 09:41:10.50 ID:bLeZmXDw.net
ナビタイムはCarPlayで使えない環境があるという面では完全ではないにも程があるだろ
使えないのにサブスクで料金は取り続ける
この面で納得がいくものではない
少なくとも他のソフトは完全ではないにしても使う事はできる

844 :John Appleseed:2020/08/30(日) 10:47:20.21 ID:YroTsDqT.net
ちょっと前までyahooナビなんか使えたもんじゃなかったけどな

845 :John Appleseed:2020/08/30(日) 10:52:33.02 ID:I5iaeLKT.net
Yahoo!は無料だからな。お金を取るならそれなりの事を求められる

846 :John Appleseed:2020/08/30(日) 10:58:01.33 ID:AkfWAVw9.net
カーナビタイムの現在地が動かない問題、案内の対処をやってもダメですね。目的地設定すると動くので、バックグラウンド処理あたりの不具合かと。あと、音声案内入ると、再生してた車載側の音楽が止まってしまう。ちょっと使いづらいですね。

847 :John Appleseed:2020/08/30(日) 11:04:12.68 ID:sTa6KgKX.net
現在地もバックグラウンド再生も普通に動いてるけどなぁ。SEで。
入れ直してみたら?

848 :John Appleseed:2020/08/30(日) 11:15:07.85 ID:F4yQb2VZ.net
carplayは、いろんなところに、バグがあって、たまに動いたり動かなかったりがある
原因は車がわかもしれない

849 :John Appleseed:2020/08/30(日) 11:29:19.52 ID:R9NnQ1te.net
有料アプリはバグで動か無い場合はユーザーとその車の責任にする。

850 :John Appleseed:2020/08/30(日) 12:59:04.24 ID:/nc+Zeno.net
他で問題なく動いてるのに特定の機種でのみ動かないのはその責任にされて当たり前だろうドアホウ

851 :John Appleseed:2020/08/30(日) 14:22:48.87 ID:KMUjVhBg.net
どのアプリでも問題がある場合はAppleが返金してくれるけど何故しない?

852 :John Appleseed:2020/08/30(日) 14:42:49 ID:LTYnSnrQ.net
ヤフーカーナビのモノラル音声を改善求む

853 :John Appleseed:2020/08/30(日) 15:54:28.14 ID:X8fJmZHy.net
>>841
車側の情報云々は置いといて、とりあえずマツコネで使えてたん?
↓で以前はマツコネでの動作報告あったのに最近はダメって話ばかり
https://forums.macrumors.com/threads/carplay-adapter-to-convert-to-wireless-carplay.2193978/

854 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:20:21.08 ID:Inj193WP.net
>>853
AndroidAutoスレでは疑似位置設定のスマホの検証結果からマツダのAAで自車位置演算ユニットが載っていれば車両情報を使っている事がほぼ判明した。
カロの車速パルス線を繋げられる機種でも同様の検証結果から車載ユニットの位置情報を使っていることが判った。

855 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:26:19.49 ID:bLeZmXDw.net
>>854
Androidは開発向けオプションが実質的にユーザーに開放されているがiOSでは一般ユーザーはそういう実験はできないのでCarPlayでの同様の検証は困難だな

856 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:36:18.04 ID:duQagVDJ.net
内部と外部のGPSの使い分けはOSが面倒見てくれるので
アプリ側は意識しなくて済む様になってる
明示的に内部と外部を選択する事は出来ないし
外部のGPSがあればそちらが優先される
つまりどのアプリでも同じAPIで取得した値は一緒という事

857 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:09:27.62 ID:myDoft9W.net
>>856
そうであればYahoo!カーナビの開発者がCarPlayで車速が反映されていないと言っているのはなぜかと言うことになる
記事が古いからなのだろうか?

858 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:13:24.88 ID:duQagVDJ.net
なにが「そうであれば」なのか説明を

859 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:16:14.44 ID:X8fJmZHy.net
>>854
安価ミス?

860 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:17:10.53 ID:bLeZmXDw.net
>>858
どのアプリでも同じAPIで取得した値は一緒であれば

861 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:20:44.22 ID:bLeZmXDw.net
という事だろう
推測するに

862 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:21:09.77 ID:duQagVDJ.net
>>860
同じAPIと言ってるのは位置情報の話だよ
車速とは関係無い

863 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:25:54 ID:myDoft9W.net
ちょっと中座していたうちに話が進んでたw
>>861
代弁ありがとう
>>862
なるほど
という事は、全てのアプリにおいて車輌側のセンサーがあればそれが反映されていると考えてよろしいのですか?

864 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:45:13.29 ID:duQagVDJ.net
>>863
iOSに対応した外部GPSが繋がれている場合はCoreLocationで得られる緯度経度の位置情報は同じ物が提供される

加速度、ジャイロも同様なのではないかと思う
GPSもそうだけどデータ形式が標準化されているだろうから、という推測だけど

車速はよくわからない
そもそもデータの形式からしてわからない
元々の車速信号はタイヤ1回転あたりのパルス数だけど分解能はメーカーによって違うし
タイヤ径によっても得られる速度が変わるので車両情報が無ければ学習が必要になるし
iOSにはそういった要素を処理した上で今何キロで走っているかを提供するようなAPIは無い

865 :John Appleseed:2020/08/30(日) 17:55:01.91 ID:myDoft9W.net
>>864
例えば、古野電気のGV-86というGPSユニットが存在します
これは旧製品で、現在はGV-87という製品が提供されていますので、一定数は売れておりどこかの製品には採用されているものと推測されます
https://www.furuno.com/jp/products/gnss-module/GV-86
もし仮にこのユニットが使われている車載ユニットにおいては、GPSの他に車速や加速度センサーが反映された自律航法の結果がCoreLocationに渡されているのではないかと思いますが如何でしょうか?
この場合、ユニットの中で学習が完結してますのでiOS側にはセンサー学習機能は必要無いと考えられます

866 :John Appleseed:2020/08/30(日) 18:05:04.06 ID:duQagVDJ.net
>>865
そうでしょうね
Appleも開発者向けのWireless CarPlayの説明の中で車側でデッドレコニングするのが望ましいって言ってる
iPhoneがポケットやバッグ、つまり車両に固定せずに不安定な場所にある事が想定されてるから

867 :John Appleseed:2020/08/30(日) 18:14:25 ID:myDoft9W.net
>>866
見解ありがとうございます
Android Autoと同様にCarPlayでも車両からの位置情報が反映されているとCarPlayユーザーとしてはありがたいですね

868 :John Appleseed:2020/08/30(日) 18:28:44.31 ID:gp79E2qf.net
AAも単に車載機のGPSアンテナなら
スマホの置き方によりスマホのGPSが安定しなくても
確実に受信できるから車載機のGPSアンテナを使っているだけで
従来のナビ機の様な車速パルスを使った自律航法ではなかった様な残念な結果になっている。

869 :John Appleseed:2020/08/30(日) 18:33:55.55 ID:myDoft9W.net
>>868
トンネルの中で途中から擬似の位置になったとの報告もあるから、トンネル内の途中までは車両側の自律航法が反映されているものと思われます
まぁトンネルの途中までなのが残念なところですがね

870 :John Appleseed:2020/08/30(日) 19:01:11 ID:ZB6+16wD.net
>>847
入れ直したけど、ダメだったわ。
バッテリーの消費状況みたら、ずっとバックグラウンドで、なんか動いてる。
イヤな挙動。大丈夫かコレ。

871 :John Appleseed:2020/08/30(日) 19:09:16 ID:mG/DPrLD.net
>>869
やはりアプリ内での自車位置の予測による疑似自走でしかなかった
車載ナビのような完全な自律航法とはほど遠いね

872 :John Appleseed:2020/08/30(日) 19:19:51.24 ID:myDoft9W.net
>>871
ナビ機にまだまだ及ばない事は認めるが
アプリ内の擬似自走の線は無いな
車両側の擬似走行演算の反映だよ
AAスレの実験ではアプリ内の位置はフェイク位置アプリでロックされた状態だから

873 :John Appleseed:2020/08/30(日) 19:26:33.52 ID:5cmkUosf.net
AAとCPで同じ結果になるか試してみないとな

874 :John Appleseed:2020/08/30(日) 19:49:19.65 ID:B/MDzb2r.net
>>872
それだとトンネル途中でフェイク位置に戻るのと
整合性が取れないじゃん?
次にGPS受かるまで車両側で演算し続ければ良いのにさ?
車両の車速パルスも有るから走行中の判別も出来るじゃんね?
なのに戻るのはアプリ内で自車位置が正しいか?の判別に
ある程度の時間内にGPS信号が無いから
ナビアプリがナビゲーション止めたって事と取れんじゃね?
これも昔からここで書かれていた話だけどねw

875 :John Appleseed:2020/08/30(日) 20:00:05.19 ID:5cmkUosf.net
AAの話はAAスレでどうぞ

876 :John Appleseed:2020/08/30(日) 21:14:25 ID:fmbwyW+u.net
>>851
答えは簡単。
アプリの問題であるという認定がないから。もちろん車載機の問題である可能性は排除できない。

877 :John Appleseed:2020/08/30(日) 21:43:50.36 ID:fmbwyW+u.net
以前より欧州では車両の統合制御が進んでおり、車両情報は共通規格であるCANから車速を拾うようになっている。
近年国産車でもこれに追従するのが一般的だ。レー探などの一部機種でODBIIアダプタよりこの情報を拾って画面表示をする機能を持つものがある。後付のナビを取付ける際にも車速はCANからアダプタを介して拾うのが一般的だ。

またこの信号そのものはJISにより標準化されている。

878 :John Appleseed:2020/08/30(日) 21:50:00.31 ID:zhQ4kcSa.net
すみません、教えて下さい。
現在AndroidメインでAAを使っていますが、サードパーティ製ナビアプリが開放される見込みがないため、iPhoneに変えようかと考えています。手元にはiPhone6しかないため、ダッシュボード機能は試せていないのですが、全画面モードではカーナビタイム、Yahooカーナビともスワイプで地図を動かすことができません。これはiosの最新バージョンでダッシュボードが使える環境でも変わらない仕様でしょうか?

879 :John Appleseed:2020/08/30(日) 21:56:36.49 ID:fmbwyW+u.net
>>878
iOSの仕様です。Viewに関わらずCarPlayはマルチタッチに対応しません。

880 :John Appleseed:2020/08/30(日) 21:57:57.91 ID:fmbwyW+u.net
>>879 はピンチイン、ピンチアウトに関する説明でした。申し訳ない。

881 :878:2020/08/30(日) 22:22:30.19 ID:zhQ4kcSa.net
>>880
ピンチイン、アウトはできないんですね。
ナビ中にちょっと先を見たい時、さっとスワイプで地図を動かすことはできますか?
iPhone6の環境では、地図操作ボタンをタップすると4方向に動かすボタンが出てくる仕様ですが、最新バージョンでもこれは変わらないのでしょうか?

882 :John Appleseed:2020/08/30(日) 23:01:49.66 ID:wNsbSWU8.net
スワイプでは動かせない

883 :John Appleseed:2020/08/30(日) 23:31:58 ID:iAaCW3gp.net
CarPlayでも実現できてるかもなので書くがAndroid Autoスレでようやく答えが出たようだ

884 :John Appleseed:2020/08/30(日) 23:37:47.68 ID:KMUjVhBg.net
>>876
は?問題の所在関係なく申請すれば返金されるんだが?

885 :John Appleseed:2020/08/31(月) 01:07:24.39 ID:8bbtIW7m.net
>>881
CAはそこがクソなんだよなぁ
なぜ非対応なのか意味不明
ピンチ出来ないとかタップ数増えて逆に危ないっての

886 :John Appleseed:2020/08/31(月) 01:11:44.61 ID:e4P7LRo0.net
感圧式のタッチパネルだとマルチタッチ出来なかったりするから

887 :John Appleseed:2020/08/31(月) 03:38:52.26 ID:NyzwLZWe.net
>>881
iPhone6はiOS12までだっけ。
どのバージョンからかは詳しく知らないけど、最新のiOSのCarplayではスワイプで地図スクロール出来る。

888 :John Appleseed:2020/08/31(月) 05:53:43 ID:BhlMIjst.net
アップルにとって余計なものはつけない
それがアップルのやり方だから、割り切るしかない

889 :878:2020/08/31(月) 08:47:03.56 ID:8hZ0/1XS.net
>>887
これ次第で新しいiPhoneを買うかどうか決めるのですが、最新バージョンではナビ中の地図スクロールがスワイプでできる、ということで大丈夫ですか?

890 :John Appleseed:2020/08/31(月) 08:52:54.27 ID:UIMWEQA4.net
AAならマルチタッチだよ
スマホと同じ感覚で使える

891 :John Appleseed:2020/08/31(月) 08:55:18.77 ID:UIMWEQA4.net
>>887
スワイプ出来たっけ?なんか出来なくてイライラしてAAしか使ってないが
ちなみに当方iPhone11Pro

892 :John Appleseed:2020/08/31(月) 13:33:55.74 ID:+5e6QIss.net
スワイプできないね

893 :John Appleseed:2020/08/31(月) 16:44:31.79 ID:BCmwBiir.net
yahooからアップデート案内がわざわざメールで来た
使わんけどな

894 :John Appleseed:2020/08/31(月) 18:16:18.99 ID:XLtU0LV/.net
ヘッドユニットによってはだが
AAスレでは自律航法が出来ているという流れだがCarPlayでは同じ事はできないのかな

895 :John Appleseed:2020/08/31(月) 20:40:50 ID:luYNEf+r.net
ナビは正直もう純正で良いわ
見にくいが、必要な時は他使えば良いだけやし

そんな事より他のアプリの音声操作の向上頼むわ

896 :John Appleseed:2020/08/31(月) 21:02:04.20 ID:cmuMdbyZ.net
LINEがCarPlay対応したのはいいが新規メッセージの読み上げが出来ない
どなたからのメッセージか聞かれて名前を何度言っても認識しない

897 :John Appleseed:2020/08/31(月) 22:16:13.88 ID:9J13rOnB.net
>>894
見てきたが自律航法は出来ていなかったと言う事で将来に期待で終わっているよ。
自律航法み人によりバラバラの解釈だしね。
従来の車載ナビ機では普通の機能だった車載機が車速とコンパスを使ってトンネル内や高架下とかGPSをロストしても自走する機能を自律航法なんだろうと思うが…

898 :John Appleseed:2020/08/31(月) 22:23:33.93 ID:F7SJ7/hj.net
出来ていなかったと思いきや擬似ロケーションをオンにしたせいでそちらが優先されてしまい結局確認が取れていない、という方が正確だろう

899 :John Appleseed:2020/08/31(月) 22:41:45.79 ID:RIFT+vKs.net
>>853
最近は繋げてないから、確認してないなぁ。
結構接続エラーも多くて安定してないし。
それでやめちゃった。

900 :John Appleseed:2020/08/31(月) 22:50:37 ID:XLtU0LV/.net
>>898
それが正しい読み方と思うよ

901 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:00:06.35 ID:RIFT+vKs.net
>>896
同じく。ただメッセージの作成と送信は問題ない。暫く様子見だ。対応する方向になっただけでも良いと思っておく。

902 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:03:00.92 ID:RIFT+vKs.net
マツダから新型レヴォーグに乗り換えようかと思ったけど、carplayはマツダが神対応だった事に気がついた。レヴォーグは車載の情報と一切連携ないっぽい。
せっかく縦型の全画面表示に対応してるのに…

903 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:14:42.68 ID:chxTZW0J.net
>>899
おお、ありがとう、その情報が欲しかった
あのスレによると最近のファームでは暫く使ってるとマツコネが再起動しちゃうらしいよ

904 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:20:20.57 ID:NyzwLZWe.net
>>889
車載器側によるかもしれないけど、スワイプで地図スクロールは出来る。
https://youtu.be/JBHhu3l-RBI
の3分ぐらいから純正のマップ、7分のちょっと前ぐらからカーナビタイムでスクロールしている映像があった。

この動画でも言ってるけど、自分が操作した感じでもカーナビタイムのスクロールはぎこちない。
純正マップ、Googleマップは滑らかにスクロール出来て、Yahooカーナビは少しもたつく感があるという感覚。

905 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:26:41.21 ID:yVehBllT.net
AAでの検証で車側ユニットがGPS不受信でスマホ側のGPSに切り替わるってのなら車速パルスを取っていても何の意味もない。
結局、車速パルスはトンネル外でのGPS受信帯での補正に使っているんだろう。
トンネルでの自車位置に車速パルスを使っているかと思いきや無意味だったのも検証から判った事だ。

906 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:30:51.83 ID:chxTZW0J.net
>>902
オレも新型レヴォーグチェックしてたけど、それは知らんかった
残念だね

マツダは海外の一部の車種のマイナーチェンジでワイヤレスCarPlayに対応するそうな
https://kblognext.com/archives/9621.html
またレトロフィットキット出してくれんかな...

907 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:34:20.96 ID:XLtU0LV/.net
>>905
そうだろうか?
AAスレの373のカキコをよく噛み締めてほしい
実験においてトンネル内でスマホの位置情報に切り替わった原因はあくまでも擬似ロケーションが設定されているからであり、通常はスマホ内のGPSもデータ無し状態であるはず
そうだとすればトンネル内も引き続き車両側の位置情報を得ていると考える事が自然ではないだろうか

908 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:42:35.62 ID:ETzcmPj1.net
>>905
直近のAAスレの検証はマツダ車で行われた物なので車速パルス云々を持ち出すのは意味が無いよ

909 :John Appleseed:2020/08/31(月) 23:46:19.66 ID:RIFT+vKs.net
>>906

レヴォーグのcarplay対応はこんな感じ。アイサイトX欲しいのだが…
https://s.response.jp/article/2020/08/27/337845.html

ワイヤレスレトロフィットキット出たらまた買ってしまうかも…
運転中にメッセージ送ったり読み上げたり、Podcast使ったり。更には目的地共有もよく使ってるから、carplayのウエイトがデカイ…

carplayは最近渋滞情報も増えてきてる気がするし、遠出以外はこれで十分なんだよね。マツコネ1本当に生まれ変わったよ。コマンダーコントロールとの相性も何気に良い。

910 :878:2020/08/31(月) 23:55:50 ID:pWpf6i0R.net
>>904
ホントだ。
ありがとうございます。
iPhoneへの移行を検討します。

911 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:10:53.23 ID:19SccWBL.net
>>909
何このゴミみたいなシステムは。
新しくなったのに相変わらずアイサイト取ったら何も残らない車。

912 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:11:23.09 ID:Sc0nLwau.net
スワイプ出来てもピンチ出来ないと目的地の拡大するのとかがすっげーしづらいよ
地図の中心に目的地を合わせてから拡大だからな
ちょっと拡大して合わせてチョウセンヒトモドキ拡大しての繰り返し作業になる

913 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:12:17.50 ID:Sc0nLwau.net
なんだチョウセンヒトモドキってwww
俺がどういう板見てるか分かっちゃうじゃんかこのクソIMEリセットしよ

914 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:14:17.38 ID:kKx7W9Mc.net
iOS14からSiriの日本語は少しマシになるってウワサなんだけど本当?

915 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:21:19 ID:xLbayupF.net
>>914
噂というか、正式に日本語の喋りが高度なニューラル音声合成技術により、自然な話し方を実現すると発表されているよ。

916 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:22:51 ID:tlN2lir8.net
ヘッドユニットに淡い幻想いだいた奴らが乗り込んで来てるがAAの連中か?
AAでの結果がお通夜でこっちまで来てんだろうな?
ここじゃヘッドユニットの自律航法支援とか今は無いで決着したんだからAAに戻れっての

917 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:23:29 ID:kKx7W9Mc.net
>>912
ピンチイン操作はできるに超したことないけど、個人的にはそれ程使わないな。メーカーOEMのナビと併用しているけど、ピンチイン操作はできても使う機会がないね。だからかCarPlayでそれができなくても、さほどの不満にはなってないな。

どんなシーンで使うのかね?

918 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:24:29 ID:gsxtGZsS.net
>>916
決着してないけど

919 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:25:55 ID:kKx7W9Mc.net
>>915
ありがとうございます。
なんちゃら技術はよく知らないけどウワサは本当だったんだね。既にベータ版使う強者もたくさんいると思うんだけど評判とかあまり聞かないね。

920 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:27:54 ID:gsxtGZsS.net
話し方は自然になるとして漢字の読み間違いは減るのかな

921 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:33:36 ID:ZP+TlC3D.net
自然に話すSiriに違和感覚えたりしそうだなw

922 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:34:58.58 ID:Sc0nLwau.net
>>917
あんたはそうなんだな
一般論としてタブとかでピンチ慣れしてたらボタン操作でズームってすごく面倒だよ

923 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:38:30.67 ID:Sc0nLwau.net
あ、ちな今って車メーカーの純正ナビでもピンチ対応してるよ
うちのアルファード後期改良後のMOPナビはピンチでズームインアウトする
なので余計ACだと出来ないというのが気になるんだな

924 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:39:08.01 ID:6lX2Jdsr.net
>>916
それAAの結果をミスリードしてるよな
トンネル内でスマホ側に切り替わるのは位置偽装してる事によってスマホ側に確実な位置データがあるからだよ
位置偽装していなければトンネル内ではスマホ側に切り替わる事は無い

925 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:41:03.64 ID:kKx7W9Mc.net
>>922
いや拡大縮小はピンチイン、ピンチアウトが便利なのは同意なんだ
ただその機会があまりないのでどういうときに使うのかな?と疑問に思った

926 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:46:00.48 ID:kKx7W9Mc.net
>>921
せめてアレクサ並みにはなって欲しい
今のSiriはクセが強すぎるんじゃw

927 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:47:51.31 ID:Sc0nLwau.net
>>925
普通の操作としか言いようがないな
あんたが単にボタン操作のインアウトに慣れすぎてて不便に感じてないというだけだろうから説明なんて無理だよ

強いて言うならピンチじゃないと直感的な操作にならずボタンのところを目で追って確認しなきゃいけないから
うろ覚えの場所を拡大縮小繰り返しつつ探していくような場合とでも言えばいいのか

928 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:48:10.71 ID:xLbayupF.net
到着予定の共有がsiriからできないのが不思議なんだよなぁ。

929 :John Appleseed:2020/09/01(火) 00:54:56.43 ID:kKx7W9Mc.net
>>927

>>917をもう一度読んで欲しいんだけど、ウチの車のOEMナビでもピンチインはできる。が、そもそも拡大縮小をする機会がない。だから併用するCarPlayでそれが出来なくともさほどの不満ではない。

どんなときに拡大縮小をしますか?

って書いてるんだけど、俺の日本語かSiriなのかしら?

930 :John Appleseed:2020/09/01(火) 01:09:59.13 ID:Sc0nLwau.net
>>929
目的地探すとき

以上

931 :John Appleseed:2020/09/01(火) 01:16:19.93 ID:Sc0nLwau.net
ま、たぶん音声認識で入力可能な場所しかナビセットしない人なんだろうから俺の言ってる意味は分からないだろうな

住所も地名も電話番号も店の名前すらよく覚えてないけど場所だけはなんとなく憶えてるみたいな場所を手動で地図見て探す人も世の中には居るんだと覚えといてくれ

932 :John Appleseed:2020/09/01(火) 01:43:18.84 ID:kKx7W9Mc.net
>>931
お察しの通りほぼ全ての場合において音声検索です。まだ認識率に不満はありますが実用上問題はありません。
一方であなたのような探し方をする方々が不便に感じられていることは解りました。どれ位のニーズがあるのか見当もつきませんが早く改善されると良いですね!
ありがとうございました。

933 :John Appleseed:2020/09/01(火) 02:57:12.19 ID:fzAtoxjj.net
つか普通にiphone側でセットすれば良くないか?
流石に停止状態での操作だろうし。

934 :John Appleseed:2020/09/01(火) 06:37:25.54 ID:+iglk4+T.net
ピンチインがどうのって車載器の画面の話だよね? 目的地の設定に使うとの話だけど、うちの車載器画面は、指で長押しするなどしても、目的地を設定できない。 できる場合あるの?

したいときは、いつもiphone側でしてたよ

935 :John Appleseed:2020/09/01(火) 06:42:54.99 ID:+iglk4+T.net
探すだけで、設定はしないのか?
見つかっても目的地設定できないと困りますね

936 :John Appleseed:2020/09/01(火) 07:02:26.19 ID:NQ0fvdx4.net
>>924
へー!
AAって、GPSを見失っていない方のGPS情報を使うとかHUとスマホの相互の連携が凄いんだね!

937 :John Appleseed:2020/09/01(火) 07:03:07.94 ID:NQ0fvdx4.net
こりゃAAにCP完敗じゃね!

938 :John Appleseed:2020/09/01(火) 07:05:49.83 ID:bk1aPasY.net
そういう事はきちんと検証してから言いなさい

939 :John Appleseed:2020/09/01(火) 07:24:24.31 ID:Ei0bC0WO.net
>>938
>>924にバシッと言ってやれや

940 :John Appleseed:2020/09/01(火) 08:08:15.88 ID:6lX2Jdsr.net
AAはCarPlayと違いスマホ単独でも動くから車両接続状態とスマホ単独状態においてトンネル内で走り比べれば一連の論争は決着するはず

941 :John Appleseed:2020/09/01(火) 10:53:34 ID:Eu9dt94f.net
>>909
ありがとう
他の部分もまだ開発途中ってカンジだね
今後の熟成に期待して待ってよう

942 :John Appleseed:2020/09/01(火) 11:30:27.84 ID:xziuUU00.net
>>940
馬鹿なの?
単独で動くから車載ユニットの有無が関係ないとでも言いたいの?
条件も変わるのにアホかw

943 :John Appleseed:2020/09/01(火) 13:17:43.54 ID:CYt2WGZ+.net
Androidautoは車載器メイン
carplayはiPhoneメイン

こんな感じじゃね?

944 :John Appleseed:2020/09/01(火) 17:53:06 ID:6lX2Jdsr.net
CarPlayでのマップの動作原理についてAppleに電凸するもお答えできませんと足蹴りにされたわ

945 :John Appleseed:2020/09/01(火) 17:55:46 ID:fzAtoxjj.net
appleなんてそんなもん。

946 :John Appleseed:2020/09/01(火) 18:13:59.27 ID:aMeAyMBs.net
気に召さない方もいるようですが、脱獄環境で位置を海の中に偽装して確認してみました

地図として使っている状態では全く移動せず
おそらくですがiPhone側のGPSを使用しているようです

次にナビゲーションを開始したところ正しいルート案内が始まりました

環境はメルセデスNTG5.5にApple標準マップです

947 :John Appleseed:2020/09/01(火) 20:12:33 ID:ufde42zg.net
何をそんなに気にしてる?
俺最近のCarPlayにナビでの不満ないけど

音声認識はもう少し改善してほしいけど、そもそも運転中なんでそこまでねぇ

948 :John Appleseed:2020/09/01(火) 20:44:29 ID:pEo6gO4n.net
動作に不満は無いが動作原理が気にかかるという探究心だよ

949 :John Appleseed:2020/09/01(火) 20:49:27.72 ID:091U1oux.net
ttps://youtu.be/HPn7z7IxGI4
マツダコネクト CarPlay 地下駐車場 入庫
自車位置演算ユニットあり
上CarPlay画面:GoogleMap
左下CarPlay端末:My GPS Coordinates
右下端末:My GPS Coordinates

ttps://youtu.be/w6yIVK8DZSw
マツダコネクト CarPlay 地下駐車場 出庫
自車位置演算ユニットあり
上CarPlay画面:Yahoo!カーナビ
左下CarPlay端末:ZweiteGPS
右下端末:My GPS Coordinates

950 :John Appleseed:2020/09/01(火) 20:52:44.00 ID:091U1oux.net
地下2階の駐車場でどんな動きをするのか撮って来たよ

951 :John Appleseed:2020/09/01(火) 23:37:41.44 ID:CYt2WGZ+.net
>>949
マツダは動くのか

ところで、ヤフーカーナビの裏で流れる音楽ってモノラル音声になりますかね?
俺だけモノラル音声になるのかな?

952 :John Appleseed:2020/09/02(水) 06:08:50.36 ID:MdeDgPzl.net
>>949
エアコン吹き出し口に付けてる方どうやって着いてる? スレチですが

953 :John Appleseed:2020/09/02(水) 10:45:46.74 ID:Ehpjdqnb.net
>>949
素晴らしい!

954 :John Appleseed:2020/09/02(水) 11:45:18.28 ID:+CHZ+v5R.net
>>951
自分の車だとナビの音声ガイダンス中は運転席側だけ音楽がミュートされてガイダンスが流れるよ
ガイダンスが終われば普通のステレオな状態に戻る
ガイダンスと音楽は別のチャンネルになってて車載器側でボリュームやミキシングを処理してるんだと思う

>>952
ttps://i.imgur.com/xovgUPT.jpg
VANMASSのマグネット スマホホルダー
Amazonで検索すると出て来る

955 :John Appleseed:2020/09/02(水) 12:16:48.58 ID:OGTJVQvf.net
>>954
ありがとう

956 :John Appleseed:2020/09/02(水) 12:17:37.34 ID:XJM3AV2D.net
>>949
マーベラス!

957 :John Appleseed:2020/09/02(水) 12:28:51.36 ID:tpVceiI7.net
セントラルパーク地下駐車場!

958 :John Appleseed:2020/09/02(水) 13:19:22.93 ID:r+QeG6RF.net
>>949
自車位置演算ってw
それiPhoneのただのジャイロセンサーやろ
マツダって大袈裟やわw

959 :John Appleseed:2020/09/02(水) 13:33:29.81 ID:MX3xVzVm.net
>>958
iPhoneのジャイロや加速度で補正されるのなら画面右下のiPhoneの位置情報が更新されない理由は?

960 :John Appleseed:2020/09/02(水) 13:42:10.73 ID:MMk+ibGL.net
でも、マツダは乗らないわ
ちと無理

961 :John Appleseed:2020/09/02(水) 13:48:10.17 ID:Ehpjdqnb.net
>>958
認めろよwww

962 :John Appleseed:2020/09/02(水) 13:59:05.64 ID:e1bna+mk.net
>>958
MAZDAどうこうでなくてiPhoneのGPSが車載器の情報使わないと縦軸無理って事ではないのか?
殆どナビがそうな気がするけど

963 :John Appleseed:2020/09/02(水) 14:09:23.87 ID:OQWqzM5T.net
自演松田はAAスレ自演擁護しまくって煽られてこっち来た人ですから

964 :John Appleseed:2020/09/02(水) 14:09:32.65 ID:SeNUloaq.net
禄に動画も見ずに脊髄反射レスしたんだろうな

965 :John Appleseed:2020/09/02(水) 14:15:40.33 ID:MX3xVzVm.net
理解出来る知性があるとは思えない

966 :John Appleseed:2020/09/02(水) 14:36:13.75 ID:f0ysweQG.net
マツダは自律航法込のGPSモジュール使ってるんだよ出来ないほうがおかしいだろ、
iPhoneからは他のGPSと違いなど判別しようがない
自律航法込の安価なGPSレシーバーが出ればマツダ程度のことは出来るって事だな
まぁ金になる匂い嗅ぎつけたらそういう製品中華からとんでもない安さで出るよ
逆にそういう製品が市販されないのは日本以外で需要がないから

967 :John Appleseed:2020/09/02(水) 16:20:02.60 ID:zMKfZnVO.net
ナビによっては位置情報を渡してるポイね
日産セレナのナビです。
https://i.imgur.com/YmdKplI.jpg

968 :John Appleseed:2020/09/02(水) 16:20:58.35 ID:zMKfZnVO.net
GPS情報をiPhoneに共有するのは、ナビによるのかもね〜

969 :John Appleseed:2020/09/02(水) 17:00:28.68 ID:f0ysweQG.net
つーかGPS使うつかわないで揉めてたの?
自立航法をどっちがやってるかじゃなくて?

970 :John Appleseed:2020/09/02(水) 17:52:56.50 ID:XJM3AV2D.net
車載機から位置情報が送信されるのであればこれを使い、送信されないのであればiPhoneのセンサーに頼る
位置情報については車載機側でもiPhone側でも様々なセンサーがあるわけでGPSだけには頼っていないでしょ

971 :John Appleseed:2020/09/02(水) 18:19:55.84 ID:4aaA8/rN.net
みなさん、もうすこし裏付けを取るなりして、確度をたかめてから書いてくれないかな?

想像であーでもないこーでもないと言っているのが長く続くのも、どうかと思うのですが?

972 :John Appleseed:2020/09/02(水) 18:54:49.46 ID:0kxSWze4.net
>>971
みなさんって>>949>>967以外な

973 :John Appleseed:2020/09/02(水) 19:22:58.23 ID:MMk+ibGL.net
憶測は要らんよな
確実な情報だけ上げて精査すればいいんだよね〜

974 :John Appleseed:2020/09/02(水) 19:24:40.46 ID:3m+RELm2.net
精査してどうすんの?

975 :John Appleseed:2020/09/02(水) 19:47:09.27 ID:MMk+ibGL.net
>>974
満足するんじゃね?
ぶっちゃけ俺はどうでも良いがねw
トンネルの中で追跡止まるのは困るよな

976 :John Appleseed:2020/09/02(水) 19:47:22.78 ID:h0fOlOFb.net
>>974

960 John Appleseed[sage] 2020/09/02(水) 13:42:10.73 ID:MMk+ibGL

でも、マツダは乗らないわ
ちと無理

977 :John Appleseed:2020/09/02(水) 19:53:23.33 ID:YRzQHv0R.net
>>971
えらそーに仕切ってるんじゃない
お前がやるんだよ

978 :John Appleseed:2020/09/02(水) 19:55:40.99 ID:f0ysweQG.net
あーヨタのDA組がヨタがスマホのGPSしか使えないのに
他社のがつかえるはずねーってところから争いはじまったのかな?
ぶっちゃけ俺もどうでもいいナビ画面見るのって平均しても1%未満
もしヨタ車買ってもDA選ぶよ

979 :John Appleseed:2020/09/02(水) 20:16:47.42 ID:g7w0AeVZ.net
自分も現状で満足しているから動作原理なんかどうでもよい
トンネルの中でも正確で不満はない
これだけで十分

980 :John Appleseed:2020/09/02(水) 20:23:45.19 ID:h0fOlOFb.net
>>978
トンネルや地下でも動くと主張しても頑として認めない残念な子がいたってだけ
争いでも何でもない、ただただ哀れなだけ

981 :John Appleseed:2020/09/02(水) 20:31:57.24 ID:0kxSWze4.net
正に「井の中の蛙大海を知らず」だな
哀れすぎるw

982 :John Appleseed:2020/09/02(水) 20:37:51.56 ID:YiuVUFb+.net
逆にどんな環境で「動かない」なら意味があるのに…

983 :John Appleseed:2020/09/02(水) 20:38:33.66 ID:MMk+ibGL.net
>>979
それいいな〜
うちはセレナC27とベンツw213ではどっちも長いトンネルでは止まるわ(泣)

984 :John Appleseed:2020/09/02(水) 20:47:50.59 ID:YiuVUFb+.net
いくつか代車でも確認したけどNTG5.5以降(
ハイメルセデスとか)かつルート案内中なら止まらんよ
ルート案内中でないマップ表示が優先なら、マツダにまさかの負けーw

985 :John Appleseed:2020/09/02(水) 21:45:10.09 ID:EyRQ7kSV.net
>>719
マツコネの地下での動作について
ナビの構造に詳しい719さんの見解ください

986 :John Appleseed:2020/09/02(水) 22:18:41.36 ID:SeNUloaq.net
ジャガーのE-PACEだけどトンネルで止まったことないよ

987 :John Appleseed:2020/09/02(水) 22:29:55.05 ID:AbbBJenM.net
マツコネ2だけど問題ない

988 :John Appleseed:2020/09/02(水) 22:53:35 ID:MMk+ibGL.net
>>984
おいマジか
うちのw213は2019年型だが、アクアラインや山手トンネルで止まるわ(泣)
まあ、道わかるから問題無いけどね(笑)

989 :John Appleseed:2020/09/02(水) 23:54:03.50 ID:daqDGrqe.net
マツダ(代車)のCarplayで画面のタッチ操作ができたり,できなかったりする。

とてもイライラして嫌なのだけど,誰か解決法知ってる?

990 :John Appleseed:2020/09/02(水) 23:58:26.31 ID:ubszpeDE.net
>>989
走ってる時はタッチ操作出来ない
コマンダーコントロールを使え

991 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:01:10.93 ID:4YdpZt3v.net
>>989
コマンダーコントロールの方が操作しやすくて良くない?
今やタッチパネルでcarplay操作する方が違和感がする。

992 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:04:42.53 ID:x55dc4MO.net
>>988
アプリにも依存していることを忘れちゃダメ。どのアプリが止まるの?

993 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:05:35.15 ID:nv/jQ6ln.net
>>990
エー,それ本当!??? ゴルフは走行中でも自由に操作できるのに。

ダイヤル式のコマンダーは使い難いし,
画面は小さいし,解像度も悪くて見にくい。

早く元の車に戻りたい...。

994 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:06:49.18 ID:x55dc4MO.net
>>991
コマンダーはもう時代遅れだよ。より直感的な操作はタッチパネルに敵わない。
不評につきAudiも順次廃止されて行ってる。

995 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:10:38.80 ID:QfaEcg3k.net
設計思想の違いだわな
運転中に手を伸ばしてポジション崩すなと

996 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:14:41 ID:x55dc4MO.net
>>995
単純操作なら違いは少ない。しかし多くの選択肢から個別の操作を選択するなら、その選択状態を確認するのに視線をずらす必要が生じるよね?むしろそれが危険なんだな。

コマンダーに最適化したUIなら問題が少なそうだね。

997 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:19:48 ID:nv/jQ6ln.net
>>995, >>996

まあ,慣れもあるかもしれないが,ダイヤル式はダイレクトに
アイコンが選べない。

右下隅のアイコンを選ぼうとしてダイヤル操作してて事故りそうになった。
代車で事故したら洒落にならん。

998 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:22:22 ID:4YdpZt3v.net
>>996
確かにそれはあるね。ただ、触る度に姿勢崩さなくても良い位置にタッチパネルある車あるかな?もしそれができるって事はめちゃくちゃ画面が手前にあるって事で視線移動も怖くない?
好みの問題だけどね。俺は姿勢崩さず、コマンダーでも大抵直ぐに目的の場所選べるようになってしまったので、その上で姿勢崩さない方が好きかな。

999 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:28:03.39 ID:QfaEcg3k.net
回すのと上下左右の方向キーを組み合わせれば難しいと感じる事は無い

1000 :John Appleseed:2020/09/03(木) 00:36:47.64 ID:2tonCLPU.net
マツダ車何台か乗ったことあるけどマツコネのせいで車の良さを悪くしてる気がする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200