2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad mini part75

1 :John Appleseed:2020/07/26(日) 13:03:05.63 ID:cn9glB29.net
extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
iPad mini part74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1590756362/

iPad mini Part71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1569921344/
iPad mini Part70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1562572496/
iPad mini Part69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1559039123/

■アップル公式
iPad mini
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/overview/
サポート・よくある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipad/
iPad mini Part56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1551533073/

■まとめサイト
iPad mini
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/105.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/106.html

324 :John Appleseed:2020/08/26(水) 08:58:56.99 ID:F0aAFHrs.net
>>311
でもApple Pencil第2世代って第1世代と比べて高すぎじゃね?

325 :John Appleseed:2020/08/26(水) 09:10:34.66 ID:Spy0QxH7.net
充電する為にLightningケーブルを挿すときのポンって音
すぐする時と10sくらい遅れて出る時と全く出ない時がある。
全くでないときは右上の電池マークみても充電されてない。
ほかのiphone や無印はそんな事ない。既に購入後半年経過。
care入ってないし、我慢するしかないか?

326 :John Appleseed:2020/08/26(水) 09:37:11.02 ID:+hhQMZ8V.net
>>324
Apple Pencilの価格差より現状iPad Proしか使えない価格差のほうがでかい
Apple Pencil自体は4千円くらいの価格差で
第2世代はiPadにくっつけて充電とかタッチで消しゴムとかマットな質感とか
考えるとむしろ安いと思う

第2世代 税別14500円 × 1.1 = 税込15,950円
第1世代 税別10800円 × 1.1 = 税込11,880円
税込15,950 − 税込11,880 = 価格差4,070円

327 :John Appleseed:2020/08/26(水) 10:36:53.12 ID:lf991cPk.net
>>224
無駄な時間を浪費してるね。

328 :John Appleseed:2020/08/26(水) 11:50:48 ID:hPpJ7A5U.net
実際使ってみると第一世代で十分だぞ。
絵を描く目的なら第二世代一択でpro買えば良いが
メモ帳に落書きするだけなら宝の持ち腐れ

329 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:02:39 ID:+hhQMZ8V.net
>>328
絵を描くとかメモとか用途で第2世代を選ぶんじゃない
初代の充電方式が糞だから第2世代を選ぶ

330 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:07:32.99 ID:hPpJ7A5U.net
だったらエムピオペンを選ぶべし

331 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:12:30.22 ID:kiWKNBNE.net
絵心無いのにペンシルなんて買っても使わないぞメモなんかわざわざペンシル使うぐらいならタイプした方が速いってなった

332 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:39:48.63 ID:c4L8S6jZ.net
apple pencilは勢いで買っても使い道に苦労してる人が多いと思う

たまにしか利用しなくてもったいないと思ってる人は、無料の習字練習用PDFを公開してるサイトを利用して字の練習とか良いよ

333 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:42:32.84 ID:+hhQMZ8V.net
>>332
絵を描く、仕事、勉強これくらいか?
どれかに当てはまらないと全くと言っていいほど使い道無いと思う
逆に当てはまると使いまくる

334 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:47:28.84 ID:XUk/fO2O.net
俺は仕事でペンシルばかり使っている。タイプするのは相手と壁や距離ができるから。タイプの方が後々データ的に使いやすいのはわかるけどね。

335 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:52:31.17 ID:+Ff0vuDq.net
初代で初代の事?今のOSが対応してない事でもうダメじゃん

336 :John Appleseed:2020/08/26(水) 12:55:39.35 ID:B77VPT3e.net
初代よりはmpioみたいなサード製のcrayonクローンの方が使い勝手いいし安い

337 :John Appleseed:2020/08/26(水) 14:39:23 ID:6cuUczPY.net
>>331
メモ書きは必ずしも文字列だけどは限らない
簡単な案内地図など

338 :John Appleseed:2020/08/26(水) 14:43:48 ID:6cuUczPY.net
>>336
使い勝手がいい…
本体が壊れる前にペン先が速攻で高値に変わるビジネスモデル

339 :John Appleseed:2020/08/26(水) 16:43:30.42 ID:+hhQMZ8V.net
>>334
自分も仕事で使ってる
最近、会議とかでPCで議事録とかメモ書く人多いけど自分はそれやると話に集中できない
あとPDFに書き込みでペーパーレス化
仕事以外では全く使ってない

340 :John Appleseed:2020/08/26(水) 17:55:32.95 ID:+Hnj70Z4.net
在宅時、強引にapple pencil使いまくってみたけど、自分の仕事には向かないことがわかった
仕事に使える人が羨ましいよ

動画、読書、音楽で95%の用途占めてるかんじ

341 :John Appleseed:2020/08/26(水) 18:13:06.34 ID:EXqsHeIl.net
>>338
俺は壊れたこともペン先交換の必要が生じたこともないけど、実体験?
もともと安いから複数買ってるしね

342 :John Appleseed:2020/08/26(水) 18:24:57.11 ID:DumXX+/P.net
mini買おうと思った矢先に仕事なくなりそう.....

 手付かずの給付金は貯金するか

343 :John Appleseed:2020/08/26(水) 18:28:17.25 ID:FlfBN/QY.net
>>341
俺とかお前とかじゃなくてそう言うビジネスだって言ったまで
この先落としてペン先折れるとも限らんし
人によってはペーパーライクでペン先ゴリゴリ削る人もいる
安い割にペン先が高いからペンそのものを買い換える方がまし
しかもペン本体も3000円ぐらいとどんどん値上がり
使い勝手の良さに比べてコスパ悪すぎ
Apple Pencil用のペン先が完全に使えるようなクローン出れば完璧だった

344 :John Appleseed:2020/08/26(水) 20:17:26 ID:VLi9UfeJ.net
めちゃくちゃ早口で言ってそう

345 :John Appleseed:2020/08/26(水) 20:41:33 ID:EXqsHeIl.net
>>343
そういうビジネスが成り立つためには実際そこに金払ってる奴がいるはずなんだけどいないでしょって話
アップルペンシルみたいな柔らかい素材じゃないからペーパーライクに書いててもすり減らないよ

346 :John Appleseed:2020/08/26(水) 20:50:13 ID:+hhQMZ8V.net
>>340
事務作業の伴う仕事ならどんな仕事でもPDFに手書きしたいことあると思うがそうでないのかな

347 :John Appleseed:2020/08/26(水) 23:49:16 ID:7qOZi0e5.net
すり減らない…
全種類買ったのか?

ちゃんと調べればつべにも尼にも以下のような評価いくらである

満足で星5にしていましたが、1ヶ月使用して星2に変えます。

理由はペン先です。すり減りが早すぎて1ヶ月経たないうちに1つはペン先に穴が開きました。
今2つ目のペン先を使用していますが、替えのペン先が3つ付いていたところで、半年も使えないです。
そう考えるとコスパが良いようにおもえません。他が満足してるだけにもったいないです。替え芯のみでの販売があれば嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペンを使用したかったのですが純正はかなり高いため、レビューを見てこちらを注文しました。
問題なく使用できます。買ってよかったです。
ペーパーライクフィルムを使用していてすり減りが早く感じるので、替えの先が3つもーついているのはとてもありがたいです。
充電はあまり長く感じませんが1日使用するにはいまのところ大丈夫です。
純正を使用したことはありませんが、もう一本予備に買いたいです。

348 :John Appleseed:2020/08/27(木) 00:04:00 ID:WFrtnctf.net
第1世代クローン
ペン先が硬く黒い芯で落とすと対外折れる
メーカーによってもう替え芯が無く買い替えしか選択肢がない
傾きが効かない

第2世代クローン
ペン先がApple Pencilに似た柔らかい素材出現
500から3000円と替え芯の価格が幅広い
一部のメーカーは替え芯が探せない
傾きが効かない

第3世代クローン
全てApple Pencilのペン先に寄せる
傾きが効くようになる
売れ筋のメーカーは替え芯が3個で1000円と今のところリーズナブルだがこの先品薄になる可能性大

349 :John Appleseed:2020/08/27(木) 00:39:28.41 ID:dusivFNJ.net
>>348
自分で使ってないのにこのネガティブな情熱何なのさ?w

ペン先は硬いタイプ(第2世代)と柔らかいタイプ(第3世代)と両方買ったよ
硬いペン先は長く使ってるけど未だに最初のまま使えてる
柔らかい方は最近使い始めたけど、ローテーションで頻度も低いし、こちらも芯交換の必要は今のところないよ

そもそも自分は筆圧強くないんで替え芯の頻度はあまり高い方じゃない
mpioは元々の芯と付属の替え芯がなくなったら買い換えるのが前提だから、それでコスパが悪くなるほど交換頻度の高い人は避けた方がいいかもしれないけど、それはよっぽどの場合だろ

350 :John Appleseed:2020/08/27(木) 01:18:44.79 ID:WFrtnctf.net
減らない
ヒント:ローテーション

351 :John Appleseed:2020/08/27(木) 01:21:10.08 ID:dusivFNJ.net
ローテーションで使うのおすすめ
充電中と使用中の一本ずつ用意するといいよ

二本でも値段は純正の半分だしね

352 :John Appleseed:2020/08/27(木) 06:00:22.93 ID:P/5ygcNm.net
ペン先減るとか言ってんのはペーパーライクフィルム貼ってお絵かきしてる人じゃね?
miniでペン使うとしてもメモとかだろうし普通のフィルムでおk

353 :John Appleseed:2020/08/27(木) 07:56:44.79 ID:M3v+Z65I.net
>>342
今こそ買って、憂鬱さを吹き飛ばすんだ!
コロナなんかに負けるな、頑張れ!応援してるぞ!

354 :John Appleseed:2020/08/27(木) 09:25:56.40 ID:zcIK4iiq.net
部品調達と組立工場の確保が心配
売れ線のiPhoneや無印iPad優先になるとminiはまたディスコンになる可能性があるし
Appleの商品では販売台数下位だもんね

355 :John Appleseed:2020/08/27(木) 10:21:17.29 ID:O0ZsFd6J.net
miniはとりあえず普通サイズのiPad購入した人が実際使ってみて大きすぎと気づいた人が通る道のような

356 :John Appleseed:2020/08/27(木) 17:21:08 ID:d0SECbt4.net
ipad買ったけど結局YouTubeもネットサーフィンもiPhoneでやってて使ってないデカすぎてベッドの上で寝る前に気軽に出来ない ipad売ってミニ買おうか考えてるんだけど
俺の場合ミニ買っても結局iPhoneしか使わなくなりそうですかね?

357 :John Appleseed:2020/08/27(木) 17:39:23 ID:MpAYZ5hy.net
>>356
お絵描きとかオフィススイートファイルの記述・編集とか
スマホより大画面なのが決定的に有利に働く事に使うのならいいけど
コンテンツに依らずただ閲覧・視聴するだけなら同じ轍を踏むと思うよ

358 :John Appleseed:2020/08/27(木) 18:31:21.75 ID:ywmNK0dj.net
>>356
俺も結局PUBGしかしてませんよ。
当初は、ipad pro11でゲームしてたけどカバーつけてると重くてしんどいから。
mini買ったら軽くてゲームしやすいです。
他はスマホかPCでやっちゃいます。

まあ一番必要なかったのは、ipad pro11だったかもしれませんね。
スペック番長なんで気に入ってますけど。

359 :John Appleseed:2020/08/27(木) 20:23:24.59 ID:znUPli3R.net
若い時は画面の大きさに妥協出来るならiPhoneで事足りる
歳取ると小さい字が辛い
だからiPad mini使う
若い子には分からんのや

360 :John Appleseed:2020/08/27(木) 21:27:53 ID:CMDxYzji.net
>>356
ベットで使うだけなら、miniも使わなくなるだろうね!自分がそうですから!
miniは他の使い方してるので自分は上手く使い分けれてるけどね!
mini買うより大画面のスマホに買い替えた方が良いと思います。

361 :John Appleseed:2020/08/27(木) 21:36:53 ID:P/5ygcNm.net
スマホデカくすると取り回し面倒になる気がするがなぁ
6インチ超えるような馬鹿でかいスマホをポケットに入れて歩きたくないわ

362 :John Appleseed:2020/08/27(木) 22:31:49 ID:vFuF7AJq.net
大画面のスマホにしてもアスペクト比がなぁ。
マンガ読むのにmini最適。

363 :John Appleseed:2020/08/27(木) 22:36:46.55 ID:teF4HDfR.net
本当に世の中のiPhoneは文字が小さくて読めなぁい!

364 :John Appleseed:2020/08/27(木) 22:43:34.37 ID:P/5ygcNm.net
漫画ならAndroidタブでも良いけどPDF関係はiOSが断然便利だな

365 :John Appleseed:2020/08/27(木) 23:10:31.22 ID:GzIQzEdv.net
>>362
漫画はマジでmini最強なんだよな。
でもminiで雑誌は読めたもんじゃない。
そこが難しいところ。

366 :John Appleseed:2020/08/27(木) 23:11:36.30 ID:znUPli3R.net
電車の中でちっさい画面で漫画読んでるのよく見かける

367 :John Appleseed:2020/08/28(金) 07:37:37.10 ID:15zHBeHK.net
>>343
エムピオ第三世代いいぞ
傾き感知出来るようになったから筆圧以外差がなくなった。
なによりtypecケーブルで充電できるから本体に刺さなくてもよい

368 :John Appleseed:2020/08/28(金) 07:44:47.18 ID:/54TKLFP.net
>>365
10.5インチでも雑誌はキツいよ
結局拡大して読む

369 :John Appleseed:2020/08/28(金) 08:00:10.95 ID:1Vutyqbx.net
>>361
iPhone12にはきたいしてるわ

370 :John Appleseed:2020/08/28(金) 08:02:46.39 ID:aMoIE7TF.net
そもそも大画面のスマホとか無いから

371 :John Appleseed:2020/08/28(金) 08:10:29.58 ID:6opiMbhY.net
>>368
そうなの?
見開きではなく単ページずつ見ても?

372 :John Appleseed:2020/08/28(金) 08:10:59.14 ID:JnZKQ3xf.net
>>361
miniがあると中途半端にでかいスマホ要らない。
できるものなら電話内蔵ウォッチとmini体制が理想になるな

373 :John Appleseed:2020/08/28(金) 10:25:19.80 ID:MzBAlIae.net
>>371
11インチiPad ProでDマガジン見てるけど縦向き1ページでも拡大しないと見にくい

374 :John Appleseed:2020/08/28(金) 10:58:11.85 ID:DwtjDh4E.net
pro12.9J-Debit通話できるようにしろよ

375 :John Appleseed:2020/08/28(金) 10:58:42.23 ID:DwtjDh4E.net
J-Debitは間違い

376 :John Appleseed:2020/08/28(金) 12:40:09.85 ID:9n/9giW6.net
雑誌は11インチでもきついよ

377 :John Appleseed:2020/08/28(金) 13:40:20.57 ID:NpzZLkKM.net
縦なら11で余裕
横でも見れなくはないが文字が小さい

378 :John Appleseed:2020/08/28(金) 13:56:25.18 ID:flA1/o0G.net
miniは老眼の人には向かないよ?ガチのマジでね
PC向けな表示を老眼の人が8インチのタブレットで見るのは自殺行為

老眼の人こそタブレットは10インチは必要だと思う

よく老眼の人がmini絶賛してるが正気かよ
ヤフーとかPC向けなスタイルで8インチで表示されても老眼の人には窮屈だろ?

379 :John Appleseed:2020/08/28(金) 13:57:46.61 ID:6opiMbhY.net
俺は雑誌は縦ならminiでギリ読めるかな?っていう微妙なラインだから11インチなら余裕だと思うんだけどな。
まだ読んでないから分からんけど。

380 :John Appleseed:2020/08/28(金) 16:02:22.29 ID:QMm+clHA.net
>>367
よく読め
> Apple Pencil用のペン先が完全に使えるようなクローン出れば完璧だった
mpioは専用のペン先場合によっては中国からの発送、今は尼から発送無し
Type-Cも横刺しで端子部品もグラグラと壊れやすい

381 :John Appleseed:2020/08/28(金) 16:16:32.73 ID:wDV6Ix/e.net
ミニをベッドで仰向けでネットサーフィンするの使いにくいの?

382 :John Appleseed:2020/08/28(金) 17:01:16.64 ID:3r5vlxBA.net
スマホみたいに片手がっちり掴めて文字入力やらブラウジングを違和感なくできるかだろうな
違和感を不快に感じるか慣れるまで頑張るかだ

383 :John Appleseed:2020/08/28(金) 17:09:14.92 ID:PxDPJ/11.net
miniしか持ってない頃は雑誌pro11なら余裕だと思ってたけど、pro使い出すと拡大しないといけないのはminiと同じ

384 :John Appleseed:2020/08/28(金) 17:17:55.22 ID:MNP2+3Ot.net
ケースの上からリング付けなさいよ

385 :John Appleseed:2020/08/28(金) 17:40:15.05 ID:6opiMbhY.net
>>381
十分使えるよ。
手が小さいと厳しいかも知れないが。

386 :John Appleseed:2020/08/28(金) 18:14:48 ID:/54TKLFP.net
>>381
親指と人差し指でL字にしてひっかけると良いが
顔面に落下するのでベッドでの仰向け持ちはお勧めしない

387 :John Appleseed:2020/08/28(金) 18:38:07 ID:vZPUwUKI.net
>>378
近眼と老眼は同居できるので眼鏡を外して見ればminiがマンガ読むには一番良いサイズ。
雑誌は無理。

388 :John Appleseed:2020/08/28(金) 18:38:21 ID:Sz5xEyZZ.net
俺には初代SEとiPad miniの組み合わせがベストどす

389 :John Appleseed:2020/08/28(金) 19:59:04.01 ID:kO2LQRd1.net
>>380
グラグラって個体差か?
俺の第2世代は今のところ全くグラつかないが

390 :John Appleseed:2020/08/28(金) 20:29:32 ID:Vyj8c1u5.net
電車の中でminiのちっさい画面で漫画読んでるのよく見かける

391 :John Appleseed:2020/08/29(土) 00:12:44.88 ID:qZkVYrg5.net
どっちも買って使い分ければいいじゃん!
たいていのデータは自動同期されるから使い分けも快適だよ!

392 :John Appleseed:2020/08/29(土) 00:35:49.05 ID:jW8U46ci.net
■10.2
雑誌 縦◎横△
漫画 ○デカすぎるかも
活字書籍 ◎

■mini
雑誌 縦△横✕
漫画 ◎
活字書籍 ◎

俺の中ではこんな感じ
持ち運びしやすさを鑑みると、雑誌を読まないならminiは人類史上最高の読書端末だと思う

393 :John Appleseed:2020/08/29(土) 01:19:13 ID:NRm23vEm.net
>>390
ProとかAirは重いからほとんど見かけないな

394 :John Appleseed:2020/08/29(土) 03:42:48.29 ID:JsE0IOK0.net
せっかくなら実物よりも大きく見たいよね

395 :John Appleseed:2020/08/29(土) 08:40:16.31 ID:t6fVhWGE.net
air4も出るみたいだし
来年3月くらいにはPro12.9とminiの出番か

396 :John Appleseed:2020/08/29(土) 10:26:47.59 ID:bTG6kdGU.net
電車で片手操作しながら使うならminiになる。
大柄な外人はipad鷲掴みにして片手操作らしい

397 :John Appleseed:2020/08/29(土) 10:58:13.81 ID:Lox0PoQ0.net
それ大型ってか巨人やろ

398 :John Appleseed:2020/08/29(土) 11:37:08 ID:Wtq/AQQy.net
12インチ鷲掴みって外人は大半が余裕でこなすよな

399 :John Appleseed:2020/08/29(土) 11:46:11 ID:h3dIqDrW.net
電車で12インチを片手で鷲掴みにしながら操作って指の長さ30cmくらいあるんかな

400 :John Appleseed:2020/08/29(土) 11:53:34 ID:QPuWg2Vo.net
身長どんくらい?

401 :John Appleseed:2020/08/29(土) 11:56:33 ID:reT17HGJ.net
150cm位かな

402 :John Appleseed:2020/08/29(土) 13:12:45.93 ID:E38YkgN1.net
Umaか何かかな

403 :John Appleseed:2020/08/29(土) 13:38:20 ID:4vio+ADl.net
初代と二代目以来、久々のiPad購入だったけれどATOKとか未だに
使えてて、感慨深いけどどうやって利益上げてるのか?
ちょこっと心配になる。

OS標準アプリでは複数のGoogleアカウント扱えないんだな
GmailやカレンダーはGoogle謹製を使ったとしても連絡帳は無いし

404 :John Appleseed:2020/08/29(土) 14:35:41.73 ID:zv8cPp/8.net
外付けキーボードと連携できたATOK Padは終わったけどな

405 :John Appleseed:2020/08/29(土) 17:42:09.69 ID:0t5Lw1Ox.net
Appleの変換もだいぶ良くなってね?
昔は酷かった

406 :John Appleseed:2020/08/29(土) 17:46:02.09 ID:zv8cPp/8.net
変換が良くなったかどうかは知らんがカーソル移動は楽になった
Safariの検索窓とかの操作はし難くなったけど

407 :John Appleseed:2020/08/29(土) 19:05:18.89 ID:pr9NsnKv.net
>>403
atokって今はサブスクだけしかなかったんじゃないか

408 :John Appleseed:2020/08/29(土) 20:06:31.04 ID:FPeqFGpX.net
ゲーム用に買ったんだけど
amazonの1000円くらいのガラスフイルム貼っても操作に支障出ないですか?
裸運用したほうがいいのかな
皆さんはどうされているのか教えてください

409 :John Appleseed:2020/08/29(土) 20:10:18.53 ID:8VLJcsVa.net
>>408
ガラスフィルム貼ると操作できなくなりますよって言ったら買わないの?
アホやろ

410 :John Appleseed:2020/08/29(土) 20:23:08.10 ID:0t5Lw1Ox.net
そんな言い方したんなや

411 :John Appleseed:2020/08/29(土) 21:10:53 ID:4vio+ADl.net
>>407
そうなの?
古くからのユーザーはそのまま使用出来るって事かね?

バージョンはver.1.6.3で11ヶ月前に更新されてるみたいだ

412 :John Appleseed:2020/08/29(土) 21:18:52.88 ID:Aj6qyjVw.net
言われて傷つくようなこと言うなよ、言われたら嫌やろ?

413 :John Appleseed:2020/08/29(土) 23:46:33.88 ID:zmHvXeOb.net
>>408
ガラスはタッチ感度悪くなるからゲーム用途なら止めたほうがいいよ。
普通の用途でもストレスが溜まる。
あと重くなるしな。
樹脂フィルム買って劣化したら貼り替えるほうかいい。

414 :John Appleseed:2020/08/30(日) 06:11:49.54 ID:arUgLb3Q.net
>>408
1000円ぐらいのガラスフィルムは反応悪くなるからやめた方がいいな
買うなら最低でも4千円以上のやつな

415 :John Appleseed:2020/08/30(日) 06:52:42.16 ID:TSOTXl+w.net
>>408
apple care入って、何の気兼ねもなく裸運用する手もある

416 :John Appleseed:2020/08/30(日) 07:37:49.21 ID:I+LvBJR1.net
>>408
ガラスフィルムは滑りが悪いので辞めた方がいい
ちょっと高めだけどエレコムが無難
あと消耗品だけど安物買うのはお勧めしない

417 :John Appleseed:2020/08/30(日) 11:29:17 ID:HFh4iQ8G.net
>>414
金額差で必ずガラスの厚みとフィルムの粘着剤に差がある訳じゃないぞw
それともわざとか?

418 :John Appleseed:2020/08/30(日) 13:37:06.15 ID:QB+/MaJI.net
ダイソーの300円のやつ使ってるけど重い
音ゲーやってる分には反応は気にならない

419 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:07:36.45 ID:hjtgFGin.net
本当はどっちもいらん

420 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:15:11.34 ID:S3wJQ/Q9.net
たしかに。。
iPhoneならアスファルトに転がってる硬い砂利の上に落とす危険性があるけどiPadだと環境的になかなか無いと思う
(歩きスマホはダメだよ)
売ることも視野に入れてるならグレアフィルムで十分かな

421 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:18:38.47 ID:p/ZXRZvm.net
売るときの査定考えたから硬いほうが良い

422 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:27:20.58 ID:S3wJQ/Q9.net
そう?俺は買った当初のグレアフィルムで乗り切って売れたよ
今年のコロナお家キャンペーン中フリマ1.5kで
iPad miniは出た当初に買ったけどバッテリーの最大値は75%ぐらいと出てたから使用率低かったがそれなりに家の中で使いまわしてた

423 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:29:42.21 ID:S3wJQ/Q9.net
画面に傷も全く無かった
アルミ筐体の方が擦り傷や角の凹みが目立ってたかも
売ったお金に足してAir3を手に入れた笑

424 :John Appleseed:2020/08/30(日) 16:34:05.44 ID:mX7V4hRX.net
>>422
落としたりぶつけたりしてなきゃフィルム無くても同じやろ
そうしたことがあった場合に傷を防ぐ確率がどっちが高いかって話なんだから

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200