2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 12 part2

1 :John Appleseed:2020/08/05(水) 16:25:27.14 ID:NqWLRDNc.net
iPhone 12 について語ろう

前スレ
iPhone 12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1580728933/

430 :John Appleseed:2020/08/17(月) 22:37:38 ID:XpzriNmJ.net
iPhone11は廉価だからベゼルが太かったけど、12Proは当然幅狭くしてくるよね。12Maxはまた差別化で太いかも知れないけど。

431 :John Appleseed:2020/08/18(火) 00:45:03 ID:ZdE7e45J.net
12買う理由があるとしたらカラバリくらいだな
ほぼリーク通りで出揃ったろもう
ミッドナイトブルーがproだけなのかな

432 :John Appleseed:2020/08/18(火) 00:48:15.45 ID:X3NmtQNw.net
カラーなんてケースで隠れるからどれでもええぞ

433 :John Appleseed:2020/08/18(火) 01:11:51.57 ID:ZdE7e45J.net
>>432
裸一貫も一定数居るぞ
俺は大事に扱うという意味であえて裸で使ってる

434 :John Appleseed:2020/08/18(火) 01:11:57.60 ID:hmklc5Jd.net
表は黒しかないしね

435 :John Appleseed:2020/08/18(火) 02:10:11 ID:IukKZWli.net
水色ってだけで12に決定
スペックとかデザインは関係ない

436 :John Appleseed:2020/08/18(火) 02:20:24 ID:vqLg+dMF.net
これは買うわ

437 :John Appleseed:2020/08/18(火) 02:39:39.51 ID:alj4gTzB.net
>>433
俺も先月まで裸一貫だった
落として画面割るまでは

438 :John Appleseed:2020/08/18(火) 04:27:56 ID:g0w5rrEf.net
miniを期待してたんだが結局でかいな
maxとproなんかどっちか一つでいいだろ
もう一段階小さいのを出せよ

439 :John Appleseed:2020/08/18(火) 06:04:12 ID:WmNm5Ipt.net
家だと扱いやすい裸で
持ち運ぶときは落とすの怖いからベルト付きケース装着してる

440 :John Appleseed:2020/08/18(火) 06:31:16.59 ID:G8FBaTVp.net
もう5年近くケースつけてないけど一度も落としてない
ケースつけてた時代は半年に一度くらい落としてた
無意識にケースつけてると落としても大丈夫だろみたいな隙が生まれて扱いが雑になるんだろな
やっぱ裸のそのままのデザインがガジェット感があり愛着湧く

441 :John Appleseed:2020/08/18(火) 06:56:47.46 ID:qZgW+Yn+.net
車から降りるときによく落としてたから外出るときは必ずバッグにいれるようになった

442 :John Appleseed:2020/08/18(火) 08:03:47.57 ID:taKEGKKY.net
まだ2ヶ月も先か…
それまで無事に生きてられるかな…

443 :John Appleseed:2020/08/18(火) 08:17:49.21 ID:S8L/2f2Z.net
>>438
miniではないけどな

444 :John Appleseed:2020/08/18(火) 08:30:28.76 ID:OxcMQWW4.net
デザイン隠すのもったいないけど、それを守るためにケース付けなくてはというパラドックス

445 :John Appleseed:2020/08/18(火) 08:47:57.99 ID:g0w5rrEf.net
SE1の画面サイズをベゼル無しにして現行ハイスペにした機種なら10万でも買うわ
欲しいのは廉価版じゃなくて小型機なんだよ
一度大画面にしたら戻れないとか言うけどミスタッチ増えたし重いし右端届かないしスペックさえ付いてこれば普通に戻りたいわ
動画なんてiPadで見るしでかくなったメリットなんか何も感じない

446 :John Appleseed:2020/08/18(火) 08:53:06.43 ID:Qd9FbPuI.net
少子高齢化が解消されて目がいい若者が増えたらワンチャン

447 :John Appleseed:2020/08/18(火) 08:54:58.13 ID:taKEGKKY.net
脊髄埋め込み式でもう持って操作しなくてもよくなるだろ

448 :John Appleseed:2020/08/18(火) 09:36:36.53 ID:19zTMZl5.net
なんでもスマホ一台でやるっていうアレ
だからデカくなる
泥に多いけどiPhoneもそれ追っかけてる風潮あるわ

449 :John Appleseed:2020/08/18(火) 10:18:58.35 ID:A2caitrV.net
中国人にとってはデカさが正義だからね
欧、南北米、豪の様な欧州系の人々に受け入れられる程度にはデカくなるさ

450 :John Appleseed:2020/08/18(火) 11:30:58 ID:mDXwd1xf.net
>>432
透明ケースだとどうでも良くないよね

451 :John Appleseed:2020/08/18(火) 11:38:13 ID:alj4gTzB.net
>>438
小さいものはapple watchで満足できるぞ
あと10年早く出してほしかった

452 :John Appleseed:2020/08/18(火) 11:38:50 ID:alj4gTzB.net
>>440
俺は10年ケース無しで落としたことなかった
先月落として画面割るまでは

453 :John Appleseed:2020/08/18(火) 12:09:45.03 ID:ofBG4u5M.net
デカイの使ったら戻れないとか言うけど余裕で戻れるな

454 :John Appleseed:2020/08/18(火) 12:28:09.91 ID:KEk4Mq0d.net
5.8と同じ全画面だとして単純に6.1にしたら横は何センチになるのかな

455 :John Appleseed:2020/08/18(火) 12:30:18.77 ID:KEk4Mq0d.net
Androidみたいに細長すぎはダサいけど最近のApple はトレンド追うから心配

456 :John Appleseed:2020/08/18(火) 12:41:25.69 ID:4daal24k.net
TouchIDなし?残念

esimはどうですかね?一切情報ないよね?

457 :John Appleseed:2020/08/18(火) 12:51:12.99 ID:G8FBaTVp.net
>>452
10年に一度ならいいだろ
毎回カバー買い替えたりする分の元取れてるし
スマホのカバーすること=気に入ったデザインの服なのに常に上からビニール被ってるくらい滑稽なことだし
フジロックみたいな野外フェス行く時だけ防水のビニールに入れてたけど
カレーうどん食べるときの紙エプロン感覚で

458 :John Appleseed:2020/08/18(火) 12:52:25.61 ID:alj4gTzB.net
>>457
うんまあ12買うし下取り出来ない以外困ることない

459 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:01:40.05 ID:g0w5rrEf.net
>>451
できるわけねぇだろが
どうやって文字打つんだよ

460 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:02:01.29 ID:A2caitrV.net
どちらかというと肌もツヤツヤがいいし
オシャレな服も着たいだと思うがな

461 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:04:09.05 ID:alj4gTzB.net
>>459
買えばわかる

462 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:06:26.54 ID:WmNm5Ipt.net
俺カバーのデザインが気に入ってつけてるんだけど変なのか…

463 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:10:48.94 ID:g0w5rrEf.net
>>461
アホか
まず付けてない方の手で操作するしかないから確実に両手塞がるだろうが
両手なんて空いてないから小型がいるんだよ

464 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:13:40.78 ID:Qd9FbPuI.net
唖には無理だね

465 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:15:46.07 ID:G8FBaTVp.net
>>462
別にカバー派はたくさんいるし変ではない
ただカバーしない派からしたら犬や猫に服着させてるのと感じ滑稽さを感じる
本来のそのものが最高の機能美とデザインだからそこに何か被せるのはありえないという話

466 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:18:24.13 ID:hmklc5Jd.net
カメラ出っ張り出してからはそうとも言えなくなったよなあ

467 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:22:56.84 ID:alj4gTzB.net
カメラ出っ張りなあ
たしかにケース前提な気がしてきた

468 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:26:50.28 ID:G8FBaTVp.net
カメラの出っ張りをどこまでマイナスと捉えるかはその人次第だからな
もちろん5s以前みたいに全く出っ張りない方がいいけど
個人的には電源ボタンも音量ボタンもマナーモードボタンも出っ張ってるからそこまで気にならない
それよりもカバーつけたらミリ単位でも持つサイズが大きくなることの方が気になる

469 :John Appleseed:2020/08/18(火) 13:41:19.57 ID:1laORozB.net
Apple watchとかいうゴミ使ってる人おるん?

470 :John Appleseed:2020/08/18(火) 14:49:20 ID:3s6tumW1.net
>>448
でも外にカバンに入れて持ち歩きたくないし、人前でパッド出して触りたくないしなぁ。
ある程度はデカいのは良いと思うよ。
自分は仕事iphoneで個人Galaxynote何だけど、Galaxynoteはかなり便利よ。
片手操作機能もあるし。
セキュリティフォルダって機能は、ラインの複垢作れるし、もしか嫁にロック突破されても更にのセキュリティで見られない。

ただ、改めて考えると言うように重いし、飽きたw
いや、スマホ自体飽きたのかも…。

471 :John Appleseed:2020/08/18(火) 16:56:08.40 ID:CMZUPGsK.net
>>469
急にどうした?

472 :John Appleseed:2020/08/18(火) 17:27:01.59 ID:ZdE7e45J.net
Proだけ画面内指紋認証きたら買い換えても良いかもな
コロナワクチン出来ても、日本人の性格からしてマスクはしばらく続くよな

473 :John Appleseed:2020/08/18(火) 17:55:30.72 ID:GsL+ywFI.net
今後毎年中国から新型のコロナウィルス持ち込まれるから、中国が崩壊しない限りマスク生活は続くよ

474 :John Appleseed:2020/08/18(火) 17:56:52.67 ID:alj4gTzB.net
コロナ以外のウイルスもだいたい中国だよな

475 :John Appleseed:2020/08/18(火) 18:04:02.33 ID:CnMAgTjT.net
SE1の本体サイズでベゼルレス
A12以上〜、5万以下なら買う

476 :John Appleseed:2020/08/18(火) 18:14:05.96 ID:1XZSCnrM.net
>>448
泥は何も考えずに巨大化した
アップルは先進的な狙いをもって巨大化した
根っこが違うんだよ

477 :John Appleseed:2020/08/18(火) 18:14:52.63 ID:NXYAkywG.net
ガラスも側面も傷がつきやすくなっとるからやっぱりケース前提だろうなあ

478 :John Appleseed:2020/08/18(火) 18:24:43 ID:ZU4HzV0Q.net
最近の大型化頭おかしいわ
なんやあれもう筆箱やんけwww
バッグに入れないと無理だろもう..!

479 :John Appleseed:2020/08/18(火) 18:48:39.75 ID:3NJg4ktg.net
>>476
先進的な狙いってなんだ?
SE2が売れてる時点で小型のが需要ありそうなのに

480 :John Appleseed:2020/08/18(火) 19:06:06.81 ID:SZYd+b3A.net
SE2が売れてるのは安いから

481 :John Appleseed:2020/08/18(火) 19:09:39.17 ID:xrwKxS+c.net
>>480
正解w

482 :John Appleseed:2020/08/18(火) 19:43:26 ID:g0w5rrEf.net
最近のでかすぎて変えれないってSE使い続けてる女周りだけで数人知ってるぞ
出してもないのに需要ない事にするなよ

483 :John Appleseed:2020/08/18(火) 19:51:05.69 ID:NXYAkywG.net
先進的な狙い(パソコンはもちろんタブレットすら持たない人向け)
動画視聴もスマホだけでやるからデカくする上ステレオにもした
バッテリーの持ちを考えても単純にでかい方がいいという考え

484 :John Appleseed:2020/08/18(火) 20:10:49.80 ID:eMO5E5iN.net
さすがに初代SEサイズはもう出ないでしょー
次に出る12miniサイズが今後の最小サイズでは

485 :John Appleseed:2020/08/18(火) 20:37:59.09 ID:u21IkHWV.net
>>483
そうそう、YouTubeの浸透と共にスマホの画面は大きくなった。
動画の時代なんだよ。もう元には戻れない

486 :John Appleseed:2020/08/18(火) 20:49:04 ID:g0w5rrEf.net
スマホで一番多い作業は今も昔も文字入力だろ
今だって文字入力してるわけだし
それがデカイとやりにくいってのが一番の問題
英語なら音声入力が実用的かもしれんが漢字カタカナが入り乱れる日本語で音声入力はほぼ不可能だろ

487 :John Appleseed:2020/08/18(火) 20:51:11 ID:A2caitrV.net
特にやりにくさは感じないがな

488 :John Appleseed:2020/08/18(火) 20:59:03 ID:g0w5rrEf.net
例えば今bb2cを使って書き込んでるけど、送信が右上にあるんだよな
これキーボードに指置いた所から持ち替えずに届く奴いるの?
俺は3cm足りないんだが

489 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:01:59 ID:A2caitrV.net
なんかさ、指紋認証とかもそうだけど
俺らは決して少数ではない、見捨てんなみたいな主張あるけどさ
そもそもリンゴが気にも留めてない以外の結論はないだろ

490 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:04:12 ID:g0w5rrEf.net
だから、どうやって打ってんの?
手でかすぎない?

491 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:12:28 ID:A2caitrV.net
文字は左手、送信は右の人差し指よ?
右手は普段PCのマウス握ってるけどな

別に不便は感じないぞ

ちな今回は左の親で送信したる。

492 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:12:47 ID:A2caitrV.net
でけたw

493 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:26:55.88 ID:oVo3i7vx.net
>>491
両手使ってるやん

494 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:32:58.58 ID:A2caitrV.net
そう思うならそう思えばいいだけの事

495 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:35:20.79 ID:jTiU7Zlg.net
>>486
断然ウェブ見る事だけど…

496 :John Appleseed:2020/08/18(火) 21:44:19.48 ID:oVo3i7vx.net
iOSのUIガイドラインに画面上部のナビゲーションバーが未だに残ってるからな
3.5インチの頃は何の問題もなかったけど今のサイズじゃ片手で使うなと言ってるようなもの
申し訳程度に簡易アクセス機能とか付けてるけどAndroidと比べると対応ショボすぎ

https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/ios/bars/navigation-bars/

497 :John Appleseed:2020/08/19(水) 00:08:13 ID:x3lROTma.net
あぐらかきすぎたパターンやな

498 :John Appleseed:2020/08/19(水) 01:25:04 ID:OP93JyQd.net
10月とか遅過ぎだ
発表くらい早くしてほしい
11より高かったら買わない

499 :John Appleseed:2020/08/19(水) 02:12:24 ID:UrzygNea.net
今までAndroidだったから不安だわ

500 :John Appleseed:2020/08/19(水) 03:49:32.95 ID:HCrrnA9J.net
泥はそれ自体が不安だろうが

501 :John Appleseed:2020/08/19(水) 05:27:54 ID:MLlMQCNs.net
SE2より高かったら買わない

502 :John Appleseed:2020/08/19(水) 06:11:07 ID:CDbt6k6s.net
>>501
本体流用した廉価版のSE2より安いわけねーだろ

503 :John Appleseed:2020/08/19(水) 06:26:50.07 ID:fZXI9hWG.net
操作ボタン上に並べるのが意味不明すぎる
せめて下に固めればでかくてもマシになるのに

504 :John Appleseed:2020/08/19(水) 06:27:06.05 ID:fZXI9hWG.net
>>492
持ち替えずに?

505 :John Appleseed:2020/08/19(水) 06:28:13.52 ID:fZXI9hWG.net
>>491
両手使ってる時点でありえないだろ
外を移動中に両手空いてんのかよ
大抵なんか持ってるだろ

506 :John Appleseed:2020/08/19(水) 06:35:21 ID:HtBvmK3D.net
街ゆく人を眺めてみるといいよ
両手空いてる人の方が多いから

507 :John Appleseed:2020/08/19(水) 06:51:09.79 ID:7Q5iyd99.net
電車内だと吊り革使ってるな
あと普通なら片手でできる操作を両手でやらざるを得ないというなら快適とは言えない

508 :John Appleseed:2020/08/19(水) 07:27:44 ID:fZXI9hWG.net
>>506
吊革持たないの?傘持たないの?
歩いてる時だけじゃなくて、作業中は何か書類持ちながらメモしたりもしないの?

509 :John Appleseed:2020/08/19(水) 07:34:28 ID:fZXI9hWG.net
これは完全な詭弁、その瞬間では大多数の人が両手空いていても、一人一人にフォーカスすると「一日中両手が空いてる人」というのはいない
仕事などをしていたら誰でも必ず片手が塞がる時間がある
なにかを手にとってそれを検索する、写真に撮るという行為は誰でもやる
メモをする、メモがわりにカメラをつかう、ボイスレコーダーをつかう、調べ物をする、地図、電車の中で乗換検索、
主に片手が塞がっている時に行う日常の動作の操作性が落ちる

510 :John Appleseed:2020/08/19(水) 07:38:59.52 ID:WKyNDXsc.net
ホビットが何言おうと画面のサイズはアップルに与えられた選択肢しかないんだから喚いたって仕方ないよねぇ

511 :John Appleseed:2020/08/19(水) 07:41:44.17 ID:7Q5iyd99.net
身長187cmですがスマホは初代SEです

512 :John Appleseed:2020/08/19(水) 07:45:25.10 ID:fZXI9hWG.net
>>510
まだホビットとか言ってんのか
今のiPhoneで端まで指が届くって奇形だろ

513 :John Appleseed:2020/08/19(水) 07:48:27.63 ID:R1dYtoLk.net
SE2なら届くだろ

514 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:05:55.09 ID:7Q5iyd99.net
SE2も下部のベゼル太いし横を持つように調整しなきゃ無理やろ

515 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:10:12.82 ID:tkhSV3Ii.net
やれるし不便ないという意見を覆そうと必死だな

516 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:10:41.19 ID:fZXI9hWG.net
SE2サイズでベゼルなきゃまだ使い物になるな
ただみんなマスクしてるわけだなら画面内指紋認証は必須だ

517 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:11:07.77 ID:Z8pZ0ioK.net
調整ってどういうこと?
別に落とさないしそれでできてるならそれが片手操作じゃん

518 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:11:19.75 ID:fZXI9hWG.net
>>515
覆すも何も無理やりやれる事にしてるだけじゃん
>>509の動作をどう不便なくやるのか答えろよ

519 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:12:13.74 ID:fZXI9hWG.net
>>517
いちいち握り方を変える時点で不便だろ
落とすリスクもあるし手首が疲れるし操作も遅れる

520 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:13:57.64 ID:ox0vHfoK.net
結局小型小型言ってるやつって謎の片手縛りなんだよな
自分で縛っておいてでかいのは使えないとかマジでイミフ
まあ小型なんて安くないと売れないしこれから消えていく存在だからどうでもいいけど

521 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:14:04.80 ID:Z8pZ0ioK.net
>>519
握れてるから落とさないよ
疲れないし
操作の遅れって多く見積もって1秒くらいだけどそれが何になるの?

522 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:16:03.50 ID:fZXI9hWG.net
>>520
縛りじゃなくて片手で使えない事自体が縛りだろ
お前何やってる時も両手空いてるの?
飯食いながら検索したりするだろ
それができないのが縛り

523 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:21:01.19 ID:7Q5iyd99.net
>>520
スマホの片手操作にこだわるのはiPad(特にmini)と使い分けしてるからでしょ
両手空いてたらiPad使う方が利便性高いから、必然的にスマホは片手操作が重視される

524 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:21:12.53 ID:IiMUNCiH.net
assistive touch使えばいいやん

525 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:22:47.34 ID:JApv1rnY.net
>>18
壊れかけてヤバい電話とか1日でも使いたくないんだけど罰ゲームか何か?それか電話が壊れてもあまり人に迷惑かからない系の人?

526 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:23:45.68 ID:tkhSV3Ii.net
>>523
両手空いてないやつなんかいねーよという主張に納得出来るなら
キミの意見も理解されるんじゃないかな?

527 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:24:06.88 ID:tkhSV3Ii.net
スマ522

528 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:30:33.60 ID:EGNWzwwe.net
いやiPad関係ねえよ
モバイルデバイスのくせに肥大化の一途を辿ってるのはバカげてるわ
いつのまにか最低最悪のゴミことニュートンにほぼ近い大きさにまでなっとるがな

529 :John Appleseed:2020/08/19(水) 08:31:33.44 ID:ox0vHfoK.net
>>522
いちいちどんなシーンでどんな持ち方してるかなんて思い出す気も無いけど、
とりあえず飯食う時は飯を食い、スマホをいじる時は両手で持って操作する
落とすリスク考えても片手持ちは無い

>>523
スマホが片手操作を重視されてるのに、なんで市場は大型スマホばかりになってると思う?
自分の考えが少数派ってのに気づいたほうがいい

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200