2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HomePod / HomePod mini ★7

1 :John Appleseed:2021/01/06(水) 15:55:09.66 ID:JAUtf8vT.net
Appleが販売するスマートスピーカー
HomePodとHomePod miniについて語るスレです。

公式サイト
https://www.apple.com/jp/homepod/

次スレは>>950 が宣言して立ててください

前スレ
HomePod / HomePod mini ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606111802/

298 :John Appleseed:2021/02/06(土) 19:40:02.37 ID:i4wSyOGh.net
Pod ?
mini ?
どっちかな?

299 :John Appleseed:2021/02/06(土) 19:44:03.52 ID:e3CMFsey.net
両方Podやろ

300 :John Appleseed:2021/02/06(土) 20:20:56.93 ID:YXEAXbhL.net
すまんmini
不安なのは上下左右の隣人から壁ドンされないかや

301 :John Appleseed:2021/02/06(土) 21:05:21.02 ID:JZRGkF5m.net
>>300
ああ、アパートか
低音響くからのう

302 :John Appleseed:2021/02/06(土) 21:37:33.82 ID:cGisnKuV.net
miniでもそんなに低音出るのか
2個欲しくなってきたー

303 :John Appleseed:2021/02/06(土) 23:29:09.98 ID:4oyxVL/E.net
吸音材使えば?シート状のを床に敷けば階下への音漏れ防げるでしょう
壁にウレタンの凹凸スポンジ貼り付けるとさか
カルモフォームって中低域吸収に優れた吸音材もあるそうだし

304 :John Appleseed:2021/02/06(土) 23:33:10.90 ID:otxEam88.net
そこまでして使わなくても

305 :John Appleseed:2021/02/07(日) 00:52:43.09 ID:rKxSqZNy.net
オカルトアイテムのインシュレーターが必須だな

306 :John Appleseed:2021/02/07(日) 04:08:01.86 ID:bXgk84rx.net
オカルトかは置いといて、置く場所で当然ながら結構音は変わる
安物カラーボックスの上とか置こうものならボンボン響く
床に直置きも下の階が心配
ホムセンで買ってきたレンガの上に置くと適度に引き締まる

307 :John Appleseed:2021/02/07(日) 06:28:37.77 ID:JtZC4dE4.net
御影石だろ!

308 :John Appleseed:2021/02/07(日) 09:21:17.99 ID:Q9ekvW2d.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはHomePod miniですが、無印よりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

309 :John Appleseed:2021/02/07(日) 10:39:48.51 ID:0tItZtUh.net
風力発電は籠ったような音がするな。
バイオマス発電は少し臭うような音がする。

310 :John Appleseed:2021/02/07(日) 11:23:41.26 ID:ELbiJ00S.net
HomePodってmacのマイク入力には使えないのね
リモート会議で使いたかったんだけどなぁ
残念

311 :John Appleseed:2021/02/07(日) 11:29:39.51 ID:DjJf0DiF.net
ほんと音いいな
ずっと使ってたら低音が気にならなくなったし。
勝手に調整したのかも知らんけど

312 :John Appleseed:2021/02/07(日) 11:47:32.68 ID:g2jgq9oS.net
みんなmini音がいいって言ってるね
本当にいいなら欲しくなってきた
2個買っちゃおっかなー?

313 :John Appleseed:2021/02/07(日) 11:55:37.72 ID:DjJf0DiF.net
おう! さすがに本物のスピーカーみたいな良さではないけどな。
まるでグレープフルーツみたいな大きさの筐体からは想像もできぬほど

314 :John Appleseed:2021/02/07(日) 12:57:24.19 ID:JtxE8M22.net
ホムポミニ1つ買って満足してるけどステレオは気になる
ステレオにする場合2つのホムポミニの間で聴かないとステレオ音声にならない?
主に家事してる時にApple MusicをBGMとして聴いてて聴く位置に定位置は無いです
あえて言えばテレビの前のソファーだけど
音楽を聴くためにソファーに座って聴くという習慣は無いです

315 :John Appleseed:2021/02/07(日) 13:02:19.37 ID:g2jgq9oS.net
次はバスケットボールサイズのHomePod nini MAXがいいな

316 :John Appleseed:2021/02/07(日) 13:37:15.15 ID:AaF7dS+K.net
>>315
nini ちょっとかわいい

317 :John Appleseed:2021/02/07(日) 15:04:55.05 ID:Vox/pQvp.net
定期的に
音がいい → 糞耳か? → 値段の割にいい
このループばっか

318 :John Appleseed:2021/02/07(日) 15:47:07.93 ID:xuhUnZQg.net
サウンドバー出して欲しいな
Siri内蔵で
この分野、アレクサが台頭してるから、Siriさんも頑張ってほしい

319 :John Appleseed:2021/02/07(日) 15:50:57.82 ID:xuhUnZQg.net
>>314
それなら1個でいいかも
真ん中に座らないと意味なくはないけど、真ん中に座るとちゃんとLチャンネルとRチャンネルの音がバラけて
中央にボーカルが定位するさまを味わえるので、より音楽を楽しく聴けるよ
まあ離れたところから聴く場合でもある程度は音がバラけた感じは味わえるけど…
あと、1個よりステレオペアの方が中低音の分離がよく、音がダンゴにならないのはあるかも

320 :John Appleseed:2021/02/07(日) 16:23:17.94 ID:UQTaWeff.net
>>318
Siriはこの分野先行してたけど元々の開発者逃げ出したし、
ほとんど進化しないうちにGoogleとAmazonに追い抜かれたしもう期待しても無駄
Appleは目新しいものに色々手を出してるけど最初に話題作りした後はあまり育てないからな

321 :John Appleseed:2021/02/07(日) 16:47:18.56 ID:2vSAG3uE.net
Appleはローカライズがイマイチだな

322 :John Appleseed:2021/02/07(日) 16:52:27.04 ID:EMiKUwk6.net
なんつうか他社はそもそも信用できない。
だからAppleを買う。

323 :John Appleseed:2021/02/07(日) 17:08:24.94 ID:3sWb+XmQ.net
ずっとAmazon Echoを使ってきたけどHome Podの方がいいね

324 :John Appleseed:2021/02/07(日) 17:10:04.38 ID:EMiKUwk6.net
今まで聞いてなかったジャズとか聴くようになったわ

325 :John Appleseed:2021/02/07(日) 17:55:15.68 ID:JtxE8M22.net
>>319
そうするとやっぱり定位置で聴く習慣が無いとステレオにするのはあまり意味無さそうだな
料理とその後片付けの洗いもの、掃除とか家事してる時にホムポミニでApple Music聴くことが多くて
ソファーに座るのはテレビとかアマプラとかの動画見る時だから逆にApple Musicは消すし
もう1つ買ってステレオにするのはやめるよ
ありがとう、参考になった

326 :John Appleseed:2021/02/07(日) 17:57:05.09 ID:UQTaWeff.net
Apple TVがあればprime Videoの音をステレオで聴けるけどね

327 :John Appleseed:2021/02/07(日) 18:11:03.56 ID:JtZC4dE4.net
>>323
マジか!俺も乗り換えるわ

328 :John Appleseed:2021/02/07(日) 22:12:49.25 ID:3nD+h2of.net
>>313
Appleだけに、平均的な林檎のサイズに合わせたんだろうね
フジはもっと大きいが、青リンゴの王林がこの位のサイズ

329 :John Appleseed:2021/02/07(日) 22:25:05.54 ID:3nD+h2of.net
HomePodは、Pinappleサイズか

330 :John Appleseed:2021/02/07(日) 22:33:02.73 ID:xuhUnZQg.net
miniはソースにもよるが今のトップ100に入るような洋楽聴くとえげつないほど低音出るね

331 :John Appleseed:2021/02/07(日) 22:45:41.56 ID:JtZC4dE4.net
時期HomePodはスイカサイズで緑色もラインナップして欲しい

332 :John Appleseed:2021/02/07(日) 22:52:37.89 ID:3nD+h2of.net
miniって、なんで独自のイコライザ持ってないんだろ
Apple Watch SEと同じS5載ってるんだし処理能力的に不足してると思えない

333 :John Appleseed:2021/02/08(月) 03:08:44.51 ID:vBA1aWPl.net
>>328
なぜ日本の銘柄に合わせる?

334 :John Appleseed:2021/02/08(月) 11:14:41.31 ID:5rPYwiMT.net
次のMacOSアップデートでステレオペア対応来るらしいね。これは朗報。

335 :John Appleseed:2021/02/08(月) 11:32:44.72 ID:7425vPAi.net
ああ、これで小型スピーカーの代わりになるか

336 :John Appleseed:2021/02/08(月) 11:48:14.45 ID:bQ3A/LRN.net
>>334
pcスピーカー代わりになるのはいいね

337 :John Appleseed:2021/02/08(月) 15:07:44.04 ID:n8ZdB/DC.net
最強のスピーカーだ

338 :John Appleseed:2021/02/08(月) 16:18:35.85 ID:S+VScUdv.net
男なら無印一択
隣人が文句言ってきたら
破壊的な音量で追い出す

339 :John Appleseed:2021/02/08(月) 19:54:24.92 ID:++UiEvGS.net
無印もう古くなったよな

340 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:07:04.44 ID:W5kd0F0M.net
HomePod miniは電源コード外せない仕様なのが謎
普通にUSB-Cにしてくれればいいのに

341 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:18:28.85 ID:++UiEvGS.net
コードを外すシチュエーションとは?
外れなくて問題無いよな?

342 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:30:49.83 ID:Ay54K/e2.net
中にバッテリーが入っているとでも思ってんだろ

343 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:32:44.61 ID:W5kd0F0M.net
>>341
仕舞う時とか、別のコード使いたい時とか
自分の今の置き場所だともっと短いのがいいし、
逆に長いのがいい人もいるだろう

344 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:43:21.63 ID:bQ3A/LRN.net
理想はMagSafe(昔の)みたいに引っ掛けても磁石で取れるコードだな

345 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:49:39.00 ID:W5kd0F0M.net
>>344
それは確かに
置き場所工夫しないとコード引っ張られて落下するわ

346 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:51:08.27 ID:d0zH7N6s.net
最近は身近な機器でワイヤレス増えてるし、
特に深く考えずに有線ということに面食らったことは確かだわ

347 :John Appleseed:2021/02/08(月) 20:54:11.48 ID:y7kRSN0B.net
それなー!macでも使えるなんてことになったら机と枕元移動させたいやんけ!

348 :John Appleseed:2021/02/08(月) 21:10:56.32 ID:3gUQFubT.net
簡単に抜けて転がったりしないようにケーブル固定なんだと思う。

349 :John Appleseed:2021/02/08(月) 21:43:41.32 ID:HzcwHVLY.net
アプリの音声ってminiから出すことできないんすか?

350 :John Appleseed:2021/02/08(月) 21:55:06.76 ID:W5kd0F0M.net
>>348
MagSafeみたいに簡単に抜けた方が転がらないんやで

351 :John Appleseed:2021/02/08(月) 22:04:29.89 ID:3gUQFubT.net
>>350
ケーブルに引っ掛けたときはたしかにそうだね。
逆に寝ぼけて本体を操作したら転がり出して、ケーブルのお陰で止まったことが何度かあるよ。
実際のところ何で固定なのか知りたい。

352 :John Appleseed:2021/02/08(月) 22:19:10.75 ID:YgyuyU4e.net
ケーブルが断線したりするとヤバいしな

353 :John Appleseed:2021/02/08(月) 23:55:38.14 ID:442+rnF/.net
>>333
米国産銘柄知らないが、大きさ的にデリシャスとかと同じ大きさだから
デリシャスこそ北米産銘柄だったねw

354 :John Appleseed:2021/02/08(月) 23:58:10.04 ID:442+rnF/.net
>>346
Wi-Fi積んでるからバッテリー駆動では負担大きいし、スピーカー出力も制限される

355 :John Appleseed:2021/02/09(火) 06:45:41.98 ID:UDROmOcy.net
iPhoneやiPadより消費電力高いの?

356 :John Appleseed:2021/02/09(火) 08:15:58.04 ID:ZwrpbwTK.net
知らんけどデカいHomePodは8ワット。省電力中は1ワットだそうだ

357 :John Appleseed:2021/02/09(火) 08:44:00.16 ID:82YtEmyr.net
無印は知らないがminiの電源ケーブルの皮膜はシールド効果あるものじゃない?
ノイズ防止で直結式じゃないのかな?

358 :John Appleseed:2021/02/09(火) 12:16:33.30 ID:m4yiMaB1.net
>>343
別のコード使うって、音質変わる詐欺にかかってるわけじゃないよな?

359 :John Appleseed:2021/02/09(火) 13:33:25.51 ID:9NxfNGiN.net
家具に色合わせるためじゃないかと

360 :John Appleseed:2021/02/09(火) 14:19:29.71 ID:Ln1vIdRS.net
それなら本体だろ、、

361 :John Appleseed:2021/02/09(火) 14:34:01.72 ID:NmqToTlV.net
脱着式にするとオカルトが入り込む余地ができるのは事実

362 :John Appleseed:2021/02/09(火) 20:11:15.24 ID:82YtEmyr.net
1万円に抑えるために直結でコストダウンが本当の理由かもね

mini固有のアラームのトーン音はiOS並みに種類あるといいんだけど
任意のメロディ鳴らせるとはいえ
伝統的なアヒルの声とかさ

363 :John Appleseed:2021/02/09(火) 20:35:43.76 ID:fLBOh2x1.net
>>358
部屋のレイアウトとかに合わせて2mのコードとか50cmのコードとか使い分けられるってことだろ
延長コードとか見苦しいし
状況によってはMacBookとかに直刺しもできるし

364 :John Appleseed:2021/02/09(火) 20:43:45.69 ID:ZwrpbwTK.net
つまりどういうこと?

365 :John Appleseed:2021/02/09(火) 21:05:13.69 ID:fLBOh2x1.net
ケーブル選べた方が便利ってだけ

366 :John Appleseed:2021/02/09(火) 21:28:45.19 ID:bMVT+FGs.net
テレワ増えてるし簡易スピーカーホンとして使えたらいいのにな

367 :John Appleseed:2021/02/10(水) 07:13:01.95 ID:Apj/RQbZ.net
音を異常に拾いすぎるし向いてない

368 :John Appleseed:2021/02/10(水) 07:39:10.32 ID:MjrT0mRs.net
その辺りはソフトで制御できるんじゃないの
知らんけど

369 :John Appleseed:2021/02/10(水) 08:19:05.39 ID:CRxVUl7e.net
Apple端末で電話するときはスピーカーホンになるんだけどな(しかも結構品質が良い)
Web会議とかでは使えないんだよな

370 :John Appleseed:2021/02/10(水) 12:11:38.62 ID:Apj/RQbZ.net
うんこの音まで拾うぞ

371 :John Appleseed:2021/02/10(水) 12:20:28.70 ID:BOtKzmAT.net
>>369
web会議とかのマイク入力に使えるようになれば
売上延びると思うんだけどね
web会議のスピーカーって結構良い値段するし

372 :John Appleseed:2021/02/10(水) 12:35:42.21 ID:w1alN19B.net
>>369
電話だけ?FaceTimeも使えないの?

373 :John Appleseed:2021/02/10(水) 20:09:26.17 ID:R/pG+nFZ.net
Amazon、Googleがいいぞ

374 :John Appleseed:2021/02/10(水) 21:18:56.58 ID:DGW+KSEF.net
>>366
あれ?普通にできるけど?
キーパッドから出力先でHomePod(mini)選ぶだけ

375 :John Appleseed:2021/02/10(水) 23:00:46.03 ID:fcO2a9bU.net
HomePod mini、Wi-Fi不安定だね。
電波強度は十分なんだけど

376 :John Appleseed:2021/02/11(木) 00:13:15.84 ID:HMoVNvSl.net
iPhoneのDropBox appでクラウド上のビデオミュージックをストリーミング再生してる時に、HomePod mlniへHandoff出来るんだね
多分ピクチャ・イン・ピクチャ対応appに限られるんだろうけど

377 :John Appleseed:2021/02/11(木) 00:31:00.85 ID:J+4VOTs+.net
>>374
マイク入力出来たっけ?

378 :John Appleseed:2021/02/11(木) 00:34:44.84 ID:e37YvrAA.net
HomePod Pro Maxまだか?

379 :John Appleseed:2021/02/11(木) 09:08:16.89 ID:HMoVNvSl.net
>>377
ヘイ!Siri!が出来るんだから当然通話相手に2個のマイク使って通話できるでしょう
それどころか、Siriに対して電話帳にある名前を指定して電話掛けられるんだから

380 :John Appleseed:2021/02/11(木) 17:32:36.15 ID:HnLyKiV2.net
久しぶりにAppleStore見たら
 最短で翌日に非接触でお届けします
になってるな、買っちゃおうかしら

381 :John Appleseed:2021/02/11(木) 17:41:04.65 ID:J+4VOTs+.net
>>379
それApple純正アプリ限定の話じゃなくて?
Microsoft teams の音声のやりとりが出来るなら
それだけで買う価値あるわ

382 :John Appleseed:2021/02/11(木) 18:25:47.85 ID:MoeeBUup.net
試してないから知らんけど、
仮にできたとしてTeamsの会話を低音バリバリのHomePodでやる必要あるのか

383 :John Appleseed:2021/02/11(木) 19:44:17.95 ID:gUt1yD8i.net
miniで「ヘイSiri、行ってきます」というと
HomePodとHomeKitで繋いだ機器はオフになるんだけど、
「設定を試みましたが、『行ってきます』シーンのメディアを使用できまん」
って毎回言われるんだけど、これってバグ?

シーンのメディアは「オーディオを一時停止」にしてる

384 :John Appleseed:2021/02/11(木) 20:34:16.21 ID:J+4VOTs+.net
>>382
別に低音バリバリでも良いから
使えるか使えないか知りたいだけだよ

385 :John Appleseed:2021/02/11(木) 20:50:10.13 ID:8UxcRbF6.net
休日にまで仕事の話しすんなよ気持ち悪いな

386 :John Appleseed:2021/02/11(木) 20:55:03.74 ID:J+4VOTs+.net
>>385
すみません
分からないなら触れないです結構です

387 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:04:00.63 ID:8UxcRbF6.net
きもちわる

388 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:10:18.73 ID:YFryoUEf.net
分からないならスルーしとけばいいのにw

自分は買った当初、入力では使えなかったな
最近のバージョンでは試してないから分からん

そういうの目的ではankerとか買った方がいいよ
以上

389 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:20:31.85 ID:S4h532TB.net
ニート発狂してて草
音声入力はApple純正の通話でしか出来ないぞ

390 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:21:53.98 ID:8UxcRbF6.net
休日に働いてる気持ち悪い奴はこのスレくるなよ

391 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:22:11.20 ID:AbNkkIU3.net
>>390
ええ。。

392 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:23:15.54 ID:HMoVNvSl.net
>>381
あくまで、Facetimeプロトコルを利用してるので
Facetime利用できるAppleデバイスならどれでもok
そのMS通話appがFacetimeから利用できるなら可能なんだろうね

393 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:23:29.91 ID:8UxcRbF6.net
なにがええ。。なんだよ病気かよ。

394 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:27:10.91 ID:AuMgjdhM.net
これはひどい

395 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:38:00.48 ID:gUt1yD8i.net
自営業の俺は近所のパン屋が2つもお休みで
なんでだろ?って思ってたら休日だって思い出したw

396 :John Appleseed:2021/02/11(木) 22:11:19.09 ID:HMoVNvSl.net
>>395
あー・・なるほど
祝日が定休日な自営業パン屋さんか

千葉の割と大きな観光地へ平日いったら、昼時なのに飯屋どこも開いてないってことあったな
地元民は一体どこで外食してるのかと疑問だった

397 :John Appleseed:2021/02/11(木) 22:49:21.31 ID:gUt1yD8i.net
一つは神戸屋ベーカリーなんだけどね
チラ裏すまそ

398 :John Appleseed:2021/02/12(金) 07:47:08.47 ID:8Uq9YpN9.net
いや結論Web会議用の音声入出力としては使えねーから
見た目近いからとBluetoothスピーカーと一緒にするなAirplayスピーカーだぞこれ

総レス数 781
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200