2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HomePod / HomePod mini ★7

395 :John Appleseed:2021/02/11(木) 21:38:00.48 ID:gUt1yD8i.net
自営業の俺は近所のパン屋が2つもお休みで
なんでだろ?って思ってたら休日だって思い出したw

396 :John Appleseed:2021/02/11(木) 22:11:19.09 ID:HMoVNvSl.net
>>395
あー・・なるほど
祝日が定休日な自営業パン屋さんか

千葉の割と大きな観光地へ平日いったら、昼時なのに飯屋どこも開いてないってことあったな
地元民は一体どこで外食してるのかと疑問だった

397 :John Appleseed:2021/02/11(木) 22:49:21.31 ID:gUt1yD8i.net
一つは神戸屋ベーカリーなんだけどね
チラ裏すまそ

398 :John Appleseed:2021/02/12(金) 07:47:08.47 ID:8Uq9YpN9.net
いや結論Web会議用の音声入出力としては使えねーから
見た目近いからとBluetoothスピーカーと一緒にするなAirplayスピーカーだぞこれ

399 :John Appleseed:2021/02/12(金) 08:30:03.42 ID:v6vf61nq.net
MacからのAirPlayがしょっちゅう切れるなぁ

400 :John Appleseed:2021/02/12(金) 09:55:38.16 ID:5PSH1Vv9.net
>>375
うちはファームウェア・アップデートしたら「接続されません」状態は(今のところ)なくなった
ただ、以前からそうなんだけど「ヘイSiri、ニュース聴かせて」で「NHKラジオニュースの最新版をお届けします」からの
実際のニュースが始まるまでの時間が長くかかることがたまにあるな
Wi-Fi関係ないかもしれないけど

401 :John Appleseed:2021/02/12(金) 10:36:02.09 ID:YJO0C7GL.net
次のMacのアップデートで
ようやくステレオサポートされるのか
随分時間がかかったなぁ

402 :John Appleseed:2021/02/12(金) 13:36:18.78 ID:OaDfrSn6.net
すんげえええええええ

403 :John Appleseed:2021/02/13(土) 04:14:08.03 ID:VKA6V9eA.net
>>399
不安定なのか、mini川で音量調整したらそれまでminiで再生されてた曲が突然鳴り出した
その時はAppleTVからAirPlayしてたので、AppleTVとmini両方を再起動させたら直った
(Apple TVのAirPlay選択画面って、右側にminiが再生してた曲情報が表示されてるよね)

404 :John Appleseed:2021/02/14(日) 03:32:49.59 ID:hgTa1Td2.net
HomePodもminiも小音量だと低音強すぎるわ。

405 :John Appleseed:2021/02/14(日) 14:08:45.71 ID:0oRUTf/U.net
スピーカーはAmazon、Googleがええぞ

406 :John Appleseed:2021/02/14(日) 17:33:36.92 ID:fFTP6qa2.net
ビックで音聞いてきたけどAirPods Maxと随分違うんだな

407 :John Appleseed:2021/02/15(月) 10:18:50.02 ID:v7/vXZ6r.net
miniが地震で机から転がり落ちててワロタw

408 :John Appleseed:2021/02/15(月) 10:37:16.73 ID:MVs6C1hs.net
>>407
それだけ大きな揺れだったのですね!
お見舞い申し上げます

409 :John Appleseed:2021/02/15(月) 11:42:41.06 ID:4dNtTsl+.net
>>407
まるでリンゴのよう

410 :[sage]:2021/02/15(月) 12:20:06.88 ID:y29g4Ljb.net
>>407
ヘイSiri!おまえはどこへ行ってしまったんだ?

411 :John Appleseed:2021/02/15(月) 12:55:03.56 ID:q+llufxO.net
>>407
万有引力を発見したか

412 :John Appleseed:2021/02/15(月) 15:58:48.92 ID:sotjyh3B.net
>>407
端が欠けたりした?

413 :John Appleseed:2021/02/15(月) 18:37:25.62 ID:v7/vXZ6r.net
>>412
落ちたのが絨毯の上だったからか無傷だった
ヘコミも無いし良かったぜ

414 :John Appleseed:2021/02/15(月) 18:40:38.59 ID:MVs6C1hs.net
>>413
(りんごが)ご無事でなにより!

415 :John Appleseed:2021/02/15(月) 19:57:30.01 ID:/TLATNWw.net
>>410
地震で埋もれたときに聞いたら「ここでーす」って答えてくれるかな

416 :John Appleseed:2021/02/15(月) 20:06:55.46 ID:HP6junfE.net
>>413
Appleマークにならなかったのか

417 :[sage]:2021/02/15(月) 20:30:57.71 ID:y29g4Ljb.net
>>415
「ここでーす」かわいいな

418 :John Appleseed:2021/02/15(月) 22:07:22.79 ID:dhdwAMMx.net
AIに救援要請させるって割といいアイデアな気がしてきた

419 :John Appleseed:2021/02/15(月) 22:08:20.03 ID:YSNZ9WDK.net
Apple Watchで実現してるやろ

420 :John Appleseed:2021/02/15(月) 23:11:57.71 ID:dd7BX8+G.net
Siriに指示出すのめんどい。
Siri同士で勝手に会話してくれてて、気が向いたら話に入るのが理想。

421 :John Appleseed:2021/02/15(月) 23:25:12.41 ID:YSNZ9WDK.net
>>420
Siriが出たばかりの頃に友達のSiriと喧嘩させた事あるような

422 :John Appleseed:2021/02/16(火) 01:16:54.93 ID:rWzzXtgd.net
アレクサに負けるな!

423 :John Appleseed:2021/02/16(火) 19:43:32.04 ID:/8dNjJu2.net
AlexaとSiriを会話させてる動画あったけど
あれ本当なんだろうか
面白おかしく編集で繋いでるだけとちゃう?

424 :John Appleseed:2021/02/17(水) 08:54:37.08 ID:NYshYfw3.net
英語でテレカンしてたらHomepod miniが起動してビビったわ

425 :John Appleseed:2021/02/17(水) 09:44:08.75 ID:4EH7IInb.net
アオカンの親戚かと思ったわw

426 :John Appleseed:2021/02/18(木) 11:59:20.51 ID:3R8Qeecr.net
HomePod miniでApple Musicを部屋全体に鳴らしながらBluetoothイヤホンで通話とかって分けて使えるもんですか?

427 :John Appleseed:2021/02/18(木) 12:08:39.20 ID:LrAEG0xX.net
>>426
>HomePod miniでApple Musicを部屋全体に鳴らしながらBluetoothイヤホンで通話とかって分けて使えるもんですか?

できます

428 :John Appleseed:2021/02/18(木) 12:13:19.55 ID:3R8Qeecr.net
ありがとう

429 :John Appleseed:2021/02/18(木) 17:00:27.26 ID:VJVLe2sh.net
異なるApple Musicの曲をHomePod miniとBluetoothで同時に鳴らすこともできるよね

430 :John Appleseed:2021/02/18(木) 22:24:46.22 ID:kZw8oEA8.net
>>293
HomePod miniを2台と元々持ってたBOSEのスピーカーでAirPlayしてるよ。なかなか気持ちよく聞けてるよ

431 :John Appleseed:2021/02/18(木) 22:44:08.07 ID:VJVLe2sh.net
AppleTVならAirplay2に対応してるから
HomePod minIとNew Echo(Bluetooth接続)へ同時に同じソース流せるな(ステレオじゃないが)

ポータブルBluetoothステレオスピーカーとminiを同時に鳴らして、miniをサブウーファー代わりにするアイデアの方が実用的か

432 :John Appleseed:2021/02/19(金) 08:45:02.10 ID:TvCzWitK.net
この手の製品は素人なんだけど
なんとなくホムポミニ買ったらもうこれ以外では音楽聴きたくなくなってしまった
エアーポッズプロ買った時はすげーって思ったんだが・・

433 :John Appleseed:2021/02/19(金) 15:55:03.81 ID:GSaCQ0qx.net
>>432
無印はもっとそうなる。低音がこちらに飛んでくる

434 :John Appleseed:2021/02/19(金) 18:23:54.60 ID:6SGU/EtN.net
ポムポムミニは世紀の発明だ

435 :John Appleseed:2021/02/19(金) 20:36:40.01 ID:sGItUn30.net
リモートワーク中にそれ系のプレイリストを小音量で流しとくと凄い捗るな
音質にクセも無いし指向性のクセも無いから自然と聞ける

436 :John Appleseed:2021/02/19(金) 20:42:44.48 ID:qSMov8ge.net
てか音量でかくしないともやもやするから使いどきが難しい

437 :John Appleseed:2021/02/19(金) 22:16:48.93 ID:9+OCq/ft.net
>>435
自分も在宅勤務なんでApple Music垂れ流しで聴いてるけど音量どのくらいにしてる?
自分は40%にしてる
それより小さいとはっきり聞こえにくい

438 :John Appleseed:2021/02/20(土) 07:39:38.71 ID:9jywWT4L.net
自分は在宅勤務が流行る前から自宅警備員をしている

439 :John Appleseed:2021/02/20(土) 18:32:42.88 ID:2JiQiEIf.net
一人暮らしだとインターコムを使う機会がない

440 :John Appleseed:2021/02/20(土) 18:43:49.96 ID:9jMkAPXs.net
さあそれはどうかな

441 :John Appleseed:2021/02/20(土) 18:46:48.40 ID:096XRbLd.net
AirPlayじゃなくてHomePod単体で音楽聴くのってApple MUSICに加入するしかない?

442 :John Appleseed:2021/02/20(土) 18:57:33.12 ID:9jMkAPXs.net
iTunesライブラリにあれば再生できるんじゃなかったっけ

443 :John Appleseed:2021/02/20(土) 19:07:28.37 ID:096XRbLd.net
>>442
ググったらiTunes Matchっていうサブスクサービスに登録してないとダメっぽいですね
どうせサブスクならApple MUSICでいいので微妙なところ

444 :John Appleseed:2021/02/20(土) 19:08:40.05 ID:Epa7nG7i.net
>>441
そもそもセットアップにiPhone必要だから、Apple Music未加入でSpotify無料プランをAirPlayとかもできるよ
もしご家族のiPhoneを利用してセットアップするのなら、Apple Musicになるかな
ただ、Amazon Musicにはそのうち対応するみたい

445 :John Appleseed:2021/02/20(土) 19:15:01.01 ID:096XRbLd.net
>>444
古いiPhoneでAirPlayしてたらそれなりに電池消費してたので、
HomePod単体で使えたらいいなと思ってました
prime会員なのでAmazon MUSIC対応してくれるなら個人的にはほぼ解決です

446 :John Appleseed:2021/02/20(土) 20:05:36.61 ID:bxnAdqKZ.net
ステレオmini使い出してからyoutubeの視聴が増えて、音楽系サブスクはyoutubeプレミアムに付帯するyoutubemusicにした。
かなり満足してるけどたぶん少数派なんだろな。

447 :John Appleseed:2021/02/21(日) 08:22:19.59 ID:Sx/ezFB+.net
>>443
基本的にApple MusicにはiTunes Matchの機能が内包されているので、前者を契約すれば後者は解約してOK

448 :John Appleseed:2021/02/21(日) 08:22:51.36 ID:Sx/ezFB+.net
>>446
俺も使ってるよ

449 :John Appleseed:2021/02/21(日) 08:24:25.24 ID:NQinFjLk.net
>>447
AppleのサブスクはやりたくないのでAmazon MUSIC対応までAirPlayで使います

450 :John Appleseed:2021/02/21(日) 10:13:49.47 ID:xOSzCwbd.net
>>446
少数派だね。サブスクではApple にかなり押し込まれてる。
サブスクで一番利用者が多いのはSpotifyらしいが、リピート率が低いそう。Apple musicはリピート率も高いらしいな。

451 :John Appleseed:2021/02/21(日) 19:32:00.49 ID:36+KoC14.net
プレイリストや似たようなミュージシャン引っ張ってくる機能は他のサブスクどうなんだろ?

452 :John Appleseed:2021/02/22(月) 02:06:42.33 ID:SRqldiM1.net
Spotifyの方が断然便利っていう人いるけど
音質も含めてApple Musicで大満足だなー

453 :John Appleseed:2021/02/22(月) 02:58:29.75 ID:AirG8U5m.net
ステレオペアでsiriが反応する方を選ぶことってできます?

454 :John Appleseed:2021/02/22(月) 03:04:44.15 ID:jqpVRsdv.net
apple music気になるけど、ライブラリ破壊のバグは治ってる?

455 :John Appleseed:2021/02/22(月) 08:00:16.24 ID:0t22IVpJ.net
>>454
いつの話してんの?

456 :John Appleseed:2021/02/22(月) 08:28:07.12 ID:+9L7B3p7.net
>>453
できる
ペアにするときに対象機器のほうを先に選ぶとよかったはず

457 :John Appleseed:2021/02/22(月) 19:11:59.61 ID:4arp2FKv.net
長押ししてSiri呼び出すと次からそれが反応するようになるよ

458 :John Appleseed:2021/02/22(月) 19:22:32.80 ID:JDfRUGO/.net
ほむぽって新型そろそろ出そうですか?
無印とミニ迷って買えないから新型出たら買おうと思ってるんですが、それが今年秋冬とかになるんだったらもう今ミニ買ってしまいたい

459 :John Appleseed:2021/02/22(月) 20:06:56.05 ID:hDJU0R8x.net
>>458
apple関連のニュースには特に新作home podについてはないな

460 :John Appleseed:2021/02/22(月) 20:24:08.06 ID:pp2iAcPX.net
>>459
ありがとう
無印って出てから結構たってるのでミニと悩ましくって、新型出るのが一番手っ取り早いんだけどミニ買うかなぁ

461 :John Appleseed:2021/02/22(月) 23:55:24.32 ID:idK5m6j7.net
FaceTimeの呼び出し音とか鳴らせるのでしょうか

462 :John Appleseed:2021/02/23(火) 02:30:06.01 ID:+uN/nmiV.net
HomePodをステレオで導入したんだけどSpotifyやYouTubeを AirPlayで飛ばしても全く音が出ないんだが不良品つかまされた?
再生中にはなってるんだけどなんなのこれ?

463 :John Appleseed:2021/02/23(火) 03:24:37.90 ID:94WqH1O9.net
HAHAHA

464 :John Appleseed:2021/02/23(火) 05:09:36.04 ID:SY42Y76P.net
アンチ野郎

465 :John Appleseed:2021/02/23(火) 07:37:25.31 ID:JZhObq7r.net
>>462
ボリュームがゼロになってるとか

466 :John Appleseed:2021/02/23(火) 09:17:25.84 ID:+uN/nmiV.net
>>465
いやゼロにはなってないんですよ。
Appleミュージックとかポッドキャストはちゃんと再生できるんですがSpotifyとかYouTube、radikoは音が出ない。iPhone、iPad、MacBookからのAirPlay全部ダメなんですよね。
ペアリング外してもやっぱり音出なくて何か考えられる原因ないでしょうか。アドバイス頂けたら有り難いです。

467 :John Appleseed:2021/02/23(火) 09:23:17.64 ID:JZhObq7r.net
>>466
バグかもね
全く違う環境の話で参考にならないと思うんだけど…
うちもiPadからBRAVIAの画面ミラーリング(AirPlay2)だと音声が出るんだけど
Macからミラーリングさせると音声が出ない
どうやっても出ないので諦めて次のアップデートに期待してる

とりあえず困った時のHOMEアプリなので、アプリ開いてHomePodのアイコンを長押し
そうすると再生中コンテンツ一覧と再生ボタン関係、音量スライダー等が出てくるのでその辺を弄ってみては?
それでも解決しないときはサポートに問い合わせるのが早いかと

468 :John Appleseed:2021/02/23(火) 09:29:08.42 ID:94WqH1O9.net
HomePod miniでは鳴ってるぞー!笑
ラジコをこれで聴くとすげえな。

469 :John Appleseed:2021/02/23(火) 09:38:18.36 ID:JZhObq7r.net
無印のライバル、SONYの360RAがワンボディで再生できるスピーカーの動画置いておきます
https://youtu.be/67I6F44sv3g

470 :John Appleseed:2021/02/23(火) 09:50:58.99 ID:+sEp2aiJ.net
>>469
いいね!
Mac、iPhone対応してるならこっちにするわ

471 :John Appleseed:2021/02/23(火) 16:54:49.05 ID:6aFyKn3q.net
>>470
Chromecastビルトイン対応なので、対応アプリでは鳴らせるほか、Bluetoothにも対応しているみたい
残念ながらAirPlay2は非対応か

https://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/change-the-way-you-listen-to-music-at-home-with-sonys-new-srs-ra5000-and-srs-ra3000-wireless-home-speakers-3063448

下位機種の3000はフルレンジ+パッシブラジエーター2つで、miniの対抗馬だな

472 :John Appleseed:2021/02/23(火) 17:00:03.92 ID:94WqH1O9.net
信者のレスを見てるとソニーが衰退した理由がよくわかるな

473 :John Appleseed:2021/02/23(火) 17:35:27.02 ID:1diWpB2z.net
ビルトインのChromecastはアプリと相性悪いからなぁ

474 :John Appleseed:2021/02/23(火) 18:09:41.90 ID:I5nixrFO.net
Macでステレオ対応するみたいなので、遅ればせながらHomePod miniを2つ買いました。明日届く。楽しみ!

475 :John Appleseed:2021/02/23(火) 18:13:48.75 ID:zHgQkuEC.net
>>474
おめ、いい色買ったな

476 :John Appleseed:2021/02/23(火) 18:37:03.06 ID:JZhObq7r.net
>>474
慎重に決断されましたな!
オメです

477 :John Appleseed:2021/02/23(火) 18:42:24.19 ID:94WqH1O9.net
なんでケータイから飛ばしても音がいいのかと思ったらWi-Fiスピーカーだからなのか。
倍ぐらいの値段のBluetoothスピーカー持ってるけど、そっちは全然よくない。

478 :John Appleseed:2021/02/23(火) 18:51:21.64 ID:JZhObq7r.net
>>477
そうなのよね
理屈としては48kHz/24bitを非圧縮で送れてるはずなので
(間違ってたら訂正ヨロ)
しかもApple MusicやPodcastなら内蔵チップから直接再生してるから、Wi-Fiさえ使っていない

479 :John Appleseed:2021/02/23(火) 18:55:04.50 ID:94WqH1O9.net
ちなみに俺固定回線引いてないから多分Wi-Fiで再生してると思う。

管理会社がよくわかってなくてダメって言うのがうぜえ。どうせエアコンダクトから通すから穴なんか開けねえよってなぁ。

480 :John Appleseed:2021/02/23(火) 19:00:58.70 ID:zavfHVIQ.net
ホムポミニがMacでステレオ再生できるようになると知って2つ目買おうと思ったけど
ステレオにするなら例えばMacの両側にホムポミニを置いてMacの前に座ってないとステレオの意味無い?
だとしたらMacの前に座って音楽聴くとか動画見るとか決まった場所で使う習慣は無い

481 :John Appleseed:2021/02/23(火) 20:23:53.77 ID:JZhObq7r.net
>>480
以前も同じ質問あったけど、その場合、一つでいいんじゃないかな?
余ったお金で美味しいもの食べに行くとかw

482 :John Appleseed:2021/02/23(火) 20:26:58.44 ID:PohzJ4BK.net
>>480
縦置き

483 :John Appleseed:2021/02/23(火) 20:31:31.24 ID:vtMBapjf.net
>>447
>Apple MusicにはiTunes Matchの機能が内包されている

両方別々に契約したものとは微妙にDRMフリーの扱いが違うみたい
DRM付き楽曲だけなら、Apple Musicだけでok
DRMフリーな楽曲あれば、iTunes Matchも契約するといいらしい(CD取込み楽曲の扱い)

自分はiTunes Matchサービス前からCD取込みして使ってたので、金は掛かるがApple MusicとiTunes Match両方契約して、現在は Apple One(Apple Music内包)とiTunes Match

484 :John Appleseed:2021/02/23(火) 20:39:56.23 ID:vtMBapjf.net
>>480
Mac用に2台
その他用に2台買えば解決

現在1台だけで、TVでもMacの横でもないタンスの上に置いてるが、AppleTVやMacの音を飛ばして使ってるよ
AppleTVからは横の位置、Macからは座る背後の位置にHomePod miniあるが、慣れちゃった
360°無指向だからこそ気にならないのかも

485 :John Appleseed:2021/02/24(水) 04:19:41.47 ID:vbOguEA6.net
4つも買う人いるんだ

486 :John Appleseed:2021/02/24(水) 07:02:22.00 ID:TZJCJrY4.net
いるだろふつーに
2階の子供の部屋にそれぞれ一個ずつ、居間に二つ

487 :John Appleseed:2021/02/24(水) 10:12:08.07 ID:7A/xcWA8.net
>>483
iTunes matchはDRMフリーで楽曲がダウンロードできるのがメリットで、CDから取り込んだ楽曲をどの端末でもいつでも聴きたいって目的ならアップロード機能のあるApple Musicでも満たせるんじゃないかな。

ただし、ローカルPCに曲データを残しておく必要はあるけど。

自分も何も考えず両方契約してたけど、もったいないので全部ダウンロードしてmatchは解約しようと思い、今色々調べてるところ。

認識違いあったらすまん。

488 :John Appleseed:2021/02/24(水) 14:32:47.44 ID:yFvWDT63.net
>>485
8個同時に買った人も知ってるぞ

489 :John Appleseed:2021/02/24(水) 15:25:13.83 ID:vCWQQoE2.net
360度無指向ってのがデカいよね
普通のスピーカーだと座る位置でだいぶ音変わるのが難点
しかもAirplayで複数台同時に鳴らせたりする
音もそこそこ良い
実は店舗BGM用スピーカーとしてとても優秀で知り合い店舗でも5つ使ってる

490 :John Appleseed:2021/02/24(水) 15:31:09.17 ID:BQop32Vi.net
>>481
MacBook Pro内蔵のステレオスピーカーでもMacの前に座ってなくてもステレオ効果感じるし
HomePod miniでも居場所に関わらずステレオ効果感じると思うがどうだろ?

491 :John Appleseed:2021/02/24(水) 16:01:58.74 ID:0nUe0cCc.net
>>490
ある程度はステレオの恩恵は受けるよ
例えばその部屋にいるうちは、ステレオ感は大なり小なり感じる
しかし隣の部屋に行ってしまうと、ステレオなのかモノラルなのかわからなくなってしまう
やはり直接音が聞こえるかどうかが境目かと

ただ今後、ワンスピーカーでアトモス再生できるスピーカーが増えてくると思うので
ステレオペアという昔からある技術がだんだん廃れてくることはあるかもね

492 :John Appleseed:2021/02/24(水) 16:39:07.41 ID:BQop32Vi.net
>>491
やっぱりそうか
HomePod miniを1つ買った時の感動を1とするなら2つにした時の感動はどのくらい?

493 :John Appleseed:2021/02/24(水) 17:28:35.56 ID:IoUh2ht4.net
miniの話題が多いけど無印も忘れないで...
低音響いて良い環境なら無印の方が良いハズ

494 :John Appleseed:2021/02/24(水) 17:32:00.13 ID:BQop32Vi.net
>>493
高すぎる

495 :John Appleseed:2021/02/24(水) 18:00:58.65 ID:GrbolV/B.net
>>492
床置き 4m間隔で最初ステレオ化して使ってみたが、なんかパッとしないなぁ 感動ポイント1.5位だった 机の上1.3m間隔で設置するとかなり良くなった! 2.2ポイントに昇格 がっちり安定した場所がおすすめ フローリング床置きステレオ良くなかった

496 :John Appleseed:2021/02/24(水) 18:13:14.70 ID:BQop32Vi.net
>>495
フローリングの床なんか机以上に安定してるんじゃないかと思うが良くないのか
自分も机の上に置いてるので1つ1ポイントとして2つ2.2ポイントなら異次元の音質を体験できそうなんで買ってみる
THX

497 :John Appleseed:2021/02/24(水) 18:31:08.51 ID:GrbolV/B.net
>>496
フローリングは音が反響してモコモコしてよくない それとあまり離しすぎも良くなかった 自分はガッチリしたデカイスタンディングデスクの両端に置いてる 顔とスピーカーの高さがある程度近い方が良いと感じたよ

498 :John Appleseed:2021/02/24(水) 18:49:28.52 ID:6Twp4zPa.net
>>489
現在のアマゾンEchoは無指向を捨てちゃったから、HomePod miniは貴重(Echo Studioは無指向)

>>493
アマゾンEcho Studioも同じ理由で敬遠されぎみ
音質は全く期待できないEcho Flex(現在販売中止状態)は2,980円の安さで大人気だった
Appleは音質を犠牲にするのは耐えられないから、音質重視でEcho Dotなどへminiをぶつけてきたんだしね
そのminiもやっと品薄解消されたみたいで良かった
>>495
床置きすると低音が余計に響くんじゃない?
タンスや棚に置く事で低音が軽減される気する
聴く姿勢の頭の高さと同じくらいだと良好

499 :John Appleseed:2021/02/24(水) 20:37:09.01 ID:wY9Oz+N2.net
AppleもiPad Pro12インチとHomePodを合体させたの出せばいいのに
価格もすごい事になりそうだけど、話題にはなるよな

500 :John Appleseed:2021/02/24(水) 20:49:57.14 ID:WErrZbAZ.net
>>493
昨日、miniを二台注文したと書き込んだものだけど、今日届いた。キッチンなども合わせたら20畳くらい?のリビングに設置したので、迫力は気持ち物足りない感じがしたので、そういう点では無印は良いのだと思ったよ。
まぁ、miniは本当に小さいのでテレビの前にちょこっと置けるし、テレビ前がすっきりしていい感じなので、個人的にはminiで良かったと思っている。

501 :John Appleseed:2021/02/24(水) 22:05:21.87 ID:RBzO97EP.net
>>499
いや、いやいやいやビックリするほど全っ然欲しいと思わないんだけど大丈夫??

502 :John Appleseed:2021/02/24(水) 22:07:07.57 ID:XjujbuB/.net
>>499
Appleが酷評される
「センスが終わった」と

503 :John Appleseed:2021/02/24(水) 22:07:09.42 ID:0nUe0cCc.net
iPad Pro 12.9インチは近々ミニLEDでデビューするみたいね
11インチの方は暫く現行継続とか

504 :John Appleseed:2021/02/24(水) 22:29:47.06 ID:rz9AvrNK.net
mini LEDってユーザー的にどんなメリットあるの?

505 :John Appleseed:2021/02/24(水) 22:32:14.58 ID:0nUe0cCc.net
>>504
iPadスレで質問してみては?

506 :John Appleseed:2021/02/25(木) 00:22:46.94 ID:+s7mivVk.net
>>499
iPad Proなら4スピーカーだよね?
ウーハーユニットを2つ搭載してるから、決して音質的に劣ってるわけじゃない

507 :John Appleseed:2021/02/25(木) 00:31:09.61 ID:UiYx9CZY.net
>>506
多分、同サイズのスピーカー4つを搭載していて
上2つがツイーター、下2つがフルレンジって役目なんだと思う
縦置き、横置きでそれぞれ上2つがツイーターとして機能しているから、
向きによって役割変えてるしね
(内部でチャンネルデバイダー的な処理をしてる)
いずれにしてもiPad Proはエンクロージャー容量取れないからそれなりの鳴りだよ

508 :John Appleseed:2021/02/25(木) 14:01:49.63 ID:N4DbbPkY.net
HomePod mini最高すぎる
毎日使ってる

509 :John Appleseed:2021/02/25(木) 14:15:42.23 ID:o0DiqTDq.net
洗濯物干すとき、ニュース聞きながらやってる

510 :John Appleseed:2021/02/25(木) 14:22:19.47 ID:N4DbbPkY.net
これでradiko聴くと高級ラジオみたいになってすごい

511 :John Appleseed:2021/02/25(木) 16:03:20.27 ID:HsUREUhE.net
車に置いて使ってみたい

512 :John Appleseed:2021/02/25(木) 16:39:31.45 ID:o0DiqTDq.net
>>511
AC100VとWi-Fi環境あれば

513 :John Appleseed:2021/02/25(木) 18:22:56.45 ID:fyJ5j7CJ.net
転がってシートの下に入りそう

514 :John Appleseed:2021/02/25(木) 18:23:56.19 ID:px3w83Nr.net
はよ直にBBC聴けるようになってほしい

515 :John Appleseed:2021/02/25(木) 18:48:27.44 ID:fJQrqEdr.net
HomePod全室2台体制の人もごまんといるんだろうな

516 :John Appleseed:2021/02/25(木) 19:48:39.32 ID:hm7vluCo.net
>>511
一回セットアップしたらAppleTVと同じでP2P接続で使える

517 :John Appleseed:2021/02/25(木) 20:41:39.77 ID:N4DbbPkY.net
こんなにちいさいとつい二つ買いたくなるよな

518 :John Appleseed:2021/02/26(金) 00:24:51.29 ID:QdAlkzbp.net
うちはリビングminiステレオペア
脱衣所miniひとつ

519 :John Appleseed:2021/02/26(金) 23:43:29.25 ID:RDZqFA9F.net
風呂場こそ、無指向スピーカーが活きてくると思うな
まあ、Bluetooth無指向防水スピーカー使えばいいだけ
Bluetoothスピーカー側からもSiri呼び出せるから

520 :John Appleseed:2021/02/26(金) 23:56:24.22 ID:QdAlkzbp.net
浴室乾燥機に洗濯物干すときにニュースやPodcast聴いてるんだ
>脱衣所のmini

521 :John Appleseed:2021/02/27(土) 00:00:11.33 ID:Nm1GXwk6.net
トイレに置きたいけど、出力的にどうなのかな
HomePod microとか出るといいのに

522 :John Appleseed:2021/02/27(土) 06:44:53.43 ID:lpqYF52g.net
>>521
それもうAirPodsでもいいやん。どんだけ便座に座り続けるんだよ

523 :John Appleseed:2021/02/27(土) 09:54:37.14 ID:6NBxdHfh.net
>>521
トイレで爆音鳴らす必要ないし、
むしろminiはトイレに不相応なくらい爆音出るし
コンセントとWi-Fiの電波さえ来てればなんの問題もないんじゃない?

524 :John Appleseed:2021/02/27(土) 11:26:44.55 ID:mlkatfRH.net
ステレオにしたい人は
やっぱり白と黒の2つにしてますか?
それとも同じ色にしてますか?

525 :John Appleseed:2021/02/27(土) 11:27:38.52 ID:6NBxdHfh.net
>>524
同じ色
別の部屋には違う色置いてる
(計3コ持ってます)

526 :John Appleseed:2021/02/27(土) 11:46:42.78 ID:fQnvaiZY.net
>>524
右と左で違う色にしておいた方が分かりやすいよ
我が家もそうしてます

527 :John Appleseed:2021/02/27(土) 11:51:23.44 ID:skMYJI3j.net
>>526
何が分かりやすいの?

528 :John Appleseed:2021/02/27(土) 11:58:27.86 ID:6NBxdHfh.net
そもそもステレオペア設定するときに
左右に設置してからこっちは右、こっちは左ってiPhoneで指定するので
色で分ける必要がない

529 :John Appleseed:2021/02/27(土) 12:26:35.30 ID:GXemdhOp.net
ここの皆さんミニ買ってる方が大半ですね
いまだに決めかねてるけどAppletv4kでサラウンドになるとかでhomepod良いなぁと思うんですが今更でしょうか

530 :John Appleseed:2021/02/27(土) 12:32:06.90 ID:fQnvaiZY.net
>>528
ええ、右を黒にしたい場合、あらかじめ色が分かれていたら右に黒を置くだけですが、両方とも黒の場合、どちらを右に設置したいのかぱっと見わかりにくいですね。

531 :John Appleseed:2021/02/27(土) 13:01:05.14 ID:6NBxdHfh.net
>>530
設置したあとにiPhoneで設定

532 :John Appleseed:2021/02/27(土) 13:39:02.32 ID:Ed7BdCQ1.net
>>530
大丈夫!
左右逆で聞いても君ならわからないから!

533 :John Appleseed:2021/02/27(土) 13:53:08.80 ID:KOzkek4Q.net
設定で名前を変更すれば?
"HomePod mini L"、"HomePod mini R"とかにすればいい
HomePod miniの電源ケーブルにL/R書いたタグ付けておくとかね

ステレオスピーカーユニットは普通同じデザイン、色だよ

534 :John Appleseed:2021/02/27(土) 14:00:05.40 ID:5CzvgIz9.net
設定画面で個別に音を鳴らして識別できるから問題ない。
左右逆にすることもすぐできる。

535 :John Appleseed:2021/03/01(月) 11:36:00.72 ID:17fTznso.net
白買って、本体前面に油性ペンで右、左と書けばわかりやすいよ

536 :John Appleseed:2021/03/01(月) 11:50:16.44 ID:ujkupP7d.net
ありがとございました
スペースグレイとホワイト一つずつ注文しました

537 :John Appleseed:2021/03/01(月) 13:37:36.20 ID:NtTjy681.net
>>536
オメです!
飽きたらモノラルで二部屋に置くこともできるしね。

538 :John Appleseed:2021/03/02(火) 13:28:36.43 ID:RPWOetbl.net
日曜日から接続に問題がありますとかでSiriでの操作他iPhoneからのAir Playでも再生もできない
土曜日までは使えてた
iPhoneのホームアプリからアクセサリを削除してホムポミニを設定し直しても同じ
月曜日から今週末まで出張でその後使ってないが壊れたのか?

539 :John Appleseed:2021/03/02(火) 14:04:05.59 ID:AhcPpcVL.net
>>538
ルータ/無線側の問題やない?

540 :John Appleseed:2021/03/02(火) 14:32:14.06 ID:RPWOetbl.net
>>539
ネットは問題無く使えてた

541 :John Appleseed:2021/03/02(火) 17:47:15.77 ID:U2Zdfy+I.net
>>538
よくあるバグ
とりあえず再起動や再セットアップで凌ぐしかなさそう
うちはファームウェアアップデートで症状出なくなったなので、HOMEアプリからHomePodアイコン長押しで右下の歯車マークから、アップデートきてるか確かめてみて

542 :John Appleseed:2021/03/02(火) 18:09:03.77 ID:RPWOetbl.net
>>541
今、見たら最新の14.4だった

543 :John Appleseed:2021/03/02(火) 20:58:14.83 ID:BfYYVWph.net
iPhoneをバックアップから復旧したらHomePod miniがiPhoneのショートカットを認識しなくなった。
何が問題かわからない。助けてほしい。

544 :John Appleseed:2021/03/02(火) 21:11:45.05 ID:U2Zdfy+I.net
>>543
HomePodリセットからの再ペアリング

545 :John Appleseed:2021/03/02(火) 21:18:12.70 ID:BfYYVWph.net
パーソナルリクエストがダメっぽいなあ。全てリセットしてやり直すか

546 :John Appleseed:2021/03/02(火) 23:56:48.72 ID:DJZSoXaL.net
独り言ならよそでやれよ

547 :John Appleseed:2021/03/02(火) 23:57:26.38 ID:U2Zdfy+I.net
ボソボソ、ボソボソ

548 :John Appleseed:2021/03/03(水) 00:20:58.63 ID:Xku7zvCA.net
無事に解決できました。

549 :John Appleseed:2021/03/03(水) 01:11:42.63 ID:p26gXDYx.net
株売って泡銭ができたのでHomePod買おうと思ってる
で、質問なんだがHomePod1台買うのとmini2台買うのとではどっちがいいの?

今思ってる主な使い方はMusicのネットラジオをBGM的に流しっぱなし、
Windows用iTunesからネットラジオのURLをパクってくる予定

550 :John Appleseed:2021/03/03(水) 01:25:57.57 ID:up32J2tS.net
無印1台に一票
単体でアトモス対応してるし

ただ、用途がBGMで小音量だったらmini2台も悪くないよ
ただ超ハイファイかというとそこまでじゃないんで…
大音量で低音もズンドコ欲しければやはり無印かな?

551 :John Appleseed:2021/03/03(水) 01:32:26.68 ID:weAUpMht.net
無印2台でええやん

552 :John Appleseed:2021/03/03(水) 01:51:21.61 ID:fr75HffN.net
>>549
ミニダイ

553 :John Appleseed:2021/03/03(水) 07:29:17.44 ID:e3RPk4Ov.net
>>549
最近miniを二台買いました。リビングに置いています。リビングの広さは、キッチンも含めて20畳とちょっと位です。
この環境で、NHKラジオなどを聞いていますが、音量は半分程度でちょうど良い位です。音楽も同様です。

マンションなので、これ以上低音が強いと、結局音量を上げることができず、力を発揮しきれないかなと思い、自分の環境ではminiが最適と感じています。ただし、無印ではApple TVのデフォルトスピーカーに設定できるなど、機能面で優れている部分もあると思うので、そこは悩ましいところです。

554 :John Appleseed:2021/03/03(水) 07:54:02.56 ID:KTQYb5xh.net
マンションだったら鉄筋だし大丈夫でしょ?

555 :John Appleseed:2021/03/03(水) 08:16:52.92 ID:fr75HffN.net
ミニはマンション
デカは戸建て

556 :John Appleseed:2021/03/03(水) 08:33:47.82 ID:e3RPk4Ov.net
>>554
近隣からAV機器の音が聞こえてくる事は無いので、他の住戸へ音が漏れる事はあまり考えられないのだけれど、miniでも自分の住戸内で低音が結構響く。なので、その点は無印じゃなくて良かったと思ってる。
ただ無印も良さは充分理解できるので、本当に悩ましいところ。

557 :John Appleseed:2021/03/03(水) 08:38:53.82 ID:fr75HffN.net
無印よりミニのほうがかわいいしな

558 :John Appleseed:2021/03/03(水) 10:11:11.68 ID:up32J2tS.net
無印も一台よりステレオペアの方がいいのは当然なんだけど、もし買うのなら部屋に一台だけっていうのがいいな

最近でたSONYの360 Reality Audio対応機も一台で360度の空間表現が可能
Echo Studioも同様の機能あり
無印HomePodも一台でアトモス対応

スピーカーはステレオで置くものという常識が覆されつつある

なお、miniは1スピーカーに音響レンズで360度に広げているだけだから、ステレオペアにする意味は無印より大きいと思っている

559 :John Appleseed:2021/03/03(水) 12:29:28.21 ID:eSL96DZz.net
>>558
miniを2台テレビ横に置いているけど、キッチンカウンターにもう1台置いたらどうなるんだろう?

560 :John Appleseed:2021/03/03(水) 12:44:01.55 ID:up32J2tS.net
>>559
違う部屋として登録してマルチルーム再生できるよ
キッチンはモノラルとして、テレビ横はステレオペアとして同一ソースを同時再生もできるし、
別ソースを別々に再生することもできる
近くで発話した方のHomePod miniのみ反応
同時再生するか、別のソースを再生するか、片側のみ再生するかはHOMEアプリで細かく指定できる

561 :John Appleseed:2021/03/03(水) 21:16:14.28 ID:VCkK3Jqa.net
>>554
鉄筋ってだけじゃ判断できないよ

562 :John Appleseed:2021/03/03(水) 22:08:48.93 ID:t9j0q0uM.net
>>554
ガキの走り回る音も骨組み通じて伝わるからね。
怨霊でかければ低音も同じ。

563 :John Appleseed:2021/03/03(水) 23:02:43.07 ID:7kbXeHFc.net
怨霊もApple製品を使いこなす時代

564 :John Appleseed:2021/03/04(木) 06:20:33.06 ID:KB0CiWW6.net
>>554
こどおじ一人暮らしくらいしろよ
鉄筋にも色々あるんだよ
壁も床も分厚いコンクリならまだしも
太い鉄コンの柱で建物支えてて
壁は厚めの石膏ボードで済ませてる所とかな
(それでも鉄筋コンクリート造と呼べる)

565 :John Appleseed:2021/03/04(木) 06:45:24.88 ID:5cM5oJaD.net
昨日mini届いた
良いなこれ
小さいのにパワーあるな

用もないのにHEY!Siri!してるわ

566 :John Appleseed:2021/03/04(木) 07:48:42.16 ID:aBqs/9QG.net
>>564
うち、20F建だけど30cm口径のサブウーファーで映画がんがん見てたら階下から苦情きたぞ
その点、miniなら気がねなく鳴らせていいね
(中高域はそんなに隣家や階下には響かないらしい)

567 :John Appleseed:2021/03/04(木) 08:27:36.01 ID:JGuYPkMb.net
普通の戸建マンションなら無印でOKだよ

568 :John Appleseed:2021/03/04(木) 08:31:21.26 ID:P3xVDRdj.net
マンションによって防音、防振性能が違うのでご自分の環境で確認しないと苦情が来るだけ。

569 :John Appleseed:2021/03/04(木) 08:43:54.49 ID:acdl2xW5.net
比較動画で聴いたレベルでもHomePodの方が中高音がクリアだけどな。

570 :John Appleseed:2021/03/04(木) 10:56:55.39 ID:UM8995xh.net
戸建てだと、特に防音対策が施されているわけでは無いので近所迷惑になります。隣家との間が充分空いた邸宅であれば良いですが、狭小に建てられた建売住宅では期待できません。
分譲マンションの場合、あらかじめ騒音対策が取られているので、苦情にはつながりにくいものです。

571 :John Appleseed:2021/03/04(木) 11:57:34.69 ID:ycwAF1VI.net
無印2台が正解って事だな

572 :John Appleseed:2021/03/04(木) 12:06:06.33 ID:aBqs/9QG.net
無印は1台で使いたいな〜
部屋を音楽で満たしてくれる

573 :John Appleseed:2021/03/04(木) 12:47:01.44 ID:LZJfvfJi.net
ミニ が正解だぞ

574 :John Appleseed:2021/03/04(木) 14:23:00.77 ID:DC+b6B9N.net
自分で考えて選んだものが正解ということにしとこうや

575 :John Appleseed:2021/03/04(木) 14:39:49.71 ID:Frm99r0a.net
おう!

576 :549:2021/03/04(木) 20:39:40.22 ID:1tmP+1RG.net
>>557
>無印よりミニのほうがかわいいしな

これが決め手でmini注文した
届いたら、Hey Siri なんて話しかけるようになるんだろうか・・・

577 :John Appleseed:2021/03/04(木) 20:47:26.41 ID:x22ufl0c.net
>>576
なる

578 :John Appleseed:2021/03/04(木) 22:02:17.74 ID:vcuFAzlT.net
>>572
部屋の中心にミラーボールみたいに天井から吊るせば音のシャワー浴びれるね

579 :John Appleseed:2021/03/04(木) 22:28:09.92 ID:KB0CiWW6.net
三脚固定穴があればなー
部屋照明のライティングレールに固定して
ライティングレールから電源取って
天井BGMスピーカーにできるのに

580 :John Appleseed:2021/03/04(木) 22:29:29.59 ID:4qoSHUx3.net
>>576
iPhone、iPad、Mac、AirPods使っててHey Siriぜんぜん使わなかったけどホムポミニ買ってからHey Siri言いまくってる

581 :John Appleseed:2021/03/04(木) 22:33:37.35 ID:IJsCAr8u.net
>>579
海外でマウントアダプター売ってるよ

582 :John Appleseed:2021/03/05(金) 00:02:27.13 ID:FtktGgB8.net
壁コンセント直結のマウントや三脚風スピーカースタンドがあるね
スピーカースタンドなら汎用品に転倒防止のジェルマットで固定すればいいし

無印の電源コードは取り外しできるそうだから、miniも取り外しできるかも(やらないけど)

583 :John Appleseed:2021/03/05(金) 23:34:27.85 ID:fixB9K7D.net
次世代機出そうにないからHomePod2台買ったわ。
AppleTV 4kは次世代機出そうなので保留

584 :John Appleseed:2021/03/06(土) 00:00:59.40 ID:ENp7vWb0.net
HomePod Proでるよ

585 :John Appleseed:2021/03/06(土) 00:22:57.81 ID:S6c/iONl.net
まあ、pro出たらまた2台追加するんだけどな。

586 :John Appleseed:2021/03/06(土) 00:25:12.44 ID:S6c/iONl.net
mini?あんなのはツィーターだろw

587 :John Appleseed:2021/03/06(土) 01:05:25.04 ID:pp37ax1b.net
Siriが耳が遠いのなんとかできん?

588 :John Appleseed:2021/03/06(土) 02:16:54.22 ID:gzScVXIq.net
HomePod Pro MAX

589 :John Appleseed:2021/03/06(土) 02:19:41.65 ID:ENp7vWb0.net
ヘイMax!!

590 :John Appleseed:2021/03/06(土) 02:52:39.13 ID:XaoHltQQ.net
ワンルームにHomePod2台、HomePod mini2台が丁度いいよな

591 :John Appleseed:2021/03/06(土) 07:10:49.71 ID:s1ZmjzeZ.net
HomePod miniこそ最強だぞ

592 :John Appleseed:2021/03/06(土) 08:44:27.61 ID:S6c/iONl.net
日本の住宅事情だとmini4台をフロントリアの左右に、ウーファー兼コントロールユニットとして無印一台で使えると良いのにな。

593 :John Appleseed:2021/03/06(土) 11:43:39.87 ID:NrkjxVXC.net
>>592
こんなの出てるよ
スレチだが
http://www.phileweb.com/news/d-av/202103/05/52237.html

miniがApple TVのデフォルトスピーカーに指定できて
しかも4.0ch配置に対応、バーチャル式でアトモス対応したらいいな

594 :John Appleseed:2021/03/06(土) 14:09:08.85 ID:LsAEBUAK.net
AppleがHomePodと組み合わせ出来るセンタースピーカーやサブウーハー開発したら、とんでもない価格になりそう

サブウーファー付きセンタースピーカーが過去に発売されてた!
iPod Hi-Fi・・

Apple Pro Speakersも出してる

595 :John Appleseed:2021/03/06(土) 21:21:38.42 ID:S6c/iONl.net
>>593
それ俺も気になってる。
ただ最近のホームシアターやオーディオって制御アルゴリズムやチップの性能が多大な影響を与えるからAppleの HomePodでホームシアターを拡張出来る方に期待しちゃうよな。

596 :John Appleseed:2021/03/07(日) 10:14:47.23 ID:d/oVMiLL.net
無印がwifi繋がらない...

597 :John Appleseed:2021/03/07(日) 10:17:50.84 ID:WAxp2LxF.net
iOS14.5でHomePod miniがiPhoneのSiriショートカットを認識しないのは私だけ?

598 :John Appleseed:2021/03/07(日) 10:49:03.67 ID:v1PXBEzi.net
>>597
14.5ってまだベータ版じゃなかったっけ

599 :John Appleseed:2021/03/07(日) 10:53:10.39 ID:YRZjZb/x.net
うちは14.4だわ

600 :John Appleseed:2021/03/07(日) 11:52:51.99 ID:WAxp2LxF.net
iOS 14.5のBETAがマスク対応のFace IDになっているので試しにiPhoneにインストールしたらiPhoneのSiriショートカットをHomePod mini 14.4が認識しなくなった。

601 :John Appleseed:2021/03/07(日) 12:14:32.48 ID:H28G4RD3.net
ざまあ

602 :John Appleseed:2021/03/07(日) 14:33:08.29 ID:Bhv27CjB.net
HomePod miniの再生コントロールはmacOSのホームappではできないのかな?
iPhoneのホームappからは曲名選択までできるのに、macOSホームでは再生/停止画面すら表示されない
https://i.imgur.com/CXEKfck.jpg

603 :John Appleseed:2021/03/07(日) 16:03:55.51 ID:3Rs49SLA.net
>>602
MacがBigSurならできる

604 :John Appleseed:2021/03/08(月) 02:09:11.75 ID:0Q9OZF+d.net
>>603
え?Big Surなんだけど・・

605 :John Appleseed:2021/03/08(月) 09:47:33.42 ID:uBAWl+iW.net
Macとかもう諦めろよ
冷遇されてるんだから

606 :John Appleseed:2021/03/08(月) 10:03:33.83 ID:cFj27ysF.net
>>602
うちも同じ
BigSur 11.2.2
ホーム→バージョン5.0
でこんな画面
曲目は出てこないね
(Apple Music再生中の画面)
“HomePod”と表示されているけど、実際はminiです
https://i.imgur.com/ZG6MeJN.jpg

607 :John Appleseed:2021/03/08(月) 10:04:26.40 ID:cFj27ysF.net
もしかしてM1 macならできるのかな?
うちはインテルのMacBook Air(2018)

608 :John Appleseed:2021/03/09(火) 11:45:47.53 ID:RX+yi9Yi.net
14.4.1きてるぞー

609 :John Appleseed:2021/03/09(火) 12:40:58.12 ID:jSNI1fVC.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

610 :John Appleseed:2021/03/09(火) 13:31:29.09 ID:WLWxA/Ox.net
何か変わるの?

611 :John Appleseed:2021/03/09(火) 13:36:41.42 ID:N1kkgLGH.net
セキュリティアップデートなので機能的には変わらない

612 :John Appleseed:2021/03/09(火) 14:01:19.61 ID:aKbc0ueI.net
HomePodってSiriにスリープタイマーお願いしたら低音控えめに制御してくれてる気がするんだけど気のせい?

613 :John Appleseed:2021/03/09(火) 14:06:05.66 ID:va8DdBXG.net
同一Apple IDのiPhoneとiPadで使いたいんだけど、iPhoneでセットアップしたらiPadではAir playできないってことある?
エアープレイの一覧にはHomePod miniが出てるのになぜかiPadから一向に音が出ない

614 :John Appleseed:2021/03/09(火) 14:14:04.22 ID:R9GJTVJJ.net
Air Play周りはなんか不安定な気がする。
繋がらない時にはなかなか繋がらない。

615 :John Appleseed:2021/03/09(火) 15:07:05.77 ID:va8DdBXG.net
ずっとなんだよなー
なんでだー

616 :John Appleseed:2021/03/09(火) 19:27:37.07 ID:pyuQHmqN.net
>>606
おま環じゃなくて、良かったですw

617 :John Appleseed:2021/03/09(火) 19:44:30.29 ID:pyuQHmqN.net
>>613
同一LAN内だよね?
って、自分とこでやってみたら
(Home appでminiのICONをタップ)
「違うネットワークに繋がってます」とメッセージ出たが停止状態のminiが再生開始された
同じネットワークにしたら、再生コントロール画面を呼び出せた

HomePod miniはAirMac Expressへ、iPadはバッファロー製に繋がってた
WANに繋がる装置にAirMacとバッファロー製が並行にぶら下がる形になってる
違うネットワークでも再生指示できたのは、Appleサーバーから再生指示されたのか不明だけど

618 :John Appleseed:2021/03/09(火) 19:48:42.30 ID:pyuQHmqN.net
>>617
AirPlayではなかったね
HomePod miniで直接選曲、再生させる場合

同一ネットワーク内なのにAirPlay出来ない場合は両方を再起動させて解消してるよ
Appleサーバーの個別障害って線もあるけど

619 :John Appleseed:2021/03/10(水) 16:55:16.56 ID:RL9Cd9vU.net
AirPodsでは音スカスカだと思ってたけど homepod mini だと低音抑えてくれよって思うな
スカスカに慣れたのかも知れんけど

620 :John Appleseed:2021/03/10(水) 17:56:35.72 ID:dT5YUktT.net
miniはスカくらいだからな

621 :John Appleseed:2021/03/10(水) 19:45:30.81 ID:nQKXt7vm.net
ミニ最強

622 :John Appleseed:2021/03/10(水) 22:11:45.08 ID:AaoFd9E1.net
いや、ミニスカこそ正義

623 :John Appleseed:2021/03/10(水) 23:28:35.57 ID:E5X5X4Vr.net
うちの無印が俺の声をよく聞き取ってくれない
ちょっと遠いと無反応
なんか無印が耳が良くなる設定とかなかったっけ

624 :John Appleseed:2021/03/11(木) 00:23:15.04 ID:k5LVCLPx.net
ホムポで音楽聴くと本体の音量調整がコントロールセンターでしかできなくなっちゃう
音量ボタンでホムポの音は変わるけどバーが出てこないし音楽止めてもホムポの音量が変わるだけで本体の音変更がボタンから出来なくなってしまった

625 :John Appleseed:2021/03/11(木) 09:37:52.64 ID:k5LVCLPx.net
>>624
ios14の不具合のようだった

626 :John Appleseed:2021/03/11(木) 16:45:32.03 ID:CVYlXBB/.net
掃除機のルンバをshort cutで動かそうとIFFTで連携させようとしてるのだが、ブラーバはうまくいくのにルンバが言うことを聞かない。

627 :John Appleseed:2021/03/12(金) 08:55:08.95 ID:zuXvffgY.net
AppleTV 4kとHomePod2台でセットで揃えてatmos再生してみた。
本物5.1chホームシアターみたいに後ろから音が聞こえたりはないがサウンドバー等よりは臨場感はある。
リアスピーカーにmini使いたい。

628 :John Appleseed:2021/03/12(金) 09:16:39.72 ID:wNO0Sd/7.net
本来の性能を発揮するのはアップル謹製VRゴーグルが登場した時なんだろうな

629 :John Appleseed:2021/03/12(金) 09:25:36.98 ID:TwsVO3yH.net
>>627
スピーカー数多いし、筐体も大きいからサウンドバーよりいい結果になるんでしょうね

630 :John Appleseed:2021/03/12(金) 09:30:05.45 ID:C10XRdq1.net
サウンドバーは出力が平面2Dだが、HomePodは立体3Dだからだよ。

631 :John Appleseed:2021/03/12(金) 14:12:43.07 ID:zuXvffgY.net
>>629
>>630
そうなんだろうなぁと思って大人買いしてみたらまったくその通りだった。というか反射する壁の配置次第な感じ。
物理的スピーカー数にはやっぱり勝てないからリアmini2万は格安なんで追加しようかと思うけどこれHomePodはminiとの4台構成を制御してくれるのかな?いまいち仕様がわからんので迷ってる。

632 :John Appleseed:2021/03/12(金) 14:15:42.89 ID:L56cjnXl.net
少なくとも現時点ではHomePodとHomePod miniはペアリング不可

633 :John Appleseed:2021/03/12(金) 14:18:53.67 ID:TwsVO3yH.net
>>630
そだね
基本、サウンドバーは前面にフルレンジやツイーター、たまにウーファー、
天面にイネーブルドやウーファー、たまにパッシブラジエーター、
底面にウーファーやパッシブラジエーター装備
BOSEやJBLみたいに左右側面に音を広げる目的のフルレンジを配してるものもあるが
基本はDSP、頭部伝達関数を利用した機構で広げてるからな

HomePod無印は360度広げる目的でスピーカーが配置されているし、単体でアトモスまで再生できるところを
ステレオ配置するんだからかなり贅沢な音になるよね

634 :John Appleseed:2021/03/12(金) 15:37:57.01 ID:zuXvffgY.net
>>632
ペアリングは不可だけど同時に音は出せるよね?
そんで出た音を反響音と拾ってHomePod側でリア担当の音をHomePod側で抑えるとか調節したりしないかな?
ブログで見たけどSonos2台とHomePod2台は同時に音は鳴らせて低音と高音のバランスが最高らしいじゃん。

635 :John Appleseed:2021/03/12(金) 16:57:02.70 ID:zuXvffgY.net
これがSONOSとHomePod各2台ずつ使ってるブログ。
部屋別に設定すると同時に鳴らせるしボリュームも連動するらしい。
https://www.oyazi.site/entry/2020/01/13/070000

俺も近いうちmini2台追加して試してみる。

636 :John Appleseed:2021/03/12(金) 23:34:02.93 ID:MWB2y8YA.net
最強のHomePod mini

637 :John Appleseed:2021/03/13(土) 01:05:50.68 ID:xPu6etFn.net
HomePod mini Proとか出るって話ですか?

638 :John Appleseed:2021/03/13(土) 07:06:02.11 ID:NjUMGvDw.net
>>637
Homepod mini air pro maxがそろそろって噂ですよ

639 :John Appleseed:2021/03/13(土) 07:07:49.33 ID:pgaihurd.net
Homepod mini strongって聞いたよ

640 :John Appleseed:2021/03/13(土) 07:32:09.35 ID:KYgJiUj4.net
ほんとミニプロとかいうキチガイワード出すやつってどこにでも現れるな

641 :John Appleseed:2021/03/13(土) 08:11:36.66 ID:LWAU5t8E.net
だったらHomePod strongで良いのでは?

642 :John Appleseed:2021/03/13(土) 08:21:59.90 ID:Fp36wShx.net
Homepod mini great strong air power pro max

643 :John Appleseed:2021/03/13(土) 11:14:09.27 ID:VfYnIdK+.net
ホモポッド、ディスコンwwwwww

644 :John Appleseed:2021/03/13(土) 11:19:38.15 ID:7UKJXssf.net
厨二かな

645 :John Appleseed:2021/03/13(土) 11:36:17.06 ID:II2r9aga.net
米国で限定販売されたHomePod mini Pro Air Max購入直後にひったくりで盗まれた事件あったと聞いたが?

646 :John Appleseed:2021/03/13(土) 11:49:26.11 ID:fPvRLbfr.net
いつまでダラダラとくだらんこと続けるのかね

647 :John Appleseed:2021/03/13(土) 12:18:45.78 ID:II2r9aga.net
HomePod miniのタッチセンサーのLEDをコントロール出来るといいんだけど
虹色に変化してクルクル回るだけのエフェクトだけでは勿体ない

648 :John Appleseed:2021/03/13(土) 13:26:15.54 ID:/tvb/Q3e.net
Apple、「HomePod」を在庫限りで販売終了へ − 今後は「HomePod mini」に注力
https://taisy0.com/2021/03/13/137608.html

あらま!ちょっとびっくり。そんなに売れなかったのか

649 :John Appleseed:2021/03/13(土) 13:45:11.46 ID:PAMf3lAk.net
Homepod終わりらしいですが、今後何を買ったらいいんですか?
Homepodより音がいいApple Music用の代替のスピーカーを教えてください。

650 :John Appleseed:2021/03/13(土) 13:45:45.22 ID:wBO2A5Sv.net
家建てたらHomePod買うつもりだったんだがな

651 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:02:13.10 ID:YfPo/4bj.net
homepod買ったばっかりなんですけど...
何かショック

652 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:05:18.15 ID:wBO2A5Sv.net
サポートも続かないしいつ使用不可になってもおかしくないな
AppleTVのデフォルトスピーカーにできるmini2待ちかな
空間認識サウンドとやらを体験したかったけど今から買うのもあれだし

653 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:07:18.31 ID:H0zvPrwq.net
HomePod無印のSiriさんとHomePodminiのSiriさんと、どっちがよく音声コマンド聞き取ってくれる?

654 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:32:45.92 ID:wm9LaorQ.net
>>652
サポートは6-7年間は大丈夫じゃ?
古いMacやiPhoneだってサポート続いてるでしょ

655 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:45:52.41 ID:PAMf3lAk.net
Homepod miniの音質ってHomepod無印よりいいの?
乗換どきなのか?それとも今月中に新製品くるのか?

656 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:48:59.47 ID:wBO2A5Sv.net
>>655
無印の方がいいに決まってんだろ
ただその差に2万数千円の価値を見出す人が少ないからminiの方が売れてる

657 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:53:21.78 ID:PAMf3lAk.net
じゃあHomepodの後継がでないとプレミアつきそうだね。代替品なしなら。
高音質スマートスピーカーはSonosやBoseに流れるのかな

658 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:58:10.42 ID:dT4WKspO.net
sonosはSiriさん居ないけどそのうち買いたいな

659 :John Appleseed:2021/03/13(土) 14:59:02.27 ID:wBO2A5Sv.net
その前に高音質でAppleTVのデフォルトスピーカーになるmini2とかが出て無駄にデカい置物扱いされるだけやろ

660 :John Appleseed:2021/03/13(土) 15:50:59.26 ID:B+AAR3f4.net
マジHomePod終了かよ、音質段違いにminiより良いし買っといて良かった。

661 :John Appleseed:2021/03/13(土) 15:59:43.85 ID:B+AAR3f4.net
初めからステレオペア2個セットで売るべきだったな。
単品売りすると聞いた印象はちょっと音の良いスマートスピーカーだから他の安い製品に負けるのは必然。
2個セットで買える奴が少なかったんだろうな、非常にもったいない。

662 :John Appleseed:2021/03/13(土) 16:01:37.19 ID:wBO2A5Sv.net
2個セットで3万円とかなら売れたかもね

663 :John Appleseed:2021/03/13(土) 16:09:05.23 ID:B+AAR3f4.net
>>662
音質と機能で言うと5万くらいの価値はあると思うぞ。

664 :John Appleseed:2021/03/13(土) 16:14:07.12 ID:wBO2A5Sv.net
今時スピーカーに5万円も払うやつは少ないのでは?
狭いアパート暮らしが多い日本だけでなくアメリカとかでも売れてないのだろうし相当深刻だったんやろ

665 :John Appleseed:2021/03/13(土) 16:17:36.40 ID:OZ0FVz4/.net
>>648
Apple TVのデフォルトスピーカーに設定できるのが、現状ではHomePodのみなんだけど、どうなるんだろう??

666 :John Appleseed:2021/03/13(土) 16:19:55.20 ID:OZ0FVz4/.net
>>652
にしても、miniは出たばっかりなので、そんなに早く新型が出るようには思えない。
3月に発売が噂されている新型Apple TVではminiをデフォルトスピーカーに設定できるとかかね?

667 :John Appleseed:2021/03/13(土) 16:21:02.79 ID:B+AAR3f4.net
>>664
いまどきはミニコンポとしても5万は高いのかなぁ?
おっさん世代としてはHomePod2台の音をオーディオセットで再現するなら少なくとも10万はださんと実現できんから格安に感じるけど、結局みんな家で充分な音量で鳴らせないんだろうな。スピーカーよりイヤホンなんだろうな。
AirMac といいTime Capsuleといい他に代わるものが無いものを簡単にやめるよな。

668 :John Appleseed:2021/03/13(土) 16:36:09.50 ID:DvYqIVFC.net
>>665
ミニでもsurround機能欲しいよな
早く作れや

669 :John Appleseed:2021/03/13(土) 17:18:20.61 ID:Xw86UYas.net
音声入力か普通のBluetooth接続サポートしてくれれば買ったのに

670 :John Appleseed:2021/03/13(土) 17:23:15.45 ID:wm9LaorQ.net
>>667
今のミニコンポって2万円以下が主流よ

671 :John Appleseed:2021/03/13(土) 17:38:15.81 ID:KYgJiUj4.net
偽物は消えるのみ
HomePod mini最強

672 :John Appleseed:2021/03/13(土) 17:41:07.75 ID:H6LPU+1Z.net
新色出して欲しい

673 :John Appleseed:2021/03/13(土) 17:48:37.62 ID:B+AAR3f4.net
>>670
それが原因か。
既存型のスピーカーシステムセットで2万じゃまともな音が出る訳が無いしPCニアフィールドやイヤホンやヘッドホン基準での良い音しか知らない人が増えてるんだろうな。
これでコロナ禍が長引いてライブ離れが進むと今後重低音知らない世代まで出てきそうだな。

674 :John Appleseed:2021/03/13(土) 18:02:01.25 ID:/2v0bb2Y.net
まあ大方の予想通りにHomePodはディスコンが決まったな
需要がなくほとんど売れなかったから後継機も登場しないだろうし欲しい人は在庫が切れる前に買っておいた方がいいよ

675 :John Appleseed:2021/03/13(土) 18:35:45.95 ID:KYgJiUj4.net
それはどうだろうな。
逆にもっと高価なやつを出してくるのもまたAppleだよな。

676 :John Appleseed:2021/03/13(土) 18:44:22.82 ID:cAORTDeu.net
HomePod2に期待してたんだけどな
miniにある機能搭載してパワーアップしたやつ

677 :John Appleseed:2021/03/13(土) 18:45:38.01 ID:OZ0FVz4/.net
>>675
今回の内容はAirMacのパターンやろ

678 :John Appleseed:2021/03/13(土) 18:52:12.57 ID:wm9LaorQ.net
mini使いだけど、細かな改良希望点
・検索結果の送信をiPhoneだけではなくiPadにもできるようにして欲しい
(大画面で見たいから)
・Apple TVのデフォルトスピーカーに指定できるようにして欲しい
・Macのシステム操作音からステレオペアに対応して欲しい(これはハードウェアの問題もあるからインテルMacは無理かも)

679 :John Appleseed:2021/03/13(土) 18:55:13.26 ID:cAORTDeu.net
Macのステレオペア問題は次のMacOSバージョンで対応するってさ

680 :John Appleseed:2021/03/13(土) 19:10:18.47 ID:wm9LaorQ.net
>>679
さんくす
これだな
https://corriente.top/macos11-3-homepod-stereopairs/

681 :John Appleseed:2021/03/13(土) 19:22:50.58 ID:O+tKvdVm.net
>>676
miniにあって無印に無い機能なんてあったか?

682 :John Appleseed:2021/03/13(土) 19:39:09.52 ID:wBO2A5Sv.net
>>681
U1チップを利用したセンサー

683 :John Appleseed:2021/03/13(土) 19:41:17.75 ID:pr0NXU2S.net
>>681
HomePodにはU1チップも搭載されてないからな
ハード面では世代の古さを感じるね

684 :John Appleseed:2021/03/13(土) 20:10:10.11 ID:II2r9aga.net
Appleもやっぱり、価格かと再認識したろうね
それほどminiが爆発的に売れたんだろうね
コロナで自宅待機増えて需要増したのに無印がサッパリだったから
Amazon EchoもEcho Studioがイマイチ
一番安いFlexは売れすぎて販売終了したありさま
ボール形Echoにminiぶつけて大成功したApple
mini 2はどんな新機能あるだろう?ツィーター追加するかな?

>>654
未だにAirMac Express 2nd使ってるよー
管理appもApple純正だから安心感あるね

685 :John Appleseed:2021/03/13(土) 20:28:54.73 ID:W/tRFomp.net
HomePodなんてminiより安いの出しても売れるわけねーよ
パーソナルリクエストにiOS/iPadOS必須なのは許せるなぜならよっぽどの後進国の貧乏人でもなければiPhoneかiPadを1台は持ってるだろうからな
Appleがやらかしたのは外部入力がないのにBT接続不可、AirPlay対応アプリ以外では音が出せず一般人からするとiTunes Music専用デバイスのクソゴミデバイスになってしまうこと
Appleの素晴らしいデザインと音質のスピーカーなのに普通のスピーカーとして使えないって終わってんだよwww

686 :John Appleseed:2021/03/13(土) 20:45:09.82 ID:lM/pGwbX.net
>>648
しかし無印無くてホムポはホムポミニだけておかしいよな
今後どうなるんだ?
ホムポミニはホムポに昇格するのか?

687 :John Appleseed:2021/03/13(土) 20:51:58.04 ID:TIreKFSp.net
今度は丸い形のNew!HomePodでも出すんじゃないか
今まではminiを重ねてもこけしにしかならなかったが、国際的には雪だるまの方がメジャーだろうし

688 :John Appleseed:2021/03/13(土) 20:58:42.18 ID:B+AAR3f4.net
>>682
なるほど、で、そのU1チップとセンサーは何か音質に寄与できるの?

689 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:09:52.76 ID:wBO2A5Sv.net
AirPlay対応以外では使えない→分かる
iTunes MUSIC専用デバイス→?

690 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:10:45.46 ID:wBO2A5Sv.net
初売りでHomePod買っとくべきだったか

691 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:17:45.68 ID:B+AAR3f4.net
>>684
俺はTime Capsule2台平べったいのと細長いの今でも使ってるよ。純正アプリで安定感が凄いよね。

692 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:18:20.74 ID:UJttDDkV.net
homepod maxが出るから安心しろ

693 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:19:41.31 ID:DvYqIVFC.net
未だにAirMac使ってる人いるんだな、日本で使う分にはv6プラス等々に対応してないからもうダメでしょ
純正に安心感とか言う人はネットワークに知識ない人なのか

694 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:29:42.63 ID:IDIgy6Kf.net
ネットワークの知識がある人は普通にブリッジで使います。

695 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:34:31.37 ID:B+AAR3f4.net
だってマンションだしねぇ。室内のルーターだけV6対応にしても意味ねぇ。

696 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:50:44.28 ID:OZ0FVz4/.net
>>684
俺もExtreme2台を使ってる。今のところ特に問題ない。とても安定している。

697 :John Appleseed:2021/03/13(土) 21:54:56.39 ID:II2r9aga.net
ウチのAirMacはブリッジモードだよ?
つうか勝手にブリッジモードで動いてる
fonみたいにブリッジ未対応じゃないよ?

698 :John Appleseed:2021/03/13(土) 22:31:51.68 ID:IwZiUTnO.net
もし無印にプレミア付いたら売っ払うか

699 :John Appleseed:2021/03/13(土) 23:17:07.22 ID:fpfcaxwn.net
後続機出ると思うぞ
Apple TVを続ける気があるならホーム・シアター・サラウンドがないのは片手落ちにしか見えない

700 :John Appleseed:2021/03/13(土) 23:29:19.44 ID:IDIgy6Kf.net
Apple シリコン積んだスレッド対応のがそのうち出ると思う。

701 :John Appleseed:2021/03/13(土) 23:40:46.37 ID:G4aI+cgD.net
>>699

アップルは、今後はHomePod miniに注力すると、米TechCrunchにステートメントを出している。

702 :John Appleseed:2021/03/13(土) 23:46:39.01 ID:wm9LaorQ.net
miniをL/C/Rと3台テレビの前で並べて
サウンドバー的運用できればいいね
サラウンドやドルビーアトモスはバーチャル技術で対応する

703 :John Appleseed:2021/03/13(土) 23:48:21.26 ID:G4aI+cgD.net
>>649
AVアンプとスピーカーじゃないの?

704 :John Appleseed:2021/03/13(土) 23:58:11.47 ID:G4aI+cgD.net
尻は馬鹿だからAVアンプって言ったなら返答を控えさせていただきますって
なんでAVアンプがアダルトビデオなんだよ

705 :John Appleseed:2021/03/14(日) 00:07:46.60 ID:4U5cdKX2.net
無印はよっぽど売れなかったんだね。
個人的にApple TVとの連携で重宝してるんだが。miniじゃ連携出来てもテレビのスピーカーと大差ないし、Apple製のシアターバーでも作ってくれたら面白いんだが。
さらに売れなさそうだけど

706 :John Appleseed:2021/03/14(日) 00:09:59.72 ID:y7h6X7wF.net
>>699
価格設定を間違えたHomePodは売れずに大爆死した
その結果ディスコンするというのがAppleの答えなんだよ
AppleはHomePodは捨てminiに注力していく
結局のところ高価格帯のスマートスピーカーは大した需要がなかったというお話

707 :John Appleseed:2021/03/14(日) 00:14:25.94 ID:TBwSTItU.net
HomePodなくてもAVアンプがあるじゃん
だからApple TVがあっても何にもおかしくない

708 :John Appleseed:2021/03/14(日) 00:25:45.26 ID:daFuAf/3.net
>>699
無印ホムポと差別化する為にホムポミニではホームシアターオーディオをソフト的に使えなくしてるのなら無印ホムポ販売終了の後ホムポミニで使えるようにするのではないかと思う

709 :John Appleseed:2021/03/14(日) 01:05:01.78 ID:yF8fTf5i.net
ホームシアターできてもミニだとマイクで周囲の音は分析できても搭載されてるスピーカー数が少ないから鳴らすか鳴らさないかのオンオフ程度しか調整幅が無いと思う。

710 :John Appleseed:2021/03/14(日) 02:03:11.06 ID:j6Vr0tHD.net
エアポMAXもホモポと同じ結末を辿りそうだな

711 :John Appleseed:2021/03/14(日) 02:48:22.76 ID:daFuAf/3.net
>>710
Apple Carも同じ結末か

712 :John Appleseed:2021/03/14(日) 04:49:41.44 ID:E6r/5U8p.net
無印2台目で迷っているのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。無指向で部屋の中歩き回っても包まれてる感じなのが気に入っているのですが、ステレオにすると左右の中間以外の場所にいくと違和感あったりするでしょうか? 1台の時よりかえってデメリットが発生するならやめておこうかな、と。

713 :John Appleseed:2021/03/14(日) 04:56:11.50 ID:kBFe0yMa.net
homepodは生産終了だそうだな
miniは続投だがいつまでもつか

714 :John Appleseed:2021/03/14(日) 06:29:02.44 ID:ygQueaSK.net
新型来るんだな

715 :John Appleseed:2021/03/14(日) 06:31:36.19 ID:WukwwgGH.net
homepod pro maxか

716 :John Appleseed:2021/03/14(日) 06:33:24.90 ID:17wdTPoW.net
ハイマックス!!

717 :John Appleseed:2021/03/14(日) 06:45:29.16 ID:VxIPoME5.net
>>714
2年後くらいにな!

718 :John Appleseed:2021/03/14(日) 08:40:53.68 ID:cDqoP95h.net
世間は音声コントロール欲しいんだから音楽鑑賞用スピーカーなんていらない
早くもっと小型にしたミニミニ発売してよ

719 :John Appleseed:2021/03/14(日) 08:46:35.61 ID:rPeoftmm.net
>>712
メリットしかない

720 :John Appleseed:2021/03/14(日) 09:35:13.79 ID:PUZDOF7c.net
Macの音をAirPlayで飛ばすと、
曲を早送りした時とか2秒くらい時差があるの
何とかならんかね!

721 :John Appleseed:2021/03/14(日) 09:46:59.67 ID:THwmBp59.net
>>718
homepod micro

722 :John Appleseed:2021/03/14(日) 09:56:49.78 ID:8WBAzLLL.net
またくだらない妄想始めるのか?

723 :John Appleseed:2021/03/14(日) 10:16:46.80 ID:yF8fTf5i.net
>>712
音に包まれる感覚はそのまま部屋中どこで聴いても音質 4倍になると思って良い。
一度ステレオにすると単品での音質がラジオみたいに感じるくらいには違う。

724 :John Appleseed:2021/03/14(日) 10:37:20.78 ID:VxA+r9v4.net
ステレオにしたらHey Siriで反応するのは一つのHomePodだけ?

725 :John Appleseed:2021/03/14(日) 10:39:49.40 ID:yF8fTf5i.net
>>724
うちではステレオペアだと左のホームポッドが反応してる。

726 :John Appleseed:2021/03/14(日) 11:15:20.64 ID:rPeoftmm.net
うちも!

727 :John Appleseed:2021/03/14(日) 11:16:32.85 ID:rPeoftmm.net
ステレオペアでステレオで音が出てくるのはApple MusicやPodcast等のアプリだけ
Siriの応答音声、アラームやタイマーなどのシステム音は片側からしか出てこない

728 :John Appleseed:2021/03/14(日) 11:17:30.74 ID:JwSjL4/Q.net
>>712
聴く場所によっては多少違和感あるけど2台の方が良いと思うよ

729 :John Appleseed:2021/03/14(日) 11:43:41.96 ID:VxA+r9v4.net
>>725
ありがとう。

730 :John Appleseed:2021/03/14(日) 13:32:13.15 ID:i6odDcig.net
音質のために2台目追加する価値ありますか?
3年前のHomepodを使っています。Homepodを売って、
8万でネットワークアンプとスピーカー組むのを考えていたんですが、
(たとえば、Echo Link AmpとOberon1)
Homepod 2台目追加の方が音質良くなる?
かなり音質良くなるなら、追加費用やすいしそっちしようかな。

731 :John Appleseed:2021/03/14(日) 14:06:55.00 ID:rPeoftmm.net
何を求めるかだけど、iPhoneやiPadを使っているのならHomePodシリーズが便利
マルチルーム再生もコントロールセンターから操作できるしね

うちはテレビはGoogleアシスタントだし、テレビやAVアンプはBluetooth送信機能があるのでヘッドホン繋いだりしてるけど
HomePodとアップル製品群は別系統として役立ってるよ

テレビにはAirPlay2、AVアンプにはAirPlayがついてるので、ちょっとわけわからんことになってるが
Apple製品の音をテレビやAVアンプから鳴らすこともできる

732 :John Appleseed:2021/03/14(日) 15:13:15.95 ID:ygQueaSK.net
>>730
ダメだ!迷うな!今すぐApple行ってもう一台買ってこい
世界が変わるぞ

733 :John Appleseed:2021/03/14(日) 15:55:41.53 ID:3HumMTGg.net
偽物はディスコンになったのだ

734 :John Appleseed:2021/03/14(日) 16:21:01.45 ID:JZoByrNt.net
さようなら

735 :John Appleseed:2021/03/14(日) 18:12:40.36 ID:yF8fTf5i.net
>>730
従来型のアンプとスピーカーならいつでも買えるし昔も今もそんなに変わってない。
無指向性のHomePod2台の音楽体験は購入出来る今しか出来ないからHomePod追加をお勧めする。

736 :John Appleseed:2021/03/14(日) 18:35:05.45 ID:5oyz9eKT.net
というか早くしないと売り切れるよ?

737 :John Appleseed:2021/03/14(日) 20:02:31.54 ID:17wdTPoW.net
しかしあれだな
スマートスピーカーなどと言いながら、もしかしたら5年、10年もしないうちにも使い物にならなくなるかもしれない物作りってどうなんだろう

738 :John Appleseed:2021/03/14(日) 20:12:52.69 ID:YUjmbmYg.net
ステレオにしたら中々良い具合だがボリュームは個別に調整無理?
配置的に片方すごい近いんだよね。
ちょっと音小さくしたい。

739 :John Appleseed:2021/03/14(日) 20:14:48.32 ID:VxIPoME5.net
>>738
へいしりで、100段階で調節できるのでは?

740 :John Appleseed:2021/03/14(日) 20:36:37.60 ID:YUjmbmYg.net
>>739
2個とも変わるんよ

741 :John Appleseed:2021/03/14(日) 20:48:12.13 ID:VxIPoME5.net
>>740
ごめん、ちゃんと読んでなかった。左右を個別に音量を設定したいのか。

742 :John Appleseed:2021/03/14(日) 20:55:08.90 ID:f9aibGYH.net
ループで流してても気づいたら止まってる
24時間流し続けることできないの?

743 :John Appleseed:2021/03/14(日) 22:01:56.39 ID:E0tEBAS4.net
今後HomePodはAppleCare入らないとソフトアップデート受けられないの?

744 :John Appleseed:2021/03/14(日) 22:35:37.86 ID:2bk6HR4/.net
360°無指向のHomePod(mini)を2個使ってステレオにした場合、音の定位はちゃんと分かるのかな?

745 :John Appleseed:2021/03/14(日) 22:41:40.59 ID:8WBAzLLL.net
>>743
なぜそうなる?

746 :John Appleseed:2021/03/14(日) 23:29:40.49 ID:E0tEBAS4.net
>>745

Appleが、米国で2018年2月に発売したスマートスピーカー「HomePod」の販売を在庫がなくなり次第終了する。Appleは「今後はHomePod miniにフォーカスする」と米メディアに語った。HomePodのユーザーに対しては、Apple Careを通じてサポートを続ける。

 米Appleは、2018年に発売したハイエンドスマートスピーカー「HomePod」の販売を終了する。米TechCrunchが3月12日(現地時間)、Appleのコメントを添えてそう報じた。今後は2020年発売の「HomePod mini」に集中するとしている。

 日本での販売価格は、HomePodは3万2800円(税別、以下同)、HomePod miniは1万800円だ。

homepod 1
HomePod(右)とHomePod mini
 米国のApple公式サイトでは既にHomePodのスペースグレイモデルが「Sold Out」になっている。

hoepod 2
米国の公式オンラインストアではスペースグレイモデルが「Sold Out」になっている
 AppleはTechCrunchに対し、「HomePod miniは、昨年秋のデビュー以来ヒットしている。この製品は、驚異的な高音質、Siriによるアシスタントとスマートホームコントロールをわずか99ドルで提供する。われわれは、HomePod miniにフォーカスしていく。オリジナルのHomePodは廃止し、Apple Online Store、Apple Retail Stores、Apple正規販売店を通じた販売は供給が続く限り続ける。HomePodのユーザーの皆様には、AppleCareを通じてソフトウェアアップデートとサービスおよびサポートを提供していく」という声明文を送った。

747 :John Appleseed:2021/03/14(日) 23:35:16.82 ID:yF8fTf5i.net
>>744
説明が難しいが
イヤホン好きはとにかく音が左右ハッキリしてるのが好きだからヘッドホン好まない傾向あるじゃん?イヤホンとヘッドホンって全然別物だし。
それと同じ様にヘッドホン好きな奴はとにかく分解能やヘッドホン独特の空間表現が好きでステレオスピーカー好まない奴多いじゃん?これも全然別物だし。
なので指向性ステレオスピーカーと無指向性ステレオスピーカーもまた全然別物。
CDやレコードで左右はっきり切り分けられた音楽を聴きたい奴へいくらライブやコンサート最高だぞ!行こうぜ!って言っても無駄な感じ。

748 :John Appleseed:2021/03/14(日) 23:57:44.19 ID:2bk6HR4/.net
>>747
ってことは、定位感が乏しいわけね?
第九合唱付きだと、木管楽器が右側でティンパニが左後方でとかって分かりにくいわけか
声楽独唱が中央から聞こえてくるわけではないのね

749 :John Appleseed:2021/03/15(月) 01:18:49.22 ID:vCvWBGL5.net
>>748
定位感が乏しい訳では無い。位置関係はわかる。
説明が難しいが指向性スピーカーに慣れきってるとそう感じるかもしれない。
ヘッドホンとスピーカーでどっちが左右わかりやすいかって言ったらそりゃヘッドホンだろ?だけど音場の表現力トータルで言うと圧倒的にスピーカーな訳でそれをヘッドホン好きな奴にいくら言っても理解しないだろ。

750 :John Appleseed:2021/03/15(月) 01:31:28.10 ID:WRgfQ52c.net
オーディオオタクが来る場では無い
巣に帰れ

751 :John Appleseed:2021/03/15(月) 01:43:48.88 ID:edla6cW1.net
>>746
サポートとアップデートは違うだろアホか

752 :John Appleseed:2021/03/15(月) 02:17:56.02 ID:6GxX5qjA.net
>>751
最後3行読んでみ

753 :John Appleseed:2021/03/15(月) 03:10:42.73 ID:hjATbJuI.net
>>752
お前は英語も読めんのか?

Apple will provide HomePod customers with software updates and service and support through Apple Care.

754 :John Appleseed:2021/03/15(月) 06:07:46.42 ID:XFJLHn8r.net
早々にレガシー入りさせて締め出すつもりだな

755 :John Appleseed:2021/03/15(月) 07:43:55.16 ID:0sHN3eWY.net
AppleCareを通じてってあるけど、ソフトウェアアップデートはユーザー全員に提供されるだろうし、
修理もAppleCare期間過ぎたあとは有料で受け付けるんじゃない?
製造終了して6年間とか…

756 :John Appleseed:2021/03/15(月) 08:08:50.10 ID:8LnnVfHj.net
機械翻訳したんだろand をどう捉えるかだな

757 :John Appleseed:2021/03/15(月) 08:20:51.86 ID:Rw//o4ZE.net
色んな機能がアップデートされるのはミニばかりになっちゃうのかな
無印とミニでサラウンド出来るようになるのを祈っとく

758 :John Appleseed:2021/03/15(月) 09:23:16.47 ID:NjGxun66.net
やはりHomePod miniはヒットしていたのか

759 :John Appleseed:2021/03/15(月) 09:36:16.10 ID:VCTZxZSD.net
スピーカーなんてものまでデジタルになり数年で使い捨てになるんだな。大丈夫か今後

760 :John Appleseed:2021/03/15(月) 09:42:57.84 ID:NjGxun66.net
なんか頭悪いやついるな
iPhoneに対応できない昔のスピーカーも使い捨てだろその理屈だと

761 :John Appleseed:2021/03/15(月) 09:48:00.53 ID:edla6cW1.net
>>753
今までのApple販売終了ポリシーと同じく
Apple will provide HomePod customers with software updates and service,
and support through Apple Care.
だろどう考えても

762 :John Appleseed:2021/03/15(月) 10:32:46.67 ID:a+7CxsEc.net
a,b,and c.とa and b and c.では意味違わなかったっけ?

763 :John Appleseed:2021/03/15(月) 11:03:27.18 ID:Pb23R6DU.net
インタビューを書き起こしてるだけでしょ。「HomePodのソフトのアップデートや使用できる状態は続けますよ。もちろんアップルケアを通じた保証もね。」

764 :John Appleseed:2021/03/15(月) 11:45:35.31 ID:DG5lfo7V.net
HomePod無くなるのかぁ残念
相変わらず1台運用なんだがステレオにするか悩むなぁ

765 :John Appleseed:2021/03/15(月) 12:05:08.20 ID:0sHN3eWY.net
>>748
横入りだけど、定位感が乏しいわけではないよ
うちはJBLのホーン式スピーカー使ってるけど、そちらは明確に定位をコントロールしてるので、定位がぼやけることはない
いっぽう、価格にして1/30くらいのHomePod miniだけど、ステレオペアにした時の定位感は悪くないよ
フルレンジを下向き配置にし、更に音響レンズで360°に拡散して入るが、ステレオペアにすると
そこにL ch, R chという関係性が生まれるので、ミキシングエンジニアが意図した通りの定位が再現される
また中央に定位したボーカルや楽器が奥に引っ込むこともなく、とてもナチュラルに再生される
ガンガン前に出てくる音ではないのは確かだが、逆にフルレンジ一つというシンプルな構造(点音源に近い状態)が定位感を邪魔しないのでいい結果に結びついているのかと

766 :John Appleseed:2021/03/15(月) 12:39:18.49 ID:6yCnjhc/.net
スマートスピーカー目的よりもみんな音楽鑑賞なんやな
スマートスピーカーはアップル手遅れだしなぁ、Siri早かったのに
ホモがスマートスピーカーの価値分かってなかったから悪いんや

767 :John Appleseed:2021/03/15(月) 12:46:35.08 ID:RJYEukW+.net
>>766
Siriは他社のAIと比べて飛び抜けて頭が悪いからな
まあそれが勝手に盗聴して精度を改竄しないAppleの良くも悪くも限界なんだろうから仕方ない

768 :John Appleseed:2021/03/15(月) 12:55:08.25 ID:tryOHmty.net
スマートホームスピーカーとして使用する際は賢い。

769 :John Appleseed:2021/03/15(月) 13:20:47.26 ID:0sHN3eWY.net
>>766
差別乙!

770 :John Appleseed:2021/03/15(月) 13:26:47.15 ID:rHLjjd+t.net
youtubeとか音声は遅延しないんですけど
tiktokとかだと遅延しません?

771 :John Appleseed:2021/03/15(月) 13:26:57.69 ID:a+7CxsEc.net
どっちかって言うとジョブズが自宅用の高級オーディオセットを置き換えたというiPod hifiの後継だからな。

772 :John Appleseed:2021/03/15(月) 13:27:07.65 ID:rHLjjd+t.net
airplayで飛ばしてるから仕方がないのでしょうか

773 :John Appleseed:2021/03/15(月) 13:29:14.90 ID:0sHN3eWY.net
>>770
よーわからんけど、TikTokのアプリが音の遅延に合わせて画面を遅延させる機構がうまく働いてないような
AirPlayって遅延を少なくするために、音に合わせて画面の方を遅らせてるんだよね

774 :John Appleseed:2021/03/15(月) 15:36:25.92 ID:IpulIFlc.net
HomePod、音楽鑑賞目的なら今からでも買いかな?

775 :John Appleseed:2021/03/15(月) 15:38:52.70 ID:tOIzmP2g.net
>>774
俺は2台確保しとくよ
ミニはないわ

776 :John Appleseed:2021/03/15(月) 15:47:04.71 ID:a+7CxsEc.net
>>774
2台セットなら買い。
2台買えないなら他をどうぞ。

777 :John Appleseed:2021/03/15(月) 16:51:28.07 ID:a+7CxsEc.net
ウーファーにマイク6個ツィーター7個に専用チップが載って3万って冷静に考えたら採算度外視の格安価格だよな。
こんなの他社真似できないだろ普通に考えて。

778 :John Appleseed:2021/03/15(月) 17:07:44.10 ID:bKfJ8RPi.net
>>777
SONYがライバル機出すよ
http://www.phileweb.com/interview/article/202101/26/812.html

779 :John Appleseed:2021/04/21(水) 01:28:21.79 ID:5i7OqcRGu
トヨタもホンダも今すぐ潰れろ。

780 :John Appleseed:2021/05/05(水) 17:35:31.81 ID:WRJRr48IG
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70343090V20C21A3TJ2000/
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
https://web.all-in.xyz/upgrade/knowledgesociety-2/
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html

781 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:59:09.01 ID:Z+2IUKPAl
今すぐトヨタおよびホンダは潰れろ

総レス数 781
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200