2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

11インチ iPad Pro Part58

1 ::2021/04/27(火) 20:44:12.55 ID:cHu23vjd.net
iPad Pro

すべてが新しい。
すべてがスクリーン。
すべてがパワフル。

公式サイト
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
11インチ iPad Pro Part57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1619088955/

iOS版
11インチ iPad Pro Part2 【ワッチョイあり】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1616026939/

12.9インチの話題は専用スレへ

荒らし、転売屋、アンチには触れず、NGへ
次スレは>>970が立てること
できなければ指名

11インチ iPad Pro Part56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1618321048/

12 :John Appleseed:2021/04/27(火) 21:35:44.65 ID:qB0crkLo.net
PRO11は次なんらかのディスプレイ変更の可能性は高いんじゃないかな
Airは一番読めないけど 次は普通に液晶かな
無印は量産性とコストから当分液晶だろう。Air3ベースの液晶になるくらい?

13 :John Appleseed:2021/04/27(火) 21:47:26.89 ID:qnzBzTWO.net
12.9で採用されたミニLEDが11では採用されなかった
おそらくAppleではまだミニLEDは実証段階で不具合や市場の様子見レベルなのでは

14 :John Appleseed:2021/04/27(火) 21:57:41.27 ID:7cUy7IEQ.net
単純にコストかかるからだろ
11は安くしたいってのがあるんじゃね?
11の下位モデルが10万超えてたら誰も買わんて

15 :John Appleseed:2021/04/27(火) 21:58:37.98 ID:cHu23vjd.net
>>7
そうなの?
予約開始時間を聴くと誰もちゃんと教えてくれないんだよなー
みんな口をつぐむ

16 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:17:30.66 ID:7Wfgtue1.net
iPad Air4 公式に下取りがまだ選択できない。
proに買い換えようか考えて下取り価格参考にしたかったのに

17 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:32:41.85 ID:u6Gc5oZ6.net
このスレ飽きせず顔真っ赤で早口で捲し立てるアホが降臨するからウケるわww
12.9スレとの温度差が半端ないな

18 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:33:58.13 ID:u6Gc5oZ6.net
>>8
そうしなきゃAIR5に魅力が出ないしねぇ、しゃーないっしょ

19 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:35:39.64 ID:pwGmHlr0.net
Apple storeで10.5Proを下取りしてもらって同時に11proを買いたいんだけど、店舗に在庫がない場合は難しいよね。
オンラインストアで予約して、店舗受け取りにすれば支払いに下取り額をあてれるのかな?

20 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:39:52.38 ID:ZAMyTG0M.net
>>8
ハイエンド機が次世代ローエンド機に性能で抜かれるのは宿命ですやん

21 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:43:49.87 ID:3ODl0JBy.net
>>15
アポスト予約は30日の21時からだよー
ヨドバシとかは分からんけど、多分5/1の朝10時からだと思。

22 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:48:43.66 ID:FObAA7Ki.net
ヨドバシも今までと同じならば、同日同時刻だよ

23 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:48:45.03 ID:pbNpEVzz.net
airとか無印のことなんか放っておいていいからM1の能力のフルに発揮できるアプリ開発してくれ
adobeもPC版と同じ仕様にできるだろうしfinalcutもできるでしょ

24 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:48:53.78 ID:9cwN6zHT.net
iPad はいつになったら防水仕様になるのだろう
スペックアップとか画面が綺麗とかより何百倍も売りになる性能だろうに
技術的に不可能なのか

25 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:50:38.53 ID:3ODl0JBy.net
ああ、すまん
アポスト予約は何時からか分からん
30日の21時からってのは3大キャリアだった
誤情報すまんの

26 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:55:13.35 ID:OUHEFqsD.net
11インチの次モデルは有機ELになるらしい
1年かからず新型出たら泣けるな

27 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:57:20.54 ID:2T5rIk9o.net
>>26
有機ELにならない可能性もあるらしい

28 :John Appleseed:2021/04/27(火) 22:59:54.12 ID:qB0crkLo.net
逆に言えば1年後ELだとそれだけ
2018->2020みたいに基礎性能ほとんど変わらないか20%未満のM2にメモリ現状維持となるな

29 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:00:31.75 ID:Y3SF80Ex.net
OLEDなら問題外
無理してでも重さ我慢して12.9買う

30 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:06:20.00 ID:FYkP02dG.net
>>27
田宮榮一さんおつ

31 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:09:16.57 ID:PGjg6IUW.net
>>17
しかたないよ
リキッドレティーナエックスディーアールは人権だもん
リキッドレティーナエックスディーアールないなんて生きる価値ないもの

32 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:11:15.10 ID:xZ/jpm49.net
有機ELはやめえや・・・ずっと液晶を極めて行ってくれ

33 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:18:11.90 ID:dwmADQSU.net
値下げ&最少ストレージ倍増&メモリ1.5倍増&WiFi6対応
&超広角カメラ追加&LiDARスキャナ追加のPro2020に比べたら
新Proも11インチはそこまで人気が出る要素は無いわな

TV会議中にチョロチョロ動くと(一定視野角だけ)自動追従する機能(笑)
なんか大半の人間にとって無用で無価値だろうし
USB4周辺機器じゃダメでeGPUも使えないのに無駄に高くて選択肢も少ない
TB3周辺機器をどうしてもiPadで使う必要があるなんて人間も0.1%未満だし
5Gは日本じゃSub6だけでWiFiモデル派には無関係

それを除くと、性能とメモリ容量が1.3倍増えただけ
iPad6とiPad8の違いでしかない

34 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:20:01.21 ID:7Wfgtue1.net
>>33
確かに目新しい変化が少ないよな。
機能的に使わないものばかりなんだよな。

35 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:35:32.65 ID:xTvG2MRN.net
>>24
ならない。

ジョブズはシェアから考えてWindowsPCを机の上から排除出来ないと諦めた。
次に当時のPCの「業務以外」の使用目的(ウェブサーフィン・メール・チャット)を勘考して、それらだけに特化したPCなら勝てると考えた。それがiPad。
机の上のWindowsPCが排除出来ないなら、北米人が大好きなソファで使える個人的なPCつまりiPadなら競合しないからな。
林檎的にiPadはあくまでもソファで使うPCなので水際での使用を考えていない→防水は今後もないだろう。

36 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:40:46.86 ID:dwmADQSU.net
値下げ&最少ストレージ倍増&メモリ1.5倍増&WiFi6対応
&超広角カメラ追加&LiDARスキャナ追加のPro2020は
変わり映えが無いマイナーチェンジだと叩いてたやつが

性能とメモリ容量が1.3倍増えただけのPro2021を持ち上げる滑稽さ

TV会議中に無駄にチョロチョロ動いて自動追従でもするのかな?

37 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:47:15.73 ID:4pzrY3wX.net
来年3月にm2のpro出そうだな
m1以降は欲しいときが買い時だな

38 :John Appleseed:2021/04/27(火) 23:52:17.20 ID:flWq+/dF.net
出る訳ないだろ
マイナーアップデート版は可能性あるけど2020みたいにあってもなくてもどっちでもいいproしか出ないよ

39 :John Appleseed:2021/04/28(水) 00:09:49.17 ID:ALpFqp46.net
まぁPROだから最小ストレージや値下げは響かなかったんだな
カメラも自動追従が話題にあがらないように2020のカメラもあってもいいが必須では無かった。iPhoneで良いって。

結局ここでもそうだしニュースサイトの見出しもM1搭載/5G対応 16GBモデルもあり位でカメラも価格も記事の中

2020の出た時もカメラ Wifi6よりも12Z?正気か!?だったしAir 無人MiniよりPROに求められているのは単純なことだったって事だ

40 :John Appleseed:2021/04/28(水) 00:26:08.77 ID:ALpFqp46.net
あと前スレの最後に慌ててたのか隠し損ねた独特のフォントや文体で
散々Airや2018と比較して暴れてたやつのレベルの低さがバレてて笑ってしまった

PROスレで面積1.4倍≒コスト1.4倍とか書いちゃうし
コア数、消費電力とマルチ・シングルの関係、電圧制御の関係すら理解せず噛み付いてたし

41 :John Appleseed:2021/04/28(水) 00:38:06.77 ID:cF2+I8ZM.net
m1 MBAをきっかけに見方が変わった
そこにオーバースペックのiPad来たら買うしかない
mini LEDがどんなもんかだけは悩んでる

42 :John Appleseed:2021/04/28(水) 00:39:01.06 ID:LPjcsrSK.net
充電と拡張性
Thunderbolt / USB 4ポートで以下に対応
充電
DisplayPort
Thunderbolt 3(最大40Gb/s)
USB 4(最大40Gb/s)
USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)

USB 4に対応しとるやん・・・
3.2には対応しとらんようだが
んな中途半端いまさらいらんがな

43 :John Appleseed:2021/04/28(水) 00:44:44.69 ID:/YQbKBRB.net
>>42
長く使うにはI/Oがボトルネックにならないのは大きい

44 :John Appleseed:2021/04/28(水) 00:46:48.53 ID:nox9kPFE.net
>>33
>>34
自演

45 :John Appleseed:2021/04/28(水) 00:49:01.88 ID:61ljAuPs.net
>>42
頭悪そうw

46 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:13:44.78 ID:JlWsFE9L.net
まあM1による恩恵はほぼないに等しいと思うよ。値段表見てわかる通りRAMの数で値段爆上げされてるだけだから、従来通りあくまでiPad用の進化だと思う

47 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:19:56.42 ID:x9evQPP0.net
これ11の128Gとか買ったらミニLEDと16Gでもやもやするやつやん

48 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:36:27.75 ID:am/V7AjB.net
>>46
A12z→M1ってそんな性能差ないの?

49 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:46:52.77 ID:eOLtf+XA.net
miniledに期待しすぎ
現状でもディスプレイかなり綺麗なのに違いなんてどうせわからんよ

50 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:51:19.97 ID:x9evQPP0.net
>>48
処理速度50%アップ

51 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:56:41.49 ID:7fx8xJx3.net
>>47
しなくね?

52 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:57:33.24 ID:bqB9FHhS.net
A13(7nm)→A14(5nm)の性能向上が糞ゴミ過ぎたせいで
50%も上がらないけどな

https://assets-media--platform-com.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/09/20/A14performance-w640.jpg

53 :John Appleseed:2021/04/28(水) 01:59:27.07 ID:x9evQPP0.net
>>51
16Gならもっとヌルサク動いたかもしれないと思うと夜も眠れなくなりそう。。

54 :John Appleseed:2021/04/28(水) 03:36:36.59 ID:3mH+UMjt.net
いくら?

55 :John Appleseed:2021/04/28(水) 03:38:06.99 ID:xMh8yHgF.net
>>54
178,800円

56 :John Appleseed:2021/04/28(水) 03:44:37.83 ID:VKTL1rJp.net
お前らカラーはどっちにするだ?
競争率高いのはどっちやら?

57 :John Appleseed:2021/04/28(水) 03:49:11.76 ID:xMh8yHgF.net
>>56
シルバーのが人気が高い
スペースグレーはいつも売れ残るよ

58 :John Appleseed:2021/04/28(水) 03:54:42.17 ID:MqCPjlwM.net
Apple好きって昔からのなごりでシルバー好き多いよね
実物見てもシルバーの方がApple製品っぽいからな

59 :John Appleseed:2021/04/28(水) 03:57:28.93 ID:Gh9tAmeh.net
今回のは12.9の方が明確に上位と言える要素があるからモヤモヤするわ

60 :John Appleseed:2021/04/28(水) 04:02:33.80 ID:lhB9qDbT.net
泥信者のヨシダが迷わずスペースグレイ1択とか言ってたからやっぱりシルバーの方が人気あるんだろうな

61 :John Appleseed:2021/04/28(水) 04:08:17.32 ID:/YQbKBRB.net
12.9はスペーグレイ持ってるから、こっちはシルバーにしようかな
正直ほとんど拘りは無い

62 :John Appleseed:2021/04/28(水) 04:44:03.84 ID:D+mbE18s.net
>>1000
糞して寝てろ

63 :John Appleseed:2021/04/28(水) 04:45:09.36 ID:/Y4kNsLC.net
画面のフィルム何にしようか迷うわ
前iPad Pro11買ったときはペンシルメインで使うからペーパーライク買って、今回もペンシルほぼメインで使う予定なんだが、最近着脱式のペーパーライクとかペン先をペーパーライクな書き味にする奴とかあるらしいけどああいうのってどうなん?やっぱり普通のペーパーライクフィルムの方が良いん?

64 :John Appleseed:2021/04/28(水) 05:17:50.75 ID:g7FejN48.net
ipad proの買い替えコストは1年で約3~4万、毎年新型に買い替えても良いし今の性能で十分なら3年に1回新型に買い変えても変わらん

3年以上使い続けるなら自分の用途では必要十分な性能という事だしコスパも良い

65 :John Appleseed:2021/04/28(水) 07:55:03.30 ID:7yZGl8VJ.net
尼の予約やっぱフライングだったんだな。
商品ページが消えてしまった。
昨日夕方までは決済まで行けたのに。

66 :John Appleseed:2021/04/28(水) 07:58:33.54 ID:UaObEozJ.net
来年秋は処理速度の向上はないものの、apple pencilとか目に見える追加があるはず

冷静になれ、2018組はバッテリー交換して我慢した方がいい
ただし、クリエーターは除く

67 :John Appleseed:2021/04/28(水) 08:06:07.30 ID:LezK0iov.net
>>66
2018年は40000-48000円で売れるから、迷う必要ないやん。

68 :John Appleseed:2021/04/28(水) 08:18:07.85 ID:g7FejN48.net
クリエイターは12インチでしょ、16gも欲しくなるから18万コース

69 :John Appleseed:2021/04/28(水) 08:24:39.62 ID:1r7a1ywq.net
経費の18万と趣味の散財の18万では話が違う

70 :John Appleseed:2021/04/28(水) 08:46:18.95 ID:dtrl+95I.net
>>57
スペースグレー不人気ってマジ? まぁ黒じゃないから嫌って人多いか

71 :John Appleseed:2021/04/28(水) 08:52:01.12 ID:iD4SDZeS.net
iPadはずっと白かシルバーモデルにしていたけど今回はスペースグレイに浮気する

72 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:10:09.86 ID:7Hn8zlbs.net
>>71
仲間がおるw
まさに俺も今回初めてスペースグレイ買うでぇ
2020からの乗り換えだわ

73 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:14:15.39 ID:ALpFqp46.net
次モデルも基本性能は40%アップ程度の2世代分アップだと思うよ
本当はシュリンク分コア増やしたいところだがダイサイズはM1/M2からM3は小さめに作るだろうからね

74 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:14:43.60 ID:CAoG2/Y0.net
最初はセルラーモデル買う気だったけどGPSは結局iPhone使うと思うとWi-Fiで十分だな

75 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:16:36.15 ID:Wp3bBvDc.net
はい

76 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:21:48.17 ID:ALpFqp46.net
色は色違いで買うかな
11 2018 1TBがシルバー
12.9 2018 1TBがグレイ
だからそのまま2021に移行

今年前半はPRO 2台と 無印がたくさんいるんだが無印が買えない 去年は楽に買えたのに

77 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:23:52.11 ID:e6ESyx/l.net
機能で選ぶなら、動画を見るならグレー、電子本を読むならシルバー(白)


本もたくさん読むけど最近はMacにあわせてスペースグレーが多くなってるなぁ。

78 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:28:33.85 ID:2wORw8ez.net
逆にシルバー買ったことないわ
スペースグレー一択だった

79 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:35:19.55 ID:S1PeruTr.net
個人的にシルバーは下位モデルのイメージついちゃってるからいつもグレー

80 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:38:44.32 ID:0o7S6afD.net
ベゼル周りのシルバーがが気になるからスペースグレイ

81 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:39:20.47 ID:eZhNYORI.net
iPadに限らず
25までは白、シルバー、とか明るい色とかにしてたけど
25超えてからは黒、グレー、紺色とかの渋みのある色にしてるかな
年齢行くと落ち着いた色を選ぶようにしてる

82 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:43:18.21 ID:zE63OEMy.net
>>35
風呂で使いたいんだよ
その理屈だと全部12.9で良いだろってことになるが、11やiPad miniを作ってる時点で矛盾する

83 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:50:18.52 ID:1r7a1ywq.net
今持ってるのがグレイだから区別するためにシルバーにするつもりだったんだけど
やっぱりグレイの方がかっこよく見える

84 :John Appleseed:2021/04/28(水) 09:56:55.79 ID:nQS6814Y.net
ジョブズの理念なんかもう糞食らえになってるからソファ使いがどうのなんて考えちゃいないだろ。
だから防水はつけて欲しいな

85 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:03:11.01 ID:leAr1MVo.net
ここだと圧倒的スペースグレー人気だな。
ビックとかの売り上げランキングもスペースグレーなんだがシルバー人気って確かな情報なのかね

86 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:06:00.87 ID:2wORw8ez.net
12.9を、常に持ち歩いてる猛者はここにいるか?
俺は両方持ってたけど家だけで使うのは勿体無いから2020の12.9は数ヶ月で売った

87 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:08:40.92 ID:7d0W2m4S.net
予約取れい場合って店舗直接購入になるけど
店舗で直接買いに行くのって競争率高いのか?
発売日に買うって初めてだからネットで買える気がしないし店舗購入もできる気がしないのだが

88 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:24:04.49 ID:M63y43rm.net
>>87
どこで買う気か知らんけど、どう考えてもネットで買う方が楽と思うがなあ

89 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:44:26.33 ID:e5Bw5Ysq.net
>>88
21時にパソコンの前に座って準備したとして予約取れるもん?
発売日に買えればいいけど無理ならアポストか量販店行くなりしないと買えないやん

90 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:49:12.16 ID:xfpbHkkk.net
>>82
全く矛盾してないだろ。
お前はMBPとかMBAを知らないの?

91 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:50:30.36 ID:M63y43rm.net
>>89
余裕で大丈夫
そんな1分1秒を争うものじゃないからw

例えばストアで買う場合
ストアアプリを入れて予め欲しいものを登録しておく
時間が来たらバッグに入れる
これで100%買える

92 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:55:01.15 ID:DYTRwqUz.net
アポストってカード購入しかできなかったっけ?
ゲーム課金用に作ったvisaデビットを登録してあるけど普通のクレカに切り替えた方がいいのか?

93 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:55:26.94 ID:jMxEjVY2.net
>>89
必ず買えます。納期が遅くなるだけ。

94 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:57:13.65 ID:jMxEjVY2.net
カードや住所の登録と欲しい構成のお気に入り登録は基本。
心配なら既に発売済みの商品で決済直前までシミュレーションしておけばいい。

95 :John Appleseed:2021/04/28(水) 10:58:29.66 ID:VKTL1rJp.net
Appleってデビット買えるけど引き落としが2回かかったりと面倒じゃなかった?
クレカ購入にしといた方が安心

96 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:07:59.24 ID:64mjutHe.net
最近はApplePayのボタンポチーだな

97 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:10:53.88 ID:bqB9FHhS.net
>>59
その分12.9は価格も$100上がって値段差も大きいから当たり前
3割近く高いからな
12.9は高価な11の上位モデル

98 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:11:24.91 ID:5g0tSGcO.net
combotouch届いたけどこれ神じゃん。
めちゃ軽くなってるし取り外したら普通のケース。
magickeyboardの不満を改善してるわ

99 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:16:14.85 ID:AElzePq3.net
JISだった?

100 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:23:20.05 ID:djHBApTR.net
第五世代無印ipadからだと体感効果わかるよね?

101 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:24:49.20 ID:sZBq0sMV.net
>>98
ボタンは押しにくい?かたい?

102 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:25:55.81 ID:9+91bfQe.net
アマゾンの予約ページは削除されてるけどすでにした予約自体は有効っぽいな

103 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:33:59.63 ID:raKqqohx.net
Amazonで買うと配達員に地面に叩きつけられたモノガ届くから嫌

104 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:50:08.55 ID:FlL0O9Zh.net
>>100
仲間。俺も無印5世代から買い替え。楽しみだわ^_^

105 :John Appleseed:2021/04/28(水) 11:50:53.61 ID:pJWuCmE/.net
無印からなら感動とFaceIDの苛立たさを味わえるぞ

106 :John Appleseed:2021/04/28(水) 12:27:34.49 ID:ixMOOx+R.net
タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f7c05adf459c3811e9520070cf1c10afdbc6745

iPad人気だな
どっかの学校はサーフィスだったのに

107 :John Appleseed:2021/04/28(水) 12:34:47.83 ID:r/mO3c73.net
学校は
デルかレノボのビジネス用
3万くらいのラップトップで十分だろ

iPadなんてオナニーでしかない

108 :John Appleseed:2021/04/28(水) 12:36:37.00 ID:j8mnP4TV.net
>>106
> 【写真】バスケゴールに刺さったパイプいす

109 :John Appleseed:2021/04/28(水) 12:46:26.93 ID:oki7Da99.net
駿台予備校も制限しまくったipad支給という名の購入させたみたいよね。ノートアプリすら使えないみたいだけどw

110 :John Appleseed:2021/04/28(水) 12:59:18.18 ID:OAsATcd7.net
>>99
JIS
やったぜ、得した気分
>>101
ボタンって電源と音量だよね?
思ったより押しやすかった。気のせいじゃなければ前のやつよりは押しやすいかと
全体的に薄くなった気する

111 :John Appleseed:2021/04/28(水) 13:20:50.62 ID:dqBEMfF0.net
>>107

快適さの犠牲が色々ありすぎるな。
かと言ってWindowsも微妙だけど

112 :John Appleseed:2021/04/28(水) 13:43:09.28 ID:j8efQDXJ.net
娘が、公立だがSuper Science Highschoolとか言うのに入ったら、まずスマホが無いと学校からのお知らせも受け取れないシステムになってたな。
端末は特に買えとは言われなかった(たぶん、学校内で使う分には一人一台整備済み)。
予備校も少なくともスマホで配信授業を受けられないとお話にならないし、ますます貧富の格差が学力の格差になりそう。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200