2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチ iPad Pro 37ぺン目

1 :John Appleseed:2021/09/18(土) 20:36:03.45 ID:wX2lUL9n.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

※前スレ
12.9インチ iPad Pro 36ぺン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1629372979/

402 :John Appleseed:2021/10/12(火) 19:47:33.59 ID:0RmAr/P2.net
と言う訳で受験用に256のセルラーを中古で買いました

12.9のAirがあったらいいのになぁ

403 :John Appleseed:2021/10/12(火) 19:56:39.51 ID:71xzZNk+.net
勉強用なら256も必要ないけどね

404 :John Appleseed:2021/10/12(火) 20:04:49.14 ID:USFIxMmI.net
>>397
そうしてみるわ

>>401
だまれ

405 :John Appleseed:2021/10/12(火) 20:04:51.87 ID:+dfhD+j1.net
おめでとう!
合格間違いなしだね

406 :John Appleseed:2021/10/12(火) 20:05:53.70 ID:0RmAr/P2.net
うん、たしかに要らないかも
けど64じゃ足りないんでね

407 :John Appleseed:2021/10/12(火) 20:07:34.66 ID:2DQPcOJd.net
>>404
不具合を隠して売ろうと考えたり最悪だなお前
日本人の考え方じゃないわ

408 :John Appleseed:2021/10/12(火) 20:09:37.13 ID:USFIxMmI.net
>>407
私が日本人なわけ無いだろ
韓国人様をチョッパリと一緒にするなや

409 :韓国人:2021/10/12(火) 20:18:15.04 ID:USFIxMmI.net
まぁ不良品で修理に出したのにアップルからは「再現できませんでした」って言われて返ってきたモンだからアップルなら確実に下取りしてくれるよな、そうでないとおかしい、アップルが不良品ではないとして送り返してきたものだから

410 :John Appleseed:2021/10/12(火) 21:35:53.07 ID:tF6SdSsn.net
>>394
OSに関してはアンドロイドにボロ負けなのは確実

411 :John Appleseed:2021/10/12(火) 23:10:21.95 ID:Kw03dB/E.net
AndroidはiOSの20倍だってさ

https://gigazine.net/news/20210331-research-google-20x-data-android-ios/

412 :John Appleseed:2021/10/12(火) 23:39:51.28 ID:HkYdVM7u.net
>>409
最近iMac late2012とiPad Air2を公式下取りに出したけど、
iMacは首折れの状態で満額3万5000円
iPadは動作が不安定で電源に繋ぎっぱなしにしないと10分ぐらいでバッテリー切れの状態で満額の12000円だった

413 :韓国人:2021/10/13(水) 03:56:23.15 ID:sALNVuz+.net
>>412
満額のハードル低すぎん?
ありがとう
下取りに出してみるわー

414 :John Appleseed:2021/10/13(水) 06:44:02.14 ID:9F963Hn8.net
お前ら釣りにレスすんなよ
てか自演かもしれんけど

415 :John Appleseed:2021/10/13(水) 07:51:03.78 ID:xRtgyn7M.net
>>412
すんげええええ

416 :410:2021/10/13(水) 09:01:20.75 ID:xR5XmZwE.net
iMacの首折れは多分多発してて元々無料修理の対象だったと思うんだよね
事前に電話で首折れてるけどって聞いたら、それは大丈夫です!って言われた

iPadは業者来る直前まで充電しておいて、ちゃんと起動しますようにって祈って出した

いずれもピカピカに磨いて素人目に目立った傷はなし
m1iMac24インチ購入と、iPad Pro12.9購入時の同時下取り

417 :John Appleseed:2021/10/13(水) 11:08:01.99 ID:8a30+qQo.net
初歩的な質問ですいません、iPhoneとiPadを同期させておけばそれぞれで別の操作をしても履歴は一緒になるんでしょうか?
サファリで使用したタブ等の表示やLINEなどの通話、トーク履歴などです。

418 :John Appleseed:2021/10/13(水) 11:11:32.28 ID:xRtgyn7M.net
はい

419 :John Appleseed:2021/10/13(水) 12:57:53.28 ID:xi0KlwLG.net
Magic keyboardあればiMovieで動画編集もなんとかなる?
マウス必要かは分からないけど

420 :John Appleseed:2021/10/13(水) 15:51:24.71 ID:bvp46B3m.net
動画編集は素直にPC使っとけ

421 :John Appleseed:2021/10/13(水) 16:59:14.89 ID:XuXsTyad.net
PCっても下位機種じゃ満足に編集できないからな
AirとかiMacの下位機種じゃ

422 :John Appleseed:2021/10/13(水) 18:04:29.22 ID:tkGUm+Iy.net
そうは言ってもiPadPro12.9くらいの価格でPC組んだらそこそこなハイスペPC組めるからな
動画編集したい人はそっちの方がいいだろう

423 :John Appleseed:2021/10/13(水) 18:07:33.52 ID:bkE/8cUw.net
iPad Proが苦行とまでは言わないけど
Macの方が快適なのは間違いない

424 :John Appleseed:2021/10/13(水) 18:25:36.78 ID:XuXsTyad.net
>>422
それが出来たら誰も苦労しないべ

425 :John Appleseed:2021/10/13(水) 18:34:07.26 ID:bvp46B3m.net
mini5ガイジと違ってプロ買うような人はpc欲しいと思ったなら既に注文終わってるから

426 :John Appleseed:2021/10/13(水) 18:35:45.64 ID:bvp46B3m.net
こんなスレでid被りとかやめてほしい

427 :John Appleseed:2021/10/13(水) 18:37:34.55 ID:xRtgyn7M.net
動画編集。。。 そんなもん15年前のPCでもできるだろ。。会話のレベルが低い

428 :John Appleseed:2021/10/13(水) 19:18:20.27 ID:pDZQCz+B.net
https://youtu.be/vll6vjcuAk8

429 :John Appleseed:2021/10/13(水) 19:49:28.04 ID:6oXBAx/C.net
>>427
おじいちゃん今はそんなスペックじゃとてもじゃないけど無理ですよ
おじいちゃんのデジカメは200万画素でハーフHDだから出来るのかもしれないけどさ
今はもうそんな昔のガラケー並のカメラ性能じゃないからね

430 :John Appleseed:2021/10/13(水) 21:01:15.68 ID:EQTM2O2I.net
現行PRO持ってるけど
PCは自作で9900K+2080Tiだわ
3年くらい前に組んだけどまだまだいける

431 :John Appleseed:2021/10/13(水) 22:30:28.44 ID:bcvUk/fX.net
20万でPC組むって考えたらとんでもハイスぺ組めますよ?

432 :John Appleseed:2021/10/13(水) 22:55:11.82 ID:0sEdPC3W.net
3090たたき割るだけでipad pro二枚たたき割るのと同じだからたいしたPC組めんわ

433 :John Appleseed:2021/10/13(水) 22:58:02.69 ID:bxnGQ+4x.net
20万でとんでもハイスペてマジで言ってるんか
グラボ一つ買えんぞ

434 :John Appleseed:2021/10/14(木) 00:20:01.77 ID:OE/fDzUo.net
20万だと色々妥協したミドルでやっとだな

435 :John Appleseed:2021/10/14(木) 00:32:25.05 ID:2U7yfIz/.net
CPU i7 11700 39500円
GPU RTX3080 120000円
RAM32GB 12000円
マザボ 8000円
電源 8000円
ケース 6000円
Windows10(DSP) 15000円
合計208500円

20万円ちょいパーツ全部込みでかなりのハイスペいけない事もない

436 :John Appleseed:2021/10/14(木) 00:43:33.96 ID:lvT9Z5RS.net
単体で320W喰う3080に対して貧相な電源ぽそうなんですが・・・

437 :John Appleseed:2021/10/14(木) 00:44:29.52 ID:lvT9Z5RS.net
マザボも妥協しすぎるとCPUの性能下るよ?

438 :John Appleseed:2021/10/14(木) 00:49:33.79 ID:lvT9Z5RS.net
簡易水冷もないとか8コアCPUの熱なめてるだろとしか

439 :John Appleseed:2021/10/14(木) 00:56:33.97 ID:IRyB+x8v.net
マカー怒りの連レスw

440 :John Appleseed:2021/10/14(木) 00:59:14.78 ID:spil7N3U.net
高性能を板ぺら一枚に詰め込んだiPadさん
気楽に使えるのも性能のうちだよね

441 :John Appleseed:2021/10/14(木) 01:03:53.01 ID:2Vy00HyJ.net
>>435
一番大事なストレージが入ってないやんけ

442 :John Appleseed:2021/10/14(木) 01:09:19.55 ID:p3//T/Hc.net
>>441
ストレージなんてAppleと違って1TBSSDで1万円くらいだからそんなに高くないよね
Appleは128GBで12000円だから1TBで96000円…

443 :John Appleseed:2021/10/14(木) 02:13:05.77 ID:KQ1IDU1t.net
去年i5 10600とGTX 1650でPC組んだけどM1チップてこれより凄いのかな
実際M1 pro買ってからPCの起動回数減った

444 :John Appleseed:2021/10/14(木) 06:58:47.76 ID:OE/fDzUo.net
全部ミドル以下のパーツ組み合わせてハイスペとな
20万だとミドルの下クラス

445 :John Appleseed:2021/10/14(木) 07:35:08.96 ID:plivoM8f.net
>>443
すげーに決まってんだろ

446 :John Appleseed:2021/10/14(木) 08:11:06.75 ID:6RcOykyB.net
>>444
RTX3080がミドル以下だと思ってるお前の頭がミドルより下だぜ

447 :John Appleseed:2021/10/14(木) 08:41:14.32 ID:lvT9Z5RS.net
RTX3080とi7以外無理があるパーツ構成で何を言ってるんだか

448 :John Appleseed:2021/10/14(木) 09:08:50.18 ID:O/Cu9iTO.net
>>443
M1のGPU性能が1050ti程度なんで1650の方が1.5倍性能上だよ
てかApple信者の巣窟でそれ聞いてもM1の方が上って言うに決まってんじゃん?
信者のいないちゃんとしたスレで聞いた方がいいぞ

449 :John Appleseed:2021/10/14(木) 09:58:46.65 ID:c/Xf2+I7.net
持ち運びもできない上記スペックのPCより断然コスパが良いことはわかった
あと上のPC予算にminiLEDモニタとLiDARとHD画質以上のwebカメラとステレオマイクと液タブセットも追加してくれよ

450 :John Appleseed:2021/10/14(木) 10:29:57.30 ID:k5f/t63a.net
この2つが何故比較対象になるのかが分からない デスクトップPCを持ち歩いているのか?
https://i.imgur.com/2xHdrpB.jpg
https://i.imgur.com/vjVoSLH.jpg

451 :John Appleseed:2021/10/14(木) 10:41:59.54 ID:90bhYvKG.net
事の発端は動画編集は素直にPC使った方がええでって話に安物のPCじゃ満足に編集出来ないとか論点ズラしたのが発端では?
それで20万も出せばPCの方が遥かに高性能のPCが組めるという当たり前の事に対してイチャモンつけて荒れてるって流れでしょ
自作スレでやれハゲ共

452 :John Appleseed:2021/10/14(木) 10:53:48.27 ID:TrgLiuAN.net
×ハゲ
○ハゲ爺婆

453 :John Appleseed:2021/10/14(木) 11:21:51.74 ID:gR4B1SxE.net
>>446
この程度でハイスペックと思ってるあたり
お前は社会では1番底辺あたりにいるんだろうなw

454 :John Appleseed:2021/10/14(木) 11:27:29.53 ID:kqkhHaVX.net
3080がハイスペじゃなかったらなんなんだろう…

455 :John Appleseed:2021/10/14(木) 11:32:06.40 ID:wwufHCyV.net
グラフィックス性能がM1の11.5倍あるRTX3080がハイスペじゃないならM1なんてゴミやんけ

456 :John Appleseed:2021/10/14(木) 11:39:01.83 ID:JdH70Dyn.net
>>453
参考までにハイスペックってどの辺りのやつか教えてくれ

457 :John Appleseed:2021/10/14(木) 12:06:21.79 ID:p/x64DPF.net
DTMはむっちゃ捗る

458 :John Appleseed:2021/10/14(木) 12:35:40.35 ID:TA9yZPXD.net
5ch基準だと3080未満のグラボなんてゴミだけど実際には3060でもPS5より余裕で上だからな

459 :John Appleseed:2021/10/14(木) 12:36:41.85 ID:KQ1IDU1t.net
>>448
確かに訊くスレ間違えたわありがと
それでも1050ti並か…
ゲーム性能に関してはPS4 proくらいありそう

460 :John Appleseed:2021/10/14(木) 14:59:16.20 ID:srSBuZdT.net
個人の感覚とか関係なく型番的な立ち位置は
80→ハイ
70→ミドル
60→ロー
50→エントリー
って感じでしょ

461 :John Appleseed:2021/10/14(木) 18:43:17.59 ID:rOHOYZI6.net
>>460
グラボは60番台がミドルでしょ

462 :John Appleseed:2021/10/14(木) 18:58:09.40 ID:FrwMHlWH.net
>>461
じゃあ70はミドルハイとか?
そこらへんは書きながらちょっと迷ったんでシンプルにしたんだけど。
とりあえず80の立ち位置は揺るがないから他の呼び名は任せるw

463 :John Appleseed:2021/10/14(木) 19:07:59.71 ID:PP1ZWvZc.net
iMovieの書き出しって1080p固定になっちゃうの?
1440pくらいの動画を読み込んで編集して書き出したら1080pになってたな
あとFPSも変わってたな

464 :John Appleseed:2021/10/14(木) 19:30:03.75 ID:y7MnET7e.net
取り落としてセラミックテーブルにぶつけたら、
ベゼルのフチが抉れて塗装が剥げてしまった。
Apple careに入っているとはいえ、悲しい…。

465 :John Appleseed:2021/10/14(木) 19:33:40.56 ID:yIOUzfxb.net
23万で買った俺もこの前落として冷や汗出たけどケース付けてたからノーダメで心底ホッとした
12.9はマジで持ち歩かない方が良い

466 :John Appleseed:2021/10/14(木) 20:47:06.38 ID:OE/fDzUo.net
>>456
80番台はギリミドルだよ
80tiや90がハイエンド
80も価格は数年前のハイエンド並みだけど単にグラボの価格が上がってるのと日本の賃金上がらないから高く感じるだけ
ポジション自体は何も変わらない

467 :John Appleseed:2021/10/14(木) 20:59:12.41 ID:Pkkb1g6+.net
ハイは80から上の全部を含み
ハイエンドはそのとき最高性能のただひとつを指す言葉だよ

468 :John Appleseed:2021/10/14(木) 21:03:22.19 ID:Pkkb1g6+.net
で、これらはあくまでコンシューマ領域での話でプロ用には信頼性を求められるさらに上のGPUがあるんだよね

469 :John Appleseed:2021/10/14(木) 21:10:57.61 ID:N8fJCJ6n.net
値上がりすごいよな
9XXの頃はTITANでも15万くらいだった

470 :John Appleseed:2021/10/14(木) 21:14:08.79 ID:OE/fDzUo.net
>>467
ハイとかないからw

471 :John Appleseed:2021/10/14(木) 21:43:27.75 ID:F6GOp8Fa.net
iPad Pro 12.9インチの話をしようじゃないか

472 :John Appleseed:2021/10/14(木) 21:53:07.04 ID:JdH70Dyn.net
>>466
なるほどね、ならM1は性能で見たらローエンドくらいか

473 :John Appleseed:2021/10/14(木) 21:59:58.50 ID:GapJSNbx.net
>>472
GPU業界だと3080以上がハイエンド扱いだから上でミドルとか言ってレスしてる馬鹿が3080(29.8TFLOPS)をミドルと考えるなら10倍以上性能の低いM1(2.6TFLOPS)はローどころかエントリー以下だよ

474 :John Appleseed:2021/10/14(木) 22:15:05.98 ID:N8fJCJ6n.net
>>472
統合チップセットだから当たり前だろ
まあワッパで見れば悪くないだろうが
ミドル以上のGPUは大食いだから電源や放熱対策が大変なレベル

475 :John Appleseed:2021/10/15(金) 00:07:59.20 ID:2Z2Mfz0i.net
モバイル用内蔵GPUがデスクトップのグラボ並みの性能があったらキーボード打つのに断熱グローブが必要になるな

476 :John Appleseed:2021/10/15(金) 00:23:22.74 ID:a3y0Hd0y.net
ネタが無いからスレチな話題の方が盛り上がるな

477 :John Appleseed:2021/10/15(金) 00:41:05.16 ID:MYfQWKgL.net
>>473
3080がハイエンドってw
3080tiや3090買えないやつの戯言w

478 :John Appleseed:2021/10/15(金) 01:03:06.37 ID:BC67fMFN.net
RTX3080はハイエンドグラボです
はい終わり
iPadPro12.9の話しようぜ

479 :John Appleseed:2021/10/15(金) 07:54:49.79 ID:zjVSIU2C.net
グラボなんてもんはうまくバランス取らないと、一部のマニアのために全員の消費電力や発熱の被害を与えるからな。
ほとんどの処理はCPUで行うし

480 :John Appleseed:2021/10/15(金) 07:56:25.71 ID:zjVSIU2C.net
3DCG作るかもしれない

っていうごく少数のパソコンマニアのために全員を犠牲にはしないだろう。 全員に恩恵のあるミニLEDを載せてくるのがAppleだよ。

481 :John Appleseed:2021/10/15(金) 10:34:13.57 ID:MjVo0pDd.net
12.9インチじゃ誰も使わないカメラ付けてるけどな

482 :John Appleseed:2021/10/15(金) 10:37:50.10 ID:dHWafmny.net
M1 iPadミニLEDは映像に拘りを持つ人程ストレスになる。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://vampire-entertainment.jp/%3Fp%3D187&ved=2ahUKEwjA9bLho8vzAhUIHXAKHUo1DZ0QFnoECAMQAQ&usg=AOvVaw3Dkpps5ZB5r5mtCWEQ2AVH

483 :John Appleseed:2021/10/15(金) 10:59:04.01 ID:pcDKmcHo.net
ミニLEDは過渡期の黒歴史になりそうだな
液晶に戻るかマイクロLEDかOLEDになるまで待った方がいいかも

484 :John Appleseed:2021/10/15(金) 11:10:44.65 ID:pXJ4P1Fh.net
誰かとおもったらまたゆびにぃとかいう奴か

485 :John Appleseed:2021/10/15(金) 11:18:29.16 ID:gK86x6ti.net
まだ生きてたんだねw

486 :John Appleseed:2021/10/15(金) 11:49:37.21 ID:s+coBSg/.net
ミニLEDは液晶より薄く軽く作れるなら良いけど、厚く重たくなったから嫌だ。

487 :John Appleseed:2021/10/15(金) 12:10:19.54 ID:OuJo2LDA.net
>>483
映像に拘りを持つならOLEDが一番ないわ

488 :John Appleseed:2021/10/15(金) 12:16:52.92 ID:BAdRE406.net
HDRだとminiLEDの圧勝だったから映像に拘るなら現状miniLEDが最適解じゃないかな
マイクロLEDが安く量産出来るならそれに越した事はないと思うけど作った所で数百万はするだろ

489 :John Appleseed:2021/10/15(金) 14:20:59.62 ID:vpzvsw/E.net
わかりやすい比較画像あるね

https://ascii.jp/elem/000/004/071/4071958/

490 :John Appleseed:2021/10/15(金) 14:25:15.28 ID:pcDKmcHo.net
Watch、iPhone、iPadを大きさ順に一列に並べて欲しい

491 :John Appleseed:2021/10/15(金) 16:00:38.14 ID:D0YPnTlR.net
iPad mini6使った後にPro 12.9で動画見るとマジでディスプレイの綺麗さに驚く

492 :John Appleseed:2021/10/15(金) 17:50:35.75 ID:2Z2Mfz0i.net
一昨日2018年の11インチ手放してM1の12.9買ったけどカメラの改善で会議が快適になっただけで満足だわ
niniLEDの本領はまだ味わえていない

493 :John Appleseed:2021/10/15(金) 18:21:41.83 ID:kM1DxT8d.net
mini LEDが凄すぎて嫉妬のシャワーが気持ちいい

494 :John Appleseed:2021/10/15(金) 18:50:41.91 ID:Cj2CNoDA.net
嫉妬のシャワー浴びてー

495 :John Appleseed:2021/10/15(金) 20:41:09.48 ID:YDqDJRBK.net
金が無いから第3世代の未開封品買った。

496 :John Appleseed:2021/10/15(金) 20:44:54.94 ID:wCCrqLoD.net
いいと思う

497 :John Appleseed:2021/10/15(金) 20:47:21.41 ID:YDqDJRBK.net
ありがとう。
でも64GBモデルで75,000もした。
買って良かったのか買ってしばらく悩んだ(笑)

498 :John Appleseed:2021/10/15(金) 20:49:21.81 ID:sK8W79H+.net
proで64ってちょっと心許なくないか

499 :John Appleseed:2021/10/15(金) 20:59:32.53 ID:d1KIFzSF.net
割り切ってる人には別にいいんじゃない?
容量迷ってる人には薦めない容量だけども

500 :John Appleseed:2021/10/15(金) 21:10:28.11 ID:wCCrqLoD.net
mini6買わないでProを買った心意気を俺は買いたい

501 :John Appleseed:2021/10/15(金) 21:42:22.82 ID:a3y0Hd0y.net
SSD1Tで1万ちょいだし
そっちでいいんじゃない

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200