2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DSDS】デュアルSIM対応 iPhone【格安SIM】4

1 :John Appleseed:2021/09/26(日) 18:39:49.05 ID:y+b86T0U.net
iPhone XR / XS / XS Max 以降はデュアルSIM対応モデルになりました

※ 物理 nanoSIM×2 は、中国香港版のみ
※ 他は nanoSIM + eSIM(埋め込みSIM)
※ iPhone13はeSIM+eSIMでのデュアル運用にも対応

前スレ
【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1584716837/

2 :John Appleseed:2021/09/26(日) 18:42:27.64 ID:y+b86T0U.net
過去スレ

【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1584716837/

【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1543854137/

【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1536831021/

3 :John Appleseed:2021/09/26(日) 20:20:59.09 ID:sN9o9wla.net
>>1
乙!テンプレ修正もナイス

4 :John Appleseed:2021/09/27(月) 01:04:20.19 ID:e0u/HCpE.net
>>1


前スレ >>984 さんくす。

5 :John Appleseed:2021/09/29(水) 14:26:02.01 ID:l5ngcMe+.net
相変わらず13シリーズになってもDSDSのままっちゅうのが気に食わん
なんでDSDAなりDSDVに出来ねぇんだよわ

6 :John Appleseed:2021/09/30(木) 12:59:28.94 ID:opidC2ZP.net
iPhone11proの香港モデルをfoma+DMM格安で運用中。
ios15にしたら1時間程でどちらかが圏外になる。
取り敢えず、ダウングレードして様子見。今のところ問題なし。

7 :John Appleseed:2021/10/01(金) 10:00:41.67 ID:XdJO7NfI.net
>>6
レポありがとう。ちょっと様子見るわ XRでFOMAとDMMなんで

8 :John Appleseed:2021/10/03(日) 13:11:21.32 ID:4fO4scJQ.net
自分も11pro、もう売ってるケースも少ないし、ほんと短命なモデルだった

9 :John Appleseed:2021/10/03(日) 21:20:58.34 ID:pSxpjbLQ.net
香港モデルのiphoneをFoma+格安simで使ってる人
設定のとこのFaceTimeとiMessageのアクティベーションってできてますか?
Fomaの電話番号のとこが、確認中から進まない。
1週間かけてアップルストアで交換品を輸入してもらったばかりなんだが。

10 :John Appleseed:2021/10/03(日) 21:26:18.86 ID:T4S1ejG9.net
>>9
FOMAはiPhoneじゃデータ通信できないからその番号はアクティベーション不可能

11 :John Appleseed:2021/10/03(日) 21:53:54.81 ID:DuMlYQtt.net
昔はWi-Fiつながれば認証できたな
SIMを抜き差ししてたら国際SMSを何回も取られたけど

今は知らん

12 :John Appleseed:2021/10/04(月) 00:48:45.64 ID:eh8h5Cgq.net
>>10
>>11
レスthx。元から無理でしたか。

13 :John Appleseed:2021/10/04(月) 07:10:50.47 ID:PNvs5ZjB.net
金掛かるけど俺もFOMAをnanosim変更してiPhoneでpogo とデュワル運用したいと考えてるんだ。

14 :John Appleseed:2021/10/04(月) 11:07:48.27 ID:eh8h5Cgq.net
物理デュアルsim iPhoneでpovo2.0と格安データsimって大丈夫かな?
そろそろfomaから移行したいんだが。自動でデータ通信優先のsimが入れ替わるんかな?

15 :John Appleseed:2021/10/04(月) 19:20:40.07 ID:PNvs5ZjB.net
香港のiPhoneは物理デュワルじゃね?

16 :John Appleseed:2021/10/04(月) 20:17:53.63 ID:eh8h5Cgq.net
>>15
物理デュアル。基本povo側は音声だけで運用して、データ専用sim側の容量が無くなったらpovo側で
データ通信で運用したいんだけど。プロファイル入れ替え作業なしで出来ないかな?
今はfoma+格安simで運用中。

17 :John Appleseed:2021/10/05(火) 12:17:36.84 ID:6le/Ejov.net
香港 11PRO
FOMA音声のみ契約
OCNモバイルoneプロファイルありの時は、忘れたところにFOMAが圏外に、電源リセットで回復するが忘れた頃に圏外ループ

FOMA音声のみ
Rakutenモバイルプロファイル無しは安定して運用中

プロファイルの有無なのかは不明

18 :John Appleseed:2021/10/05(火) 18:53:44.52 ID:0qSnJe1w.net
オイラには難しくて解らね

19 :John Appleseed:2021/10/09(土) 00:42:54.86 ID:eiqhkS7y.net
>>17
新品購入当初から11pro香港モデルはfoma圏外挙動はあった。
ios15にするとfoma圏外が更に顕著に現れる。
1時間くらいでほぼ圏外になるんじゃないかな?
もっても一日かな。
よって、俺はダウングレードした。
これでかなり安定した。
11proは14.8からアップグレードはもうしない。
アップルに相談して15に2回アップグレードしたけど結局ダウングレードした。
不安定だ!
長文失礼。

20 :John Appleseed:2021/10/09(土) 10:43:23.15 ID:h04pDlCo.net
職場でカメラなしfoma指定機種以外の人はいい加減fomaを諦めたら
各社プラン的に安くなってわざわざdualでなくとも1simで充分な状況
節約派の人も金額的には1simでもほぼ変わんないんじゃないか
キャリアでesimも出来る様になり特にfomaはデメリットばかりが目立つのでは

21 :John Appleseed:2021/10/09(土) 12:34:55.00 ID:vMsHvEmS.net
FOMAは1ヶ月千円で25分の無料通話がついてて2ヶ月先まで残った無料分を繰越可能
それに追加でデータ用に適当なeSIMなりを追加すれば、そんなに通話しない人は最近の安めのプランに5分通話無料などの契約を追加するよりよっぽど安上がりで済む

楽天はiPhoneだと絶対に専用アプリ挟まないといけないのが面倒すぎるからNG

22 :John Appleseed:2021/10/09(土) 12:41:31.69 ID:VyQXznj+.net
>>20
まあ3G音質悪いし俺もそう言いたくなる時あるけど
家族間無料で60分通話込み980円の変わりが無いってのが大きいんでしょ

23 :John Appleseed:2021/10/09(土) 12:42:08.74 ID:98lYqInE.net
あ60分じゃなかったか失礼

24 :John Appleseed:2021/10/09(土) 20:17:25.19 ID:fDhRE/ey.net
iPhoneは結構前の機種からFOMAプラスエリア非対応でしょ。
FOMAのみでLTE使えなければエリアはかなり穴だらけで使いにくいんじゃないかなぁ。

25 :John Appleseed:2021/10/09(土) 21:01:04.68 ID:nrh7Kznq.net
北海道でもLTE800とFOMAプラスエリアがほとんど変わらない状態だよ。

26 :John Appleseed:2021/10/10(日) 00:23:53.06 ID:BUmBWG6m.net
3大キャリアがesim対応して香港版等海外版を買う必要性が薄くなった
メインsimをesimにして海外渡航時に現地物理simを挿すと言う本来したかった事が日本仕様で出来る様になった事が嬉しい
iOS15からは日本仕様でも海外使用時にはシャッター音も消せる仕様になったし

27 :John Appleseed:2021/10/13(水) 23:00:57.04 ID:S8ChbN83.net
ど素人なので皆さん教えてください
プライベートでiphoneSE2/SIMフリーでY!mobileの物理SIMを使っています
職場でandroid端末でソフトバンクの物理SIMを使っています
iphoneのデュアルSIMでプライベートと社用をまとめたいのですがY!mobileのSIMをeSIMにすればそれは可能ですか?

28 :John Appleseed:2021/10/13(水) 23:24:50.31 ID:RMYiS3fK.net
>>27
できるけど社有携帯だったらコンプラ的に問題ないか確認

29 :John Appleseed:2021/10/16(土) 15:49:03.16 ID:UwQ72IKd.net
コンプラ違反で逮捕

30 :John Appleseed:2021/10/17(日) 17:18:12.41 ID:PJOMx0hL.net
iPhoneSE(第二世代)でFOMA simとesimで運用している方いますか?
それとも上記が可能かわかりますか?

31 :John Appleseed:2021/10/17(日) 18:33:30.37 ID:5s5fYhMf.net
今現在もしてるが運用自体は全く問題ない
欠点はFOMAの番号がFaceTimeとMessageの送受信用には使えないこと
まぁそれはeSIMの番号を使えばなんの問題もない

32 :John Appleseed:2021/10/18(月) 18:42:26.70 ID:zsPrEd/E.net
iPhone11pro香港モデルでios15.02にしてみた。
前にも書き込んだが、環境はfoma+DMM格安。
foma圏外問題も発生しない。香港モデルの人、最新iosにしても大丈夫そうだよ。

33 :John Appleseed:2021/10/19(火) 06:49:06.94 ID:j0oLT56g.net
>>32
人柱ありがとう。助かる

34 :John Appleseed:2021/10/23(土) 14:09:14.16 ID:/Y11ia0V.net
>>32
同じく15.02で香港11pro
FOMAとRakutenで無問題

https://i.imgur.com/5uZia4i.jpg

35 :John Appleseed:2021/10/29(金) 21:53:21.05 ID:O8J12RRy.net
まだ緊急通報できない不具合なおってないのか
Appleのやる気がないのか、はたまた技術力が低すぎるのか

36 :John Appleseed:2021/10/30(土) 00:15:02.55 ID:2a7gSCoD.net
>>35
一時期大量に技術者抜けたから両方
今焦って募集かけてるけどそれなりの知識と経験ないと出来ないしそういう人になると高くなるので
アップル側の報酬では別会社行くわーって人が多い

37 :John Appleseed:2021/11/21(日) 21:19:25.36 ID:cQQn3Heb.net
緊急通話できない不具合いつ直すん?クソアップル

38 :John Appleseed:2021/12/09(木) 21:05:15.96 ID:IZfbRNv5.net
やっぱりiPhone12以降はFOMAダメなのかな?

39 :John Appleseed:2021/12/09(木) 22:09:41.91 ID:dx4/embf.net
はい

40 :John Appleseed:2021/12/17(金) 16:19:32.42 ID:/zbxyevS.net
iPhone11Pro香港
ios15.2
OCNモバイル
FOMA

無問題

41 :John Appleseed:2021/12/21(火) 22:52:42.37 ID:XzmLIkoz.net
XR香港、OTAでFOMA+UQで15.2無問題だったが、訳あって端末リセットしたらつながらなくなった(泣)15.1へのダウングレードも失敗するし

42 :John Appleseed:2021/12/25(土) 23:35:25.93 ID:gFhUkwqE.net
>>41
ダウングレードは期限があるからもうできない。
しかし、11proでOKだからiosの問題ではないと思う。
simの抜き差しとモバイル通信の音声通話とデータの3G設定部分が出来てないとかではないかい?
simの抜き差しは5,6回やらんと認識しないことがそれなりにある端末だよ。

43 :John Appleseed:2021/12/28(火) 08:17:40.07 ID:tC856H34.net
iPhone SE(第2世代)ios 15.1でFOMA+iijmioデータesimで使用してるんですが、基地局の変わり目(ハンドオーバー)でiijmioの電波が圏外になりやすいんですが、同じ症状の方いませんか。
因みにFOMA+povo esimでは起きません。
iijmioのesimって音声通信無いから不安定なんですかね。

44 :John Appleseed:2021/12/30(木) 13:39:42.87 ID:j6/rCKR+.net
https://i.imgur.com/muTcAld.jpg
https://i.imgur.com/m1O8leb.jpg
https://i.imgur.com/y5inobS.jpg

FOMAの圏外に困っている方へ
設定→メッセージ→iMessageの送受信→FOMAの番号のチェックを外す→再起動

試してみてください

45 :John Appleseed:2021/12/30(木) 19:14:42.76 ID:Aa7kK/j/.net
>>44
41ですが、ありがとうございました。復旧しました〜

46 :John Appleseed:2021/12/30(木) 21:18:03.77 ID:j6/rCKR+.net
>>45
良かったね

47 :John Appleseed:2022/01/01(土) 12:03:15.23 ID:2bkYmV9/.net
iMessageとFaceTimeってなんか訳分かんない不具合多いよね

iMessageでeSIMのpovoの番号が使えなくなってたから端末を初期化したら物理SIMの番号でも使えなくなって最終的にiMessageそのものまで使えなくなったからね。

ダル過ぎるのでもう放置よ

48 :John Appleseed:2022/01/08(土) 21:40:43.56 ID:CmdaedXs.net
>>44
今日SE2を13.5から15.2にアプデして困ってたので助かりました。

49 :John Appleseed:2022/01/10(月) 21:34:44.84 ID:3SsJ9u+1.net
海外モデルでアップルケア入ってて、年明けに2年満了したのだけど月額入れるの?
マイデバイスや設定の保証とのこに出てこないのだけど更新契約の案内

50 :John Appleseed:2022/01/10(月) 21:44:41.40 ID:NyfjyzKa.net
>>49
どちらにしても満了後でいったん途切れているから無理だろ
満了前に直接問い合わせてみるべきだったな

51 :John Appleseed:2022/01/10(月) 21:54:08.08 ID:3SsJ9u+1.net
満了後30日以内なら月額プラン買えるよ
そこはサイトにも書かれてるし、サポートにも聞いたことある。で、満了したから改めて見てみたら出てこないわけよ
そもそもケアプラスも電話通してやってもらわないと出来なかったけど。海外版だからの問題?

52 :John Appleseed:2022/01/10(月) 22:02:05.56 ID:NyfjyzKa.net
>>51
なるほど、すまん

どちらにしても直接問い合わせてみるしかなさそうに見える

53 :John Appleseed:2022/01/10(月) 22:10:03.40 ID:3SsJ9u+1.net
まぁダメならもうサポートもやめるよ
ドコモもesimになったから物理2枚挿しとか要らないし壊れたら国内モデル買えばいいしね

54 :John Appleseed:2022/01/10(月) 23:23:12.24 ID:UeUPdA7r.net
香港モデルのアップルケア+の延長は日本国内では不可能ってアップルの中の人に聞いた。
国内の保険も技適の関係で入れんから諦めるべし。
ぼちぼち、iphone11proあたりのアップルケア+は全滅してると思うが。

55 :John Appleseed:2022/01/11(火) 08:23:02.93 ID:KCqT1pzN.net
そうなんですね
じゃもうやめるかな。この2年間困ったこともなかったし

56 :John Appleseed:2022/03/27(日) 00:11:41.73 ID:YML5YSOt.net
デュアルモードってクッキーとかはどうなるの?
端末共通になるの?
通販とかする時にSIM変えても、同一人物が買ったとクッキーとかでバレゃう?

57 :John Appleseed:2022/03/27(日) 14:39:27.93 ID:GO40tjvf.net
iPhone11proSIMフリーでfomaとiijmioのdsdsしてます

ios15に怖くてアップデートできずにいるんですが、アップデートしても大丈夫でしょうか?

ググっても大丈夫って情報一個くらいしか出て来ず、どなたかご教示よろしくお願いします!

58 :John Appleseed:2022/03/28(月) 08:01:36.43 ID:93ETkHgx.net
>>56 共通になる というかSIMがいくつあろうがアプリの世界では関係ない。

59 :John Appleseed:2022/03/29(火) 05:59:44.52 ID:2e3G7C5t.net
>>56
wifiとモバイル回線とでどうなってたかを考えればわかるだろ

60 :John Appleseed:2022/03/30(水) 01:27:36.60 ID:BcitfX/v.net
>>58
>>59
となるとやはり2台スマホ持つ方がスマートなんだな

61 :John Appleseed:2022/03/30(水) 08:26:52.59 ID:yiQZOuUB.net
クッキーだけならsimも回線も関係ないからブラウザ変えれば?

62 :John Appleseed:2022/05/22(日) 13:51:40 ID:vI6AivWF.net
iphone 13で、UQ モバイルはeSIMアハモはnanSIMでデュアルを試しています。
最新アハモで後からUQ のeSIM設定をしましたが繋がらず、再度UQのプロファイルをインストールしたらUQは繋がったが、アハモは圏外になりました。設定>一般>VPNとデバイス管理には両方のプロファイルが表示されています。
プロファイルのインストール等何かコツはあるのでしょうか?

63 :John Appleseed:2022/05/22(日) 14:52:46.53 ID:kN4Tl0A4.net
>>62
プロファイル要らんやろ

64 :John Appleseed:2022/05/25(水) 14:46:27.73 ID:FzV+IPpI.net
>>63
おう、ありがとう
13はUQ プロファイル要らんかった
また、アハモのプロファイルも要らんかもしれんが、モバイルデータ通信をアハモに切り替えてからインストールしたから特に支障なく両方使えるようになった

65 :John Appleseed:2022/05/25(水) 15:53:29.44 ID:vRe/JpR/.net
>>62
UQ、ahamo共プロファイルを削除
モバイル通信も両方オフ

ahamoのモバイル通信をオンにして
ahamoのプロファイルをインストール
ahamoの接続を確認出来たら
UQのモバイル通信をオン

これで行けると思う
UQのプロファイルは元々要らない

66 :John Appleseed:2022/05/25(水) 16:51:26.35 ID:FzV+IPpI.net
>>65
それでいけた
こういう手順、わかってないと無理ですね

67 :John Appleseed:2022/05/25(水) 17:45:03.34 ID:wV2Y8ALr.net
OCNも同じでdocomo系は他のキャリアとぶつかるから
各社プロファイルはiPhoneのファイルの中に保存して置いてある
そうする事によって電波の無いところでも切り替えが可能

68 :John Appleseed:2022/05/28(土) 00:30:02.56 ID:Ims1HcJ4.net
中国版iPhone13Pro Max使ってるんだけどSIM2つ入れないと2つ目のSIM無しとか表示されない?
設定アプリのモバイル通信を見てもデュアルSIMだということが分からない

69 :John Appleseed:2022/05/28(土) 00:48:23.17 ID:pskCJVEm.net
>>68
日本版の話だけどSIMを2枚以上いれないとモバイル通信上ではシングルと同じ表示

70 :John Appleseed:2022/05/28(土) 00:49:11.52 ID:pskCJVEm.net
>>69
あ、nanoSIMとeSIMね

71 :John Appleseed:2022/05/28(土) 01:43:09.51 ID:Ims1HcJ4.net
>>69-70
そうそう、自分のもSIM1枚しか入れてないとシングルと同じ表示
じゃあ2枚入れたら2枚目の設定が出てくるのか
SIM無しと表示されたりグレーアウトしてたりするのかと思ってた
ありがとう

72 :John Appleseed:2022/06/02(木) 12:07:05.71 ID:TjRTelnq.net
SIM2Flyとかのデータローミングオンにしないと使えない海外のローミングSIM使う時SIM毎にデータローミングをオンにできる?
じゃないと日本のSIM入れててデータローミングオンなんかしたら即死するよな?

73 :John Appleseed:2022/06/03(金) 12:15:32.87 ID:GIC8loJf.net
そもそもデータは片方しか有効にならんような

74 :John Appleseed:2022/06/04(土) 00:24:41.69 ID:0dChSsY4.net
>>73
eSIM でデュアル SIM を活用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT209044

副回線にデータ通信に使いたいSIMを設定したら
設定アプリのモバイルデータ通信で副回線を選んで
「モバイルデータ通信の切り替えを許可」をオフにしておけば
ローミングをオンにしてもモバイルデータ通信を使いたくない主回線で
ローミングでデータ通信されることはないのだろうか?

75 :John Appleseed:2022/06/05(日) 00:38:48.30 ID:7MARRr8j.net
データローミング設定はSIM毎ですよ

76 :John Appleseed:2022/06/05(日) 00:48:11.35 ID:cfONX6MT.net
>>75
ありがとう、安心した

77 :John Appleseed:2022/08/01(月) 18:09:50.40 ID:MIWpsUDq.net
今更だけどiPhone11買ってFOMA+eSIMデータ運用したいけど相変わらず不安定?

78 :John Appleseed:2022/08/01(月) 18:24:24.32 ID:7aRa06ie.net
>>77
世の中5Gに移行しつつあるのに
そんな古い機種で安定するわけないでしょう
iPhone12も含め通信部位が古いのはもう辞めた方がいい

79 :John Appleseed:2022/08/01(月) 18:26:19.24 ID:AczyDRoa.net
>>77
iPhone11はマスクしての顔認証に対応してないから
対応してる12以降にしたほうがいいと思う

80 :John Appleseed:2022/08/01(月) 19:33:58.26 ID:JvEa4J9I.net
>>79
FOMA SIM対応はiPhone 11まで

81 :John Appleseed:2022/08/01(月) 22:07:10.75 ID:nORfH7HA.net
>>77
SE2でFOMA+IIJmioデータプランゼロで2年ほど使ったけど
FaceTimeとiMessageはオフにして
時々FaceTimeを有効にするか聞かれたりと
条件付きで安定

82 :John Appleseed:2022/08/02(火) 11:33:38.40 ID:Wd3ycRHd.net
>>81
ありがとう
奥さんのなんだけど
せっかくFOMA契約あるし使い切ってから次行こうかと
いま6Sと3GSの2台持ち
オレはNOKIAのdualsim

総レス数 134
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200