2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DSDS】デュアルSIM対応 iPhone【格安SIM】4

1 :John Appleseed:2021/09/26(日) 18:39:49.05 ID:y+b86T0U.net
iPhone XR / XS / XS Max 以降はデュアルSIM対応モデルになりました

※ 物理 nanoSIM×2 は、中国香港版のみ
※ 他は nanoSIM + eSIM(埋め込みSIM)
※ iPhone13はeSIM+eSIMでのデュアル運用にも対応

前スレ
【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1584716837/

85 :John Appleseed:2022/08/11(木) 17:02:51.20 ID:mLKzsRri.net
結局
11買って安定~のはずが
FACETIMEとiMessageがONになってた
奥さんいわく
何聞かれても基本Noにしてるって言うんだけど勝手にONになるかなぁ…

86 :John Appleseed:2022/08/11(木) 22:11:07.58 ID:I1fQbEMv.net
11だけどONになったこともないし、ONにするか聞かれたこともない貴ガス

87 :John Appleseed:2022/08/12(金) 08:43:33.51 ID:Bug2uATI.net
だよねぇ
きのうはoffのままなのに
繋がらなくなってて
simの抜き差しで復旧
自分のじゃないから挙動のチェックも出来ずしばらくいろいろ様子見だわ

88 :John Appleseed:2022/08/12(金) 12:37:05.90 ID:t/8qxlvX.net
>>85-87
FaceTimeとiMessageがONだと何か問題あるのか?

89 :John Appleseed:2022/08/12(金) 13:11:59.18 ID:09ayZk1s.net
3G SIM使う時はoff推奨と見たのでoffにしてる

90 :John Appleseed:2022/08/12(金) 13:14:54.87 ID:t/8qxlvX.net
>>89
そうなのか
3Gの時からFaceTimeもiMessageもあったと思うがなぜオフ推奨なんだろうな

91 :John Appleseed:2022/08/12(金) 13:16:43.07 ID:GU/3XkF+.net
その時のiPhoneにはdualsimなかったろ

92 :John Appleseed:2022/08/12(金) 15:17:33.42 ID:kESc++Ad.net
FOMA simの仕様で
4G対応機で3G基地局にパケット通信を始めると
回線が切断される
これはドコモの意図した動作だよ
そしてFaceTimeとかは
電話番号を確認する時に
その回線でインターネット接続もするよ

93 :John Appleseed:2022/08/12(金) 19:07:37.11 ID:BILIRQaQ.net
ってことは
ドコモメールあたりも悪さしてるかなぁ…

94 :John Appleseed:2022/08/12(金) 21:00:24.12 ID:PiiVLcqV.net
香港版14Proを買おうと思ってる

95 :John Appleseed:2022/08/12(金) 21:06:01.94 ID:iK6tSBA3.net
>>94
そんの喜んでるのは無知な爺いだけ

96 :John Appleseed:2022/08/12(金) 21:09:37.37 ID:PiiVLcqV.net
>>95
買う金も無い貧乏人は黙ってろよ

97 :John Appleseed:2022/08/12(金) 21:23:12.65 ID:i3JiESjw.net
>>96
ほらなw
機能制限有り物理SIM2枚のみのiPhoneなんて喜んでるのは決め付け爺さんだけ
今のiPhoneにいくつSIM入ると思ってんだよ

98 :John Appleseed:2022/08/13(土) 00:56:32.28 ID:eUz65a+l.net
>>97
普段、使ってるメインのSIMが物理SIMの場合、海外で例えば中国とかeSIMの無い国があるから
そういう国へ行く人は物理SIM2枚入る香港版とかのほうが良いと思う

99 :John Appleseed:2022/08/13(土) 01:11:56.64 ID:vXmrsRNy.net
>>98
海外に行く人ほどeSIM使うよ

100 :John Appleseed:2022/08/13(土) 01:24:20.79 ID:LWgi8XVt.net
>>99
普段使ってるSIMが物理SIMかeSIMかと行く国にもよると思う
98でも書いたように中国はeSIMが無いから中国へ行くことが多い、
かつ日本で使ってるSIMが物理SIMの場合eSIMは糞の役にも立たない

101 :John Appleseed:2022/08/13(土) 01:37:34.20 ID:VfHJm/MB.net
何で頑なに日本でnanoSIM使う必要がw
物理トレーは空けておけばいいだろ

102 :John Appleseed:2022/08/13(土) 01:40:14.72 ID:EOd49Y+D.net
そもそも中国で日本人がSIM買えるの?

103 :John Appleseed:2022/08/13(土) 02:30:15.08 ID:LWgi8XVt.net
>>101
日本はどこのキャリアでもeSIMあるの?

>>102
SIMは買える
中国で難しいのは銀行の口座開設
中国で働いてるか留学してるかじゃないと無理ゲー

104 :John Appleseed:2022/08/13(土) 02:42:44.76 ID:dxaM9kFp.net
>>103
無いのってOCNと日本通信くらいだろ

105 :John Appleseed:2022/08/13(土) 05:02:00.89 ID:h+FRiD/4.net
>>104
サブブランドをMNOとすればMVNOで音声eSIM対応してるのってむしろポンツーくらいだぞ

106 :John Appleseed:2022/08/13(土) 10:12:43.92 ID:/X49C6F8.net
>>105
それで?

>>96貧乏人は黙ってろって言ってんだからMVNOなんてもっての他じゃない?

107 :John Appleseed:2022/08/30(火) 01:36:41.95 ID:sANcZEHd.net
日本に音声対応のeSIMが存在しなかった2年前ならともかく、
今はもう香港版を買う意味なんてない。
このスレの存在意義もない。

108 :John Appleseed:2022/08/30(火) 20:48:40.97 ID:vbVd95A9.net
>>107
1見ればわかると思うけどこのスレはeSIMも対象だぞ?

109 :John Appleseed:2022/08/31(水) 12:13:42.21 ID:eYasOhZZ.net
そんなこと言ったら今は全てのiPhoneがeSIMデュアルなんだから、
こんな過疎スレではなくiPhoneの本スレで語ればいい話
でも物理デュアルの話を本スレでするのは筋違いだからこのスレがある
そしてもはや物理デュアルに意味はないから過疎ってる

110 :John Appleseed:2022/08/31(水) 13:44:43.93 ID:ZYrFWk9d.net
>>109
メイン回線が物理SIMだと物理デュアルのiPhoneの価値ある

111 :John Appleseed:2022/09/13(火) 10:23:08.03 ID:/Os+vh6V.net
povo2.0は、本日から配信開始されたiOS 16より「eSIMクイック転送」に対応します。
iPhoneのSIMカード/eSIMを新しいiPhoneのeSIMへ転送できるほか、
現在ご利用中のSIMカードをeSIMに変更することも可能です。

112 :John Appleseed:2022/09/23(金) 13:57:43.43 ID:6javYrme.net
分かってたけどやっぱ14も3G無理かな・・

113 :John Appleseed:2022/09/23(金) 14:34:45.69 ID:u6KUQVZH.net
FOMA &iPhone は 12とSE2 まで

114 :John Appleseed:2022/09/23(金) 18:48:24.51 ID:6javYrme.net
新しいIPHONEはもう3Gむりか・・・
大人しくXR使おう
機会があれば11欲しいな

115 :John Appleseed:2022/09/23(金) 19:17:39.90 ID:u6KUQVZH.net
ゴメン11までだね

116 :John Appleseed:2022/10/19(水) 13:27:11.41 ID:YzauVdLi.net
香港11proだがFOMA3G圏外問題が最近良く発生する。一時的にsimの抜き差しで治るが面倒だ。何か対策ないか?ぼちぼちios16にでもしてみるか。

117 :John Appleseed:2022/10/19(水) 17:12:30.75 ID:eLafHUVH.net
>>116
11と12、SE2はアンテナ通信部分に不具合多いから諦めろ

118 :John Appleseed:2022/10/20(木) 00:01:03.20 ID:w1IkemBv.net
>>117
仕様ってやつか。香港11proはFOMA3GをやめてLINEMOと格安simにして4G+4Gでは運用可能なんか?DSDSは4G+3Gでないと駄目だった様な気がしたんだが。

119 :John Appleseed:2022/10/20(木) 02:17:18.60 ID:CJgjo+6R.net
>>118
知るかよそんな糸電話回線の話は

120 :John Appleseed:2022/10/30(日) 19:44:02.81 ID:NYgHCHFm.net
iPhoneSE2でFomaと楽天モバイルesimで運用中
楽天モバイルからpovoデータプランに変更した場合はpovoのトッピング期間(例えば1日データ無制限)が切れるとFomaも使えないんだろうか?
経験者いないかな?

121 :John Appleseed:2022/10/30(日) 19:45:26.06 ID:Ruk0ftZw.net
>>120

docomo FOMA受付終了 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1666846863/

122 :John Appleseed:2022/10/30(日) 20:02:30.82 ID:NYgHCHFm.net
>>121
あざす
そちらへ行きます

123 :John Appleseed:2023/01/16(月) 00:28:35.89 ID:R/FdAkCV.net
中国版のiPhone 13Pro Max使ってるんだけど
SIMトレーの表面(iPhoneの画面側)が主回線でバネみたいなので固定する裏面が副回線だと思うけど
実質メインで常時使うSIMを裏面に入れて使うのは問題ある?

そうしたい理由は海外で行った時にSIM交換するのに
表面に海外のSIMを入れるほうが交換しやすいから

それとデュアルSIMで使ってるとバッテリー食うようだけど
SIM入れっぱなしでモバイル通信のこの回線をオンにするを切っておけば
SIM抜いてるのと同じ状態になる?

124 :John Appleseed:2023/04/01(土) 02:15:45.31 ID:hCKXRmFu.net
日本のiPhone14proでLINE SoftBank回線とAhamo Docomo回線や楽天モバイルのSMSを同時につかえる?
APN設定が違うから無理?

125 :John Appleseed:2023/04/08(土) 17:27:56.43 ID:HNy0mn72.net
どの組み合わせでも2回線までなら使える
オフになっているSIMのSMSは受信しない

126 :John Appleseed:2023/04/08(土) 17:58:40.85 ID:gpr5yQhb.net
>>123
ない
なる

127 :John Appleseed:2023/04/08(土) 18:56:37.11 ID:TllxwMEb.net
APNプロファイルのダウンロードが必要なMVNOx2はダメだろ

128 :John Appleseed:2023/04/08(土) 19:48:46.10 ID:+oV5Edy8.net
SMSぐらいいけるんじゃ

129 :John Appleseed:2023/04/09(日) 19:09:27.67 ID:eA7ESNLQ.net
>>127
それahamoとOCNくらいでは?

130 :John Appleseed:2023/05/06(土) 03:00:23.50 ID:ThknG9qg.net
マニアックな使い方だけど11pro香港モデルをFOMA+格安SIMで使ってると緊急地震速報来ないんだね。
速報はSMSじゃなくデータ通信を使ってるという事か?

131 :John Appleseed:2023/05/15(月) 09:14:38.83 ID:UcUcREuS.net
FOMAが職場で使いにくくなったのでそろそろahamoにでも行くかなと

132 :John Appleseed:2023/06/20(火) 08:47:26.65 ID:R0KmIvpf.net
プライベート用連絡先と仕事用の人の連絡先をデュアルSIMで分けたいのだけど可能なのだろうか

元が1つのアドレス帳だとLINEに勝手に追加されそうで悩んでた

133 :John Appleseed:2023/06/20(火) 12:50:13.10 ID:4Kyk1E4z.net
連絡先分けるのとsim分けるの関係ないやん

134 :John Appleseed:2023/07/08(土) 16:17:25.92 ID:Uxv6cuPQ.net
海外へ行くので iPhone13Pro ( iOS 16.5.1 ) で デュアルSIM

eSIM    :ドコモ(eximo)
物理的SIM :海外現地通信会社 ← 現地で入手する

設定>一般>VPNとデバイス管理 を確認したら
構成プロファイル:iPhone利用設定 ver.4.34 というのが入ってる

これって内容みたらメール用の構成プロファイルだから
削除しなくても問題ない?

総レス数 134
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200