2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MagSafeアクセサリ関連スレ

1 :John Appleseed:2021/09/28(火) 11:07:09.00 ID:zb/lg26/.net
無かったので立てました
MagSafe対応のケースや充電器、スタンドやその他便利アイテムの情報交換、レビューに利用していきましょう

292 :John Appleseed:2022/04/10(日) 11:56:22 ID:rXyZKQas.net
>>291
やっぱりポップソケッツ公式サイトってことね
いい情報ありがとう

ポップソケッツのグリップ集めてて
今後も公式サイトで購入することあるだろうから
その時に試したい物あったら事前に問い合わせて購入するわ

293 :John Appleseed:2022/04/10(日) 14:46:34 ID:cRFbjESk.net
こいつ恥ずかしいな
どこをどう読んだら公式がアポストになるんだよw
頭悪すぎワロタ

283 名前:John Appleseed [sage] :2022/04/09(土) 23:02:51.82 ID:fdJf5xTN
>>282
開封していようが購入者都合で返品できるの知らんのか?
昔からだぞ
Mac StudioもMac Proも返品できるぞ

294 :John Appleseed:2022/04/13(水) 07:35:54.90 ID:HeuTS4Vd.net
普通ならメーカーの公式という意味になるかな

295 :John Appleseed:2022/04/21(木) 14:30:27.35 ID:7YMIriQ1.net
純正のバッテリーパックがようやく高速充電に対応か

296 :John Appleseed:2022/04/24(日) 21:55:58.13 ID:JmDcZ/mk.net
MagSafe認証あるサードのバッテリーで今買えるものってある?バッテリーパック買うか622買うか迷ってます

297 :John Appleseed:2022/04/25(月) 07:08:25.63 ID:eN3HHODi.net
>>296
無いよ。純正以外はマグネットでくっ付くQiでしか無い。

298 :John Appleseed:2022/04/25(月) 11:44:04.42 ID:dAJHfDzk.net
動画レビュー見る限りだとEZOとCIOとHyperJuiceは充電エフェクト出てるから対応みたいね
要は15W可能なら認証あるってことねAnkerが認証取ったの出せば解決なのに

299 :John Appleseed:2022/04/25(月) 11:49:16.12 ID:dAJHfDzk.net
ごめんHyperJuiceは7.5Wって書いてた15じゃないね

300 :John Appleseed:2022/04/26(火) 19:36:07.48 ID:Odq2pDIU.net
ケーブル付きのmagsafe充電器って使わない時に壁にくっつけておくのって危ない?

301 :John Appleseed:2022/04/27(水) 06:20:40.01 ID:6dRO7VoU.net
>>300
とても危ない!

302 :John Appleseed:2022/04/27(水) 09:29:15.33 ID:FG9BboeC.net
>>300
壁にコイルが埋め込まれていて
壁から充電開始の合図の信号が出ると
充電器が電力を流してしまい壁が…ホカホカになります

303 :John Appleseed:2022/04/27(水) 19:51:12.23 ID:No5mVtEF.net
>>301,>>302
ありがとう
やっぱりあぶないよね

304 :John Appleseed:2022/04/27(水) 21:23:02.63 ID:DB+aAEal.net
冷蔵庫に貼りたくなる

305 :John Appleseed:2022/05/08(日) 22:13:53.73 ID:YB8/A58Y.net
暑くなってきてMagSafeの充電速度遅くなって使い物にならんわ
有線とあまりに速度差が大きすぎる
15Wとか誇大広告の詐欺レベルだわ

306 :John Appleseed:2022/05/08(日) 23:32:26.45 ID:1aa44f3p.net
大理石の上に置いてやるといいぞ
他にも熱が伝わりそうな素材の上に置くとか
純正のMagSafe充電器は周囲がアルミだから熱を逃がしやすい
アルミバンパーみたいなケースに入れるのもいい

307 :John Appleseed:2022/05/09(月) 10:18:47.68 ID:zLM5Cioe.net
なんか純正レザーケースつけたときのMagSafeマーク出なくなったんだけどnfc壊れたんかな
まあケースとしての役割は全く失ってないが…

308 :John Appleseed:2022/05/10(火) 18:29:36.86 ID:CfdsnxEE.net
>>307
12Pro使ってた時の純正レザー、シリコンはそれになったよ
Appleのサポートに問い合わせしたら一回マーク出たらもう出ない、そういう仕様だって言われた
13Proの純正は何回つけても出るけどw

309 :John Appleseed:2022/05/10(火) 19:36:53.66 ID:wZtN2Cw3.net
そんな仕様に出来るんだな
13世代のレザーウォレット持ってるけど同じ仕様にして欲しかった
割と付け外しすること多いから煩わしく感じるw

310 :John Appleseed:2022/05/12(木) 11:01:57.72 ID:MReMWj9F.net
12miniに12世代ウォレットつけたらリングマークでたぞ

311 :John Appleseed:2022/05/12(木) 18:43:50.25 ID:+CRrSbZK.net
>>310
??

312 :John Appleseed:2022/05/13(金) 01:55:59.36 ID:YnRuEMfK.net
MagSafe非対応のケースにMagSafe対応にする土台みたいなのって使い物になるんですかね?
もし良いの知ってる方いましたら教えて頂きたいです。

313 :John Appleseed:2022/05/13(金) 02:12:27.68 ID:6am0KsrU.net
充電しながらWebブラウザ使う程度でもMagSafeは発熱で激遅になって微妙
有線だとこんなに速かったのかって驚くレベル
さすがにゲームは辞めた方が良いと思うけどブラウザ程度でこれは期待外れ
寝る時に充電する分には良いけどQiと大差ないし

314 :John Appleseed:2022/05/13(金) 10:01:27.73 ID:YnRuEMfK.net
充電での使用は考えておらず、リングやポップソケットをMagSafeで運用しようとしているのですが、それらでも発熱はありますか?

315 :John Appleseed:2022/05/13(金) 14:34:44.94 ID:g9+Io9JW.net
>>314
発熱するよ

316 :John Appleseed:2022/05/15(日) 01:01:10.37 ID:xRr+9JE/.net
公式のこれ使ってる人いる?ちゃんと保持してくれるなら機種変の時一緒に買おうかなと思ってるんだけど
https://www.apple.com/jp/shop/product/HPBJ2ZM/A/belkin-magnetic-car-vent-mount-pro-with-magsafe

317 :John Appleseed:2022/05/15(日) 11:32:25.76 ID:vt2qkTUx.net
やっと13pro対応のmoft手に入って完璧な佇まいになったわ。しかもカメラレンズを下に向けて置けるから地味に嬉しいw
けど微妙に磁力弱いから磁気増強のプレート買うか悩むな…

318 :John Appleseed:2022/05/16(月) 00:22:05.02 ID:mTSNYBhP.net
>>316
それ取付部が貧弱すぎて怖いからAnkerの7.5Wの奴を買ったけど、
普通に運転してる限りでは外れる感じはしない
加速度センサーアプリを動かしながら布団の上で下向きに振ってみたけど、
iPhone12で7Gくらいまでは耐えた(取付状態の向きならもうちょっと耐えると思う)

ただ事故ると加速度10Gくらいまで行くときもあるようなので、
外れたり吹っ飛んで顔面に激突する可能性はある
https://www.datatec.co.jp/report/1469/

319 :John Appleseed:2022/05/17(火) 20:20:39.89 ID:GVwgUarJ.net
>>316
段差の衝撃でも大丈夫だったわ!純正ケースだったけど

320 :John Appleseed:2022/05/18(水) 00:32:19.14 ID:+E3//kG7.net
>>316
これ欲しいな

縦棒がなくてリングだけの磁力のやつ使ってるんだが、
ケース付けてないのもあってこういうのでもキチンとくっつくし
運転中の衝撃にも余裕で耐えてくれるんだけど
取り付ける時にたまにミスって落ちるw

店頭にあった縦棒のあるMagSafeスタンドだと
本当にバシっと固定される感じがあって頼もしい
ナナメってるのを真っ直ぐに直す手間もないだろうし

321 :John Appleseed:2022/05/30(月) 20:27:49.37 ID:wFgU7kDg.net
>>2
アップル純正MagSafeレザーウォレットはなあ
正直そんなに良いものじゃないよ
サードパーティで純正と同じ質感高くて磁力が強いのがあるからそっちの方が良い
アップル純正のレザー製品は所詮中国のメーカー製だからサードパーティも変わらないよ
下手するとサードパーティの方が質感が良い

322 :John Appleseed:2022/05/30(月) 20:37:13.87 ID:6jodDkbS.net
レザーケースとウォレットのファームウェア更新

323 :John Appleseed:2022/05/30(月) 21:35:16.14 ID:zo0o6zPX.net
純正レザーの良いところはAppleロゴが付いてるところ

324 :John Appleseed:2022/05/31(火) 04:03:15.59 ID:7pSMcyyt.net
>>321 >>2
自分へレス
探すとかそういう機能はもちろんアップル純正の方が良いけどね
革製品としてならサードパーティ製で磁力も縫製も質感も純正より安くて良いものはあるって話
MagSafeレザーウォレット、純正からサードパーティまで色々集めてるから単純にそう思った

325 :John Appleseed:2022/05/31(火) 14:27:56.31 ID:c3DY6qf1.net
サードパーティ製は磁気でカードの磁気が飛びそうで怖い
純正も不安はあるけど、対策してるだろうし

326 :John Appleseed:2022/05/31(火) 14:53:36.44 ID:4/CMs7YY.net
いまどきカードの磁気使うことなんてないだろうし、磁気が飛んでもどうでもよくない?
マイナーな会員ポイントカードとかだと磁気だったりするのかな?

327 :John Appleseed:2022/05/31(火) 15:15:15.87 ID:QTzBTKV3.net
今でも店のポイントカードは磁気カードだよ
一回データが飛んで会計時にカードの会員情報が読み取れなくなって会員情報の確認とか手続きで面倒なことになったよ
だから消えるようなことはしない方がいい
ポイントとか消えてもいいなら好きにすればいいけど

328 :John Appleseed:2022/05/31(火) 15:34:23.76 ID:zoieyLcJ.net
今時物理のポイントカードしかない店のポイントなんかいらんやろ

329 :John Appleseed:2022/05/31(火) 22:58:22.14 ID:xcBUvmFs.net
それは議論がズレてるw

330 :John Appleseed:2022/06/01(水) 11:05:49 ID:Z9bA0Rhv.net
最近はスマホでポイントカード使えるとこが多いし、ポイントカードもほとんど持ち歩かなくなったね
おかげさまで安心して磁石が使えるようになったよ

331 :John Appleseed:2022/06/01(水) 11:25:29 ID:dDxHcnQb.net
この世から物理カードを一掃したいわ。
キャッシュカード
免許証
保険証
社員証

332 :John Appleseed:2022/06/01(水) 15:36:03.53 ID:SNTv8sFB.net
全部お前は持ってないからそりゃ要らないと思うよな

333 :John Appleseed:2022/06/01(水) 16:00:42.77 ID:ZFX1H5nc.net
確かに物理カードを全部ウォレットアプリに入れて使えたら嬉しい

334 :John Appleseed:2022/06/07(火) 11:50:00.48 ID:3gzoMfnS.net
>>324
探すが意味あるんやん
新色出てほしい

335 :John Appleseed:2022/06/08(水) 08:42:39.55 ID:NHlfrBlz.net
moftめっちゃいい
moft最高だぜ!

336 :John Appleseed:2022/06/08(水) 09:40:54.19 ID:/Li/EZR9.net
>>335
よかったね

337 :John Appleseed:2022/06/09(木) 21:33:03.67 ID:tXNUc6lp.net
iOS16でレザーウォレット外れたら即時通知にしてくれないかな

338 :John Appleseed:2022/06/10(金) 06:50:48.70 ID:FBHAqAFs.net
>>337
無いよ
Appleとしては紛失して買い増ししてもらうメリットの方が大きい

339 :John Appleseed:2022/06/10(金) 07:30:04.03 ID:8A+Vxm2q.net
>>338
アホ発見w

340 :John Appleseed:2022/06/11(土) 05:52:48.02 ID:9ywzo5cO.net
>>338
ウォレットの中に入れたカードとかAppleで買い増し出来るのか?www

341 :John Appleseed:2022/06/12(日) 04:32:47.54 ID:4d9GsiL3.net
MOFTに探す機能欲しいなあ
純正レザーウォレットより磁石強くて安心感が違うよ

342 :John Appleseed:2022/06/12(日) 08:59:40.48 ID:BEW78TH4.net
磁力強いか?そんなことはない気が…

343 :John Appleseed:2022/06/15(水) 12:00:14.12 ID:mOgyEBhv.net
MOFT良いよね
MOFTさいこう!

344 :John Appleseed:2022/06/15(水) 14:36:55.20 ID:wjjD/pjb.net
ステマがひどいな

345 :John Appleseed:2022/06/15(水) 14:48:52.41 ID:mOgyEBhv.net
ステマじゃないよ

346 :John Appleseed:2022/06/15(水) 19:36:23.46 ID:GYVMQwOH.net
moftは縁がボロボロになってくる

347 :John Appleseed:2022/06/15(水) 23:11:56.29 ID:b39mQmOQ.net
moft付けたままMagsafeにもくっつく見たいな革新が起きたら買うかも。いちいち付け替えるの面倒。

348 :John Appleseed:2022/06/16(木) 09:00:59.90 ID:D3wlDxh1.net
裸iPhoneにMOFTが最高
もうMOFT無しではiPhone使えない体に

349 :John Appleseed:2022/06/16(木) 10:51:45.57 ID:x0IhnZrQ.net
ステマしか居ないな

350 :John Appleseed:2022/06/16(木) 14:34:20.70 ID:D3wlDxh1.net
ステマじゃないよ

351 :John Appleseed:2022/06/16(木) 17:46:09.92 ID:3QwjMq4U.net
ダイマやな

352 :John Appleseed:2022/06/16(木) 18:00:01.79 ID:q3PrV6Y7.net
moftはYouTuberに配ってるからな

353 :John Appleseed:2022/06/16(木) 21:12:10.66 ID:utiPpRsr.net
MOFTとピタパみたいなやつのステマがすごい

354 :John Appleseed:2022/06/18(土) 06:53:57.15 ID:RkDqe25v.net
ステマじゃないニョ

355 :John Appleseed:2022/06/19(日) 06:48:11.13 ID:2RPsfELa.net
ほしい

356 :John Appleseed:2022/06/19(日) 15:29:39.47 ID:LuEzKXwy.net
俺はmoetだな

357 :John Appleseed:2022/06/19(日) 15:38:11.77 ID:Bbr3R/P1.net
じゃ我輩はmoreno

ルビーモレノ

358 :John Appleseed:2022/06/22(水) 09:09:32.13 ID:nB/0Fp2f.net
MagSafe純正レザーウォレットは横に滑るなあ
MOFTは全く滑らないね

359 :John Appleseed:2022/06/22(水) 11:37:42.39 ID:7kQkcQHr.net
スマホリングやめてMagSafeリング使うようになったら付け替えるの面倒になってリング卒業できた

360 :John Appleseed:2022/06/22(水) 12:51:14.39 ID:12p0NSRj.net
付けたり外したりしてると、付けるの忘れるようになってくるよね

361 :John Appleseed:2022/06/23(木) 11:27:48.71 ID:9g99wLeW.net
そうかな?
iPhoneは裸で使うから
背面保護にもなるMOFT付けっぱなしだよ
MagSafe充電する時に外すくらいかな
つけたり外したりが楽しいし

362 :John Appleseed:2022/06/23(木) 21:12:59.43 ID:mgtd3j2e.net
楽しくはないだろ

363 :John Appleseed:2022/06/24(金) 19:20:41.89 ID:yW4BMPiU.net
最初の2週間くらいは楽しかった
もう飽きた

364 :John Appleseed:2022/06/25(土) 10:12:30.52 ID:RFDnKv+T.net
みんな飽きっぽいね
MagSafeレザーウォレット付けて2年近いけど
未だに付けたり外したり楽しいな

裸iPhoneにMOFTが最強な事に気付いて
尚更楽しいね

365 :John Appleseed:2022/06/25(土) 10:30:06.05 ID:xVwWl29l.net
つけ外しが必要な時点であんまり…

366 :John Appleseed:2022/06/25(土) 13:26:40.00 ID:oDF5HmXJ.net
充電を楽にするために無線充電にしてるのに付け外しのせいで有線よりめんどくさくなって本末転倒なんだわ

367 :John Appleseed:2022/06/25(土) 15:01:39.63 ID:KIxS63bo.net
プレイデッドソロループのブラックユニティ着けてる人いたけど結構良かった

368 :John Appleseed:2022/06/25(土) 16:48:59 ID:xVwWl29l.net
誤爆にアレだが夏場のブレイデッドはお手入れ的にめんどいな
スポーツバンドやノーマルのソロループと違ってすぐ乾かないのがネック

369 :John Appleseed:2022/07/08(金) 13:24:41.72 ID:scRBJlHv.net
純正MagSafe充電器て便利?
MagSafeなiPhone買ったからなんとなく興味あるけど
普通のQi充電台と比べてどう?
興味あるので良いなら価格が高いのは目をつぶる

370 :John Appleseed:2022/07/08(金) 17:06:52.82 ID:iHbefXKo.net
充電しながらスマホ弄っててもコードが折れ曲がるとかは気にならないかな
普通のQi充電台と比べても充電速度はやいしマグネットでくっつくから簡単に位置合わせが出来て楽

371 :John Appleseed:2022/07/09(土) 07:18:21.94 ID:k94BWGyY.net
>>369
俺も買って見たけどやっぱ遅いし二、三回使ってやめてしまった。

372 :John Appleseed:2022/07/09(土) 07:44:56.05 ID:CVDVKcwU.net
>>371
遅いか?15w出たら十分な気がするが?
純正より早く充電できるMagSafe充電器教えてほしい

373 :John Appleseed:2022/07/09(土) 08:35:33.08 ID:k94BWGyY.net
>>372
つまりMagsafe自体が遅いってこと。
純正20Wも買ったけど、直結のほうが速すぎた。

374 :John Appleseed:2022/07/09(土) 08:38:26.75 ID:CVDVKcwU.net
>>373
直結?コードレスで背面にくっ付ければいいだけの手軽さあっての話やが?
15w出れば十分だが君は何w求めてんの?w
そんな急いで充電する必要あるか?

375 :John Appleseed:2022/07/09(土) 09:28:06.59 ID:k94BWGyY.net
>>374
MagSafeリングつけてるから取り外し面倒さもある。
まあMagSafe値段からして趣味の世界だわ。

朝の1時間でさっと数十パー充電したいからねー。
寝てる間充電しつづけるのはしたくない。

376 :John Appleseed:2022/07/09(土) 09:30:28.66 ID:mj4UAyJY.net
5Wでじゅうぶんやでおじさん「5Wでじゅうぶんやで」

377 :John Appleseed:2022/07/09(土) 10:41:23.85 ID:xqvo0GYO.net
>>375
寝てる間に充電し続けることないやろ
スマートプラグとオートメーションで充電器8割で止めるって組めばいいだけやん

わいもMagSafeリングつけてるが
確かにそれなら抜き差しのみとなると大差ないな

378 :John Appleseed:2022/07/09(土) 10:44:37.90 ID:uV7bd3Iy.net
>>375
1時間あれば数十パーいかへん?
わい電圧チェッカーで計測したけど
純正MagSafe充電器(20w純正アダプタ使用)なら15-18w出るよ
(もちろんワイヤレスのロスがあるが)

アンカーのケーブルでも最高20wでほとんど18w前後だったから
充電速度そこまで変わらんと思うが?

379 :John Appleseed:2022/07/09(土) 11:29:09.43 ID:i9QEtli2.net
>>369
便利かどうかと聞かれるならば便利だね。Magsafeの上に置くというよりは、近づけるとピュッと最適位置に引っ付いてくれる。つけるのも外すのも片手で出来るところが良いね。
なお、これに有線と比較した速度を求めてはいけません。無線による電力伝送をする時点でロスがひどいのは当然だから。ただしQiよりはよほど速いので良しとしてます。

380 :John Appleseed:2022/07/09(土) 11:37:57.08 ID:tSOmj0WO.net
iPhone12シリーズでマグセーフ充電器登場した当時
純正のレザーケースとシリコンケース付けてマグセーフ充電器使うと
ケースにマグセーフ充電器の丸い跡が付くと言われてたけど
13シリーズのケースでは改善されたのか?

381 :John Appleseed:2022/07/09(土) 11:54:05.39 ID:sDHuLvi/.net
>>380
Magsafe充電器使ってないけどYouTubeの動画とかネットの記事で言われてるのは12の話だけで13の話は無いから改善されたんじゃね?

382 :John Appleseed:2022/07/09(土) 12:27:19.12 ID:FrfIbKT2.net
MagSafeしかないのなら仕方ないけどより早い有線あるならそっち使ってしまうってことかな。MagSafeの性能が上回ればいいんだが。

383 :John Appleseed:2022/07/09(土) 13:15:47.71 ID:BA8nE9Oq.net
MagSafe充電器も通常のLightningケーブルの先につけるアタッチメントとして安価で出してくれたら使うのにな
純正のは単純に高いし断線したら最悪だし

384 :John Appleseed:2022/07/09(土) 13:21:48.07 ID:tSOmj0WO.net
>>381
なら今日の午後Appleストアの近くに行くので買って帰ろうと思う

>>383
マグセーフ充電器のコードが断線したという話聞かないな
そう言われると普通のLightningケーブルより微妙に細いし断線しやすそう

385 :John Appleseed:2022/07/09(土) 16:28:17.38 ID:k94BWGyY.net
まあ俺も先月ヨドバシで安売りしてなかったら買わなかったよ。
今はさらに値上げしたみたいね。

386 :John Appleseed:2022/07/09(土) 16:54:44.31 ID:r6va6A6F.net
くっつくのがメリットでもありデメリットでもある
外す時にめんどくさくなるから
スタンド式やベース式のスタンドで固定してしまえば外す時も簡単で普通のqi充電器より便利になる

387 :John Appleseed:2022/07/09(土) 18:52:19.06 ID:VA4zCsG3.net
MagSafeで15W出るのは充電開始時のごく僅かな時間だけ
発熱で7.5Wにダウンしてしまい充電時間のほとんどがそうなる

なので普通に使うとMagSafeは有線より2倍以上遅い

ファンで強制冷却すれば早くいなって有線の1.5倍くらいまで行ける

MagSafe充電は期待外れ? iPhone 12を150%速く充電する裏技まで徹底レビュー
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/18/news014.html
ttps://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/18/l_ki0980_mag120.jpg
ttps://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/18/l_ki0980_mag_hyouB.jpg

388 :John Appleseed:2022/07/09(土) 19:02:08.26 ID:CVDVKcwU.net
>>387
ファームウェアアプデで発熱軽減したの知らんの?
あと本体も13だと12ほど発熱しない
電圧チェッカーで計測したら15-18w出てたよ
そんな古い記事見て買わない理由探ししてないで
そんな高い物でもないんやから自分で試してみなよ

389 :John Appleseed:2022/07/09(土) 19:21:13.02 ID:4eZ9RNys.net
>>388
ファームウェアアプデはまさに出力下げて発熱減らしたんだけど
今は15Wまで出なくなってる
あとそもそもワイヤレス充電の原理全く理解してないだろ
スペックの15Wってのは無線側の出力が15Wってことだぞ
入力側を計測して15Wならロスが有るから出力は15W出てないってことだぞ

ファーム174
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14326363883/
ファーム247
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14326363896/
充電時間
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14326363880/

390 :John Appleseed:2022/07/09(土) 19:25:23.91 ID:5fmQrWyI.net
ワイヤレス充電を有線に比べて充電速度がー
ワイヤレスイヤホンを有線に比べて音質がー
この辺の人は本当に話が通じない
まず話の前提に立とうとすらしない

391 :John Appleseed:2022/07/09(土) 19:26:35.83 ID:pcKeRGbZ.net
今は有線に比べて遅いって意見に有線に比べても遅くないって反論してる流れだぞ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200